教育支援に限らないけれど

教育支援システム(PC実習室)構築のあれこれ
瞬快 with PXEGRUB と Samba-LDAP
(株)ネクステック
河合 修吾 <[email protected]>
教育支援に限らないけれど
• 面倒ですね,ラクしたいですね
– クライアントPCの管理
– ユーザデータの管理
– サーバ環境の管理
2
ましてや学生が使う
• 乏しい責任感
• 詳しいユーザ
• 不正なソフトウェア(!)利用の温床?
• ネットカフェと同じ?
3
PC教室の目的?
• リテラシ向上
– カリキュラムも重要ですが
– 実践的な利用環境の提供
• Windows の管理
– 安心して使える環境
• 壊しても大丈夫!
4
実現したこと
• デュアルブートでWindows/Linux選択
• 基幹LDAPと認証統合
• 簡単にWindows環境復元
•
•
•
•
軽快なログオン
アプリケーションのライセンス共有
印刷枚数等の管理
利用実態の管理
5
採用ソフトウェア
•
クライアントOS : WindowsXP,TurboLinux 10f
•
サーバOS : RedHat Enterprise Linux 3.0, Windows Server 2003
•
ブートローダ:gnu grub http://www.gnu.org/software/grub/
•
ウィンドウズサーバ: Samba 3.0.x
•
ユーザ認証サーバ:OpenLDAP 2.x
•
環境回復ソフトウェア:瞬快 Rel3.5 http://www.ftk.fujitsu.com/products/shunkai/
•
印刷管理ソフトウェア:PrintBarrier2 http://www.ffc.co.jp/products/printbarrier/
•
資産管理ソフトウェア:TCOSTREAM http://tco.fisl.jp/
•
アプリケーション配信ソフトウェア:Z’Stream http://www.son.co.jp/zstream/
•
バックアップソフトウェア:NetVault,SystemCastWizard,TivoliStorageManager
•
アンチウィルスソフトウェア:VirusBusterCorpEd.,ServerProtect
•
その他ユーザアプリケーション: MSOffice,Photoshop,etc.
http://www.samba.org http://www.samba.gr.jp
http://www.openldap.org/
6
基幹システム(既存)
システム概要
ファイルサーバ
SMTP/POPサーバ
LDAPサーバ
(1) 認証システム (Linux)
コンピュータ実習室システム
- Samba3 PDC (Windowsサーバ主)
- OpenLDAP slave (認証サーバ)
(2) 管理用システム1 (Windows)
ユーザ環境用
セグメント
A 学部
- PrintBarrer2 (印刷管理)
(3) 管理用システム2 (Windows)
- 瞬快 (Windows環境復元)
B 学部
(4) 英語教育システム (Windows)
- ALC NetAcademy (英語教育)
- TCOSTREAM (資産管理)
(5) クライアント起動システム (Linux)
- bootp/DHCP/tftp/grub (GRUBPXE)
- Samba BDC (Windowsサーバ副)
(6) Linux起動システム (Linux)
- NFS (Linuxクライアントシステム領域)
- Z’Stream (アプリケーション配信)
(7) サーババックアップシステム (Windows)
クライアントPC 69台
プリンタ,スキャナなど
- NetVault (サーババックアップ)
- NASバックアップコントロール
クライアントPC 55台
Machintosh 5台
プリンタ,スキャナなど
(8)ファイルサーバシステム
- NAS (NFS)
- Tape装置
サーバ群専用
セグメント
7
システムの特長
•
クライアントはGRUBの起動OS選択メニューでWindowsまたはLinuxを選択
•
GRUB自身をNetbootするので、クライアントのHDDは一切の変更が不要
•
GRUBのメニューファイルをサーバからをダウンロードするので、いっせいに
起動OSを変更したり、後日、起動OSを追加することも容易
•
ユーザ管理はLDAP主サーバ(基幹システム)と統合一元化
•
ホームディレクトリは専用のNASより提供し基幹システムとは分離
•
A学部、B学部ともにまったく同じ環境を提供、相互利用が可能
•
Windows環境はOSの起動時に瞬快により完全復元
•
移動プロファイルは使用せず(ローカルプロファイル)軽快なログオンを実現
•
マイドキュメント、メールフォルダ、IEのお気に入りはホームディレクトリへ保存
8
OS選択メニュー起動
1. 起動問い合わせ(bootp)
2. 起動問い合わせ応答(bootp)
①
②
filename “pxegrub”
option tftp-server-name “tftphost”
option grub-conf “(nd)/menu.conf”
③
④
3. 起動プログラム(pxegrub) ダウンロード(tftp)
⇒ pxegrub 起動
4. 選択メニューファイル(menu.conf)ダウンロード(tftp)
⇒ 選択メニュー表示
9
OS選択後
起動OS選択
Windows
Linux
HDDの起動
領域から実行
kernelをtftpで
getして実行
Windows起動
Linux起動
10
Windowsユーザ環境
基幹システム(既存)
ファイルサーバ
SMTP/POPサーバ
LDAPサーバ
メール送受信
認証データ複製
Samba-PDC
ドメインログオン
OpenLDAP
フェイルオーバ
負荷分散&フェイルオーバ
認証問い合わせ
NFS
ホームディレクトリ
Samba-BDC
印刷
アプリケーション配信
プリンタ
英語教育コンテンツ
資産管理
11
Windows環境
• 内蔵HDDから起動
• HDDイメージは「瞬快」で配信
• 「瞬快」によりOS起動時に配信イメージに復元
• ローカルプロファイルで動作
(ログオン時に作成、OS起動時に削除)
• ホームディレクトリをZドライブにマウント
• マイドキュメント・IEのお気に入り・メールフォルダはホームディレクト
リ上に保存
• ホームディレクトリはクオータにより容量制限
12
Linux
ユーザ環境
基幹システム(既存)
ファイルサーバ
SMTP/POPサーバ
LDAPサーバ
認証データ複製
OpenLDAP
認証問い合わせ
カーネル取得
システム領域
マウント
ホームディレクトリ
共有ディレクトリ
印刷
プリンタ
13
Linux環境
•
•
•
•
kernelはtftp/その他はnfsによるnetboot
ユーザ認証はLDAPを使用
ホームディレクトリはNASを直接マウント
ユーザGUI環境はgnome
• ホームディレクトリはクオータにより容量制限
14
参考にさせていただきました
•
•
•
•
•
http://rat.cis.k.hosei.ac.jp/news/20030901.html
(法政大学情報科学部資源管理チーム)
http://search.luky.org/linux-users.8/msg01285.html
([linux-users:81285] Re: Intel EtherExpressPro/100 でネットワークブート)
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Clone-HOWTO/
(HOWTO Clone Disk Images on Linux Booted from a Network)
http://homepage.mac.com/nand/netbsd/wakeonlan.html
(Wake on LAN で起動する i386 マシンの boot-partition を選択する)
http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/pxe/
(PXEを使ってPCもディスクレスにしよう)
15