すこやかだより - すこやか薬局

すこやかだより
2013.6
119号
水虫の正体・予防・治療法
・水虫ってなに?
はくせんきん
水虫は白癬菌(※)というカビが、
足など皮膚の角質層に寄生するこ
とによって起こる皮膚の病気です。
正式には「白癬」といいます。
白癬菌は手やからだにも感染しますが、9割近
くは足です。足に繁殖しやすいのは、靴を履くた
めに足がむれ、菌にとって過ごしやすい高温多湿
な環境を作るからです。
最近は女性も、仕事で一日中靴を履いたまま
過ごす人が増えたため、男性に限らず女性にも
水虫に悩む人が多いようです。
(※)白癬菌とは?
白癬菌は、ヒトの髪や爪、角質、動物の毛や鱗
などに含まれるケラチンというたんぱく質を好ん
で栄養源とするカビです。30種以上の菌種があ
り、土壌に宿るもの(土壌好性菌)、動物に宿るも
の(動物好性菌)、ヒトに宿るもの(ヒト好性菌)が
ありますが、足に水虫を起こすのは、ほとんどが
ヒトからヒトにうつるヒト好性菌です。
密閉性の高い革靴・ハイヒールなどは指の間が
湿りやすくなるので、自分の足に合った通気性の
よい靴を選びましょう。一日履いた靴は湿気を多
く含み、菌が繁殖しやすくなるため、数足用意し
て毎日履き替えるように心がけます。
靴下は吸湿性・通気性の低いナイロンのものを
避けて下さい。吸 湿性 の高い木綿・麻素 材を選
び、良く洗ったものに毎日履き替えましょう。
・水虫の治療法
水虫の治療には、皮膚に入り込んだ白癬菌を
殺菌する抗真菌薬の入ったくすりを使います。し
ばらく使ってかゆみなどの症状が治まっても、角
質の奥深くに入り込んだ菌が生きていることが
あります。皮膚が新陳代謝により新しく入れ替わ
るまでの間、少なくとも1~2ヶ月は根気よくくす
りを使用し続けることが肝心です。
かかとなど皮膚が厚い場所では、それ以上の
期間、塗布を継続するようにします。
①薬を塗ると、表面の白癬菌
は殺せますが、角質の奥にい
る菌は残ってしまいます。
・水虫にならないための工夫
足はむれやすく、不潔になりやすいので、白癬
菌の大好きな環境になりがち。毎日の入浴で足を
こまめに洗いましょう。忘れやすい指や指の間
も、せっけんでていねいに洗うように心がけま
す。角質を傷つけると白癬菌が入り込みやすいた
め、軽石や角質とりの使用は控えます。
家族に水虫の人がいるときは、浴室の足ふき
マットや共用のスリッパなどから感染することが
多いので、頻繁に洗ってよく乾燥させて使用する
ことが大切です。あまり神経質になり過ぎる必要
はありませんが、床や畳の掃除もできるだけこま
めに行いましょう。
②痒みはなくなります
が、薬をやめると残った
菌が増えて再発します。
③自己判断せず、少なくと
も1~2か月お薬を続けま
しょう。
スタッフ紹介
北澤佳奈(薬剤師)
吉川文音(薬剤師)
始めまして。4月からすこや
か薬局東山店で働いていま
す北澤佳奈です。
薬局では調剤業務や在宅
業務などの仕事をしていて、
いつも患者さんから元気をも
らっています。
趣味の茶道では、四季を感
じながらゆったりとした時間を過ごし、人との出
会いや思いやりの心を大切にするよう心がけて
います。
日々の生活や仕事でも、茶道の心得を忘れず
に過ごしていきたいなと思っています。まだまだ
未熟者ですが笑顔で頑張りますので、どうぞ宜
しくお願いします。
初めまして。4月から薬剤師
として、すこやか薬局で働い
ている吉川文音です。薬学部
が6年制になってから、2期の
卒業生になります。
社会人になってからやっと1
月が経ちましたが、まだまだ
覚えるのがやっとで、学ぶこ
とが沢山あります。
今はお薬の用意をメインで行っていますが、先
輩職員の方々を目標に、幅広い知識を身につけ
られるように頑張っています。
私は京都市生まれなのですが、市内にあまり
詳しくないので、薬局周辺から徐々に足をのばし
て散策しようと思っています。新しいカフェを発
見することも好きなので、カフェ巡りをしたいと
思っています。
すこやか薬局開局時間変更のお知らせ
平成25年9月2日(月)以降の
すこやか薬局開局時間
平成25年9月2日よりすこやか薬局の月曜日・木
曜日開局時間を2時間短縮し、9時から17時までと
させていただきます。ご不便をおかけいたします
が、よろしくお願いいたしします。
なお、二条店及び東山店につきましては変更あ
りません。
月曜・木曜
:9時~17時
火曜・水曜・金曜:9時~21時
土曜
:9時~13時
日曜・祝祭日
:定休日