37(2010年11月25日)

ほ っ
2010 年 11 月 25 日
ト ニ ュ ー ス
№37
上山高原エコミュージアムの“ほっト”なニュースをお届けします。
◆小雨でも満足でした~!「扇ノ山紅葉登山」
10月24日、今年2回目の「扇ノ山登山」を行い、紅葉を楽しみました。このプログラムはた
いへん人気が高く、定員を上回る問い合わせがありました。しかし、送迎体制等によって、残念な
がらお断りした方も多数おられ、次回への課題となりました。
出発時は、曇りでしたが小ヅッコ小屋を出発してから雨が降り出しました。雨の中でも、扇ノ山、
畑ヶ平周辺の見事な紅色、黄色の紅葉と心地よい落ち葉の散策を楽しまれ、みなさんが手つかずの
大自然を満喫されていました。畑ヶ平高原では「畑ヶ平農業生
産組合」の協賛によって、「大根の取り
放題?」で土産ができました。また、
畑ヶ平大根と但馬牛の筋肉による「おで
ん」の振る舞いもたいへん美味しく、充
実したイベントとなりました。「このイ
ベントには来年も来ますヨ~」と参加者の声も・・・!
上山エコ
上山エコ リポート&
リポート&リポート
□但馬まるごと
但馬まるごと感動市
まるごと感動市(
感動市(11/13~
/13~14)
14)
11 月 13,14 日に、但馬ドームでの開催され、
上エコも、
「乾しいたけ」
「干しいも」
「竹細工、炭、
木工品」などを出展しました。初日は朝6時過ぎ
に、2日目は8時過ぎに出発し、但馬全域の祭り
にわたしたちも花を添えました。(と思っていま
す)各市町のキャラクターもせいぞろいしての催
しであり、楽しいイベントでありました。ご協力
いただいた方、たいへんご苦労様でした。
□きのこ
きのこ観察会(
観察会(10/31)
10/31)
上山高原「ふれあいの森」
(西ヶ丸裏)付近で観
察会を開催しました。小雨でしたがいろんなキノ
コが採取でき参加者は熱心に講師(森林技術サン
ター・藤堂さん)の説明に耳を傾けながら、気安
く質問などをされていました。毒キノコもたくさ
んありましたが、幸いにも古
木にも出会い「ナメコ茸」び
っしり! お土産もできてこ
れまた、満足・満足!!でし
た。
□チェンソーアート(11/14)
チェンソーアート(11/14)
杉材を活用して芸術作品をつくるぞ!との意気
込みで開催しました。講師には、岡山から彫刻家、
西田和宏さんをお迎えしました。参加者は初体験
の方ばかりでしたので、今年も「ふくろう」を制
作しました。
参加は、香美町、日
高、三田市の方、4名
でしたが、みなさん熱
心に講師の実技を見な
がら、チエンソー音を
響かせ、それぞれの作
品を完成。できばえに満足されていたようで
す!? 写真は講師先生。さすがは繊細なできあ
がりです。
□炭焼きが
炭焼きが始
きが始まります
釜の中に少しひび割れがあったため修理を行っ
ていましたが、これからいよいよ本格的に炭焼き
を開始します。原木の堅木も搬送し、良質の「白
炭」つくり、今や巧みの技です。予約も入ってい
ます・・ご期待下さい!。
上山高原エコミュージアム ほっトニュース №37
12 月のプログラムのご案内
正月の
正月の飾り、門松つくり
門松つくり
□日 時 12 日 23 日(木) ふるさと館
ふるさと館 午前 9:00~
00~
□参加費 しめ縄
しめ縄、門松 各 1,000
1,000 円
□定 員 20名
20名以内
□作業できる
作業できる服装
できる服装で
服装で来て下さい。
さい。
オリジナルリース作
オリジナルリース作り
□日 時 12 月 19 日(日)
集合は
集合は、ふるさと館
ふるさと館 午前 9:00
★研修会のお知らせ★
□参加費 大人1
大人1000 円、子ども 800 円
□持ち物 剪定バサミ
剪定バサミ、
手袋、作業できる
作業できる服装
バサミ、手袋、
できる服装
エコミュージ
エコミュージアム リレー報告
リレー報告 その 28
・日時 11 月 29 日 午後7
午後7時~
山陰海岸の世界ジオパーク認定につい
てふるさと館で研修会が開催されます。
鐘尾 竹中静夫
氷ノ山系トレイルラン紹介・・(別名80㎞山岳マラソンンか)
11 月 14 日、氷ノ山系トレイルランが開催されました。当
地域でも上山、扇ノ山周辺もコースであったため、上山エコ会
員として、選手誘導などに協力しました。
主催は、スポーツ会社ですが、香美町、新温泉町、養父町、
若桜町、さらに各種団体等が実行委員として運営協力をしたよ
うです。コースは、鉢伏、氷ノ山、
扇ノ山、上山などの山あり谷ありの
山岳約 80 ㎞を18時間以内でた
どり着く大会。当町では畑ヶ平、扇
ノ山、上山、霧滝など8ヶ所に誘導
員がつき、私は、畑ヶ平林道と上山
からの遊歩道の取り合いに配置さ
れ、選手の誘導を行いました。(長時間つらかったですヨ)
スタートは村岡・兎和野高原を朝6時。私の場所(約50㎞
付近)には先頭が 11 時半頃、以下約 220 名が通過しましたが、
遅い人は午後6時過ぎに懐中電灯をつけて力走していました。
北海道など全国から参加されていましたが、実に過酷な大会
です。当地域のピーアールや地元が賑やかになるのはいいです
が、自然が壊されないような運営を望みたいものです。
エコミュージアムのたからもの
事務局だより
事務局だより
○干しいも」ができました。
サテライト部会によって、人気の「干しい
もつくり」を 11 月初めから始め、販売し
ています。地元産、天日乾燥などにこだわ
り、手作りの味、好評です。冬期限定です。
ぜひご賞味下さい!
○シイタケ原木準備完了
約1000本、11月 28 日にシイタケ
菌を埋込みします。
参加費は必要ですが、
昼食、ホダ木の持ち帰
りもあります。
どうぞ参加下さい。
○朝市・日曜サロンは 12 月まで
毎月第2,4日曜日のご協力ありがとう
ございます。12月開催した後、来春まで
休憩しようと思います。また、どうぞご協
力下さい。お願いします(ペコ)!
№20 魚止めの滝 (滝紹介シリーズ第3回)
霧ヶ滝渓谷では、
「霧ヶ滝」が代表格ですが、遊歩道周辺には「木漏れ日の滝」「絹糸の
滝」
「魚止めの滝」があります。今回は「魚止めの滝」に注目。渓谷を歩いて最初に「魚止
めの滝看板」が急坂沿いに設置してあります。そこから下を覗けば簡単に見ることができ
ますが、滝の迫力を見過ごしてしまいます。是非、看板の少し手前から渓流沿いに降りて
見て下さい。形の良い全体像、迫力ある水量、切り立った岩肌と原生林など、違った「魚
止めの滝」に遇うことができます。川沿いの雰囲気も良く、ここで一服してみたくなります。(上エコ
田中信一)
「広葉樹の薪」あります。上山高原で灌木伐採した「ナ
特定非営利活動法人 上山高原エコミュージアム
ラ、リョウブの木」などの堅木を利用して「薪」を作
事務局 上山高原ふるさと館内
りました。ご家庭で薪利用している方、栃餅の合わせ
〒669‐6953兵庫県美方郡新温泉町石橋757-1
TEL(0796)99‐4600
FAX(0796)99-4601
にも広葉樹の薪は大切なようです。有料です、お問い
E-mail:[email protected]
合わせ下さい。
http://www.ueyamakogen-eco.net.