機械的強度に優れる高プロトン伝導性高分子電解質膜、及びその製造

13048[C08J;H01M;H01B;C08F]
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構保有特許
出願番号2007-235458
機械的強度に優れる高プロトン伝導性高分子電解質膜、及びその製造方法
(特許第5004178号 )
技術的特長
*高分子物質中に化合物が接ぎ木(graft)状に複数結合(重合)して新たな機能を与える反応
発明の効果
1.プロトン伝導性、機械的強度・形状安定性に優れる高分子電解質膜を低コストで製造できる。
2.高分子型燃料電池に適用する場合、より長寿命・高出力の燃料電池が得られる。
本特許の活用用途
高強度・高プロトン伝導性電解質膜は、自動車用燃料電池、分散型・携帯型電源用電解質膜の他、水電解、
食塩電解、酸素濃縮器、湿度センサ、ガスセンサ等に好適である。
(1)自動車産業 (2)電気・ガス等公益エネルギー産業 (3)燃料電池・化学メーカ
(4)水浄化・脱塩等環境関連機器 (5)飲料・食品・化粧品メーカ
ご相談は下記まで御連絡ください
〒319-1195
茨城県那珂郡東海村白方白根2-4
TEL:029-282-6467
FAX:029-284-3679
国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構
研究連携成果展開部
プロトン伝導性、膜強度・寸法安定性等に優れた、
燃料電池等に最適な高分子電解質膜
自動車用燃料電池や電解・透析等に適した高分子電解質膜に関し、芳香族炭化水素系高分子フィルムを基材
として、2段階のグラフト重合*によってグラフト率を高めるようにする。これにより、膜強度とプロトン伝導性を両
立させた高分子電解質膜を製造できる。
13048[C08J;H01M;H01B;C08F]
更に詳しくは、次のような特許内容、特長を有しています。
特 許 内 容
従来の問題点
【化1】機能性モノマーの化学式・構造
1.プロトン伝導性と膜強度の両立が難しく、かつ製造
コストが高い。
2.膜基材にプロトン伝導性を与えるスルホン化の過程
で、膜の強度低下やイオン交換容量不足が生じる。
本特許の具体的内容
1.芳香族炭化水素系高分子フィルム基材に、ビニル
モノマーをグラフト重合した後、得られたグラフト鎖
及び/又は基材の高分子主鎖に、【化1】で表され
るスルホン酸基*または同等の酸基を有する機能性
モノマーをグラフト重合により導入する。
*有機化合物に強酸性・イオン交換性を与える
SO3Hで表される原子団(基)
2.その結果、第1のグラフト重合で得られたビニルモノ
マーのグラフト鎖も、機能性モノマーをグラフト重合
する際の足場として利用できるため、高いグラフ率
となって基材中により多くのスルホン酸基を有する
ようになり、膜強度とプロトン伝導性が向上する。
3.【表1】の特性評価結果に示すように、実施例のプロ
トン伝導率、飽和含水率は市販のナフィオン*膜と同
等レベル以上である。また、機械的強度は1.6~2
倍以上である。
*パーフルオロスルホン酸膜:含フッ素系高分子電解質膜
【表1】高分子電解質膜の特性比較結果(プロトン伝導性、機械的強度等)