H24年度 卒業生キャリアセミナー 講座一覧

page 1
【 H24年度 卒業生キャリアセミナー 講座一覧 】 (
担当:昭和58年卒業生 )
講義内容
no
講師名/所属/専門分野
講義タイトル
池上 浩司
㈱コスモ 代表取締役
(前職㈱みずほコーポ
レート銀行)
1
国際金融、不動産証券
化金融
池田さくも
福岡市立長丘小学校
2
教諭及び司書教諭
池永 剛
早稲田大学 理工学術
院 教授
3
映像情報処理システム
井手 昇
4
NHK北九州放送局
ニュースデスク
報道
田吉禎彦
私たち二人は日本興業銀行(現みずほコーポレート銀行)に入行し、「ファイナンス」
について経験した大きく2つのテーマをお伝えします。1つは「国際金融のサムライ
㈱日本政策投資銀行 シ
達」ともう1つは「市場を『創る』」です。
ンジケーショングルー
「国際金融のサムライ達」では、2001年にアメリカで起きた「9.11テロ事件」をマン
プ長
「ザ・ファイナンス!」
ハッタンで実際に目の当たりにし、そして、サムライ達と出会った経験を中心にお伝え
(前職㈱みずほコーポ
~「国際金融のサムライ達」 します。
レート銀行)
/「市場を『創る』というこ 「市場を『創る』」では、20年前のバブル崩壊を経て、我が国に、今では当たり前と
と」~
なった「証券化」とか「シンジケートローン」といった新しい「市場(マーケット)」
コーポレートファイナ
を様々な人々と作ってきた経験を中心にお話しし、それらと現在の日本の経済や東日本
ンス全般(特に証券
大震災復興との関わりにも触れたいと思います。
化、シンジケートロー
ファイナンスの分野は大変幅広く、文系、理系はあまり関係ありません。文系、理系を
ンなどのローン市場関
問わず、皆様方とお会いし、語り合える幸運を楽しみにお待ちしています。
連)
未来を担う子ども達が、人間関係を築く土台となる想像力や思いやりの心は、たくさ
んの本との出会いによって育まれると期待されています。
子ども達の読書意欲を高めるために、各学級の担任の指導が欠かせません。そこで、
子どもと本を繋ぐ司書教諭と 子ども達と先生達と本を繋いでいく大切な役割をしているのが司書教諭です。
は
図書館の機能を活用して多くの本と出会わせたり、資料の利用の仕方を身に付けさせ
るために、多様な読書活動があります。絵本の読み聞かせ(読みあい)、ブックトー
ク、読書のためのアニマシオン、お話レストラン…これらの活動はどんなものか、いっ
しょにやってみましょう。
企業で10年、大学で10年、一貫して映像システムをコアとした情報処理技術の研究
に携わってきました。この分野は、半導体技術などの進歩に伴い、この20年、劇的な
進歩を遂げ、デジタルTV、デジカメなど様々な機器が生まれ、日常生活のあらゆる
シーンで必要不可欠になっています。また、パナソニック、ソニーなど多くの情報・電
グローバルな情報化社会を牽 機メーカーが多様な製品を展開し、日本の豊かさを支える産業の柱として貢献してきて
引する最先端の技術動向と今 います。一方で、インターネットの普及に伴い、世界は完全にフラットになり、昨今の
後に向けたメッセージ
新聞紙上をにぎあわせているように、映像システム産業は、世界レベルでの厳しい競争
に晒されています。この状況を打破するため、次の時代を担うリーダーとさらなる技術
革新が強く期待されている分野でもあります。本講座では、最先端の研究・教育に携わ
る立場から、技術や産業動向を解説し、今後、若い人たちが目指すべき方向性を述べた
いと思っています。
高校時代は、青春を謳歌する一方で今後の進路を考える重要な時期です。私が記者とい
う職業を本格的に意識し始めたのもそのころで、記者を目指して少しずつ準備を始めま
した。以前と違って、いまは既存の新聞、雑誌、放送にインターネットが加わり、メ
ディアは大きく変化しています。本講義では最初に、各メディアの特色について説明
メディアと緊急報道
し、全体の理解を深めてもらいます。続いて、報道、特に記者の仕事について、具体的
に示し、できるだけイメージしやすいよう伝えます。また、NHKでは、緊急報道に重点
を置いています。去年の東日本大震災を受け、緊急報道の現状を伝えます。講義全体を
通して報道について理解していただければ幸いです。
伊藤 盛明
5
株式会社ローランド
コーポレーション代表
取締役
留学のすすめ
-外から日本を知り、『私』
を世界観で見つめる-
外国語教育事業
入江 東吾
入江内科医院
6
医師
入沢 恵美子
7
インプロと演劇は世間で役に
立つ
原沢 由美
日本アイ・ビー・エム アイリス税理士法人
(株)
監査課
GBS事業. ビジネス・オ
ペレーション・ハブ
会計事務所 税務・会 まだやりたい事の決まってい
社設立相談部門
ないあなたへ
IT企業 スタッフ職
~だからこそ仕事も家庭も社
会活動も~
上原 智美
8
花王㈱ヒューマンヘル
スケア事業ユニット
フード&ビバレッジ事
業グループ
ソリューショングルー
プ
食品商品開発
大浦 公大
一般社団法人 日本よ
い国構想研究会 専務
理事
9
政治史、統治機構
内容紹介
「食」について考えてみよ
う。
~食品の機能と安全性につい
て~
修猷時代は応援部部長、大学卒業後バブル経済の只中不動産の企画営業職をへ、一念発
起し米国に留学、米システムコンサルティング会社でマネージャー職後、語学スクール
を起業独立。現在世界中から来た約100名の外国人の雇用者として日々奮闘する私が、
『留学』という人生のOpportunityをテーマに、今を生きる修猷生と語らいます。自身
が『30年前の自分』に伝えたかった事、留学の仕方、タイミング、留学にお得な大学
(進学先)、お金がなくても留学する方法、若いころに留学する事の意味など、体験談
を織り交ぜながらも、基本的には皆さんとの意見交換の場にと考えています。
インプロという言葉を聞くのは初めての方が多いと存じます。インプロ(インプロビ
ゼーション)とは、狭い意味では演劇から独立した即興の体系です。しかし同時に、広
い意味でのインプロは音楽、絵画、落語、ダンス、会話など、その場で曲や歌や話や動
きなどを作り上げる即興行為すべてです。
即興というと、頑張って面白いことや凄いことをするという印象がありますが、そのよ
うなことは心配無用です。アイディアは目の前の相手が渡してくれます。それにほんの
少し付け足すだけです。間違いも正解もありません。頑張って何かを作り出すのも悪く
はないですが、たまには頑張るのをやめて、相手とコミュニケーションをする中から、
何が生まれるかを味わってみませんか。言葉と体とを使った体験にお付き合いくださ
い。
まだやりたい事の決まっていない皆さん。
特に志す道を進んできたわけでもなく、出たとこ勝負で生活してきた私達。でもこだわ
りがなかったからこそ、その時々の状況に対応してここまでやってこられたとも言えま
す。
・とりあえずずっと仕事を続けることを目標に、2人の子供を育てながらも何とか同じ
会社に勤続25年。子育て中の義務であるPTA活動も気が付けば意外と地域を支える社会
活動だったかも。
・出産した頃には育児休暇がなく、仕事をあきらめ主婦業15年。一念発起して今は税理
士法人に勤務中。夫の親戚から持ち込まれて始めたボランティアもやってみたら日本に
いながら国際親善。
私達もまだまだ人生模索中。でも、目の前の事に一生懸命取り組めば道は開けます。
私達の履歴を振り返りながら、仕事と家庭の両立、主婦からの仕事復帰、仕事や社会活
動の内容等もご紹介してみようと思います。多様なキャリアの積み方を考えてみません
か。
皆さんは、「食」について考えたことありますか。
元来「食いしん坊」の私が、1980年代のバイオテクノロジーブームに影響を受け、
高3の時に「食品の開発をやりたい」と思って以来、これまでずーっと「食」と係って
きました。大学でも「食品」を専攻し、卒業後、「花王」という洗剤・化粧品の会社に
就職しながらも、「食」から離れることなく、家庭料理で使われる食用油「エコナ」の
関連商品の開発をやっております。
今回のこのセミナーでは、20年の商品開発を通してみた「食生活の変化」を機軸に、
「商品開発って何をするの?」「洗剤の会社が作った食用油はどこが違うの?」につい
てお話ししたいと思います。また、近年意識が高まっている「食品の安全性」について
も皆さんと考えていきたいと思います。
修猷生なら、おそらく多くの人が「修猷館に入ってよかったなぁ」と思ったことがある
でしょう。
では、「日本に生まれてよかった」と思ったことはありますか?「日本の良さってどん
なところ?」と聞かれたら何と答えますか?
実は日本は、世界で一番長い歴史を持つ国であり、世界で一番人気がある国なのです。
教科書に載せたい歴史 ~わ そんな素晴らしい国に生まれながら、自分の国の良さを知らないなんて、もったいない
が国日本・郷土福岡の素晴ら ですよね。
日本には、歴史の教科書には載っていないけれど、世界に誇れる逸話やエピソードがた
しさを知ろう~
くさんあります。そして、そんな日本の良さを調べていけば、必ず私たちの郷土福岡、
そして修猷館の先輩方の事績にたどりつきます。
今回私は、そんな日本の素晴らしさを象徴するエピソードの一部を皆さんにお話しし、
修猷生であることの誇りと同じくらいに「日本人であることの誇り」を胸に抱いて、自
分の将来を切り拓く糧にしていただきたいと思っています。
page 2
【 H24年度 卒業生キャリアセミナー 講座一覧 】 (
担当:昭和58年卒業生 )
講義内容
no
講師名/所属/専門分野
講義タイトル
大神昌憲
井上智夫
川副・大神・福地法律 井上智夫法律事務所
10 事務所
弁護士
弁護士
興 雄司
受講生の皆さんには、希望により、裁判官グループ、検事グループ、弁護士グループに
分かれていただき、刑事事件の記録(フィクション)を検討してもらいます(記録は事
被告人は無罪か?(盗んだの 前配布します)。その後、検事グループと弁護士グループでディベートを行ってもら
は俺じゃない!)
い、それを聞いた裁判官グループに判決の言い渡しを行ってもらう予定です。ですの
で、記録の配布を受けたなら、記録をすみずみまでよく読んで、被告人が犯人なのかど
うか、よく考えておくようにしてください。
九州大学工学部の電気情報工学における研究・教育について解説し、電気・電子・情報
九州大学における電気・電子
分野の最新事情をレクチャーします。レーザー・光学を中心に、生活におけるディスプ
工学と光学研究
レイ技術やLED照明、太陽電池、レーザービームなど光と電子関係を簡単に授業し、コ
~光と電子の先端技術~
ンピューターを使った大学教育やレーザー発振器のデモも時間があれば行います。
九州大学 大学院シス
11 テム情報科学研究院
電気電子工学・情報工
学・レーザー工学
兼川真紀
弁護士業界は大きな変革の中にあります。司法試験には受かったけれど、就職がな
い。弁護士にはなったけれど仕事がない。どうしたもんかと弁護士会は大わらわです。
しかし、グローバル化が進む中で、社会は、ものごとを役所の主導や談合ではなく、
法的に処理するように変化しています。そのような変化の中では、リーガルマインドを
リーガルマインドと弁護士と
持った職業人としての法律家が今以上に必要とされます。
いう職業
同時に弁護士はほんとうの意味で自由業。世の中で監督官庁がない業界は、弁護士と
~ロースクール後のキャリア
新聞記者だけです。もしも正義というものがあるのであれば、それを守るためには独立
と法律家の将来~
が必要であるからこその保障です。
リーガルマインドとは何か。それを社会の中でどう生かすのか。自分のキャリアをど
う作るのか。弁護士の仕事の実態は?
弁護士になる前に私が聞きたかったなーということをお話ししようと思います。
ロースクールに行こうと考えている方、ぜひどうぞ!
インテグラル法律事務
所
12
内容紹介
弁護士
久保田 聡
トヨタ自動車(株)下
山工場 工務部 安全・
13 環境室
好きこそ物の上手なれ
ノづくりは人づくり~
エンジン製造ライン改
善、設備安全仕様検討
etc.
小西晋
皆さんは、将来どんな職業に就き、どんなことをしてみたいと考えていますか?私は幼
い頃から、自動車が大好き。何かを分解したり組み立てたりするのが大好き。たとえ数
学や物理が赤点でも、浪人を繰り返しても、想いだけは決して変わりませんでした。や
がて念願の自動車製造業へ。ところがふたを開けてみると、自分が思い描いていたのと
~モ
は全く違う業務を担当することに…。でも、そこで様々な経験や人との出会い、関わり
を重ねるうちに、新たなやりがいや喜びを感じられるようになりました。そして現在、
これまで培ったモノづくりの経験と精神を伝承すべく、若き技術者の育成に日々精進し
ています。「もっといいクルマ、いい人をつくろうよ!」夢と情熱が人生を面白くする
ということを、一人でも多くの後輩諸君に伝えることができればと思います。
町役場の窓口業務の経験から、仕事としての役所の話はもとより、皆さんが、これから
役場窓口の仕事〜本人が知ら 社会人として活躍していく上で直面する、市町村への住民票や戸籍の届け出、アルバイ
ない情報は無い、すべては本 ト収入に伴う税金、そして年金と健康保険などについて、人生の節目節目に必要な届け
人の届け出による〜
出、支払うべき税金の種類や額の仕組みと計算方法を、受ける側と届ける側の両面から
解説し、役所窓口の敷き居を低くします。
14 那珂川町役場税務課
事務吏員
近藤 司
落合 由恵
澤田 隆一
高木 義雄
第1部:しゃっくり は誰でも経験する症状ですが、私がそのメカニズムを解明したの
はつい最近のことです。日本で唯一の「しゃっくり外来」を開き、全国の難治性しゃっ
土浦協同病院救命救急 九州厚生年金病院
くり患者を治療しています。進路には迷うタイプでしたが、人との出会いやご縁を大切
センター
にして進路選択をして来ました。人生において自分がやりたい事と出来る事は一致しな
心臓血管外科(小児担 医療の現場
いことが多々あり、挫折も多いものです。その中で一筋の光明を見いだし努力を続ける
第1部:しゃっくりのメカニ
麻酔・集中治療医学
当)
ことが大切です。しゃっくりについて解説すると共に、進路選択のヒントを私の挫折経
ズム解明-希望と挫折の末に
15
験も織り交ぜお話しします。
-
第2部:心臓の手術は,人工心肺という心臓と肺の代わりをする機械を心臓に装着し,
第2部:命の現場への挑戦-
患者さんの心臓はわざと停止した状態で行います.先天性の複雑心奇形は,生直後から
先天性心臓病の手術-
段階的に準備手術を行い,やっと目標手術に辿りつく場合もあります.大変な責任,労
力,チーム力のいる分野で挑戦の毎日です.医龍のようにカッコ良くはないけど?とっ
てもエキサイティングな”心臓手術の現場にふれてみませんか?気軽に参加して下さ
い!
佐伯 智洋
高校時代はラグビー部へ所属し1年中ラグビー三昧、成績は後ろから数えてすぐ。でも
毎日楽しく充実していた青春の日々。そんな普通の修猷生がその後、商社へ勤務し世界
三井物産(株)商品市
でビジネスをするようになった道程をユーモアを交えながら御説明し、皆様の進路のヒ
2030年にグローバルな
場部新商品営業室長
フィールドで活躍する君たち ントになれば、と講師を引き受けました。青山学院大経済学部にて非常勤講師も務めて
おりますので昨今の大学生が面白いと言ってくれる世界各国の話など交えながらインタ
16
へ
商品トレーディング
~ 修猷生は縮こまったらい ラクティブな講義としたく考えております。また修猷の大先輩であり戦前三井財閥の番
頭で国際化を牽引した団琢磨さんの例などを参照しつつ、2020年~30年世界の主役の世
かんバイ! ~
代となる現役修猷生が今後グローバル競争社会の中でどう仕事をし、どう生きて行くの
か。これからの皆様の人生の参考になれば嬉しい限りです。
佐田 眞秋
私たちの社会生活の中では携帯電話やブログ、TwitterのようにIT(情報技術)が身近
なものになり、ネットを経由して情報を得たり発信・共有したりすることで暮らしは便
株式会社野村総合研究
IT業界、システムエンジニア 利になってきました。
所 証券コアシステム
一方で企業も情報システムを活用することでそのビジネスを大きく変化させてきまし
の仕事とは?
17 一部
~金融・証券業向けシステム た。
私は証券会社向けの情報システム構築を専門としています。皆さんにとって目に見えな
構築の現場から~
システムエンジニア
い「システム」とはどんなものなのか、システムを構築する仕事とはどのようなものな
(金融・証券関連の情
のか、皆さんに一緒に考えて・感じてもらいたいと思います。
報システム構築)
㈲サワダライティングデザイン&ア ㈱日建設計 デザイン
ナリシス 代表取締役
パートナー
18
照明デザイン(建築照 都市計画、建築設計
明、環境照明)
高尾 正義
19
新日鉄㈱大分製鉄所
生産技術部 技術企画
グループリーダー
鉄鋼業
環境デザインの仕事
今や時代はコンクリートから人へと言われるように、長引く不況感のもと、建設に関わ
る仕事はもう日の目をみない世界のように言われることもあります。しかし、人にとっ
て自然環境と同じく建物や街、都市は大切な人工環境です。建築設計と照明デザインは
広義には環境デザインの範疇に入り、私達二人はこの環境デザインの一翼を担っていま
す。在学中、成績優秀にて修猷館賞を授かり建築の道を志した高木と、成績不振にて低
空飛行部隊と呼ばれつつも照明デザインへと進んだ澤田が、社会人となってまたデザイ
ンの現場で出会いました。二人が高校当時なにを考えこの道を目指したか、そして進学
後に何を得て今に至ったか。そして今何を考えているかを紆余曲折のエピソードを交え
てお話しします。
修猷館4年生(今は無き修猷学館)を卒業と同時に福岡を離れ、以来、京都、東京、
大分で生活してます。それでも年に3回は帰省し、故郷を散策しながら、福岡、日本、
そして世界の歴史について考えを巡らせてます。太古の昔、福岡の位置付けは何だった
「鉄を制する者が天下を制す のか?そして今現在、その役割は変わったのか?かつて産業で世界を制した日本は今後
る」~鉄を切り口に福岡、日 どこに向かうべきなのか?・・・etc.。
本、世界の産業発展の歴史を 当日は欧米、日本、中国の産業発展の歴史を「鉄」という素材を切り口に辿りつつ、
同時並行的に福岡の歴史にも触れながら、加えて今年10月の新日鉄と住友金属合併によ
考える~
る世界第二位の新会社発足の話題等を織り交ぜながら話をしたいと思います。日頃学校
で習うものと少し異なる切り口で歴史や世界を眺めることで、福岡出身の日本人として
明日をどう生きるべきか一緒に考えて頂ければ幸いです。
page 3
【 H24年度 卒業生キャリアセミナー 講座一覧 】 (
担当:昭和58年卒業生 )
講義内容
no
講師名/所属/専門分野
講義タイトル
武田
20
京
みなさんは今、自分自身の様々な将来像を自問自答していることと思います。縁あって
辞書出版に携わるようになって20年、振り返って修猷時代の私も、朝から晩まで演劇部
一色の3年間で、将来自分が辞書編集者になることなど想像もしていませんでした。そ
んな私が何故、そしてどのように、編集者を志すに至ったのか。この講座では、辞書出
出版のしごと -心をこめた 版に携わるようになった経緯をたどるとともに、辞書編集者の観点から、編集者はじめ
辞書作り-
様々な職種の社員がともに働く出版社の日常のしごと、とくに辞書編集の進め方を、実
例をもって紹介しつつ、辞書出版のあり方やその将来像を展望し、広く出版業界を概括
してみたいと思います。1冊の辞書は、多くの力を合わせて作られる英知の賜。それを
まとめ上げるのは、編集者です。江湖に迎えられる辞書をいかに作ってゆくか。とくに
編集や出版に志すみなさんの進路決定に資するお話ができればと願っています。
㈱三省堂辞書出版部国
語辞書第三編集室編集
長
出版(辞書編集)
田中 誠
21
20年以上国立国会図書館に勤めています。国会図書館職員は「図書館員」で「公務員」
で「国会職員」という3つの顔を持っています。このセミナーではこれら3種類の職業に
図書館員の仕事・公務員の仕 関して、皆さんが知りたいことに可能な限りお答えします。こちらからの一方的なお話
事・国会の仕事
は短めにして、質問に答える時間を多くとりたいと思いますので、参加希望の方はでき
るだけたくさん質問を用意しておいてください。少しでも皆さんが進路を考える上での
参考になれば幸いです。
国立国会図書館
図書館員
鶴田 和寛
野球部OBです。電機メーカーで16年間、モータ制御技術の研究開発を行い、今は九産大
で小型電気自動車の教育研究をしています。東日本大震災の復旧作業で利用された米国
のロボットは軍事用に開発されたロボットでした。日本では、1995年の阪神淡路大震災
ロボット開発と技術者倫理
以降、災害派遣用ロボットの研究が始まりました。しかし、いつ起こるかわからない災
~軍事用ロボットを造ってい 害に巨費を投じてロボット開発する企業が存在するのでしょうか?国からの支援が長く
いと?~
続くのでしょうか?それとも米国のように軍事用ロボット開発を進めるべきでしょう
か?日本が技術立国として生きていくためには、どのような考えの基で「ものづくり」
すれば良いのでしょうか?ロボット開発における技術者の倫理観について、21世紀を支
える皆さんと一緒に考えたいと思います。
九州産業大学工学部
バイオロボティクス学
22 科 教授
ロボット・メカトロニ
クス機器の制御技術
徳永 研三
修猷館を目指した動機はズバリ運動会!実際、入学後も年に一度運動会で燃え尽きるこ
としか考えていませんでした。将来の志望が定まらぬままの長い浪人生活。その挙句、
何となく私立の獣医大学に入りましたが、これは自分向きではなかった。しかし大学5
天職と思える仕事との出会い 年の時に、新設の研究室に入って出会ったウイルス学研究が人生を変えました。これ
~サイエンスで世界と繋がる だ!これぞ天職!それから22年、フランスのパスツール研究所、アメリカのデューク大
~
学、そしてアフリカの野口英世研究所と渡り歩き、更に国際学会を通して海外の多くの
研究者達と交流を深め、今も複数の国際共同研究の真っ只中です。天職と思える仕事か
ら生まれるやりがいの感覚、興奮、達成感、充実感、そして人と人との出会いの大切さ
について、皆さんにお伝えしたいと思います。
国立感染症研究所・感
染病理部
23
分子ウイルス学
冨永 一郎
修猷館卒業生の多くの方が全国あるいは海外を含めて活躍されていますが、私は卒業以
来、一度も福岡市を離れることなく過ごしてきました。卒業後およそ30年が経過します
が、地域の中でやりがいのある仕事を続けることがができ、家族に囲まれて幸せに?生
社会に出るにあたって ~福 きています。
岡に住み続け、仕事を続けて 若い頃にはいろいろなことを考え、可能性にあふれた多くの道が目の前に広がっていま
思うこと~
すが、振り返ると辿って来た足跡は一本だけです。
皆さんが歩みを始めるにあたり、少しでも参考になればとの思いでお話しをしたいと思
います。職業柄、農業や食料のことにも触れたいと思いますので、興味のある方は聴き
に来てください。
JA福岡市 農業振興
課 課長
24
(農業・地域振興・協
同組合)
富原 一哉
皆さんは文理選択のとき、悩みませんでしたか? 私は悩みました。大学を理系にす
るか文系にするかで、その後の道が大きく変わってくるのですから。でも、そもそも自
分に向いている職業ってなんでしょう? 何を基準に「向き・不向き」を決めるので
しょう?
文理選択に迷った君への「適
まがりなりにも心理学の研究者をしていると、「文系・理系」とか、「男・女」と
性」の話
か、「優・劣」とか、そんな単純な2分法で物事を考えることが、いかにばかばかしい
〜ある心理学研究者の実感〜
ことかよく実感します。このセミナーでは、そんな心理学の話題と私の「実体験」とを
取り混ぜながら、「適性」と「選択」の話をしたいと思います。将来の進路選択につい
て迷っている方、生物学系の心理学について興味のある方、どちらでも参加歓迎いたし
ます。
鹿児島大学法文学部
教授(比較行動心理
25 学)
富安 重夫
日活株式会社
26
法務(契約)関係
成瀨(有馬)克子
内容紹介
映画産業と私
映画少年でも何でもなかった私が、ひょんなことから化学業界から映画業界に転職し、
今に至っています。修猷時代に思い描いていた姿とはおよそかけ離れた今の私ですが、
今までの経験を振り返りつつ、次の内容で講義したいと思います。
1. 映画業界の産業としての位置付け
華やかなイメージが先行しがちな業界ですが、映画業界は産業としてどのように位置付
けられるか、考えていきたいと思います。
2. キャリア形成に役立ったこと・転機だったこと
修猷時代は、本当に今のような自分は想像していませんでした。あらためて過去を振り
返り、ためになった経験・挫折や突然訪れた転機、結果としてどのように現在の自分が
形作られてきたか、を述べたいと思います。
齊藤(真崎) 百合子
私たちは高校の同級生、大学も同級生です。卒業後は一方は開業医に勤務し、もう一方
は大学院に進学しましたが、現在は二人とも3人の子どもを育てながら、それぞれ都会
なるせ小児歯科(長崎 OS.OM齊藤歯科医
と田舎で病院兼自宅という形で開業し、フルタイムで地域医療に携わっています。同じ
県諫早市)
院(東京都世田谷区)
歯科医といっても、大学卒業後の進路により診療の内容や生活のスタイルも違ってきま
す。
小児歯科
一般歯科
都会の歯科医と田舎の歯科医 社会で活躍する女子が増える中、男子も子育てに協力する時代になってきましたが、ま
27
~歯科医として~母親として だ育児や家事の負担は男子と同量の仕事をしながらも女子が重いのも事実。そのような
現実の中で子育てを通して命の重みを感じ、感謝の気持ちをもち、子どもを産み育てる
ことに暖かい喜びを感じ、多忙な日々を暮らしています。これも仕事も育児もしている
ゆえに味わえる気持ちです。
歯科医に興味のある生徒さん、また少子高齢化の進む日本を救うべく子育ても仕事もし
たい!!という生徒さんに私たちの経験談がきっとお役に立てるかと思います。
早船 真一
Westinghouseといえば、原子力業界最大手の米国の老舗企業、2006年に東芝が買収しま
した。子会社となったWestinghouseに出向し、プライドの高い従業員とどのように向き
株式会社 東芝 原子
日本の会社が外資を買収:こ 合うべきか、試行錯誤の日々でした。2007年に丸紅から東芝へ転職して以降、グローバ
力事業部
れからはグローバル化が生き ル企業が今後競争を勝ち抜くための意識改革について考えを語り、グローバルビジネス
28 原子力フロントエンド
を志す方々の問題意識を高めることができればと思います。途中、資源争奪戦争でロシ
残りの鍵
営業部 担当部長
ア国営企業との戦いの教訓や海外原子力ビジネスの競争の現場などのトピックも交えま
す。
原子力
藤田 英明
九州大学大学院.薬学
29 研究院
細胞生物
薬学部を卒業した私ですが「細胞生物学」という基礎研究に魅せられて、薬剤師・製薬
会社でなく生命科学者という仕事を選びました。生命科学者・大学教員という仕事は何
〜生命科学者という仕事〜
が面白いのか?平凡な一個人の実体験ですが、皆さんの進路選択の参考になれば幸いで
す。
page 4
【 H24年度 卒業生キャリアセミナー 講座一覧 】 (
担当:昭和58年卒業生 )
講義内容
no
講師名/所属/専門分野
講義タイトル
松岡 恭子
建築家
㈱スピングラス・アー
30 キテクツ代表取締役
東京電機大学建築学科
准教授
美しい街並みとは?
建築・土木デザイン
丸山正晃
31 経営コンサルティング
(経営管理、マーケ
ティング、サプライ
チェーン)
守安 萌(本村めぐみ) 髙橋 雅子(古田)
牟田病院、ほか
主任家庭裁判所調査官 言語聴覚士
人を理解し支援すること
~大学で心理学を学んで~
32
薬師寺 道代
愛知みずほ大学
33 医師(生命倫理・医療
政策・産業保健)
矢島 啓子
日本航空株式会社 成
田第2客室乗員部
34
客室乗務員(チーフ
キャビンアテンダン
ト)
山浦 正敬
朝日新聞管理本部警備
防災担当部長
35
警察・災害/震災から
1年間、盛岡総局デス
ク
山田 直樹
社会福祉法人仁生社
江戸川病院
整形外科医 (児童虐
36 待防止対策委員)
山田 弘子
Sama*Sama
37
フラワーアーティスト
Kaori W. Honda
(和田 佳織)
Studio Managing
Director, Mix
38 StudioWorks, Inc.
インターナショナルビ
ジネス、建築、開発、
通訳
海外旅行をしたことが無い人でも、写真やテレビ、映画などでいろいろな国の街並みを
見て、日本と違うなと思うことがあるでしょう。街並みは建物、道、街路樹、看板など
さまざまな要素の集合体です。ヨーロッパのように建物の高さや壁が揃っている様子は
日本のそれとは随分異なりますが、それはなぜなのでしょう?
建築家として建物を設計するだけでなく、橋、公園、道、また家具のように小さなもの
まで手掛けてきた経験をもとに、人が暮らす都市環境のデザインがどういった観点でな
されていくべきなのかを考える講座にしたいと思います。また大学で行っている「都市
景観デザイン論」という講義の一部も取り入れたいと思います。
ヨーロッパ一極経済の時代から、日、米、欧の三極の時代、そして今は多極化経済の時
代です。
世界中の誰とでもいつでもコミュニケーションでき、IWD(International Women's
Day)に代表されるように、女性の社会進出が進んでいます。
変化する社会を有意義に生きるには、学び、変化し続ける力が重要です。
「グローバル多極化・ビジネ 私のこの数年の仕事は、日本の大企業のグローバル化がテーマで、戦略立案、IT構築、
ス大競争時代の楽しみ方」
アウトソーシングといったサービスの提供です。
欧米、中国、インド、新興国の多様なメンバーとチームで仕事をしており、成功するに
はメンバーとの相互理解、尊敬、が不可欠です。
講座は、日本企業と多国籍企業の違い(たとえば戦略、人事)、グローバルで仕事がで
きるまでの私自身の進化の歴史を紹介しつつ、多極化の時代の楽しみ方、備えるべき能
力について、皆さんの質問、意見を交えてディスカッションしたいと思います。
アクセンチュア 経営
コンサルティング本部
パートナー
さいたま家庭裁判所
内容紹介
私たちはそれぞれ大学で心理学を専攻し、家庭裁判所調査官、言語聴覚士として働い
てきました。
家庭裁判所調査官は、家庭裁判所で扱う事件(離婚や成年後見等の家事事件や、犯罪
のあった未成年者の処分を決める少年事件)の、当事者や関係者から直接事情を聞き、
裁判官の判断の基礎になる報告をします。
言語聴覚士は、コミュニケーションや嚥下の障がいのある方に対し、機能維持・向上
のための評価・訓練・指導を医療、教育、福祉機関等で行います。対象は子どもから高
齢者まで。私は大人のリハビリテーションに携わっています。
仕事は違いますが、共通するのは人の話を聞き、人を理解し、人と向き合うことでは
ないかと思います。心理学を通して学び考えたこと,心理学を通ってたどり着いた専門
職の実際、面白さ、難しさ、雑感などを、お互いの話を聞き合う形でご紹介したいと思
います。
成績が良いから、医師は儲かるから、そんな理由で、将来、医学部や医療職を希望して
いませんか?
他の学部と違い、医学部への進学は、医師として「いのち」のプロフェッショナルを目
いのちの現場~あなたは、患 指すことを意味します。歯学部や薬学部など、他の医療職も同様です。
者さんの人生を背負えます
しかし、今までに、「いのち」や「心」について学んだことがありますか?本当に自分
か?~
が医療職として適性があるのかどうか、考えてみたことがありますか?
少子高齢化や産業構造の変化によって、いのちを取り巻く環境は厳しくなる一方です。
命の重みも考えず医療者となり、現場で立ち往生する前に、今一度立ち止まり、いのち
について共に考えてみませんか?
航空業界に興味をお持ちの皆さんへ。
私の勤務するJALは再建途中の会社です。現在、ご迷惑をおかけしたお客さまへの信頼
回復のため、社会への責任を果たすため、運航・客室・整備・地上・貨物・グランドハ
キャビンアテンダントという
ンドリングなど社員一丸となって【もう一度お客さまに選ばれる為に】努力を続けてい
仕事
ます。現在LCCも国内就航をスタートし、注目されている航空業界ですが、航空会社の
〜お客さまに選ばれる航空会
一社員として、また現役の国際線チーフキャビンアテンダントとして、安全やサービス
社となるために〜
などフライトに関わるお話、またCAに関するお話をさせていただき、少しでも皆さんの
「これからの選択」のお役に立てればと思います。たくさんの質問をお待ちしていま
す。(ちなみに私は、修猷生時代、英語が大好きな陸上部員でした!)
3.11から1年、宮城と岩手から被災報道を続けてきました。2万人近い死者・行
方不明者の数だけ「無念」があり、その数倍の残された家族らにも「悲しみ」がありま
す。それをていねいに伝えていくことが使命と信じて、新聞やテレビの記者が被災地を
今も駆け回っています。あまりにつらい話に記者もデスクも涙することも少なくありま
記者は泣き虫だって構わない
せんでした。しかし、報道することで風化を防ぎ、次の教訓にできると信じているので
~被災地の1年~
す。修猷時代は相対性理論に関心を持つ生意気な理系で、大学では造船を学びました。
が,就職にあたっていきなり「文転」。キーワードは「人とのふれあい」でした。被災
地の1年とともに、デジタル時代に新聞記者は生き残るれるのか、を一緒に考えたいと
思います。
・自分の進路をまだ決めとらん人。
・漠然とした夢だけで、具体的にどう動けばよいかわからん人。
・難しそうな話が苦手な人。
・医者にはなりたくない人。
そんな君達に聴きに来て欲しい。なぜなら、君達も医者になるかも知れんから。将来も
地域社会と医療の現場
~老人医療、生活保護者、幼 し医者になりたいと思ったら、今の成績やら全然関係ない。俺は法学部を中退したあ
児虐待、社会福祉の綻びと限 と、塾や予備校講師の他に宅急便、調理場、工場作業員、旅行添乗員、その他に諸々の
アルバイトでどうにか食い繋いで、最終的に東京の下町の整形外科医に落ち着いた。大
界~
学病院でひたすら研究に邁進する医学者達とは全く別の世界。だけど、人から感謝され
る機会はまだまだ残っとる。だからヤリ甲斐も十分ある。君らだって、気が付いたら医
者をやっていた…なんてことは十分あり得るって。セミナーでは学術的な難しい話はし
ません…っていうか出来ません。気楽に聴いてもらって何かが残るような話をするつも
りです。
花やハーブを見ること、嗅ぐこと、触れることにより人は心を癒されます。講義では、
花やハーブが持つ個別の効能について具体例をもとにお話します。例えば、気分が沈ん
HEART WARMING だときに、低血圧に、集中したいときに、気持ちを落ち着けたいときに、元気を出した
いときに・・・それぞれの心に効く花や色や香りなどを説明します。実際にハーブ類
フラワーテラピー
は、外国では小児医療に使われることもあるほどです。大切なことは、自分本来が持つ
花が癒す心と体
リズムに戻ることです。講義中に、簡単なフラワーアレンジを作ります。その際にあな
た自身のハートウォーミングをぜひ体験して欲しいと思います。
ほとんど毎月出張でLAとアジアを行き来している私の日常は日本という国からかなり離
れています。海外留学を機に英語を学び、福岡で大きな開発の仕事に携わったことから
たくさんの外国建築家や外資企業とも仕事をする機会を得ました。国際結婚をした後ア
メリカへ移住し、こちらでの生活も10年になりました。日本はすばらしい国だけど、そ
こにとどまらない選択もあります。海外には、いいこともそうでないことも、優秀な人
選択肢の枠を広げるー私的グ
もそうでない人もたくさんいます。いろんな実体験は、新しい発見になります。社会と
ローバリズム解釈
のつながりとは福岡や九州や日本だけではありません。アメリカの設計事務所で仕事を
すること、中国の開発プロジェクトに参加することそれも社会との関わりです。逆に日
本にいても、海外社会と関わることもあるでしょう。皆さんの進路と将来はワイドオー
プンのはずなので、私の日常の生活と仕事の話がそれを裏付ける1つの契機になればと
思います。