第9章 蒸気サイクル 第9章 蒸気サイクル

第9章 蒸気サイクル
【例題 9・3】ランキンサイクル
以下のような状態点がわかっているランキンサイクルがある.
タービン入口蒸気 :
=10 MPa,
=500 ℃,
=6.60 kJ/(kg・K)
タービン出口蒸気 :
=3375 kJ/kg,
=5.0 kPa
図9.14 再熱サイクルの構成
のとき、タービン出口蒸気の
比エンタルピーと乾き度,理論熱効率を求めよ.
【解答】 タービン出口蒸気の乾き度を
は
飽和曲線
とすると,比エントロピー
(ex9.7)
圧力一定
○
, はそれぞれ飽和液,乾き飽和蒸気の比エントロピーである.
タービンではエントロピーが保存されるので,
図9.10 ランキンサイクルの
T-s線図
より
(ex9.6)
と表される.
熱力学
圓山重直
第9章 蒸気サイクル
水の飽和表(付表9.1)より,5.0 kPaにおける飽和液と乾き飽
和蒸気の物性は
=138 kJ/kg,
=2562 kJ/kg, =0.476 kJ/(kg・K), =8.40 kJ/(kg・K)
である.数値を代入して
を求めると,
(ex9.8)
タービン出口蒸気の比エンタルピー
図9.14 再熱サイクルの構成
は
飽和曲線
(ex9.9)
○
復水器では圧力
したがって,
のもとで凝縮し,出口は飽和液である.
図9.10 ランキンサイクルの
T-s線図
(ex9.10)
熱力学
圓山重直
第9章 蒸気サイクル
水の飽和表(付表9.1)より,5.0 kPaにおける飽和液の比体積は
=0.00101 m3/kgであるから,式(9.56)よりポンプ仕事は
(ex9.11)
図9.14 再熱サイクルの構成
タービン仕事は,式(9.53)より
飽和曲線
(ex9.12)
であるから,ポンプ仕事はタービン仕事に比べて
無視し得ることがわかる.理論熱効率は,式(9.57)より
○
図9.10 ランキンサイクルの
T-s線図
熱力学
圓山重直
熱力学
圓山重直
福島第一原子力発電所事故
福島原発事故の解説
圓山翠陵 著
「小説 FUKUSHIMA」
養賢堂より出版
目次
第一部 1号機爆発
(東日本大震災の日/地震発生/津波発生/全交
流電源喪失/1号機破壊/1号機 爆発)
第二部 破壊の連鎖
(2011年3月11日のプロローグ/真夜中にやってき
た男/海水注入/3号機爆発 /2号機破壊)
第三部 それから
(2011年3月16日からの出来事/冷温停止状態宣言
/2014年10月11日仙台にて)
あとがき/各号機の時系列事象/用語説明
/参考文献