平成28年度 第3回 生活習慣病予防プログラム実施要領 ∼対象者選定プログラム∼ 平成28年10月 関東ITソフトウェア健康保険組合 データヘルス計画推進課 2016.10 Kanto IT Software Health Insurance Society Health PLAN はじめに 1.対象者選定基準 2.参加費用 3.プログラムの流れ 4.プログラムの内容 5.説明会スケジュール 6.閉講式スケジュール 7.申込方法 8.Q&A ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・1 ・2 ・2 ・3 ・4 ・4 ・5 ・6 ・7 はじめに 『生活習慣病(life-style related diseases)』は、以前は成人病と呼ばれていましたが、1996年公衆衛生 審議会を経て、このように呼ばれるようになりました。 糖尿病、高血圧症、高脂血症などを含む生活習慣病は、食事や飲酒、たばこなどの嗜好品、生活習慣・家庭 環境・社会環境などの積み重ね(生活習慣)が身体に悪影響を及ぼし、加齢によって進行します。第一次予防 は生活習慣を改善することで、禁煙、節酒、バランスのよい食事、適度な運動などがあげられます。また、日本人の 約30%は糖尿病になりやすい体質で、その95%以上に食事や運動などの生活習慣が関係しているとも言わ れています。 厚生労働省が公表した「2012年国民健康・栄養調査」では、糖尿病が強く疑われる人と可能性を否定できな い「予備群」の合計は2050万人と推計され、調査を開始した97年以来、減少は初めてで、前回調査の2007年 から約160万人減となりました。2008年度から生活習慣病の予防を目指す「特定健診・特定保健指導」が開始 されたことで、食事や運動を意識する人が増えた可能性が高いと考えられます。 特定健康診査・特定保健指導は第二期のスタートを切り、国から示されている新たな参酌標準に向けて、当組 合も鋭意努力をしています。一方で、生活習慣病は発症年齢が低下し、若い人にもその徴候がみられるようになっ ていることから、当組合では一歩踏み込んだ保健事業として、若年層の生活習慣病予備群にアプローチして将来 の疾病の発症や重症化の予防を目的とした「生活習慣病予防プログラム」を実施いたします。 このプログラムは3ヶ月という短い期間ではありますが、参加することで数値の改善はもとより、運動習慣や食生活 について、意識変容が期待できる内容となっています。 ご自身の健康管理・健康増進のよい機会として、ぜひプロ グラムにご参加ください。 1 1.選定基準 当組合の健康診断を受診された方のうち、以下の条件に該当する方 健診日 • 平成28年4月1日∼平成28年7月31日 受診施設 • 直営並びに東京都・埼玉県・千葉県、神奈川県の契約健診機関 対象年齢 • 年度末年齢39歳以下(平成29年3月31日現在) 検査値 • 血圧 ≪収縮期血圧≫ 130∼159 mmHg • 糖代謝 ≪HbA1c≫ 5.6∼7.9 % • 脂質代謝 ≪中性脂肪 ≫ 150∼599 mg/dl ≪拡張期血圧≫ 85∼99 mmHg ※ 基準に該当する方の中から、リスクの高い方を優先にご案内しています。 その他 • 対象者には、組合からご案内リーフレットを送付しています。 ※ 運動プログラムとなりますので、病気加療中の方は、参加の可否について主治医に相談のうえ、お申込みください。 2.参加費用 全額当組合負担です。本人負担はありません。 2 3.プログラムの流れ 1 2 3 4 5 申込み締切り後、平成28年11月7日(月)までに データヘルス計画推進課より、プログラム実施施設、並びにプログラム説明会について、お申込み時に連絡先としてご登録いただい たメールアドレス、又は電話番号にご連絡します。 平成28年11月18日(金)までに プログラム実施施設の担当者より、初回日程調整について、お申込み時に連絡先としてご登録いただいたメールアドレス、又は電話 番号にご連絡します。 平成28年11月19日(土)説明会(市ヶ谷健保会館2階) プログラムの概要・スポーツクラブの利用案内等の説明を行います。希望される方には、説明会前に昼食のご用意があります。 で調整した初回の日程から 週1回のペースでスポーツクラブへ通い、運動プログラムを実践してください。(全12回) 平成29年3月4日(土)閉講式(市ヶ谷健保会館2階) プログラム終了時の評価検査を行いますので、朝食を摂らずにお越しください。終了後、昼食のご用意があります。なお、閉講式に 参加できない場合は、直営健診センターで振替検査を実施します。詳細は後日ご案内します。 3 4.プログラムの内容 初 回 ・体組成測定 ・インストラクターとの運動メニュー作成 ・運動プログラム実施 2回∼11回 1 ・運動プログラム実施 ※週1回のペースで進めていきましょう 最終回 ・運動プログラム実施 ・体組成測定 このプログラムは、全12回の運動指導プログラムです。 初回実施日に、インストラクターと運動メニューを作成し、3ヶ月間 トレーニングを行います。担当のインストラクターがつくため、途中でメ ニュー内容や強度を相談し、見直すことが可能です。 運動プログラムが終了していない場合でも、3月4日(土)の 評価検査の時期に、体組成測定を行いますので、プログラムはコン スタントに進めていきましょう。 5.説明会スケジュール 11月19日(土)市ヶ谷健保会館 2階 12:00∼13:30 ※詳しいスケジュールは改めてご案内します 1階アル・ファーロで食事 ・食事希望の方は12:30までに2階受付カウンターへお越しください。食事は約1時間を要します。 ・受付終了後、アル・ファーロで食事をおとりください。(レストランの席の都合上、他の参加者とご相席いただくようになります。) 13:30∼14:45 プログラム概要説明 ・食事を希望せず説明会のみ参加の場合は、13:25までに2階受付カウンターへお越しください。 14:45∼15:30 スポーツクラブ利用案内 ・コナミスポーツとセントラルスポーツに分かれて、それぞれの施設担当者からご説明します。 ・不明な点はご質問ください。 4 6.閉講式スケジュール(予定)※詳細は2月中旬にご案内いたします。 3月4日(土)市ヶ谷健保会館 2階 受付開始 10時頃を予定しています 評価検査 3ヶ月の効果測定となります •身長・体重・腹囲測定に加え、簡単な血液検査を行いますので、当日の朝食は摂らずご来場ください。 講評 スポーツクラブからの講評 閉講式終了後 1階アル・ファーロで食事(お食事が終わり次第、随時解散。食事は約1時間を要します。) •レストランの席の都合上、他の参加者とご相席いただくようになります。 閉講式欠席の場合は、振替検査を受けてください。 ※閉講式の検査を受けられない場合は、下記の日程で振替検査を実施しますので、必ず受診してください。 実施期間 2月27日(月)∼3月10日(金)までの平日 実施時間 11:00∼11:30 •血液検査を行いますので、朝食を摂らずにお越しください。なお、お食事のご用意はありませんのでご了承ください。 実施場所 山王健診センター・大久保健診センター 希望検査日の4営業日前までに、データヘルス計画推進課へ電話またはメールで予約 予約方法 電話:(03)5925−5340 •振替検査についての詳細は、後日改めてご案内します。 メール:[email protected] 5 5.申込方法 ※申込締切 11月1日(火)午前9時00分まで 下記のフローに従ってお申込みください。 申込みに際し、実施要領、対象施設一覧を必ずご覧ください。 【申込画面】下記URLより申込画面を開きます。 http://www.its-kenpo.or.jp/kanri/seikatsu/taisaku/prg_mousikomi ☞ 個人情報の取り扱いについてご同意のうえ、お申込みください。 【登録画面】実施希望施設を選択のうえ、必要事項を入力します。 ☞ 施設には定員があります。定員になり次第選択できなくなりますので、対象施設一覧をご確認のうえお早めに お申込みください。申込みが完了すると、申込番号が発行されます。 11月7日(月)までにデータヘルス計画推進課より、実施施設・説明会についてご連絡します。 ☞ 申込番号が発行されたにもかかわらず連絡がない場合は、お手数ですがデータヘルス計画推進課まで お問い合わせください。 データヘルス計画推進課 ☎ 03-5925-5340(9時∼17時15分) 11月18日(金)までに、スポーツクラブ担当者よりご連絡します。 問い合わせ先 コナミスポーツクラブ セントラル スポーツ ☎ 03-3746-5708(9時∼18時) 北洞・島田 ☎ 03-5543-1819(9時30分∼18時)竹内・柘植・長谷川 6 8.Q&A 途中で組合員の資格がなくなった場合でも プログラムは継続できますか プログラム開始時に組合員の資格があれば、途中で喪 失されても同一条件で継続できます。最後まで実施して ください。 プログラム終了後も継続できるようなシステ ムはありますか 特にありませんが、組合で数か所のスポーツクラブと法 人契約をしています。利用料は発生しますが、是非ご利 用ください。 利用時間に制限はありますか 当日は、プログラムメニューが終わった後もスタジオプロ グラムやプール、お風呂の利用もできます(一部の施設 を除く)ので、心行くまでお楽しみください。 生活習慣病予防プログラムは誰でも参加で きますか このプログラムは、健康診断結果を基に一定の条件で 選定した方へご案内しています。本人希望や推薦等で の参加はできません。 費用はかかりますか。また参加の条件はあり ますか 施設利用料はかかりません。また、計12回の運動プロ グラムとなりますので、病気加療中の方は、参加の可否 について主治医に相談のうえ、お申込みください。 7
© Copyright 2025 Paperzz