作家 元国際線乗務員 黒木安馬 【プロフィール】高校時に米国留学後、早稲田大学を経てJAL国際線客室乗務員として30年勤務。世 界初の「カラオケ・フライト」や「1万メートル上空・北島三郎機上コンサート」 などを実現させる。千葉の自 宅は1300坪の山林を開墾してプール、 テニスコート、 コンサートホール等を手作りする。現在、㈱日本成 功学会社長として自己啓発や社員教育で講演中。著書に『成「幸」学』 (講談社)、 『あなたの人格以上 は売れない!』 (プレジデント社)、 『 出過ぎる杭は打ちにくい!』 (サンマーク出版)、 『 面白くなくちゃ人生じゃ ない!( 』ロングセラーズ)、 『リセット人生・再起動マニュアル』 (ワニブックス)、 『 小説・球磨川』 (上下巻・ワ ニブックス) などがある。 E-mail:[email protected] URL:http://www.3percent-club.com 21世紀だ! 人生・農業リセット再出発 160 ・・ 世界の空から観た「人糞地理学」 平 ごとなき御方は携帯便器を持参していた。江 く適当な容器で用を足して窓外へ糞尿を投げ捨て、 戸時代の上流夫人は外出時の用便用に、土瓶とこぶ 骨で膨らませた貴婦人の傘のように広がったドレス し大の土まんじゅうが必需品だった。土瓶は小をす は、用足しのために考案されたものである。宮殿の るときに上から水を注ぎ、土まんじゅうのほうは大 中庭や回廊は紳士淑女の糞尿であふれ、ものすごい と一緒に落として音をごまかすためのもの。スピー 悪臭だった。ルイ14世もルーブル宮殿が糞まみれに カーから水音を流して音消しをする発想は昔からあ なったので、クソ∼ !!と怒って、ベルサイユ宮殿に ったのだ。 引っ越してきたのに、結果は同じに。礼儀作法の「エ 安時代の宮殿には便所がなかったので、やん ここ 京は花の都。都とは天皇である「宮」が「処」に 廊下や部屋の隅、庭の茂みで用を足した。クジラの チケット」は、フランス語で「立て札」という意味。 いる場所の意。大勢の花見客でごった返すと出もの 木陰で用を足すので、 「立入禁止」の札を立てた。服は 腫れものところ構わず、便所に行きたい困った問題。 月1回洗濯する程度でカビが生えていて、風呂やシ 有料の雪隠もできた。共同便所は古くは奈良・東大 ャワーの習慣も当時はなかった。体臭をごまかすた 寺の僧坊にできた。高野山では下を川が流れる水洗 め、香水を大量に振りかけていた。 「イモの香水・屁 式のものだったが、一部の高僧しか使えなかった。 の5番」発祥のイワレである! せっちん 京都や大坂では道端に小便桶を置き、江戸では醤油 ロンドンでもトイレがなく、アパートの窓から道 樽を埋めた辻便所や上野の辻雪隠が現れた。その糞 路に糞尿を投げ捨てた。不衛生な環境でペストなど 尿を田畑の肥料として使うようになるのは江戸時代 の伝染が大流行して数千万人の命が奪われる欧州人 からである。 口激減の時期もあったほどである。17世紀初めに作 幕末1853年、ペリーの黒船が来て、外国人が港街 られたハイヒールは、汚物のぬかるみでドレスの裾 を歩くようになると、横浜の辻には立ち小便禁止の を汚さないために考案された。紳士の山高帽とマン 御触れが出た。神奈川県の町内会では共同便所を83 トは頭上から降ってくる糞尿をよけるために生まれ カ所も新設、四斗樽を埋めたが、ここから近代日本 た必需品だったのである。 かわや の公衆便所が始まる。トイレ、お手洗い、ハバカリ、厠、 ホノルルの街角でパイロットが我慢できずに暗闇 雪隠など呼び方があるが、雪隠は道元が中国留学で、 の道端で立ち小便。警察に捕まり、罰金で済まない 今のイエローハットの鍵山秀三郎さんのように便所 国だから、さあ大変! そのまま豚箱へ。翌朝のジ 掃除で徳を磨いた雪隠高僧から学んだことからきて ャンボ機は出発時間なのに、パイロットの1人が行 いる。 方不明のまま。運航乗務員1人だけでは旅客機は飛 コロンブスが1492年にアメリカ新大陸発見でヨー ロッパに持ち帰った病気、それはわずか5年ほどで べない。欠航を決行した結構な話どころか、笑い話 にもならないお粗末なウンコ乗務員事件だった。 日本にも感染が報告された恐ろしい梅毒である。ト 西洋ビデに発想を得て「ウォッシュレット」を発 イレが感染原因だと信じられて、ベルサイユ宮殿な 明するような器用で、毎日風呂に入る清潔好きな日 どから便所すべてが撤去された。廷臣たちは仕方な 本人は世界的に希である。 農業経営者 2014 年 6 月号 82
© Copyright 2024 Paperzz