南木曽町地域おこし協力隊 活動報告vol.23(545kbyte)

 三輪
亜希子
日向が気持ちいい
南木曽町地域おこし協力隊
松林
沙紀
南木曽で暮らし始めて
半年が過ぎました
急に気温が下がるなど
﹁いきなり冬になってしま
うのかな?﹂と思うこともあります
が、 ヤ ギ 共 々 元 気 に 生 活 し て い ま
す。秋がやってきて日照時間が短く
なり、ヤギの繁殖シーズンを迎えま
し た。 発 情 を 迎 え た ヤ ギ 達︵ 特 に
雄︶はお互いの体を擦りつけあった
り、追いかけあったり、発情時特有
の鳴き声を出したりしています。雄
に関しては雌ヤギを惹きつけるため
の匂いを出すため、いつも以上に糞
尿の掃除が欠かせません。
雄ヤギのゴサマルの紹介
今回は3頭の中から雄ヤギのゴサ
マルを紹介したいと思います。
”
ゴサマルは乳用種のアルパイン
︵フランス原産︶のお母さんとトッ
ケンブルグ︵スイス原産︶のお父さ
んの混血で、誕生日は2016年
月 日。本名は護佐丸で、彼の名前
は故郷沖縄のヤギ牧場近くにある世
界遺産 中城城 の城主からいただ
きました。立派な角を持っています
が体つきはまだ小ぶりで、大人しく
マイペース。飼育しているヤギの中
でいちばん可愛らしい鳴き声をして
います。大きな雄ヤギ︵ノア︶と一
緒に放牧していますが、小さい頃か
ら何かにつけノアに押され気味なた
め、ゴサマルがちゃんと餌を食べ栄
養をつけられるよういつも注意を
払ってきました。今は発情まっただ
中のノアに追いかけ回され、少しか
わいそうなゴサマルです。
14
まだまだ成長過程のゴサマル、中
城の城主・護佐丸のように強く忠誠
心のある男子に育って欲しいと思い
ます。
ゴサマルとノア
2
﹁地域おこし協力隊﹂として⋮
私の﹁地域おこし協力隊﹂として
の活動も、残すところわずかな期間
となりました。活動終了後に南木曽
に対してできることを模索する日々
ですが、その中で改めて考えること
は、南木曽には今までの自分が知る
ことのなかった魅力的なモノやコ
ト、ヒトに溢れていて、それらを外
の人にもっと知ってもらいたいとい
うことです。
ま た、﹃ ミ ン ツ ク ご は ん ﹄ で は、
﹁蘭手打ちそばの会﹂に所属されて
いる小幡哲夫さんにご協力いただ
き、参加
者の皆さ
んと一緒
に打ちた
ての美味
しい蕎麦
を頂きま
した。
こうした活動などを通して得た経
験で、南木曽町には多くの自然の恵
みや伝統工芸、歴史があるのを知り
ま し た。 そ れ ぞ れ に 技 術 や 感 性 を
もって物事に取り組む人々と出会
い、私の価値観は確実に変わりまし
た。それはもちろん自分にとってプ
ラ ス な こ と で、 自 分 と 同 じ よ う に、
南木曽のいいところを外部の人に体
験して知ってもらえるような機会
を、﹁ 地 域 お こ し 協 力 隊 ﹂ と し て の
立場に限らず、個人的でも設けたい
と考えています。
残りわずかな期間となりました
が、町民の皆さまへご協力のお願い
に伺う機会があるかもしれませんの
で、 何 卒 よ ろ し く お 願 い い た し ま
す。
美味しいお蕎麦は
子どもたちに好評でした!
公民館報
NAGISO
13 2016.12.1
9月の活動とこれから
議会だより
協 力 隊 の 伊 藤 さ ん・ 杉 野 さ ん に
企 画 を お 願 い し て、﹃ 自 分 で つ く ろ
う!南木曽の草花茶&たたき染めエ
コバッグ﹄を開催しました。シソや
ブルーベリーやタデアイ、サルスベ
リ、 ア オ イ、 和 ハ ッ カ、 カ キ ド オ
シ、ドクダミ、ヨモギ、柿の葉、桑
など、南木曽
で自生してい
るたくさんの
草花を利用し
て、それぞれ
目や舌で楽し
みました。
広報
イケメンですね!
活動報告
vol.23
たたき染めではたくさんの
南木曽の草花を使いました