組織と個人が変わる“気づき”をご提供します!! 経営品質オープンセミナー開催のご案内 経営品質向上活動による経営革新・組織力向上の実際 主催:四国生産性本部・同 四国経営品質協議会 四国生産性本部ならびに四国経営品質協議会(代表幹事:森田紘一)では、「日本経営品質賞」の受賞組織の トップ等をゲストにお招きして、『経営品質オープンセミナー』を開催いたします。 本セミナーは、四国地域のより多くの企業経営者・幹部の方々に“経営品質向上活動”の意義や有効性を感 じていただくために、四国経営品質協議会が主催する「定例会」をオープンセミナーとして開催するものです。 「会社を変えたい、組織を変えたい、職場風土を変えたい、顧客との新しい関係を構築したい」等々お考え の方々にとって、多くの“気づき”を得られる絶好の機会と確信いたしますので、ご多忙中とは存じますがご 参加賜りますようご案内申し上げます。 ※「経営品質向上活動」については、裏面をご参照下さい。 と き 平成28年3月17日(木) 13:00~17:00 ところ かがわ国際会議場 香川県高松市サンポート2-1(高松シンボルタワー タワー棟6階) 内 容 開 会(13:00) 講演Ⅰ(13:10~14:40) 「卓越した経営を目指して~経営品質向上活動によるアプローチ~」 経営品質協議会 インストラクター あ 足 だち ゆたか 立 裕 氏 (プロフィール) 2000年度より日本経営品質賞の審査員として、2014年度より経営品質協議会インストラクターとし て、今日まで受賞組織をはじめとする我が国の企業や組織の顧客視点による価値創造に向けた経営革 新の実現にご尽力。審査プロセス委員(2012~2013年度)、アセスメント基準書改訂プロジェクト ワーキングメンバー(2012~2013年度)など、経営品質向上活動に携わる。 関西大学法学部卒業後、ヤンマーディーゼル㈱(現ヤンマー㈱)入社。農機事業の営業職、営業企画職 を経て、販売会社の経営改革支援に取り組み、現在は人事総務法務ユニット 人事部 人材開発グ ループ専任課長。 講演Ⅱ(15:00~16:45) 「自律型感動人間の育成と独自価値創造への挑戦 ~スーパーホテルにおける経営品質向上への取り組み~」 株式会社スーパーホテル 常務取締役 やま 山 もと 本 けん 健 さく 策 氏 (2015年度日本経営品質賞 大規模部門 受賞) (本社)大阪市西区 (売上高)249億円 (従業員数)1,515名 (事業拠点)114店舗[国内111、海外3] (事業内容)ホテルチェーンの展開、土地有効活用のコンサルティング 同社は、ビジネスパーソンを対象に低価格でも「安全・清潔・ぐっすり眠れる」顧客ニーズに応え る独自のビジネスモデル構築で2009年に日本経営品質賞(中小規模部門)を受賞した。その後、リーマ ンショックを機にシティホテルの低価格戦略で競争が激化したが、需要と競合ホテルの動きを考慮し た変動価格設定ができるイールド・マネジメントの導入で凌ぎ、稼働率は向上した。しかし、この制 度は、顧客が求める価値を「価格から品質に」変える両刃の剣であり、経済性だけを追求すると、ホ テルチェーン全体の経営品質が失われる。そこで、価値を「低価格」から「1円当たりの顧客満足日 本一」へと転換し、社内評価指標も「稼働率」から「顧客からの外部評価」へと変更。今回の受賞が ホテルチェーン全体(大規模部門)に変わっていることが象徴するように、アルバイトまで拡大した人 材育成の仕組みづくりや店舗経営支援、全員が共有できる顧客情報システムの構築により、ホテル チェーン全体で「1円当たりの顧客満足日本一」を提供できる体制を整えた。今回の受賞で評価され た点は、以下の通りである。 1.「1円当たりの顧客満足日本一」にむけた理念、仕組み、体制の一体化 2.IT活用による模倣困難なローコストオペレーションとマネジメントノウハウ 3.顧客満足を目指したチーム~「自律型感動人間」集団の拡大~ 4.新たなホテルスタンダードを目指した「Lohas(ロハス)価値」の追求 まとめ(16:35~16:55) 閉 会(17:00) 参 加 要 領 参加費 (消費税込) 参加申 込方法 四国経営品質協議会 会員 四 国 生 産 性 本 部 会 員 一 般 無 料 2名様まで無料 (3名様からは1名様につき 10,800円) 1名様につき 10,800円 参加のお申込みは、下記URLまたは四国生産性本部のホームページ(画面の「インターネット受 付」→「四国経営品質協議会」→「平成27年度経営品質オープンセミナー」)よりインターネットで お申し込み下さい。 http://www.spc21.jp/business/quality/open27.html ※ ※参加申込でご提示いただいた個人情報は、本セミナーの運営ならびに四国生産性本部からの各種 連絡に利用させていただく場合がございますが、第三者に提供することはございません。 お問合先 四国生産性本部 四国経営品質協議会事務局(担当:古市) TEL.(087)851-4262 FAX.(087)851-4270 http://www.spc21.jp/ 経営品質向上活動(経営品質向上プログラム)とは 「卓越した経営」を目指し、「顧客本位」「競争(独自能力)」「社員重視」「社会との調和」のすべてにおいて高い価値 を創り出すために革新し続ける経営づくりを支援する一連のプログラムをいいます。単に、特定の方法・手法の活 用を促すのではなく、組織として目指す目的に向かってどのような考え方で改善・革新の方法・手法を活用してい くのかについて、また、どのように組織内で対話を持ち、選択し、共有していくかという考え方の枠組みを提供して いくプログラムです。 経営を見る8つの視点(フレームワーク) 顧客 本位 社会と の調和 基本 独自 理念 能力 社員 重視 日本経営品質賞(JQA)とは 「日本経営品質賞」(Japan Quality Award:JQA)」は、顧客視点から経営全体を見直し、自己革新を通じて顧客 の求める価値を創出し続けることのできる「卓越した経営の仕組み」を有する組織の表彰を目的としたもので、 1995年に創設され、これまでに36組織が受賞しています。最近の受賞組織は下記の通りです。 2015年度 ㈱スーパーホテル 2014年度 社会福祉法人こうほうえん 2013年度 西精工㈱/滋賀ダイハツ販売㈱/㈱ワン・ダイニング 2012年度 福井県済生会病院 2011年度 シスコシステムズ合同会社エンタープライズ&パブリックセクター事業/川越胃腸病院/ ㈱ねぎしフードサービス 2010年度 ㈱武蔵野 2009年度 万協製薬㈱/㈱スーパーホテル 四国経営品質協議会とは 四国生産性本部の事業活動の一環として、2003年10月に設立以来、「経営品質向上活動」の四国地域における 普及と促進に向け、日本経営品質賞受賞組織をはじめとした先進組織の事例紹介や専門家によるレクチャーなど から構成する「定例会」を中心に活動を展開しています。同定例会は、四国経営品質協議会加盟組織(現在55組 織加盟)が参加対象で、一組織から複数名の参加が可能です。詳細は四国生産性本部のホームページをご参照 下さい。
© Copyright 2024 Paperzz