『清風宝樹』と『学院歌』作曲者弘田龍太郎氏の手稿譜

平成24年3月15日 MG ライフ 154 号 9
学友会のページ
平成 24 年度学友会執行部役員
所信表明
前号で紹介した通り、平成 24 年度学友会役員選挙において、
来年度の執行部役員 15 名が信任された。来年度より武蔵野・
有明の 2 キャンパス体制となるため、学友会執行部も、副会長
以下すべての役職者が各キャンパスに 1 名ずつ配される新体制
となる。今号では、会長および副会長の所信表明を紹介する。
(岡崎拓未・政経①)
左から副会長の松岡さん、会長の大畑さん、副会長の川嵜さん
新
副会長
新
松岡美穂(日文②)
会長
来年度、2 キャンパスになることで、たく
さんの意見が学内から出てくると思います。
特に、新入生が全学科揃う武蔵野キャンパス
ならではの課題解決に力を入れて活動してい
きたいです。
私は、武蔵野キャンパスで活動する副会長
として、現在行っている企画や、クラブのみ
なさんへのサポート等の維持に力を入れま
す。そして、学生同士が繋がり合う場を作り
たいです。
また、武蔵野キャンパスで学ぶ学科のみな
さんの意見を大学側に伝えるパイプ役も務め
たいと思っています。
執行部内では会長をサポートし、執行部員
みんなの思いに向き合い、共に悩み、よりよ
い結果を残せるように努めます。2 キャンパ
スといえども、ひとつの武蔵野大学を、みな
さんのご協力を得ながら、もっと楽しく過ご
せるようにしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
今 年も盛 況
!
大畑仁徳(人間②)
武蔵野キャンパス
有明キャンパス
私は入学してからの2年間、学友会執行部
の研修生や庶務として活動し、本学の学生や
他大学の学生と交流してきました。その経験
から、本学の学生の学友会や大学に対する意
識や、本学と他大学との自治組織の違いにつ
いて知ることができました。この知識と経験
は2キャンパス体制への移行を目前に控えた
学友会を支え、「困難をチャンスに変え、よ
り大きく躍進していく」ために活かしていく
ことが出来ると思います。そのためにも私
は、学友会会長として、学友会活動を一緒に
支えてくれる執行部員と共に、一歩ずつ着実
に前進していければと考えています。目指す
のは、「先を見据え、どんな壁にぶつかって
も動じることのない学友会」です。自分にで
きることだけでなく、自分にできないことに
も目を向け、向き合いながら日々活動するこ
とで、目標に近づいていきたいと考えており
ますので、何卒よろしくお願いいたします。
“お笑い同好会(仮)”
恒例のライブイベント
12 月 14 日(水)の昼休みに、毎
年恒例となっている “お笑い同好会
(仮)” による「お笑いクリスマスラ
イブ」が行われた。
司会者が着ぐるみ姿で登場するな
り、その場を盛り上げ、来場のお礼
と注意事項を確認した後に「東京回
路」、「サディスティックサリー」、
「アルンタ」の 3 組の漫才が披露さ
れた。部屋を暗くし、音楽をかけな
がら登場するなど、それぞれ演出も
凝っていた。
「東京回路」のネタは探偵と助手
の掛け合いで展開され、探偵の “ム
チャ振り” が観客の笑いを誘い会場
を大いに盛り上げていた。
「サディスティックサリー」はク
リスマスにまつわるネタで、ボケと
ツッコミの掛け合いが絶妙に調和し
ていた。
「アルンタ」も、クリスマスにち
なんだトナカイのネタ。テンポのい
い話術に、会場は笑いにつつまれ、
3 組ともそれぞれ味のあるネタを披
露した。
新
副会長
お笑いブームが続いている今、お
笑いに興味がある人は、同好会長の
佐藤若菜さん(日文②)を訪ねてみ
てはどうだろうか。
(岡崎拓未・政経①)
トナカイのネタで会場を沸かせた
「アルンタ」
締めの挨拶をする部員たち
川嵜佑太(政経②)
有明キャンパス
私は有明キャンパスで副会長を務めること
になります。来年度からの学生生活の変化は、
有明キャンパスの方がより大きいと思われる
方も多いことでしょう。しかし、キャンパス
が増えることによって生じる変化なのですか
ら、どちらのキャンパスにも同じだけの変化
があるのではないでしょうか。
行事やクラブ活動のような目立つ変革のみ
ならず、どちらのキャンパスにおいても現時
点では想像できない問題点や、可能性が出て
くることだろうと思います。様々な課題に直
接対応するのは、学友会執行部内の各役職・
担当者で、私はその統括をします。副会長同
士で連絡を密に取り、お互いのキャンパスの
変化を「キャンパス」という単位ではなく、
「学友会」の変化として把握することが、来
年度からの副会長の新しい役割になってくる
と思います。
新しい環境に戸惑うこともあるかと思いま
すが、倦(う)まず弛(たゆ)まずの努力を心
がけます。
卒業生(学友会OB、OG)が有明キャンパスに集う
社会連携センターがプレ懇談会を主催
た社会連携センター事務部の遠山久
3 月 3 日(土)、有明キャンパスに
て「学友会 OB / OG プレ懇談会」 敬部長は「卒業生とのつながりを大
事にして、今後も様々なことを企画
が催された。参加者は卒業生とその
していきたい」と述べており、本号
家族、および本学職員合わせて 13
特集面で紹介している学科・職域同
名で、全員で開設前の有明キャンパ
窓会とあわせて、卒業生のネット
ス内を見学した後、軽食を囲んでの
ワークの広がりが、本学にとっても
和やかな集いとなった。
在学生にとっても心強い味方となっ
参加者の一人であり、今回のプレ
てくれそうだ。
懇談会の発起人でもある戸村海さん
(平成 16 年度人間
関係学科入学、平
成 19 年 度 に 男 子
学生として初めて
学友会執行部会長
に就任)は、「学
生の頃とは違う、
社会人だからこそ
出来る大学とのか
かわり方を体感す
ることができた。
今後も積極的に母
校に関わっていき
たい」と今回の企
画に手応えを感じ 正門を入ったところで記念撮影。前列左から 2 人目が戸村さん、
たようだ。主催し 右端が遠山部長
☆「困難をチャンスに」大畑学友会長の所信表明は、私たち学生一人ひとりが胸に抱きたい言葉ですね。
10 MG ライフ 154 号
平成24年3月15日
学生のページ
MG記者が行く!
日本最大級の環境展示会
「エコプロダクツ 2011」
に潜入!
環境学科が取り組んでいる様々なプロジェクトが見やすくパネル展示された本学のブース
日本最大級の環境展示会「エコプ
ロダクツ 2011」が、12 月 15 日(木)
から 17 日(土)の 3 日間、東京ビッ
グサイトで開催され、本学環境学部
環境学科も出展した。
13 回目の開催となる同展示会の
今回のテーマは、
「日本発!エコの
力で明日を変える ― Green For All,
All For Green」であった。このテー
マは「エコはみんなのために、すべ
てはエコのために」ということで、
エコプロダクツや関連技術、環境活
動など、あらゆる「Green」な環境
への取り組みが、
「みんなの力での
復興」へとつながるようにという願
いを込めて考えられたものである。
本学のブースで記者が最も興味を
引かれたのが「新キャンパスプロ
ジェクト」である。同プロジェクト
は、今春開設予定の有明キャンパス
を、環境に配慮した楽しいキャンパ
スにすることを目標にしている。
有明キャンパスではゴミ対策やカ
フェのプロデュースなど様々なこ
とを計画しているが、中でも面白
いと思ったのがマイボトル式の自
動販売機の設置である。これは各
自がカップやボトルなどの容器を
4 4
持参し、飲み物だけ を購入すると
いう非常にエコな自動販売機であ
る。マイボトル式の自動販売機を
設置することで、ペットボトルや
紙コップなどのゴミを減らすこと
ができる。
今回、本学の出展リーダーを務め
た佐藤静さん(環境③)は、エコプ
ロダクツ展について「様々な企業の
方々に本学の環境学部の活動を知っ
てもらえる良い機会」と語る。
環境に対する関心はますます広
がっており、今回のエコプロダク
ツ展には 3 日間で 18 万人以上が来
場した。この取材を通して私自身
も、現在実践している環境に配慮
した行動を、これからも継続して
いこうと改めて意識することがで
きた。
(玉井寛二・日文①)
フリーマガジン「東京シーサイドストーリー」
の表紙に
有明キャンパスと
穂満佳佑さん(人間③)
・
伊藤大樹さん(政経①)が 登場!
「東京シーサイドストーリー」3 月号の表紙
お台場を中心とした湾岸エリアの情報誌として
産経新聞社が発行している月刊のフリーマガジン
「東京シーサイドストーリー」3月号(2月25日発
行)の表紙に、完成したばかりの本学有明キャン
パスと、本学在学生の穂満佳佑さん(人間③、写
の
真右端)
・伊藤大樹さん(政経①、写真左端)が
掲載された。撮影は2月上旬の冬日であったが、
3月号の表紙になるため上着を脱いでカメラの前
へ。プロのモデルさんと並んで写るとあって、2
人とも初めは緊張した様子であったが、同世代
とわかるとすぐに打ち解け、和やかな雰囲気が
写真にも表れた。また、過去に表紙に男性が登
場したことがなかったこともあり、2人の男子学
生の登場は読者に新鮮な印象を与え、新キャン
パスの誕生を大いにアピールできた。
「東京シーサイドストーリー」は約 40 万部発
行されており、武蔵野・有明両キャンパスでも
食堂や学生ホールに無料で設置するほか、りん
かい線・ゆりかもめの各駅構内や、デックス東
京ビーチ、アクアシティお台場、ヴィーナス
フォートなどのショッピングモールでも入手で
きる(その他詳細は本誌参照)。誌面では、臨
海副都心エリアの地図やイベント情報、グルメ
情報などが紹介されており、有明キャンパスで
のキャンパスライフに必見の情報が満載だ。ぜ
ひ入手して、新生活の参考にしてみては。
旬 野菜 を食べよう
白菜(アブラナ科)
自炊レシピ
旬: 冬
ご応募いただいた写真を掲載していた本コー
ナーですが、今号をもって最終回とさせていた
だきます。
これまでに写真を投稿してくださった
皆様、
ありがとうございました!
有明キャンパスを見に行ったら、
お台場にガンダムを発見! でかかった∼。
(P.N. ところでガンダムってどんな話?)
豚肉と白菜のしゃぶしゃぶ風
(2人分)
[材料]
豚肉(しゃぶしゃぶ用薄切り)…120g
白菜…3 枚
料理酒…大さじ1
おろし生姜…小さじ1
ポン酢、ごま油…各適量
岡崎拓未・政経①
原産地:中国 学名:Brassica rapa ver. Glabra
日本では冬の野菜として知られ、浅漬けやキムチなど漬物にも使われる。
ビタミン C や、カリウム・マグネシウムなどのミネラルの他に、辛味成
分のイソチオシアネートが含まれる。イソチオシアネートは、消化を良
くして胃腸の調子を整える効果がある他、ガン予防などの効果も知られ
ている。これらの栄養成分から、白菜の効能としては美肌効果、風邪の
予防、利尿作用などが挙げられる。
[作り方]
①豚肉は 3~4cm 幅、白菜は縦半分に切ってから、3~4cm 幅に切る。
②小鍋に 6 分目程度に湯を沸かし、白菜を茹でてしんなりしたら皿に取る。
③同じ鍋に料理酒とおろし生姜を加えて豚肉をゆがく。
色が変わったら白菜と同じ皿に取る。
④ポン酢とごま油少々をかけて
ポイント
豚肉をゆがく際、料理酒と生姜を加えることで
肉の臭みを取ることができます。
軽く混ぜたら出来上がり。
☆環境学科の「新キャンパスプロジェクト」による提案は、実際に有明キャンパスに採用されているものがいくつもあるそうです。マイボトル式自販機、早く使ってみたい!
平成24年3月15日 学生のページ
MG ライフ 154 号 11
好評連載!
MG青春4コママンガ
「今なお新しい文楽の世界」
の魅力」と題した文楽の解説から始
まった。漫才形式で進められた解説
で、老若男女問わず、会場全体が大
いに沸いた。文楽の特徴でもある太
夫、三味線、人形遣いの三位一体と
なる実演も行われ、初めて体験する
文楽の世界にすんなり入ることがで
きた。
文楽の世界を少し理解できたとこ
ろで、実際の鑑賞となった。今回
は、近松門左衛門原作の『曽根崎心
中』より、「生玉社前の段」
「天満屋
の段」
「天神森の段」が演じられた。
「文楽」とは、かつては人形浄瑠
璃といわれた日本の伝統芸能の一
つ。国立劇場では、「初めての方に
も気軽に伝統芸能の生の舞台にふれ
ていただきたい」との思いから、毎
年、趣向を凝らした解説を交えて文
楽鑑賞教室を開催している。
今回、記者は、12 月 3 日(土)に
企画された日本文学文化学科主催の
「『第 43 回文楽鑑賞教室公演』鑑賞
会」に参加したので、その模様を報
告したい。
鑑賞教室は 14 時に開演し、「文楽
5 号館 2 階カフェテリア
が
生まれ変わります!
平 成 10 年 7 月 発 行 の 第 100 号 を
機 に、「 武 蔵 野 女 子 学 院 報 」 を リ
ニューアルして誕生した本紙「MG
ライフ」ですが、このたび、法人名
の変更を機に、再びリニューアルす
ることが決まりました。
新しい学院報は、オールカラー、
後の文芸作品にも大きな影響を与え
たとされる本作だけに、演目名を聞
いたことのある人も多いだろう。大
阪(当時は大坂)の曽根崎天神の森
で起こった、商家の手代と遊女との
心中事件を題材にしたものである。
見どころとして有名な「足問答」
と「道行」の場面は圧巻の一言。記
者をはじめ、参加した学生たちに
とって、文楽に出会い親しむことが
できた、この上ない機会となった。
(高橋佑希・日文①)
まだまだ寒い
A4 サイズの冊子型で、発行回数は
現行どおり年 4 回の予定です。取り
扱う記事を一新し、これまで以上に
様々な情報をお届けできるよう企画
を進めているところです。
今後ともどうぞよろしくお願いい
たします。
今年度末で営業終了
有明キャンパスの開設に伴い、武
蔵野キャンパス在籍学生数が減少す
るため、5 号館 2 階カフェテリアの
営業は今年度末で終了することとな
りました。これにより、来年度か
ら、武蔵野キャンパス内の学食は 6
号館地下食堂 1 カ所となります。
なお、4 月以降のカフェテリアの
活用方法は検討中ですが、学生のみ
なさんに有意義に利用してもらえる
よう整備していく予定です。
(PN. 白茶碗・日文②)
玉井 寛二
図書館通信
日本文学文化学科 1年
大学図書館
4 月上旬、有明図書館がオープンします!
有明キャンパスの 2 号館 1 ∼ 3 階に位置し、
収容冊数約 16 万冊、260 席の閲覧席を備え
た図書館です。
マルチメディア対応のコミュニケーションフロ
アのほか、ゆったりと落ち着いた雰囲気のスタ
ディーフロア・リサーチフロアをご用意してお待
ちしています。
開館時間や利用方法などについては、今後
図 書 館ホームページなどを通じてご 案 内し
ます。ぜひご利用ください。
私たちが記者です
「思い込みの『普通』にご用心」
日本語・日本文学科
日本語・日本文学科
余語 千草●
斎木 英恵●
日本語・日本文学科
新 大輝●政治経済学科
柴田 実和●
日本語・日本文学科
高橋 雄大●政治経済学科
平田 心●
日本語・日本文学科
百瀬直央紀●政治経済学科
保坂 久美●
日本語・日本文学科
渡邉 充造●政治経済学科
宮田 航平●
木村麻衣子●政治経済学科
八木 智宏●政治経済学科
高橋 佑希● 日本文学文化学科
玉井 寛二● 日本文学文化学科
中田 享良● 日本文学文化学科
環境学科環境学専攻
岡崎 拓未●政治経済学科
井上由樹子●
皆さんが今使っている携帯電話
る。それは、私が使っているのは二
は、スマートフォンですか?それと
つ折りの携帯電話で、しかも契約の
も二つ折りの携帯電話ですか?
都合上 2 年間は機種変更が出来ない
最近電車の中で、学生はもちろ
のに、購入したのが昨年の 10 月な
ん社会人の方や年配の方もスマー
のだ。
トフォンを使っている光景をよく
おもしろいもので、買い換えた当
見かける。逆に二つ折りの携帯電話
初は「スマートフォンよりも二つ折
を使っている人を見かける機会は随
りの携帯電話の方が『普通』は断然
分減ってきている。しかし、これは
使いやすいだろう」と思っていたの
電車の中だけの光景であり、「普通」 だが、ここまでスマートフォンが普
ではないと私は思っていた。
及してくると「皆と同じがいいな、
ところがである。先日、そんな私 『普通』でありたいな」という日本
の考えを大きく変える場面があっ
人の特徴が顔を出し、スマートフォ
た。それは私が働いているアルバイ
ンにしておけば良かったと後悔して
ト先でのことである。そこには 30
いるのだ。
人ほど居たのだが、「スマートフォ
私は 2 年間の契約が終わったらス
ンを使っている人はいますか?」と
マートフォンに買い換えると決めて
いう質問にほとんどの人が「はい」 いる。しかしその頃には、スマート
と答えたのだ。逆にスマートフォン
フォンよりも進化しているものが出
ではない人が私を含め 2 人しかいな
てきて、スマートフォンが古いもの
かったのである。そこで私はようや (「普通」でないもの)になっている
く気が付いた。「電車の中で見かけ
可能性は十分にある。2 年後の自分
る光景が『普通』だったのだ」と。 にとって「普通」であるものは何な
そして私は今、非常に後悔してい
のか、今から楽しみである。
【記事執筆】
高校新聞委員会
織家 花音●高1紫
関谷 京子●高1紅
室岡 侑希●高1緑
二瓶 紀子●高1青
根岸 由佳●高1白
西田千愛理●高1黄
石坂真知子●高1藤
【写真撮影】
中高写真部
木元 舞里●高1紫
柴田 馨子●高1紫
大串 奈央●高1紫
赤﨑 智帆●高1紫 下田 彩織●中2紅
阿南 佐映●中1紅
田中 佑季●中1緑
編集後記
MG ライフ 154 号はいかがでしたか?今号は本学院の高校生に中高のページを担当
してもらったので、今までとは一味違った MG ライフになったのではないかなと思っ
ています。
実は私自身、初めて部長という立場で MG ライフの作成をしました。最初は不安だ
らけで完成するイメージが全く湧きませんでしたが、こうして皆さんに読んで頂くこ
とが出来て本当に良かったです。
さて、
「MG ライフ」という名前での発行は今号で最後となります。次号からの生ま
れ変わった学院報を、是非楽しみに待っていて下さい。
(玉井寛二・日文①)
☆次号以降、学生のページで取り上げてほしい新企画を募集します。あなたのアイディアが紙面を飾るかも !? >> [email protected] まで。
12 MG ライフ 154 号
平成24年3月15日
学院のページ
しょう ふ ほ う じ ゅ
~ 学祖高楠順次郎先生の愛唱歌
『清風宝樹』と『学院歌』~
作曲者
弘田龍太郎氏の手稿譜見つかる
本学院では創設以来、宗教行事に
おいて学祖高楠先生の愛唱歌『清風
宝樹』と『学院歌』が歌われてきまし
た。
高楠先生が亡くなられてからは、
『清風宝樹』が命日の「雪頂忌」
(6
月 28 日)での奉唱献歌となりまし
た。この歌詞は、親鸞聖人作 「 浄土
和讃」の中の一首 「 清風宝樹をふく
ときは いつつの音声いだしつつ 宮
商和して自然なり 清浄勲を礼すべ
し 」 を引用しています。
しかしながら、昭和 14 年 4 月及び
昭和 27 年 12 月発行の礼讃抄には作
曲者が記載されていません。
このことに関し、昭和 56 年 7 月発
行の武蔵野女子学院報第 32 号で雲
藤義道元学院長は、「高楠先生の愛
唱歌『清風宝樹』を奉唱献歌するこ
とが雪頂忌の慣例になっているが、
この度の雪頂忌を記念して、伊藤完
夫先生が前奏曲を新たに加えて、編
曲を整備して下さった」と書かれて
います。さらに、その伊藤元本学教
授は、「この歌曲は大正の末に作曲
されたと想像されますが、作曲者名
も印されず、また伴奏譜も添えられ
ておりません。しかし高楠先生が特
に期待を寄せられ、当時作曲家とし
て売り出し中だった弘田龍太郎が五
線譜に書き上げたものと思うことが
妥当のようです」と書いています。
これを機に、『清風宝樹』の作曲
者を弘田龍太郎とし、昭和 56 年度
に礼讃抄を改訂、現在に至っていま
す。
先ごろ、中高で音楽を教えておら
れた廣濟壽麿先生が来校され、『清
風宝樹』の作曲者について、「西本
願寺とつながりが深く、武蔵野女子
学院で音楽の講師に就任していた広
島県出身の作曲家である藤井清水に
注目し、京都の本願寺仏教音楽・儀
礼研究所に手稿譜が残されているか
もしれぬと思い調査しましたが、該
当するものはありませんでした」と
話されました。
このことをうけ、本学院高楠順次
郎資料室では、弘田氏の手稿譜につ
いて同研究所に調査をお願いしまし
たが、該当するものは存在しません
でした。そのおりに同研究所の方か
ら、明治学院大学図書館付属日本近
代音楽館に、明治以降の日本の代表
的作曲家の自筆楽譜、初版譜、原
稿、関連資料が多く所蔵、保管され
ているので訪ねてはどうかとのアド
バイスをいただき、調べた結果、大
正 15 年 5 月 15 日と昭和 12 年 11 月 20
日付『清風宝樹』の弘田氏の手稿譜
2 点が保管されていることが分かり
ました。
高楠先生は大正 12 年に東京帝国大
学教授として学生仏教青年会運動を
進め、また、西本願寺普通教校(現
在の龍谷大学)在学時代の友人であ
る桜井義肇氏
に新仏教音楽
運動の具体化
を進めさせま
した。各方面
の支援を仰ぎ
ながら、近く
に住む新進気 大正 15 年5月 15 日作製「清風宝樹ヲフクトキハ」 日本近代音楽館所蔵手稿譜複写
鋭の作曲家弘
田龍太郎氏の協力を得て、大正 15 年
長として校歌の作詞を故大使に頼ま
に東京帝国大学仏教青年会館に事務
れた。武蔵野女子学院が東京市外保
所を構えて「ルンビニー合唱団」を
谷村の美しい自然の中に生まれたの
結成し、多くの合唱曲の作曲を弘田
で、故大使は一くさりの美しい校歌
氏に依頼されました。大正 15 年 3 月
を作って提供せられ、それに仏教
27 日に開催されたルンビニー合唱団
精神や言葉を高楠博士の注意で程よ
第 1 回試演会にて、弘田氏は合唱指
く織り込んで完成したのが、今日残
揮とプログラムの曲目解説を行って
る同校の校歌である」と述べていま
おられ、このときのプログラムも日
す。これが現在の『学院歌』です。
本近代音楽館に所蔵されています。
また、鷹谷俊之第 2 代学院長は、
昭和 42 年 6 月発行の武蔵野女子学院
続いて、斎藤博作詞、弘田龍太郎
報第 2 号で「作曲家の弘田さんは作
作曲の『学院歌』について同館にて
詩原稿をポケットにつっこんでドイ
調べたところ、昭和 2 年 5 月 15 日と
ツ留学の旅に出発し、シベリヤ鉄道
昭和 6 年 2 月 19 日付の弘田氏の手稿
乗車中、明け暮れこれを想念し、ベ
譜 2 点が所蔵されていました。
ルリンに着くやそれをピアノに託し
ところで、昭和 2 年に斎藤氏が作
て作曲したということである」
「儀
詞した『武蔵野高等女学校々歌』は
式に、親睦に、遠足に、同窓会につ
現在の『学院歌』とは異なります。 ねに我々に同朋意識を鼓吹し、学
高楠先生の友人の山下草園氏は、斎
院を思う心を養い育ててきた」と、
藤 氏 の 没 後、 昭 和 14 年 8 月 10 日 付 「春むさしのの若緑」にはじまり、
「布哇(ハワイ)新聞」の中で「駐 「遠つみ親の跡訪わん」で結ばれて
米大使であった斎藤博の父君と高楠
いる現在の「学院歌」について回想
順次郎は親しい友人だったので、校
しています。
学生ポータルサイト「MUSCAT」が4月より大幅リニューアル!
各種情報を電子化し、学生生活の総合支援サイトとしてバージョンアップ
平成 24 年度から、「履修要覧」
「学生手帳」等の冊子が電子化され、MUSCAT
で閲覧できるようになります。
これにより、大学からの情報発信が一元化され、生活・進路に関する日々の情報
を全てMUSCATで確認することが可能になり、使いやすく便利になります。
日々情報が更新されますので、毎日確認してください。
授業料や奨学金などの学費に関するこ
と、各種証明書の発行方法などを知り
たい
履修要覧やシラバス、時間割などの確
認、Web 履修登録、成績・GPA の確認
をしたい
就職支援情報や、資格講座・検定情報
などを知りたい
学び・生活・進路に関する目標設定や、
自分の活動を記録したい
その他
国際交流・留学に関する情報
内各機関からの情報(図書館、保健
学
室、学生相談室)
緊急時の対応に関する情報
(避難経路、
地震や台風時の対応に関する情報)など
武蔵野大学 HP > 在学生の方へ > MUSCAT
https://lc.musashino-u.ac.jp
1 連絡通知
で確認 (学生個人への情報発信)
2 学生生活について
確認 で
3 履修・成績について
確認 2▶
1▶
3▶
4▶
5▶
(Live Campus)で
4 進路について
で確認 新MUSCAT TOP画面イメージ
新MUSCATで発信する情報
休講情報や教室変更のお知らせなど授業
に関すること、その他大学からのお知ら
せを知りたい
アクセス方法
5 e-Clip ! について確認 で
☆ M USC AT には、学籍情報・成績・進路などに関する、学生個人向けの情報や、大学からの重要なお知らせを掲載し
ます。
☆閲覧にはインターネット環境が必要です。大学内の開放パソコン教室を利用することができますが、自宅のパソコン
やスマートフォン等も活用してください。携帯電話サイトでは、「連絡通知」のみ確認することができます。
☆在学生は、3月中旬頃郵送する「MUSCAT の手引き」で詳細を確認してください。
☆学院の歴史を紐解く『清風宝樹』と『学院歌』の記事は、高楠順次郎資料室からの報告を元に掲載しました。