福山北ロータリークラブ週報

[2016~2017]
第 2195 回 2016 年(平成 28 年) 7 月 22 日
No. 4
福山北ロータリークラブ週報
国際ロータリーテーマ
会
幹
長
事
人類に奉仕するロータリー
西川 隆夫
副 会 長(会長エレクト)佐藤 晃一
宮奥 龍一
会
計(副幹事)境 幹男
S.A.A. 藤井
事務局 : 福山市三之丸町8-16 福山ニューキャッスルホテル
裕三
TEL : 084-927-3980 FAX : 084-927-3985
福山北RCホームページアドレス : http://www.fukuyamanorth-rc.jp
★点
鐘
西川 隆夫
会 長
★司
会
佐藤 晃一
副会長
★ソ ン グ
“手に手つないで”
★ゲ ス ト
*福山市小中学校生活指導協議会 副会長 岡田紀雄様
*中学生主張大会受賞者
加茂中学校 津浦 真実さん
保護者 津浦 由加里様
城北中学校 鈴木 美亜さん
教 諭 佐藤 将文様
新市中央中学校 信岡 美憂さん 教 諭
千年中学校 田坂 涼夏さん
秦 美和様
教 諭 箱田 淳子様
★ビジター
笠岡 RC 山河 敏幸さん 海運業
計 1 名
★会長挨拶
累計
2 名
西川隆夫さん
まず、ご報告で御座いますが、7/1 の理事会での決議事項が
次週 7/8 の週報に掲載されていますが、仮決議とさせていた
だいた為、無掲載となっていた項目がありました。
2016 年の規定審議会 16-07 の「クラブ入会金規定の廃止
(クラブが自由に設定できる)」について、入会金の文言が使
用できないと聞いていた為、仮称「クラブ運営協力金」として、
従来通りの運用をする事を仮決議いたしました。
しかし、本日地区から着いたメールを見てみますと、
クラブは今後も新会員から入会金を集めることができます
か?
はい、審議会の決定によりRI細則とクラブ定款から「入会
金」が削除され、新会員は入会金を支払わなくても入会できる
-1-
ようになりましたが、各クラブの裁量で今後も入会金を徴収で
きます。クラブは入会金(やそのほかの費用)に関する規定を
クラブ細則に加えることができます。 とありました。
この件に関しては、もう少し時間を置いて、慎重に対処する
必要があると感じております。
もう一点、規定審議会16-05 では、広報を公共イメージ委員会
に修正することが決定されており、多くクラブがこの公共イメ
ージ委員会を常任委員会としております。
RIは、公共イメ-ジが会員増強に直結する重要な委員会と考
えている様で御座います。
本日は、9 名のゲストをお迎えしています。せっかくの機会で
すので、RCについて、少しでも理解して帰って頂ける様、簡
単に御説明をさせていただきます。
☆RCの会員とはどのような人なのか
私達は、全員が職業を持っております。そして、その職業が、
私たちの住んでいるこの地域社会の中で、役立ち・ためにな
る様、日々研鑽努力している人達、これが会員です。
☆RCは何をしているのか
上記の様な志を持った会員が交流することによって、お互い
の研鑽を行う場として このような例会を開催しております。
そして会員が一体となり、地域社会・世界が必要とすることに
応える活動をしております。
☆ロータリーとは
このような人達やクラブの国際的ネットワークで、200 以上の
国に 33000 近くのクラブがあり、会員数は約 120 万人います。
私達は、そのような観点から「中学生の主張大会」を共催し、
皆さんの話を聞きたいと思っています。
願わくは、今日発表頂く、中学生が 20 年後・30 年後に、今日
のご縁を思い出し、
ロータリークラブの一員になられ、社会に貢献していだだくな
らば、これ程の喜びはありません。
★幹事報告
【例会変更】
*鞆の浦 RC … 8 月 16 日 (火) 休会 定款第6条第1節
【連絡事項】
*第2710地区事務局より
・「クラブの健康チェック」について
・ポリオに関する資料について
・2016-17年度地区大会「友愛の広場」への出展についての
お願い
*福山南RCより2016-17年度第1回会長・幹事会のご案内
*福山西RCガバナー補佐より青少年派遣学生についての
お願い
★出席報告
第 2195 回 出席免除 1 名
会員総数 45 名 出席者数 37 名 出席率 84.09%
欠席者 江種さん・藤井行夫さん・藤井裕三さん・苅谷さん
三好さん・中島さん・和田さん
第 2193 回 出席修正 同出席 86.36% 修正後 95.45%
メークアップなし 平山さん・三好さん
また、奥野さんのご協力によりDVDも完成いたしました。
歓迎晩さん会・式典・祝賀会の3本立となっており、1000 円で
購入できます。ご希望の方はお申込み下さい。
青少年奉仕委員会委員長 藤井好夫さん
10月1日(土)~2日(日)の両日RYLA(ロータリー青少年指
導者養成プログラム)が開催されます。今年度は、スポーツR
YLAでありカリキュラムとして「雪合戦」が予定されています。
一晩かけて戦術・戦略を練り行動することとなっています。ぜ
ひ皆さまの会社から1名(20~30才)のご出席をお願い致し
ます。
★プログラム ゲスト卓話
*金賞 chance encounter
福山市立加茂中学校 三年 津浦 真実さん
★スマイル委員会
○誕生日祝 大福浩文さん(7/25)
佐藤忠彦さん(7/27) ・ 岡崎和成さん(7/28)
「chance encounter(一期一会)」…、人生はまさにこの
言葉の連続だと、私は思っています。
○奥様誕生日祝 西川隆夫さん(7/22)
私には家族が2つあります。1つは日常生活を共にする実
○100%出席表彰 16年 佐藤大三さん(7/16)
の家族。もう1つは親戚よりも深い関係にあるアメリカの家族で
○事業所創立日祝
す。みなさん不思議に思いませんか。日本の片田舎・加茂と
山田進一さん(6/1) ・村上 学さん(7/17)
アメリカがどこをどうすれば繋がるのか…。きっかけは驚く程、
些細なことでした。
★スマイル・ボックス
父は、海外営業部に勤めており、一年の約三分の一を海外
○45 周年記念誌いただきました。
…佐藤忠彦さん
で働いています。2006年、父がローマからニューヨークまで
○創立45周年記念誌”45年の歩み”が出来あがりました。 のフライトに乗ったとき、私が家族のように付き合うこととなるマ
立派な記念誌を作って頂き 45 周年記念誌委員会の皆様に ーロー家の奥さんのレティシアさんが隣の席に乗り合わせま
心より感謝申し上げます。又先日 2015~16 年度”おつか した。長いフライトの道すがら、互いの国のこと、そして互いの
れ様会”での理事、役員様、皆様には大変お世話になりま 家族について雑談したそうです。すると、怖い程にマーロー
した。今後とも宜しくお願い致します。 …佐藤大三さん 一家と私の家族が似ていることで、二人はまるで、何年も前か
○創立45周年記念誌がやっと出来上がりました。
ら知り合いだったのではないかというくらい打ち解けました。
ご笑納下さい。
…大福浩文さん
それ以来、お互いの家を訪れるようになりました。
○夏本番!厳しい暑さが続きます。今年も「うちわ」で皆
とは言えども、向こうはアメリカ人。私は日本人。ということで、
様にすずしさ(涼さ)をお届けします。うちわの絵にあり 私は必然的に英語を話さなければならなくなりました。
ますガスによる空調機 GHP(ガスヒートポンプ)は「省エ
私は父の影響で、四歳の頃から英語を習い始めましたが、
ネ効果」も高く「電気需要の平準化」にも一役買います。 最初はなぜ自分が英語を習っているのか、さっぱり分かりま
皆さん、体力気力でこの夏をのりきりましょう!!
せんでした。年齢があがるにつれて、その気持ちはどんどん
…松葉和治さん
強まりました。同じ年の子は、放課後になると「いっしょに遊ぼ
★委員会報告
う。」と誘ってくるのに、自分は何年分かの英語の教科書を渡
45周年 実行委員会 統括副実行委員長 藤井好夫さん
され、朝晩音読や英単語の勉強をさせられる毎日に、嫌気が
「創立45周年記念誌」が大福委員長のもと完成いたしました。 さしていました。
記念誌部門の皆さま大変お疲れさまでした。
そんな中、父がレティシアのメールアドレスを教えてくれま
編集での苦労話は本誌の「あとがき」に記載してありますので した。父は私に週一回はメールを打つように言いました。私は
ご一読下さい。
嫌々ながら、メールを始めました。そのメールが私を変えてく
-2-
れました。記念日には、『2つの家族で育んできた思い出を共 紙やメールが読めず、返信をするのが難しいです。だから、
に分かち合いましょう。』という、温かい文章が送られてきまし 父や私が読んであげます。提出する書類も私が自分で書い
た。私の胸は熱くなりました。「この人達のためにもがんばろう。 ています。
こんな心の温かい人と会話を続けたい。」そう思うようになりま 私たち家族は、みんなと違う分、がんばっていることがたくさ
んあります。私や父は、海外に住んでいる親戚や友達とうまく
した。
去年の夏休み。私はアメリカでプレゼンテーションを行い コミュニケーションがとれるように、英語の勉強をしています。
ました。レティシアの入っているコミュニティで、日本の文化に 母は日本語の手紙が読めるように日本語検定を受けて勉強し
ついて話をしてほしいとのことでした。私は、テーマに「折り鶴 ています。
」を選びました。原稿を作成し、どうしたら会場を日本っぽい雰 嫌な思いをしたとき、またかという気持ちで我慢することが多
囲気にできるかを考えました。私は折り紙をいくつか作って会 かったけれど、あきらめてはいけないと思うようになりました。
私の通っている城北中学校には、障害を持った仲間がいま
場に飾り、箏曲の「春の海」を流しました。雰囲気作りはばっち
りです。聴衆がだんだん増えていき、緊張感が高まりました。 す。難聴の生徒や車椅子の生徒など、みんな自分の障害と向
私は大きく深呼吸をし、「Hello everyone.I,m Manam き合い頑張っています。自分たちの思いを集会やPTA総会
i Tuura from Japan.」プレゼンは続きました。あんなにも、 などで、自分の言葉で語り、理解してくれる人を増やそうとし
濃い30分間を過ごしたのは生まれて初めてでした。私は緊 ています。私は障害があるからとか、生まれた国が違うからと
張のあまり、声が震えていましたが、私を笑う人は誰一人おら いう理由で人を変な目で見る人が許せません。みんな、きっと
人と人の違いを認め合える世の中にしたいと願っていると思
ず、温かい目で見守ってくれました。
今年5月、アメリカ大統領のオバマさんが、広島を訪問した います。すべての人に共通することは、一人ではできないこと
とき、彼は折り鶴を折っていました。そのニュースを見たとき、 が多いということです。どこで生まれた人でも、どんな障害を
私も少しだけ国際交流に貢献できたのではないかと嬉しくな 持った人でも、家族や友達、先生など、自分を大事にしてくれ
る人がいなければ生きていけません。私にも大事にしている
りました。
日米の家族、文化の違う者同士が分かり合うことは難しいで 人たちがいます。
今、私は剣道部の部長をしています。ハーフが剣道をする
す。しかし、互いの文化を思いやり、考え方を柔軟にし、互い
の文化を尊重する気持ちが、私の場合、父が持って帰ってき の?と興味津津、剣道をする理由に特別なことを期待する人
た「出会い」という小さな種から、今少しずつ育っています。た がいます。でも、私が剣道を始めたのは、ただ、剣道をしてい
まには英語の勉強が嫌になることもあるけれど、私は明日も、 る友達がかっこいいと思ったからです。
剣道をはじめて学んだことはたくさんあります。礼儀はもち
この芽に少しずつ水をやり続けていきたいです。
ろんですが、「人生は団体戦」ということです。私は剣道の団
体戦で、先鋒です。先鋒は五人戦の最初に試合をします。チ
*銀賞 いつだって団体戦
ームのムードを盛り上げ、試合の流れをつくります。とても緊
福山市立城北中学校 三年 鈴木 美亜さん
張しますが、次につながる仲間たちが応援してくれます。私
が負けた時は、仲間が私の分まで取り返してくれます。いつ
だって仲間はそばにいてくれます。明日も、明後日も、ずっと
幸せに暮らしていくために、今日と戦わなければなりません。
その戦いに勝って手に入れる幸せは、仲間や家族と分かち
合います。
私は、私を生んでくれた父や母に感謝しながら、助け合い
支えあい、勝ち進んでいきます。
最後に母と一緒に考えた決意を発表します。
We have to be strong to achieve happiness
for ourselves, and for others.
We need to break down the barriers that
divide us, and embrace
the humanity that unites us.
私にはみんなと違うところがいくつかあります。どこだかわかり
ますか。それは、私の髪の色や目の色が違うことです。私の
母はオーストラリア人、父が日本人で、私や妹はハーフです。
「ハーフが羨ましい。」という人もいますが、大変なこともたくさ
んあります。
自分や周りの人が幸せをつかむために、私たちは強くなら
母は、オーストラリアから日本に来て、二十年たちますが、
何度もつらい思いをしてきました。母がアパートでひとり暮ら なければならない。
私たちを隔てる壁をなくし、団結して生きていきたい。 あり
しをしていた時、分別していないごみを、外国人だという理由
で母のせいにされ怒られたそうです。そういう話を聞くたびに、 がとうございました。
私は悲しくなりました。腹も立ちました。また、母は、学校の手
-3-
*銅賞 ボランティアのこころ
福山市立新市中央中学校 三年 信岡 美憂さん
「ボランティア」とは、何でしょうか?意味を調べてみると、
「自主的に社会事業などに参加し、無償の奉仕活動をする
人」と書いてありました。ニュースを見ると、最近では、広島の
土砂災害や熊本の地震のあと、全国から集まって来られたボ
ランティアを多く目にします。私自身も、今までに校内の環境
整備ボランティアや福山市のローズボランティアに参加しまし
た。それは、私の心の中に「誰かを笑顔にしたい。」「誰かの
支えになりたい。」という気持ちがあるからなのです。
突然ですが、私には父がいません。家族は、母と小学六年
生の弟の三人です。私は、父の顔も覚えていません。そんな
私のことを「かわいそうだ。」と言う人も少なくありません。しか
し、そんなことはありません。決して裕福ではありませんが、何
一つ不自由なことはありませんし、「当たり前の生活」をしてい
ます。「当たり前の生活」ができるのは、母が一人で一生懸命
働いて、私たちを養ってくれているからです。だから、「当たり
前」は、とても幸せなことだと思います。でも、私は時々そのこ
とを忘れて、母に反抗的な態度を取ってしまうこともあります。
そんなときは、あとから「どうして、あんな態度を取ったんだろ
う…。」と後悔します。最近では、大きな自然災害が起こって、
突然「当たり前の生活」が奪われることが、ニュースなどでよく
報道されます。そういうニュースを見る度に、私は胸が痛くなり
ます。テレビの中の被災した方々は、「自分たちが災害に遭
って初めて、『当たり前の生活』がどれほど大切なことかに気
づいた。」と言われます。家族みんなが元気で暮らせること
が、一番幸せなことだということを実感するのだと思います。
私の母は、繊維を扱う会社に勤めていて、商品にタグを付
けたり重い荷物を運んだりすることもあるそうです。毎日、仕事
から帰ってくると、とても疲れているはずなのに、家事をして、
私たちの話もよく聞いてくれます。私が、学校や友達のことで
悩んでいるときや将来について不安があるときは、真剣に話
を聞き、共感し、味方になってくれます。そして、私が悪いとき
は「あなたが悪い。」ときちんと言ってくれます。母は、私がう
れしいときは一緒に喜び、しんどいときは一緒に悲しんでくれ
ます。私を支えてくれているのは、母です。そして、私と弟も、
できるだけ家事を手伝うようにして、家族が支え合って生活し
ています。たまに、家族を嫌いになることもあるけれど、私の
ことを一番理解してくれて、一番信頼できるのも家族だと思っ
ています。私たち中学生は、家族に支えられているから「当た
り前の生活」ができるということにもっと感謝するべきです。で
も、家族に感謝の気持ちがあっても、照れくさくて伝えていな
-4-
い人も多いのではないでしょうか。
人は、一人では生きていけないし、悩みを話せる人や自分
のことを理解してくれる存在が、絶対に必要だと思います。私
は将来、看護師か薬剤師の職業に就きたいと思っています。
私が小学生の頃、肺炎で入院したことがあり、看護師さんに不
安な気持ちから救ってもらった経験があるからです。だから、
今度は私が誰かを支えたい、誰かの力になりたいと思ってい
ます。「ボランティアのこころ」―それは、「社会事業」とか「奉
仕活動」とか大げさなことではなく、「誰かの支えになりたい」
「自分がしたことで誰かが笑顔になってくれたり、『ありがとう』
と言ってくれたりする」そんな小さな気持ちから始めればいい
と思います。そうすれば、人と人がつながり、もっと深いつな
がりになり、人の輪ができていくと思います。まず、私は私を
支えてくれる周りの人たちや家族を大切にしたいと思います。
そして、今日家に帰ったら、母に「いつもありがとう。」と言って
みようと思います。
*特別賞
自分は自分らしく
福山市立千年中学校 三年 田坂 涼夏さん
「学校行くの嫌だな。」
一年生の私は,朝起きる度にそう思って学校へ行っていまし
た。中学校入学当初,同級生がたった8人から60人となった
とき,たくさんの人と出会えるという嬉しさの反面,こんな私を
受け入れてくれるのかという不安がありました。小学校の頃か
ら自己中心的でうるさかった私。大勢の中での自分の出し方
が分からず,人と喋ることもできるだけ避けていました。友達
ができず,その上悪口を言われたり,殴られたり,足をひっか
けられて笑いものにされたりすることもありました。誰かに相談
できるはずもなく,休憩時間になるとトイレに行っては泣いて
いました。この状況のまま一年が過ぎようとしていました。
そんな時,母に「ホームステイせん?ニュージーランド行っ
てみる気ない?」と言われました。元々外国へ行くことに興味
があり,すぐに「行きたい。」と返事をしました。外国へ行ける
楽しみはあったものの,学校でも人と上手く喋れないのに行
って大丈夫だろうか。そんな不安はありました。
出発の日。不安を抱えたままの私は,ただだた緊張して飛
行機に乗っていました。途中のシンガポール空港で一人の女
の子が話しかけてくれました。彼女は,同じ家でホームステイ
をする子で,元気で明るい女の子でした。彼女は,私に地元
の福岡の話や学校の話をしてくれました。すると,「すずかは
なんで自分の話をせんのん。」と言われました。その時はまだ
自分のことを知られたら嫌われると思って何も言えずに黙りこ 本日は,このような機会を与えていただき,誠にありがとうござ
んでいました。すると彼女は「今は話さんでいいよ。また話せ います。私は,福山市小中学校生活指導協議会の副会長をし
るようになったら話して。」と言ってくれました。ホームステイが ております,福山市立千年中学校校長の岡田紀雄です。よろ
始まっても,学校でのことを思い出し,誰とも上手く話すことが しくお願いいたします。
できませんでした。しかし,一緒にステイしている彼女はすぐ
毎年,福山北ロータリークラブ例会にお招きいただきありがと
にホストマザーと打ち解け,すごく楽しそうで明るい雰囲気で
うございます。また,西川会長様をはじめ会員の皆様には,福
した。私もその中に入りたい。そう思い,自分の思っていること
山市生活指導協議会の活動にご理解をいただくとともに,日頃
をジェスチャーや簡単な英単語で話すように努力しました。
するとホストマザーと打ち解け,彼女ともたくさん話せるように よりご協力並びにご支援いただいておりますことに深く感謝申
なりました。留学中は彼女も含めた四人で一緒に行動すること し上げます。ありがとうございます。
が多く,私たち四人はとても仲良くなりました。グループの三 さて,私どもの会は,市内の77の公立小学校,35の公立中学
人は,私のいいところをニュージーランドの学生に言ってくれ, 校,国立・私立6校で組織されており,生活指導に係る研修や
私の得意な歌を披露する機会もありました。ニュージーランド 情報交換,補導活動,主張大会など児童生徒の健全育成を図
の学生が拍手をしてくれ,笑顔になったときは,自分は受け っているところです。
入れられたと感じ,嬉しくなりました。一週間ほどたった日,三 今年度も7月9日に北部市民センターにて,この北ロータリ
人に一年生での出来事を話しました。「素の自分を出すのが
ークラブ様をはじめ,多くの関係団体の皆様のご協力により
怖い。でも笑われるのも嫌だ。」と。すると三人は「すずかは
「第35回中学生の主張大会」を開催することができました。
すずからしく。」「すずかのいいところは絶対みんなわかって
どの生徒も堂々とした発表で,聴いていただいた方々に感動
くれる。」と力強く言ってくれました。その言葉を貰ったとき,私
を与えるものであったという評価を多くいただくことができまし
は不安が全てなくなったような気がしました。
二年生になり,新学期を迎えました。学校に行くのは正直怖 た。その中から金賞1名,銀賞2名,銅賞3名,特別賞4名を選
かったし,まだ不安もありました。しかし,少しずつでもいいか んでおり,本日は金賞,銀賞,銅賞,特別賞の各1名ずつが
ら自分を出してみようと,班の人に話しかけました。すると笑顔
で接してくれました。それが嬉しくて自分から話すことが増え
ていきました。何を言っても笑ってくれ,話を盛り上げてくれま
した。クラスの中に自分の居場所ができた気がしました。
今,私は素を出せる友達がたくさんいます。困った時に相談
できる友達ができました。友達に「今のすーちゃんの方がい
い。」と言われたときは,自分をわかってくれる人がいると嬉し
くなりました。時々,嫌なこともあるけど,大事な友達が傍にい
てくれるからもう怖くありません。
もし,あのとき,素の私を受け入れ応援してくれた大切な三
人の友達に出会わなければ,きっと今の私はありません。
今,私は学校が楽しいです。そして,みんながそんな風に思
えるよう,執行部として生徒会活動を頑張っています。一年生
の自分を救ってくれた三人のように。人の力になれる人になり
たいです。自分は自分らしく。
参加させていただきました。
グローバル化が進み、変化の激しい社会の中でたくましく生
きることができる,資質や能力を子どもたちに身に付けさせる
ことが,学校に求められております。
そうした中で多くの中学生はいろいろな思いや悩みを抱え
ながら懸命に頑張っています。我々,学校関係者は,仲間と
協力し合い,時にはぶつかり合いながらも,互いに高め合い,
成長していく生徒をしっかりと支援していきたいと考えており
ます。こうした場で,中学生本来の姿を理解していただくととも
に,今後とも,それぞれの地域で頑張っている中学生を温か
く見守っていただき、ご支援いただければ幸いに存じます、
本日はこうした機会をいただきまして誠にありがとうござまし
た。
*福山市小中学校生活指導協議会 副会長 岡田紀雄様
7/29(金 )
8/ 5(金 )
8/12(金 )
8/19(金 )
8/26(金 )
-5-
広島県中小企業家同友会福山支部
支部長 河村直孝様
プログラム予定
ププレひまわり 相談役 梶原啓子様
休会 定款第6条第1節
株式会社岡田園
代表取締役 岡田隆作様
例会変更 27日(土) 18:30~
親睦家族夜間例会
がっつりグリル