科目名 基礎英語演習 対象学年 1年 ◎到達目標 ①英文法の基本ルールをマスターし、参考書(テキスト類の③)を読み理解を深めると同時に、自学自習の習慣をつける。 ②基本例文を口頭でも筆記でも、日本語から英語に、英語から日本語に再現できるようにする。その際、音声 CD(テキスト類の⑤)を 活用する。 ③家庭学習用の問題集(テキスト類の②、④) ・参考書に取り組み、受験にも対応できるようにする。 ④少人数展開で Team Teaching を行い、英語の運用力を養う。 ◎勉強の仕方 ①参考書を読みながら、テキスト(テキスト類の①)の右ページの Exercises をノートに解く。授業での答え合わせの際、間違った箇所 は赤ペンで訂正し、復習時に重点的に学習する。参考書の問題を解く。 ②わからない語句は必ず、辞書で発音や意味等を確認する。 ③基本例文集は意味を考えながら、声にだして読み、覚えるまで書く。 ④家庭学習用の問題集を解き、わからないところは印をつけておき、参考書を読んだり、担当教師に質問して理解するよう努める。 ◎テキスト類について ①Vision Quest English Grammar 24(啓林館) ②Vision Quest English Grammar 24 WORKBOOK(啓林館) ③Vision Quest ビジョン・クエスト 総合英語(啓林館) ④Vision Quest ビジョン・クエスト 総合英語 別冊 基本例文集+確認問題集(啓林館) ⑤Vision Quest ビジョン・クエスト 総合英語 基本例文音声 CD(啓林館) ◎学習内容と評価方法 時期 文の種類 1学期 前半 1学期 後半 2学期 前半 2学期 後半 3学期 学 習 内 容 文型と動詞 時制 (現在形、過去形、未来形、それぞれ の進行形) 完了形 助動詞(さまざまな助動詞、助動詞+ have +過去分詞) 受動態(受動態のさまざまな形、SVOO / SVOC の受動態、say を使った受動態、群 動詞の受動態、by 以外の前置詞が使われる 受動態) 不定詞(基本的用法、SVO+to 不定詞と原 形不定詞、疑問詞+to 不定詞) 動名詞 分詞 (名詞を修飾する分詞、補語になる分 詞、分詞構文) 関係詞(基本用法、関係代名詞と関係副詞、 非制限用法、複合関係詞) 比較 仮定法(仮定法過去、仮定法過去完了、if を使わない仮定法) 否定 無生物構文・名詞構文 学習のポイント 英文を肯定文と否定文・疑問文・命令文・感嘆文に分類し、それぞれの用法 や構造を理解する。毎課の問題演習。基本例文暗唱テスト。 (以後同じ) S,V,O,C を把握し、5文型を理解する。 それぞれの時制とその進行形の表現を学習し、各時制の表す状況を理解でき るようにする。 完了形の表現を学習し、完了形の表す状況を理解できるようにする。 様々な助動詞による表現を理解する。助動詞+have+過去分詞の用法を知る。 受動態のさまざまな表現に慣れ、それぞれの用法を学ぶ。 不定詞の様々な表現について学ぶ。特に to 不定詞と原形不定詞の使い分けに 留意する。 動名詞の用法を学ぶとともに、不定詞との違いにも注目する。 分詞構文において主語や接続詞が省略される原理を理解する。また、現在分 詞と過去分詞の分詞構文の区別を習得する。 関係代名詞と関係副詞の基本用法について学ぶ。関係副詞については関係代 名詞との違いに留意して学習する。限定用法と非限定用法の区別を認識する。 原級・比較級・最上級を使ったさまざまな比較表現を学ぶ。 仮定法が使用する時制と、その表す意味(時制)との違いを十分に意識して 学習する。 さまざまな否定の表現について学ぶ。 無生物主語構文・名詞構文は数多くの例文にあたり、英語特有の表現に慣れ る。 話法 話法については時制の一致や伝達動詞の種類の違いに気をつける。 接続詞(1)(2)(等位接続詞、名詞を導く接続 等位接続詞と従属接続詞の違い、またそれぞれの接続詞の意味と働きの違い 詞、副詞節のさまざまな意味) を意識して学習する。 ※以上の内容は、生徒の状況等により変更されることもある。 評価は定期考査、暗唱テスト、提出物、授業態度などを総合して行う。
© Copyright 2024 Paperzz