《大分県立竹田高等学校第71期生学年通信》2016年7月22日(金)発行 編集責任:高橋 憲一 1 学期終了。夏休みを前に今の自分を冷静に見つめよう。 今日で 1 学期が終了しました。入学し、4 ヶ月が経ったことになります。さて、いよいよ夏休 みに入るわけですが、その前に自分自身を見つめ直してみましょう。次の観点で考えてみてくだ さい。 ①あなたは入学時のやる気を維持していますか。 ②あなたは自分の強化すべきポイントを把握していますか。 ③「なりたい自分」になるための努力をしていますか ④先生、保護者の言葉を謙虚に受けとめ、素直に従っていますか。 学校生活がうまくいっていない人は、「人の話に耳を傾けず、自分勝手な判断で、行動してしま う」という特徴があります。このタイプの人はもともと力があっても伸び悩みます。一方で、伸 びる人はとにかく「謙虚」です。さほど力がなくても謙虚なので人からの助言を上手に取り入 れ、自分を伸ばすことができます。何より謙虚な人は周りの人が放っておきません。あれこれと 周囲の人が世話を焼いてくれるのでいつのまにか本人が驚くくらい力を付けているものです。 授業担当者に質問せずに塾に行く、授業担当者に質問せずにZ会や進研ゼミをやる。「ひとりよ がり」な勉強は破綻します。これらをふまえて充実した夏休みを送りましょう。 果敢にチャレンジ! 自分の適性を理解する。多様な経験を積み、自分を高める。これらはとても大切なことです。 4 月以降、第 71 期生の多くの生徒がいろんなことにチャレンジしてきました。最近のものを紹 介します。 ◆竹田支援学校交流会 7 月 8 日(金) 参加者:伊藤美彩、志賀さくら、渋谷奈央子 以上 3 名。 ◆竹田夏越祭「神輿担ぎ」7 月 17 日(日) 参加者:後藤楓弥、庭瀬寛晴、佐藤大夢、重松竜ノ介、内田龍之介、守田拓斗 以上 6 名 ◆第 3 回グローバルリーダー育成塾(東京研修)8 月 2 日(火)~4 日(木)2 泊 3 日 参加者:田村航大、姫野将徳、大久保良祐、藤田莉央 以上 4 名 ◆第 40 回英語夏季セミナー(湯布院)8 月 12 日(金)~14 日(日)2 泊 3 日 参加者:阿南拓海、白石菜々瀬、矢野七央斗 以上 3 名 ◆2016年度第1回実用英語技能検定試験 準2級合格:佐野汰知、廣瀬涼也(以上2名) 3 級合格:岡本玲於、小野拓実、高原渉太郎、 西森愛菜、深田大聖、宮崎裕次郎、村田結那、吉岡紋芽(以上8名) *1次試験に合格し、2次試験の面接に臨んだ生徒の合格率は100%でした。おめでとう! 大分大学オープンキャンパスについて 例年、1 年生は 8 月に大分大学のオープンキャンパスに貸し切りバス4台をチャーターし、出 掛けていました。(勿論お金がかかっていました。)今年度は秋に立命館アジア太平洋大学に行く 機会があることから(無料で行けます!)、全員 で行くことをやめました。希望する方は 8 月 10 日に行われますので、各自で参加してください。 なお、2年次の8月には全員で熊本大学のオープンキャンパスに出掛ける予定です。 10月7日(金)立命館アジア太平洋大学(APU)訪問 終日 引率:担任、学年主任 5名の留学生と交流(竹田の紹介を英語でプレゼン、留学生の母国紹介等を計画中)終日。 夏休みにやっておくことは? ● 規則正しい生活をしよう 夏休みはつい不規則な生活をしがち。就寝時間や起床時間が日によってまちまちになってしま うと、勉強の効率にも影響が出るだけでなく、体調 にもよくありません。生活習慣が乱れがちになる夏 休みこそ、早寝早起きの生活習慣を身につけましょ う。起きる時間、勉強を始める時間、寝る時間の3 点固定を! ● 部活や趣味に打ち込もう 忙しくなって大変だ、勉強する時間がなくなって しまいそうで不安だ、と思うかもしれませんが、やるべきことがいろいろとある方が、時間の使 い方を工夫したり効率よくこなす方法を考えたりして、自分自身を鍛えることにもつながりま す。いろいろなことを同時並行でこなす術は、後の受験勉強を乗り切る上でも生かせますので、 今は一度しかない高校生活を思いっきり楽しんでください。 3年になったらホントに遊べませ ん。 ● 1学期のつまずきを解消しよう 今、つまずきを復習しておけば、夏休み明けの学習もスムーズに進みます。1学期のテスト結 果がばっちりだったという人も、油断せずに、弱点分野を復習したり、夏休み明けの学習事項を 予習したりしましょう。 なんだかんだ言っても高校3年間のうちの4ヶ月が終わっただけ。つま ずきを解消するのもわずか4ヶ月分で済みます。これは大きい。高3の夏に1,2年次の総復習 をやるのとはわけが違います。今のうちに・・・ですぞ。 1学期期末考査担当者からのメッセージ 科目名 英語α 期末考査の所見 夏休みの勉強の仕方 問題をよく読み、「何を問われているの 夏休み課題は、 か?」を把握するところから始めましょ ①GTEC の STEP UP NOTE1 冊 う。 「なるほどこの知識、この力を問うつ ②ユメタン0の Unit5 の words & phrases もりだな。 」と考えて答案を作成すること ③中学英語まるまる総復習 BOOK1 冊 は大切。ケアレスミスが多い人はそれだけ です。全ての教材にCDが付いています。CDを有 「迂闊(うかつ) 」だということです。読 効に活用し、 解力はすぐには身に付きません。地道な努 1)聞く 2)音読する 3)書く 力が必要です。大丈夫、まだまだ伸びる。 ことを心掛けた身に付く勉強を志してください。 英語β 現代文 英語αの得点を上げるよりも英語 β の得 8月の休み明けテストは①~③と実力問題が出題 点を上げるほうが簡単です。法則を理解 されます。全員、特に語彙力増強に汗を流してくだ し、根拠となるキーワードを探すことで理 さい。Where there is a will, there is a way. 解できます。コツをつかもう。 苦手意識のある人ほどガンバレ! 記述問題を中間考査より増やしたため、時 この夏の1年生の目標は 2 つあります。 間のかかる問題だったと思いますが、答案 1 つは、とにかく文章に出来るだけ触れ、語彙を増 から頑張りが見えました。 やし、言語感覚を磨くこと。 記述問題は、本文から「解答の要素があり もう 1 つは、「用言の活用」「助動詞の活用」とい そうな一文」を抜き出して、「問い方に対 った古典の文法事項をマスターすること。 応した文末」に書き換えるだけで、部分点 夏休みの勉強法としては、まずは文章をいっぱい がもらえる場合が多々あります。苦手な人 読んでください。文庫本でも新聞でも何でも良い は、これを参考に部分点を稼いでいきまし です。基本の現代文の本文も侮(あなど)ってはい ょう。 けません。 動詞の活用の見分け方がまだ頭に入って 文章に書かれた内容が君たちの教養となって、3 いない人が多いようです。対策講座で行っ 年次に難解な評論や小説を解くときの土台となり た「動詞の活用 見分け方フローチャート」 ます。 古 典 を徹底的に頭に入れて、 「活用の種類」 「活 古典文法は、夏休みに「助動詞」に入ります。まず 用形」が即座に判断できるようにしてくだ は、用言の活用を完璧にしましょう。助動詞の活用 さい。 の理解は、用言の活用の理解が欠かせません。 ファイト! 数 Ⅰ 素点の平均は59.9点でした。欠点の生 ○間違えた所、空白だった所は、答えを写すのでは 徒が目立つようになってきました。「2次 なく、解説を見て理解し、解説を見ずに解き直す。 関数の分野で、問題が難しくなってきたか ○赤ペンは本当に大切だと思うポイントのみで使 ら仕方ない」と片付けていませんか?本当 う。解き直すときは、鉛筆でよい。 にそうでしょうか。自分の努力は足りてい 解説を見ずに解き直す。これさえしっかりやれば、 ましたか。難しくなってきたから仕方ない 数学の力は確実に上がります。しかし、多くの人 と考えるなら,これから高校を卒業するま が、時間がかかるから、考えるのが苦しいからと答 で欠点をとり続けることになりますよ。こ えの丸写しでプリントを真っ赤にしてしまいま の夏休みが立て直すチャンスです。頑張ろ す。今時間をかけておけば、2、3年生の時により う!! 効率よく勉強できます。どちらが、最終的に時間の かからない勉強法か、考えてみて下さい。 現代社会 細かい問題も出題しましたが、全体的には ・夏休みの課題は よく取り組んでいました。しかし、最初か ① センター現社 P8~29(マーク問題含む) ら用語を覚えることをあきらめている生 ② 8 月課題考査対策プリント 3 枚 です。 徒が何人かいました。現代社会の考査の解 ・休み明けの課題考査範囲は、対策プリントから 7 答は、教科書・問題集にすべて載っていま 割(過去の考査と同じ出題形式)、マーク型問題 3 割 す。努力すれば必ず報われる教科であるこ (正誤問題が中心)です。正誤問題は、4 択で「正し とを自覚してください。 いもの」か「誤っているもの」を選ぶ形式です。 期末考査素点の平均点は 63.3 点でした。 夏休みの課題 思った以上に点が取れなかった生徒はこ 化学基礎 の夏休みに課題でしっかりと復習をして 欲しい。2学期からは細かい計算が必要な 分野に突入します。難易度が上がるので1 学期高得点であった人も気を抜かず、また ■課題プリント集1冊 です。 提出日は8月22日(月) 課題考査第1日です。 しっかり取り組もう!! 地学基礎 家庭基礎 保 健 計算問題では、式をまる覚えするのではな B4 のプリント5枚(両面)が夏休み課題です。一 く、式が成り立つ理由をちゃんと理解して 学期の総復習をして下さい。教科書、資料集、ネオ 下さい。今回範囲となっていた地球の活動 パルノートを必ず側に準備して問題に取り組みま は、地震や火山など私たちの身近な現象に しょう。配布された答えを写すことには何の意味 直結しています。受け身にならず、少しで もありません。忘れている内容はちゃんと調べて も興味・関心を持って授業に臨み、難しい 答えを見つけて下さい。その上で答え合わせをす 語句でも少しずつ覚えていきましょう。 る。調べる過程で定着していくのです。 食生活に関する問題でした。語群のある問 夏休み課題は、 「ホームプロジェクト」です。各自 題はよく解けていましたが、そうではない で課題を発見し、計画を立て実行し評価するもの 問題の正解率が低かったです。うろ覚えで です。各家庭の生活の中での困りやよりよくした は答えられません。内容を理解しましょ いと思うことを選びましょう。2~3日で終わる う。調理実習に関する問題は、実習の取り ものではないので、計画的に進めましょう。教科書 組み方がそのまま点数に現れています。 p216~219、プリントを参照のこと。 社会変化とともに健康問題、健康のとらえ 今年の夏は高温予報が出ています。自分で健康管 方も変化してきたことを理解して、将来を 理をしっかりとし、生活のリズムを守り、熱中症に 見据えた健康管理の知識を身につけ幸せ 注意しましょう。勉強にも体力が必要です。涼しい になっていただきたい。教科書を読み込 時間帯を選んで、体も動かしておきましょう。2学 み、ポイント語句を覚えれば、高得点でき 期に好スタートを切り、勉学の秋を迎えられるよ たはずです。2学期を楽しみにしていま うに祈っております。 す。 *夏休み課題の提出日は表中に特別に指示がない限り、8月23日(火)です。 【8月課題考査】~ 差がつく2学期。好スタートを切ろう! ~ 8月22日(月)11:30~12:20(化学基礎)13:35~14:55(国語総合) 8月23日(火) 8:30~ 9:20(数学ⅠA)10:40~12:20(英語) 13:05~13:55(現代社会)14:05~14:55(地学基礎) 〈夏季補習と2学期始業式〉 ①前期補習 7/25 月 1限 2限 7/26 火 7/27 水 7/28 木 7/29 金 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 私の主張学年大会 英 国 化 現 数 数 現 国 国 地 数 数 国 現 英 数 化 現 国 英 英 国 数 現 現 数 英 国 英 国 数 英 3限 国 地 英 英 国 英 英 国 国 英 英 数 英 英 国 化 数 英 現 国 4限 英 英 化 国 現 化 国 英 数 数 国 英 数 国 数 英 化 数 国 数 2時間街歩 き!要弁当。 5 ~ 6限 ゲストあり! 要弁当。 ②後期補習 8/17 水 8/18 木 8/19 金 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 組 1限 英 数 地 現 国 数 現 国 英 数 地 国 2限 数 現 国 国 現 化 数 地 国 英 英 数 3限 地 国 英 数 英 英 国 数 数 国 数 英 4限 国 国 数 地 数 国 英 英 地 英 国 化 現:現代社会 地:地学基礎 化:化学基礎 8:25~ 8:35 8:40~ 9:40 9:40~10:30 10:35~11:20 11:35~ 〈8月22日(月)2学期始業式〉 体育館集合・点呼 「健康・安全の日」行事、始業式、表彰伝達等 学年集会、HRA、更衣(体操服必要!) 大掃除 8月課題考査(化学基礎・国語総合) 夏休み読書感想文提出〆切:8 月 22 日(月)厳守! *字数は、本文1800文字以上2000文字以内です。原稿用紙(A4 判・袋とじ)を使用し、 縦書きで自筆してください。原稿用紙は各自で用意してください。題名、学校名、氏名は字数に数 えません。原稿は1枚ずつ二つ折りにして、本のように読みやすいように重ねます。そして端の2 カ所をホッチキスで止めてください。 「クラス」 「番号」 「名前」 「題名」は、1枚目の右枠外に記入 し、本文を一行目から書き始めてください。 1 年生の学習時間はどのくらい? これまでに 2 回の学習時間調査を行いました。第 1 回は4月 21 日~27 日まで、第 2 回は 6 月 21 日~27 日までの期間で行いました。1 学期の PTA で、 「部活生は平日最低 2 時間は学 習しなければならない。工面すれば 3 1日の学習時間(単位:分) 時間まで確保できるはずだ。」という 200 話をしました。しかしながら、下のデ 172 163 150 ータが現状です。第 2 回の調査では、 110 106 学習時間の多い生徒は平日 5 時間、 100 休日 8 時間学習をしています。平日 50 の学習時間は 4 月と比べて減少して 0 平日 います。入学当初の新鮮な気持ちをも う一度奮い起こして努力してもらい たいと思います。 休日 第1回 第2回 第 1 回学校満足度アンケート ~1 年生の結果は?~ 生徒の学校満足度(%) 竹田高校に満足 88 授業に満足 84 夢や志を持つ機会に満足 91 進路指導・学習指導に満足 81 76 78 80 82 84 86 88 90 92 1年 「あなたは今の竹田高校が好きですか?」の問いには、88%が「そう思う」と回答。 「授業満足 度」はどの学年よりも高い84%が「そう思う」と回答。100%を目指します。 〈自由記述欄に回答してくれた 1 年生の声〉○肯定的意見▲建設的意見 ○自分の夢に近づけているような気がします。○あとは自分の取り組み次第だと思うので頑張りたい。 ○いろいろな講演会があり参考になる。○教育実習生や OB の講演が良かった。○将来についての幅が広がる。 ○各教科、どれもわかりやすくためになる。○班活動、ジグソー法がいい。○習熟度別授業に満足。 ○英語の解説プリントと授業での説明がとても分かりやすい。○英語の授業が分かりやすいのと、国数も授業が 楽しいし、1 日充実しています。○どんどん学習して成績を上げていきたい。 ▲それぞれの教科で差がある。▲授業によっては与えられて書き込むものが多く、なかなか頭に入らない。▲も っと大学に向けての対策を行ったほうが良い。▲大学が説明に来るような機会をもっと増やすべき。 第 71 期生へのエール 学年主任:高橋 憲一 152 名(男子 69 名女子 83 名)の新入生と出会って 4 ヶ月が過ぎようとしている。これまで 8 年間の竹田高校での指導で、私は本当に生徒に恵まれてきた。そして、今年出会った第 71 期生 についても同じ気持ちでいる。やや男子に幼さが残る生徒が散見されるが、概ね素直で明るい気風 はこれまで出会った竹田高校生と同じだ。 私は1児の父でもあるが、152名の父親のつもりで日々を過ごしている。もちろん、生徒の実 の親御さんにはかなうはずもないが、私なりに愛情を注いで教育しているつもりだ。(生徒諸君、 そういうわけで君たちにとって私は怖い存在なのだ。「父性光線」を出しまくっているからね。) さて、教師がどれだけ子どもに良い影響を与えられるかは未知数だが、ゼロではないはずだ。 1学年のスタッフが4月以降、毎日、諸君のために汗をかいてきたことを私は一番近くで見てきた つもりだ。いいかい、諸君は恵まれていると思うよ。1年生の担任団は互いに連携しあい、笑顔で 仕事をしている。そんな学年が成果を出さないはずはないのだ。きっとうまくいく。 ところで、「学校満足度」は、イコール「自分自身の充実感」だということに、もう気づいたか な。他者や周囲の環境にあれこれ求めるのは簡単。でも、与えられた環境でベストを尽くすのは自 分自身。私はこの竹田高校という片田舎の学校が、きらりと光る存在であると信じているし、その ことを自負している。竹田高校にはあいつがいると言われるような存在でありたいと思っている。 ねぇ、みんな、もう気づいているだろうけど、竹田高校はそんなに悪い学校じゃないよ。なぜだ か教えようか。可能性のかたまりの純朴な生徒たちが互いを高めながら、うそみたいに伸びる学校 だからだ。こんな学校、そんなに多くないよ。 では、2学期に元気に会おう。少しは成長した顔を見たいと思っている。そのためにも迷わずチ ャレンジあるのみ。行け、つまずけ、転べ、そして這い上がれ!私もそうする。
© Copyright 2024 Paperzz