木こ のの 葉は 髪が

髪れたぁ
髪に纏わるいろんな話
–神無月アンファー株式会社 2008.10
秋晴れの心地よい季節となりました。秋の空は高く、どこまでも青くて、心が澄み渡るようですね。すごしやすい季
節ですから読書やスポーツに興じる一方、夏バテで乱れた生活習慣を改善し、髪にも健康にも気を配りましょう。
秋は最も「抜け毛」の悩みが増加する季節です。今回は、そんな「抜け毛」に関する内容をお届けします。
【今月の髪ワード】
文学の世界において“髪”は、ヒトの健康状態や生活風景、心理状況を表現することに活用され
てきました。世界有数の美髪を持つ日本ならではの文化を“髪”をお題に振り返ります。
木こ
のの
葉は
が
髪み
「十月の木の葉髪」という言葉をご存知でしょうか?
旧暦十月頃の草木が枯れる季節になると抜け毛が増え、髪
の毛が木の葉のように舞い落ちることにたとえ、晩秋から
初冬に抜ける毛髪のことをこのように呼んでいました。俳
句における季語は冬にあたります。しかし現在では、
「木
の葉髪」つまり「抜け毛」の時期は秋から始まります。こ
れから紅葉の季節を迎えますので、抜け毛に負けずお洒落
を楽しみましょう。
【今月の今昔髪一句】
昔
櫛の歯をこぼれてかなし木の葉髪
作:高浜虚子
この句は昭和六年十一月六日に席題(その場で出題された語)である「木の葉髪」を詠んだものです。な
んだか、人間的な侘しさ、淋しさを感じてしまう句ですね…。(出典:昭和七年発行、ホトトギス一月号)
今
シャンプーをする度増える木の葉髪
作:あんふぁー
シャンプーは毎日するもの。ですから、髪を洗うたびに指に絡まる髪の毛にうんざりしている方も多いでし
ょう。簡単なチェックは、洗髪中に手のひらを見て 10 本以上髪の毛がついていたら要注意です!
《今月の健康頭皮アドバイス》
抜け毛の秋に髪に良い食生活
秋の抜け毛は約 2 倍!
髪の毛は、約 2~7年かけて「成長期(2 年~6 年)→退行期(2~3 週間)→休止期(2~3 ヶ月)→
成長期」というサイクルを繰り返しています。このヘアサイクルには季節性があり、有害な紫外線か
ら頭皮を守るために春から夏にかけて成長期の髪の比率が増加し、それにより秋から冬にその成長し
た髪が抜けやすくなると考えられています。通常は一日約 100 本の脱け毛があるといわれますが、こ
の時期の抜け毛は約 200 本、通常の約 2 倍になることもあります。
健康な髪に必要な栄養素
秋は紫外線などによる髪のダメージが気になる季節。健康な髪を取り戻すためには食事にも気を配り
たいものです。健康な髪には良質のたんぱく質や鉄、銅、亜鉛といったミネラルが必要です。なかで
も銅は鉄とヘモグロビンの合成を助け、血行を促進し細胞を活性化します。また、黒髪の元となるメ
ラニン色素を作る酵素も欠かせませんので、銅が不足すると髪の色素が抜けたり、髪が縮れたりしま
す。秋は頭皮環境を整えるシャンプーによるケアはもちろん、食事にも配慮したいものです。