夕やけがうつくしい

【資料①】 「 夕 や け が う つ く し い 」
【資料②】
-1-
〈
中学校
2年
〉
「 夕 や け が う つ く し い 」
1.教材について
この資料は、部落差別のために、学校へ行くことのできなかった北代さんが、森田ますこさん(1924
年に高知の被差別部落に生まれ、部落解放運動に加わり、部落解放同盟高知市連絡協議会議長や部落
解放同盟中央執行委員婦人対策部長を務めた)宛てに出した手紙である。被差別部落に生まれた北代
さんが、識字学級に通いながら奪われた文字を取り戻していくなかで次々と広がる新しい世界に感動
し、生きていくことの喜びをかみしめている姿が、一言一言に凝縮され表現されている。
社会科歴史的分野の1年生時には「村の自治」、「室町の文化」、「きびしい身分による差別」など
の単元で、差別された人々のことを扱う。したがって、部落差別の成り立ちが根拠のないことで生ま
れていることを認識し、それが現在も続いて、その差別に苦しんでいる人がいることを部落問題学習
で学ぶ必要がある。そして、差別の不合理性、賤称語のもつ差別性、言葉の重みなどを感じ取らせる
とともに、自分の中の差別性について考え、差別は差別をする側の問題であることに気づかせたい。
2年生の社会科歴史分野では、「解体新書」や「渋染一揆 」(1年生で学習する場合もある)、「解
放令」、「水平社宣言」を学習するが、上記のような1年生段階での部落問題学習の目標を踏まえ、
差別に立ち向かう解放の動きを知り、自分の辛さに向き合い、それを乗り越えていこうとする強さや
逞しさに共感させる必要がある。また、現代に残る差別を知り、仲間とつながり、ともに闘った人々
の生き方を学び、その結果、勝ち取ることのできたさまざまな権利を理解させるために、適した教材
だと判断する。
2.指導のポイント
本教材の導入や前半部分においては、ゲームなどで非識字体験をすることで、文字を知らない不便
さに気づかせ、字を読み書きできることは、生きることに直結していることを理解させることができ
る。差別によって文字を奪われ、自分を恥ずかしいと思わなければならなかった北代さんの悲しみや
悔しさを共感しやすくなると思われる。
本時では、部落差別によって、学校へ行けなかったということ、そのために字が書けなかったこと
を押さえるとともに、差別を乗り越え、人間らしさを取り戻した逞しい生き方
に共感させたい。
また、本教材の学習に加えて、ビデオ教材「あした元気になあれ」(松村智広
さん)などを視聴することで、識字学級のことや部落問題に対する理解の深ま
りが期待できる。
3.ねらい
差別によって文字を奪われた北代さんが、自らの手でその文字を取り戻し、生きる喜びを得ていく
姿に共感し、差別に負けず、立ち向かうことの大切さを理解させる。
-1-
.指 導 過 程
学 習
活 動
主な発問と予想される生徒の反応
導 1.ビデオ「あした元 ○ビデオ「あした元気になあれ」を視聴し
気になあれ」の振り たときの感想を紹介する。
入 返りをする。
指導上の留意点
○松村さんの前向きな生き方や
識字学級に通った祖母の話等
生徒の感想を数点紹介する。
2.資料1「夕やけ
○この手紙は誰が誰に書いたのでしょうか。 ○ワークシートを配り,手紙の
がうつくしい」の 手
また,この手紙を書いのは何歳ぐらいの
拡大コピーを黒板に掲示し, 書
紙を見る。
人だと思いますか。どうしてそう思います
いた人について考えさせる。
か。
○この手紙は,北代さんが70
・北代さんが森田ますこさんに書いたもの
歳になって初めて自分の手で
・子ども
書いた手紙だということを押さ
・60~70歳くらいのおばあさん
える。
3. 【資料1】「夕や
○この手紙を読んでみましょう。
○【資料1】「夕やけがうつくし
けがうつくしい」 の
い」を配り,静かに聴かせる。
手紙を読む。
(教師が読む。)
展 4.北代さんの生活 ○北代さんが,おばあさんになるまで字を知ら
○部落差別については、前時ま
について考え発 なかったのはなぜだと思いますか。【問1】
での学習から想起できるかも
表する。
・家が貧乏で学校へ行けなかった。
しれないが、出ないときは教 師
・習わなかった。・部落差別があった。
が押さえる。
・識字学級につい ○北代さんはどのようにして字を覚えたの
○識字学級について、ビデオ「あ
て知る。
でしょうか。
した元気になあれ」を想起さ
・識字学級で覚えた。
せ、補足説明する。
・未識字の体験を ○字が読めないことがどんなことなのか想
○文字が読めない,書けないと
する。
像できますか。ワークシート【問2】をや って いうことは、日常生活に支障 を
みよう。
きたし、時には命も脅かす こと
①・我慢する。 ・全部飲む。
があることを実感させる。
②・字が読めないと大変だ。 等
○自由に意見を出させる。
開 5.北代さんの生活 ○北代さんが,字を読めるようになったり
○手紙から読み取ってもよいし,
は,文字を覚え 書けるようになったりして,どんな楽しみ が
想像してもよいと伝える。
てからどう変わ
増えたのでしょうか。手紙の中からや 北代
ったのかを考え さんの気持ちを考えてワークシート に書い ○生徒の意見を板書する。
発表する。
てみましょう。 【問3】
・手紙が読めるようになった。
○自分で書いた文字で人に気持
・スーパーや木曜市が楽しみになった。
ちを伝えることができた喜びと
・夕やけが美しいと思うようになった。
感動に気づかせる。
・旅行ができるようになった。
・生活が楽になった。
・十年長生きしたいと思った。
○「夕やけを見てもそれまではあまり美し
○奪われてた文字を取り戻した
いと思わなかったけれど,字を覚えてか ら ことにより、生きる喜びを手に 入
は,本当に美しいと思うようになった」 のは れ、すべての景色が新鮮で 美
なぜでしょう。
【問4】
しく見えるようになったと考 えを
・自信がでてきた。
深めさせたい。
・生きることが楽しくなった。
・幸せだと思えた。
○数名の生徒に発表させる。
6 . 森田 ま す こ さん ○北代さんが手紙を送った【資料2】の ○森田さんは、 差別をなくす運
について知る。
森田ますこさんはどんな人でしょう。
動」に取り組んできた人、識
ま
字学級で北代さんたちに字を
教えた人であることを伝える。
と 7.授業後の感想を ○授業後の感想を書きましょう。
○北代さんの美しい心情にふれ
書く。
【問5】
た感動を大切にさせながら、
め
生きる喜びについて考えさせ、
教師の語りも交えながら、自
らの生活と対比させる。
○生徒の感想を紹介する。
5.評価
○北代さんの生きる喜びに共感できたか。
○差別の実態に気づき,差別を許さない心情を高めることができたか。
-1-
【ワークシート】
「 夕やけ がうつくしい 」
(
)号
名前(
)
【問1】 北代さんが、おばあさんになるまで字を知らなかったのはなぜだと思いますか。
【問2】海外旅行の途中、夜中に突然、激しい腹痛におそわれました。
ホテルの部屋には、4種類
の薬が備えつけてあります。あなたはどうしますか?またどんな気持ちになりますか?
【 4種類の薬 】
① あなたはどうするか?
② どんな気持ちになりますか?
【問3】字を覚えてから、北代さんのくらしは、どう変わりましたか?
【問4】北代さんが、字を覚えてから夕やけが本当に美しいと思えるようになったわけを考えてみよう。
【問5】今日の授業を終えて、感想を書きましょう。
-1-
-2-