公立認定こども園を利用する1号認定(教育認定)子どもの保育料 私立

公立認定こども園を利用する1号認定(教育認定)子どもの保育料
平成27年度尾道市保育料徴収基準額表
階層
区分
定
義
徴収基準額(月額:円)
第1子
第2子
第3子
K1
生活保護法の規定による保護を受けている世帯に属する園児
の保護者及びこれに準ずると認められる者(注)
0
0
0
K2
市町村民税非課税世帯(市町村民税所得割非課税世帯含む)
2,400
1,200
0
K3
市町村民税所得割課税額が 77,100 円以下
6,300
3,150
0
K4
市町村民税所得割課税額が 77,101 円以上 211,200 円以下
6,300
3,150
0
K5
市町村民税所得割課税額が 211,201 円以上
6,300
3,150
0
給食費(副食費)
一律
+
3,000 円
食費は階層、第 1 子、第 2 子、第 3 子に関係なく徴収基準額と合わせて一律徴収します。
(注)K1階層の生活保護世帯に準ずると認められる者とは、次の場合です。
(1)園児が児童養護施設に入所している場合の施設長
(2)児童扶養手当の支給を受けている保護者
(3)同一世帯の小・中学校に通学する兄・姉が就学援助費を受けている保護者
※小学校 3 年生以下の範囲において、最年長の子どもから順に 2 人目は第 2 子、3 人目以降は第 3 子となります。
私立認定こども園を利用する1号認定(教育認定)子どもの保育料
平成27年度利用者負担額徴収基準額表
階層
区分
定
義
利用者負担額(月額:円)
第1子
第2子
第3子
1
生活保護法の規定による保護を受けている世帯に属する園児の
保護者及びこれに準ずると認められる者(注)
0
0
0
2
市町村民税非課税世帯(市町村民税所得割非課税世帯を含む。)
2,400
1,200
0
3
市町村民税所得割課税額が 77,100 円以下
8,300
4,150
0
4
市町村民税所得割課税額が 77,101 円以上 211,200 円以下
12,600
6,300
0
5
市町村民税所得割課税額が 211,201 円以上
17,700
8,850
0
※給食費その他の実費については、各施設にお問い合わせください。
(注)第1階層の生活保護世帯に準ずると認められる者とは、次の場合です。
(1)園児が児童養護施設に入所している場合の施設長
(2)児童扶養手当の支給を受けている保護者
(3)同一世帯の小・中学校に通学する兄・姉が就学援助費を受けている保護者
※小学校 3 年生以下の範囲において、最年長の子どもから順に 2 人目は第 2 子、3 人目以降は第 3 子となります。