校 長 室 の 窓

学校だより
校 長 室 の 窓
梅雨明けにあわせたように、1学期が終わり、
いよいよ子どもたちが楽しみにしている夏休みで
No.03 H.19.07.25
発行:倉吉市立上灘小学校
びにその成長を感じます。ウサギの世話にも本当
によく頑張っています。
す。どの子にも、きまりのよい充実した夏休みを過
☆5年生 ごしてほしいと願っています。
高学年の仲間入りをした5年生。委員会活動で
そして、2学期の始業式には、体も心も一回り
成長して真っ黒に日焼けした元気な顔に会えるの
を楽しみにしています。
は、6年生を手本にしながら頑張りました。落ち
着いて学習を進めています。
☆6年生 保護者並びに地域の方々には、いつも応援をし
上灘小学校の最高学年として、学校生活のあら
て頂きました。本当にありがとうございました。大
ゆる場面でリーダーシップを発揮しています。運
きな励みでした。
動会での上灘ソーラン3で見せた張りつめた緊張
1学期末になって、「学校評価に関わるアンケー
感と真剣な目の輝き。「一生懸命がかっこいい」こ
ト」をお願いしました。お忙しい中、ご協力いただ
とを全校に示しました。2学期も、最上級生とし
きありがとうございました。
て下級生によい手本を見せてくれるはずです。
アンケート結果を分析し、2学期以降の教育実
践に生かしていきます。
もちろん、各学年ともそれぞれクリヤーしなけ
ればならない課題があります。この夏休みを使っ
て、課題解決への道を探る計画です。
1学期を終えるにあたって
〜 子どもたちの成長を感じながら 〜
☆ひまわり学級・たんぽぽ学級
新しい担任にも慣れて、笑顔がいっぱいで楽し
以上、1 学期間しっかり頑張った子どもたち、
そして支え励まして下さったご家族のみなさんや
地域の方々、直接指導に当たった先生方、全ての
方々に感謝しながら .....。
そうです。新しいプールで力いっぱい泳ぎ、体を鍛
えました。
☆ 1 年生 いつ教室をのぞいても、先生のお話をしっかり
聞いています。小学校生活にもだいぶ慣れ、元気な
声や返事、楽しそうな顔がうれしいです。
☆2年生 いつも元気に楽しく学習しています。自分の考
えがしっかり発表できます。どんどん力を付けてい
るのが分かります。
☆3年生 中学年の仲間入りをしました。活動も活発にな
り、元気いっぱいの学年です。町たんけんなど、活
動や学習が広がりました。
☆4年生 上学年の仲間入りをした4年生。教室を覗くた
ノーメディアタイムの取り組みから
〜 点から点々に、そして、線へ 〜
7月2日〜6日の5日間、ノーメディアタイム
のチャレンジ週間でした。返ってきたアンケート
から、約半数の家庭がこの取り組みに参加された
ことがわかりました。半数という数字を多いと見
るか少ないと見るかは別として、感想のほとんど
が、実践してよかったというものでした。
7月 18 日の学校保健委員会の中でも、取り組
みについての報告がなされました。さらに、校医
の岡本先生も、メディアの危険性について声を大
にして話されました。詳細は、学校保健委員会の
報告をご覧ください。
上灘小 HP http://uwanada-ed.sakura.ne.jp/html2/ ID:hogosya Password : egedanigawa
今回の取り組みは、ほんのきっかけづくりだと
考えています。
ご家庭の実態に合った無理のない取り組みが、
一過性にならず継続した取り組みになると思いま
夏休み中の主な予定
日
曜
主 な 行 事
7/26 木 中部水泳大会(大栄中プール)
27
金 中部水泳大会予備日
家族で話し合い、お互いに少しずつ譲り合って一つ
28
土
の合意点に至る。この営みが、家族の質を向上させ、
29
本物の取り組みになるのではないでしょうか。チャ
30
月
31
火 サマーミュージックスクール 09:00
8/1
水
2
木
3
金
4
土 打吹まつり市中パレード
5
日
6
月
7
火 県水泳大会(大栄中プール)
8
水
れてはいかがでしょうか。VHS 20 分のテープです。
9
木 NHK 合唱コンクール 11:00 〜未来中心
ご連絡頂ければ、貸し出します。
10
金
11
土
12
日
13
月
14
火
15
水
16
木
17
金
18
土
19
日 学校給食フォーラム 10:15 未来中心
20
月
21
火
22
水 職員会、職員作業
23
木
24
金 職員研修
25
土
26
日
27
月
28
火
29
水
30
木 2学期始業式、給食有り
す。家族それぞれ見たい番組も違うことでしょう。
レンジ週間だけの取り組みではなく、継続した取り
組みに繋がるような気がするのです。サブタイトル
の「点から点々に、そして、線へ」です。
追 伸
学校保健委員会の中でも視聴したのですが、学
校で、次のような啓発用ビデオを買いました。
『子どもが危ない! 〜“ メディア漬け” が子ど
もを蝕む〜』
子ども会や町内での会合の際、皆さんで視聴さ
お尋ねに答えて
ホームページの試験運用を始めて以来、毎日 40
〜 70 くらいのアクセスがあり、間もなく総アクセ
ス数は 3,000 に達しようとしています。
ホームページからの「ご意見」の中に、次のよ
うなお尋ねがありましたので、お答えしておきま
す。
お尋ねは、「夏休みの開始日が、同じ倉吉市内の
小学校でありながら違うのはなぜ?」というもので
した。
確かに以前は、全県で揃っていたものでした。
それが、地方分権の大きな流れの中で、市町村単位
で、さらに学校独自で…というように、より現場の
実態に即して決定できるようになってきたのです。
倉吉市の場合も、9月の第1日曜日に運動会を計画
されているような学校では、夏休みの開始を早く
し、2学期を早めに始めるなどです。
ただ、年間の総授業日数、入学式や卒業式の日
にちは、学校間で違いが生じないように揃えていま
す。
岩合光昭写真展 9/2 まで(倉吉博物館)
〔中学生以下は無料です〕
七夕茶会 08:30(茶道会館)
日
(参議院議員選挙投票日)
備 考
福祉委員会給食サービス 11:00 〜
県水泳大会予備日
岩合光昭サイン会・トークショー
〔詳細は日本海新聞で〕
9/2 PTA作業(予備日 9/9)