心臓カテーテル検査治療計画表(患者様用) 患者名( )担当医師( )担当看護師( ) 日 付 到達目標 当日( 月 日) 検査開始予定 時 分 入 院 日(前日・前々日) 月 日 足からの場合 手首からの場合 検査について理解できる 不安なく検査に望める 日常生活についての理解ができる ・身長・体重測定 ・血液・尿検査 ・胸部のレントゲン写真 ・心電図 検 査 前 ・心エコー図 治 療 ・ 検 査 肘からの場合 翌日(翌々日)退院日( 月 日) ・ホルター心電図 ・トレッドミル心電図 ・ダブルマスター心電図 ・心臓病教室 *毎週木曜日に開催しています。 参加希望の方は看護師にご連絡 下さい。 検 査 後 ・検査は足の付け根からします。 ・朝食後、除毛します。 (前日に除毛する場合もあります) ・病衣はガウン式のものを着用して下さい。 ・検査前より点滴を開始します。 ・両足の動脈が触れるところ2ヶ所 (足の甲・くるぶし)に印をつけます。 ・排尿をすませ、下着をぬいでベッドで検査へ 向かいます。 (アクセサリー類は全てはずしておいて下さい) ・検査は右肘からします。 ・朝食後、除毛をします。 (前日に除毛をする場合も あります) ・検査前より点滴を開始し ます。 ・検査は手首からします。 ・朝7時頃に、看護師が病室に伺い止血を ・毛深い方は除毛します。 確認します。 ・検査前より点滴を開始します。 ・その後は、トイレ・洗面等へ歩いてもかまい ません。 ・足、肘からの場合は医師、手首からの場合 は看護師が消毒を行います。 ・1時間半前に痛み止めの シールを手首に貼ります。 ・排尿をすませ、車イスで検査 ・排尿をすませ、車イスで検査 に向かいます。 に向かいます。 ・点滴は終了したら抜きます。 ・お水かお茶をコップ3~5杯飲みましょう。 ・検査後約6時間ベッド上安静です。 ・最初の2時間は止血用の砂袋を 足の付け根にのせます。 (検査した方の足以外は動かせますが、起き 上がったり、座ることはできませんので、食事 や排泄はご家族や看護師に手伝ってもらい ましょう) ・6時間たてば寝返りやベッド上で 座ってもかまいませんが、立ったり 歩いたりするのは翌日まで控えて下さい。 ・点滴は終了したら抜きます。 ・点滴は終了したら抜きます。 ・お水かお茶をコップ3~5杯 ・お水かお茶をコップ3~5杯 飲みましょう。 飲みましょう。 ・検査後トイレに行く程度は ・検査後トイレに行く程度は 動いてもかまいません。 動いてもかまいません。 ・検査終了後4時間、副え板 ・検査終了後止血器具を使って をして包帯固定します。 朝まで圧迫します。 ・4時間後看護師が副え板を ・その後、看護師がゆるめて 除去します。 器具をはずします。 テープは翌日まで貼ったまま にしておいて下さい。 ※上記は検査の結果でかわることがありますので、その都度ご説明します。 風船や ・点滴を続けて行います。 ステント ・病室に帰ってから心電図をとります。 で治療 ・集中治療室に行く場合もあります。 した場合 ・更生医療が受けられます。2階の医療相談室へご相談下さい。 ・薬剤師より内服薬の説明があります。 ・検査当日のみ、抗生物質を内服します。 いつもの薬は普段どうり内服して下さい。 ・希望時安定剤をお渡しします。 ・検査の結果により、薬の内容を変更する場合があります。 くすり その時薬剤師か看護師が説明に伺います。 食 事 ・硬さの希望やアレルギーのある方は お知らせ下さい。 ・入浴・シャワー自由です。 清 潔 ・主治医より検査の説明があります。 ご家族の方も同席して下さい。 ・検査当日はご家族の方が必ず その他 来院して下さい。 (ご都合の悪い場合はお知らせ下さい) ・翌日朝、採血、心電図検査があります。 ・翌日または翌々日に点滴を終了します。 ・次の外来受診までのお薬を、お渡しします。 (家に残っている薬がある場合は、医師か 看護師にお知らせ下さい) ・食事の制限はありません。 ・退院の時間が決まればお知らせ下さい。 ・除毛の後シャワーを浴びて下さい。 (除毛のない方も検査2時間前までにはシャワーを浴びておいて下さい) ・ 月 日より入浴してもかまい ません。 ・傷口のカットバンもはがしてかま いません。 ・お薬や次回外来受診の予約券、診察券を お渡しします。 ・土、日曜の退院は、精算ができない場合が あります。その場合、後日請求書を郵送 させていただきます。 ・診断書の必要な方は、早めにお知らせくだ さい。 ・検査は30分から1時間程です。 ・検査中、ご家族の方は検査室の前でお待ち下さい。 ・検査終了後、検査結果をご説明します。ご家族の方も同席して下さい。 ただし、全ての検査終了後におこなうため、夕方遅くになることをご了承下さい。 (ご都合が悪い場合は、あらかじめお知らせ下さい) 近森病院 クリニカルパス委員会
© Copyright 2024 Paperzz