第 23 号 2015. 3. 25 発刊 アパートメントインタビュー s Neat’ 鈴木さや香 按田優子 河野裕麻 佐々木康晴 岩瀬ジロウ 大石 蘭 大滝由子 + 大滝央子 平野 倫 23 Entrance COVER WORK Art Direction : 平野 倫 Photo & Polaloido : 佐々木 康晴 アパートメント ゲストインタビュー 20 Neatʼs 3 シンガーソングライター Interview : 平野 倫 : 佐々木 康晴 Photo 「 いろいろ自分のなかで、だいぶマーブルしてます。」 連載 スペシャル 「 ひとえき。LONDON- WEST END 編 」 10 Photo : 佐々木 康晴 Project Design : 平野 倫 <アパートメント> Mile End / Bow Road / Whitechapel / Bethnal Green 連載 マドモアゼル いろはゑ WALL 大滝由子 + 大滝央子 鈴木 さや香 15 河野 裕麻 16 こころのパンチフォロン てまきのたばこ みなとや通信 特別寄稿 『 14 按田 優子 17 岩瀬 ジロウ 18 おのでらはるみ 妄想娘、東大をめざす 〜タランティーノ監督に捧ぐ〜 』 19 大石 蘭 Apartment residents 編集後記 2012-2014 Published by Hiranorin Office. http://www.hiranorin.com 20 21 2 アパートメントインタビュー 20 シンガーソングライター Neatʼs 「 いろいろ自分のなかで、だいぶマーブルしてます。」 Interview : Rin Hirano Photo : Yasuharu Sasaki ” 生きることすべてが活動そのもの” という音楽活動を中心にライヴ、映像、絵本創作、イベント演出など、 すべて自ら手掛け実現してゆくエネルギーと、自由な想像力を発信してゆく、そのパワーの源はなんなのか? 活動の中で抱える葛藤や疑問。星空フェス開催目前に、Neatʼ s4年目となる今を語ってもらいました。 これをあの人に撮ってもらいたいなあとか、、? ̶ 先日はアパートメントの * フリマには来て頂きましたけど、休日とか N:はい。例えば、チアキ ( 大島央照 ) さんに声をかけたのは、その時女 は何してる事が多いんですか? どこかにでかけるとか? 性クリエーターで周りを固めたくて。それで映像の出来る女性を探して N:基本的に家にいるんですよねえ、、、TSUTAYA と家の往復というか。 いったんですよね。それで共通の知合いにお願いして、連絡してもらって。 ははは、そうか ( 笑 ) N:オフっていうのをあまり作れない人なんですよね。友達とカフェいく それが、去年のアルバムかな、、、。 N: 「 MOA 」っていうアルバムをだした後、毎月連続で PV をだしていて。 とかはありますけど、あとは本屋さんとか。 その Neatʼ s さんのバイタリティってスゴいなあって思った。今回のお話 写真も撮ったりしますか? の前に色々ネットに落ちてる資料とかも漁って調べてみたけれど、、。 N:撮ってる時期もありましたけど、飽きました ( 笑 ) N:え、本当ですか ?! まあネットが主な活動場ですから。よんで分った事 あ、そうなんだ ?! ありますか? N:レンズが2回も割れて、もう厭になったんです。海外に一人旅に行こ うーん、、何となくだけど最初「Neatʼ s」というプロジェクトを始めた頃 うとおもって、一眼レフを勢いよく持っていったら、” ガンッ !” って人に と4年目になる今では、気持ちとか理想像がかなり変ってるのかなって。 ぶつけて落ちちゃって、そこにあったカメラ屋さんでレンズを交換しても でも、それも含めてどう変わったのかって訊きたいです。 らったんです。それでお店を、バンッ ! って出たら今度は自動ドアにぶつ N:そういう意味では、毎日変化してると思います、何重人格もあるので。 けてまた割れて、、。それで、もう買う気はおきないとおもって ( 笑 ) (笑) あっははは ( 笑 ) そっか ( 笑 ) その常に変っていく部分も観ていって欲しいという気持ち はあるかな? ̶ 曲制作以外に、PV をつくる時とかも、自分でこういう方にお願いし N:うん、、でも人って変わるものですからね。気分もあるし。そこがテー たいなとかは決めたりするんですか? マという訳ではないんですけど。まあ<生きてる>っていう事と同じ活動 N:そうですね、全部自分で。 なので、そういった意味では日々を映し出してるっていう事かもしれない です。でもあまり、「 等身大の〜 」みたいな言葉は嫌いなんです。すご いウソくさいって思っちゃうんで。 *アパートメント Furima : 不定期開催してる編集部主催の予約型フリーマーケット 3 ひとりでつづけること ̶「* Neatʼ s TV」は、どんな気持ちの中で続けていたとかありますか? N:「Neatʼ s TV」は修行です。 あっはは、そうか。鍛錬だったのかな ?! N:デトックスですよね。私すごい色んな鎧をかぶった人間だったから、 それを剥がしたくって仕方なくて、分からないけれどやってみたんです。 アレは自分で申出た企画だったんですか? N:申し出たもなにもその時「一人ぼっち」だったんで、自分がやろうと 思ってやるしか、その時は活動の幅がなかったんですよ。( 笑 ) 自分でやれる範囲の事をしていた、、? N:そうですね。ただ、今はチームになっていますけど、事の発端は<オ ンリーワタシ>なんです。だから YouTube アカウントをとる事から始め て。 なるほど。 N:発信の場所が YouTube が一番身近にあったので、とりあえずの形です。 本当になにも考えてないです。 ̶ 毎日欠かさず配信していたんですよね? N:毎日やっていました。風邪とかインフルエンザになろうが、どっかに いこうが、寝てなかろうが、、スッピンだろうが ... ( 笑 ) いやあ、、結構な「修行」だと思います。<1000 時間>でも続けたら、 分かるものとか、身につくものありそうですし。それを<1000 日間> 続 けてみて、何か分かった事とか、、どうでした?? N:何もわかりませんよ。ただ、i Movie が使えるようになったな、ぐら いですよ ( 笑 ) あははは、i Movie ですか ( 笑 ) ̶ 映像編集まで自分でやりたいなっていう気持ちからですか? N:でもたまに ( アーカイブを ) 振り返って観ると、明らかに「面白い人 N:映像の編集までは、さすがにやろうと思わなかったんです。だから最 だなあぁ… 」って思います。 初はできないなって思って、任せてたんですけど、、、 自分で日記を見るみたいなかんじで? 時間もかかると思うんですよ、映像編集って。 N:他人を見るような感じですかね。もう、すごく違うから。最初とかメ N:、、でも断られちゃったんです。 イクとかも頑張っちゃってて、「何やってんだろこの人 !?」って感じだし ええ !? どうして?! ( 笑 ) (笑) N:いや、、ビデオを撮る時に編集もお願いしようとしてたら、「ぼくは編 そうかあ、けっこう客観的に観てるんですね。 集はできないんだよ、、」「そうなんですか!?」「編集は由衣ちゃんがやっ N:本当にウケるんですよね、みてると。カッコつけてるなあ、、とかい たらいいよ。できるよ、ソフト買って、、」って。「ええ!!できないよ!」 う感じ。だからこのインタンビューも3年後とかには、 「ウケるなあ〜...」っ とかいいいながら ...。それでやってみたら出来たんです ( 笑 ) てみてるかも知れないです ( 笑 ) そうなんだ ?! 初めは仕方なくだったわけだ。 でもこのインタビュー企画も、そうやって見て貰えるとスゴく嬉しいで N:そうですよ。最初は仕方なくだったんです。私しかやる人がいなくて すよね。自分の過去に返るときに、卒業アルバムが別人に見えるのと同じ やった事って沢山ありますよ、ひとりでやってると。試練の重なりで。 ように、眺めるものがあったら面白いかなあと思うんです。 それはわかります。追いつめられたから、やるみたいなね ( 笑 ) N:でもそんな感じに近いですね。 N:そうそう。もうヤフー知恵袋みれば何とかなるので。そうやって積み その時代 その瞬間は、色んな事を考えると思うんです。それがやがて、 重ねていって、なんか出来る人っぽくみられるんですけど、本当はなにも 三年 , 五年と経てば考えも変わるし、そういう事を前提でその時の言葉を 出来ないんですよって言いたいんです。 話して貰えれば嬉しいなって思うんです。 曲をつくるのもソフト使ってるんですよね? N:カッコつけてるなとか、良いこと言おうとしちゃってるとか、よく反 N:そうですね。 「Logic」っていうソフトを使ってます。 省はあるんですけど。でも、自分でも何言うか分んないです。 いまは曲制作とかも特別な事じゃなく、音楽つくりたいと本当に思えば、 Neatʼ s さんみたいに作れるっていう事ですもんね? ̶ Neatʼ s さんは自分の PV の編集もやっているんですよね? N:はい。 N:できますよー、私ができたんだから!今はそういう時代ですよ、パソ コンに何でもはいってるし。アイデア勝負ですよね。 Mac のソフトとかで? ファンのお客さんでも曲作りしてる女子も多そうですよね。 N:はい、 「Fainal Cut Pro X」ですね。 N:宅録したいなっていう方は、やっぱりいますよね。あとはアクセサリー へえ「Fainal Cut Pro」使うんですね。「i movie 」も使う? 作ってたり、自分でモノづくりしてる人とか、アーティスト仲間でも「こ N: 「iMovie 」は、Neatʼ s TV 専用ですね。ビデオのときは「Fainal Cut の PV どうやって作ったの?」とか、アレンジどうしてるの?とか皆自分 Pro X」でします。 でやりたい人は多いですよね。 * 「Neatʼ s TV」: 2011 年 ~2014 年まで毎日更新された YouTube による配信動画 4 N:自分で作ってましたね。画用紙に自分で絵を描いて、終わったらホチ つくることと音楽 キスで製本して、何十冊もつくって。 へええ、意外。この歌手が好きでよく聴いていたとかではないんですね。 ̶ 先日、下北沢のライブイベントを観せていただいたんですけど、 N:ないですね。私、音楽は発展のない文化だと信じていたんです。 なんで ?! クラシック音楽とかのイメージ ? ( 笑 ) N:ありがとうございます! ワンマンとは違って、イベントでの新しいお客さんに向き合う時に心掛 N:そうそう、クラシックとか、古きよ良きビートルズとかの王道が流れ けている事ありますか? る家庭だったので。そういう音楽をずっと聴いてたから新しいことを音楽 N:100% やっぱり違いますよね。ワンマンライブはやっぱり自分のす で表現しきれなくなったから、映画になってるんだなって思ってたんです。 べてをやりますからね。演出とか装飾とかライブのパフォーマンス以外の なるほど、そっか ( 笑 ) 事も、すべてがライブですから。イベントはそれの濃縮版という感じなの N:もうみんな出尽くしちゃって、新しい事はできないんだなあって何と で、もう少し「伝わりやすさ」とか「ポップ」な側面を大きく出しますかね。 なく思ってて、絵本と映画に可能性を感じて育ちましたね。14歳くらい 選曲も自分の中で分りやすいかなっていう曲中心になりますかね? N:そうですね、それはありますね。 まで。 なるほど。でもそこからどうして音楽に興味を、、? じゃあ、逆に自分のワンマンの時はファンの方が多く来て頂くと思うん N:元々、シンガーソングライターをやってみようと思ったんですけど、 ですが、そっちで心掛ける事はあったりします? それは自分が映画監督になった時に主題歌が必要だから、” 主題歌を自分 N:それは、イベントもワンマンも変らないです。ただ、イベントの方が で歌わなくっちゃ” って思って ( 笑 ) 緊張してるので、よそよそしくなってるっていうところはあるんですけど。 なるほど、、そこからかー ( 笑 ) でも、基本的にお客さんとは1対1の気持ちでやっているので。 N:まあ大学生くらいになったら、路上で歌い始めればいいかなあなんて、 やはりライヴは YouTube とかでの発信してる気持ちとは大分変わります すごく気軽に考えていたんです。 よね? もしや、その映画の主演も自分だったりする !? N:反応がダイレクトですよね。いまはライヴを作り込んでやっているの N:あ、そうですね。その頃演劇部でしたし ( 笑 ) で、毎回テーマがあって装飾して、その世界に遊びに来てもらうっていう 監督、主演、脚本、主題歌、全部! ( 笑 ) 感じでやっていますよね。 N:すべてできるから監督っていいなって思っていたんですけど。いまは * 全然違うなって分かりましたけどね。 でも、それが実現したら前代未聞かも。 ̶ 音楽活動は高校生の頃からだと思うんですけど、音楽に触れ合うキッ N:いまでもそれに近しい事をやってるかも知れない。とにかくなにか作 カケってなにか覚えてますか? る事が発散方法だったので、なんか作ってましたね。 N:ふれあうキッカケは4歳の頃にエレクトーンを習っていて。家にエレ それでじゃあひとつ作ってみようという事で始ったんですよね。 クトーンがありましたね。 N:高校生で受けたオーディションで活動する事になって、そっから色々 その頃、作る事でなにか好きな事とかはありました? 音楽の事知って。それからは修行でしたね。 N:音楽はとくに好きじゃなかったんです。とにかく絵本を描いてました 1回足を突っ込むと突き詰めるタイプですか? ね。絵本が友でしたね。 N:超完璧主義者ですね。すごい凝り性ですね、だけどそうじゃなくなっ へえー、そうなんだ ?! たらすぐに飽きますけど。作る事に飽きはこないですけどね。 N:幼稚園の時にはじめて絵本を作って、楽し過ぎて。小学校の時もあま その完璧主義ゆえに、色んなことに手を出さざる得ないっていう感じは り友達と遊だりするタイプじゃなかったのでいつも作ってて。 ありますよね。そこの性格がいまも影響してるのかも知れない気がします。 自分で描いて作ってるんですよね? そうですね、してますね。 5 ̶ 「Neat's」として4年目になりますが、今後やってみたい事とかは? N:再来年くらいまであります。 ライヴでやってみたい事とか? N:その実現の一環が、今度開催する「星空ヘッドフォンフェス」なんで す。それも2年前くらいから構想していて、日々考えてるんです。 なるほど、じゃあそれがようやくひとつ実現しそうな感じですよね。あ N:ひとりやるっていう事はそのパッケージのところまで考えるっていう 事だから、そのお煎餅を「 誰に?」「どういう形のイメージで?」届けた いかっていうところまで創作活動なんですよ。 そういうメッセージは他のインタビューなどでもよく仰ってますよね。 創作するっていう活動のなかの一端に [ 音楽 ] があるという感じのイメー ジですかね、、? のフェスをクラウドファンドで実現しようというアイデアはどういうキッ N:[ 音楽 ] が軸にあって、という感じですね。 カケなんでしょう? N:やったら面白そうだなって思ったんですよね。前々からクラウドファ なるほど、軸として音楽があって、そこに映像やジャケットワークがあっ たり、、っていう。 ンディングしませんか?っていうお誘いはあったりしたんですけど、その N:はい。それをどういう見え方にしたいのかっていう事を考えられるの 時はやりたい気分じゃなくて。今回の星空ヘッドフォンフェスは前例がな は、独立した一番の良さですよね。 かったから、自分がもしお客さんだとしてもすごい面白そうだなと思う企 逆にそういった活動は独立しないと出来ない事でしょうかね、今は? 画だから、広げたくて。出来るか出来ないか分らないけど、皆でつくって N:私は希望を抱いてます。あると思います、チームの中にも。私自身も みないかい?っていうのがこのプロジェクトに合ってるかなって。 そうですね、、じゃあ今回は見事それを達成しましたね。 N:ええ、びっくりしました! 今までにないくらいの達成率でしたよね。 N:そうみたいですね、達成率も前代未聞っていわれました。そういう事 が重なっていくとちょっとずつ自信になりますよね。 Neatʼ s さんのプロジェクトって自分で考えて作って「個」対「個」でも 届けていけるというのが、ベースになっているなって思うんですけど、そ そういうチームをつくる事がすごく理想です。ただ、あまり分からずに 「アーティスト」と呼ばれてその中にポツンといるというような形だと、 考える必要がなくなって来ると思うんです。それはそれで信用している チームであれば任せていいと思うんでけど。私すっごいやりたがりなん で、、なんか違うって思っちゃうから、今のところは自分でやった方がい いと思っちゃうんです ( 笑 ) ̶ 機材とかも独自の楽器使ってたりしますよね。ライヴの楽器もバラエ ういう風に自分でアイデアを練って個人発信のレベルでライヴ等を組み立 ティ豊かですしね ( 笑 ) ててゆければ、個人活動でアーティストとして成り立ってゆけるのではっ N:はい。太鼓とか、おもちゃのピアノとか、、あれはただ面白いから ( 笑 ) ていう実感はありますか? N:やり方次第ではあると思います。ただ私自身はそこを最終目標にして いないので、こういうやり方もあるんだなっていう感じですかね。 なるほど。手段のひとつという感じ? N:そうですね。このまま十年 , 二十年ただ続けていこうとは思わないで ぜんぶ、使うために置くんですよね? N:そうですよ!飾りじゃないです ( 笑 ) はは、でも僕は飾りのためだけでも面白いと思いますよ。 N:そうですかー。でも弾けた方がもっと面白いです! そうですね、楽器なのでせっかくなら弾いた方がいいですね。けれど必 すよね。いま時代もどんどん独立型の流れになってきて、仲間も増えてき 要なものだけ置かないとって事でもないと思いますよね。 てるし、すごく客観的にこうやって音楽をやっていくのもアリだなってい N:うん、カワイければなんでも OK かなって。 うのは強く思いますね。 今、同じように音楽活動してる方で自分で企画もしながら制作して、CD とかの販売運営も自らおこなって活動する方って、他にいますか? N:いないです。 「Neatʼ s 」みたいな形でやるのは私だけだと思います。 その辺は自分で考えてやれる事の良さかなって、共感できるところです。 N:そういうのってなんでしょうね、、。私は一人遊びが好きだったので、 五歳の頃にやっていた事を ( 今も ) そのままやってるいう感じなんですけ どねえ。 いないですか!? N:ええ、その辺は負けず嫌いなので、、。やっぱひとりで全部やるとなる と、ナメられる瞬間ってあるんですよ。周りにも独立してる仲間は沢山い るし、それぞれのやり方でぞれぞれの苦悩を抱えているのをみてるし、、 でもその中で私はそうじゃないんだよなっていう、反骨心みたいなのが あって。ひとりで独立してやるっていう「D.I.Y」みたいな言葉も掲げて るけど、なんかそうじゃなくて、私はもっと大衆 POP をやりたいってい う気持ちが常にあるから、、。うん、なんか上手くいえないですよね ...。 ̶ そうなると、でも「大衆 POP って何だろう?」みたいな話になる。 N:私が思うにですけど ...。よくひとりでやっていると「好きな事できて ていいよね」とか、そんな言葉もとんでくる事あるんです。あまりそうい うのはポジティブにとらえないタイプで、好きな事をやるために今ひとり でやっている訳ではないんですよね。私にとっての音楽は繋がるものだか ら、そういう意味で独りよがりっぽく見られると悲しいんです。 なんだろう、、そこって繋がっていくための「 線 」みたいな事なのかな? N:なんか、表の出口の問題ですかね。例えば、一つのお煎餅の商品を作 り上げたとして、そのお煎餅を茶色の包装紙で包むのと、ピンクの包装紙 で包むのでは、中身を想像させる力が違うと思うんですよね。 6 音楽とじぶん N:だから、ご飯をたべて YouTube みながら、ワッハハってやってる時 くらいですかね、完全なボーッとしてる時は。 ̶ 今は、「Neatʼ s」というプロジェクトと、プライベートの「新津由衣」 じゃあ、< 恋愛 >してる時とかはどういう風に分けてますか? と、別々にあるわけですよね。 N:あ〜、それもあまり分かれてはいないですけど、、。でもさっきみたい N:はい。 な YouTube みながらポカーンみたいな瞬間はありますね。だけどアタマ それってけっこう意識して使い分けてたりしますか? の片隅に「Neatʼ s」の活動が消える事はないので、、 N:あまり考えた事はないですけど「Neatʼ s」っていうのは、「新津由衣」 常にどっかに意識しながら、、? のすごく分かりやすい濃縮版なので、そういう意味でしょうかね。 N:、、うーん、意識っていうレベルでもないんですよね。なんか血の流 なるほど。イコールではなく中にいる存在っていう? れみたいな ?! N:はい。中で飼ってるような感じです ( 笑 ) その子がカワイくみえるよ なるほど、自分の中に基本的にはいるからですかね。 うにとか、素敵に見えるように私が押し出していく、、みたいな。 N:まあ、意識するとしたら「リフレッシュしよう!」みたいなオン・オ デフォルメされた状態って感じなのかな? フくらいですかね。他はそんなに意識もしないです。 N:そうですね、その子が星空のしたで歌ってたらおもしろそうだなって なるほどねえ。ただ、僕は男だからかもしれないけど、なんかその辺の 思ったら、" よしっ 行ってこいよー " みたいな。 意識をきちんと分かるには、少しむずかしい部分もあるのかな、、。 なるほど、濃縮版かあ。 N:あ !? そうなんですか。男の人って結構区分けするんですかね? N:はい、チビです。 どうでしょうね。必ずそうとも思えないんですけど、僕自身は色々混ざっ じゃあ、別々で切り分けてる訳ではないって意識ですかね? た感じで進めるっていう事が少ないのかも知れないなあ ...。 N:はい、完全に。生きてることが「Neatʼ s」ですから。 N:あ、わかった !! コレって女性だからっていう事かは分らないんですけ ど、常に<ひとりぼっち>だっていうのがずっと自分にあるんですよ。そ ̶ それじゃあ「音楽活動」と「私生活」の区別はあったりしますか? れがイコール「 Neatʼ s 」の活動なんですよ。別にネガティブな意味じゃ N:難しいんですよねえ。すごい難しいんですけど、、境目がすごいグレー なくて、どんなに仲のいい人と一緒にいても、結局「人はひとり」ってい なんですよ。けどスイッチがはいるのは夜中が多くて。 うのがいて、それが「Neatʼ s」のことを考えてるというか。だからそこ 夜中ですか? は分かり合おうとも思わないし。なんか自分だけの宝物をもってる感じで N:分かりやすくいうと、曲づくりとか。 ” 曲づくりをするぞ !! ” ってい すね。んん、、変かもしれないけど ( 笑 ) う音楽活動に入る時はわりと今はスイッチ型にしてますね。その時につく 変じゃないです、わかる部分もありますね。 る無になる瞬間がやってくるんですけど。 N:でも、付き合いづらい人かもしれないですね。 なるほど。 N:普通の音楽だけじゃない色んな作業があるから、それを考えると大分 * マーブルしていますね。 なるほど、でもそうですよね。( 自分の ) 中にいる訳ですからね。 ̶ 今後、その「Neatʼ s」というプロジェクトがこういう風になってたら いいなっていうのはありますか? N:目標だったり理想はいつも目の前に置いてますけど、やっぱり環境と か状況って一ヶ月で変わりますから、そこにあるべき姿に目標もかわりま すよね。 別のインタビューで、最初の頃 <Neatʼ s ランド>をつくるって掲げて たのを読んだんです、あれは、、? N:ああー!そう、最初はディズニーランドみたいに<Neatʼ s ランド> をつくるっていう資料を作ったんです。それが見事に崩れました。 もう、崩れたの?!まだこれから分からないのにー ( 笑 ) N:そうですけど、今はそこに目標がないです ( 笑 ) そっか、別の方向に切りかわってるわけだ。でも<Neatʼ s ランド>も相 当に面白いとおもうけど。 N:でも、そういう意味でいうと3年前よりは<Neatʼ s ランド>に近づ いてますよねえ、確実に。 そう思いますよ、規模のことは別としてもね。ひとつひとつのライヴが <Neatʼ s ランド>ですといえば、そうなる訳だし。 N:そうですね。でも私がその時に考えてたのは、規模の問題だったんで すよ。ディズニーランドの規模にならないと意味がない!っておもってた から、途中で目の前を見ようと思いました ( 笑 ) 言い続けてると結構分からないもんですけどね 。 N:そうですよね、じゃあもう一度いっておきます。「 Neatʼ s ランド を 作りたいです !! 」 7 < LIVE 情報 > < RELEASE 情報 > 「Neatʼ s 星空 Bedroom Orchestra 〜サイレント・ヘッドフォン・フェス〜」 4/11 Neatʼ s 主催の初野外フェス開催決定! この春、ベッドルームを抜け出して、富士山の麓で初の野外フェスを開催します! 会場は、Neatʼ s 自身の 3rd Album「MOA」のジャケットや表題曲の MV を撮影した「静岡県 富士宮市 ふもとっぱら」。富士山をバックに、夜には満天の星空の下、お客様全員がワイ ヤレス・ヘッドフォンを装着して Neatʼ s の奏でる Bedroom Orchestra をご堪能ください。 ☆再販分も完売と大好評を博した「Bedroom Orchestra」の第 2 弾 ■ 4/25(土)@ 静岡県富士宮市 ふもとっぱらキャンプ場 星空 Bedroom Orchestra 〜サイレント・ヘッドフォン・フェス〜 open : 16:00 start 18:00 adv : ¥5,000 *当日券販売は予定しておりません。 問)[email protected] ■ 予約・購入受付: Neatʼ s Shop (http://neats.shop-pro.jp/) 3.5th Album「Bedroom Orchestra Ⅱ 〜more MOA〜」 ■発売日:2015 年 4 月 11 日(土)正午〜 ■価格:¥5,000(tax in) ̶ 今年は、20 代最後になりますけど、個人的には開き直れる年じゃな いかなと思うんですが、どうですか? ̶ これから「Neat's」さん みたいに音楽をつくって活動してゆきたいと 思ってる若い人も結構いると思うんです、アドバイス的な事ありますか? N:そうですねえ。27 歳くらいの時に死ぬほどモヤモヤして、インタビュー N:う〜ん ... 難しいなあ。そういうアドバイスでやったら絶対に失敗する でもモヤモヤしか話せなくって、その時のインタンビュワーさんが 30 歳 と思うから。人のアドバイスを訊いて、それをやってみようっていう人は 超えていた方だったんですけど、言ってくれたんですよ。 失敗すると思うから。 「 その、すっごい闇みたいなのが何事もなかったように晴れるよ。全部 おお、それは貴重な言葉ですねえ。 が楽になるし、諦められる 」って ...。 N:自分で体験して失敗して、考えて、、失敗するしかなくて。私も色々 なるほど。 色々葛藤した 20 代を積み重ねてきて、ちょうどそれを一気 読みましたよ、なんかセルフマネージメントの本とか。こうやったら売れ に、” バン!” と開き直る時期かなっていうのはありますよね。そういう るみたいな、マーケティング本みたいなの ( 笑 ) のをキッカケに新しい展開を考えても面白いなあって思います。 ああ、よくあるビジネス書みたいなね。 N:そうですね。けど、その時は ” ナニクソ!諦められるもんかっ!” っ N:そう!多いんですよね、独立する本とか。そういうのを血迷ってた時 て。だけど私、崩壊して。「MOA」っていうアルバムをつくる前に、辞め は読み漁ってましたけど、、でもソコにはなかったですよね。それを実践 したんですよね。その時がなにかを受け入れた瞬間というか、なにか楽に それよりも目の前にいる人を見る事 … それはファンの人達とか、やっぱ ようと思って、全部を終わりにしようって思うところまでいったら、再生 して大失敗もしましたね、やっぱり。 なった瞬間というか。そしたら変わらない軸みたいなのが、スッと自分の り届ける相手にすべての答えがありましたよね。そう思って丁寧にやるこ 中に立って揺れなくなりましたね。 最近歌ってる姿を拝見してもそんな雰囲気を感じますよね。その方が潔 とって伝わりますからね。” お客さんを甘くみちゃいけないよ !” って、本 とかを読んでると思ったりもするし。 くて良くなっていく気がします、吹っ切れてる感じが。 そういう部分は Neatʼ s さんのライヴでの一挙一動で出てるなあって感じ そうですね、、諦めましたね色々と。諦めた瞬間に、欲望とか、野望が逆 ましたよ。 に湧いてきましたよね。 N:簡単に音楽は誰でも作れるって言いましたけど、それだけに死ぬ気で やらないと、( 活動 ) 出来ないと思います。 ̶ こんどのアルバムは「 Bedroom Orchestra 2 」ですか? そうですね。(以前より ) 簡単に作れるようにはなったけど、お金を戴い N:はい、3.5枚目のアルバムですね。 て活動してゆくのは、ますます大変になって行くでしょうね。 どんなコンセプトになりますか? N:そう、大衆的にやっていくっていう志を持っているのであれば、それ N:「 MOA 」という作品があるんですけど、「 MOA 」という作品が私の は素晴らしい事だと思うし私もやりたいと思う。けど、死ぬ気で丁寧に全 中の出口では最強に POP ところから出してるんです、その中には実は結 ての人に向き合う。 構コアなモノがあって、物語とかも 120 頁の絵本に描いてしまうくらい うん、、沁みる言葉 !! 「 オマエ等、死ぬ気でやってみろ、、」と。( 笑 ) コアなお話があるんですよね。そういうのはポップネスの所からちょっと N:ほんとに、絶対伝わるとおもう! なんか最初はネットとかだと誰が観 入りこんだところにあればいいと思っていて。なので、今回はちょっとア てるのかとか分んないじゃないですか ?! ウトサイドですね。 そうですよねえ。ネットは結構一方通行だしね、けど意外と見てたりね。 じゃあ、今回は少しバックヤード的な話ですね、エピローグのような。 N:今でこそお客さんは結構反応してくれますし、それも積み重ねだと思 N:そうですね、この物語から「MOA」ができたんだよって。なんか、「ス うんです。重ねて来たファンの方とのコミュニケーションは温かいし、皆 ター・ウォーズ」でありませんでした?こういうような。 その手作り感とかぬくもりをネット上でもお互いに求めるから、今はこう ありますね、エピソード1みたいな。じゃあ、今回も絵本を描いて? いう規模だから逆に出来る事だったりするので。 N:はい、描きました。 コメントとかも丁寧に返してますもんね。 絵本やジャケットのデザインしたりとかも、今後もしてゆきたいなと思っ N:そうですねえ、メールするような気分です。 てる感じですかね? ファンの方達もそういう事が伝わってるんだなあって感じます。 N:そうですね。やれる事も限られてますし。やらないと見えないですか 今回は忙しいなか、ありがとうございました! ら、私がアタマにあるものを。話して誰かが作ってくれればいいんですけ ど、今はつくるしかそのモノを出す方法がないので。 なるほど。 (2015 年 3 月 某日 アパートメント編集部にて ) Neatʼ s 新津由衣によるソロプロジェクト 作詞・作曲・編曲を自ら手がけ、Bedroom から発信する変幻自在のファンタジー。 アートワークや作品のディストリビューションも自ら手がける D.I.Y. な活動も話題になっている。 バンド・スタイルでのライブと並行して、 ” Bedroom Orchestra” と称した、ループ・マシーンや サンプラーを駆使した独奏スタイルのライブも精力的に行っている。 2015 年春に富士山麓にて初の野外ワイヤレスヘッドフォン・ライブを自主企画し、話題となる。 Sound & Recording Magazine 連載や J-WAVE での宅録講座レギュラー、 Buffalo Daughter 大野由美子らと結成したシンセサイザー女子カルテット「Hello,Wendy」 での 活動も注目を集めている。 http://neatsyui.com/ 9 SPECIAL EDITION Photograph Yasuharu Sasaki Project Design Rin Hirano MILE END < LONDON - WEST END > 10 SPECIAL EDITION BOW ROAD < LONDON - WEST END > 11 SPECIAL EDITION WHITE CHAPEL < LONDON - WEST END > 12 SPECIAL EDITION BETHNAL GREEN < LONDON - WEST END > 13 ある日 トリは 葉っぱのカタチのたまごを 産みました。 トリは 風に散り どこまでも飛んでゆける 葉っぱに 憧れていましたので 「たまごの中身は 風 にちがいないわ わたしもどこかへ つれていってほしい」 と想像しました。 大滝 由子 Photograph 大 滝 央 子 Art work 4 model : Chieko Tanaka Suzuki Sayaka 15 16 生き残れ! 式 化 し た 武 家 社 会 の お 雑 煮 ︑こ れ は 建 前 の よ う な も の ︒そ れ と ︑誰 に も 見 ら れ る そ し て ︑そ も そ も ︑お 雑 煮 が フ ァ ン タ ジ ー な の で す ︒誰 か に 見 せ し め る 前 提 で 様 つ ま り ︑フ ァ ン タ ジ ー 雑 煮 と は こ う い う こ と で す ︒ ﹁ 全 国 お 雑 煮 巡 り ﹂︑1 日 5 県 ︑3 日 間 で 1 5 県 の お 雑 煮 を 召 し 上 が っ て い た だ き の 普 及 で 覗 か れ て し ま っ た ︒結 果 と し て 全 国 に 実 に ユ ニ ー ク な お 雑 煮 が あ る こ こ と の な い 家 族 だ け の 実 に 個 人 的 な 食 べ 物 が 脈 々 と 続 い た 結 果 ︑様 式 の よ う な と を み ん な が 知 る 事 が 出 来 た ︒だ か ら ︑そ の 営 み を し て い る 当 事 者 た ち に 多 様 性 ま し た ︒こ の 企 画 の 課 題 は ︑日 本 の 多 様 性 を 世 界 に 発 信 す る こ と ︒で は ︑ど う や っ あ ん こ の 入 っ た 餅 が 白 味 噌 仕 立 て の 汁 に 入 る 地 域 ︑餅 菜 と い う 菜 っ 葉 し か 入 ら の 自 負 が あ る の で な く て ︑俯 瞰 し て み る 側 の 尺 度 と し て 多 様 性 と い う 言 葉 で も の が で き た お 雑 煮 ︒そ れ を ︑民 俗 学 者 の フ ィ ー ル ド ワ ー ク や イ ン タ ー ネ ッ ト な い 地 域 ︑具 を す べ て 丸 く 切 っ て 末 広 が り で 8 種 の 具 に こ だ わ る 地 域・・・︒お 雑 煮 て そ の た め の 1 5 種 類 を 選 ぼ う か と ︑考 え て い る う ち に 沢 山 の 個 性 豊 か な 雑 煮 に に ど ん な 気 持 ち を 込 め る か も 実 に さ ま ざ ま ︒福 が 持 ち 上 が る よ う に ︑人 の 頭 に 立 て の 味 ﹂︒ほ ら ︑絶 対 に 標 本 に さ れ た く な い し ︑で き な い で し ょ ? だ か ら 本 当 は ︑お 雑 煮 は あ な た の 心 に 中 に し か な い も の ︒い わ ゆ る﹁ お ふ く ろ 編 集 し た の が﹁ 全 国 の お 雑 煮 ﹂︒ て い る の は ︑決 し て 夫 婦 円 満 で な く て 戦 友 と の 生 の 賛 美 な の で は な い か ! ? ? め て ︑ひ っ そ り と 栽 培 し て い た︵ た ぶ ん ︶ね ぎ だ け を 入 れ て 根 っ こ で 白 髪 を 表 現 し 凌 い だ 節 目 を 讃 え る お 雑 煮 な の で す ︒﹁ と も に 白 髪 の 生 え る ま で ﹂と い う 願 い を 込 に ︑﹁ 1 年 生 き 延 び る こ と が 出 来 た ﹂と い う 死 と 隣 り 合 わ せ だ っ た 1 年 を な ん と か こ れ ︑ゼ ー ッ タ イ に 省 い て は い け な い と こ ろ ︒子 供 の 出 世 や 家 庭 円 満 を 願 う 前 材 料 調 達 し て い た ら 殺 さ れ る か も し れ な い ︑と い う こ と ︒ し か し ︑し か し ︑こ こ で 重 要 な の は ︑平 家 の 落 人 は ふ ら ふ ら そ こ ら へ ん を 歩 い て い人ってどれだけいるだろうか? 域 で は こ う い う 食 べ 方 が あ り ま し た ﹂︑っ て デ パ ー ト に く る お 客 様 で そ れ を 知 り た レ ー シ ョ ン を 得 て ︑ま た 違 う 標 本 に 直 し た だ け と い う の も 何 と も 退 屈 ︒﹁ 昔 こ の 地 沢 山 あ る と 思 い ま す ︒忠 実 に 再 現 す る こ と も と て も 大 事 で す が ︑標 本 か ら イ ン ス ピ お 雑 煮 が 出 来 る し ︑今 現 在 実 際 に そ う い う お 雑 煮 を 食 べ い て い る 家 庭 は 富 山 県 に 雑 煮 と の こ と ︒こ ぶ 出 汁 に か つ お ぶ し を 加 え て ︑具 に も 鶏 肉 を 加 え れ ば 美 味 し い の 精 進 雑 煮 ︒長 寿 を 願 う お 雑 煮 と 言 わ れ る ︒こ れ ︑じ つ は ︑平 家 の 落 人 の 集 落 の お れ て い る と か ︒汁 は こ ぶ 出 汁 で 米 味 噌 ︑具 は 根 っ こ の 付 い た ね ぎ が 2 本 入 っ た だ け 例 え ば こ ん な 感 じ で す・・ 富 山 県 の あ る 地 域 で は ね ぎ の 入 っ た お 雑 煮 が 食 べ ら を作った訳です︒ お 雑 煮 に な ら な い ︑と い う の が 面 白 い と こ ろ ︒だ か ら 按 田 的 全 国 フ ァ ン タ ジ ー 雑 煮 し か し ︑聞 き 取 り 調 査 を し た り 文 献 を 調 べ な が ら 作 っ て も ︑誰 に も し っ く り く る る よ う に ︑子 孫 繁 栄 ︑丸 く お さ ま る よ う に・・・た し か に 日 本 は 多 様 な 文 化 が あ る ︒ 出会いました︒ 今 年 の お 正 月 は ︑デ パ ー ト の 新 春 祭 の お 仕 事 ︒日 本 の お 雑 煮 を 食 べ て 旅 す る 13 というわけで美味しくアレンジする必要なし︒ 17 レイアウト : アパートメント編集部 按田 優子 Text & Image 限られた厳しい条件の中の表現はグッとくる。 平家の落人が日本全国で作っていた保存食は 共感することがたくさんある。 12. 復活の話 Text 岩瀬ジロウ 今年の正月休みは久々の「お一人様」だったので、正月バラ エティー番組でも見てダラダラする 予定だったのだが、 「お 一人様」ってことは掃除、洗濯、食事の支度をすべて私がやら なければならないわけで(普段、掃除洗濯は家人担当)、しか もお昼までは寝ていたいし、最悪な事に家族が車を乗って行っ ちゃったんだよなあ、田舎に。新宿、渋谷、吉祥寺、秋葉原な んかに行くのなら電車の方が早いし断然便利なんだけど、近所 のディスカウントショップやら古本屋、古道具屋に行くには車 が無いと本当に不便。いや自転車で行けばいいんだけど、寒い しそういうところは車で行きたいんですよ。歩いていける近所 のドンキも閉店しちゃったし、ああ本当に車が無いと不便とい うか出かける気が起きない正月でしたとさ。 ちゃっかりと「マニトウ」復活! 『マックバレンチョイス』の「マルーラ」はアフリカの果実 何度も書いてますが、販売終了していたドイツの有名な無添 の事らしく、オレンジっぽい香り、そこへバニラ、ココナッツ 加シャグ『マニトウ』が復活しました。後継者(代替え品)争 の香りが合わさって最強の甘さ。 「ダブルチェリー」は、私の いみたいな感じで盛上がった去年の手巻きタバコ業界。無添加 横で香りをかいだ友人に言わせると、パイプの香りだそう。 タバコは防カビ剤なんかが入っていない為、非常にカビやすい。 スタンレー「カシス」はほんのりと鼻腔にカシスの香り、甘さ 『マニトウ』は特にその傾向が強い様で、一昨年の回収騒ぎで が残る感じ。 「ラズベリー」はそれをさらに強力にして、白人 流通に結構なダメージがありまして、去年の春の「最後の入荷」 女性の香水感を堪能出来ます!私の定番だったドミンゴ「ラ をもって販売終了となっておりました。 ズベリー」が販売を終了してしまったので、これはマジ嬉し しかし去年暮れに電撃復活!パッケージのデザインは若干変更 いですねー。白人女性最高! 変態言うな! になりましたが、タバコ葉については以前の物と全く同じとの こと。ただし、以前の状態よりさらに「乾燥」させているそう 復活!といえば、、、先に書きましたが、今年の正月は「時間 なので喫煙前に「加湿」することを勧めています。しかも購入 があった」 わけです。休みを有効に使ったという証を残そうと、 時に販売店での開封チェックが義務付けられており、購入後の 引っ張りだして来たのが「ギター」です。 カビ発生クレームは受け付けないとのこと。まあ当たり前っ リッケンバッカー 330 JG ちゃ当たり前ですね。とにかく『マニトウ』復活はシャグファ 当時(1980 〜 90 年代)ハマっていた英国ロックの、さらに ンには嬉しい限り。無添加シャグを何種類か試してみましたが、 マニアックなネオアコとかシューゲイザーとかに憧れ、完全 やはりもう一回買ってみたいなと思えるのは、 『マニトウ』な に見た目で選んだギター。メイドイン USA なくせに、ビート んですよねえ。 ルズを筆頭に英国インディーシーンのギタリストに実に重宝 された曲者ギター。買って気付いた国産のコピーギターしか 「マニトウ」だけではなくて去年後半は新製品ラッシュでした。 刻みが細かく均一で、とても上品な香りが特徴の『マックバレ ンチョイス』は「ダブルチェリー」 「カフェ」 「ダブルアップル」 「マルーラ」の四種類が追加され、 『スタンレー』という新ブラ ンドからは「カシス」 「コーヒー」 「チョコレート」 「バニラ」 「ラ 弾いた事がなかった私には衝撃的な、 「弾きにくさ」...。 某 AV 女優さんとバンドを組んだ友人に貸したまま数年、、、 帰って来たもののあまりの汚さに(友人手入れもせず放置) 失意のまま私も封印。 そしてこの正月、およそ十年を経て復活です。手垢、油脂、錆、 ズベリー」の五種類のフレーバーが発売になったのですが、も を落として、元旦営業のイトーヨーカドーの CD&楽器売り場 うタバコを紹介する名前じゃないです。アイスクリームと言っ で弦とピックを買って来て早速張り替えました!ヨーカドー、 ても問題無し。 マジありがとう!ピカピカで当時が甦る。早速、自宅居間をラ イブ会場に。では聴いてください。 どれも「甘くて」美味い。 今日の一曲目「ポニーテールとシュシュ」。ジャカジャ〜ン、 ジャカ、、、ジャ〜ン、、、やっぱり弾きづらいわ!! レイアウト : アパートメント編集部 18 No. レイアウト : アパートメント編集部 19 特別寄稿 『 妄想娘、東大をめざす 』 ~ タランティーノ監督に捧ぐ ~ 作・大石 蘭 レイアウト : アパートメント編集部 20 ◯ 鈴木 さや香 / Sayaka Suzuki ◯ 按田 優子 / Yuko Anda イラストレーター 料理家 1978 生 静岡県出身 多摩美術大 卒 株式会社ドラフトを経てフリーのイラストレーター として広告雑誌などで 活動中。 1976 年 東京出身 東洋大学卒業 料理 , 菓子制作、料理講座講師などの活動をへて、餃子専門店「按田餃子」 (代々木上原 } をオープン活動中。 http://suu-suu.petit.cc/ http://www.andayuko.com/ ◯ 河野 裕麻 / Yuma Kawano □ 岩瀬 ジロウ / Jiro Iwase 1987 年生 京都造形芸術大学情報デザイン学科卒業 第 5 回グラフィック「1̲WALL」ファイナリスト 絵画やイラストレーションなどで作家活動中 Twitter:@torinikuo 手巻き煙草を愛する 映画好き。 東京都出身 デジタル銀塩プリントマイスター。絶滅危惧職種。 http://torinikuo.web.fc2.com/ □ 佐々木 康晴 / Yasuharu Sasaki ◯ 大滝 由子 / Yuko Ootaki フォトグラファー クリエーター・デザイナー 1979 年生まれ , 東京出身 2009 年 渡英。ライブ・ファッションやアーティスト等のポートレートを 中心に撮影。2013 より東京にて活動開始。 大阪芸術大学デザイン学科卒業。在学中より紙袋作家として活動をはじ め、現在はクリエイター・デザイナーとしてグラフィックデザイン / プ ロダクトデザイン / パッケージデザイン /イラストレーション / ペー パークラフトの提案 / ディスプレイの制作など、ストーリーを感じるよ うなアートワークを軸に活動中。 http://yasuharu-sasaki.com/ http://www.yukootaki.com/ ◯ おのでら はるみ / Harumi Onodera ◯ 大滝 央子 / Eiko Ootaki イラストレーター フォトグラファー 1987 年生まれ 宮城県塩竈市出身 好きな食べ物はスイカとアイス。牡牛座の AB 型、会社員。 東日本大震災をきっかけに東京から地元塩竈に帰りひっそりと暮らす。 作品 :「おむすびウメちゃん」キャラクターデザイン、本の挿絵等 http://onoderaharumi.blogspot.jp/ 広告代理店、出版社、カフェ経営などの様々な業界を経て独立。 ◯ 大石 蘭 / Ran Oishi □ 高見 清史 / Kiyoshi Takami イラストレーター・文筆家 グラフィックデザイナー 1990 年生まれ 福岡県出身 東京大学教養学部卒・東京大学大学院修士過程 修了 雑誌や WEB 等で、同世代女子の思想を表現するイラストやエッセイを 執筆。 http://oishiran.com/ Vol.23 COVER WORK 平野 倫 佐々木 康晴 http://yonmaruni.tumblr.com/ シェアオフィスのメリットを最近ようやくコラボワークや、アパート メントスタッフとして活用しはじめました。 今号カバーは「写真」の意の再定義を込めた、アナログ To デジタルの メタ表現のようなもの。ポラ作品にハマってるフォトグラファー佐々木 現在は、雑誌・書籍・広告などで活動中。 ロンドン留学後、数社デザイン事務所を経て中島英樹氏師事 2006 年 独立 現在ベルリン在住 「アパートメント」タイトルデザイン担当 http://www.viewfromabove.jp/ □ 平野 倫 / Rin Hirano Visual Designer, CG Creator 2008 年「HIRANORN OFFICE. 」を設立しビジュアル制作のシーンで 広告、雑誌、映画等で活動中。 2012 年 新しいクリエションの場として、 「アパートメント」を創刊。 企画、編集、アートディレクションを行う。 http://www.hiranorin.com/ くんの作品もアイデアのヒント。 21 編集後記 ちらちら開花宣言がでたようです。それをまっていた訳じゃな と閲覧方法で今後続けていくには、すこし限界がきそうなこと。 いですが、、前号からのブランクがあまりに長過ぎて、アップ 創刊当初は、新しい意味でデジタルと雑誌の中間になるような が冬眠から目覚めたような形になりました。連載陣にもおまた 制作、発表の場が作り手側から生み出せないか ?! とおもって試 せしました。(…忘れられてた⁉ ) 行錯誤した方法ですが、3年間続けた今はその状況もかなり変 さて、今号の「アパートメント」はいかがでしたでしょうか? 化したんじゃないか !? と感じています。 前号にひきつづきベストな時期でアップできていないので、作 iPhone や iPad もかなり普及してますし、デジタル Book も日 品のタイムリー感はズレズレですが、ぜひ気長にみてほしいと 常的なメディアなりそうな今、さらに多くの人の中に届く場所 おもいます。 にしてゆければと思います。新たな挑戦だと思い、応援してやっ * てください。 今号のゲストインタビューだった Neatʼs さん。あらためて 色々アパートメントとの共通点も感じて面白いなあと振り返っ また、Ustream での「アパートメント Channel」や、BASE てます。活動スタイルや、創ることへの考え、参考になる部分 での「アパートメント STORE」はひきつづき継続します。 もあって限られた時間で、聞き足りない事も多いので、ぜひ再 編集部でのワークショップも、弊誌インタビュー後も活躍めざ 戦させて頂きたい!「NeatsTV」も見通してみたけれど、、( 全 ましい <盆栽もり>さんとの協力で恒例になりそうです!おし 部は無理でしたが…) あのさらけ出し感もスゴいなあ。ああい らせなどもチェックしてくださいね。 う配信も別の形で出来たらいいなぁと思います。インタビュー 後に星空フェスの話の中で「風船に吊るされて唄ってみた ら?!」って話をして笑ってたけど、まてまてーい、全然アリ 次号はいよいよ PDF 版最後です!どうぞおたのしみに !! なんじゃないか⁉ と思わせる雰囲気をもつ人です。ライブなど も機会あれば是非一度おすすめです! ( 編集代表 Hirano ) * そして皆様におしらせです。4月になって4年目に突入する 「アパートメント」は、次号 vol.24 の配刊を期に、創刊から行っ ていた [ PDF データでのアップ形式 ] から [ ウェブサイトへの ブログ更新型 ] に変更しようと思います。 理由はいろいろありますが、大きくは今までの PDF での編集 STAFF Art Directon & Edditor : Rin Hirano Title Logo Design : Kiyoshi Takami 募集 ・広告掲載 ・記事掲載 ・ご意見、ご要望、ご質問等 ・デザイン、撮影、WEB、文章ライティング等、お仕事のご相談 ・ 編集部員 お手伝いスタッフ Assistant Edditor : Ran Oishi Photo sapport : Yasuharu Sasaki (Sp.YONMARUNI) Web sapported Noriyoshi Aihara ( 36 ℃社 ) アパ ートメント編集部 アパートメント Official HP http://apartmentweb.jp Mail : [email protected] 新連載のおしらせ、配刊の予定などは >> Facebook- アパートメント @Apartmentweb > 編集部まで アパートメント Vol. 23 2015 . 3. 25
© Copyright 2024 Paperzz