(2)国際交流活動・国際理解教育行事(平成23年度)

(2)国際交流活動・国際理解教育行事(平成23年度)
活動・事業名
(主催者)
学校名
岐阜北
高等学校
実施時期
参加者数
活動・事業内容
EUがあなたの学校にやってくる
H23.5.10
1082名(全校生徒)
講演「EUがあなたの学校にやってくる」
講師:ジャン・フランソワ ビーエ先生
平成23年度 ~夢inモンゴル~
(岐阜市)
H23.7.21
~H23.7.28
2年生1人
モンゴル文化の体験、現地の人々との交流
韓国交換交流
(国際ロータリー第2630地区)
H23.7.24
~H23.7.28
1年生2人
韓国第3600地区年次大会
交換交流。ホームステイ、現地高校生との交流
加納ハナプラン(加納高校)
H23.7.27
~H23.7.30
韓国の東和高校から9人(男子3
人、女子6人)本校へ来校
東和ハナプラン(東和高校)
H23.10.9
~H23.10.12
音楽科研修旅行(加納高校)
H23.11.5
~H23.11.12
多治見陶磁器窯場見学・京都見学・授業参加・岐
阜市内見学(岐阜市歴史博物館等)
本校の生徒17名(男子9人、女子 国立中央博物館見学・東和高校表敬訪問・韓国民
8人)が東和高校(韓国)へ訪問 族工芸伝統衣服体験・キムチ体験・雲峴宮と北村
見学
音楽科2年29人
プラハにて音楽の実技指導・ウィーンにてオペラ
(男子2人、女子27人)
鑑賞
美術科研修旅行(加納高校)
H23.11.7
~H23.11.14
美術科2年40人
(男子7人、女子33人)
フィレンツェ(ウフィッツィ美術館)・ローマ
(ヴァチカン美術館)・パリ(ルーブル・オル
セー美術館)にて研修
岐阜商業
高等学校
国際コミュニケーション科2年生
海外研修
H23.8.27
~H23.9.5
40名
語学研修ホームステイ
(オーストラリア)
各務原
高等学校
国際理解のための講演会
(各務原高等学校)
H23.7.4~
本校1年生生徒280名
(男子130名、女子150名)
総合学習の時間:講演会「アメリカでの生活につ
いて(大学・大学院)」
羽島北
高等学校
ロックハンプトン高校訪問受け入れ
(羽島北高校)
H23.12.11
~H23.12.15
15人(男8人女7人)
授業参加、書道、折り紙等
岐阜工業
高等学校
釜山工業高校姉妹校交流
(岐阜工業高校)
H23.7.26
~H23.7.29
生徒10名、教員3名(13名)
釜山工業高校から生徒・職員が訪問。交流会、実
習、ホームステイ。
大垣北
高等学校
AFS東アジア青少年大交流計画(JENESYS)プログ
ラム
((公財)AFS日本協会)
H23.12.9
~H23.12.15
高校生11名(男3名、女8名)
引率者1名(男)
ホームステイ
授業参加
生徒交流
第13回岐阜県高校生スピーチのつどい
H24.1.28
2名
第13回岐阜県高校生スピーチのつどいに参加
ライオンズ英語弁論大会
H23.10.16
2名
ライオンズ英語弁論大会に参加
岐阜県高等学校英語スピーチコンテスト
H23.10.30
2名
岐阜県高等学校英語スピーチコンテストに参加
H24.1.24
本校生徒14名(授業参加者)
大垣商業高等学校のALTによる異文化理解授業
と、校内での生徒との交流
H23.8.8
~H23.8.24
1名(男1名)
ホームステイ、スポーツ交流
岐山
高等学校
加納
高等学校
大垣西
高等学校
大垣養老
高等学校
大垣商業
高等学校
関高等学校
可茂
高等学校
加茂農林
高等学校
可児
高等学校
異文化理解授業と、ふれあい体験
(大垣養老高等学校)
平成23年度養老町日独交流事業スポーツ派遣
(養老町)
ライオンズクラブ高等学校英語弁論大会
(ライオンズクラブ大垣合同事務局)
岐阜県高等学校英語スピーチコンテスト
(岐阜県教育委員会・
岐阜県高等学校教育研究会英語部会)
全国商業高等学校英語スピーチコンテスト
(岐阜県商業教育研究会)
H23.10.16
2年生2名
スピーチ発表 特別賞(1名)
H23.10.30
3年生2名、2年生1名
スピーチ発表 奨励賞(1名)
H23.11.3
3年生3名、2年生1名
スピーチの部 優秀賞1名 奨励賞1名、
レシテーションの部 奨励賞2名
EUがあなたの学校にやってくる
(駐日欧州連合代表部広報部)
H23.5.10
約280名(講師1名・生徒280名) EU(特にフィンランド)の紹介
H23.10.30
1年生2名、2年生1名
スピーチ発表
H24.1.28
1年生1名
スピーチ発表
H23.7.29
~ H23.8.9
3名(女子3名)
(1年2名、2年1名)
平成23年度岐阜県高等学校英語スピーチコンテス
ト
(岐阜県教育委員会学校支援課・
岐阜国際教杯「第13回高校生スピーチのつどい」
(岐阜県高等学校国際教育研究協議会)
青少年海外派遣事業(ダボ市)
(NPO法人美濃加茂国際交流協会)
岐阜県ふるさと教育週間
(加茂高等学校)
H23.11.7
~H23.11.7
ダボ市生徒受け入れ事業
(NPO法人美濃加茂国際交流協会)
H23.10.5
~H23.10.7
ダボ市派遣学生の学校体験
H23.10.5
(加茂農林高等学校)
~H23.10.7
21世紀東アジア青少年大交流計画インド高校生第1
団
H23.11.25
(文部科学省、国際協力センター、県教育委員
会)
土岐紅陵
高等学校
国際理解教育授業
(JICA)
H24.1.26
~H24.1.26
恵那
高等学校
ボート部ハワイ合宿
(岐阜県ボート協会)
海外ホームステイ…カナダ
(生徒の保護者)
サイエンス・ダイアログ・プログラム
~外国人科学者による科学講演会
(恵那高校・日本学術振興会)
H23.12.22
~H23.12.28
H24.3.27
~H24.4.8
恵那農業
高等学校
益田清風
高等学校
斐太
高等学校
海外実習派遣(岐阜県)
ロータリー中国人留学生による講話
( ロータリークラブ )
第3600地区(韓国)
インターアクト年次大会
交流交換会
(岐阜ロータリークラブ)
23年・岐阜県第9団 韓国研修
(ガールスカウト)
平成23年度
飛騨市異文化体験推進事業
高校生海外派遣研修
(飛騨市)
オーストラリアNSW州
ダボ市の観光とホームステイ等による語学研修
「姉妹都市ダボ市との青少年交流20年」「新しい
80名
仲間と笑顔で暮らすまちづくり」という2つのテー
(1年40名、2年40名)
マで国際協会の方に2名来校していただき、本校の
2クラスの生徒に講義をしていただいた。
ダボ市に派遣された生徒の代わりにダボ市の生徒
3名
が本校を訪問し、3日間にわたり、授業を見学した
(女子3名)
り、部活動に参加したりした。
全校生徒への紹介。それぞれHRに所属し、授業
ダボ市学生3名
に参加。お別れ会。
本校生徒(生徒会、及び有志)との交流
訪日団24名(高校生22名、引率2
①本校の授業参加(数学、物理、書道)
名)
②部活動参加(剣道、バドミントン、茶道)
協力センタースタッフ3名
③生徒間交流活動(相互に文化紹介)
JICAボランティア経験者の体験談を通して発展途
上国を中心とした諸外国の歴史や文化を理解し、
118名(1年生)
国際協力の現状を知ることを目的とした授業を
1人(ボート部員)
1人(現2年生男子生徒)
ぎふ清流国体の競技力向上を目的とした合宿
バンクーバーのホストファミリーのもとから語学
専門学校に通い、休日にはビクトリア近郊の名所
大阪大学で分子生物学がご専門のティモシー・
ジョン・スタビッチ博士に「細胞の活性化を見
る」という演題で講演を行っていただいた。
H24.1.11
~H24.1.11
80人(2年理数科の生徒)
H23.7.15
~H23.8.5
2名
海外の先進的農場で研修を行う。
H23.12.7
55名(3年生)
総合学科講演会
H23.7.25
~H23.7.28
2名
(女子2名)
交流交換会への参加
H23.8.5
~H23.8.7
1名
(女子1名)
日韓の交流
H23.8.14
~H23.8.21
3名
(男子2名、女子1名)
語学研修、異文化交流活動
-35-
活動・事業名
(主催者)
学校名
飛騨市異文化体験推進事業
高校生海外派遣研修
吉城高等学校 (飛騨市)
飛騨神岡
高等学校
岐阜市立
岐阜商業
高等学校
実施時期
参加者数
H23.8.14
~H23.8.21
3名
(3年生1名,2年生2名)
カナダのウィスラー市にてホームステイをしなが
ら国際交流と異文化体験
市民海外派遣事業
(高山市)
H23.8.11
~H23.8.17
1名
(2年生1名)
カナダのビクトリア市にてホームステイをしなが
ら国際交流と異文化体験
EUがあなたの学校にやってくる
(本校進路指導部)
H23.5.10
~H23.5.10
202名(全校生徒)
東京ドイツ文化センターより講師を招き、EUや出
身国について60分程度の授業を体育館で実施。使
用言語は英語、日本語(通訳)。
中国研修
(市立岐阜商業高等学校)
H23.12.6
~H23.12.10
生徒22名(男子3名・女子19名) 本校の友好校である杭州市旅游職業学校への訪問
教員3名
及び交流活動。
大邸広域市寿城区嶺南工業高等学校との交流
(岐阜市国際課)
H23.5.20
-
現段階では、メールでの意見交流。将来的には相
互訪問等を検討中。
国際理解教育(岐阜県JICAデスク)
H24.1.26
1年次生189人
教員16人
講師4人
JICA派遣国4カ国について、事前学習をし、当日講
師から、体験談などを聞いて国際理解を深める。
国際理解教育(岐阜県JICAデスク)
H24.3.8
2年次生163人
教員10人
講師4人
貿易ゲームをして、発展途上国の人々の心の痛み
を体験し、さらに講師の先生からの体験談などを
聞き、国際理解を深める。
6名
(本校中学部2年生)
インドネシアの聾学校の生徒と、一つのキャンパ
スに共同で絵を描く活動を通して交流を行った。
6名
(本校中学部2年生)
なごや地球ひろば(JICA)見学
華陽フロンティア
高等学校
(定時制)
活動・事業内容
JICA訪問
(本校中学部)
H23.7
~H24.3
(H24.5まで交
流)
H24.2.22
~H24.2.22
富田
高等学校
ISI日本語学校との交流
(富田高校・ISI共同)
H24.1.13
~H24.1.13
9名
ISI日本語学校と相互交流
岐阜東
高等学校
ニュージーランド語学研修
(富田学園 国際交流委員会)
H23.7.27
~H23.8.12
7名(女6名・男1名)
語学研修・ホームステイ
スーパーイングリッシュ(ISA)
H24.3.4
~H24.4.2
10名
(生徒引率者)
更なる英語力向上を目指して現地の語学学校に入
学
イングリッシュビレッジ(ISA)
H24.3.4
~H24.4.2
39名
(生徒引率者)
より実践的な英語取得を目指し、真の国際人とし
ての開かれた心を育てる
イギリス研修(ISA)
H24.3.4
~H24.3.13
28名
(生徒引率者)
ホームステイを通しての異文化体験及び語学研修
南インド(アジア保健研修所)
H24.3.20
~H24.3.30
4名
(生徒)
途上国の方々との交流を通して問題を解決する異
文化交流
韓国現地体験研修
H23.7.27
~H23.7.30
14名
(生徒引率者)
韓国、韓国語への興味を深め、歴史や政治による
先入観を見直し親交を深める
フィリピンへ物資を送る活動
H23.11
~H23.12
600名
(全校生徒)
バコロドにある幼稚園とその地域の子供たちに物
資を送る
短期留学生の受け入れ
(岐阜第一高等学校)
H23.5.5
~H23.11.5
タイ王国姉妹校生徒1名
(工業科に受け入れ)
在日中は本校工業科の2年生に所属し、主に実習科
目を学習。それ以外に日本語、書道、家庭科等を
実施。
オーストラリア海外修学旅行
(岐阜第一高等学校)
H23.8.20
~H23.8.26
25名
(引率2名、生徒23名)
現地姉妹校訪問、歓迎式典、市内研修および観
光。
タイ王国海外修学旅行
(岐阜第一高等学校)
H24.2.13
~H24.2.18
34名
(引率4名、生徒30名)
現地姉妹校訪問、歓迎式典、現地生徒との市内研
修および観光。
韓国スポーツ親善校来校受け入れ
(岐阜第一高等学校)
H23.10.12
~H23.10.17
韓国スポーツ親善校松都高校
柔道部24名、一般生5名
引率4名、計33名 受入
歓迎式典、校内見学、親善試合、合同練習、授業
参加、ホームステイ、京都市内観光。
H24.1.31~
450名(生徒)
国際理解に関する講演会
韓国修学旅行(本校)
H23.6.20
~H23.6.24
生徒20名、引率教員2名
ソウル市内見学やグループ研修及び板門店見学な
どで、日本と韓国・北朝鮮との国際的な関係を学
び、市民と交流する機会を持つ。
オーストラリア研修旅行(本校)
H24.1.24
~H24.2 .1
生徒30名、引率教員2名
メルボルン市内見学、ファームスティ、ホームス
ティを通して、国際交流と国際感覚を養う。
H23.6.24
~H23.6.27
外務省及び財団法人日本国際協力センターの21世
紀東アジア青少年代交流計画(JENESYS)の依頼を
本校全校生徒730名、インドネシ 受け、生徒間交流、ホームステイなどを行う。ウ
ア生徒23名。本校生徒12家族ホ エルカムセレモニー、授業体験、生徒間ディス
ストファミリーとして協力
カッション(本校生徒は英語で、インドネシア生
は日本語で)、部活見学、ホームステイ、交歓会
などの行事を行った。
岐阜聾学校
聖マリア
女学院
高等学校
岐阜第一
高等学校
アートマイル交流
(ジャパンアートマイル協会)
大垣日本大学 心の教育活動
高等学校
(大垣日本大学高等学校)
多治見西
高等学校
21世紀東アジア青少年代交流計画岐阜県受け入
れ。
インドネシアの高校生のとの交流及びホームステ
イ。
麗澤瑞浪
高等学校
日本文化研修
外国人留学生交流
伊勢神宮見学
日本文化研修
城南
高等学校
ぎふ国際
高等学校
H23.6.30
H23.4.27
~H24.3.9
H23.9.28
H23.10.5
~H23.10.13
留学生2名
本校生徒および外国人留学生7名
留学生3名
外国人留学生5名、教員2名
名古屋港水族館、大須観音見学
授業、部活動(弓道、サッカー、バスケットボー
ル)、および寮生活を通じての交流
全校生徒に混じり、伊勢参拝を行う(学校の行
事)
小原村和紙作り体験、妻籠宿、安藤広重美術館、
名古屋市内買い物実習など
サバイバル英語教室
H23.11.15
~H23.11.29
外国人留学生2名、本校該当生徒 中長期留学に出発する本校生徒を対象に外国人留
5名、本校教員2名
学生が海外生活で生き抜く英語を個別に指導
台北・香港研修旅行
(城南高等学校)
H23.11.21
~H23.11.25
参加者22名、引率2名
調理・製菓研修を含めた修学旅行
パリ・香港研修旅行
(城南高等学校)
H23.11.20
~H23.11.25
参加者34名、引率2名
調理・製菓研修を含めた修学旅行
H23.6.9
~H23.6.10
約220名
(在校生全員を対象)
アイルランドとブラジル出身者を招き、それぞれ
の国情を理解させる
H23.11.14
~H 23.11.15
約240名
(在校生全員を対象)
メキシコとタンザニア出身者を招き、それぞれの
国情を理解させる
国際理解講演会(ぎふ国際高等学校)
国際理解講演会(ぎふ国際高等学校)
-36-