2011年7月12日

第9回
バスティン教材研究会
日程
2011 年7月 12 日(火)10:30~12:00(エルム楽器千歳)
出席者
杉山・西野・伊藤(美)・石山・廣重・伊藤(亜) 以上 6 名
議題(テーマ)
『戻テキストチェック・テクニック指導のヒント』
楽譜支援の戻り
集めたテキストが戻ってきたので、必要なものを各自持ち帰る。
バスティンテクニ
テクニック1は小1~小3くらいが対象
〃
ック指導のヒント
(美どり先生)
2は小4~中学生もOK
→5指の分離が目的(ゆっくりでもきちんと弾く)
① 片手ずつ手の形、指の形、手首の高さに気をつけて
② 片手ずつ打鍵は深くゆっくり弾いた後しっかり指を上げる
③ フレーズの終わりごとに手首をゆるめて脱力
④ 左手は2倍弾こう
⑤ テンポはだんだん速く、でも崩れないように
⑥ 先にスタッカートの組み合わせを
弾いてからf&p(カードを使う→)
⑦ ハノンの練習パターンも参考に
⑧ レッスンの中での 5 分間特訓
テクニック1の模
擬レッスン
音符をよむ
↓
右手で弾く
↓
指番号をかく
↓
ドレミファソファソ~ソファミレドレド一度ずつあがる
→レミファソラソラ~ラソファミレミレ→ミファソラ~
そのままレガートでおりてくる
↓
左手(両手)で弾く
↓
深く打鍵が出来るようになったら、スタッカート
↓
右手と左手の打鍵の仕方を変える(スタッカートとレガート)
↓
フォルテ、ピアノで弾く(クレッシェンド、デクレッシェンドなどでも)
↓
付点のリズムで弾く
※ テクニック2だと、一段ごとにパターンを変える
※ いろいろなパターンを一覧表にして、できたらチェックしていって
も良い。
※ 1ページ目をいろいろなパターンで弾かせるだけで、効果大!!
模擬レッスン
聴音
パーティーA
★ 14ページ
聴音14ページ
手引きの譜面を弾き、上がっているか下がっているか聴きあてる
高い~気球、低い~家に色を塗る(チェックだけして、色塗りを宿題に)
★ 20ページ
14ページと同様にする(飛行機の回転、機関車のABCは関係ない)
★ 22ページ
どこの高さの黒鍵(2 個のところ)かチェックしておいて色塗りを宿題に
する。高い~鳥、低い~カエル(真ん中が無いので、生徒と一緒に考える
のも面白い)テキストよりオクターブ高い、低い音で大げさに弾いても良
い。
★ 29ページ
小さい音~オルゴール、大きい音~ピアノのイラスト
(イラストの音価は関係ない)
★ 34ページ
先生が弾く(歌う)音価で2分音符を黒く塗る
カードを用意して選ばせてから、濡らせてもOK
★ 36ページ
ABC(ラシド)のところに、それぞれ好きな音価の音符を入れる。
他の音でもOK
★ 43ページ
生徒と絵を見ながら物語をつくり、その場面にあった音を相談しながら
演奏し、曲を作る。