平成24年度(PDF: 1964KB)

平成24年度
東京都区市町村の国際政策の状況
平成24年7月
目 次
1 国際交流・協力
(1) 姉妹・友好都市提携状況
(2) 海外諸都市との交流
(3) 国際会議、シンポジウムの開催
(4) 専門技術者の海外派遣
(5) 研修生の受入れ
(6) 物的・経済的支援
(7) 留学生に対する支援策
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
1
6
15
16
16
17
19
2 安全で活力のあるまちづくり
(1) わかりやすいまちの表示
(2) 防災・防犯・交通安全対策事業
(3) 中小企業への国際化対策
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
20
34
41
3 在住外国人に開かれた社会づくり
(1) ①意見聴取等行政への参画
②公務員への採用状況
(2) ①出版物による行政情報の提供
②ビデオ・CATV・インターネット等の情報提供
③図書館等における外国語の新聞・雑誌の講読数・蔵書数
④外国人相談
⑤通訳派遣制度
(3) ①日本語教育、適応指導者等の推進
②外国人学校等への施策
(4) 保健・医療
(5) 福祉
(6) 就労対策
(7) 住宅対策
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
43
44
45
73
79
90
97
102
113
116
123
124
124
4 教育と意識啓発
(1) ①国際理解教育
②外国語教育
(2) ①教育講座
②語学講座
(3) 外国人と都民の地域交流事業
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
125
129
133
138
140
5 民間の国際交流・協力活動への支援
(1) 民間国際交流・協力団体等への支援・連携
(2) 国際交流協会の設置状況
(3) 国際交流関係基金の設置状況
(4) 国際交流施設の設置状況
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
150
153
156
157
6 国際政策推進体制
(1) 連絡・検討組織
(2) 計画などの策定状況
(3) 国際化にかかる調査
(4) 公務員研修
(5) 外国人の人材活用
(6) 国際化施策担当部門一覧
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
158
159
160
161
163
168
1国際交流・協力
(1)姉妹・友好都市提携状況
平成24年3月31日現在
区市
町村名
中央区
姉妹・友好
都市区分
姉妹都市
提携都市名
提携都市の
提携
[国名]
人口・面積(㎢)
年度
サザランド市
人口:216,000
H3
[オーストラリア 面積:370
連邦]
平成元年3月、在オーストラリア日本大使館から紹
介を受けたのを機に、中学生の相互ホームスティ
交流が始まった。
新宿区
友好都市
レフカダ市
[ギリシャ共和
国]
H1
明治時代の文人小泉八雲ラフガディオ・ハーンが
レフカダ市に生まれ、新宿区で亡くなった縁によ
る。
友好都市
ベルリン市
人口:約32,000
ミッテ区
面積:39.47
[ドイツ連邦共和
国]
H6
平成2年12月、ベルリン・カイザーヴィルヘルム記
念教会バッハ合唱団が来日、新宿区民第九合唱団
と共演。区民相互の交流が始まった。平成13年1月
1日、友好都市ティアガルテン区が、隣接するミッ
テ区ならびにヴェディング区と統合され、ミッテ
区となったため、新たにミッテ区と友好都市提携
の再調印を行い、交流を継続している。
友好都市
北京市東城区
[中華人民共和
国]
文京区
姉妹都市
カイザースラウ 人口:99,000
テルン市
面積:139
[ドイツ連邦共和
国]
S62
世界平和と国際親善への寄与を目的とする。
台東区
姉妹都市
マンリー市
人口:約40,000
[オーストラリア 面積:16
連邦]
S57
昭和57年4月、マンリー市長と台東区長が日豪国際
シンポジウムに出席したことを機に交流がはじま
り、締結に至った。
姉妹都市
ウィーン市第1区 人口:約19,000
(イネレシュタッ 面積:3.01
ト)
[オーストリア共
和国]
H1
昭和59年台東区金竜小学校音楽部のウィーン訪問
を機縁とし、音楽を始めとする文化交流がスター
トしたことから提携に至った。
姉妹都市
グラズサックセ 人口:約64,000
市
面積:25
[デンマーク王
国]
H12
平成3年以来、福祉ボランティア研修や中学生教育
使節団の相互訪問など、福祉や教育の分野を中心
に交流を重ね、提携に至った。
友好都市
北京市石景山区 人口:546,000
[中華人民共和 面積:85.74
国]
H9
昭和61年以来、友好交流の実績があり、将来に向
けて、一層の交流促進を図るため、友好都市提携
に至った。
友好都市
ソウル特別市
西大門区
[大韓民国]
人口:349,020
面積:17.6
H15
十数年にわたる区民及び行政間交流の実績を踏ま
え、今後の更なる両区の発展に資するため、友好
都市協定を締結した。
江東区
姉妹都市
サレー市
[カナダ]
人口:484,000
面積:317
H1
江東区の姉妹都市であるサレー市を区民にPRす
るため、サレー市の紹介パンフレットを作成、平
成20年3月30日発行。
品川区
姉妹都市
メイン州ポート 人口:66,000
ランド市
面積:62.02
[アメリカ合衆
国]
S59
区内の史跡「大森貝塚」の発見者であるエドワー
ド・シルベスター・モース博士の生誕地というつ
ながりから提携
友好都市
ジュネーヴ市
[スイス連邦]
H3
区内にある「品川寺」の大梵鐘がパリ(1867年)と
ウィーン(1871年)の両万国博覧会に出品された
後、行方不明になり、その梵鐘が市内アリアナ美
術館で発見されたことのつながりから提携。
墨田区
人口:11,000
面積:302
人口:約865,000 H7
面積:41.84
人口:191,000
面積:15.86
1 / 170 ページ
提携理由・その他
区首脳の相互交流、老人クラブゲートボールや少
年サッカー、卓球などを通して市民レベルでの友
好交流を深め提携に至った。平成9年8月11日に
は、さらに友好関係を強固なものとするため、
「友好区関係確立に関する補充合意書」を締結し
た。
区市
町村名
品川区
姉妹・友好
都市区分
友好都市
提携都市名
提携都市の
提携
[国名]
人口・面積(㎢)
年度
オークランド市 人口:1,460,000 H5
[ニュージーラン 面積:16,316
ド]
教育交流都市
ハルビン市
[中華人民共和
国]
人口:9,800,000 S56
面積:53,000
現在休止中
目黒区
友好都市
北京市東城区
(旧崇文区)
[中華人民共和
国]
人口:865,000
面積:41.84
H3
昭和54年に東京都と北京市が友好都市の提携を結
んだことから、都区市町村中華人民共和国訪問団
の一員として目黒区長が昭和56年に北京市崇文区
を訪問したことを契機に交流が始まり、平成3年に
様々な分野で交流と協力を行う目的で協定を結ん
だ。その後、崇文区が隣接する東城区と合併し新
たな東城区となった為、平成23年に改めて東城区
と締結した。
大田区
姉妹都市
セーラム市
[アメリカ合衆
国]
人口40,000
面積23.17
H3
区立郷土博物館とピーボディー博物館が姉妹館提
携し、それが発展して提携を結ぶ。
友好都市
北京市朝陽区
[中華人民共和
国]
人口3,568,000
面積470.8
H10
大田区長が朝陽区を訪問したことに始まり、その
後青少年交流を積み重ね締結。
姉妹都市
ウィニペグ市
[カナダ]
人口:約690,000
面積:472
S45
昭和35年、ウィニペグ在留日系人と在日カナダ二
世協会の呼びかけで児童生徒の絵画交換が行わ
れ、提携に至った。
姉妹都市
ウィーン市
人口:約64,000
ドゥブリング区 面積:24.9
[オーストリア共
和国]
S60
昭和58年、ドゥブリング区長の来訪がきっかけと
なり、文化・芸術を中心とした交流が始まり、提
携に至った。
姉妹都市
バンバリー市
人口:約32,000
[オーストラリア 面積:65.7
連邦]
H4
平成3年、日本語教育に熱心な同市と区内小学校派
遣を通して教育交流が実施され、提携に至った。
渋谷区
友好都市
イスタンブール 人口:約582,000 H17
市ウスキュダル 面積:35.7
区[トルコ共和
国]
文化振興・震災対策等における相互協力等の友好
交流、さらに友好都市提携に対する熱意があるた
め。
中野区
友好都市
北京市
西城区
[中華人民共和
国]
人口:約760,000 S61
面積:31.66
日中友好平和条約の精神に基づき、両国の平和、
両国の繁栄と発展に寄与するため、「友好区関
係」を締結した。
姉妹都市
ソウル特別市
陽川区
[大韓民国]
人口:約500,000 H22
面積:17.41
共に学びあい、力を合わせて両区の発展と両区民
の福祉の増進を図るとともに、日韓両国の友好親
善と交流に貢献することを基本理念として「姉妹
都市関係」を締結した。
友好都市
ウイロビー市
人口:70,705
[オーストラリア 面積:22.18
連邦]
H2
世界に開かれた地域社会づくりと地域の活性化を
図るために締結。
友好都市
ソウル特別市
瑞草区
[大韓民国]
人口:434,720
面積:47.14
H3
世界に開かれた地域社会づくりと地域の活性化を
図るために締結。
交流都市
ソウル特別市
東大門区
[大韓民国]
人口:385,825
面積14.2
H14
昭和57年、両区の親善協会同士が姉妹提携したこ
とから交流が始まった。平成14年2月に東大門区庁
長が本区を訪問、その時に、東大門区から友好都
市協定の締結が提案された。
世田谷区
杉並区
豊島区
2 / 170 ページ
提携理由・その他
同じ島国で、品川区と同じ非核平和宣言をしてい
るニュージーランド・マウントロスキル市(平成
元年にオークランド市と合併)との交流が発展
し、提携。
区市
町村名
北区
姉妹・友好
都市区分
友好都市
提携都市名
[国名]
北京市
旧宣武区
西城区
[中華人民共和
国]
荒川区
友好都市
ウィーン市
人口:158,933
ドナウシュタッ 面積:102
ト区
[オーストリア共
和国]
H8
平成4年以来、児童・生徒絵画展の相互開催や日本
語を学んでいる高校生のホームステイによる受入
などを契機に友好都市提携を行った。高校生の相
互派遣等を通じて交流を行っている。
友好都市
済州市
[大韓民国]
人口:422,790
面積:977.91
H17
荒川区に済州市出身者が多いことから、区議や区
民有志が済州市を訪問したことを契機に交流を開
始。荒川区長が済州市訪問時に済州市長と産業や
観光など広範な分野にわたる交流を相互に目的と
する友好都市提携に関するトップ協議を行い、済
州市長の荒川区訪問の際に締結。
友好都市
大連市中山区
[中華人民共和
国]
人口:385,000
面積:43.85
H17
荒川区長・議長等の代表団が大連市中山区を視察
したことを契機に、産業面での交流を中心とした
友好都市提携を結んだ。
姉妹都市
バーリントン市 人口:164,415
[カナダ]
面積:187
H1.5.12
昭和60年の区民まつりで、カナダ大使館とカナダ
フェアを開催したところ、日本との姉妹都市交流
を希望しているバーリントン市の情報が入った。
両市で意見交換を行った結果「国際平和の実現」
に積極的であることが合致し、提携を合意した。
交流協定
モンゴル国文部 人口:2,780,800 H8.10.19
省
面積:1,564,100
平成4年、深刻な紙不足で困っていたモンゴルに対
して、印刷製本会社の余り紙を利用してノートを
作り送ったことから、区民参加での支援運動へと
継続発展した。その後、文化交流及び人的交流へ
と発展し、モンゴル国文部省との間で「文化・教
育交流協定」を締結した。
友好都市
北京市石景山区 人口:610,000
[中華人民共和 面積:84.38
国]
H9.10.8
身近なアジアの国であり区内在住外国人数が最も
多い中国との都市交流を検討していた板橋区は、
北京市から石景山区について推薦・紹介を受け
た。相互の訪問と交流を経て、日中国交25周年を
機に友好協力関係に関する合意書に調印した。
友好都市
ボローニャ市
人口:380,181
[イタリア共和 面積:140.871
国]
H17.7.7
昭和56年、区立美術館で「第1回ボローニャ国際絵
本原画展」を開催して以来、ボローニャ見本市に
出展された絵本が寄贈されるなど、絵本を通した
交流が深まり、交流25周年を機に「友好交流都市
協定」を締結した。
友好都市
北京市海淀区
[中華人民共和
国]
イプスウィッチ
市
[オーストラリ
ア]
人口:3,000,000
面積:430
H4
人口:170,000
面積:1,090
H6
公募区民による親善訪問団を毎年派遣する等、ス
ポーツ・文化・産業等幅広い交流を続けている。
(平成23年度 実績13名)
中学生のホームステイ派遣等積極的な交流をして
いる。(毎年各校2人、計68人を派遣)
また、隔年でイプスウィッチ市のハイスクール生
徒を受け入れ、相互訪問を通じて友好関係を一層
深めている。(平成23年度は受け入れなし)
板橋区
練馬区
友好都市
提携都市の
提携
人口・面積(㎢)
年度
人口:1,340,000
H5
面積:50.7
H23
(西城区)
提携理由・その他
北京市宣武区と北区との交流は、昭和60年の北京
第一実験小学校と北区立王子小学校との交流を契
機に開始され、平成5年に北京市宣武区長と北区長
との交流により締結。平成23年に旧宣武区からの
交流を西城区になっても継続するため、西城区と
友好交流・協力関係合意書締結。
足立区
姉妹都市
西オーストラリ 人口:30,960
ア州ベルモント 面積:40
市〔オーストラ
リア連邦〕
S59
英語版「ADACHI」を各国大使館に配布したところ
ベルモント市から姉妹都市提携の打診があった。
その後、姉妹都市提携及び10項目の交流計画に合
意し、中学生の相互ホームステイ交流等が始まっ
た。
葛飾区
友好都市
ウィーン市
人口:130,000
フロリズドルフ 面積:44.52
区
[オーストリア共
和国]
S62
ウィーン市長が来日の折、機内で上映されていた
松竹映画の「男はつらいよ」シリーズを機内で鑑
賞し、映画に描かれた人物の様子がウィーン市民
の気質に似ているということから交流が始まっ
た。
3 / 170 ページ
区市
町村名
葛飾区
姉妹・友好
都市区分
友好都市
提携都市名
[国名]
北京市豊台区
[中華人民共和
国]
提携都市の
提携
人口・面積(㎢)
年度
人口:2,110,000 H4
面積:305
江戸川区
姉妹都市
ゴスフォード市 人口:約165,000
[オーストラリア 面積:1,029
連邦]
八王子市
友好交流都市
提携理由・その他
昭和60年10月、葛飾区議会日中友好議員連盟第一
次訪中団が豊台区を訪問して、友好交流の端緒が
開かれた。
以降、友好訪問団の相互訪問や葛飾区からの区民
訪問団、スポーツ交流、青少年交流事業を積み重
ね、平成4年11月12日北京市豊台区において、「友
好交流・協力に関する協定書」に調印し、正式な
友好区提携を樹立した。
S63
オーストラリア建国200年の記念事業としてゴス
フォード市から姉妹都市を締結したいとの申し出
があった。その後、区長と市長間の意見交換が頻
繁に行われ、姉妹都市提携の気運が高まり、両年
の永遠の発展と協力を誓って盟約を取り交わし
た。
泰安市
[中華人民共和
国]
人口:5,500,000 H18
面積:7,762
泰安市からの提案を受け、市制90周年を機に締
結。
高雄市
[台湾]
人口:2,770,000 H18
面積:2,946
高雄市からの提案を受け、市制90周年を機に締
結。
始興市
[大韓民国]
人口:420,000
面積:133
H18
始興市からの提案を受け、市制90周年を機に締
結。
S34
提携当時、立川市には米軍立川基地、サンバーナ
ディノ市にはノートン空軍基地があり、日系アメ
リカ人が多いこと、また、両市の人口規模等も類
似していることから提携。
立川市
姉妹都市
サンバーナディ 人口:211,000
ノ市[アメリカ合
衆国]
武蔵野市
(友好交流)
テキサス州
ラボック市
[アメリカ合衆
国]
人口:約207,000 ―
面積:298
友好交流はしているが、友好都市提携はしていな
い。1986年から、中学生をジュニア大使(現武蔵
野市ジュニア交流団)として派遣し、ホームステ
イを中心に交流が始まる。現在、ラボック市の中
学生との派遣と受入れを隔年で実施している。相
互交流協定あり。
実施主体:環境生活部 交流事業課
ブラショフ県
ブラショフ市
[ルーマニア]
人口:約278,000 ―
面積:267
友好交流はしているが、友好都市提携はしていな
い。1992年にブラショフ市を本拠地として活動し
ている交響楽団を招聘したことがきっかけで市民
参加の交流が始まる。1998年日本武蔵野交流セン
ター開設、2003年移転して日本武蔵野センターと
改称。日本語教室や日本文化紹介等を実施。セン
ター設置協定あり。
実施主体:環境生活部 交流事業課
ハバロフスク地 人口:約577,000 ―
方
面積:372
ハバロフスク市
[ロシア連邦]
友好交流はしているが、友好都市提携はしていな
い。武蔵野市の野鳥教室とハバロフスク市の野鳥
観察グループの文通がきっかけとなって1991年に
武蔵野市野鳥交流視察団が派遣された。現在、ハ
バロフスク市の中高校生との派遣と受入れを隔年
で実施している。
1992年に青少年相互交流協定を結び、2002年に森
林保護・経済活性化のための講座開設協定を結ん
だ。
実施主体:子ども家庭部 児童青少年課
友好交流はしているが、友好都市提携はしていな
い。韓国のテレビで武蔵野市が紹介されたことを
きっかけに、韓国自治体の視察来訪が相次ぎ、交
流要請の強かったソウル特別市江東区及び忠州市
と1997年に職員相互派遣協定を結び、職員派遣研
修を開始。現在、中高校生の派遣と受入れを隔年
実施。
実施主体:環境生活部 交流事業課
ソウル特別市
江東区
[大韓民国]
人口:約462,000 ―
面積:25
忠清北道
忠州市
[大韓民国]
人口:約209,000 ―
面積:984
4 / 170 ページ
同上
区市
町村名
青梅市
姉妹・友好
都市区分
姉妹都市
提携都市名
提携都市の
提携
[国名]
人口・面積(㎢)
年度
ボッパルト市
人口:約17,000
S40
[ドイツ連邦共 面積:75.14
和国]
府中市
友好都市
ウイーン市
人口:53,000
ヘルナルス区
面積:1,135
(17区)
[オーストリア共
和国]
提携理由・その他
「青少年に夢を」を合言葉に、当時姉妹都市提携
を望んでいた。地理的条件、歴史的背景等を考慮
し、市内在住の企業家を通じ、ドイツのライン川
周辺に姉妹都市を探し求め、双方の合意に至っ
た。
H4.8.19 姉妹都市に係る市民参加の協議会答申に基づき提
携都市を模索するなか、当時のウイーン市長の口
添えなども得て提携の運びとなった。
H15.6.24 友好都市提携10周年を記念し、これまでの交流活
動を評価・確認するとともに、今後の更なる発展
を期して、両市区長により「府中市・ヘルナルス
区友好協定の確認及び延長に関する協定」が締結
された。
日野市
姉妹都市
レッドランズ市 人口:63,591
[アメリカ合衆 面積:94.72
国]
S38
レッドランズ市に隣接するサンバナディーノ市と
姉妹都市提携を結んでいた立川市が、レッドラン
ズ市がオレンジの産地で、梨の産地である日野と
環境が似ていることから姉妹都市提携を薦めたの
がきっかけとなった。
東村山市
姉妹都市
ミズーリ州
人口:113,288
インデペンデン (2008年)
ス市
面積:200
[アメリカ合衆
国]
S53.1.26
平和都市宣言を具体的なかたちにする一つとして
姉妹都市提携が構想され、市民の紹介によって締
結した。
友好交流都市
江蘇省蘇州市
[中華人民共和
国]
人口:5,910,000
(2009年)
面積:8,488
H16.11.13
友好交流都市
山東省イ坊市
[中華人民共和
国]
人口:8,450,000
(2003年)
面積:15,600
国分寺市
姉妹都市
マリオン市
人口:83,000
[オーストラリア 面積:55
連邦]
H5
外国都市との姉妹都市提携により,国際的感覚を
高め,市民文化,市行政の一層の発展を図るた
め,候補都市9市を訪問,調査した。国分寺市と
規模その他の点で双務的に交流できる都市を選定
し,相手都市の意向を確認した後提携した。
あきる野
市
国際姉妹都市
マールボロウ市 人口:約38,500
[アメリカ合衆 面積:57.4
国]
H10
平成5年10月に友好訪問団がマールボロウ市を訪問
し、姉妹都市提携に向けての各種交流の実施につ
いて合意した。
その後、中学生海外派遣事業を中心に交流を深
め、平成10年11月に姉妹都市提携を結んだ。
双方の市には、大都市から40~50km圏に位置し、
ハイテク関連産業が立地する自然豊かなまちであ
るという共通点がある。
瑞穂町
姉妹都市
モーガンヒル市 人口:約36,000
[アメリカ合衆 面積:約30.2
国]
H18
瑞穂町と人口規模が同規模であり、住民との協働
やNPO活動が進んだ自治体であるため。
奥多摩町
友好都市
浙江省淳安県
[中華人民共和
国]
人口:450,000
面積:4,427
H10
奥多摩町と淳安県は、ともに美しい湖を有し、素
晴らしい自然環境に恵まれた地域であり、共通点
もあることから平成5年に調査訪問を行い現在に至
る。
大島町
姉妹都市
人口:40,759
面積:151.4
S36
火山島として、産業・経済・文化交流し、友好を
深める。
八丈町
姉妹都市
ヒロ市(ハワイ
島)
[アメリカ合衆
国]
ハワイ州マウイ
郡
[アメリカ合衆
国]
人口:154,834
面積:6,213
S39
島の成り立ちや気候、風土などが
似ているところから提携の気運が高まった。
友好交流は行っているが、友好都市提携はしてい
ない。毎年人的交流は行っている。
5 / 170 ページ
(2)海外諸都市との交流
区市
町村名
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
事業名
交流
(事業開始年度)
手段
区民平和交流事 文化交流
業
(H7)
内容・実績等
備考
メキシコ合衆国から、メキシコ民族音楽隊マリアッチを呼び、コン
サートを開催するとともに、区民との交流会を実施。
中学生・中等教
育学生の海外交
流教育
(H7)
派遣・受入
中学生海外体験
学習(S63)
中学生の海外派 区立中学生をオーストラリアに派遣。姉妹都市を中心に体験学習を
遣
行う。中学生28名
海外中学生の受
入
(H2)
受入
東日本大震災の影響により実施せず。
姉妹都市の中学生を受け入れ、ホームスティや区立中学校への体験
入学を行う。東日本大震災の影響により中止。
姉妹都市親善写 写真の交換
真展(実施主体:
中央区文化・国
際交流振興協会)
住民らが撮影した各々の区市の写真を相互に交換し、写真展を開
催。中央区開催(H24.2.5~2.24)
港区・北京市朝陽 文化交流
区高齢者書画交
流展(H6)
いきいきプラザで実施される「ほのぼの作品展」に朝陽区の高齢者 友好都市関連
の書画を展示し、港区出展の作品の一部を朝陽区に送る。
事業
港区・北京市朝陽 文化交流
区小・中学生書画
交流展(S63)
21世紀を担う子どもたちの書画作品の交流を通じて、相互の文化を 友好都市関連
理解し合い、友好関係の一層の発展を図る。
事業
ギリシャ・レフ
カダ市との作品
交流(H5)
友好都市
友好都市児童・生徒作品交流展を開催し、レフカダ市からの作品50 友好都市関連
点を受入れ。
事業
新宿区及び伊那市の保育園等から作品63点を贈呈。
北京市東城区と
の作品交流
友好都市
友好都市児童・生徒作品交流展を開催し、東城区からの作品70点を
受入れ。
新宿区及び伊那市の保育園等から作品71点を贈呈
ミッテ区との青
少年交流(派
遣)
(H6)
青少年交流
区内在住・在学青少年9名をミッテ区へ派遣
期間:8月27日(土)~9月6日(火)10泊11日
内容:現地青少年との交流、ベルリン市内観光(強制収容所・壁博
物館等)、環境省訪問、独日協会訪問、ミッテ区長表敬訪問
ミッテ区との青
少年交流(受
入)
(H6)
青少年交流
H24年度実施予定(隔年実施)
友好都市関連
事業
友好都市展示会
(H6)
友好都市
友好都市(中国北京市東城区、ギリシャ・レフカダ市、長野県伊那
市、新宿区)の児童生徒作品を集め展示会を実施した。
1 出展数/254点(東城区70点、レフカダ市50点、伊那市51点、新
宿区83点)
2来場者数/5,000人(新宿駅西口広場のみ)
3展示実績/全作品:新宿駅西口広場 平成23年10月22日(土)~
10月25日(火)
その他、文化センターエントランス等で巡回展示も開催。
友好都市関連
事業
一般来場者
5000人
ホームステイ生
徒の交換(派
遣・受入)
(S58)
中学・高校生徒 姉妹都市交流事業の一環として、隔年で生徒の派遣・受入を行う。 姉妹都市交流
の派遣・受入れ 姉妹都市での生活体験を通じて、市民交流を図り、異文化理解を推 事業
進する。
平成23年度は、7月22日から8月2日まで、姉妹都市へ生徒4名を派遣
した。
仲介
姉妹都市が市民から募った東日本大震災に対する義援金4,105,541
円を、岩手県釜石市教育振興基金に贈呈。
災害見舞金受入
台東区
平成23年度実績
公式訪問団受入
意見交換
ホームステイ事
業
文化交流
北京市昌平区からの依頼で、教育・文化担当者による意見交換会を
実施。
マンリー市より、2人の大学生がホームステイするために来日。
姉妹都市関連
実施日:12月5日から12日
事業
※中学校を訪問し、伝統工芸体験(簾、手描き提灯)、料理体験、
区内施設見学等も行った。
6 / 170 ページ
区市
町村名
墨田区
品川区
目黒区
大田区
事業名
交流
(事業開始年度)
手段
ベルリン北斎展 文化交流
とパリ市第7区表
敬訪問
内容・実績等
備考
平成23年8月25,26日に、墨田区長がベルリン北斎展とパリ市第7区
表敬訪問を実施
その他海外諸
都市との交流
事業
友好都市関連
事業
西大門区長の墨
田区への表敬訪
問
文化交流
平成24年1月に、海外友好都市である西大門区の区長が墨田区長に
表敬訪問を実施
石景山区民写真
展
文化交流
平成24年2月2日~2月9日に墨田区において石景山区民による写真展 友好都市関連
を実施
事業
墨田区・西大門
区少年サッカー
交流大会
スポーツ交流
平成23年7月に墨田区の少年サッカーチームが西大門区を訪問し、 友好都市関連
西大門区の少年サッカーチームと友好試合及びホームステイ交流等 事業
を実施
友好憲章締結20
周年記念ジュ
ネーヴ市公式・
親善訪問団受入
行政交流
友好憲章締結20周年を記念し、ジュネーヴ市から公式・親善訪問団 姉妹都市関連
を受入し、同市との友好の相互理解を深める予定であったが、3月 事業
11日に発生した東日本大震災等により、受入れを中止した。
実施主体:区、国際友好協会
ポートランド市
夏期語学研修派
遣(H3)
市民交流
成人2名を27日間メイン州ペノブスコットスクールで開講される夏 姉妹都市関連
期語学講座に派遣し、英語を学ぶとともに、国際的視野の向上、国 事業
際理解を深める。
実施主体:国際友好協会
ポートランド市
青少年ホームス
テイ派遣
(S60)
市民交流
中高生16名と大人(引率者)2名を15日間派遣し、ホームステイを通
して交流する。
実施主体:国際友好協会
姉妹都市関連
事業
ジュネーヴ市青
少年ホームステ
イ派遣
(H4)
市民交流
中高生16名と大人(引率者)2名を17日間派遣し、ホームステイを
通して交流する。
実施主体:国際友好協会
友好都市関連
事業
品川区・ポート
ランド市青少年
スポーツ交流準
備
(S62)
市民交流
平成24年夏期に実施予定の第6回スポーツ交流準備のため、実行委 友好都市関連
員会等を設け、選手団の派遣・受入れ体制等の検討をおこなった。 事業
実施主体:国際友好協会
オークランド市
高校生夏期語学
研修派遣
(H6)
市民交流
高校生13名を23日間リンフィールド・カレッジで開講される語学研 友好都市関連
修に派遣し、語学力および国際感覚を修得する。
事業
実施主体:国際友好協会
北京市東城区
(旧崇文区)と
の児童・生徒書
画作品展
絵画等の展示
北京市東城区(旧崇文区)へ目黒区児童の絵画作品を送付した。
(隔年で相互に展示)
目黒区・北京市
東城区(旧崇文
区)小学生年賀
状交換
年賀状の交換
目黒区と北京市東城区(旧崇文区)の小学生が相互に年賀状交換を 友好都市関連
行った。
事業
チェロキー郡と
の絵の交流
絵画の展示
目黒区とチェロキー郡が相互に児童・生徒の絵の展示を行った。
中国北京市朝陽
区友好訪問団招
へい
文化交流
10月7日に表敬訪問を行った。朝陽区政府代表団5名。
友好都市関連
事業
中国北京市朝陽
区友好訪問団派
遣
文化交流
10月24日~29日に表敬訪問や市内視察を行った。朝陽区訪問団2
名。
友好都市関連
事業
日中青少年友好 教育交流
訪問団派遣(H12)
8月17~23日に友好都市中国北京市朝陽区に大田区の青少年を派
遣。ホームステイ等の交流を実施。10名。
友好都市関連
事業
アメリカセーラ
ム市親善訪問団
派遣(H4)
11月2日~9日に公募した区民をセーラム市に派遣。ホームステイや 姉妹都市関連
交流会等を通じて相互理解を深めた。16名。
事業
文化交流
7 / 170 ページ
友好都市関連
事業
区市
町村名
大田区
事業名
交流
(事業開始年度)
手段
海外都市との交 文化交流
流
内容・実績等
11月14日に中国大連市訪問団を招へい。6名。
1月16日から17日に大連市学生訪問団を招へい。68名。
海外交流事業工
業団体海外交流
支援事業
技術交流
取引活動等
平成23年5月19日~21日
「大連国際工業博覧会2011」への出展(3社が出展)
平成23年5月19日~22日
大連開発区日系企業2社、大連金州新区等の現地企業5社を視察
(16名参加)
平成23年11月1日~4日
大連市松木島工業団地を視察(4名参加)
産業振興に関す
る普及・啓発事
業
視察対応
海外からの視察団対応 19団体、280人
大田区工業ガイド(日本語版、英語版、中国語版)の配布
産業振興に関す
る普及・啓発事
業
視察対応
(財団分)
海外からの視察団対応 16団体 236人
大田区工業ガイド(日本語版、英語版、中国語版)の配布
総合事業案内(本文の一部英語版)の配布
中国との産業交
流
産業交流
平成23年4月20日
平成23年6月26日
平成23年8月30日
平成23年10月7日
平成23年11月17日
平成23年11月21日
平成23年11月24日
平成23年11月25日
平成23年11月25日
平成23年11月28日
タイ国との産業
交流
産業交流
1
台湾電機電子工業同業公会
上海市中小企業発展服務中心
瀋陽市政府
台湾工業技術研究院(ITRI)
香港貿易発展局
台湾工業技術研究院
常州市政府
営口市政府
四川省内江市政府
上海市宝山区政府等
タイ国中小企業との商談会及び交流会を2回開催
第1回目:平成23年6月23日:東京ビックサイト会議室にて、タイ
投資委員会(BOI)と協会との共同主催による商談会及び交流会を
開催。参加者は、タイ国下請企業連合(13団体加盟)の傘下企業17
社及び機械要素技術展2011に出展する大田区中所企業等13名との商
談会と交流会を開催し、企業間の業務連携に進展する例もみられ
た。
第2回目:平成23年12月22日:タイ国際展示場大会議室にて、タ
イ投資委員会(BOI)と協会の共同主催による商談会及び交流会を
開催。タイは大洪水の被害に見舞われて今回の開催は危ぶまれてい
たが、BOIの努力により、タイ国側は海外展開中の現地中小企業12
社と大田区中小企業8社との商談会と交流会の開催を実現し、企業
同士の情報交換が盛んに行われて成立案件も出た。
2
オオタ・テクノ・パーク(OTP)の発展状況
タイ経済はリーマンショックからいち早く回復し順調に推移して
いたが、3月の東日本大震災の影響に加えて、10月に大洪水による
甚大な被害に見舞われてしまった。浸水してしまったバンコク北部
に取引先を持つOTP入居企業の受注量は激減し、深刻な生産状況に
陥った。しかしながら、年末になると北部地域の下請け企業が軒並
み打撃を受けた影響で、被害を受けていないバンコク南部に立地す
るOTP企業には特需と言える仕事量に恵まれた。年明けからは、
日本国内からのタイ進出希望企業とタイ国内からの南東地域への移
転を希望する企業が急増し、OTPへの問合せも増えている。第3期工
場棟の建設も実現に向けて動き出している。
3 タイ国産学連携機関との連携
(1)泰日工業大学:工業技術も外国語能力も身につけた技術者の
養成を目的に、2006年タイ現地の日系大手メーカーの出資により創
立され、同校とは協会及びOTP企業との交流を継続しており、2012
年春には数名の研修生を受け入れる予定である。
(2)タイ国サイエンスパーク:日本の産業総合研究所に相当する
施設である同パークとは、金属材料研究での大田区企業との事業連
携の可能性が期待できる。
(3)泰日経済技術振興協会:1972年から日本とタイ国との経済協
力を推進する同協会との連携を開始する。特に人材育成に関する区
内企業のニーズに対応するための情報交換を行う。
8 / 170 ページ
備考
区市
町村名
世田谷区
事業名
交流
(事業開始年度)
手段
その他外国機関 産業交流
との交流
内容・実績等
備考
平成23年7月27日 マレーシア・マラッカ州政府
平成23年10月11日 中国上海市中小企業センター
台湾工業技術研究院
韓国ベンチャー財団
タイ投資員会
マレーシア工業開発庁
スイス大使館
ドイツフラウンホーファー研究所
平成23年10月25日 シンガポール工場団地開発公社
平成23年11月17日 スイス大使館
平成23年12月10日 ドイツメッセ企業
平成24年3月8日 ドイツフラウンフォーファー研究機構
大田区議会北京
市朝陽区・大連
市親善訪問団の
派遣
(H23)
大田区議会セー
ラム市親善訪問
団の派遣
(H23)
行政交流
平成23年10月24日から10月29日まで、友好都市の北京市朝陽区・大 友好都市
連市等を訪問し、友好親善の促進を図った。派遣者8名。
関連事業
行政交流
平成23年11月4日から11月11日まで、姉妹都市のアメリカ合衆国マ
サチューセッツ州セーラム市等を訪問し、友好親善の促進を図っ
た。派遣者8名。
大田区議会親善
訪問団の派遣
(H23)
行政交流
平成23年12月12日から12月20日まで、昨年度中学生を派遣したドイ
ツ連邦共和国ブレーメン市との友好・親善の可能性等について及び
スペイン国バルセロナ市の実情を調査研究することを目的に派遣を
行った。派遣者9名。
ピーボディ・エ
セックス博物館
姉妹館提携
(S59)
文化交流
1989年(平成元年)以降、法人メンバーシップに加入し友好を深めて 友好都市関連
いる。
事業
(※1参考)1984年(昭和59年)当時、郷土博物館長であった西岡秀
雄氏の縁により、大森貝塚の発見で有名なモース博士が館長を勤め
たセーラム・ピーボディ博物館と姉妹館提携を結んだ。その後、大
田区とセーラム市が姉妹都市になるきっかけを作った。1989年(平
成元年)に提携5周年記念「ピーボディ博物館収蔵 根付展」を開催
した。1992年(平成4年)、エセックス研究所と合併しピーボディ・
エセックス博物館に改称。1994年(平成6年)に提携10周年記念
「ピーボディ・エセックス博物館収蔵 てぬぐい展」を開催。2005
年(平成17年)には当館学芸員が3ヶ月ほど滞在し、日本の民俗資料
(人形等)の整理にあたった。
(※2参考)年会費 10,000ドル
中学生の海外派
遣(S49)
教育交流
平成23年7月21日~8月2日に、アメリカ(セーラム市)とドイツ
姉妹・友好都
(ブレーメン市)へ区立中学校生徒56名、引率教員8名を2つの 市関連事業
団に分けて派遣。現地では、ホームステイプログラムが中心。帰国
後、9月23日に成果報告会を実施。
バンバリー市小
学生親善訪問団
受け入れ
(H8)
受入
教育交流
毎年市の小学生及び引率者を受け入れ、ホームステイ、区立小学校 姉妹都市関連
訪問、区内見学を行っている。
事業
受入日程:平成23年10月5日~10月15日
受入人数:生徒14名 引率3名
小学生海外派遣
(H3)
派遣
区立小学校5年生の児童を海外に派遣、異文化にふれ、現地の子ど
も達と交流することにより国際的視野を広めた。
派遣国:オーストリア・ウィーン市ドゥブリング区(姉妹都市)
オーストラリア・バンバリー市(姉妹都市)
派遣人数:オーストリア
児童15名 引率4名
オーストラリア 児童15名 引率4名
日数:8日間
姉妹都市関連
事業
中学生海外派遣
(S46)
派遣
教育交流
区立中学校の1,2年生が、ウィニペグ市の中学生と相互訪問を行
い、ホームステイ、中学校通学などを通した交流を行った。
派遣相手校:カナダ・ウィニペグ市ゼネラル・ビィング校、ヘン
リー・アイザット・ミドルスクール
派遣日程:平成23年9月15日~10月1日
派遣人数:生徒16名 引率4名
姉妹都市関連
事業
9 / 170 ページ
姉妹都市
関連事業
区市
町村名
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
事業名
交流
(事業開始年度)
手段
中学生親善訪問 受入
団受け入れ
教育交流
(S46)
内容・実績等
備考
ウィニペグ市の中学生及び引率者を受け入れ、ホームステイ、区立 姉妹都市関連
中学校訪問、区内見学等を行っている。
事業
受入相手校:カナダ・ウィニペグ市ゼネラル・ビィング校、ヘン
リー・アイザット・ミドルスクール
受入日程:平成24年3月6日~18日
受入人数:生徒16名 引率5名
世田谷246ハーフ スポーツ交流
マラソン招待選
手受け入れ
(H19)
バンバリーマラ スポーツ交流
ソン選手派遣
(H20)
平成23年11月13日に実施した第6回世田谷246ハーフマラソンに、バ 姉妹都市関連
ンバリー市の選手を招待した。
事業
招待選手数:2名
国際社会に学ぶ
海外訪問研修
(H14)
派遣
内容:区民団体が企画・運営を行い、本年は12名がトルコを訪問
市民交流事業
し、建築文化の視察や現地大学への訪問により、生活文化をより深
く学習した。
訪問研修期間:平成23年10月11日~19日
実施主体:せたがや文化財団
東日本大震災被
災地支援絵画展
絵画展
平成23年8月26日~9月4日 トルコ共和国GEA救助隊が東北地方被災 友好都市関連
地支援に合わせて渋谷区文化総合センター大和田のギャラリーで、 事業(東北被
トルコの子供たちが被災地の子供たちを励ますために描いた絵画展 災地支援)
を開催。
友好都市交流
(H17)
視察訪問交流
平成23年11月23日~25日 トルコ共和国ウスキュダル区より、ムス 友好都市交流
タファ・デミラル氏を団長とする22名の友好訪問団が渋谷区を訪
問。神宮前小学校と神宮前国際交流学級の交流授業を視察した他、
新橋区民施設等を視察。
トルコの夕べ
文化交流
平成24年3月26日 トルコ共和国コンヤ市メヴェラーナ旋回舞踊団 友好都市関連
が、ウスキュダルク区と交流を結ぶ渋谷区文化総合センター大和田 事業
さくらホールで旋回舞踊を公演。 参加者700名。
中国青少年文
化・スポーツ交
流
市民交流
中野・ウェリン
トン友好子ども
交流
教育交流
中野区軟式野球連盟、中野区少年野球連盟と共催で、北京市西城区 友好都市関連
へ少年野球チームを結成し、小学生14人を派遣。親善試合を3試合 事業
行ったほか、西城区少年宮などの施設を見学し、中国の歴史・文化
を学んだ。
訪問期間 8月12日~17日(5泊6日)
ニュージーランド・ウェリントン市の中学生を受入れ、ホームステ
イをしながら、区立中学校への体験入学や地域交流事業、施設見学
などの活動を通して、語学学習、異文化理解・相互交流を図った。
受入期間 10月8日~10月22日(15日間)
派遣人数 子ども18人 随行大人4人
受入校
4校(第五中学校、)
瑞草区・杉並区
中・高校生交流
会
教育交流
平成23年8月22日~25日に、杉並区在学の中・高校生が瑞草区へ訪
問し、瑞草区の中・高校生と交流する。24名。
富平区行政視察
視察受入
平成23年9月24日に、大韓民国仁川市富平区長、富平区アートセン
ター館長、職員4名による、杉並区高円寺と文化施設の視察。
瑞草区行政視察
視察受入
平成23年11月1~2日に、瑞草区建設交通局長ほか職員8名が災害施 友好都市関連
設を見学するために訪問。首都圏外郭放水路や神田川環状七号線地 事業
下調整池等を視察。
瑞草区・杉並区
友好提携20周年
記念訪問
友好交流
平成23年10月17~19日に、杉並区・杉並区議会代表団が瑞草区を訪 友好都市関連
問し、記念式典に出席。参加者20名。
事業
インドネシア国
家開発企画庁視
察
視察受入
平成23年12月14日、インドネシア国家開発企画庁職員6名による視
察。
台湾との中学生
野球交流事業
教育交流
平成23年12月23~26日に、杉並区・福島県南相馬市の中学生が台湾
を訪問し、軟式野球の親善試合、交流会を実施。106名。
平和のためのポ
スター、絵画コ
ンクール
文化交流
平成23年4月~平成24年3月に、瑞草区と杉並区の小・中学生を対象 友好都市関連
に絵画コンクールを開催し、入賞作品を両都市で展示する。
事業
バンバリー市で開催されるバンバリーマラソンに、世田谷区から選 姉妹都市関連
手を5名派遣した。
事業
派遣期間:平成23年5月18日~5月25日
10 / 170 ページ
友好都市関連
事業
区市
町村名
豊島区
事業名
(事業開始年度)
日韓親善少年野
球大会
交流
手段
スポーツ交流
東大門区交流
北区
荒川区
豊島区少年野球連盟の代表選手団が8月12日~16日の日程で韓国遠
征を実施。青丘(チョング)初等高等学校他2チームと計5試合を
行った。
海外友好都市交
流事業
文化交流
青少年文化スポーツ交流として、隔年で実施しており、平成23年度
は中国から来る予定であったが、東日本大震災により中止。
中学生海外交流
事業
文化交流
北区立中学生25名をウォールナットクリーク市に派遣し、セブンヒ
ルズスクールの学生との交流及びホームステイを実施。(教員5名)
受入については、東日本大震災の影響により中止。
ウィーン市ドナ
ウシュタット区
高校生派遣事業
(H8)
派遣
区内在住の高校生7名を友好都市ウィーン市ドナウシュタット区に
派遣。区庁舎表敬訪問やホームステイを通して友好関係を深めると
ともに、国際的視野を持った人物の育成を図る。
ウィーン市ドナ
ウシュタット区
高校生受入事業
(H8)
受入
友好都市ウィーン市ドナウシュタット区の高校生7名が区を訪問。
区内一般家庭にホームステイし、都区内施設見学、歓迎会等で交流
を深めた。
大連コレクショ
ンIN 日暮里
(H18)
産業交流
日暮里繊維街と荒川区が共催する日暮里ファッションショーに、大
連市中山区代表団と大連市モデル芸術学校のモデルを招き、ファッ
ションショーに参加をするなど産業面での交流を深めた。
大韓民国大学生
の区立保育園視
察(H21)
文化交流
大学生55名が、区立保育園を訪問し、保育園の実態を視察した。
済州市老人会代
表団の荒川区訪
問(H21)
備考
友好都市関連
事業
10月5日から8日にかけて、東大門区庁長一行が
友好都市関連
平成24年度の友好都市協定10周年に向けて来日した。レセプショ 事業
ン等で、交流を深めた。
荒川区高年者ク 文化交流
ラブ連合会と済
州市老人会によ
る友好提携(H21)
板橋区
内容・実績等
両団体による友好提携協定を済州市にて区職員立会いのもと提携し
た。
派遣者:荒川区高年者クラブ2名、区職員2名
受入及び文化交 大韓民国済州市老人会会長を代表とする一行が、荒川区高年者クラ
流
ブとの友好提携協定の答礼のため来区し、荒川区高年者クラブ連合
会を訪問した。区長への表敬訪問をはじめ、荒川区高年者クラブ連
合会と高齢者施策について、意見交換を行った。
済州市老人会有 文化交流
志一行と荒川区
高年者クラブ連
合会との相互訪
問交流事業(H21)
済州市老人会と荒川区高年者クラブ連合会有志が、お互いに訪問
し、高齢者施設などの見学、意見交換及びレクリェーションなどを
行った。
荒川区高年者ク
ラブ連合会代表
が済州市老人会
を訪問(H23)
済州市ドルブル
祭出席(H23)
文化交流
済州市老人会新会長就任及び荒川区高年者クラブ連合会友好提携2
周年記念祝賀会に出席するため、代表が済州市を訪問した。
文化交流
済州市と友好交流を図るため、済州市ドルブル祭(火祭り)に区職
員2名が参加した。
モンゴル国へ区
民ツアーを派遣
派遣
板橋区とモンゴル国の文化・教育交流協定締結15周年を記念して、 友好都市関連
区民ツアーが同国を訪問し、大学生や教育作業センターの子どもた 事業
ちとの交流を行った。
・平成23年7月27日~8月1日、参加者20名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
モンゴルフェア
の開催
区民交流
板橋区とモンゴル国との文化・教育交流協定締結15周年を記念し
て、同国との交流の経緯や文化を紹介するイベントを実施。
・平成23年11月3日(木・祝)、来場者922名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団、区の共催
バーリントン市
との図書交流
図書の交換
区立中央図書館からバーリントン市立中央図書館へ、図書の寄贈を 姉妹都市関連
行った。
事業
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
モンゴル国学生
への奨学金支給
区民交流
モンゴル国立人文大学日本語学科で日本語を勉強する学生に、年間 教育交流協定
授業料相当分の奨学金を支給するとともに、奨学金受給者と区民が 関連事業
レポートや手紙の交換を行った。
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
11 / 170 ページ
友好都市関連
事業
区市
町村名
板橋区
事業名
交流
内容・実績等
(事業開始年度)
手段
ボローニャ・
図書の展示交流 H23年度にボローニャブックフェア事務局から寄贈された世界各国
ブックフェア
の児童書等の絵本を展示。
・平成23年8月20日~28日 (来場者数 2,468名)
備考
友好都市関連
事業
ミニ・ボロー
ニャブックフェ
ア
イタリア・ボ
ローニャ国際絵
本原画展
図書の展示交流 H22年度にイタリア・ボローニャブックフェア事務局から寄贈され
た世界各国の児童書等を、区立図書館にて巡回展示(来場者6,042
名)
作品の展示交流 イタリア・ボローニャ市で毎年開催される世界的な絵本コンクール
の入選作品を展示。
・平成23年7月2日~8月14日、観覧者数:8,270名
フランス・アヌ
シー市とのアニ
メ産業交流
(H21)
産業交流
平成23年6月、アヌシー国際アニメ映画祭・見本市が開催される事 アニメ産業交
にあわせて、アヌシー市と産業交流の今後の展開に向けた協議等を 流協定事業
行うため、練馬区職員を派遣。
9月、アヌシー市長らが練馬区を訪問し、交流内容に関する協議を
行なった。平成24年2月、アヌシー市関係者(CITIA2名)が練馬区
を訪問し、主にインターン生の受入れ等、今後の交流について協議
した。
平成22年11月より、東京学芸大学附属大泉小学校で制作したアニメ
作品をアヌシー市に送り、アヌシー市ラ・プレヌ小学校からの返事
が戻ってくるなど交流がスタートし、平成23年度は、学芸大附属大
泉小学校に加え、石神井東小学校がアニメ作品等をアヌシー市の小
学校に送付した。
カナダ・ケベッ
ク州(H23)
産業交流
平成23年6月、アヌシー見本市にてケベック州と今後の共同制作に
ついて協議。
平成24年3月、カナダ・ケベック州訪問団が練馬区を訪問し、ケ
ベック州・練馬アニメーション協議会・練馬区で協議。ケベック州
と練馬アニメーション協議会で、アニメーションの共同制作に向け
て、「協力覚書書(MOU)」を締結することも視野に入れて、協
議を行なった。
ベルモント市区
民交流体験ツ
アー
区民交流ツアー 学生を中心とした区民使節団を派遣。西オーストラリア州ベルモン 姉妹都市交流
ト市を訪れ、ホームステイを通じ風習、習慣に触れ、姉妹都市との 事業
交流機会を持った。
平成23年8月3日から10日実施、学生24名 一般4名参加。
ベルモント市学
生使節団受入
受け入れ
ベルモント市の学生使節団受入事業を実施。区内施設見学、雪国体 姉妹都市交流
験(友好都市新潟県魚沼市)歓迎パーティなど。
事業
平成24年1月8日~15日実施、15名参加。
葛飾区
豊台区青少年友
好訪問団受入
スポーツ交流
平成24年1月15日に、区内の小中学生との空手交流会を実施。
江戸川区
江戸川区バレエ
連盟一行の訪問
訪問
江戸川区バレエ連盟が募ったダンサー達がセントラルダンスカンパ 姉妹都市交流
ニーの夏季講習会に参加するために訪問し、練習成果をスタジオに 事業
て発表した。滞在中ダンサー宅にホームステイをし交流を深めた。
交換留学生の訪
問
支援
関東第一高等学校生徒が姉妹校のセントラルコースト・グラマース 姉妹都市交流
クールへ短期交換留学をした。
事業
交換留学生の来
訪
ブラックベルト
武術道場空手メ
ンバーの来訪
支援
関東第一高等学校が姉妹校のセントラルコースト・グラマースクー
ルからの短期交換留学生を受け入れた。
セントラルコーストのキンカンバーにある「ブラックベルト武術道
場」の空手メンバーが技術向上のために来日し、区内の道場等で修
行をしながら、区内空手団体と交流を深めた。
ゴスフォード市
民交流訪問団の
来訪
受入
姉妹都市協会委員を含む市民訪問団が来訪。区長表敬訪問をはじ
姉妹都市交流
め、くすのきカルチャー文化祭や区民まつりを通して区民と交流を 事業
深めた。
環太平洋協会
受入
(SOAP) セントラ
ルコースト支部
訪問団の来訪
環太平洋協会(SOAP) セントラルコースト支部訪問団が来訪し区長 姉妹都市交流
表敬訪問をはじめ江戸川区伝統工芸の文化体験を行うなどし、日本 事業
への理解を深めた。
第11回環太平洋
アート展
日本・カナダ・韓国・中国・モンゴルで活躍する作家の絵画、陶
芸、彫刻等の展示がタワーホール船堀で行われた。
練馬区
足立区
受入
支援
12 / 170 ページ
友好都市関連
事業
友好都市関連
事業
友好都市関連
事業
姉妹都市交流
事業
姉妹都市交流
事業
区市
町村名
江戸川区
八王子市
立川市
事業名
交流
(事業開始年度)
手段
ディワリフェス 支援
タ西葛西
インドの秋祭りである「ディワリ祭」が新田6号公園で開催され、
インド伝統舞踊や音楽の紹介を通して区民と交流を深めた。
イギリス・タビ
ストック・カ
レッジの来訪
支援
ホームステイ等を通じた区民との交流を目的に来訪。区長表敬訪問
をはじめ、区内見学や関東第一高等学校での学校体験を通して日本
への理解を深めた。
第15回インター
ナショナル・
ゲット・トゥ
ギャザー
文化交流
支援
区内在住外国人を中心に参加者を募り、それぞれの母国の歌や踊り
など、民族芸能の舞台や交歓会を通して区民との交流を図った。
教育交流
平成24年2月17日
楽交流 75名
文化交流
教育交流
平成23年10月11日
交流
文化交流
文化交流
平成23年10月28日~11月6日 海外友好交流都市(泰安・始興・高
雄)の小学生及び本市の小学生との読書感想画展を開催。
友好都市関連
事業
文化交流
文化交流
平成23年11月16日~30日
来場者3,896名
中国泰安写真展を開催。
友好都市関連
事業
文化交流
文化交流
平成23年10月27日~30日
し、市民と交流 15名
八王子市日中友好協会が泰安市を訪問
友好都市関連
事業
文化交流
文化交流
平成24年2月22日 八王子老人クラブ連合会が高雄市を訪問し、高
雄市の老人クラブと交流 13名
友好都市関連
事業
スポーツ交流
スポーツ交流
平成23年9月2日~5日 八王子サッカー協会が始興市を訪問し、シ
ニアサッカー交流 14名
友好都市関連
事業
スポーツ交流
スポーツ交流
平成23年11月11日~14日
マラソン交流 14名
視察
視察
平成23年9月29日
察 12名
視察
視察
平成24年3月5日 高雄市政府農業局職員が本市を訪れ、「道の駅八 友好都市関連
王子滝山」等を視察
事業
寄付
寄付
平成23年4月11日 東日本大震災に際し、高雄市よりマスク
(123,000枚)及び義援金(238万円)を受領
特色ある教育活
動(看護専門学
校)
「国際文化交
「国際文化交流」の授業において、諸外国の文化に触れ、国際的視 友好都市関連
流」の科目導入 野の向上に努めた。
事業
特色ある教育活
動(看護専門学
校)
研修旅行
海外友好交流都市、高雄市(台湾)への修学旅行を実施し、学生相 友好都市関連
互間の交流を深めるともに、文化、歴史、医療事情などの理解に努 事業
めた。
観光客誘致
観光PR
中国・台湾において行われた旅行博に、東京観光財団を通じて、当 友好都市関連
市のパンフレット等を送付し、外国人観光客の誘致に努めた。
事業
観光客誘致
観光PR
中国・韓国・台湾に向けたニュースレターを作成し、東京観光財団 友好都市関連
を通じて送付し、外国人観光客の誘致に努めた。
事業
特色ある教育活
動(元八王子小
学校)
教育交流
米国コロラド州ダン小学校との交流。ダン小学校から来校。
視察
視察
平成24年3月8日 ベトナム天然資源環境戦略政策研究所が戸吹清掃
工場を視察 3名
表敬訪問
表敬訪問
平成24年2月9日 ブータンのロイヤル・ティンプー・カレッジの大
学生が市長を表敬訪問 11名
姉妹市派遣高校
生交換事業
(S37)
相互派遣
サンバーナディノ市からの高校生4名を約1ヶ月間、ホームステイ 姉妹市交流事
により受け入れるとともに、本市からも4名の高校生を相手市に
業
1ヶ月間、派遣。実施主体:立川・サンバーナディノ姉妹市委員会
内容・実績等
台湾高雄市四維小が本市を訪問し、清水小と音
備考
友好都市関連
事業
台湾高雄高校が本市を訪問し、八王子東高校と 友好都市関連
事業
八王子富士森走友会が始興市を訪問し、 友好都市関連
事業
始興市政府職員が本市を訪れ、広聴業務等を視
13 / 170 ページ
友好都市関連
事業
友好都市関連
事業
区市
町村名
武蔵野市
事業名
交流
(事業開始年度)
手段
ジュニア交流団 派遣
派遣事業(1986
年)
内容・実績等
備考
市内在住中学生16名、引率3名、計19名をアメリカ、テキサス州ラ
ボック市等に10日間の日程で派遣。アメリカの青少年との交流、
ホームステイ、親善訪問、施設見学、野外自然体験などを行った。
実施主体:環境生活部 交流事業課
中国青少年受入
事業(1988年)
受入
中華人民共和国北京市から同市の中高生10名、引率者3名が来訪
し、都内見学、日本文化体験、ホームステイなどを行った。
実施主体:環境生活部 交流事業課
ハバロフスク市
青少年交流団受
入事業(1991
年)
受入
ロシア連邦ハバロフスク市から同市の中高生12名、引率者3名が来
訪し、首都圏見学、日本文化体験、ホームステイなどを行った。
実施主体:子ども家庭部 児童青少年課
ソウル特別市江
東区青少年交流
団受入事業
(2005年)
受入
韓国ソウル特別市江東区から中高生12名、引率者3名が来訪し、自
然体験、ホームステイを通じて、友好親善関係を深めた。
実施主体:環境生活部 交流事業課
大韓民国忠州市
青少年交流団派
遣事業(2005
年)
派遣
市内在住、在学の中高生8名、引率者3名を4日間の日程で派遣し、
伝統文化体験、歴史文化探訪、ホームステイなどを通じて、友好親
善関係を深めた。
実施主体:環境生活部 交流事業課
三鷹市
三鷹市中学生海
外派遣事業
(S62)
派遣
平成23年度も平成22年度に引き続き中止。
青梅市
青梅市青少年友 民泊を中心とし 10月8日から18日までの11日間、ボッパルト市青少年友好親善使節 姉妹都市関連
好親善使節団派 た交流
団員9名(団長1名、団員8名)が青梅市を訪問した。
事業
遣事業(派遣と受
団員は、青梅市民の家庭にホームステイし、学校訪問や施設見学、
入を隔年交互に
日本文化の体験などを通じ、市民との友好親善を図った。
実施)
(S58)
青梅マラソン外
国人選手の受入
れ
府中市
昭島市
スポーツ交流
平成24年2月19日、第46回青梅マラソン大会の開催にあたり、外国
人招待選手の受入を行なった。(アメリカ1名、中国4名)
ドイツ「ミッテ スポーツ交流
ルラインマラソ
ン大会」への青
梅市選手団の派
遣
(H17)
青少年国際交流事 派遣
業
(H8)
5月25日から31日までの7日間、青梅市民選手団3名が姉妹都市であ
るドイツのボッパルト市を訪問し、平成22年5月28日にボッパルト
市を中心に開催された「ミッテルラインマラソン大会」に出場し
た。
府中・ヘルナルス
区写真展
友好都市ウィーン市ヘルナルス区で撮影した四季折々の写真の展示を
行った。
文化交流
姉妹都市関連
事業
市内のNPO法人府中国際友好交流会と協働して、在住高校生6名(女子4 友好都市関連
名、男子2名)、引率・同行者2名を友好都市ウィーン市ヘルナルス区に派 事業
遣し、現地でのホームステイを実施した。
友好都市関連
事業
デュオコンサート~ 文化交流
ウィーンの調べ~
ピアノとフルートによる、ウィーンの代表的な音楽のデュオコンサートを行っ 友好都市関連
た。
事業
友好都市図書館と 図書等の交換交
の友好親善事業 流
(H4)
ウィーン市ヘルナルス区立図書館と友好提携を結び、図書等を贈答。ま 友好都市関連
た、ウィーンコーナーを図書館内に設置し、寄贈された資料を配架。平成 事業
23年度は、府中市から図書4冊、風呂敷2点を贈り、ヘルナルス区からは
図書4冊、CD6点が贈られた。
友好都市からの東 義援金
日本大震災被災地
への義援金
ウィーン市ヘルナルス区より東日本大震災の被災地多賀城市へ義援金を 友好都市関連
送られた。
事業
中学生海外交流
事業(H22)
平成23年7月26日~8月3日に、オーストラリア・パースの
シェントン・カレッジへ中学生20名を派遣。
文化交流
14 / 170 ページ
区市
町村名
町田市
事業名
交流
(事業開始年度)
手段
国際交流事業
図書の交流
(H2)
日野市
日野・レッドラ
ンズ交流事業
ホームステイ
東村山市
インディペンデ
ンス市姉妹都市
事業
訪問団派遣・受 (派遣)7月27日~8月3日の間、東村山市学生親善訪問団11名がア
入
メリカ合衆国ミズーリ州姉妹都市インディペンデンス市を訪問し
ホームステイ、市民交流・式典に参加した。
国分寺市
海外手紙交流プ
ロジェクト
手紙での交流
市内2校の中学生(2・3年生)と姉妹都市であるオーストラリ
ア・マリオン市の学校との壁新聞・手紙の交換を実施。参加者,日
本:313名、オーストラリア:108名。実施主体:国分寺市国際協会
福生市
青少年海外派遣
派遣
平成23年7月22日(金)~8月4日(木)にアメリカ合衆国ワシントン州
シアトル市にてホームステイを実施。中学生12名を派遣。
あきる野
市
中学生海外派遣
事業(H6)
派遣
9月25日から10月6日までの間、米国マサチューセッツ州マールボロ
ウ市へ中学生8名を派遣し、ホームステイ、ミドルスクールへの体
験入学、市内見学などを行い、交流及び見識を深めた。
瑞穂町
モーガンヒルキ
ルト展
文化交流
檜原村
中学生海外派遣
事業
海外派遣
姉妹都市モーガンヒル市を含んだ「サウスバリーキルト協会」のキ 姉妹都市関連
ルト11作品を、町施設(耕心館)にて展示。
事業
展示期間:平成24年2月21日~3月3日
7月29日~8月9日までの間、中学2年生全員を対象としてオー
ストラリア(ムールンバ)に青少年海外派遣を実施。
奥多摩町
中学生・高校生
海外派遣事業
(H5)
交流派遣
平成23年7月26日~8月5日まで、中学生12名をオーストラリア連邦
ニューサウスウェールズ州バイロンベイに派遣。
八丈町
八丈島パブリッ
クロードレース
マウイ選手招致
事業
スポーツ交流
毎年1月開催の八丈島パブリックロードレースにマウイ郡の選手を
招致(交通費の一部、参加料の補助、宿泊先の手配)
内容・実績等
備考
平成3年3月から、中華人民共和国北京市祟文図書館と毎年交互に自 友好都市関連
国の図書約50冊を交換している。平成23年度には、54冊の中国語図 事業
書の寄贈を受けた。
米国カリフォルニア州レッドランズ市の高校生8人と付添人2人が 姉妹都市関連
日野市を訪問し、ホームスティ等を通じて相互の文化の相違を体験 事業
した。(平成23年3月)
友好都市関連
事業
姉妹都市
関連事業
(3)国際会議、シンポジウムの開催・参加
区市
町村名
港区
平成23年度実績
シンポジウム名
内容・実績等
(事業開始年度)
港区国際交流会 平成24年1月28日に、政策研究大学院大学 会議室でワールド・カフェ形式による会議を開催。
議(H20)
主催:港区
テーマ:災害に強いコミュニティづくり ~外国人と日本人がともに支えあうために~
実績:参加者数 44名(日本人28名、外国人16名)
新宿区
国際シンポジウ
ム
平成24年1月18~19日に、韓国文化院で多文化共生都市をテーマとするシンポジウムを開催
主催:国際交流基金、欧州評議会
実績:18日:250名、19日:50名参加
大田区
国際都市事業講
演会
平成23年12月5日に、大田区民プラザでフランス人国際ジャーナリストのドラ・トーザンさんによる
講演会を開催。日本と外国の文化の違いなどを講演者の経験や知識を元に幅広く紹介することで、
区民の国際的視野を広げることを目指した。
主催:大田区
実績:300名参加
おおた商い観光
展
平成23年10月15日に、大田区産業プラザ コンベンションホールにて、羽田空港の再国際化、観光
庁による外客受入戦略拠点の認定など、大田区が内外から高い関心を集める中、「チャンスと地域
力を活かした観光振興」と題した観光シンポジウムを開催した。
主催:大田区/大田観光協会、 実績:139名
日韓多文化共生
都市セミナー
平成23年8月18日から20日に職員1名が参加した。
会場:韓国ソウル市
中野区
立川市
国際化市民
フォーラム in
TOKYO
2012年2月18日、外国人登録者が約42万人で総人口の3%を占めグローバル化する東京が抱える問題
点や課題、国際協力のあり方などを都民とともに考え、国際化への理解と認識を深める機会として
開催した。
「情報提供としての『わかる日本語』パート2 ~『わかる日本語』から見えてくるもの~」の分科
会を担当した。
第9回多文化共生 平成23年12月4日に、立川市女性総合センターにて「大地震のとき、どうする?」をテーマとする
フォーラム
フォーラムを開催。主催は特定非営利活動法人たちかわ多文化共生センター。立川市委託事業の一
(H15)
環として実施。参加者数31名。
15 / 170 ページ
(4)専門技術者の海外派遣
区市
町村名
墨田区
平成23年度実績
事業名
派遣国
技術分野及び職種
(事業開始年度)
青年海外協力隊 コスタリカ共和 野球分野
国
青年海外協力隊 ベリーズ
特に指定なし
H21.3~H23.3
1 JICA
H23.7~H25.7
1 JICA
「青年海外協力
隊」への職員の
派遣(H17)
マダガスカル
保健師
H21.6.22
~
H23.6.21
1 JICA
「青年海外協力
隊」への職員の
派遣(H17)
ベネズエラ・ボ 保育士
リバル共和国
H22.6.21
~
H24.6.20
1 JICA
国際技術支援協
力(H23)
中華人民共和国 清掃
(事務・企画調整)
タイ王国
H23.9.5~H23.9.9
1 (東京都)
H23.2.15
~H23.2.17
1 (環境省)
タイ王国
H23.3.12
~H23.3.14
1 (東京都)
海外譲与した再
生自転車の組立
てや修理を行う
技術者の育成プ
ロジェクト
(H23)
カンボジア王国 自転車整備
H23.11.15
~23.11.17
4
北区
海外協力隊
モンゴル国
H21.6.24
~H23.6.23
1 JICA
葛飾区
青年海外協力隊
ボツワナ共和国 服飾分野
(製作指導)
H23.9~H25.9
1 JICA
八王子市
青年海外協力隊
ミクロネシア連 ごみの分別及び収集方法の改善 H23.6.21
邦国
業務
~H25.6.20
1 JICA
三鷹市
海外協力隊
(H22)
ドミニカ共和国 インフラ整備と行政サービスの H22.10.1
実態把握
~H24.9.30
1 JICA
日野市
青年海外協力隊
ベトナム社会主 看護師
義共和国
2009.6~2011.6
ラオス人民民主 青少年活動
共和国
2009.12~2011.12
マラウイ共和国 村落開発普及員
2010.3~2012.3
ボリビア多民族 小学校教諭
国
ウガンダ共和国 理数科教師
2010.6~2012.3
世田谷区
豊島区
幼児教育分野
(保育士)
期間
人数
6
2011.3~2013.3
(5)研修生の受入れ
平成23年度実績
区市
町村名
港区
事業名
研修生の
(事業開始年度)
出身地
外国人インター アメリカ合衆国
ンシップ事業
荒川区
済州市研修生受
入事業
大島町
要請機関
人数
研修分野
研修場所
期間
要請機関
1 行政全般
港区
H24.1.16
~H24.3.12
テンプル大学
大韓民国
2 行政一般
荒川区役所
H23.2.22
~H23.12.27、
H24.2.16~
大韓民国済州
市
日本語専攻大学
生受入事業
オーストリア共
和国
アメリカ合衆国
3 区役所での
職場体験、
日本語研修
区役所、保育園等 H23.8月中旬
~H23.9月中旬
ウィーン大学2
名
オレゴン州立
大学1名
国際交流事業イ
ンド青年研修行
政管理コース
インド
9 行政全般
大島全域
JICE
16 / 170 ページ
2011/10/26~
2011/10/28
(6)物的・経済的支援
区市
町村名
千代田区
事業名
(事業開始年度)
災害見舞金贈呈
平成23年度実績
支援内容
相手国
タイ王国
タイ大洪水の被害に対する見舞金100万円を贈呈。
トルコ共和国
トルコ大地震の被害に対する見舞金100万円を贈呈。
使わなくなった机・イス等を利用
した海外支援事業
(H16)
カンボジア王国
区立小・中学校で使わなくなった机・イスや区民等から寄付さ
れた学用品を、江東区・NGO(海外リサイクル支援協会)・NPO
(JHP・学校をつくる会)の三者協働で、それらが不足している
地域に贈る。
放置自転車
海外供与事業
発展途上国
フィリピン共和国
ケニア共和国
タイ王国
18年度試行。19年度開始。撤去した放置自転車で引取りがない
ものを、発展途上国に無償供与し、当該国の福祉向上に寄与す
る。財団法人自転車駐車場整備センターとの協定により事業実
施。23年度は東日本大震災被災地への寄付、区内避難者への貸
出しにより海外供与分が発生しなかったため、供与台数実績は0
台である。
エコキャップ運動
(平成19年度)
貧困国
ペットボトルのキャップの回収を行い、それを基に貧困で困っ
ている国々のこどもたちにワクチンを送る活動を通じて、世界
の国々に目を向け,支援の一環とした活動をしている。また、身
近なボランティア活動としてPRすることで、国際理解を深め
るプログラムとして実施している。
国際協力募金
発展途上国
発展途上国の教育・医療・自立支援等の援助を目的とし、募金
活動を行う
海外緊急救援募金
(平成20年度)
災害発生国
20年度から実施。国際社会で発生する災害などへの募金活動
を行うと共に、各地域の様子などを掲示板・機関紙を利用して
伝える。児童館が主体となり、YMCAのネットワークを利
用。
品川区
タイ王国洪水災害義援金贈呈
(H23)
タイ王国
区職員から義援金を募り被災地へ 1,735,396 円贈呈。
区民等から義援金を募り被災地へ 8,745,769 円と 521バーツ贈
呈。
大田区
再生自転車譲与
タンザニア連合共 放置自転車250台を再生し左記の各国へ譲与
和国
(タンザニア50台・ザンビア150台・ガーナ50台)
ザンビア共和国
ガーナ共和国
世田谷区
再生自転車海外譲与
(H元)
カンボジア王国
タンザニア連合共
和国
ソロモン共和国
マラウイ共和国
ガーナ共和国
豊島区
印刷関連リサイクル事業
(H5)
ザンビア共和国
区内印刷業界と協力し、印刷段階で発生した残紙で作成した
リベリア共和国
ノートを、財団法人ジョイセフ(家族計画国際協力財団)を通
カンボジア王国
じ、海外の発展途上国(計5ヶ国)へ寄贈した。
アフガニスタン・
イスラム共和国
ガーナ共和国
再生自転車海外譲与
(S63)
カンボジア王国
タンザニア連合共
和国
ザンビア共和国
アフガニスタン・
イスラム共和国
ガーナ共和国
リベリア共和国
江東区
保管期限を経過した撤去自転車の一部をリサイクル整備し、
「再生自転車海外譲与自治体連絡会(MCCOBA:ムコーバ)」を
通して海外無償譲与した。
計300台
引き取り手のない撤去自転車を整備し開発途上国に譲与した。
譲与台数:810台
(内訳)
カンボジア王国:260台
タンザニア連合共和国:205台
ザンビア共和国:80台
アフガニスタン・イスラム共和国:25台
ガーナ共和国:110台
リベリア共和国:130台
17 / 170 ページ
区市
町村名
板橋区
事業名
(事業開始年度)
交流15周年記念事業
練馬区
再生自転車海外譲与(平成2年)
八王子市
塵芥収集車贈呈
ミクロネシア連邦 (社)日本外交協会の海外援助事業にて塵芥収集車1台を贈
国
呈。
武蔵野市
再生自転車海外譲与
ザンビア共和国
ガーナ共和国
リベリア共和国
撤去した放置自転車で、引取り手のないものを点検整備し、再
生自転車海外譲与自治体連絡会を通じて海外へ譲与する。
実績:200台
内訳:ザンビア:50台
ガーナ:50台
リベリア:100台
実施主体:都市整備部交通対策課
青梅市
再生自転車譲与
(H5)
不明
放置自転車30台を再生し、財団法人自転車駐車場整備センター
を通じて海外へ譲与した。
府中市
引取り手のない放置自転車の海外供 タイ王国
与(H14)
フィリピン共和国
フィリピン共和国
タイ王国へ370台譲渡。
フィリピン共和国へ810台譲渡。
カンボジア王国へ400台譲渡。
町田市
放置自転車海外供与
タイ王国
カンボジア王国
フィリピン共和国
ラオス人民共和国
タイ王国 70台
カンボジア王国 120台
フィリピン共和国 215台
ラオス人民共和国 40台
※(財)自転車駐車場整備センターを通じて供与しています。
小平市
撤去自転車海外無償供与
フィリピン共和国 引き取り手のない撤去自転車を、財団法人自転車駐車場整備セ
タイ王国
ンターを通じて海外へ無償供与。
フィリピン共和国 85台、タイ王国 55台
市民講座
私たちの地域からはじめる国際協
力プロジェクト
バングラディッ
国際協力の展示会と不用品回収イベントを行い、NGOを通じて
シュ・ネパール・ 121,321円を寄付。
インドなど
再生自転車譲与
(H17)
タイ王国他
多摩市
支援内容
相手国
モンゴル国
東日本大震災の被災者への支援として集めた「学用品」の一部
をモンゴル国の孤児施設へ提供した。
学用品 鉛筆・クレヨン等の筆記用具 約2,000本 ノート 約
200冊
放置自転車を再生し、再生自転車海外譲与自治体連絡会に引き
渡す。(30台)
放置自転車、90台を再生し、タイ王国他へ譲与。
18 / 170 ページ
(7)留学生に対する支援策
平成23年度実績
区市
町村名
新宿区
事業名
(事業開始年度)
外国人留学生学習奨励基金
(H4)
目黒区
留学生交流事業
区内在住在籍留学生が日本人と交流する機会を提供、あわせて留学生による自主的
な文化活動を支援。活動実施回数40回、内容:和食交流、ホームビジット、日本文
化鑑賞、留学生文化大使プレゼンテーション(4回)、留学生料理(2回)、日本文
化体験、東京メトロツアー、ミーティング等 参加者:のべ861名(うち、留学生
215名)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
中野区
ニュージーランド高校生交流
区内にある東亜学園高校が、中野区国際交流協会と協力関係にあるニュージーラン
ドの「ウェリントン・中野教育協会(略称:WNES)」を通じて受け入れた短期留学
生(3人)、長期留学生(3人)に対し日本語学習の機会を提供した。
荒川区
留学生へのリサイクル生活用品の
提供
区内在住在学の留学生・就学生に対し、家庭で使われていない生活用品を年2回
(4・10月)提供する。
板橋区
モンゴル国学生への奨学金支給
モンゴル国立人文大学日本語学科で日本語を勉強する学生に、年間授業料相当分の
奨学金を支給するとともに、奨学金受給者と区民がレポートや手紙の交換を行っ
た。
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
八王子市
八王子市外国人留学生奨学金(H2
~)
市内に在住し、市内に在る大学等に在籍している私費留学生
月額10,000円(年額120,000円)で支給期間は1年間
年2回に分けて支給(9,3月)
市外転出した場合は、翌月分から支給停止
90名に支給
八王子市外国人留学生住居賃貸代
行保証料補助金制度
市内に在住し、市内に在る大学等に在籍している留学生
(H19.4~)
外国人留学生が八王子市で賃貸住宅を借りるとき、保証人代行制度を利用した際に
支払った額を9,000円を上限として支給。(一人1回のみ)
23年度:27人に支給。
調布市
電気通信大学留学生合同説明会
電気通信大学の留学生を対象に,外国人登録の申請や国民健康保険の加入手続きを
行った。
また,国際交流協会等の活動紹介や市の施設案内を行った。
(H23.4.5及びH23.10.4)
大島町
国際交流事業
国士舘大学アジア学部留学生が授業の一環として1週間程度滞在。民宿に宿泊し、
島内の産業事業所見学や島内清掃を実施し、離島の産業等を学び日本研修(履修科
目)とする。23年度受入れは約100名(実施2回)。
内容・実績
区内の大学院、大学、短期大学及び専修大学の専門課程に1年以上在籍している学
業成績優秀でかつ、留学生活を続けていくために経済的援助を必要とする外国人留
学生15名に対し、年額240,000円の奨励費を支給する。
19 / 170 ページ
2安全で活力のあるまちづくり
(1)わかりやすいまちの表示
区市
町村名
千代田区
対象
平成24年3月31日現在
整備状況・整備率等
使用言語
総合防災案内板
英語(一部中国 区内142基
語・ハングル併
記)
道路通称名板
ローマ字併記
区内全域309基
道路標識
ローマ字併記
大(道路案内)・・・35、小(信号機下部)・・・58
住居表示街区表
示板
ローマ字併記
住居表示実施済街区数290街区
町名由来板
ローマ字併記
区内全域108ヶ所
建物名称
英語併記
区内各施設
庁内案内板
英語併記
庁内総合案内板 15ヶ所
(1F・3Fエスカレータ前2ヶ所、B3F~10Fエレベータ前13ヶ所)
フロアーサイン 32ヶ所
約40施設
英語・中国語・ 庁内総合案内板
ハングル併記
中央区
港区
計93基
1ヶ所(2Fエスカレータ前)
路上喫煙禁止周
知看板
英語・中国語・ 区内各所
ハングル併記
生活環境条例周
知用ちらし
英語・中国語・ 生活環境条例周知用ちらしの一部を英語・中国語・ハングル併記。周知キャンペー
ハングル併記
ン時に配布。
生活環境条例周
知ポケット
ティッシュ
庁内案内板
英語・中国語・ 生活環境条例周知用ポケットティッシュの一部(路上喫煙禁止)を英語・中国語・
ハングル併記
ハングル語併記。周知キャンペーン時に配布。
英語併記
庁内総合案内板 28ヶ所(EVホール24ヶ所 ロビー4ヶ所)
フロア案内板、天吊(来庁者の多い4課)
カウンターサイン 7ヶ所(1階 3ヶ所 2階 4ヶ所)
総合案内板
英語併記
区内128ヶ所
住居表示街区表
示板
ローマ字併記
街区表示板にローマ字併記
歩行者案内標識
英語 中国語 ハ 区設置16基
ングル
道路愛称標識
ローマ字併記
区内全域324ヶ所
地点名標識
ローマ字併記
区内全域161枚
文化財説明板
英語併記
区内20基
住居表示街区表
示板
ローマ字併記
街区表示板にローマ字併記
整備済街区数1,999街区
住居表示街区案
内板
ローマ字併記
住居表示図中の町名のみローマ字併記
区内全域6枚
庁舎
英語併記
本庁舎エレベータホールの各階ごとの案内板及び各課に設置してある案内板
各地区総合支所においても英語併記を実施
公園の園名板
ローマ字併記
区立公園48園中19園が表記あり
広域避難場所標
識
ローマ字併記
区内7箇所の広域避難場所周辺に48基設置してある広域避難場所の建物名や町名、
避難場所住所をローマ字併記
20 / 170 ページ
住居表示実施街区数1,590街区
区市
町村名
港区
新宿区
文京区
台東区
対象
整備状況・整備率等
使用言語
観光・街区案内
標識
固有名詞部分
ローマ字
普通名詞部分
英語
ピクトグラム
英語・ハング
ル・中国語
区内196基設置(港区設置 143基・東京都設置53基)
平成16~18年の3ヶ年で設置。
庁舎組織図
英語・中国語・ 本庁舎1階及び外国人相談コーナー等に設置
ハングル
窓口表示
日本語・英語
1階戸籍住民課
一部、中国語・
ハングルあり
住居表示街区案
内板
地図面:日本
語・英語
凡例:日本語・
英語・一部中国
語・ハングル
全案内板155基
地図面:155基
凡例:新宿三丁目33番先ほか41基(日本語・英語・中国語・ハングル)、その他
114基(日本語・英語)
住居表示街区表
示板
日本語
ローマ字併記
全街区数1,744街区/整備不要街区数(地下街のため)4街区
観光案内標識
地図面:日本
計18ヶ所
語・英語
地図面:日本
語・英語
凡例:日本語・
英語・中国語・
ハングル
ポイ捨て・路上
喫煙禁止条例案
内標識
日本語・英語
喫煙スポット
日本語・英語・ 路上喫煙禁止及び喫煙マナーの普及・向上を図るため、メッセージボード(4ヶ国語
中国語・ハング 表記)付きの喫煙所を新宿駅・高田馬場駅・新大久保駅・信濃町駅周辺に計8ヶ所設
ル
置。
案内板(施設
等)
日本語
ローマ字併記
ごみ資源集積所
看板
日本語・英語・ 6,000枚
ハングル・中国 700枚 平成23年度作成実績なし
語
不法投棄禁止表
示版
日本語・英語・ 200枚(4か国語共通)
ハングル・中国
語
道路標識
英語併記
ローマ字併記
英語併記
歩行者のための案内標識65基地点名標識148基案内標識33基
避難所プレート
英語併記
区立小中学校等32校、66ヶ所
街頭用として区
が設置した消火
器格納箱
英語併記
区内約2,200ヶ所
避難場所案内標
識
英語併記
区内31ヶ所
住居表示案内板
英語・ローマ字 103基
併記
住居表示街区板
ローマ字併記
2628街区
一時集合場所表
示板
英語併記
災害時の一時集合場所を標記したもの。159枚設置。
罰則(罰金2万円以下)の適用のある美化推進重点地区のエリア案内と条例の主旨
を記載した標識を、新宿駅及び高田馬場駅周辺の主要交差点、広場内64ヶ所に設
置。
全案内板182枚
21 / 170 ページ
区市
町村名
台東区
墨田区
江東区
対象
整備状況・整備率等
使用言語
避難所表示板
英語併記
災害時の避難所を標記したもの。46枚設置。
避難場所標識
英語併記
災害時の広域避難場所を標記したもの。区内の広域避難場所である上野公園・谷中
墓地・隅田公園に12基設置東京都が設置し、区に譲渡。
避難道路標識
英語併記
災害時の広域避難場所をへのルートを標記したもの。国道に20基、都道に18基、区
道に3基設置。
文化財等史跡説
明板
英語併記
ローマ字併記
全設置数176枚のうち英文が設置してあるもの172枚。
庁舎各階案内図
英語併記
台東区役所本庁舎1階東側エレベーターホール
資源・ごみ集積
所看板
英語・中国語・ 集積所数は5,856箇所であるが、すべての集積所に看板が設置されているわけでは
ハングル併記
ない。
道路通称名・通
称名表示板
ローマ字併記
観光案内標識
地図:英語併記 案内板38基、誘導標識37基、英字案内板105基。
凡例:英語・中
国語(簡体)・ハ
ングル併記
区道愛称名CI
看板(ローマ字
併記)
ローマ字
全24路線121基設置
公園園名板
(ローマ字併
記)
ローマ字
全17箇所44基設置
街区案内板
日本語
ローマ字併記
平成13年度より町名のローマ字併記を実施。全50基中10基を整備済み。
街区表示板
日本語
ローマ字併記
11,900枚設置。区内全域で整備完了。
公共サイン整備
事業
英語、中国語
(繁体字/簡体
字)、ハング
ル、ピクトグラ
ム
区内62基
公共サイン整備マニュアルに基づき公共サインの整備を行っている。
英語/ローマ字併記としているが、凡例及び主要な施設については中国語(繁体字/
簡体字)、ハングルも併記している。また、絵文字(ピクトグラム)を使用してい
る。
庁舎等(外国語
併記)
英語
庁舎入口、外国人登録受付、区民情報コーナー
観光案内標識
英語・中国語
庁舎入口、外国人登録受付、区民情報コーナー
(2種類)・ハ
ングル併記
庁舎サイン改修
英語
避難場所標識
英語・中国語・ 日本語を解さない外国人に情報を伝えるため、英語表示を付加し、安全確保を図っ
ハングル併記
ている。また、平成16年度に国際化を配慮し、JIS(日本工業規格)に認定され
たユニバーサルデザインピクトグラムに変更した。平成23年度には、中国語とハン
グルを併記した。
街区表示板の設
置
英語
平成4年度開始。区の街区表示板をローマ字(英語)併記のものに取り替えた。平成
8年度完了。平成9年度より維持管理にあたっている。全2,888街区
公共サイン設置
英語
区内鉄道駅や主要交差点等を拠点に都市景観と調和した公共サインを昭和62年度か
ら計画的に整備し、平成3年度設置を完了した。
平成17年度以降順次ローマ字(英語)併記の地図及び方向誘導に取り替え完了。全
327基
出張所サインシ
ステム
英語
平成6年度より実施。出張所の館内表示に英語を併記する。
道路通称名表示板18路線92枚、道路愛称名表示26路線152枚にローマ字併記。
平成4年度事業開始。庁舎全体のサイン改修に併せ、戸籍課、区民課、国民健康保
険課など2階の1部のサインを英語併記した。平成12年度に国民年金課の2階への移動
に伴い、国民年金のサインを英語併記した。
22 / 170 ページ
区市
町村名
江東区
品川区
目黒区
対象
整備状況・整備率等
使用言語
案内標識整備
ローマ字
平成5年度から実施。ローマ字。比較的交通量の多い交差点手前に方面・方向の案
内標示板を設置。(横断歩道橋に添架及び独立柱)12年度までに32基設置。整備終
了
案内標識(有明
スポーツセン
ター)
ローマ字
平成8年度設置。館内9ヶ所及び駐車場の高さ制限表示、駐車場出口表示2ヶ所。
案内標識(東砂
スポーツセン
ター)
英語
平成8年度設置。仙台堀川公園側道路及び末広通りからセンターへの誘導標示板へ
の英語併記。
案内標識(深川
北スポーツセン
ター)
英語
平成14年度設置。使用言語:英語。三つ目通り末広橋北側交差点にセンターへの誘
導標示板(2ヶ)を設置。館内案内板及び各室場表示。
案内標識(夢の
島競技場)
英語
平成7年度設置。明治通り沿いに案内標識を設置し、英語併記。
観光案内標識
英語・中国語・ 平成22年度事業。国内外旅行者のための分かりやすいサインの整備。亀戸地域を中
ハングル
心に11基設置。方向誘導と詳細地図が一体。
深川江戸資料館
の内部サイン
英語
街区表示板など
の区内公共サイ
ン
必要に応じて外 22年3月策定の「品川区公共サイン計画」に伴う現況調査にて状況は把握済み。今
国語表記
後、現況調査に基づき維持管理等を行う。
坂の標識(解説
版)
(坂名の由来な
ど)
英語併記
区内15坂(24本)
観光案内標識
英語併記
区内44基
道路標識(道路
愛称名)
ローマ字併記
区内全域81基
道路標識(著名
地点)
ローマ字併記
区内全域38基
避難道路標識
避難場所標識
ローマ字併記
区内23ヶ所
区内27ヶ所
課名表示
英語併記
区役所内の各課の吊下げ型課名表示板に英語を併記。
庁舎案内板
英語併記
主要道路や最寄り駅に庁舎案内板を19ヶ所設置
庁舎内案内板
英語標記
庁舎入口4ヶ所と各階エレベーターホール(B1~6F×2ヶ所)14ヶ所に案内板を設
置。
広域避難所案内
板・
第一次避難場所
標識・避難場所
案内標識・避難
道路標識・広域
避難場所立柱
英語併記
広域避難場所案内板
第一次避難場所標識
避難場所案内標識
避難道路標識
広域避難場所立柱
住居表示街区表
示板
ローマ字併記
区内全域で約11,000枚を設置
住居表示街区案
内板
日本語・英語・ 区内40ヶ所、隣接区(品川区)1ヶ所の計41ヶ所に住居表示街区案内板を設置。平
中国語・ハング 成5年度より国際化対応を考え、板面作替えの際、日本語表示のみから町名、凡例
ル併記
に4ヶ国語表示及び絵文字を用いたものに取替えている。平成19年度までに、17枚
の取替えが完了。
昭和63年開始。英語。改修工事後平成22年より追加表示。観覧料案内、トイレサイ
ン他。
86枚
39枚
4枚
20枚
28枚
23 / 170 ページ
区市
町村名
大田区
世田谷区
対象
整備状況・整備率等
使用言語
外国人登録窓口
への案内板
英語、中国語、 本庁舎内2ケ所
ハングル併記
庁舎案内板
英語、中国語、 1階正面エレベーターホール前1ケ所
ハングル併記
英語併記
区庁舎各階エレベーター横に表示
各階にある各課
を表示した案内
板
英語併記
各階エレベーター付近に表示
1〜10階それぞれ表示
各階の課を南・
北ごとに表示し
た表示板
英語併記
各階南・北庁舎上部に表示
1〜9階それぞれ表示
各課を表示した
案内板
英語併記
各課・部所ごとに表示
住居表示街区符
号表示板
ローマ字併記
街区符号表示板にローマ字併記
ローマ字併記実施済み街区数6,007街区
住居表示街区案
内板
英語併記
図面内の主な公共施設名に英語併記
49基中7基
観光案内サイン
英語併記、一部
中国語(簡体
字)、ハングル
あり
平成22年度より、大田区観光案内サイン計画に基づき、多言語標記を含む観光案内
サインを、観光客の起点となる駅・バス停・分岐点等に設置した。
平成22年度:蒲田エリア9本、大森エリア4本
平成23年度:羽田エリア11本、平和島エリア5本
啓発用看板
(犬猫の糞尿の
始末)
英語・中国語併 希望する区民等に配布(1000枚作成)
記
施設案内板
英語併記
施設案内板
英語・中国語・ 羽田空港天空橋船着場の案内看板2ヶ所
ハングル併記
街区表示板
ローマ字
ひらがな
平成5年度より実施
区内全域
表示板の区名、町名にひらがなでルビをふり、下欄にローマ字で表記している。
街区案内図
英語
中国語
ハングル
平成3年度より実施
・町名、施設、道路、駅、広域避難場所等を英語併記
・ピクトグラムによる案内表示
公共施設館名表
示
英語及びローマ
字
ひらがな
中国語
ハングル
英語併記
ひらがな
庁舎、総合支所、出張所等の館名・案内表示
地域カラー、地域コミュニケーションマーク、区のロゴマークを導入し表示
区広報板
区道案内標識・区 ローマ字併記
道通称名板
地下2階〜11階
13ケ所
10ケ所
18ケ所
104ケ所
羽田空港天空橋船着場の案内看板4ヶ所
平成22年度から平成26年度に広報板ガイドラインに基づく年次計画により、順次更
新する。
英語併記、地域のワンポイントカラー、文字が読みやすい色彩の採用、ひらがな表
示
・案内標識(方面及び方向など)
172基
・主要地点名標識(信号機添架)
165地点
・道路通称名標識
310基
広域避難場所標
識
英語併記
震災時に拡大する火災から、区民等を安全に保護
するため指定されている避難場所を案内する標識。
区内112ヶ所設置
※都が設置し、区が維持管理する。
避難所掲示用多
言語表示シート
英語
災害時に開設される避難所内に多言語表示シートを掲示
中国語
(表示例:トイレ、立入禁止、更衣室等)
ハングル
災害時に避難所となる区立小・中学校94校及び世田谷泉高校に配備
やさしい日本語
公園施設利用案
内
英語併記
有料施設の利用案内
(表示例:世田谷公園プール、羽根木公園庭球場、玉川野毛町公園プール)
24 / 170 ページ
区市
町村名
渋谷区
対象
庁舎案内板(総
合庁舎)
整備状況・整備率等
使用言語
英語併記(一
部)
庁舎案内板15ヶ所、エレベーター内案内表示5ヶ所、各課窓口表示において、外国
人の利用が多い部署の表示を英語併記。
英語、中国語、 庁舎内3ヶ所に、外国人の利用が多い部署の表示をフロアーごとに英語、中国語、
ハングル併記
ハングル併記した案内を掲示。
中野区
杉並区
豊島区
公共ガイドサイ
ン
英語併記
区内(恵比寿地区を除く)10基の案内サイン(街区表示型案内板)と135基の誘導
サイン(矢羽根型案内誘導板等)により、区立施設等を案内。
街区表示板
ローマ字表記
新規購入するものについては、ローマ字併記のものを購入している(3年毎に予算
計上、平成22年度実施)
地点名標識
ローマ字併記
区内主要交差点
306基
案内標識
ローマ字併記
区内主要交差点
手前 12基
文化総合セン
ター大和田施設
案内板
英語併記(一
部)
施設内案内板、各施設表示、エレベータ内表示、駅から施設までの誘導サインにつ
いて、英語併記。
ごみ集積所表示
板
英語・中国語・ 区内ごみ集積所
ハングル
歩行者案内板
(番地表示、公
共施設案内)
英語表記
区内436本
自転車放置規制
区域標示板
英語
放置規制区域内に規制区域の表示と撤去の警告文を掲示
自転車放置警告
立看板
英語・中国語
放置禁止と保管場所の案内
自転車放置規制
区域立看板
英語・中国語
即時撤去と保管場所の案内
路上喫煙禁止地
区表示路面シー
ト
路上喫煙禁止地
区表示案内板
英語
中野駅周辺路上喫煙禁止地区に390枚設置
英語
中野駅北口及び南口改札付近に2台設置
路上喫煙禁止地
区内スタンド灰
皿
路上喫煙禁止地
区表示ステッ
カー
避難所標示板
英語
中野駅周辺路上喫煙禁止地区2ヶ所設置
英語
中野駅周辺路上喫煙禁止地区内に350枚設置
庁舎サイン表示
英語併記
庁舎案内図及び課名表示板を設置
ごみ集積所表示
板
英語併記
区内全域対象
①案内板・課名
表示板
英語・中国語・ ①区役所本・分庁舎の各課に英語・中国語の課名表示板を設置(一部は英語表記の
ハングル
み)。本庁舎1階ロビー、エレベータ内に案内板を設置(英語・中国語。1階ロビー
各課案内板にはハングルも表記)。
新規の課名表示は英語表記のみ。
②区施設名表示
英語・中国語
②区内体育施設で表示。
③住居表示街区
案内板
ローマ字
③区内全域対象。41基。
④住居表示街区
表示板
ローマ字
④区内全域対象。
約5,500ヶ所に設置
英語・ハングル 避難所50ヶ所に設置
25 / 170 ページ
区市
町村名
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
対象
整備状況・整備率等
使用言語
⑤広域避難案内
板
日本語・英語
⑤区内16台設置。
⑥観光案内標識
日本語・英語
⑥池袋駅周辺を中心に65基の案内板を設置(地図、施設名、誘導サイン)。駒込地
(凡例では、他 区3基の地図面データ修正、及び地図面の修繕。巣鴨地区の6基の指示標識新設。
に中国語・ハン
グル)
①庁舎内案内図
②課名表示板
中国語併記
全ての部署
公共サイン
英語併記
総合案内板1基及び誘導票1基補修工事(23年度実績)
総合案内板26基、誘導票90基設置。
住居表示街区案
内板
英語・中国語・ 全基数124基
ハングル
住居表示街区表
示板
ローマ字併記
平成24年度から、5年間の計画で整備事業を行う。また。既存の設備についても、
ローマ字の併記に切り替えている。
避難場所標識
ローマ字併記
区内14カ所の広域避難場所に標識58基を設置。
警告撤去看板
英語・中国語・ 駅周辺の放置自転車整理(禁止)区域内に乗り入れる自転車利用者に、自転車駐輪
ハングル併記
場の利用の呼びかけと、放置した場合予告なしで撤去・移送を行う旨を周知するた
めの警告撤去看板を約690基設置。
街区表示板
ローマ字併記
貼付枚数2181街区×約4枚=約8,700枚
区内7つの地区(南千住、荒川、町屋、東尾久、西尾久、東日暮里、西日暮里)を年1回、順
次、欠落調査を実施し、平成2年度より新たに貼付するものについては、ローマ字併
記の街区表示板を使用している。
街区案内板
ローマ字併記
英語
ハングル
中国語
61基
平成6年度より英語表記も併記。
公共施設サイン
ローマ字併記
総合案内板3基
地区案内板7基
誘導表示板24基
区内の主要な駅前、交差点などに公共施設の所在、順路、内容を表示したサイン類
を適宜設置。
観光案内標識
英語
ハングル
中国語(簡体
字)
設置19基(H17~20)
17年度4基、18年度5基、19年度5基、20年度5基、東京都設置1基(22年度区移管)
21年度更新4基(17年度設置分)
22年度更新5基(18年度設置分)
23年度修正5基(19年度設置分)
24年度修正6基予定(20年度設置分)
道路通称名表示
板
庁舎案内板
ローマ字併記
区道269基
英語併記
各玄関3ヶ所
窓口表示1ヶ所
夜間受付表示1ヶ所
課名等案内板の一部に英語表示37ヶ
公共施設
英語併記
原則、全ての区立施設に設置。枚数未確認。
街区表示板
ローマ字併記
平成23年度1737枚作成
街区案内板
英語・中国語・ 83基(平成23年度4基作り替え)
ハングル
不法投棄防止用
看板
路上禁煙地区表
示板
英語・中国語
区内400枚
英語併記
区内21枚
区立施設案内板
英語
区内567ヶ所
街頭消火器
英語・中国語・ 区内約6,000ヶ所に設置してある街頭消火器に下記内容を英語・中国語・ハングル
ハングル併記
で併記。①震災時の避難拠点は、近くの区立小・中学校です。②消火器の使い方
ローマ字併記65基、3カ国語併記39基
26 / 170 ページ
区市
町村名
足立区
葛飾区
江戸川区
整備状況・整備率等
対象
使用言語
出口案内板
ローマ字併記
加平谷中トンネル歩道部18ヶ所
道路案内標識
ローマ字併記
区内119基
地名表示板(信
号添加式)
ローマ字併記
区内121ヶ所(交差点)
観光案内標識
英語併記
区内10基
(凡例部分の
み、英語・中国
語・ハングル併
記)
禁煙特定区域表
示案内板
英語・中国語・ 禁煙特定区域に15基設置
ハングル併記
禁煙特定区域表
示看板
英語・中国語・ 禁煙特定区域に81基設置
ハングル併記
禁煙特定区域表
示路面シート
英語併記
禁煙特定区域に1250枚設置
歩行喫煙・ごみ
のポイ捨て禁止
表示路面シート
英語併記
区内に600枚設置
校舎案内板
英語・ハング
西新井小学校
ル・中国語併記
事務室・職員室・管理室・校長室・現在地の表示
室名表示板
英語・ハング
西新井小学校
ル・中国語併記
事務室・職員室・管理室・学童保育室
館別案内
英語併記
北館・中央館・南館の館別案内の中で、総合受付の案内表示のみ
英語表示5ヶ所
庁舎内総合案内
板
英語併記
庁舎内の館別、フロア別、課別案内表示板のうち、総合受付の案内表示のみを英語
表示13ヶ所
庁内案内板
英語併記
外国人が多く訪れる所属の課名表示に英語併記24枚
ごみ集積所の表
示板
英語・中国語・ 区内約10,000ヶ所
ハングル併記
歩行者系案内サ
イン
英語併記(ピク
トグラム凡例お
よび案内誘導対
象施設について
は、中国語・ハ
ングルも併
記。)
平成23年度実績
北千住駅東口周辺地区
矢羽タイプ 5基
看板タイプ 8基
庁舎内案内板
英語
庁舎内出入口、エレベーター前
課名表示板
英語
全課名表示
窓口案内表示板
英語
外国人登録窓口案内
街区表示板
ローマ字
①~③歩行者用
観光案内標識
④ユニバーサル
デザイン化推進
事業観光案内標
識
⑤観光誘導柱
①~③英語・中
国語・ハング
ル・ドイツ語
④英語・中国
語・ハングル
⑤英語
① 柴又、水元、金町(区内主要観光)地域に、歩行者用案内標識20基を設置(H16
年度実施)
堀切、亀有、水元公園等地域に、歩行者用案内標識18基を設置(平成21年度)
四つ木、立石地域に、歩行者用案内標識5基を設置(平成22年度)
②堀切地区に既設の観光案内板2基について、日本語を含む5ヶ国語表記の盤面に
取替え(H17年度実施)
③新小岩・柴又地区に既設の観光案内板2基について、日本語を含む5ヶ国語表記の
盤面に取替え。(H18年度実施)
④柴又地域に案内板及び誘導柱合計14基設置(H20年度実施)
⑤観光誘導柱2基修繕し盤面に英語を併記(H20年度実施)
区公共サイン
英語
区内126基
(平成14年度実施)
(平成14年度実施)
(平成14年度実施)
27 / 170 ページ
区市
町村名
八王子市
対象
整備状況・整備率等
使用言語
公共施設内表示
板(サイン)
絵文字
絵文字(トイレ、湯沸室)
男女共同参画セ
ンター館内サイ
ン
英語
1施設(1ヶ所)
庁舎案内サイン
英語
本庁舎各所
案内サイン
英語、中国語、 浅川ゆったりロード
ハングル
観光案内板
英語。中国語・ 陣馬高原下、道の駅滝山、夕やけ小やけふれあいの里、八王子城跡下、今熊山麓
ハングル
(凡例のみ)
八王子城跡案内
サイン
英語
八王子城跡駐車
場案内サイン
英語、中国語、 八王子城跡駐車場前1ヶ所
ハングル
八王子城跡ルー
ト案内サイン
英語、中国語、 八王子城跡管理等前1ヶ所
ハングル
八王子城跡史跡
導入部全体サイ
ン
英語、中国語、 八王子城跡史跡導入部1ヶ所
ハングル
八王子城跡屋外
模型
英語、中国語、 八王子城跡屋外模型の解説1ヶ所
ハングル
(中国語・ハングルはタイトルのみ)
絹の道資料館館
名サイン
英語、中国語、 絹の道資料館入り口2ヶ所
ハングル
(ハングルは館名のみ)
八王子千人同心
歴史探訪サイン
英語、中国語、 八王子千人同心に縁のある場所の説明サイン
ハングル
(中国語・ハングルはタイトルのみ)
案内板標識
英語、絵文字
5施設(心身障害者センター・市民体育館・教育センター・富士森公園・陸上競技
英語、中国語、 場)1標識を1箇所に設置
ハングル
路上喫煙禁止地
区案内看板
英語併記
案内サイン
英語、中国語、 JR八王子駅南口駅前広場 合計 25ヶ所
ハングル
八王子駅周辺案内図 3ヶ所
八王子市観光案内図(タイトルのみ) 3ヶ所
案内サイン
3枚
八王子城跡総合案内サイン内のタイトルのみ
JR八王子駅周辺路上喫煙禁止地区内
絵文字
駅前広場案内図(絵文字)
英語、絵文字
誘導サイン 8ヶ所
エレベーターサイン 4ヶ所
タクシー乗降場サイン 1ヶ所
1ヶ所
4ヶ所
4箇所
2ヶ所
英語、中国語、 規制サイン(路上喫煙禁止地区案内及び自転車等放置禁止区域(タイトルのみ))
ハングル、絵文 4ヶ所
字
武蔵野市
住居表示街区案
内掲示板
ローマ字併記
街区案内掲示板にローマ字併記(全81基中64基に併記)
オリンパスホー
ル館内サイン
絵文字
英語
絵文字(トイレ、湯沸室、エレベーター等)
新規施設につき、多数設置
街区表示板
ローマ字併記
市内全域4900枚
実施主体:環境生活部市民課
住居表示街区案
内板
庁内案内板
大型4枚、標準型58枚
実施主体:環境生活部市民課
英語併記
庁舎サイン全体
実施主体:財務部管財課
28 / 170 ページ
区市
町村名
武蔵野市
立川市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
対象
整備状況・整備率等
使用言語
ごみの出し方表
示板
英語一部併記
集合住宅のごみ置き場
実施主体:環境生活部ごみ総合対策課
道路案内標識
ローマ字併記
市道47路線
実施主体:都市整備部道路課
行政境界標識
12基
実施主体:都市整備部道路課
信号機取付地点
名板
市管理 22ヶ所
実施主体:都市整備部道路課
庁舎案内板
英語併記
総合案内板、各課名表示板
公共サイン
英語併記
大拠点サイン2基、中拠点サイン7基、中拠点片面仕様2基、小拠点サイン2基
道路標識
ローマ字併記
案内標識にローマ字併記(信号標識等、一部のものについては英語併記)
庁舎内表示板
英語併記
各課名、窓口名、エレベーターホール案内板100%設置
道路標識(市道
のみ)
ローマ字表記
主要地点案内標識にローマ字表記11基
道路愛称名(市
道のみ)
ローマ字表記
38路線、479基
駐車場案内板
英語併記
市内各駐輪場に23基
住居表示街区表
示板
住居表示案内板
ローマ字併記
全区域100%設置
災害時医療救護
所標示板
英語・中国語・ 市内16基
ハングル併記
道路標識
ローマ字併記
主要市道30路線の愛称名を公募し、この道路標識設置時に、ローマ字併記(147基)
姉妹都市友好標
識
ドイツ語併記
道路愛称名標識に追加設置(14ヶ所)
庁舎内の課名表
記
駅周辺案内板
英語併記
庁舎内の課名を英語で併記
英語併記
市内14枚
街区表示板
ローマ字併記
計6,742枚
図書館内掲示
英語、中国語、韓 館内の諸室表記25ヵ所とカウンター掲示(登録等)12ヵ所
国・朝鮮語併記
地点名標識の設
置
ローマ字併記
ローマ字併記の地点名標記を4ヶ所、10基設置(H23)
避難誘導標記
英語併記
避難誘導標識26ヶ所、26基
駅前公共施設案
内板
英語併記
昭島駅南口1基
庁舎案内板
英語併記
立川バス田中停留所2基・上川原町龍田寺前交差点1基
庁舎
英語併記
庁舎内の表示に英語標記を併記
・建物外全館案内(2ヶ所)
・各事務室部課名及び会議室表示板(56ヶ所)
・全館総合案内(1ヶ所)
・受付表示(総合案内・秘書係)(2ヶ所)
・各階平面案内図(5ヶ所)
・エレベーターホール各階案内板(15ヶ所)
英語・ローマ字 市内57基中33基(交換工事の際、順次併記する。)
併記
保健福祉センター 英語併記
拝島駅自由通路
本庁舎と同様な表示(計51ヶ所)
英語・中国語・ 防災マップ掲示板1ヶ所
ハングル併記
29 / 170 ページ
区市
町村名
調布市
対象
整備状況・整備率等
使用言語
庁舎内課表示
英語・中国語・ 庁舎内各階(2・3・5・7・8階)及び6階の一部の課表示を3カ国語39ヶ所
ハングルを併記
庁舎内案内標示
英語併記
86ヶ所
避難場所案内板
英語併記
市内46基
大型案内板標識
ローマ字併記
主要地点標識にローマ字併記55基
多摩川自然情報
館施設名称看板
英語・中国語・ 2種類
ハングル 併記
観光案内版
英語併記
市内48基
市役所庁舎内の
案内板(全館)
英語併記
本庁舎各階エレベータ前等に表示 B1~6Fの8ヶ所
〃
エレベータ内に表示 3ヶ所
森野分庁舎各階エレベータ前等に表示 B1~4Fの6ヶ所
〃
エレベータ内に表示 2ヶ所
市役所庁舎内の
案内板(各階)
英語併記
本庁舎各階通路に表示 B1~4F、6Fの6ヶ所
森野分庁舎各階エレベータ前と通路に表示 1~4Fの8ヶ所
近隣公共施設案
内図
英語併記
本庁舎の外周に設置 3ヶ所
森野分庁舎の外周に設置 1ヶ所
中町第2庁舎の外周に設置 1ヶ所
美化・喫煙禁止
区域の案内板
英語併記
市内14基
街区表示板
ローマ字併記
修繕を要する箇所から順次ローマ字併記の表示板に交換(H23年度は、市内73ヶ
所)
市役所新庁舎内
の窓口番号の設
置
日本語
各窓口(各課)の場所を容易に特定できるように、一定のルールに従った窓口番号
を設定し、利用者によく見えるよう大きく掲示(利便性の向上)。
また、1、2階の市民利用の多い窓口については、さらに、エリア分けをし、窓口番
号にエリア特有色を配置(視認性の向上)。
市役所新庁舎内
の総合案内板
市役所新庁舎内
のフロア案内板
市役所新庁舎の
窓口の卓上サイ
ンの設置
日本語・英語併 新庁舎正面入口 1ヶ所
記
新庁舎南入口 1ヶ所
日本語
新庁舎各階エレベータ前等に表示
日本語
各窓口(各課)の窓口カウンター上に、各窓口(各課)名を表示した卓上サインを
設置(1F~10Fの109ヶ所(予定))。視認性を高めるため卓上サインの仕様と表示
内容を統一、利用者に分かりやすい案内サインを掲出。
※市役所新庁舎は、2012年7月17日(火)より、全面開庁予定
道路愛称標識
ローマ字併記
市道14路線に愛称を表示する標識を設置。
地点名標識
英語併記
市内89ヶ所の交差点に地点名を表示する標識。
公共サイン
英語併記
市内93ヶ所に114基の公共サインを設置。
施設案内
英語・中国語・ 町田市民フォーラム3階(施設受付窓口、市民総務課、市民協働推進課、男女平等
ハングル併記
推進センター、消費生活センターなど)について外国語標記をしている。
避難誘導標識
英語併記
庁舎内案内掲示
板
英語・中国語・ 町田市南市民センター庁舎内1ヶ所
ハングル併記
なお、受付窓口の表示は英語のみ併記
院内案内板
英語併記
院内各階のエレベーター前に表示(南棟・東棟計72ヶ)
小金井市
街区表示板
ローマ字併記
市内全域(約3,800枚)
小平市
街区表示板
住所表示板
ローマ字併記
(一部)
住居表示街区符号表示 約1,800枚
住居表示未実施地域の地番表示 13枚
観光案内標識
日本語・英語・ 市内11ヶ所
中国語・ハング
ル
町田市
B1~10Fの各階2ヶ所ずつ(計22ヶ所)
NPO法人都市環境標識協会と協定を締結し、H20年度より避難誘導標識を設置。(企
業・団体からの協賛金によりNPO法人が設置・維持・管理)。現在、市内5基。
30 / 170 ページ
区市
町村名
小平市
日野市
国分寺市
西東京市
対象
整備状況・整備率等
使用言語
大型案内標識
ローマ字併記
29ヶ所
地点名標識
一部ローマ字併 101ヶ所
記
健康福祉事務セ
ンター施設案内
板
英語併記
2ヶ所
健康福祉事務セ
ンター各課標示
板
英語併記
5ヶ所
公園案内及び制
札板
英語・中国語・ 小平市立中央公園内20基
ハングル併記
中央公民館・中
央図書館施設表
示電光案内板
英語併記
1枚
小平ふるさと村
案内板
ローマ字併記
4枚
小平ふるさと村
施設説明板
英語併記
6枚
平櫛田中館彫刻
美術館案内板
英語
ローマ字
英文併記5枚
文化財説明板
英語併記
2ヶ所
道路標識
ローマ字
地点名標識平成16年度1ヶ所、平成17年度1ヶ所、平成22年度2ヶ所
観光案内看板
英語・中国語・ 七生丘陵散策路観光案内看板
ハングル併記
H19年度4基設置
庁内
英語
公共施設
英語とローマ字 3ヶ所(武蔵国分寺跡資料館元町通り)(史跡の駅おたカフェ前)(武蔵国分寺跡
の併記
資料館入口)
道路案内標識
ローマ字
市内9ヶ所
道路標識
ローマ字
市内26ヶ所
街区表示板
英語併記
市内7,385ヶ所
避難標識
英語併記
市内44ヶ所
庁舎案内板
英語併記
田無庁舎、保谷庁舎1階
※田無庁舎のみ、2階玄関内ボード設置
※田無庁舎1階のみ中国語、ハングルによる階数表示あり
管財課所管
各階案内図兼非
難経路図
英語併記
田無庁舎、保谷庁舎
各階に設置
管財課所管
課名表示板
英語併記
田無庁舎、保谷庁舎
各階各課の課名、会議室等の表示
管財課所管
道路愛称名標識
板
ローマ字併記
市内138基
道路管理課所管
公共施設誘導標
識
ローマ字併記
市内39基
道路管理課所管
街区標識板
ローマ字併記
6,270枚
市民課所管
住居表示街区案
内板
ローマ字併記
75基
市民課所管
1ヶ所(外国人登録窓口)
31 / 170 ページ
区市
町村名
福生市
対象
整備状況・整備率等
使用言語
庁舎内利用案内
板
英語・スペイン 1F案内板(3ヶ所)、1F各窓口案内板(11ヶ所)、トイレ地下~5F(11ヶ所)
語併記
道路名標識
ローマ字併記
市内233枚
道路案内標識
ローマ字併記
市内55枚
避難誘導標識
英語併記(ピク 市内6基
トグラムも使
用)
庁内案内板
英語・中国語・ 市役所入口、正面玄関、外国人登録窓口
ハングル併記
公共施設等案内
板
住居表示板
ローマ字表記
市内全域
ローマ字表記
市内全域
主要交差点交通
標識
ローマ字表記
避難場所案内板
英語併記
東大和市
大型案内標識
(道路標識)
ローマ字
幹線市道にある主要交差点の大型案内標識18基中12基にローマ字併記
清瀬市
ふれあい都市サ
イン
英語
ローマ字
デザイン化された個性的なサインを市内全域主要ポイントと主要通り、身近な街角
といったところに設置している。その中に外国語表示を記載している。
市内全域サイン1基
市内主要ポイント33基
主要公共施設案内9基
道路愛称名サイン55基
東久留米
市
庁舎案内板(各
課サイン表示含
む)
英語・中国語・ 本庁舎正面玄関入口付近、総合受付脇、EV・ES前等1F及び2Fに11ヶ所表示すると
ハングル併記
ともに来庁者の多い部署の頭上等にサイン表示(平成20年4月より)
(一部英語表記
のみ)
英語併記
入口付近、プール、トレーニングルームにサイン表示
狛江市
児童館、公共施
設内案内板
武蔵村山
市
多摩市
稲城市
羽村市
道路案内標識
(大型)
ローマ字併記
市内26ヶ所
道路愛称名表示
板
ローマ字併記
市内64ヶ所
地点名標識
ローマ字併記
市内35ヶ所
避難場所・避難
所案内看板
英語併記
市内72ヶ所
街区表示板
ローマ字併記
町名地番整理区域6,010枚
誘導案内板
(多摩センター
駅周辺)
ローマ字
15基
駅周辺案内板
(多摩センター
駅周辺)
主地図(英語併 2基
記)
凡例部(英語・
中国語・ハング
ル)
英語
1階市民課窓口に外国人登録窓口表示4ヶ所
庁内案内板
公共施設表示誘
導板
ローマ字
駅前及び主要道路の辻にローマ字併記62基
羽村市道愛称名
板
地点名板
ローマ字併記
主要道路愛称名板にローマ字併記。
ローマ字併記
主要交差点、地点名板にローマ字併記。
庁舎案内板
英語併記
正面玄関3ヶ所、各課窓口表示、各階等に設置してある案内板。
公共施設案内板
英語併記
市内11ヶ所の公共施設等に設置。
32 / 170 ページ
26路線(市道分)
33交差点
区市
町村名
あきる野
市
対象
整備状況・整備率等
使用言語
庁舎案内板
英語併記
入口2ヶ所、各フロアエレベーター前5ヶ所(2~6階)
組織表示板
英語併記
34ヶ所(卓上及び吊るし)
避難所案内板
英語併記
市内2基
公園遊具案内
英語併記
町内公園3ヶ所
庁舎内案内板
英語併記
庁舎内課名案内板
観光案内看板
英語・中国語・ 町内9ヶ所に瑞穂町観光案内看板を設置
エリアマップ
英語・中国語・ 町内6基
ハングル併記
施設表示板
英語併記
日の出山荘(日米首脳会談記念館)表示板に英語併記
檜原村
地区名案内標識
板
ローマ字併記
村内各地区名の案内標識板にローマ字併記。平成10年度より実施
大島町
おんぴつ案内
日本語・英語・ シートに内蔵された5ヵ国語の案内を、スティックで触れると音声で案内。
北京・台湾・ハン
グル
八丈町
観光用案内板
英語併記
観光スポットの案内板に名称等を英語で併記
小笠原村
観光案内板
英語併記
父島8基,母島5基
瑞穂町
日の出町
遊具案内板(毎年3ヶ所ずつ設置)
33 / 170 ページ
(2)防災・防犯・交通安全対策事業
区市
町村名
千代田区
中央区
平成23年度実績
事業名・出版物
内容・実績
名
帰宅困難者避難 東日本大震災を踏まえ見直し中のため、平成23年度は外国人支援訓練は実施なし。
訓練
(平成22年度参考:平成23年1月17日開催の帰宅困難者避難訓練の秋葉原会場で、ボランティアによ
(当該事業開始年 る外国人支援訓練を行った。)
度はH15だが外国
人向けはH19年度
が初年度)
「チャートでわ
かる防災のてび
き」
パンフレット「チャートでわかる防災のてびき」の中に、英語版の千代田区帰宅困難者支援場所・
避難所の地図を掲載した。
高層住宅防災対
策ビデオの作成
(H19)
「揺れる高層住宅!その時あなたは・・・」(約20分)の英語字幕版の貸し出し
地域防災力向上
ビデオの作成
(H21)
「わが家わがまちの地震防災」(約20分)の英語字幕版の作成
地域防災計画概 英語版の地域防災計画概要版1,000部作成・窓口配布
要版の作成(H21)
※3(2)①に再掲
国際交流のつど
いにおける防
災・防犯啓発
防災用品の展示、備蓄食料の試食、防災に関する映像、防犯相談
外国人区民防災
体験バスツアー
の実施
防災講演会、防災備蓄倉庫の見学、避難所体験、非常用食料の試食、地震ザブトンによる地震体験
(参加者数;外国人11名、日本人3名)
新宿区
多文化防災訓練
(H17)
東京日仏学院におけるフランス人を対象とした防災訓練
墨田区
東日本大震災を 平成24年3月11日、隅田公園ほかで、在住外国人をを対象に、帰宅困難者等をスカイツリー周辺から
教訓とした地域 避難場所(隅田公園)へ避難誘導し、その後、水上バスを活用した避難訓練を実施。
連携訓練(H23)
品川区
防災教室
平成23年5月24日(火) 午後・夜間計2回 区役所第二駐車場 参加者 計50名
平成23年10月25日(火) 午後・夜間計2回 区役所第二駐車場 参加者 計50名
品川区国際友好協会の日本語教室受講生等を対象に、3D 防災映画鑑賞、初期消火訓練、起震車体
験を実施。 また、防災シアターにて随時多言語イヤホン貸与
地区総合防災訓
練への参加
H21
地区総合防災訓練に、東京都防災(語学)ボランティア等の協力をえて、区内大使館・領事館関係
者、国際交流団体などの外国人が参加。
品川第一地区(10月16日)参加者1ヶ国 4名
ボランティア2名
大崎第一地区(9月4日)参加者 4ヶ国 9名
ボランティア4名
大井第二・第三地区(9月25日)参加者 1ヶ国 1名 ボランティア3名
防災行動マニュ
アルの配布
*3(2)①に再
掲
英語、ハングル、中国語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語を配布。
配布場所:外国人登録窓口、(財)目黒区国際交流協会等にて配布。
目黒区総合防災
訓練
8月28日、目黒区立中根小学校で開催の目黒区総合防災訓練に区内大使1名、防災語学ボランティア2
名参加((財)目黒区国際交流協会が協力)
外国人のための
防災セミナー
1月14日、地震の学習館で外国人のための防災セミナーを開催。
参加者:一般区民3名、大使館関係者3名
((財)目黒区国際交流協会が協力)
防災語学ボラン
ティアのための
防災セミナー
2月18日、地震の学習館にて新規防災語学ボランティア登録者を対象に防災セミナーを開催。
参加者:7名
「地震の学習館
見学」
6月11日、目黒区散策として実施。42名参加(内、外国籍27名)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
目黒区
34 / 170 ページ
外国人参加者
約100名
区市
町村名
渋谷区
事業名・出版物
内容・実績
名
防災訓練
平成24年2月6日、ブルガリア大使館で、ブルガリア大使館職員及び区内在住ブルガリア人を対象に
防災訓練を開催
中野区
「中野の防災」
(パンフレッ
ト)
中野区総合防災
訓練へ参加
日本語、英語、ハングル版を配布
板橋区
外国人のための
防災講習
区内在住、在学、在勤の外国人を対象にした日本語教室において、防災講習を実施。
・平成24年2月28日
参加者:35名
練馬区
外国人のための
防災説明会
区役所防災センター等を会場に、講話や起震車体験を通じて、防災についての基礎知識を説明。
実績:1回、33名参加
防災の手引※
3(2)①に再掲
災害用伝言ダイヤル171や家具の転倒防止、食料の備蓄などの地震に対する備えと、区の防災対策な
どを紹介した防災普及啓発冊子。防災課、文化国際課、外国人登録係で配布。英語、中国語、ハン
グル版の3ヶ国語対応。
ステージでの指
導「災害に備え
て」
平成23年11月3日「あだち国際まつり2011」のステージプログラムの中で、災害対策課による「災害
に備えて」という指導を行った。
防災マップ外国
語版
新規外国人登録者・転入者を対象に外国人登録係、多文化共生係の窓口で配布。英語・中国語・ハ
ングル併記。
防災展示コー
ナー
平成23年11月3日「あだち国際まつり2011」の催しの中で、地震や災害に備え家庭でできることを啓
発するために防災グッズの展示等を行った。
外国語による防
災放送
FMかつしかを利用して、英語・中国語・日本語で災害時の対応について9月に放送を行った。
防災ガイドの作
成(H14)
※3(2)①に再掲
英語・中国語のガイドを作成し、希望者に窓口で配布
江戸川区
外国人・障がい
者のための災害
体験スクール
(H20)
障がい者向け
「自分の安全を
守るカード」
10月30日、江戸川消防署及び松江三中において「待ってちゃだめだよ。伝えようよ。」を合言葉にけ
むり体験・起震車等あらかじめ災害時の体験をすることで、防災意識を高めることを目的に実施。
参加者114名(うち外国人21名、障がい者10名)
港区
総合防災訓練
麻布地区の総合防災訓練において、防災課作成の英語の訓練開催チラシを作成し、大使館に配布
8大使館、29名参加
また、会場内に英語通訳を配置(3名)
総合防災訓練
高輪地区の総合防災訓練において、防災課作成の英語の訓練開催チラシを作成し、大使館に配布
また、会場内に英語通訳を1名配置
麻布防災フォー
ラム
麻布地区で独自に実施した防災知識普及啓発イベントにおいて、英語の関係ちらしを作成し、大使
館ほかに配布。参加者若干名。 また、会場内において英語通訳を配置(2名)
足立区
葛飾区
2011年8月28日、区立中野本郷小学校で実施された中野区総合防災訓練に、外国人14人が参加した。
英語版
英語版港区ハザードマップを作成し、土木課土木計画係、各総合支所協働推進課協働推進係で配布
港区ハザード
マップ
MINATO CITY
FLOOD HAZARD
MAP※3(2)①に
再掲
自転車の安全利
用啓発リーフ
レットの配布
(H21) ※3
(2)①に再掲
土木施設管理課窓口にて配布中
35 / 170 ページ
区市
町村名
港区
文京区
墨田区
事業名・出版物
内容・実績
名
みんなと安全安 区民生活に身近な防犯・防火についてまとめたハンドブックを、公共施設内等で配布
心ハンドブック
(3ヶ国語版)
※3(2)①に再掲
防災地図
※3(2)①に再
掲
大震災に備えて
※3(2)①に再
掲
英語版の避難所地図を作成、配布
家具転倒防止器
具等助成事業
※3(2)①に再
掲
英語版のパンフレットを作成、配布
住民の避難実施
要領パンフレッ
ト
※3(2)①に再
総合防災訓練
テロ等に対する住民の避難実施要領パンフレットの英語版を作成、配布
文京区防災地図
(H15)
日本語を含む4ヶ国語併記(英語、中国語、ハングル)の防災地図を
防災課・地域活動センターにて配付。
防災啓発パンフ
レット(外国語
版)(H18)
日本語を含む4ヶ国語併記(日本語・英語・中国語・ハングル)の防災啓発パンフレット(外国語
版)を防災課・外国人登録窓口・地域活動センターにて配付。
セーフティガイ
ドの配布
英語・中国語・ハングル・スペイン語・ポルトガル語表記のセーフティガイドを庁舎内に配架
墨田区防災地図
(外国語版)の
配布
英語・中国語・ハングル・スペイン語・ポルトガル語表記の防災地図を庁舎内に配架
「大震災に備えて」の英語版、ハングル版、中国語版を作成、配布
地区の総合防災訓練において、英語の訓練開催チラシを作成し、大使館・インターナショナルス
クールに配布
「わが家の国民 武力攻撃等に対し、区民がとるべき行動についてまとめた啓発用のパンフレット「わが家の国民保
保護マニュア
護マニュアル」の外国語版の作成及び配布(作成部数:各言語1,000部)
ル」の作成(H20) (言語:英語、中国語、ハングル語)
※3(2)①に再掲
江東区
品川区
外国語版防災
災害時に必要な情報(避難場所や避難所の位置、災害時の対処法、緊急連絡先など)をまとめた外
マップの作成
国語版防災マップを英語・中国語・ハングル版で作成し、区役所本庁舎・防災センター・各出張
(H20)※3(2)① 所・各図書館で配布。平成23年度は英語版を2,000部印刷した。
に再掲
「ヘルプカー
ド」の配布
(H21)
発行元 東京都
生活文化局
外国人の方が、災害時において必要な情報(プロフィールや緊急連絡先、自身の傷病に関する情報
や避難所等)を把握し、伝えられるように、日本語と外国語(中国語・ハングル・英語)を併記し
てまとめた「ヘルプカード」を防災課で配布。
「地震に自信
を」の配布 発
行元 財団法人
消防科学総合セ
ンター
外国語版自転車
安全利用5則作成
災害に対する予備知識や事前準備、災害時における行動などを日本語と外国語(英語・ハングル・
北京語・ポルトガル語)を併記してまとめた、「いざというとき、どうするか 地震に自信を」の
パンフレットを防災課で配布。
地震だ!その時
あなたはどうし
ますか
(発行:東京都
生活文化スポー
ツ局)
※3(2)①に再掲
地震が発生した時の対応や緊急連絡先を記載したチラシ
防災課の窓口に置いて配布。また、外国人が参加する防災訓練で配布
自転車乗用時の基本ルールである「自転車安全利用5則」について、英語版、中国語版、韓国語版
を作成し、区役所本庁舎・防災センターで配布 (H23開始)
36 / 170 ページ
区市
町村名
品川区
大田区
世田谷区
事業名・出版物
内容・実績
名
地震に自信を
地震が発生した時の対応や、日常の対策を記載した冊子。
(発行:財団法 外国人が参加する防災訓練で配布
人 消防科学総
合センター)
※3(2)①に再掲
ヘルプカード
(発行:東京都
生活文化スポー
ツ局)
※3(2)①に再掲
日本語の理解が充分でない外国人に対し、災害・急病・怪我などの緊急時の対応などを記載した定
期券サイズのハンドマニュアル。緊急事態への対処方法、情報の入手方法、日本人に支援を求める
際の会話集などを、常時携帯できるようコンパクトにまとめている。日本語・中国語・ハングル・
英語の4ヶ国語併記。
外国人が参加する防災訓練で配布
防災パンフレッ
トの作成
英語版・中国語版・ハングル版を作成し、防災課・区政情報コーナー・18特別出張所に設置
大田区防災地図
の作成
英語版・中国語版・ハングル版を作成し、防災課・区政情報コーナー・18特別出張所に設置
英語版世田谷区 内容:防災情報を含んだ世田谷区全図及び地震対策についての情報提供
全図/英文災害時 配布:窓口
区民行動マ二ュ 言語:英語
アル
(Setagaya City
Map /
Earthquake
Survival
Manual)(H17)
パンフレット
『地震に自信
を』
内容:災害時に自分の身を守る方法、日頃から
備えておきたい防災対策を示した冊子
配布:窓口
言語:英語、中国語(北京語)、ハングル、ポルトガル語
※(財)消防科学総合センターからの配布
パンフレット
内容:災害時に自分の身を守る方法、日頃から
『世田谷区国民 備えておきたい防災対策を示した冊子
保護計画』(H20) 配布:窓口
言語:英語、中国語(北京語)、ハングル、ポルトガル語
※(財)消防科学総合センターからの配布
渋谷区
豊島区
国民保護につい
てのお知らせ
(H20)
内容:テロや武力攻撃から身を守るために住民の皆さんにとっていただきたい行動を示したリーフ
レット
配布:窓口
言語:英語
ヘルプカード
内容:病気・緊急・災害・相談時の用語・文章を示した蛇腹式カード
配布:窓口
言語:英語、中国語、ハングル
※東京都生活文化局からの配布
区ニュースの配
布
英語版(City News SHIBUYA)を公共施設へ設置
防災マニュアル
の配布
英語版、中国語版、ハングル版の防災マニュアル「渋谷防災サバイバル」を公共施設へ設置
街区消火器
避難場所についての説明を英語併記(1,841本)
総合防災訓練
代々木公園で総合防災訓練を実施。区内大使館4ヶ国参加、英語アナウンスを実施
①広域避難案内
板
※2(1)に再掲
英語、日本語による。区内16台設置。
②東京都発行の
防災パンフレッ
ト「地震に自信
を」を窓口にて
配布
東京都が発行する外国人向けの防災用パンフレットを窓口に設置し、来庁者に配布している。
37 / 170 ページ
区市
町村名
荒川区
事業名・出版物
内容・実績
名
外国人のための 東日本大震災を教訓に、災害時に外国人が自分の身を守り、避難できるように、全国市町村国際文
震災講座
化研修所多文化共生コーディネーターを講師として招き、ワークショップ形式の講座を実施した。
50人が参加した。
八王子市
外国人のための
総合防災訓練
八王子市消防団、八王子消防署及び八王子市自主防災団体連絡協議会などの防災関係機関と合同で
実施される総合防災訓練の中で、八王子国際協会と共同で外国人支援センターを設置し外国人が災
害に遭遇した時のための体験型訓練に参加する場を提供し、防災意識を高めてもらう。また、地域
住民に災害弱者である外国人の存在を知らせることで、災害時に外国人を支援することの必要性を
認識してもらう。
①結索訓練②応急救護訓練③初期消火訓練④倒壊建物救助訓練⑤起震車体験⑥災害伝言ダイヤル体
験⑦外国人支援センター通訳派遣等訓練⑧東日本大震災パネル展示見学⑨その他(炊き出し、実演
訓練見学など)⑩日本語、英語、中国語、ハングルでの広報アナウンス
23年度参加者:外国人31名、語学ボランティア6名
外国人のための
防災訓練(立川
防災館)
立川防災館(立川都民防災教育センター)において、外国人が体験型の防災訓練に参加すること
で、災害や防災意識、救命についての知識を習得し、災害時の備えとしてもらう。
23年度参加者:外国人7名
防災マップ作成
(H18)
見出し等を、英・中・ハングル・ポルトガル・スペイン語対応として、H18年度に作成した防災マッ
プを、引き続き配布。
国民保護計画パ
ンフレット
(H18)
武力攻撃や緊急事態に備えた八王子市国民保護計画の概要を示したパンフレットを英・中・ハング
ル語で作成。
防災ガイド作成
(H17)
平成17年度に作成した、英・中・ハングル・ポルトガル・タガログ語の「大地震発生!その時あな
たは」を引き続き配布。
立川市
防災マップの作
成(H20)
※3(2)①に再掲
タイトル・凡例等を多言語(英語・中国語・ハングル併記)により表記(日本人市民、外国人市民共
通)。
平成20年度に10万部作成し、全戸配布・転入者へ配布・公共施設内に設置。
武蔵野市
防災訓練への参
加
5月21日 武蔵野市水防訓練に参加 6名
10月26日 外国人防災研修 21名
1月14日 武蔵野市防災ボランティア訓練に参加 10名
1月13日 東京都外国人災害時情報センター機能訓練に参加
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
3名
外国人防災研修
10月29日 東京消防庁本所都民防災教育センター
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
三鷹市
防災マップ・浸
水ハザードマッ
プの増刷
英語、中国語、ハングルを併記したマップを2万部増刷し、市内全世帯及び防災課、市民課、各市
政窓口に配置。
青梅市
防災マニュアル
の配布
多言語版の防災マニュアルを希望者に配布。(英語、中国語、ハングル)
府中市
安全安心まちづくり 府中国際交流サロンの事業の一環。災害時に外国人学習者とボランティアが困らないように、サロンで日本語
教室
学習会中に地震が起きたという想定で、とっさの行動や避難の方法などを学ぶ訓練をした。また、消防署員を
招いて訓練の様子を見ていただき講評をもらった。参加者21名
昭島市
防災マップ・洪
水ハザードマッ
プの作成
防災マップ・洪水ハザードマップを作成し、全戸配布。
(英語・中国語・ハングル併記)
調布市
調布市洪水ハ
ザードマップの
作成
※3(2)①に再掲
一部英語併記した、風水害対策情報を載せた冊子を20,000部作成し、公共施設内に設置。
町田市
洪水ハザード
マップ(H20)
町田市内の浸水被害が予想される地域などを記載した洪水ハザードマップに、英語・中国語・ハン
グルを併記。防災安全課及び市民センター窓口にて配布。
※3(2)①に再掲。
小金井市
防災対策会
外国籍の方を対象に、防災対策勉強会、防災対策体験会(立川防災館)を実施した。
(平成23年度は未実施)
38 / 170 ページ
防災委員6名
外国人10名
区市
町村名
小平市
日野市
西東京市
福生市
狛江市
事業名・出版物
内容・実績
名
(小平市国際交 外国人を対象に立川市防災館の見学ツアーを実施し、煙体験・地震体験を通して防災意識の向上を
流協会)
図った。5カ国11人参加
立川防災体験ツ
アー
(小平市国際交
流協会)
ボランティア勉
強会
小平市なるほど出前講座として、ボランティア対象に「家庭と地域における防災対策」の勉強会を
実施した。 参加者 8名
(小平市国際交
流協会)
避難場所地図の
発行
(小平市国際交
流協会)
東京都・小平
市・西東京市・
武蔵野市合同総
合防災訓練への
参加
ボランティア翻訳による4カ国語(ルビ付き日本語、中国語、ハングル、英語)
300部発行
防災マップ・浸
水予想区域図の
作成(H22)
英語、中国語、ハングルを併記した防災マップ・浸水予想区域図を作成し、防災安全課・東西出張
所に配置。また、市内転入者に対し配布を行っている。
東日本大震災を踏まえ、東京都在住外国人支援合同連絡会議第10ブロックとして、ボランティアの
事前研修及び訓練への外国人の参加を図った。
1.事前研修会 出席者数31名
2.訓練参加(都立小金井公園) 61名(外国人17名)
防災マップ・洪 マップの文章部分を英語、中国語、ハングル、スペイン語に翻訳し、市ホームページに掲載。※
水ハザードマッ 3(2)①に再掲
プの作成(H17)
避難場所・避難
所標識の設置
(H16)
市が指定している避難所・避難場所に日本語が読めない外国人にも理解できるように、ピクトサイ
ンを多用した標識を設置。
被害にあわれた
方々へ
防災のてびきの
作成
(H19)
英語、中国語に翻訳し、公共施設内に設置
平成19年度に作成した英語・中国語・ハングル版の防災啓発パンフレットを引き続き市庁舎等窓口
に設置し、配布。
※3(2)①に再掲
危機管理室所管
総合防災訓練
(H21)
災害時に円滑に対応できるように、外国人とボランティアが総合防災訓練に参加した。避難訓練、
災害情報多言語化訓練。
実施日:平成23年10月29日
参加者:外国籍市民7人、ボランティア8人
※4(3)に再掲
危機管理室・文化振興課所管
情報伝達訓練
(H23)
訓練による市内のガス施設の状況及びマイコンメーター復帰方法等の情報を、東京ガスの伝達によ
り、市が防災行政無線、ホームページ、CATVデータ放送で広報(多言語)活動する訓練。
実施日:平成23年8月2日
参加者:通訳ボランティア8人
危機管理室・文化振興課所管
福生市防災マッ
プ・多摩川ハ
ザードマップの
配布
※3(2)①に再
掲
防災マップ
(H12)
H21更新
英語・中国語・ハングル・ポルトガル語による凡例入りの防災マップ・ハザードマップを転入者へ
窓口で配布(平成18年度に全戸配布)
洪水ハザード
マップ(H18)
H21更新
日本語版に英語・中国語・ハングルを併記。
安心安全課窓口配布及び市民課にて転入者へ配布
地震ハザード
マップ
(H21)
日本語版に英語・中国語・ハングルを併記。
安心安全課窓口配布及び市民課にて転入者へ配布
外国語版市民生
活ガイド(H22)
※3(2)①に再掲
英語、中国語、ハングル
市民課窓口で転入者や希望者に配布。
日本語版に英語・中国語・ハングルを併記。
安心安全課窓口配布及び市民課にて転入者へ配布
39 / 170 ページ
区市
町村名
東大和市
事業名・出版物
内容・実績
名
防災ガイドブッ 英語版・中国語版・ハングル版のガイドブックを作成し、公共施設内に設置
クの作成
(H23) ※3(2)①
に再掲
東久留米
市
防災マップの配
布
防災防犯課、生活文化課、市民課窓口にて、防災マップを随時配布(中国語・ハングル・英語併
記)
外国人のための
生活便利帳の配
布(平成21年
度より)※3
(2)①に再掲
市内で生活していく上での生活情報等が掲載されている冊子を生活文化課窓口にて配布している。
(英語、中国語、ハングル)
総合防災訓練へ
の呼びかけ
平成23年8月18日開催の東久留米市総合防災訓練に、国際交流団体を通じて外国人に参加を呼
びかけ、煙体験、起震車等を体験してもらった。また会場で防災に関するパンフレットや4カ国語
併記の防災マップを配布した。
武蔵村山
市
防災情報マップ
(22)
平成22年2月に防災情報マップ(防災マップ・洪水ハザードマップ)40,000部を作成し、全戸配布。
英語・中国語・ハングル併記。
羽村市
防災マップはむ 避難所や消火栓等の地点表示した防災マップの表題及び凡例に、英語、中国語、ハングル、ポルト
らの作成(H20) ガル語の4ヶ国語を併記し、窓口にて配布。
あきる野
市
防災カードの作
成(H23)
※3(2)①に再
掲
英語版の防災カードを作成し、担当課窓口に設置
瑞穂町
防災マップ
(H17)
町の防災マップを窓口配布
英語、中国語、ハングル、ポルトガル語の4ヶ国語を併記
※3(2)①に再掲
40 / 170 ページ
(3)中小企業への国際化対策
区市
町村名
台東区
品川区
大田区
平成23年度実績
事業名
内容・実績
(事業開始年度)
新市場開拓支援 区内中小企業が、自社製品等の新たな販路開拓をする場合、また新たな販売の手段を構築する場合
(H14)
に、販路開拓に要する経費の一部を助成。
【24年度実績】なし
外国語ホーム
ページ新規作成
費用支援
(H22)
区内中小企業が、販路拡大を目的として、初めて外国語ホームページを開設する場合、作成及び開
設にかかる初動期の費用の一部を助成。
【23年度実績】12件
展示会出展支援
(H16)
区内中小企業が、新規に展示会に出展する場合に、出展小間料の一部を助成。
【23年度実績】外国の展示会3件
品川技術ブラン
ドPR事業(展
示会出展費助
成)
(H19)
海外展示会出展スペース料、展示品等運送費・保険料、通訳人件費にかかる経費の一部を助成。
(1社あたり最高50万円)
助成企業6社 助成金額1,622,000円
品川技術ブラン
ドPR事業
(品川パビリオ
ン共同出展事
業)
(H20)
海外進出推進事
業(国際ビジネ
ス支援講座)
(H21)
タイ・バンコクで開催されたアジア最大級の国際専門見本市「METALEX2011」への出展支援ととも
に、現地日系企業およびローカル企業等とのマッチング商談会を開催。
参加区内企業5社 実施期間:12月21日~12月24日
海外進出推進事
業(貿易実務セ
ミナー)
(H22)
貿易実務に関心のある企業や現在携わっている企業を対象に、海外における取引先開拓から代金回
収までなど貿易に関する講座を開催。
参加者延べ48名 実施日9月1日~9月15日(全3回)
海外進出推進事
業(品川バンコ
クビジネスサ
ポートセンター
の運営)
(H22)
タイ国への進出や現地企業との技術提携、海外販路拡大を目的とした営業等を行う中小企業の活動
拠点として、「品川バンコクビジネスサポートセンター」を提供。
利用企業2社
海外取引相談
海外取引相談(中国相談除く)
中国取引相談
外国語文書翻訳
中国市場勉強会:6回開催
海外取引セミ
ナー
平成23年7月29日
平成23年11月24日
平成23年12月8日
平成24年2月2日
平成24年2月2日
平成24年3月14日
海外見本市
平成23年5月19日~21日
平成23年8月24日~28日
平成23年9月6日~7日
平成23年9月29日~10月2日
平成23年10月13日~16日
平成23年12月21日~24日
海外取引・進出を検討している企業を対象に、世界各国の産業構造や商習慣等に関する講座を開
催。
米国編:
参加者24名 実施日7月14日
韓国編:
参加者16名 実施日8月11日
中国編:
参加者23名 実施日9月8日
インドネシア編: 参加者23名 実施日10月6日
タイ編:
参加者24名 実施日12月15日
欧州編:
参加者18名 実施日1月26日
477件
367件
64件
15社(20名)参加
中国経済セミナー
インドネシア経済セミナー
中国経済セミナー
タイ経済セミナー
台湾経済セミナー
中国経済セミナー
60名
30名
56名
30名
26名
70名
大連国際工業博覧会
昆山電子電機・設備博覧会
日中ものづくり@上海2011
台北国際発明&テクノマート
香港エレクトロニックアジア2011
タイ・メタレックス2011
41 / 170 ページ
5社
5社
11社
3社
4社
4社
区市
町村名
北区
事業名
内容・実績
(事業開始年度)
海外ビジネス入 海外ビジネスに興味のある事業者向けに、ASEAN諸国の現状や各機関の支援策等の紹介を行う
門セミナー
入門セミナーを日本貿易機構(ジェトロ)との共催の上、開催した。
日時:平成24年3月23日(金)14時から17時
参加人数:54名
荒川区
経営革新等支援
事業(見本市等
出展助成)
(H8)
経営革新等支援事業(見本市等出展助成)
(H8)
外国人来訪者受
入体制整備支援
事業(H20)
区内宿泊施設事業者に対して、外国人旅行者に向けたパンフレット及び外国語版ホームページを作
成した初期経費に対して補助する。
H23年度実績 申請件数1件、助成額116,000円
練馬区
練馬アニメー
ション協議会事
業補助金
(H16)
区の特徴的な産業であるアニメーション産業の振興を図るため、国際的な見本市である「アヌシー
国際アニメ見本市(平成23年6月8日~10日)」および「東京国際アニメフェア(平成24年3月22日~
25日)」に、練馬アニメーション協議会が出展する経費の一部を支援。
三鷹市
三鷹商工会新規
開拓推進事業補
助金
国内外展示会への出展、外国語パンフレットの作成などに対する支援を行い、市内中小企業者が行
う事業の付加価値、創造性の向上及び新規開拓・国際競争力の強化を図る。 平成23年度の国際関
係事業に対する支援実績はなし。
青梅市
おうめものづく 企業等が海外の技術・特許・規格等の情報収集や海外規格の認定取得にかかる経費の一部を助成す
り支援事業国際 る。(補助率2/3以内、限度額30万)
化対応助成(H15) 申請期間 5~6月および10~11月 申請実績なし
42 / 170 ページ
3在住外国人に開かれた社会づくり
(1)①意見聴取等行政への参画
平成23年度実績
区市
町村名
千代田区
参画の手法
会議等名称
(事業開始年度)
モニター
区政モニター
広報モニター
港区
港区国際化推進
アドバイザー委
員
(H21)
港区国際化推進 学識経験者及び外国人を含む在住・在勤・在学のアドバイザー委員(委嘱)で構成
アドバイザー会 され、港区国際化推進プランに掲載の国際化推進施策について、進捗状況を検証。
議
平成23年度はプランの見直しについても審議を行う。
開催日:平成23年6月28日、9月27日、12月9日(全3回)
委員数:10名(内4名が外国人)
任期:平成23年6月28日~平成24年3月31日
座談会
(H22)
外国人座談会
新宿区
区政モニター活
動
(S45)
・区政モニター モニター活動を通じ、区政に対する区民の意見・要望等をモニターする。
(公募)
① 区政モニター23年度は該当なし。
・アンケート区 ②アンケート区政モニターに対する割合1,000名中14名。アンケート年4回実施
政モニター(無
作為抽出
墨田区
ホームページ・
広聴はがき・電
話等
区長への手紙
品川区
区政モニター
目黒区
アンケート
英文広報紙
「Monthly
Meguro」アドバ
イザーアンケー
ト
懇談会
英文広報紙
上記アドバイザーによる懇談会を行い、広報紙などの出版物や区政に関する意見・
「Monthly
要望を聞き、今後の外国語出版物作成や情報提供の参考とする。
Meguro」アドバ 回数:年1回(24年2月開催)
イザー懇談会
大田区
会議
(H23)
大田区多文化共 公募で選出した外国人区民、日本人区民、国際交流ボランティアと国際交流団体、
生推進協議会
自治会町会関係者、学識経験者、区職員で構成され、多文化共生推進に関すること
を調査研究し、区長に提言する。H23年度3回開催(任期:H23.11.16~H
25.3.31)
世田谷区
区政モニター
(S60)
杉並区
区政モニター
区政モニター
荒川区
区政モニター
あらかわ・Eモ モニター専用掲示板を利用して、区政全般についての情報、要望、意見等を聴く。
ニター
Eメールを利用したアンケート調査に協力依頼する。
練馬区
区政モニター
足立区
会議
足立区多文化共 区が委嘱した委員14名が区の多文化共生についての意見・提案を述べ、それらを区
生推進会議
の施策に反映させる場。
(任期2年 H22年度、23年度)
第1回:7月15日
第2回:3月14日
区政モニター
(S47)
区政モニターア 区政に関心があり、本区に3ヶ月以上居住している、外国人登録のある区民に区政
ンケート
モニターとして委嘱することができる。任期は2年。
内容・実績
公募により選出した区内在住・在勤・在学の外国人から1年間日本人と共に区政につ
いての意見を聴く。
区政モニター32名のうち外国人は不明(未調査)。
広報モニター22名のうち外国人は不明(未調査)。
開催日:平成23年10月14日、11月17日、平成24年2月7日(全3回)
公募で選出した区内在住・在勤・在学の18名(日本人5名、外国人13名)が日英2ヶ
国語のワールド・カフェ形式の会議で意見交換を実施
手紙・電話・FAX・Eメール・窓口等で意見・提案等を聴く。
H23年度実績:外国語でのご意見・提案 0件
公募で選出した区内在住の20歳以上の区民から、区政について意見を聴く等の活動
を行う。任期H22.4~H24.3については、外国人2名(男性)が参加していた。
公募により選出した外国人アドバイザーに、英文広報紙「Monthly Meguro」のアン
ケートを実施。
人数:5人、任期:H23.4.1~H24.3.31
回数:実施方法:月1回、メール・郵送
平成23年度区政モニター(任期:H23.4.1~H25.3.31)への外国人応募者なし
区政全般について意見・要望を聞く。(1名)
任期2年(平成23年4月1日~平成25年3月31日)
平成23年度は外国人なし。
世論調査(S47) 世論調査
本区に外国人登録がある区内在住の20歳以上の方が調査の対象となり、調査票が送
られた方は回答することができる。
調査依頼文には、日本語とともに、英語・中国語・ハングル訳併記。
43 / 170 ページ
区市
町村名
立川市
参画の手法
内容・実績
会議等名称
(事業開始年度)
会議委員への委 立川市多文化共 公募等で選出した委員14名のうち、外国人委員8名を含む。多文化共生のまちづく
嘱
生円卓会議
りをテーマに審議。任期2年。平成22・23年度は休止中。
(H19)
委員会委員への
委嘱
(H22)
立川市多文化共 公募等で選出した委員12名のうち、外国人委員2名を含む。立川市第2次多文化共生
生推進委員会
推進プランに掲げる各施策の推進方法の協議、同プランの進捗状況の検証・評価を
行う。任期2年。平成23年度3回開催。
対話集会
(H22)
対象者別タウン 市長と直接対話する対象者別のタウンミーティングを平成23年7月14日に柴崎学習
ミーティング
館で開催。参加者数58名。
(外国人)
三鷹市
審議会方式
(H11)
みたか国際化円 市内在住・在勤・在学の外国籍市民6人と市の外国人相談窓口相談員、住民協議
卓会議
会、市民団体メンバー、財団法人三鷹国際交流協会代表などの日本人6人の合計12
人で構成。地域からの国際化に関する課題について話し合い、提言を市に提出す
る。任期は1期につき2年でH23.10.27~H25.3.31。
国分寺市
市民会議委員
外国人子育て支 公募で選出した市内在住・在勤・在活外国人5名を外国人委員とし,他日本人公募
援会議
委員3名,庁内委員4名,子育て支援団体委員3名,会長・副会長を含め総勢17名
にて計4回,子育てに関しての話し合いを行った。
第1回会議 9月28日 日本と外国との子育て文化の違いについて
第2回会議 10月31日 複数の文化を背景に持つ子どもの言語とアイデンティティ
の問題について
第3回会議 11月28日 第1、2回会議で出た課題を踏まえ、解決策に向けての話
し合い
第4回会議 2月18日 これまでの会議での話し合いのまとめ。今後取り組むべき
課題について
②公務員への採用状況
区市
町村名
千代田区
新宿区
職種
内容・実績
実績なし
※非公開
墨田区
目黒区
平成23年度実績
計1名(詳細非公開)
該当なし
福祉、歯科衛
生、栄養士、保
健師看護師、技
能労務
採用無し。管理職への任用制度は無し。(現在、福祉で1名在籍)
世田谷区
23年度は外国籍の常勤職員について新規採用なし
渋谷区
該当なし
豊島区
全職種
採用実績なし。管理職への任用制度もなし。
荒川区
福祉、保育士
福祉1名(管理職への任用制度は無し。)
保育士1名(管理職への任用制度は無し。育児休業に伴う任期付職員。
練馬区
採用なし。管理職への任用制度はなし。
葛飾区
採用者なし。管理職への任用制度なし。
八王子市
国籍の把握をしていないため不明
青梅市
看護師
1名採用。
昭島市
保育士
1名採用(H13)。管理職への任用制度は無し。
調布市
全職種
現時点では採用はないが,採用試験受験資格に国籍要件はないため,受験することは可能である。
小金井市
一般事務
平成23年度は採用なし
西東京市
把握していない。職員課所管
武蔵村山
市
採用なし。募集については、国籍条項なし。
瑞穂町
なし。
44 / 170 ページ
(2)①出版物による行政情報の提供
区市
町村名
千代田区
中央区
港区
平成24年3月31日現在、配布可能なもの
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
千代田区生活ガ 英語・中国語・ 012年3月に発行(全面改訂)
イド2012
ハングル
区内在住・在勤・在学外国人のための生活情報誌。
(Guide to
広報広聴課・総合窓口課、出張所、区政情報コーナーで配布。
CHIYODA
Living)
ニュースレター
の発行
英語
外国人に広く生活情報を提供する情報誌を発行。
年4回程度各500部。
粋活中央区観光
ガイドマップ
英語・中国語・ 区内主要観光スポット案内地図
ハングル
観光協会窓口、外国人登録窓口、特別出張所、都情報センター、区内一部ホテル等
で配布。
発行元:中央区観光協会
中央区はじめて
物語マップ
英語・中国語・ 「商い・ものづくり編」、「ぐるめと食文化編」、「文化・文人・学舎編」として
ハングル
文化の発祥を掲載した案内地図。観光協会の窓口で配布。 発行元:中央区観光協
会
「資源」と「ご
み」の正しい
分け方・出し方
英語・中国語・ 「資源」と「ごみ」の正しい分け方・出し方や収集日等を紹介。
ハングル
区施設窓口で配布するとともに、全町会にも配布。
地域防災計画概 英語
要版の作成(H21)
※2(2)に再掲
地域防災計画概要版
1,000部作成・窓口配布
中央区文化・国 英語
際交流振興協会
だより(中央区文
化・国際交流振
興協会)(H19)
協会の会報で国際交流振興事業については日本語と英語を併記している。
年2回発行、各5,500部
外国人向け生活
ガイドブック
英語・中国語・ 日常生活を営むうえで必要な情報(区の事業・各種行政サービス等)を掲載。
ハングル
国際交流担当窓口、外国人登録窓口、特別出張所等で配布。
中央区全図
英語
3年毎に発行。外国人が外国人登録の手続きに来た際、窓口で配布。
※表面は日本語 行 106,000部
MYタウン
青山
赤坂
H23年1月発
英語
地域情報誌「MYタウン 赤坂青山」の英語版を3,000部発行。日本語ダイジェスト
版として、年度に一度発行。主に、区施設、地区内駅で配布
旧町名由来板で
巡る
高輪歴史散歩
英語一部併記
平成19~21年度に高輪地区内に設置した旧町名由来板紹介ハンドブックを作成し、
各総合支所やその他区施設で配布。1,000部発行
港区民保養施設
利用のご案内
(H18)
英語
保養施設の利用方法について。各総合支所及び地域振興課、JTB新橋支店で配布
港区区民保養施
設利用者登録兼
抽選申込書
(H20)
英語
保養施設の利用者登録及び利用抽選申し込み書を兼ねたハガキ。各総合支所及び地
域振興課、JTB新橋支店で配布
平成23年度版
東京23区の住民
税
日本語・英語・
ハングル・中国
語(4ヶ国語併
記)
東京23区の住民税の概要を記載したガイドブック
1冊に日本語、英語、ハングル、中国語の4ヶ国語を併記
特別区税務課長会において、年一回発行
区役所 税務課の窓口において配布
港区の介護保険
※3(4)に再掲
英語・ハング
ル・中国語
港区国民健康保
険ガイドブック
※3(4)に再掲
日本語・英語・
ハングル・中国
語(4ヶ国語併
記)
介護保険制度の概要版。3年ごとに内容の見直しを行う。介護保険担当課、各総合
支所、高齢者相談センターで配布
国民健康保険制度の概要
外国人加入者の啓発を図る。国保年金課及び各総合支所区民課窓口サービス係、外
国人登録係で国保加入者及び加入予定者に対して無料配布。日本語、英語、ハング
ル、中国語の4ヶ国語併記したもの2,000部
45 / 170 ページ
区市
町村名
港区
出版物名
(事業開始年度)
SENTO
PUBLIC-BATH
MAP&MANNERS
銭湯 ~地図・
入浴マナー
(4ヶ国語)~
(H14)
内容・実績
使用言語
日本語・英語・ 公衆浴場(銭湯)案内図、営業時間、休業日等
ハングル・中国 入浴マナーの案内
語(4ヶ国語併 保健福祉課・各総合支所区民課保健福祉係・区内公衆浴場で配布
記)
保育園入園のし
おり
※3(5)に再掲
英語
日本の保育園のシステムを説明。英語版を作成し、窓口で配布
子ども手当制度
のおしらせ
※3(5)に再掲
英語
子ども手当制度の案内。英語版を作成し窓口で配布
英語版
港区ハザード
マップ
MINATO CITY
FLOOD HAZARD
MAP
※2(2)の再掲
英語
英語版港区ハザードマップを作成し、土木課土木計画係、各総合支所協働推進課協
働推進係で配布
自転車の安全利
用啓発リーフ
レットの配布
(H21)
※2(2)の再掲
資源とごみの分
別ガイドブック
英語
土木施設管理課窓口にて配布中
英語・ハング
ル・中国語
資源・ごみの分け方、出し方や収集曜日等について説明した冊子(全20頁)
区役所、各総合支所、外国人登録窓口、みなとリサイクル清掃事務所窓口等で配布
資源とごみの分
け方・出し方
日本語、英語併 ごみ・資源の分け方、出し方についてイラスト等で示したチラシ。(A3サイズ)
記・ハングル・ 区役所、各総合支所、外国人登録窓口、みなとリサイクル清掃事務所窓口等で配布
中国語
Minato Monthly
(ミナトマンス
リー)
英語
行政情報を中心とした英字広報誌。年12回毎月1日発行。英字新聞への折り込み、
区役所、各総合支所、外国人登録窓口、駅等で配布
施設案内図
MINATO CITY
MAP
英語
外国人転入者等を対象にした、区内公共施設の案内地図。隔年発行。区役所、各総
合支所、外国人登録窓口等で配布
外国語版暮らし
のガイド
英語・ハング
外国人向けの生活便利帳。各言語別に作成。隔年発行。区役所・各総合支所で配布
ル・中国語(全て
日本語併記)
みなと区政要覧
Minato City
Administrative
Handbook
日本語(一部英語 港区の将来像を展望した、様々な施策を解説し、区政を分かりやすく紹介する区政
併記)
概要。年1回発行。区役所・各総合支所で配布
みんなと安全安
心ハンドブック
(3ヶ国語版)
※2(2)の再掲
英語・ハング
ル・中国語
区民生活に身近な防犯・防火についてまとめたハンドブックを、公共施設内等で配
布
防災地図
※2(2)の再掲
英語
英語版の避難所地図を作成、配布
大震災に備えて
※2(2)の再掲
英語・ハング
ル・中国語
「大震災に備えて」の英語版、ハングル版、中国語版を作成、配布
家具転倒防止器
具等助成事業
※2(2)の再掲
英語
英語版のパンフレットを作成、配布
46 / 170 ページ
区市
町村名
港区
新宿区
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
住民の避難実施 英語
要領パンフレッ
ト
※2(2)の再掲
内容・実績
テロ等に対する住民の避難実施要領パンフレットを公共施設内等で配布
港区男女平等参
画条例(H21)
英語・ハング
ル・中国語
港区男女平等参画条例を紹介するパンフレット。区役所、各総合支所等で配布
日本語学級案内
英語
日本語学級の概要の紹介。
教育委員会、笄小学校(日本語学級設置校)で配付
港区立小(中)
学校への新入学
の案内
英語
新一年生の対象児童(生徒)であることの案内
対象者に郵送、そのほか転入者等には、外国人登録窓口で配付
例年10月中旬ころから新入学時まで。
学校選択希望制
の案内ほか
英語
制度の案内および選択希望の有無、入学に向けての今後のスケジュール等を案内す
る。小・中学校に入学を希望した者に送付
例年10月中旬ころから新入学時まで。
就学通知書の送
付
英語
英訳文を付した就学通知書を送付
港区立幼稚園園 英語
児募集要項ほか
Application for
Admission to
Public
Kindergarten
翌年4月当初から入園を希望する者に対しての募集案内および入園に向けての今後
のスケジュール等を案内する。
教育委員会、各総合支所、外国人登録窓口で配付
例年11月中旬ころから11月末の園児募集締切りまで。
港区立幼稚園の
案内
英語
港区立幼稚園の紹介、入園案内のパンフレット
教育委員会、各総合支所、外国人登録窓口で配付
まなび屋パンフ
レット(日本語
パンフレット
に、英語対応で
きる講座を紹
介))
生涯学習出前講
座
パンフレット
(一部英語併
記・英語対応可
能な講座を紹
介)
英語
知識や技能を持った方々が、区民等のグループを対象に、ボランティアで行う講座
を紹介
年2回発行
主に区内公共施設の窓口で配布
英語
区民主催の学習会等に区の職員を講師として派遣する講座を紹介
年1回発行
主に区内公共施設の窓口で配布
観光マップ
Minato city
Tourist Map
英語・ハング
ル・中国語
港区内の観光スポットの紹介
産業振興課窓口等にて配布
港区の伝統工芸
Traditional
crafts in
Minato city
英語
伝統工芸の紹介
産業振興課窓口にて配布
外国語広報紙
「新宿ニュー
ス」
(H17)
日本語・英語・ 行政情報やイベント・講座情報、その他多文化共生社会へ向けた地域の取り組みな
中国語・ハング ど。
ル
年4回、各5,000部発行。
A4・4ページ2回、8ページ2回。
区の施設で配布。その他、区内保育園、小中学校、日本語学校等へ数部配布。
新宿生活スター
トブック(H21)
日本語・英語・ 来日間もない外国人住民に対しての役立つ日本の生活ルールや生活習慣、行政サー
中国語・ハング ビスなどの情報提供を目的とした冊子。外国人登録の際、一人一部配布。
ル(4言語併記)
外国籍住民のた
めの生活情報紙
(H3)
日本語・英語・ 目的別の生活ガイド(10種)で年1回各2,000部発行。
中国語・ハング 区の施設で配布。その他、区内保育園、小中学校、日本語学校等へ数部配布。
ル
47 / 170 ページ
区市
町村名
新宿区
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
しんじゅく多文 日本語・英語
しんじゅく多文化共生プラザの施設紹介及び利用案内。
化共生プラザ
中国語・ハング しんじゅく多文化共生プラザ窓口等で配布。
パンフレット
ル
(H17)
外国人相談窓口
周知ちらし(H5)
日本語・英語・ 外国人相談窓口の利用案内。主に区の施設等で配布。
中国語・ハング
ル・タイ語・
ミャンマー語
Oh!レガス新宿
ニュース(H22)
一部英語・中国 新宿未来創造財団広報紙。年18回(毎月5日と奇数月20日)、146,000部。区内各新
語・ハングル併 聞折込、区施設等で配布。
記
観光マップ
歩きたくなるま
ち新宿
(H17)
英語・中国語・ 区内の観光スポットを中心に、散策コース、年中行事などを紹介。新宿・落合・高
ハングル
田馬場・四谷・牛込地域。A3判、4色カラー四つ折。
主に区施設の窓口、都庁、駅などで配布。
歌舞伎町ルネッ
サンス外国語版
パンフレット
英語・中国語・ 歌舞伎町ルネッサンスの取組みを外国人に周知するパンフレット
ハングル
基本構想及び総
合計画周知用冊
子(H19)
英語・中国語・ 区基本構想及び総合計画の外国語版。
ハングル
平成23年度版東
京23区の住民税
日本語・英語・ 東京23区の外国人向け住民税ガイドブック
中国語・ハング 年1回発行。税務課窓口で配布
ル
発行:特別区税務課長会
介護保険べんり
帳
英語・中国語・ 3年ごとに作成。平成23年度3月作成(各言語1,000部)
ハングル
平成24年度4月高齢者総合相談センター等で配布。
新宿区自治基本
条例ハンドブッ
ク(H23)
英語・中国語・ 新宿区自治基本条例ハンドブックの外国語版。
ハングル
新宿「おちあい」
歩く 見る 知る
(H10)
英語対訳(一
部)
地域の案内冊子A5判96ページ。落合第一特別出張所で配布。
ポイ捨て禁止条
例周知ポスター
(H9)
日本語・英語・
中国語・ハング
ル(外国語は一
部のみ併記
平成9年に区内全域で、ポイ捨てを禁止する条例が施行された。また、この条例で
は新宿駅・高田馬場駅周辺及び歌舞伎町(美化推進重点地区)でポイ捨てすると2
万円以下の罰金が科せられるようになったため、その周知を図るため作成。生活環
境課窓口、各特別出張所で配布。
路上喫煙禁止条
例周知ポスター
(H17)
日本語・英語・
中国語・ハング
ル(外国語は一
部のみ併記)
区条例により平成17年8月1日から路上喫煙が禁止となった。この条例では区内全域
で「歩行喫煙」、「立ち止まって携帯灰皿を使っての喫煙」、「自転車乗車中の喫
煙」など、路上での喫煙が禁止となった。その周知を図るため作成。生活環境課窓
口、各特別出張所で配布。
路上喫煙禁止条
例周知ステッ
カー
(H17)
日本語・英語・
中国語・ハング
ル(外国語は一
部のみ併記)
区条例により平成17年8月1日から路上喫煙が禁止となった。この条例では区内全域
で「歩行喫煙」、「立ち止まって携帯灰皿を使っての喫煙」、「自転車乗車中の喫
煙」など、路上での喫煙が禁止となった。その周知を図るため作成。生活環境課窓
口、各特別出張所で配布。
資源・ごみの正
しい分け方・出
し方のパンフ
レット
資源・ごみの正
しい分け方・出
し方のチラシ
英語・中国語・ 資源・ごみの分別方法と出すときの注意事項等。
ハングル
特別出張所等区施設の窓口、生活環境課、清掃事務所の窓口で配布。英語8,000
部、中国語10,000部、ハングル11,000部
年末年始のごみ
収集のお知らせ
チラシ
英語・中国語・ 年末年始のごみ収集日のお知らせ。
ハングル
特別出張所等区施設の窓口、生活環境課、清掃事務所の窓口で配布。
日本語、英語、中国語、ハングル共通 1,500部
英語・中国語・ 資源・ごみの分別方法と出すときの注意事項等。(パンフレットの簡易版)特別出張
ハングル
所等区施設の窓口、生活環境課、清掃事務所の窓口で配布。英語 8,000部、中国語
10,000部、ハングル11,000部
48 / 170 ページ
区市
町村名
新宿区
文京区
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
粗大ごみ申込み 英語・中国語・ 粗大ごみを出すときの連絡先等。
周知用のチラ
ハングル
特別出張所等区施設の窓口、生活環境課、清掃事務所の窓口で配布。英語 5,000
シ
部、中国語 5,000部、ハングル5,000部
林芙美子記念館
パンフレット
(H4頃)
英語・中国語・ 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。
ハングル
佐伯祐三アトリ
エ記念館パンフ
レット
英語・中国語・ 展示内容・施設概要及び利用案内。館内等で配布。
ハングル
エイズ予防リー
フレット
※3(4)に再掲
英語・タイ語・ エイズに対する正しい知識の普及を図るためのリーフレット。HIV抗体検査会場で
ポルトガル語・ 外国語カウンセラーが配布。
スペイン語
結核のこと本当
にわかっていま
すか?
※3(4)に再掲
日本語・英語・ 結核に対する正しい知識の普及を図るためのリーフレット。日本語学校健康診断時
中国語・ハング に配布する。
ル
母子健康手帳の
交付
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 母子健康手帳交付の際、希望者に配付。
ハングル・タイ
語・タガログ
語・ポルトガル
語・スペイン
語・インドネシ
ア語
「新宿はっぴー
子育てガイド」
外国語版の配布
(H22)
※3(5)に再掲
英語・中国語・ 区で発行している「新宿はっぴー子育てガイド」の行政情報などを、外国籍区民で
ハングル
未就学児を持つ世帯等向けに翻訳し、配布する。
新宿WEバスルー
トガイドマップ
英語・中国語・ 地域バスのルートと周辺の案内地図。各言語300部。
ハングル
文の京 観光ガ
イド
おさんぽくん
英語・中国語・ 区内の観光ガイド地図
ハングル
おいしゅうござ
いまっぷ
Oishyuugozai
Map(H23)
英語
区内のレストランガイド地図(食の文京ブランド100選)区内公共施設の窓口およ
び区内飲食店、宿泊施設等で配布。
10,000部
外国語版生活便 日本語・英語・ 生活情報の提供(生活便利帳)
利帳
中国語・ハング 平成19年度・5,000部発行
Welcome to
ル併記
戸籍住民課外国人登録窓口で手続き時に配付
Bunkyo City
その他は一部680円で有償頒布
Guide to Living
in Bunkyo City
(H7)
台東区
外国人のための
生活便利帳
英語・中国語・ 外国人向けの生活ガイド
ハングル併記
区役所窓口にて配布
台東区循環バス
「めぐりん」エ
リアマップ
(H13)
英語・中国語・ エリアマップ、「めぐりん」路線図、時刻表を掲載。
ハングル
区役所、日立自動車交通、浅草文化観光センター、生涯学習センター、上野公園管
理所、上野観光連盟等で配布。
園児募集案内
英語・中国語・ 区立幼稚園の募集案内で、11月1日から11月15日前後(園児の募集時期)まで学務
ハングル
課の窓口において配布している。
区立幼稚園一覧
英語
区立幼稚園の一覧で、所在地・電話番号を簡易な地図に照らし合わせて載せてい
る。学務課の窓口において通年配布している。
49 / 170 ページ
区市
町村名
台東区
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
ごみ出しカレン 英語・中国語・ ごみと資源の収集日や分別方法等について案内している。区内全世帯及び一部事業
ダー
ハングル
所にも配布している。また、公共施設の窓口で配布するほか、転入者にも配布して
いる。印刷部数165,000部
東京23区の住民
税(特別区税務
課長会)
英語・中国語・ 特別区における個人住民税のあらましで、年1回発行。150部作成。区役所窓口、図
ハングル併記
書館で配布。
下町風俗資料館
パンフレット
(公財)台東区
芸術文化財団発
行
英語・フランス 施設概要及び利用案内観光センター及び館内にて配布
語
朝倉彫塑館パン
フレット
(公財)台東区
芸術文化財団発
行
英語
施設概要及び利用案内
閉館中のため希望があれば配布
旧東京音楽学校
奏楽堂パンフ
レット
(公財)台東区
芸術文化財団発
行
英語
施設概要及び利用案内
館内にて配布
一葉記念館パン
フレット
(公財)台東区
芸術文化財団発
行
英語
施設概要及び利用案内
館内にて配布
台東区立文化施 英語
設マップ
(TaitoCityMuse
um Map)(公
財)台東区芸術
文化財団発行
区内文化施設概要及び利用案内
掲載施設、観光センター、区役所他にて配布
Ueno Art Guide
(H22)
上野の山文化
ゾーン連絡協議
会事務局(台東
区文化振興課)
発行
上野の山にある文化施設等の概要、地図、アクセス方法を掲載。
掲載施設、観光センター、区役所他にて配布。
英語
浅草観光マップ 英語・中国語
浅草観光地図
(ASAKUSASIGHTSE (繁・簡)
区役所及び観光センター窓口にて配布
EINGMAP)
ハングル・フラ
ンス語、スペイ
ン語・イタリア
語・タイ語
上野観光マップ 英語・中国語
(UENOSIGHTSEEI (繁・簡)・ハ
NGMAP)
ングル・フラン
上野観光地図
ス語・スペイン
区役所及び観光センター窓口にて配布
語・イタリア
語・タイ語
谷中観光マップ 英語・中国語
(YANAKASIGHTSE (繁・簡)・ハ
EINGMAP)
ングル・フラン
谷中観光地図
ス語・スペイン
区役所及び観光センター窓口にて配布
語・イタリア
語・タイ語
50 / 170 ページ
区市
町村名
台東区
出版物名
(事業開始年度)
浅草橋観光マッ
プ
(ASAKUSABASHIS
IGHTSEEINGMAP)
台東区総合ガイ
ドブック
(TAITO CITY
TRAVEL GUIDE)
英語・中国語
浅草橋観光地図
(繁・簡)・ハ 区役所及び観光センター窓口にて配布
ングル・フラン
ス語・スペイン
語・イタリア
語・タイ語
英語・中国語
浅草橋観光地図
(繁・簡)・ハ 区役所及び観光センター窓口にて配布
ングル・フラン
ス語・スペイン
語・イタリア
語・タイ語
台東区国民健康
保険の案内
※3(4)に再掲
墨田区
内容・実績
使用言語
国民健康保険制度及び後期高齢者医療制度の概要をわかりやすく説明したもの。年
1回発行で、国民健康保険課、区民事務所・分室で配布。
外国語版母子健
康手帳※3(4)に
再掲
英語・中国語・ 日本語が理解できない外国人妊婦に対して、妊娠届にもとづき配布。
ハングル・タガ
ログ語
墨田区外国語版
生活便利帳
日本語(ルビ
外国人向けの生活ガイド。転入手続きの際に窓口で配布のほか、希望者に窓口・出
付)
張所等で配布。 H22年度 8,000部作成
英語・中国語・
ハングル併記
すみだガイド
マップ外国語版
地図面(日本
語・英語併記)
すみだブランド
認証・英語版
カタログ
外国人向けの区内地図。転入手続きの際に窓口で配布のほか、希望者に窓口・出張
情報面(日本
語・英語・中国 所等で配布。 H22年度 5,000部作成
語・ハングル併
記)
英語
すみだブランドの認証商品・飲食店メニュー(すみだモダン2010・2011)の紹介を
通じて、すみだの優れたものづくり等を発信していく。
「わが家の国民 英語・中国語・ 武力攻撃等に対し、区民がとるべき行動についてまとめた啓発用のパンフレット
保護マニュア
ハングル
「わが家の国民保護マニュアル」の外国語版の作成及び配布(作成部数:各言語
ル」の作成(H20)
1,000部)
※2(2)の再掲
(言語:英語、中国語、ハングル語)
江東区
ごみ・資源の分
け方・出し方
英語・中国語・ 外国人向けのごみの分別チラシ
ハングル
外国人登録窓口で配布
東京23区の住民
税
英語、中国語、 住民税の概要(計算方法、控除など)について
ハングル、日本 ㈱ぎょうせい発行
語(4か国語併
記)
セーフティガイ
ド
※2(2)の再掲
英語・中国語・ 地震等の災害時に際し、区民がとるべき行動についてまとめた啓発用のパンフレッ
ハングル・スペ ト「セーフティガイド」の作成及び配布。庁舎内に配架。
イン語・ポルト
ガル語
墨田区防災地図
(外国語版)
※2(2)の再掲
英語・中国語・ 外国人向けの防災地図の作成及び配布。庁舎内に配架。
ハングル・スペ
イン語・ポルト
ガル語
英語・中国語・ 内容:区の窓口、施設案内等
ハングル
目的:区民や区内に在住する外国人に対し、日常生活の利便に供する。
配布方法:外国人登録時及び希望者に窓口で配布。英語・中国語・ハングル
5,000部作成。(2010年3月発行)
江東くらしガイ
ド外国語版
51 / 170 ページ
区市
町村名
江東区
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
観光マップ(外 英語・中国語・ 在住外国人及び外国人観光客に配布し、観光客の誘致による地域商店街等での消費
国語版)
ハングル
拡大を図る。英語、中国語、ハングル。
21年度内容見直し。各10,000部作成。(平成22年度3月発行)
22・23年度作成せず。
チラシ「日本の
国民年金制度」
英語・中国語・
ハングル・ポル
トガル語・ロシ
ア語・スペイン
語・タガログ
語・インドネシ
ア語
チラシ「日本の国民年金制度」 英語、中国語、ハングル、ポルトガル語、ロシア
語、スペイン語、タガログ語、インドネシア語 内容:国民年金などの公的年金の
概要、加入の手続き、月々の保険料等10項目を掲載。窓口カウンター内に備えてあ
り、適宜窓口にて配布。
A4-両面刷、毎年改訂
発行:日本年金機構
国民健康保険ハ
ンドブック
英語・中国語・ 英語・中国語・ハングル・日本語併記。外国人への国民健康保険制度の周知のた
ハングル
め。平成23年度に2,000部を作成し、窓口配布。
平野児童館レク
レーションクラ
ス
英語
チラシ「資源と
ごみの正しい分
け方、出し方」
英語・中国語・ 資源とごみ、正しい分け方・出し方の周知を図るために作成。清掃事務所・出張
ハングル
所・区民課外国人登録係の窓口に置き、該当者に配布している。13年度作成、16年
度、21年3月30日改訂版作成。22~24年各4月1日改訂版作成
江東区の民俗芸
能
英語
図書館利用案内
英語・中国語・ 平成5年度から。英語、中国語、ハングル別。
ハングル
図書館全館分として作成。図書館の利用の仕方について日本語が読み書きできない
人を対象に説明している。
各図書館のカウンターに置き、必要に応じて配布。
平成23年度全面改訂。
スポーツ会館
利用案内
英語
受付窓口で配布
英語版。随時必要部数を館内印刷機により作成。
深川スポーツセ
ンター
利用案内
英語
受付窓口で配布英語版。16年度より作成しており、最新版は22年4月改訂。随時必
要部数を館内印刷機により作成。公社HPに掲載。
亀戸スポーツセ
ンター
利用案内
英語
受付窓口で配布。
英語版。随時必要部数を館内印刷機により作成。
深川北スポーツ
センター
利用案内
英語
受付窓口で配布
英語版。16年度作成。随時必要部数を印刷。
有明スポーツセ
ンター
利用案内
英語
外国人向けの有明スポーツセンター利用案内。
13年度作成。英語版。随時必要部数を館内印刷機により作成。
日本語教室案内
英語・中国語・ 平成6年度から作成。英・中・韓・日4ヶ国語の案内。2,000部 文化センター等文化コ
ハングル
ミュニティ財団の各施設で江東にほんごの会(文化センターが実施している「日本
語指導法」の修了生が中心になり組織)が実施している日本語教室の案内用チラシ
を作成。
FUKAGAWA EDO
MUSEUM
英語
平成20年度作成。 1,000部
英文の深川江戸資料館展示室の解説書。
有料頒布 500円
深川江戸資料館
英文リーフレッ
ト
英語
平成19年度作成 10,000部。(平成22年度改正)平成23年度作成3,000部。来館者
にカウンターで無料配布。
20年度作成。英語。子育てひろばのお知らせ。外国人親子は、言語、環境、文化の
違いから悩みを抱え込みやすいので、こどもを通じて交流の場を広げ孤立すること
がないように支援する。また、日本の文化を紹介する。支援センターなどの各施設
で配布。22年度・23年度は実施せず。(子育てひろばで交流出来ているので休止
中)。
英語・日本語併記。平成7年度から作成。
江東区登録無形民俗文化財(民俗芸能)の解説。
6件の起源と演技様式等解説。公開に併せたパンフレット。
江東区民まつり中央まつり、新春民俗芸能の集いにおける一般公開時に配布。
12年度10,000部 14年度10,000部 17年度10,000部 21年度10,000部 23年度
10,000
52 / 170 ページ
区市
町村名
江東区
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
深川江戸資料館 英語
英語解説ボラン
ティア
深川江戸資料館
特別展・企画展
英語解説シート
の作成
品川区
Shinagawa
英語
City 英語
City News
英語
SHINAGAWA(H6)
内容・実績
平成19年度より、20名の英語ボランティアによる展示室の解説を行う。(平成23年
度登録者数は19名)事前に江東区文化センターで養成講座を実施した。開始後も随
時研修会を開催。
平成22年度より特別展・企画展において英語の解説シートを配布。
区政概要英語版。平成22年度に3,000部作成。窓口で配布。
行政のお知らせ、行事案内、各種相談窓口、品川の見所紹介。年6回、1回10,000部
発行。英字新聞折込、駅の広報スタンド、公衆浴場、郵便局、スーパー、公共施設
などで配布。
Shinagawa Info
(品川区外国語
版生活情報誌)
SHINAGAWA-CITY
MAP
日本語(ルビ
生活情報誌、区内全域地図B2判・区内施設電話一覧。外国人登録時に無料配布、そ
付)・英語・中 の他随時有償頒布。23年度に各5,500部発行。
国語・ハングル
併記
SHINAGAWA
HISTORICAL
MUSEUM (見学
のしおり)
英語
Dr.Morse And
英語
The Omori Shell
Mounds(大森貝
塚概要)
SHINAGAWA
LIBRARY
品川歴史館の施設、展示を案内
外国人の観覧者に無料配布
残部が少なくなった場合に適時増刷
モース博士と大森貝塚発掘の歴史を紹介。
請求に応じ配布している。
残部が少なくなった場合に適時増刷
CITY 英語・中国語・ 品川図書館の利用方法、館内案内など。
ハングル
平成21年3月に3,000部作成。
(3言語併記) 図書館利用カード作成時に無料配布。その他、窓口にて無料配布。
五反田文化セン
ター
施設利用のご案
内(抜粋)
英語
五反田文化センターの施設利用をする際に必要な情報を抜粋して英訳したもの。主
に、申し込み方法、料金、施設および付帯設備などについて案内。データで保有し
ており、必要に応じて印刷する。
きゅりあん(品
川区立総合区民
会館)利用案内
(抜粋)
英語
きゅりあんの施設利用をする際に必要な情報を抜粋して英訳したもの。主に、申し
込み方法、料金、施設および付帯設備などについて案内。データで保有しており、
必要に応じて印刷する。
Shinagawa
Walking Map
(H22)
英語
羽田空港国際線旅客ターミナル観光情報センター、中小企業センター1階観光PR
コーナーで自由に取れる。観光協会、商業・観光課で配布。
30,000部
羽田・品川 駅
からMAP
Haneda/S
hinagawa Route
Map
(発行:しなが
わ観光協会)
英語・中国語・ 羽田空港国際線旅客ターミナル観光情報センター、中小企業センター1階観光PR
ハングル
コーナーで自由に取れる。観光協会、商業・観光課でも配布。
(言語別、日本 英語25,000部 中国語15,000部
語併記)
品川歴史の散歩
道を行く
英語・中国語
羽田空港国際線旅客ターミナル観光情報センター、中小企業センター1階観光PR
(繁・簡)・ハ コーナーで自由に取れる。観光協会、商業・観光課でも配布。
ングル(言語
各語10,000部
別)
Shinagawashuku,Tokaido
Walking Map
英語
【品川宿交流館 本宿お休み処】で50円で販売
(発行:旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会)
53 / 170 ページ
区市
町村名
品川区
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
しながわ水族館 英語・中国語・ しながわ水族館の内容や案内についてのパンフレット
パンフレット
ハングル
しながわ水族館窓口、外国人登録係窓口、区民相談室で随時配布
その他東京観光センターに常備
(発行:しながわ水族館)
ガイドブック
英語・中国語・ 外国人登録手続き等の案内。
ハングル(言語 外国人住民記録担当窓口で登録時に無料配布
別、日本語併
記)
転入時の案内
英語・中国語
国保・年金等、妊婦・子ども関係、高齢者、畜犬等の担当課窓口の案内
(言語別・日本 外国人住民記録担当窓口で転入届時に無料配布
語(ルビ付)併
記)
転居時の案内
英語・中国語
国保・年金等、妊婦・子ども関係、高齢者、畜犬等の担当課窓口の案内
(言語別・日本 外国人住民記録担当窓口で転居届時に無料配布
語(ルビ付)併
記)
外国人に関する
登録の制度が変
わります
英語・中国語・ 平成24年7月9日施行の住民基本台帳法等の改正に関する案内
ハングル(言語 外国人住民記録担当で各種変更等の申請受付時に無料配布
別)
住民基本台帳制
度に関するパン
フレット
英語・中国語・ 平成24年7月9日施行の法改正に関する案内
ハングル(言語 外国人住民記録担当で各種変更等の申請受付時に無料配布
別)
(総務省で発行)
新しい在留管理
制度に関するパ
ンフレット
英語・中国語・ 平成24年7月9日施行の法改正に関する案内
ハングル(言語 外国人住民記録担当で各種変更等の申請受付時に無料配布
別)
(法務省入国管理局で発行)
品川区国民健康
保険の案内(外
国語版国民健康
保険の案内)
※3(4)に再掲
日本語・英語・ 外国人登録後、国保加入時に無料配布。課の窓口で随時配布。また、地域センター
中国語・ハング にも依頼し、配布している。
ル(言語別)
予防接種の案内
冊子「予防接種
と子どもの健
康」
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 「予防接種と子どもの健康(日本語)」の各国言語化した冊子。窓口等で希望者に
ハングル・ポル 配布
トガル語・タガ (財団法人予防接種リサーチセンターのホームページからダウンロード)
ログ゙語
予防接種の案内
(チラシ)
※3(4)に再掲
英語
ポリオ接種説明
書
(外国語版)
※3(4)に再掲
英語・中国語・ ポリオ会場で、希望者に配布
ハングル・タガ (財団法人予防接種リサーチセンターのホームページからダウンロード)
ログ語
(結核患者対
象)
療養の手引き・
DOTノート
英語・中国語・ 結核患者で希望者に配布
ハングル・タガ (東京都保健福祉局感染症対策課で発行)
ログ語、ネパー
ル語
母子健康手帳
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 課および各保健センターの窓口等で配布
スペイン語・ハ (発行:母子保健事業団)
ングル・ポルト
ガル語・インド
ネシア語・タイ
語・タガログ語
窓口等で、希望者に配布
54 / 170 ページ
区市
町村名
品川区
目黒区
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
ごみ・資源の分 英語・中国語・ 外国人登録時に無料配布。その他、随時無料配布。
け方
ハングル
日本語25,000冊、英語、中国語、ハングル各1,000冊(計28,000冊)発行
・出し方(冊子)
◎ごみ・資源の
正しい分け方・
出し方(チラシ)
英語・中国語・ 外国人登録時に無料配布。その他、随時無料配布。
ハングル
日本語10,000部発行。
地震だ!その時
あなたはどうし
ますか
(発行:東京都
生活文化スポー
ツ局)
※2(2)に再掲
日本語(ルビ
地震が発生した時の対応や緊急連絡先を記載したチラシ
付)・英語・中 防災課の窓口に置いて配布。また、外国人が参加する防災訓練で配布
国語・ハングル
併記
地震に自信を
(発行:財団法
人 消防科学総
合センター)
※2(2)に再掲
日本語(ルビ
地震が発生した時の対応や、日常の対策を記載した冊子。
付)・英語・中 外国人が参加する防災訓練で配布
国語・ハング
ル・ポルトガル
語併記
ヘルプカード
(発行:東京都
生活文化スポー
ツ局)
※2(2)に再掲
日本語・中国
語・ハングル・
英語(4言語併
記)
日本語の理解が充分でない外国人に対し、災害・急病・怪我などの緊急時の対応な
どを記載した定期券サイズのハンドマニュアル。緊急事態への対処方法、情報の入
手方法、日本人に支援を求める際の会話集などを、常時携帯できるようコンパクト
にまとめている。日本語・中国語・ハングル・英語の4ヶ国語併記。
外国人が参加する防災訓練で配布
帰国子女・外国
人子女適応指導
授業
中国語
帰国子女・外国人子女を対象とした日本語教室の内容や手続きについてのパンフ
レット
課の窓口で随時配布。
(NPO法人 IWC国際市民の会で発行)
外国人児童・生
徒相談
日本語・ハング 外国人児童を対象とした教育相談の内容や手続きについてのパンフレット
ル ・中国語・英 課の窓口で随時配布。
語併記
(東京都教育相談センターで発行)
東京23区の住民
税
日本語、英語、 住民税のあらましについてのパンフレット。
中国語、ハング 200部購入。
ル
課の窓口での説明用および配布用。
英文広報紙
「Monthly
Meguro」
英語
行政情報、生活情報を中心とした広報紙。
年12回、5,000部発行。英字新聞(3紙)折り込み、
駅スタンド・区立施設等で配布。区ホームページ閲覧可(PDF)
外国語便利帳
英語、中国語、 4カ国語併記の生活便利帳。主に外国人登録・外国人相談窓口で配布。
「Meguro Living ハングル、日本 A4判、5,000部作成。24年3月に改訂版作成(配布は24年7月から。それまでは21年
Guide」
語
度作成したものを配布)。
国民健康保険の
ご案内パンフ
レット
日本語・英語・中 4ヶ国語併記で国民健康保険制度に関するパンフレットを作成し、区役所1階国保年
国語・ハングル併 金課で配布。
記
多言語育児情報
誌~目黒で楽し
く子育てを~
英語
中国語
ハングル
防災行動マニュ
アルの配布
*2(2)に再掲
英語
英語、ハングル、中国語、インドネシア語、ベトナム語、
ハングル
タイ語6か国語の防災行動マニュアルを、外国人登録窓口、(財)目黒区国際交流
中国語
協会等にて配布。
インドネシア語
ベトナム語
タイ語
資源とごみの分
け方・出し方
英語
中国語
ハングル
育児情報について、英語、中国語、ハングルを日本語と併記で作成。外国人関係窓
口にて配布(「多言語育児情報誌を作る会」と協働)。
※発行元:多言語育児情報誌を作る会
内容:ごみの分別方法と出し方を説明したリーフレット。(収集曜日一覧を添付)
配布場所:清掃リサイクル課、清掃事務所、外国人登録窓口及び外国人相談窓口
55 / 170 ページ
区市
町村名
目黒区
大田区
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
事業系ごみのチ 英語
ラシ
中国語
ハングル
内容:事業活動から発生するごみと資源の排出方法を説明したチラシ。配布場所:
清掃リサイクル課、清掃事務所、外国人登録窓口及び外国人相談窓口
MIFA News
日本語
英語
Ota City
(H21)
英語・中国語
大田区の魅力を紹介するガイドブック、3,000部作成。
ハングルを併記 広報課・観光課の窓口で配布。
Ota City
Navigation
(H23)
英語・中国語・ 区報と連携した多言語情報誌で、年10回発行。主に区施設及び区内駅広報スタンド
ハングル・タガ で配布。
ログ語・日本語
大田区ミュージ 英語・日本語
アムマップ(H23)
東京23区の住民
税
国民健康保険ガ
イドブック(H4)
観光パンフレッ
ト「KAMATA旅す
るあなたのそば
に」
(H23)
観光パンフレッ
ト「大田区の魅
力 再発見
ウォーク」増刷
(H22)
学童保育のしお
り
入園後の各種手
続きについて
世田谷区
内容・実績
目黒区国際交流協会の月々の催しや交流情報、ボランティアの募集案内等、毎月発
行
英字新聞折り込み、駅スタンドで配布
広報課及び外国人関係窓口・区立施設等でも配布
大田区の博物館や記念館を紹介するマップ。
地域振興課窓口や図書館、地域庁舎などで配布。
英語版3,000部 日本語版10,000部作成。
日本語・英語
23区の住民税について解説した小冊子。
中国語・ハング 特別区税務課長会で年一回発行。
ル
課税課、納税課、戸籍住民課、国保年金課、地域振興課、区民の声課の窓口で配
布。
英語・中国語
国保事業のあらまし。
ハングル・日本 1,600部作成。区役所4階国保年金課窓口に常設。
語を併記
(各特別出張所は平成24年7月より常設予定。)
英語・中国語
観光庁の訪日外国人受入環境整備事業の戦略拠点に蒲田が選ばれたことにより、主
(繁、簡)・ハ に蒲田の見どころを情報提供するパンフレットを作成。羽田空港観光情報コーナー
ングル
や区内公共施設の窓口、まちかど観光案内所等で配布。ホームページにも掲載。
英語8,000部、中国語(繁体字)2,000部、中国語(簡体字)2,000部、ハングル
2,000部
英語・中国語
大田区の見どころを紹介する散策コースを紹介。羽田空港観光情報コーナーや区内
(繁、簡)・ハ 公共施設の窓口等で配布。ホームページにも掲載。
ングル
英語5,000部、中国語(繁体字)2,000部、中国語(簡体字)3,000部、ハングル
3,000部
英語・中国語・ 学童保育についての案内パンフレット。各学童保育施設、主管課窓口に設置。
ハングル・タガ
ログ語・ベトナ
ム語
英語
保育園に入園決定した後の各種手続きを説明した保護者向けパンフレット。
お父さん、お母
さんの手引き
英語・中国語・ 保育園入園後の保育園での生活や、保育内容、持ち物を説明した保護者向けパンフ
ハングル
レット。
資源とごみの分
け方出し方
英語・中国語・ 資源とごみの分別方法を説明。
ハングル・タガ 清掃事務所・事業所、特別出張所、主管課窓口で配布。
ログ語
ライフ・イン・
セタガヤ(H3)
英語・中国語・ 内容:外国語版生活便利帳
ハングル
防災・保健・医療・教育・税金等の諸手続きをわかりやすく説明。
配布:区内在住外国人対象
外国人登録窓口、外国人相談窓口等で配布
英語版世田谷区 英語
全図/英文災害時
区民行動マ二ュ
アル
(Setagaya City
Map /
Earthquake
Survival
Manual)
(H17)
内容:防災情報を含んだ世田谷区全図及び地震対策についての情報提供
配布:窓口
※2(2)の再掲
パンフレット
『地震に自信
を』
内容:災害時に自分の身を守る方法、日頃から備えておきたい防災対策を示した冊
子
配布:窓口
※ (財)消防科学総合センターからの配布
※ 2(2)の再掲
英語・中国語
(北京語)・ハ
ングル・ポルト
ガル語
56 / 170 ページ
区市
町村名
世田谷区
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
姉妹都市パンフ 日本語・英語併 内容:区の姉妹都市(3都市)の紹介パンフレット
レット
記
配布:窓口(文化・国際課)
(H3)
世田谷区のあら
まし
(Setagaya City
Outline)
(S55)
英語
特別区民税・都民 英語
税と納税通知書
について
(H9)
内容:区と区政の概要、現況、将来像等を写真やグラフを使用して紹介。
配布:視察等で外国から来庁した方や区職員等の視察先に配布
内容:特別区民税・都民税のしくみに関する説明書。納税通知書の項目名英語版。
部数:100部程度
配布:希望者に窓口または郵送で配布
東京23区の住民
税
日本語・英語・ 内容:東京23区の住民税のしくみをわかりやすく説明。
中国語・ハング 部数:400冊
ル
配布:税関連窓口
※23区で共通に作成したものを購入
教授、留学生等
の方の所得税等
について
(H18)
日本語・英語・ 内容:教授、留学生等の方への租税条約についてのチラシ
中国語・ハング 配布:外国人登録窓口
ル
原動機付自転車
の登録・廃車に
ついて
英語
資源分別回収PR
チラシ
(H11)
日本語・英語・ 内容:資源とごみの出し方を記載。
中国語・ハング 配布:清掃・リサイクル部事業課、世田谷・玉川・砧の各清掃事務所
ル併記
ごみ減量・リサ
イクルハンド
ブック
(H21)
英語・中国語・ 内容:ごみ減量やリサイクルの推進など、資源・ごみに関する便利帳
ハングル
配布:外国人登録窓口、清掃・リサイクル部事業課、世田谷・玉川・砧の各清掃事
務所
世田谷代官屋敷
パンフレット
(S60)
英語
内容:代官屋敷建物案内図と大場代官の歴史を紹介
配布:郷土資料館事務室にて配布
世田谷区立郷土
資料館パンフ
レット(S60)
英語
内容:郷土資料館の館内案内図と展示物紹介
配布:郷土資料館事務室にて配布
ボロ市の歴史
(S60)
英語
内容:ボロ市の歴史を説明したパンフレット
配布:郷土資料館事務室にて配布
内容:原動機付自転車(125cc以下)の登録・廃車に必要なもの等の説明書
配布:軽自動車税窓口
施設利用案内
英語
ALL SEASON
SWIMMING
POOL(H7)
区立図書館利用 英語
案内
Municipal
libraries guide
内容:総合運動場温水プールの利用案内
配布:施設受付
ITルーム利用案
内
IT Room Guide
(H15)
英語
内容:中央図書館のITルームの利用方法を説明したチラシ
配布:窓口
美術館利用案内
(S62)
英語
内容:美術館利用案内及び館内案内
配布:窓口
飼い犬の登録
(狂犬病予防
法)
食品衛生監視普
及・外国人従業
員のための食品
衛生(H22)
英語
犬の登録や予防注射などの狂犬病予防法で定められている飼い犬の義務を説明する
リーフレット。生活保健課窓口等で配布。
英語・中国語
外国人の食品事業者等を対象とした、食品衛生に関するリーフレット。生活保健課
窓口等で配布。発行元:(社:日本食品衛生協会)
内容:区立図書館の利用方法等を説明したチラシ
配布:窓口
57 / 170 ページ
区市
町村名
渋谷区
中野区
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
City News
英語
SHIBUYA
内容・実績
生活情報、施設案内を中心とする広報誌で、年6回(奇数月の1日)発行。主に区施設
の窓口、駅の広報スタンドで配布。英字新聞2紙に折込。
作成部数:各回6,000部
資源とごみの正
しい分け方・出
し方(H12)
英語・中国語・ 資源とごみの正しい出し方と地域別の収集曜日表を記載した新聞大のパンフレッ
ハングル
ト。渋谷区清掃事務所窓口で配布。(渋谷区ホームページにPDF公開)作成枚数:
年間10,000枚
東京23区の住
民税(発行:特
別区税務課長
会)
国民健康保険の
しおり(H15)
※3(5)に再掲
日本語・英語・ 住民税についての説明。
中国語・ハング
ル
妊娠届及び母と
子の保健バッグ
内容物
※3(5)
SHIBUYA CITY
GUIDE MAP
日本語・英語
帳票類・ご案内文書の一部を英語に訳して外国人の妊婦に提供。
日本語・英語
区の地図・公共施設の表示・施設電話番号や簡単な生活ガイド。平成20年発行。発
行部数:5,000部。文化振興課窓口等で配布。
LIVING IN
SHIBUYA
日本語・英語・ 便利帳(生活情報、公共施設情報、各種制度案内)。最新版は19年3月発行。発行部
中国語・ハング 数:2,000部。転入時、外国人登録係窓口で配布。
ル
資源とごみの分
け方・出し方
リーフレット
英語・中国語・ 資源とごみの分け方・出し方の案内
ハングル
区役所、区民活動センター、清掃事務所、ごみゼロ推進分野にて配布
330購入。税務課窓口等で配布。
日本語・英語・ 国民健康保険制度に関する案内。英語・中国語・ハングルと日本語の併記。
中国語・ハング (1,000部作成)
ル
NAKANO INFO/中 英語・中国語
野新報
窓口案内表示
杉並区
豊島区
区政情報、イベントのお知らせなどを掲載した外国人向け区報
発行:年6回偶数月発行
各号3,000部
英語・中国語・ 国民健康保険及び介護保険の窓口案内について、通路2ヶ所に掲示。
ハングル
パンフレット
英語・中国語・ 介護保険制度のパンフレットの外国語版(英語・中国語・ハングル)を窓口に設
ハングル
置。
英語版広報紙
英語
外国人のための
生活便利帳
日本語・英語・ 外国人のための生活情報を掲載。
中国語・ハング 区窓口で配布。
ル併記
ごみ・資源の分
け方・出し方
日本語・英語・ 希望者に配布。
中国語・ハング
ル併記
集積所看板
日本語・英語・ 希望者に配布。
中国語・ハング
ル
英語・中国語
常時設置。
(簡体字)・ハ
ングル
杉並アニメー
ションミュージ
アムパンフレッ
ト
池袋折り紙マッ 英語・中国語
プ
(英語版:H21、
H23増刷)
(中国語版:
H22)
区の視察、事業などのお知らせ。年6回発行。
区立施設、
豊島区を訪れる外国人観光客を対象に、区内の見どころを紹介。区役所窓口等で随
時配布。平成23年度は英語版を増刷した。
※マップには、見終わったあと半分に切り取って、折り紙として楽しめるように
「紙風船」と「カブト」の折り方ガイドがついている。制作に際し、豊島区より助
成金を交付した。
交付額700,000円 発行元:豊島区観光協会 作成部数:20,000部
観光情報セン
日本語・英語・ 池袋駅東口にある「豊島区観光情報センター」の利用案内。
ターパンフレッ 中国語
発行元:豊島区観光協会
ト
作成部数:10,000部
(H21,H23増刷)
58 / 170 ページ
区市
町村名
豊島区
北区
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
豊島区広報パン 日本語・英語
フレット
(H20)
内容・実績
区の特徴・魅力を紹介するため、A4版、16ページ、カラー刷り、日本語・英語併記
で作成。
外国や他自治体から来庁した方や、区職員等の視察先で配付。
雑司が谷旧宣教
師館パンフレッ
ト
(H23)
英語
施設の利用案内。郷土資料館・雑司が谷旧宣教師館・豊島区観光情報センターで配
布。
作成部数:10,000部
外国人向け資源
分別回収パンフ
レット
(H13)
英語・中国語・ 資源とごみの分け方、出し方等についてパンフレットを作成、配布。区役所窓口等
ハングル・日本 で随時配布。
語
住民税に関する
パンフレット
(「東京23区の
住民税」)
英語・中国語・ 住民税に関する事業趣旨の理解普及のため購入。区役所窓口等で配布。
ハングル
発行元:特別区税務課長会
各種相談に関す
るパンフレット
英語・中国語・ 国や東京都が発行した労働相談、教育相談に関する各種パンフレットを区民相談
ハングルなど
コーナー窓口にて配布。
赤ちゃん訪問・
健康診断の外国
語版チラシ配布
※(4)の再掲
英語・中国語
外国語版国保の
しおり
※(5)の再掲
英語・中国語・ 国民健康保険事業の趣旨を普及する。国民健康保険課の窓口で配布。
ハングル・日本 発行部数:2,000部
語
豊島区男女共同
参画都市宣言文
4ヶ国語パンフ
レットの作成
英語・中国語・ 豊島区男女共同参画都市宣言10周年を記念し、英語、中国語、ハングル語、日本語
ハングル・日本 の宣言文を併記したパンフレットを作成した。
語
区民ひろばパン
フレット
英語・中国語
区民ひろばを紹介するため作成。
発行部数は各1,000部。
北区政要覧
英語併記
北区のまち・人・自然の魅力を紹介。2,500部発行
北区国際交流紙
Global
thinking
英語・中国語・ 主に外国人区民を対象として、生活する上で必要な行政情報や生活情報また、国際
ハングル(一部 交流に関する情報などを掲載している。年2回発行し、区内の広報スタンドや区内
日本語併記)
公共施設の窓口で配布。印刷部数は年間21,000部で変更なしであるが、23年度から
英語・中国語・ハングルの印刷部数の見直しを行った。
北区防災地図
防災・防犯ハン
ドブック
英語・中国語・ 各言語版ごとに印刷し窓口で配布。
ハングルの併記
英語・中国語・ 各言語版ごとに印刷し窓口で配布。
ハングル
外国人住民制度
改正のお知らせ
英語・中国語・ 日本語3,000部、英語・中国語・ハングル2,000部
ハングル
・特別区民税・
都民税申告書
・申告書の手引
き
・申告書の書き
方
英語・中国語・ 必要に応じて印刷し、窓口で配布。
ハングル
外国語版「国保
のしおり」
(2012)
3(4)に再掲
日本語・英語・ 1,200部発行
中国語・ハング
ルの4カ国語併
記
ごみと資源の分
け方出し方
英語・中国語・ 随時印刷
ハングル
赤ちゃん訪問および健康診断を受けていない外国人登録者に対し、チラシを郵便ポ
スト投函などの方法で配布し、案内する。
59 / 170 ページ
区市
町村名
北区
荒川区
板橋区
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
母子健康手帳
英語・中国語
3(4)に再掲
内容・実績
英語60冊、中国語60冊
KITA CITY
LIBRARY GUIDE
英語・中国語・ 図書館利用案内(中央図書館)
ハングル
荒川区まちある
きマップ
(南千住編、日
暮里編)
(H17)
英語・中国語
南千住・日暮里地区の観光スポットやこれらを巡る散策コース等を掲載した携帯版
(簡)・ハング マップ
ル
区内公共施設の窓口やイベント等で配布。
平成17年度 6,000部作成、配布。
平成19年度 8,000部作成、配布。
平成20年度 発行なし。
平成21年度 10,000部(英語4,000部、中国語3,000部、ハングル3,000部)作成、配
布。
平成22年度 発行なし。
平成23年度 日暮里地区マップ発行
都電荒川線沿
線・日暮里舎人
ライナー沿線ま
ちあるきマップ
(H20)
英語・中国語
都電荒川線沿線の観光スポット等の写真や紹介等を掲載した携帯版マップ
(簡)・ハング 区内公共施設の窓口やイベント等で配布。
ル
平成20年度8,000部作成、配布。
平成21年度2,000部(中国語1,000部、ハングル1,000部)作成、配布。
平成22年度 12,000部(各言語4,000部)作成、配布。
荒川ブランド~
伝統工芸品・荒
川マイスター編
~
(H18)
英語・中国語・ 荒川ブランド(伝統工芸品等)を紹介した冊子。英語併記、中国語・ハングルは差込
ハングル
用解説文で対応。
平成22年度
冊子(日本語・英語併記)25,000部
差込用紙(中国語・ハングル解説)10,000枚
荒川区観光ガイ
ド
(H15)
英語
日暮里・谷中散
策マップ
(H21)
英語
日暮里・谷中地区の観光スポット等の写真や紹介等を掲載した携帯版マップ。台東
ハングル
区と共同作成。平成21年度は日本語版のみ発行。
中国語(簡体字 平成22年度 14,000部(英語6,000部、中国語・ハングル各4,000部)
観光情報翻訳
データ作成
(H22)
英語・中国語
各種観光パンフレットに使用する観光情報(観光スポットなど)について、外国人
(簡)・ハングル が容易に理解できるよう適切な翻訳文章の作成、データベース化。
約83項目作成
外国人来訪者地
域事業参加促進
事業
(H22)
英語
地域の盆踊りまつりへ外国人旅行者が気軽に参加できるよう、チラシの作成やハッ
ピ貸与を行った。
ガイドマップ
あらかわってこ
んなまち
英語
表面に、区の歴史やあらましなどを写真で紹介し、裏面に、荒川区8000分の1の地
図に、公共施設、主な官公署等の位置を記した。
荒川区転入者と区の来訪者に配布する。
平成19年度2000部発行。
外国籍住民のた
めの多言語生活
情報
日本語(ルビ
区内在住外国人のため、生活に必要な情報を掲載。主に区内公共施設の窓口で配
付)・英語・中 布。年1回改訂版を発行。
国語・ハングル 文化・国際交流課発行
(財)板橋区文化・国際交流財団編集
アイシェフ・
ボード
日本語(ルビ
外国人のための生活に便利な情報や、国際交流イベント情報等を紹介。区内公共施
付)・英語・中 設の窓口等で配布。月1回発行。
国語・ハングル (財)板橋区文化・国際交流財団発行
Itabashi City
In and Around
英語・日本語
荒川区の年間イベントスケジュールや主要観光スポットを掲載した携帯版マップ
平成21年度 2,000部
平成22年度 3,000部
平成23年度 3,000部
区の概要や公共施設について紹介。区を視察、表敬する外国人来賓者へ配布。
60 / 170 ページ
区市
町村名
板橋区
練馬区
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
Welcome to いた 日本語(ルビ
外国人転入者等を対象にした、行政手続きの案内や庁舎内の地図。総合窓口、外国
ばし
付)・英語・中 人登録窓口等で配布。
国語・ハングル 文化・国際交流課発行
(財)板橋区文化・国際交流財団編集
観光ガイドマッ
プ
英語・中国語・ 板橋区内の歴史的名所や旧跡とその散策コースを紹介した地図付ガイド。くらしと
ハングル
観光課窓口、外国人登録窓口、(財)板橋区文化・国際交流財団窓口で配布。
資源とごみの分
け方・出し方
英語・中国語・ 資源とごみの排出方法等について紹介。主に区内公共施設の窓口で配布。
ハングル
枚
図書館利用パン
フレット
英語・中国語・ 図書館の利用方法について紹介。図書館窓口で配布。
ハングル
就学援助制度の
お知らせ
英語・中国語
就学援助の制度概要や手続きについて紹介。各学校で配布。
乳幼児健康診査
※3(4)に再掲
英語・中国語
4か月児健診、3歳児健診用問診票を希望者に配付。
「こんにちは赤
ちゃん訪問」の
お知らせ
※3(4)に再掲
英語・中国語・ こんにちは赤ちゃん訪問をした際に、本事業の説明文を訪問するサポーターが使
ハングル・スペ 用。外国語版母子健康手帳の発行時にも配布。
イン語・タガロ
グ語
外国語版母子健
康手帳
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 板橋区に外国人登録をされている妊婦等を対象に、外国語併記の母子健康手帳を配
ハングル・タガ 布。
ログ語・タイ
語・ポルトガル
語・スペイン
語・インドネシ
ア語
赤ちゃんとママ
の「健やかガイ
ド」
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 健康福祉センターで行う母子保健事業について、こんにちは赤ちゃん訪問や新生児
ハングル・スペ 等訪問をした際に配布。
イン語・タガロ
グ語
国民健康保険の
ご案内
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 資格要件から保険料の納め方等、国民健康保険の手引きを作成し、窓口にて配布。
ハングル
公共住宅のご案
内
※3(7)に再掲
AZALEA
英語・中国語・ 公共住宅に関する一般知識。住宅政策課及び区ホームページにて配布。
ハングル
杜鵑花
中国語
練馬区くらし
ガイド
英語・中国語・ 区の手続き、サービス、窓口の情報を紹介。
ハングル
平成21年3月発行 各2,000部
新規に外国人登録をする際に窓口で配布、希望者に配布
防災の手引
※2(2)に再掲
英語・中国語・ 災害用伝言ダイヤル171や家具の転倒防止、食料の備蓄などの地震に対する備え
ハングル
と、区の防災対策などを紹介した防災普及啓発冊子。
防災課、文化国際課、外国人登録係で配布。
外国語併記母子
健康手帳
※3(4)に再掲
英語・中国語、
ハングル・ポル
トガル語・スペ
イン語・タイ
語・インドネシ
ア語・タガログ
語
国民健康保険ガ
イドブック
※3(4)に再掲
日本語・英語・ 国民健康保険制度のしくみ。外国人加入者に窓口で配布。
中国語・ハング
ル併記
アニメのまち
練馬区
(H22)
英語・中国語
英語
12,000
外国語版広報紙
年4回発行 各回3,500部
区内の駅・郵便局・図書館等区立施設で配布、希望者に郵送。
練馬区に外国人登録している方で、日本語が読めない外国人妊婦に交付。(練馬区
に住民登録をしている妊婦で海外へ転出する予定者にも配布。ただし日本語母子健
康手帳未取得者に限定)
発行元:母子保健事業団 平成23年度26冊購入
練馬区のアニメの歴史、アニメマップなどを掲載。区内公共施設のほか、東京都観
光情報センターなどで配布。平成22年度に各5,000部発行。
61 / 170 ページ
区市
町村名
足立区
葛飾区
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
日本語ボラン
日本語・英語・ 区内19ヶ所の日本語ボランティアグループ教室の情報について記載。区民課多文化
ティアグループ 中国語・ハング 共生係の窓口にて配布。また、区ホームページにて公開。
教室一覧
ル
外国人相談窓口
案内
日本語・英語・ 外国人相談窓口の場所と受付時間等について案内。
中国語・ハング
ル併記
わたしの便利帳
リブイン外国語
版
日本語・英語・中 日常生活に必要な行政情報等を掲載。新規外国人登録者・転入者を対象に戸籍住民
国語・ハングル 課外国人登録係・区民課多文化共生係の窓口で配布。
併記
国民健康保険加
入者各位・国民
健康保険の保険
料についての
リーフレット
日本語・英語・ 国民健康保険の加入者へのお知らせ・保険料について、庁内の窓口(国民健康保険
中国語・ハング 課・戸籍住民課外国人登録係)で配布。
ル併記
平成23年度版東
京23区の住民税
日本語・英語・ 住民税の制度について説明。年1回特別区税務課長会で製作し、おもに課税課の窓
中国語・ハング 口で配布。
ル併記
足立区歩行喫煙
防止及びまちを
きれいにする条
例リーフレット
足立区立小学校
への入学案内
日本語・英語・ 条例の内容についての説明。区民課窓口などで配布。
中国語・ハング
ル併記
就学援助のお知
らせ
英語・中国語・ 就学援助制度の概要と申請方法のお知らせを学務課および区立小中学校で配布。
ハングル
資源とごみの分
け方・出し方
(家庭用ごみ分
別パンフレッ
ト)
生活ガイドブッ
ク
日本語・英語・ 家庭から排出される資源とごみの分け方・出し方についての周知冊子。清掃事務
中国語・ハング 所・環境部計画課・戸籍住民課外国人登録係・区民課多文化共生係の窓口で配布。
ル併記
①かつしか観光
ガイドマップ
②葛飾区山本
亭、葛飾柴又寅
さん記念館利用
案内
①英語・中国語
(簡)・ハング
ル
②英語
英語・中国語・ 区立小学校への入学を希望する外国人向けに、入学の申請手続き内容を説明した案
ハングル
内書を保護者宛に送付。
「英語・日本語」 日常生活に関する手続き方法や窓口案内、区施設の利用案内や区内観光地の案内な
「中国語・日本 どを掲載したもので、外国人登録窓口、国際交流コーナーなどで配布。
語」「ハング
発行元:葛飾区文化施設指定管理者
ル・日本語」
①葛飾区の観光案内資料
②観光施設の案内資料
区政情報コーナー、観光文化センター、東京都観光情報コーナーなどの窓口で配
布、希望者への無料送付
① 図書館利用案 ① 英語、中国
内
語、ハングル
② 英語、ひらが
② 児童用図書館 な(ルビ)
だより
① 図書館の利用方法を紹介
窓口で配布
② 児童エリアの窓口で配布
毎月発行 児童室の本や絵本、行事を紹介
防災ガイドの作
成
(H14)
※2(2)に再掲
英語、中国語
英語・中国語のガイドを作成し、希望者に窓口で配布
外国語版母子健
康手帳
※3(4)に再掲
英語、中国語、 日本語ができない外国人妊婦に配布する。
ハングル、タガ
ログ語、ポルト
ガル語、スペイ
ン語、タイ語、
インドネシア語
62 / 170 ページ
区市
町村名
葛飾区
江戸川区
八王子市
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
歯科健診アン
英語
ケート
※3(4)に再掲
内容・実績
歯科健診来所時に該当者に直接配布。
葛飾区基本健康
診査
※3(4)に再掲
中国語
葛飾区国民健康
保険ハンドブッ
ク(H19)
※3(4)に再掲
日本語・英語・ 国民健康保険制度に関する説明。
中国語・ハング
ル併記
ごみと資源の分
別、収集案内パ
ンフレット
英語・中国語・ ごみ、資源の分別と収集方法の案内。区役所の窓口で配布。
ハングル
リビングインエ
ドガワ
英語・中国語・ 外国人向けの暮らしのガイドブック。区役所の窓口で配布。
ハングル
市制90周年記念
市勢要覧「夢お
りなすまち」
(H18)
家庭用ごみ・資
源物収集カレン
ダー補助冊子
40歳以上の中国残留邦人等支援給付者の方に中国語の受診案内を送付。
日本語・英語併 市制90周年を記念して本市の過去・現在・未来の情報を掲載し、本市の姿を紹介。
記
英語・中国語・ 本市のごみの分別方法と出し方・出す日にちについて外国人に周知するため収集カ
ハングル・スペ レンダーの補助冊子を作成。
イン語・ポルト
ガル語・タガロ
グ語
コミュニティガ
イド
日本語(ルビ
外国人にとって、親しみやすく、また、快適で安心に暮らせるまちを目指して、市
付)・英語・中国 では、行政情報や医療、防災などの日常生活に必要な情報を掲載した「八王子市コ
語・ハングル
ミュニティガイド」を配布。
外国人向け情報
誌「Ginkgo」
(ぎんこ)
日本語(ルビ
市の業務や施設、伝統行事の紹介等を掲載した情報誌。年6回発行。主に市内公共
付)・英語・中国 施設等で配布。
語・ハングル・
スペイン語
八王子ガイド
マップ
八王子市の外国
人留学生のため
のご案内
八王子市コミュ
ニケーション・
行政用語集
英語・中国語・ 市内地図及び市の施設、行事、文化紹介
ハングル
日本語(ルビ
付)
市が行っている留学生が対象となるサービス・行事等を集めて掲載。
英語
日ごろよく使う会話や行政用語を庁内の各課から取りまとめ、冊子を作成。
生活ガイドブッ
ク
英語・中国語・ 初めて八王子に住む外国人が地域の中で安全に安心して暮らせるよう、日常生活の
ハングル
ルールや習慣などをわかりやすくまとめた、冊子を作成 。
外国人登録証明
書切替通知
英語・中国語・ 外国人登録証明書の切替該当者へのお知らせ
ハングル
ハイキングマッ
プ八王子
英語
外国語版観光パ
ンフレット
英語・中国語
高尾山をはじめとした市内の観光地をパンフレットにして紹介。
(繁、簡)・ハ
ングル
外国語版観光
マップ
英語・中国語
市内の観光マップの外国語版を作成
(繁、簡)・ハ
ングル
高尾山・陣馬山を中心とする市内ハイキングコースの紹介。
63 / 170 ページ
区市
町村名
八王子市
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
八王子観光エリ 英語 ※地名・ 恩方にエリアを絞り、夕やけ小やけふれあいの里や、陣馬山などを紹介
アマップおんが 名称のみ英語表
た
記(説明文はな
し)
八王子観光エリ
アマップたきや
ま
八王子観光エリ
アマップゆぎ
八王子のポス
ター
立川市
英語 ※地名・ 滝山にエリアを絞り、道の駅や滝山城址などを紹介
名称のみ英語表
記(説明文はな
し)
英語 ※地名・ 柚木にエリアを絞り、絹の道や南大沢地域などを紹介
名称のみ英語標
記(説明文はな
し)
英語・中国語
外国人観光客誘致のため、八王子の観光PR
(繁、簡)・ハ
ングル
新入学児童・生
徒の保護者への
通知
英語・中国語・ 新入学該当者へのお知らせ
ハングル
・外国籍児童小学校入学案内
・学校選択制案内通知
・就学時健康診断通知
・入学通知
郷土資料館パン
フレット
英語併記
町会・自治会加
入促進チラシ
日本語(ルビ
町会・自治会加入を勧めるチラシ
付)・英語・中
国語・ハングル
男女共同参画セ
ンターパンフ
レット
英語・中国語・ 男女共同参画センターの紹介
ハングル
クリエイトホー
ルほっとタイム
サービス利用の
手引き
英語・中国語・ クリエイトホールで行っている託児の利用方法をお知らせするパンフレット
ハングル
夢美術館 展示
作品のキャプ
ション
夢美術館パンフ
レット
英語併記
夢美術館の展示作品のキャプション
英語・ハング
ル・中国語
夢美術館の案内
彫刻マップ
英語併記
市内の彫刻を紹介
八王子で暮らす
留学生のための
生活ハンドブッ
ク
日本語(ルビ
付)
八王子で暮らす留学生が日常生活や緊急時で必要な情報と連絡先を記載。
東浅川保健福祉
センター温水
プール利用案内
英語
東浅川保健福祉センターの温水プールに関する利用時間、利用料金等のパンフレッ
ト
Foreigner's
News Tachikawa
(H13)
英語・中国語併 生活情報、観光案内を中心とした情報紙で、年4回発行。主に市内公共施設の窓口
記
で配布。発行元は特定非営利活動法人たちかわ多文化共生センター。同センターへ
の委託事業として実施。
立川観光ガイド
マップ
(H19)
英語・中国語・ 立川の観光情報や官公庁等を紹介する観光ガイドマップ。市役所受付や産業振興課
ハングル
窓口等で配付。
防災マップ
(H20)
※2(2)に再掲
英語・中国語・ タイトル・凡例等を多言語により表記(日本人市民、外国人市民共通)。平成20年度
ハングル併記
に10万部作成し、全戸配布・転入者へ配布・公共施設内に設置。
郷土資料館の紹介
64 / 170 ページ
区市
町村名
立川市
武蔵野市
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
外国人のための 英語・中国語・ 市役所での各種手続き等を紹介するガイドブック。市施設の窓口で配付。
生活ガイドブッ ハングル・タガ
ク
ログ語併記
(H22)
立川市のあらま
し
(H22)
英語・中国語・ 市政概要の多言語版。主に外国人向け観光PR用に配付。
ハングル併記
LIVING IN
MUSASHINO
英語
中国語
ハングル
市民生活に必要な情報を提供
外国人登録窓口、市政センター窓口で配布
実施主体:環境生活部交流事業課
MUSASHINO MAP
英語
市内案内図
外国人登録窓口、市政センター窓口で、転入者には無償で配布。希望者には市政資
料コーナーで100円で販売。
実施主体:環境生活部市民課
Musashino
Digest
英語
英語/日本語対訳の市報概要版を月1回配布
外国人登録窓口、市政センター窓口、駅、図書館等で配布
実施主体:環境生活部交流事業課
MIAカレンダー
日本語・英語・ 行政情報及び市国際交流協会や市の施設等で行われる行事等の情報紙
中国語・スペイ 会員、市内公共施設
ン語
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
Guide to
Musashino
Public
Libraries
英語
武蔵野市ごみ・
資源収集日一覧
表
英語・中国語・ ごみの分別収集を説明したパンフレット。外国人登録窓口、市政センターで配布
ハングル(日本 実施主体:環境生活部ごみ総合対策課
語対訳)
市勢要覧(H19) 英語
三鷹市
青梅市
3,400部
図書館の利用案内を図書館で配布
実施主体:教育部図書館
デジタルブックとしてホームページ上に掲載
実施主体:企画政策室広報課
三鷹市紹介パン 英語・フランス 市の基礎データ、市政の特徴などを記載したパンフレット。視察対応時及び国際会
フレット(MITAKA 語・ハングル
議時に配付。
CITY)
三鷹市外国語版
生活ガイド
(H14)
英語・中国語・ 生活情報、日常生活の基礎知識等を中心とした便利帳で、市内各公共施設等で配
ハングル・日本 付。
語(4ヶ国語を
1冊に併記)
MITAKA CITY
NEWS
(H8)
英語
三鷹市外国籍市
民お助けカード
日・英、日・
緊急時に相談できる電話番号などを記載したカードで、外国人登録窓口や国際交流
中、日・ハング 協会等で配付。
ルの3種類
行政サービス情報、イベント情報等を中心とした広報誌で、月1回発行。
OME JAPAN 四季 英語・中国語・ 市内の観光名所、行事等の紹介。
の映える街青梅 ハングル併記
市役所、観光案内所の窓口で配布。
青梅市ごみ分別
ハンドブック
英語・中国語・ ごみの分別方法について記載。
ハングル・スペ 市役所、市民センターの窓口で配布。
イン語・タイ語
防災マニュアル
の配布
※2(2)に再掲
英語・中国語・ 多言語版の防災マニュアルを希望者に配布。
ハングル
青梅市観光ガイ
ド
英語・中国語・ 市内の観光名所の紹介。
ハングル
市役所、観光案内所等の窓口で配布。
65 / 170 ページ
区市
町村名
府中市
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
府中インフォライン 英語、中国語、
生活情報、府中の行事、市内施設催し物などを掲載した情報誌。年4回発行。外国人登録
ハングル、日本語 窓口、府中国際交流サロン、市内公共施設で配布。市内大学等関係機関に送付。
(ルビ付)併記
学校給食費納付案 英語、中国語、
内
ハングル
(H20)
学校給食費の口座振替による納付のお願いを各学校に配布。
子ども手当の案内 英語、中国語、
子ども手当の概要をまとめた記事を掲載した。
(府中インフォライ ハングル、日本語 (国の書式に基づいて掲載)
ンに掲載)
(ルビ付)併記
Fuchu Art Museum 英語
(H12)
美術館の利用案内。
美術館受付で配布
府中市美術館年間 英語併記
スケジュール
(H12)
展覧会図録
英語併記
美術館で開催される展覧会などの年間スケジュール及び美術館の利用案内
あいさつ文等を英語で掲載
ちらし「国史跡 武 英語、中国語、ハ 国史跡武蔵国府跡の整備地区「武蔵国衙跡」の保存整備方法を解説したA4両面(片面日
蔵国府跡」(H20) ングル
本語、片面各言語)のちらしを武蔵国衙跡展示施設内に設置。各言語年間約400部作成。
図書館利用案内
英語、中国語、
利用希望者に提供。全図書館窓口および国際交流サロン、市内大学で配布
ハングル、日本語
(ルビ付)
府中市生涯学習セ 英語
ンター案内
FUCHU
CONTINUING
CENTER (H5)
昭島市
調布市
生涯学習センターの施設案内用パンフレット。生涯学習センター総合窓口にて配布。
府中市ごみ・資源
の出し方カレン
ダー
外国人のための
生活便利帳
英語、中国語、ハ ごみ・資源のマーク及び、出し方一覧を外国語にて表記したカレンダーの全戸配布
ングル
資源・ごみの分
け方出し方
英語・中国語・ ごみの分別方法、ごみを出す場合の注意事項を説明。
ハングル・スペ
イン語
防災マップ・洪
水
ハザードマップ
の作成(H18)
外国語版母子健
康手帳
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 防災マップ・洪水ハザードマップを作成し、全戸配布。
ハングル併記
調布市外国語生
活便利帳
日本語・英語・ 日常生活に役立つ情報を提供
中国語・ハング
ル併記
調布市洪水ハ
ザードマップの
作成
※2(2)に再掲
英語
英語・中国語・ 緊急情報、行政情報、生活情報、外国語対応の相談窓口等。
ハングル・日本
語併記版・スペ
イン語・ポルト
ガル語・日本語
併記版
英語・中国語・ 外国語版母子健康手帳を作成し、希望者に配布。
ハングル・タイ
語・ポルトガル
語・タガログ
語・スペイン
語・インドネシ
ア語
一部英語併記した、風水害対策情報を載せた冊子を20,000部作成し、公共施設内に
設置。
66 / 170 ページ
区市
町村名
調布市
町田市
小金井市
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
深大寺散策マッ 英語・中国語・ 観光スポットとしての深大寺周辺の総合散策案内出版物。観光協会,市役所,深大
プ(調布市観光 ハングル
寺観光案内所にて配布。
協会作成)
介護保険制度
(東京都発行)
※3(5)に再掲
英語・中国語・ 外国語版パンフレットを市役所2階介護保険担当窓口にて配付。
ハングル
国民健康保険の
手引き
※3(4)に再掲
英語
国民健康保険制度について英語版を作成し,窓口にて配布。
固定資産税のあ
らまし(H24)
P36~37に掲載
資源とごみの出
し方
英語
固定資産税・都市計画税に関する冊子で年1回作成。市内各市民センターで配布。
資源とごみの収
集カレンダー
英語・中国語・ 資源とごみの収集日程等の案内。年1回全戸配布するとともに、市民課、市民セン
ハングル併記
ター等の窓口で配布。
利用案内図書館
英語・中国語
図書館の利用案内の外国語版。図書館のカウンターで配布。
MACHIDA CITY
MUSEUM OF
GRAPHIC ARTS
英語
美術館案内。
国際版画美術館内にて配布。
Living Guide
英語(日本語併 各種制度の案内や生活情報、公共施設の案内等を掲載。市民課窓口で配布。H22年3
記)
月作成
面向外国人的生
活便利手册
中国語(日本語 各種制度の案内や生活情報、公共施設の案内等を掲載。市民課窓口で配布。H24年3
併記)
月作成
Machida Guide
英語
町田市市制50周
年記念市勢要覧
「笑顔咲く街 町
田」
洪水ハザード
マップ(H20)
日本語(一部英 市の歴史・文化・施策等を紹介。900円で販売。H20年2月作成。
語併記)
印鑑登録の
ご案内
英語併記、中国 市内在住の外国人を対象に印鑑の登録についての案内をパンフレットにし、市民課
語併記
窓口にて配布。
子育て情報パン
フレット英語改
訂版
Child Rearing
Information
(H23)
英語
外国籍家族への子どもに関わる情報案内。平成18年度に作成した冊子の2回目の改
訂版。子どものための手当、健康診査、保育園・幼稚園についての簡単な案内や問
い合わせ先を掲載している。
市民課、健康課、町田国際交流センター、子ども総務課の窓口で配布。
「※3(4)に再掲」
市制施行50周年
記念市勢要覧
2008
英語
市の概要を紹介した冊子。5,000部作成(平成20年度)。広報秘書課窓口で有償頒
布。400円
わたしの便利帳
地図
英語
市内地図。市内転入者及び希望者に配布。
11,000部作成(平成21年度)
小金井市生活ガ
イド2006
英語・中国語・ 外国人向けガイドブック。市の主なまつり、施設、各種申請、相談、ごみの出し方
ハングル
などを紹介した冊子。外国人転入者及び希望する在住外国人に配布。3,000部作成
(平成18年度)
英語・中国語・ ごみ・資源の出し方
ハングル
ごみ資源の収集日
ごみ・リサイク
ルカレンダー
小平市
英語・中国語・ 資源とごみの分別ガイド。主に市民課、市民センターの窓口で配布。
ハングル
英語・中国語・ 町田市内の浸水被害が予想される地域などを記載した洪水ハザードマップに、英
ハングル併記
語・中国語・ハングルを併記。防災安全課及び市民センター窓口にて配布。
※2(2)①の再掲。
(小平市国際交流 英語併記
協会)
KIFAミニレ
ター(H4)
小平市国民健康
保険ハンドブッ
ク(H20)
※3(4)に再掲
市内の案内地図。主な施設・官公庁の所在、主な見どころを掲載。市民課窓口で配
布。H21年3月作成
事業予定や生活情報の提供を中心とした広報誌。
年10回、各回2,100~2,500部発行
英語・中国語・ 国民健康保険の加入・脱退等に関する案内。
ハングル・スペ 保険年金課窓口にて配布
イン語・ポルト
ガル語併記
67 / 170 ページ
区市
町村名
小平市
日野市
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
私のまちのごみ 英語・中国語・ ごみの分別方法と収集日。
と資源の出し方 ハングル・ポル
トガル語・スペ
イン語・タイ
語・タガログ語
内容・実績
小平市立図書館
ガイド
英語
コミュニティタ
クシー(大沼
ルート)パンフ
レット
くらしの便利帳
(H16)
英語・中国語・ コミュニティタクシー(大沼ルート)の運行経路、停留所、時刻表を載せたパンフ
ハングル
レットを作成。運行沿線の公共施設に配置。
観光マップ
英語
ごみ・資源物の
分け方と出し方
英語・中国語・ 地区別に転入時に窓口にて配布
ハングル・スペ
イン語・フラン
ス語
英語・中国語・ 図書館の概要について情報提供(窓口に設置)
ハングル・スペ
イン語
図書館利用案内
小平市立図書館の利用案内
小平市立図書館にて配布
英語・中国語・ 日野市の行政サービス内容の情報を翻訳し、転入時に窓口にて配布
ハングル
日野市の歴史的建造物である「日野宿本陣」に関するパンフレットの作成(観光案
内時使用)
日野市防災マッ 英語・中国語・ 市内の避難所・避難場所や災害に対する日頃の備えなどを記載したマップの文章部
プ・洪水ハザー ハングル・スペ 分を翻訳し、市ホームページに掲載。10万部作成し、全戸配布を実施。※2(2)の再
ドマップ(H17) イン語
掲
東村山市
外国籍市民のた
めの生活便利帳
日本語・英語・ 生活情報として発刊
中国語・ハング 市民課、生活文化課、情報コーナーの窓口で配布
ル
国分寺市
災害時要援護者
支援マニュアル
(保存版)
英語・中国語・ 国際協会を通じてデーターで外国人へ配布(平成23年度作成)。
ハングル
災害時の要援護者登録制度や要援護者の支援のポイントや特徴・避難所や避難場所
について掲載した冊子。
歴史・観光マッ
プ
(H23)
英語
外国語版くらし
のガイド
(H20)
日本語(ルビ付 市の生活情報誌。市民課,文化のまちづくり課,国際協会,その他公共施設にて配
き)・英語・中 布。
国語・ハングル
生活情報誌
日本語(ルビ付 生活情報等を市報より抜粋(月1回,国分寺市国際協会発行。)
き)
西東京市
市の観光情報。経済課,ふるさと文化財課で共同制作。英語版は,国分寺市観光協
会で制作し,国分寺市観光協会にて配布。
Nishitokyo City 日本語(ルビ
外国語版生活便利帳、各種手続き、市の施設などの情報、公共施設や日本語ボラン
Living
付)・英語・中 ティア団体を通じて配布
Guidebook
国語・ハングル 文化振興課所管
(H17)
併記
くらしの情報
(H17)
日本語(ルビ
市報から記事を抜粋、毎月5日発行。
付)・英語・中 公共施設や日本語ボランティア団体を通じて配布
国語・ハングル 文化振興課所管
併記
ごみ・資源物収
集日程
平成23年10月~
24年9月
日本語・英語・ ごみ・資源物に関する情報、収集日程他
中国語・ハング 120,000部作成。全戸配布、市庁舎、出張所、公民館、東伏見コミュニティセン
ル
ター、北町ふれあいセンター、福祉会館、東伏見ふれあいプラザに設置
ごみ減量推進課所管
西東京市ファミ
リー・サポー
ト・センター
会員のしおり
(H13)
英語
ファミリー・サポート・センター事務局発行。
英語版を作成し、会員になった方に配布。
※3(5)に再掲
子ども家庭支援センター所管
68 / 170 ページ
区市
町村名
西東京市
福生市
出版物名
(事業開始年度)
西東京市図書館
利用案内(4言
語版)
(H22)
英語・中国語・ 平成19年度に作成した英語・ハングル版の防災啓発パンフレットを引き続き市庁舎
ハングル併記
等に設置し、配布。
※2(2)の再掲
危機管理室所管
市勢要覧
英語併記
市の概要等を紹介した冊子。広報広聴係窓口などで配布(5年毎に作成)
外国人のための
生活便利帳
(H24)
①中国語・ハン
グル併記②英
語・スペイン
語・ポルトガル
語併記
英語併記
2分冊で発行。市ホームページの案内、イベント情報、市の話題、緊急、防災、外
国語相談、外国人の登録制度、国民健康保険等その他生活に欠かせない情報を掲
載。窓口で配布。
ごみと資源の分
け方・出し方
ごみ・リサイク
ルカレンダー
東大和市
日本語(ルビ
図書館の利用方法について説明。
付)・英語・中 利用カードを作った方に配布。
国語・ハングル 図書館所管
併記
防災のてびき
(H19)
外国人のための
生活便利帳・や
さしい日本語版
(H21)
狛江市
内容・実績
使用言語
日本語にルビを付けやさしく表記し、緊急、防災等生活に欠かせない情報を掲載。
窓口で配布。
英語・中国語・ 窓口で配布
ハングル併記、
スペイン語・ポ
ルトガル語・タ
イ語併記
英語
年間のごみ、資源収集日の予定表を窓口で配布
外国語版母子手
帳の交付
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 外国人妊婦に配布
ハングル・スペ
イン語・ポルト
ガル語・ハング
ル・タガログ
語・タイ語
交付数21部
福生歴史物語
(H21)
英語
福生市史普及版である「福生歴史物語」の英訳版
作成部数 300部
関係機関、関係者に配布 配布部数 150部
福生市歴史物語
ダイジェスト版
パンフレット
(H21)
福生市防災マッ
プ・多摩川ハ
ザードマップの
配布
※2(2)に再掲
外国語版市民生
活ガイド(H22)
「※2(2)、3(4)
~(5)に再掲」
英語併記
福生市史普及版である「福生歴史物語」ついて英語併記のダイジェスト版を作成
し、希望者に配布
作成部数 2,000部 配布部数75部
東大和市立図書
館利用案内
中国語
日本語ボラン
ティア教室
英語・中国語・ 日本語ボランティア教室の紹介
ハングル・ポル 曜日、時間、場所、連絡先
トガル語
市役所ロビー、図書館、公民館、市民センターで配布
市ホームページに掲載
ごみ・資源物分
別ガイド
英語・中国語・ ごみと資源の出し方について一部掲載
ハングル・タガ
ログ語
防災ガイドブッ
ク
※2(2)の再掲
英語・中国語・ 防災に関する一般知識
ハングル
窓口配布
市ホームページに掲載
英語・中国語・ 凡例入りの防災マップ・ハザードマップを転入者へ窓口で配布(平成18年度に全戸
ハングル・ポル 配布)
トガル語
英語・中国語・ 市民課窓口で転入者や希望者に配布。
ハングル
図書館利用案内 図書館カウンターで配布
※英語版、ハングル版を現在改訂作業中
69 / 170 ページ
窓口配布
区市
町村名
清瀬市
出版物名
内容・実績
使用言語
(事業開始年度)
ごみの出し方
英語・中国語・ ごみの分別方法等を記載したもので、転入時に配布している。
ハングル・ポル
トガル語
東久留米
市
外国人のための
生活便利帳の配
布(平成21年
度より)
英語・中国語・ 市内で生活していく上での生活情報等が掲載されている冊子を生活文化課窓口にて
ハングル
配布している。
多摩市
図書館利用案内
英語・中国語・ 図書館の利用方法やサービスの案内(初めて多摩市の図書館を使われる方を対象)
ハングル
多摩市の生活情
報
英語・中国語・ 市内の外国人が、快適に日常生活を過ごせるように必要な情報を取りまとめた生活
ハングル
ガイドブック。
おもに外国人登録窓口で転入者に配布。
多摩市のごみ★
資源の分け方と
出し方
英語・中国語・ ごみ資源の分別と出し方の一覧
ハングル
ごみ・資源収集
カレンダー
英語・中国語・ 地区別ごみ・資源収集カレンダー
ハングル
ごみの分け方・
出し方
英語・中国語・ ごみ・資源の分別と出し方の見本表
ハングル・タガ
ログ
英語・中国語・ 多摩センター地区の施設や行事、アクセス方法等を紹介したガイドブック。成田空
ハングル
港・羽田空港等で配布
多摩センタータ
ウンガイド
稲城市
稲城市外国語版
手引き
英語・中国語・ 行政サービスを説明した冊子を市内外国人登録者に配付。
ハングル
<内容>
・緊急時の警察、消防への電話
・救急医療
・外国語の相談窓口
・地震に備えて
・循環バスマップ
・外国人登録
・戸籍と印鑑登録
・国民健康保険、介護保険、国民年金
・税金
・出産と育児
・教育
・健康
・施設案内
・電気、ガス、水道
・ごみとリサイクル
・通信(電話、郵便)
・テレホンガイド
羽村市
市広報紙の外国
語翻訳
英語・スペイン 毎月1日号と15日号の「広報はむら」を2ヶ国語に翻訳し、主に市内公共施設で配
布。
資源リサイクル
マニュアル
英語・中国語・ 資源リサイクルマニュアルの主要部分を6ヶ国語に翻訳し、希望者に配布。
ハングル・スペ
イン語・ポルト
ガル語・タガロ
グ語
指定収集袋
英語・中国語・ 市指定収集袋の「燃やせるごみ」・「燃やせないごみ」を6ヶ国語で併記。
ハングル・スペ
イン語・ポルト
ガル語・タガロ
グ語
資源収集カレン
ダー
英語併記
外国語版母子健
康手帳
(発行元:母子
保健事業団)
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 日本語が理解できない外国人妊婦等に市民課、健康課で申請書を受理して配布。
ハングル・スペ
イン語・ポルト
ガル語・インド
ネシア語・タイ
語・タガログ語
分別種類、収集日を英語で併記し、希望者に配布。
70 / 170 ページ
区市
町村名
あきる野
市
瑞穂町
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
あきる野市のご 英語・中国語・ ごみの出し方についての案内
みの出し方概要 ハングル
版(外国人用)
内容・実績
あきる野市ごみ
収集カレンダー
英語・中国語・ 地区別でごみを出す曜日を載せたもの。担当課窓口他4ヶ所で配布
ハングル
予防接種と子ど
もの健康
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 予防接種についてのテキスト。担当課窓口にて配布
ハングル・ポル
トガル語・スペ
イン語・タガロ
グ語
母と子の健康ハ
ンドブック
※3(4)に再掲
英語
母子健康手帳
※3(4)に再掲
英語・中国語・ 出産状況や乳児の発育状況などの記録。担当課窓口にて配布
ハングル・ポル
トガル語・タガ
ログ語・スペイ
ン語・インドネ
シア語・タイ語
防災カード
※2(2)に再掲
英語
災害時の避難方法、安否確認方法などを載せたもの。担当課窓口にて配布
あきる野市子育
てガイドブック
英語
子育て関係の情報誌。担当課窓口にて希望者へ配布
学童クラブ入会
申請書一式
英語
案内文、説明文、申請書一式。担当課窓口にて希望者へ配布
学童クラブ育成
料減免申請一式
英語
説明文、申請書一式。担当課窓口にて希望者へ配布
保育所入所申込
書一式
英語
保育所一覧、入所のしおり、申込書等一式。担当課窓口にて希望者へ配布
中央公民館のし
おり
英語
公民館利用に関する概要等を載せたもの。担当課窓口にて配布
中央公民館周辺
案内図
英語
案内図。担当課窓口にて配布
図書館利用案内
英語・中国語・ 図書館利用についての案内。担当課窓口にて配布
ハングル
瑞穂町勢要覧
英語一部併記
瑞穂町DE歩こう
英語
ガイドマップ
英語
東京都瑞穂町
英語一部併記
ゴミの出し方説
明書外国語版
英語・中国語・ ゴミの出し方説明書外国語版を窓口配布
ハングル・ポル
トガル語併記
防災マップ
※3(2)①に
掲載
英語・中国語・ 町の防災マップを窓口配布
ハングル・ポル
トガル語併記
ママと赤ちゃん
のサポートシ
リーズ
(多文化医療
サービス研究会
発行)
英語・タガロ
医療サービスにおける冊子。保健センターにて常設。
グ・中国語・ハ
ングル・タイ・
ベトナム・ポル
トガル語版
予防接種証明書。担当課窓口にて配布
町の概要・観光・計画等の箇所について英語併記した町勢要覧販売、瑞穂町DE歩こ
う、ガイドマップの英語版、東京都瑞穂町(観光冊子)の窓口配布
71 / 170 ページ
区市
町村名
瑞穂町
出版物名
使用言語
(事業開始年度)
予診票((財) 英語
予防接種リサー
チセンター発
行)
内容・実績
予防接種における冊子。英語版を保健センターにて常設。
母子手帳(母子
保健事業団発
行)※3(4)に
掲載
英語・スペイ
保健センターにて常設。
ン・インドネシ
ア・タイ・ハン
グル・ポルトガ
ル・タガログ
日の出町
観光ガイドマッ
プ
英語併記
奥多摩町
観光パンフレッ
ト(巨樹と清流
のまちおくた
ま)
英語・中国語・ 奥多摩町に訪れた外国人向けの観光パンフレット
ハングル
小笠原村
観光ガイドブッ
ク
英語
小笠原村の観光情報を紹介する無償のガイドブック
庁内、観光協会窓口、イベント等で配布
観光ガイドマッ
プ
英語
父島の観光施設、観光ポイントを紹介する無償ガイドマップ(小笠原村観光協会発
行)
〃
英語
母島の観光施設、観光ポイントを紹介する無償ガイドマップ(小笠原母島観光協会
発行)
町内の観光ガイド、散策コース案内を役場1階ホール及び産業観光課で配布。
72 / 170 ページ
②ビデオ・CATV・インターネット等の情報提供
平成23年度実績
区市
町村名
千代田区
メディアの種類
(事業開始年度)
インターネットホームページ
中央区
インターネット
(H18)
港区
DVD
(H20)
英語
番組名:港区清掃事業紹介番組
題名:ニュース知ってみなと(30分)、くるルンのクリーンパ
トロール(20分)、資源化センターに大集合(15分)
内容:港区の清掃事業、資源の中間処理施設の紹介
実績:中間処理施設見学会で放送、区民への貸し出し
CATV
英語(音声多重)
番組名:港区地域情報番組(みなとクイックジャーナル・みなと
インフォメーション)
内容:区長室、各総合支所からの情報、1日5回・毎回20分放送
FMラジオ
英語・ハングル・ 番組名:MINATO VOICE
中国語
内容:生活情報や防犯・防災に役立つ情報を月~金曜、1日2
回・各回3分放送
インターネットホームページ
英語・ハングル・ 港区公式ホームページ
中国語
内容:港区の各種情報を英語・ハングル・中国語で紹介
インターネットホームページ
(H17)
英語
インターネットホームページ
英語・ハングル・ MINATOあらかると(観光情報のみ)
中国語
内容:港区の観光施設やイベント、宿泊施設の情報を英語・ハ
ングル・中国語で紹介
ビデオ
インターネット
(H14)
英語・中国語・ハ 外国人向け生活情報ビデオや新採啓発ビデオの貸し出し。区
ングル
ホームページでも動画配信している。
インターネット
(H17)
日本語・英語・中 事業名:外国語版ホームページ
国語・ハングル
内容:生活情報、新着情報として行政情報、イベント情報、そ
の他新宿区の概要、歴史など。毎月1回更新。
インターネット
(H12)
日本語・英語・中 事業名:しんじゅく多文化共生プラザホームページ
国語・ハングル
内容:しんじゅく多文化共生プラザで開催するイベント・講座
(一部)
情報、外国人相談の情報など。
新宿区
ビデオ(H23)
使用言語
内容・実績
英語・中国語・ハ 生活情報の提供(ゴミの分別・医療・福祉・警察・消防など)
ングル
区の紹介や行事(区の概要・施設案内、ニュースレター掲載な
ど)
ホームページ自動翻訳システム(英語・中国語・ハングル)を
導入(平成22年11月)。
英語・中国語・ハ 中央区文化・国際交流振興協会ホームページ
ングル
内容:事業案内、所在地案内等
http://www.chuo-ci.jp
図書館・郷土資料館の利用案内、行事案内、図書の予約等
日本語・英語・中 外国人に関する登録制度の変更点について、本庁舎1階でビデオ
国語・ハングル
放映している。
文京区
ホームページ(自動翻訳サービ
ス)
(H22)
英語・中国語・ハ 生活情報の提供(生活便利帳・観光案内などの閲覧)
ングル
台東区
インターネット
(H14)
英語・中国語・ハ 台東区公式ホームページ
ングル
ホームページを作成し、暮らしの情報、区の概要・主要施設の
紹介など、外国人向けにまとめた情報を提供。
http://www.city.taito.lg.jp
インターネット
(H19)
英語・中国語
台東区文化ガイドブック「文化探訪」
(簡、繁)・ハン 台東区の文化に関する情報をまとめたWebの外国語版を提供。
グル
http://taito-culture.jp/
インターネット
(H23)
英語・中国語・ハ
ングル・ドイツ
語・フランス語
他52ヶ国語(無料
翻訳サイトを使
用)
台東区観光ウェブサイト「TAITOおでかけナビ」
文化観光情報及び「食べる」「泊まる」等の情報を発信し、台
東区を訪れる国内外からの観光客や来訪者向けにまとめた情報
を提供。http://taitonavi.jp
73 / 170 ページ
区市
町村名
墨田区
江東区
品川区
目黒区
メディアの種類
(事業開始年度)
CATV
(H7)
使用言語
日本語
番組名:区政情報番組「ウィークリーすみだ」
内容:「ウィークリーすみだ」内で、特集番組「一緒に築く多
文化共生社会」を放映。(平成24年3月・15分)
インターネット
英語・中国語・ハ H22年7月より区公式ウェブサイトに自動翻訳サービスによる情
ングル
報提供(英語・中国語・ハングル)墨田区外国語版生活便利帳
をホームページに掲載
インターネット
英語・中国語・ハ 英語・中国語・ハングルによるホームページの即時簡易翻訳シ
ングル
ステムの導入。
インターネット
(H14)
英語
芭蕉記念館ホームページ。芭蕉記念館案内用「江東の芭蕉史跡
巡見絵図」より、芭蕉記念館沿革の部分のみ掲載。英語。
インターネット
(H19)
英語・中国語
平成19年度開始。英語、中国語。文化コミュニティ財団ホーム
ページのリニューアルに合わせて、歴史文化施設3館を外国語
でも紹介できるようにした。
CATV
日本語(手話
付)・英語・中国
語・ハングル・タ
ガログ語
番組名:しながわホットインフォメーション
内容:食の安全(2分×5本)、家庭でできる節電(2分×5本)
を作成。
動画配信、街頭ビジョンで放映。
インターFM
日本語・英語・中 内容:インターFM放送で、月~金曜日に3分間、区からのお知ら
国語・ハングル・ せを放送。区ホームページからも視聴可能。緊急時には災害情
タガログ語
報を放送する協定を締結。
ホームページ
日本語・英語・中 内容:区ホームページの自動翻訳機能を導入している。
国語・ハングル
ホームページ
(品川区国際友好協会)
(S16)
日本語・英語・中 国際友好協会ホームページ情報をリニューアル化し、従来の日
国語・ハングル
本語、英語版の他に中国語・ハングル語を追加した。
ホームページ
(しながわ観光協会)
英語・中国語・ハ 観光協会ホームページ「しながわ瓦版」に英語、中国語、ハン
ングル
グルサイトを開設
ホームページの自動翻訳(H23)
英語・中国語・ハ 目黒区公式ホームページの外国語自動翻訳。従来独自のページ
ングル(ただし、 を作成していたものを、平成23年6月から自動翻訳に変更した。
携帯サイトは英
語・中国語のみ)
インターネット
英語
日本語
中国語
(財)目黒区国際交流協会ホームページ
国際交流協会の概要、行事等
http://www.mifa.jp
メールアドレス:[email protected]
インターネット
日本語
(財)目黒区国際交流協会が配信するメールマガジン(月1回)
(財)目黒区国際交流協会や都内国際交流関連の行事
外国人向けメールニュース(随時)英語と簡単な日本語
英語
大田区
内容・実績
ホームページ
(H19)
英語・中国語・ハ 基本的な生活情報の提供
ングル
DVD
(H22)
英語・中国語・ハ タイトル:「まるごとおおた」 100本作成。
ングル
内容:大田区の魅力を映像で紹介、図書館で貸し出し。
74 / 170 ページ
区市
町村名
世田谷区
メディアの種類
(事業開始年度)
インターネット
世田谷区役所ホームページ
(H10)
使用言語
内容・実績
英語・中国語・ハ 内容:"Life in Setagaya"
ングル
外国語版「せたがや便利帳」
インターネット
世田谷区役所ホームページ
(H10)
英語
内容『Web版 英語広報紙Municipal Newsletter SETAGAYA』
外国人向けの生活情報、区の施策・サービス、イベント情報、
保育情報等
インターネット
世田谷区役所ホームページ
(H10)
英語
内容:英語版災害時区民行動マ二ュアル
(Earthquake Survival Manual)
インターネット
世田谷区役所ホームページ
(H10)
英語
保育情報ホームページ
内容:保育園入園案内及び施設案内
インターネット
世田谷区役所ホームページ
(H12)
日本語・英語・中 介護保険ホームページ
国語・ハングル
内容:介護保険制度について
インターネット
世田谷区役所ホームページ
(H10)
英語
内容:Setagaya City Outline
区のあらましを英語で紹介
インターネット
世田谷美術館ホームページ
(H8)
日本語・英語
内容:美術館の利用案内、展覧会情報等を告知
http://www.setagayaartmuseum.or.jp
インターネット
世田谷区立図書館ホームページ
(H15)
日本語・英語
内容:区立図書館の利用方法等を説明
http://libweb.city.setagaya.tokyo.jp/
インターネット
世田谷パブリックシアターホーム
ページ
(H18)
日本語・英語
内容:世田谷パブリックシアターでの公演情報の告知、施設案
内
http:setagaya-pt.jp/en/
FM放送
(H22)
英語
番組名:Happy Life Setagaya
内容:区政情報やイベント情報を英語で周知放送
渋谷区
インターネット
英語
名称:渋谷区ホームページ(英語版)
内容:City News SHIBUYAのPDFファイルを掲載。
その他コンテンツは 文化振興課が提供
中野区
インターネット
日本語・英語
杉並区
ごみ・資源の分け方・出し方
豊島区
インターネット
(H13)
英語・中国語・ハ 豊島区ホームページ(PC版)
ングル
自動翻訳システムを利用した、英語・中国語・ハングル語での
区政情報の提供。
北区
インターネット
英語・中国語・ハ 北区公式ホームページの自動翻訳サービス
ングル
荒川区
インターネット
英語・中国語・ハ 区ホームページにおいて、区の概要、あらましを掲載。
ングル
板橋区
インターネット
板橋区役所ホームページ
英語・中国語・ハ 板橋区のホームページで公開されている全てのページにおい
ングル
て、ASPサービスを利用し、英語、中国語、ハングルの3カ国語
に翻訳して情報提供する。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
インターネット
(財)板橋区文化・国際交流財団
ホームページ
英語・中国語・ハ (財)板橋区文化・国際交流財団のホームページにおいて、英
ングル
語、中国語、ハングルの3か国語に翻訳して情報提供した。
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
中野区国際交流協会の日本語講座の案内、イベントのお知ら
せ、ボランティアの募集など。
http://homepage3.nifty.com/anic/
日本語・英語・中 杉並区公式ホームページに掲示。
国語・ハングル併
記
75 / 170 ページ
区市
町村名
練馬区
メディアの種類
(事業開始年度)
インターネット
(H20)
インターネット
(H22)
使用言語
内容・実績
英語・中国語・ハ 練馬区公式ホームページ
ングル
内容:「練馬区くらしガイド」のPDFファイルを掲載し、区
の手続き、サービス、窓口の情報を提供。また、東日本大震災
による計画停電情報など、広く周知が必要な情報を掲載。
平成23年9月末から、区ホームページに、英語・中国語・ハング
ルへの自動翻訳サービスを開始した(携帯サイトはハングルを
除く)。
英語
サイト名:練馬アニメーションサイト
内容:練馬区のアニメの歴史、アニメ関連事業紹介、練馬アニ
メーション協議会の紹介、インタビュー動画配信など
足立区
足立区公式ホームページおよび区
ホームページ携帯サイト
英語・中国語・ハ 日常生活に必要な行政情報を掲載。
ングル(自動翻訳
対応)
※携帯サイトにつ
いては、英語、中
国語のみ。
葛飾区
インターネット
(H20)
英語、中国語、ハ 葛飾区公式ホームページで生活情報を提供
ングル
インターネット
英語、中国語、ハ 葛飾区文化施設指定管理者ホームページでボランティア日本語
ングル
教室などの国際交流に関する情報を提供
①インターネット、携帯電話(ス
マホ含)
②DVD
①英語・中国語
(簡)・ハングル
②英語・中国語
(簡、繁)・ハン
グル
①葛飾観光ポータルサイト
内容:葛飾区観光ホームページ。区の観光案内・区の観光施設
案内・区のイベント案内
②ふるさとかつしか~東京下町紀行~
内容:区の観光PR映像。
インターネット
英語
掲示箇所:葛飾区ホームページ→関連サイト→体育→
スポーツ→スポかつしか.com→英語ENGLISH
内 容:葛飾区体育施設利用案内
管理者:葛飾区体育施設指定管理者「住友不動産エスフォル
タ・東洋管財共同事業体」
江戸川区
インターネット
英語・中国語・ハ 事業名:江戸川区ホームページ
ングル
内容:外国人向けの暮らしガイド
リビングインエドガワのWEB版
八王子市
市制90周年記念市勢映像「夢おり
なすまち-100年後の約束」
DVD・VHS
(H18)
英語・中国語・ハ 市制90周年を記念して本市の過去・現在・未来の情報を掲載
ングル
し、本市の姿を紹介。
市ホームページ
英語・中国語・ハ 行政情報や医療、防災などの日常生活に必要な情報を掲載
ングル
モバイル版市ホームページ
英語・中国語
国際交流課ホームページ
英語・中国語・ハ 市の主な国際化推進事業、イベントの紹介などを掲載
ングル
メール配信サービス
英語・中国語
市内の休日診療・イベント情報を毎月1回、メール配信。
生涯学習センターホームページ
英語・中国語
「外国人のための日本語教室」の紹介
八王子の観光PRDVD
英語・中国語
(繁・簡)・ハン
グル
日本語(ルビ
付)・英語・中国
語
英語・中国語・ハ
ングル
外国人観光客誘致のため、高尾山を中心とした八王子の観光資
源を紹介
大学コンソーシアム八王子ホーム
ページ
立川市
インターネット
市ホームページ
武蔵野市
ラジオ
市内の休日診療・イベント情報・公共施設・防災情報などを掲
載
八王子で暮らす留学生が、日常生活や緊急時で必要な情報と連
絡先を記載した「八王子で暮らす留学生のための生活ハンド
ブック」を掲載。
市ホームページの外国語版。外国人市民が必要とするくらしの
情報や行政情報などを提供。
日本語・英語・中 「News from MIA」 MIAや地域の情報を外国語で提供(週5日、各5
国語・ハングル
分間×2回/日)
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
76 / 170 ページ
区市
町村名
武蔵野市
メディアの種類
(事業開始年度)
ラジオ
使用言語
日本語
内容・実績
「MIAプラザ」日本人と外国人のボランティアが外国人ゲストを
迎えるトーク番組(月1回、30分間)
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
インターネットホームページ
英語・中国語・ハ 武蔵野市ホームページに掲載
ングル
実施主体:企画政策室広報課
インターネットホームページ
日本語・英語・中 「MIAカレンダー」をPDFで転載及び行政情報を必要情報に応じ
国語・スペイン語 て、翻訳掲載
http://www.mia.gr.jp/
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
三鷹市
インターネット/市ホームページ
英語・中国語・ハ 施設案内、健康、日常生活情報、緊急情報、外国語版広報紙
ングル
「MITAKA CITY NEWS」などを掲載。
府中市
図書館ホームページ(H19.12)
英語、中国語、ハン 図書館ホームページから英語版、中国語版、ハングル版のページを
グル
設けている。
図書館OPAC
(H19.12)
英語、中国語、ハン 図書館所蔵資料の検索をする際、「検索」などのボタン表示を各言語
グル
に変更可能。
調布市
ホームページ
外国語自動翻訳システム
英語,中国語,ハン ホームページ上に「外国語自動翻訳システム」を提供した。
グル
※4月1日~3月31日のアクセス数:12,714件
小平市
小平市ホームページ(H10)
英語・中国語
市ホームページ外国語自動翻訳システム
(簡・繁)・ハン
グル併記
英語・ハングル
日野市
(国際交流協会)
フェイスブック
(H24.2月)
日野市ホームページ
国分寺市
インターネット
英語・中国語・ハ 市公式ホームページ
ングル
内容:くらしのガイド,行政情報など
西東京市
インターネット
英語他
福生市
インターネット
情報提供
http://tiny.cc/kifa-fb
英語・中国語・ハ 日野市のホームページに変換ソフトを導入し、英語、中国語、
ングル
ハングルで閲覧可能とした。
ホームページでの市の紹介、手続き、生活情報、施設案内等
(冊子「Nishitokyo City Living Guidebook」の内容を掲載
他)
PDFで中国語版・ハングル版もあわせて掲載
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/english/index.html
秘書広報課所管
英語・中国語・ハ 市公式ホームページの自動翻訳サービス。
ングル・スペイン H23よりスペイン語、ポルトガル語を追加。
語・ポルトガル語
市勢映画(ビデオ)(H12)
英語
四季を通して市内の行事や風景、市民活動等を約30分で紹介。
市内の図書館で貸出。
市制40周年記念映画(DVD、ビデ
オ)(H22)
英語
題名「ぼくのまちわたしのまち福生」(上映時間・約40分)。
市内の各図書館で貸出。
清瀬市
インターネット
(H22)
英語・中国語・ハ 市公式ホームページから多言語翻訳のサービスを提供
ングル
武蔵村山
市
市ホームページ
(H22)
英語・中国語・ハ 市ホームページを3ヶ国語に自動翻訳
ングル
多摩市
インターネット
(H17)
英語・中国語・ハ 多摩市立図書館ホームページ
ングル
内容:図書館の利用方法やサービスの案内、外国語資料の検
索・予約(英語のみ)
英語・中国語・ハ 生活ガイドの掲載
ングル
インターネット
(H18)
インターネット
英語・中国語・ハ 地区別ごみ・資源収集カレンダー
ングル
77 / 170 ページ
区市
町村名
稲城市
メディアの種類
(事業開始年度)
インターネット
羽村市
インターネット
(H10)
使用言語
内容・実績
英語・中国語・ハ 市ホームページから「稲城市外国語版手引き」を閲覧、ダウン
ングル
ロードすることができる。
<内容>
・緊急時の警察、消防への電話
・救急医療
・外国語の相談窓口
・地震に備えて
・循環バスマップ
・外国人登録
・戸籍と印鑑登録
・国民健康保険、介護保険、国民年金
・税金
・出産と育児
・教育
・健康
・施設案内
・電気、ガス、水道
・ごみとリサイクル
・通信(電話、郵便)
・テレホンガイド
英語・スペイン語 「広報はむら」PDF形式の外国語版を掲載。
78 / 170 ページ
③図書館等における外国語の新聞・雑誌の講読数・蔵
区市
町村名
千代田区
図書館等の名称
千代田図書館
日比谷図書文化館
四番町図書館
神田まちかど図書館
平成23年度実績
使用言語
内容・実績
英語
新聞:1、雑誌:6、図書:1,661
中国語
雑誌:1、図書:108
ハングル
図書:286
ドイツ語
図書:23
フランス語
図書:35
インドネシア語
図書:2
英語
新聞:2、雑誌:9、図書:4440
中国語
図書:1
ドイツ語
図書:117
フランス語
図書:103
スペイン語
図書:11
イタリア語
図書:2
ロシア語
図書:2
その他
図書:117
英語
新聞:1、雑誌:1、図書:1,211
中国語
図書:4
ハングル
図書:2
ドイツ語
図書:2
フランス語
図書:3
ポルトガル語
図書:2
英語
図書:12
ドイツ語
図書:1
フランス語
図書:1
スペイン語
図書:1
中央区
中央区立図書館
英語等
新聞:3誌、雑誌:3誌、図書:1,519冊
港区
港区立みなと図書館
英語
新聞:2誌、雑誌12誌、単行本5450冊
その他言語
雑誌:1誌、単行本
港区立三田図書館
英語
新聞:1誌、雑誌3誌、単行本1799冊
その他言語
単行本
港区立麻布図書サービスセンター
英語
新聞:2誌、雑誌3誌、単行本
その他言語
単行本 34
港区立赤坂図書館
英語
新聞:2誌、雑誌2誌、単行本2834冊
その他言語
雑誌:1誌、単行本158冊
港区立高輪図書館
英語
新聞:1誌、雑誌3誌、単行本1926
その他言語
単行本
港区立港南図書館
英語
新聞:1誌、雑誌1誌、単行本
その他言語
雑誌:1誌、単行本
新宿区
新宿区立中央図書館
105冊
394冊
冊
冊
86冊
英語
新聞3紙、雑誌10誌
中国語
新聞3紙、雑誌2誌
ハングル
新聞1紙、雑誌1誌
ドイツ語
雑誌1誌
フランス語
雑誌1誌
79 / 170 ページ
549冊
31冊
1306冊
区市
町村名
新宿区
図書館等の名称
新宿区立四谷図書館
新宿区立中町図書館
新宿区立北新宿図書館
文京区
使用言語
英語
内容・実績
新聞4紙、雑誌15誌、単行本1,607本
中国語
新聞2紙、雑誌4誌、単行本767本
ハングル
新聞1紙、雑誌1誌、単行本847本
ドイツ語
雑誌1誌、単行本11本
フランス語
雑誌4誌、単行本26本
スペイン語
単行本9本
イタリア語
単行本2本
その他言語
単行本28本
英語
単行本55本
フランス語
単行本30本
英語
新聞2紙、雑誌2誌、単行本660本
中国語
雑誌1誌、単行本568本
ハングル
雑誌1誌、単行本388本
ドイツ語
単行本1本
フランス語
単行本12本
スペイン語
単行本7本
フィンランド語
単行本3本
新宿区立角筈図書館
英語
新聞1紙、雑誌1誌、単行本34本
新宿区立戸山図書館
英語
単行本29本
新宿区立大久保図書館
英語
新聞1紙、雑誌2誌、単行本610本
中国語
新聞1紙、雑誌1誌、単行本343本
ハングル
新聞1紙、雑誌1誌、単行本464本
ドイツ語
単行本6本
フランス語
単行本31本
スペイン語
単行本5本
タガログ語
単行本24本
文京区立図書館
英語
新聞6紙、雑誌7誌、書籍4963点
中国語
新聞1紙、雑誌0誌、書籍75点
ハングル
新聞1紙、雑誌1誌、書籍76点
ドイツ語
新聞0紙、雑誌1誌、書籍270点
フランス語
新聞1紙、雑誌2誌、書籍343点
イタリア語
新聞0紙、雑誌0誌、書籍32点
スペイン語
新聞0紙、雑誌0誌、書籍98点
ロシア語
新聞0紙、雑誌0誌、書籍43点
その他
新聞0紙、雑誌0誌、書籍215点
台東区
台東区立(中央図書館、根岸図書
館、石浜図書館、浅草橋分室、す
こやかとしょしつ、東浅草なかよ
し図書館)
英語・中国語・ハ 新聞:6誌、雑誌20誌、外国語図書蔵書数3,246冊
ングル・フランス
語・スペイン語他
墨田区
墨田区立あずま図書館
英語
新聞:2誌、雑誌1誌、単行本2,375冊
中国語
単行本:354冊
ハングル
雑誌1誌、単行本:229冊
ドイツ語
単行本:59冊
フランス語
単行本:369冊
スペイン語
単行本:152冊
イタリア語
単行本:5冊
ロシア語
単行本:7冊
その他外国語
単行本:23冊
その他アジア
単行本:5冊
80 / 170 ページ
区市
町村名
墨田区
図書館等の名称
墨田区立緑図書館
墨田区立寺島図書館
墨田区立立花図書館
墨田区立八広図書館
江東区
各図書館
使用言語
内容・実績
英語
新聞:1誌、単行本336冊
中国語
単行本:7冊
ハングル
単行本:3冊
ドイツ語
単行本:8冊
フランス語
単行本:15冊
スペイン語
単行本:3冊
イタリア語
単行本:1冊
その他外国語
単行本:1冊
英語
単行本:68冊
中国語
単行本:14冊
ハングル
単行本:1冊
ドイツ語
単行本:3冊
フランス語
単行本:5冊
イタリア語
単行本:1冊
英語
単行本:5冊
フランス語
単行本:1冊
英語
単行本:17冊
フランス語
単行本:10冊
その他アジア
単行本:4冊
英語
中国語
ハングル
その他
雑誌
*英語3タイトル
エコノミスト(東陽、東雲)
ニューズウィーク(深川、古石場、亀戸、砂町)
タイム(江東、東陽、東雲、東大島)
*中国語1タイトル 争鳴(城東・東大島)
*ハングル1タイトル クルトギ(豊洲)
新聞
*英語3タイトル
ジャパンタイムズ
(江東・東陽・豊洲・東雲・城東・古石場・亀戸・砂町・東大
島)
週刊ST
(英語・日本語併記)(江東、東陽、豊洲、東雲、城東、古石
場、砂町、東大島)
ヘラルド・トリビューン朝日(深川、江東)
*中国語1タイトル
人民日報(東陽、豊洲、東雲、城東)
*ハングル3タイトル
東亜日報(東陽、豊洲、東雲、城東、古石場)
韓国日報(江東)
ソウル新聞(砂町)
書籍 図書館全館計 7,911冊
英語 6,540冊
中国語 444冊
その他の外国語 552冊
品川区
品川区立品川図書館
英語
中国語
ハングル
ハングル
375冊
新聞:7紙、雑誌:4誌、図書:7,769冊
81 / 170 ページ
区市
町村名
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
図書館等の名称
八雲中央図書館
使用言語
英語
新聞5誌、雑誌24誌、所蔵データ15,730件
フランス語
雑誌5誌、所蔵データ1,076件
イタリア語
雑誌2誌、所蔵データ252件
ドイツ語
雑誌1誌、所蔵データ688件
中国語
新聞1誌、雑誌5誌、所蔵データ3,204件
ハングル
雑誌1誌、所蔵データ1,131件
スペイン語
所蔵データ295件
ポルトガル語
所蔵データ64件
ロシア語
所蔵データ13件
ギリシア語
所蔵データ8件
オランダ語
所蔵データ10件
デンマーク語
所蔵データ8件
フィンランド語
所蔵データ2件
スウェーデン語
所蔵データ6件
タイ語
所蔵データ5件
ノルウェー語
所蔵データ2件
ラテン語
所蔵データ2件
大田区立図書館
英語
(大田、大森南、大森東、大森
西、入新井、馬込、池上、久が
原、洗足池、浜竹、羽田、六郷、
下丸子、多摩川、蒲田、蒲田駅
前)
世田谷区立図書館
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語
イタリア語
スペイン語
ポルトガル語
ロシア語
タイ語
インドネシア語
マレーシア語
タガログ語
アラビア語 他
渋谷区立中央図書館
中野区立図書館
内容・実績
(各館)
新聞
英語
(全館)
一般図書 4,224冊
中国語
(全館)
一般図書
777冊
児童書
100冊
ハングル
(全館)
一般図書
434冊
児童書
141冊
その他
(全館)
一般図書
200冊
児童書
922冊
新聞:11誌
1紙
児童書 5,579冊
雑誌:40誌図書:15,313冊
英語
図書:10,925冊、新聞:3種10誌、雑誌:5種9誌
中国語
新聞:1種2誌、雑誌:2種2誌
ハングル
雑誌:1種1誌
ドイツ語
雑誌:1種1誌
フランス語
雑誌:1種3誌
英語・フランス
語・中国語他
新聞:19誌、雑誌15誌、単行本13,016冊
82 / 170 ページ
雑誌
3誌
雑誌
1誌
区市
町村名
豊島区
図書館等の名称
使用言語
内容・実績
区立全図書館の総計
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語
スペイン語
ロシア語
北区立中央図書館
滝野川図書館
赤羽図書館
英語・中国語・ハ
ングル
荒川区
区立図書館(5館2分室)
※分室は外国語の蔵書なし
英語
ハングル
中国語
その他
新聞:英語7紙、ハングル3紙
雑誌:英語22誌、ハングル4誌、フランス語1誌
蔵書数:英語7,102冊(内児童書・絵本1,285冊)、ハングル
3,526冊(内児童書・絵本563冊)、中国語820冊(内児童書・絵本
227冊)、その他の言語183冊(内児童書・絵本157冊)
板橋区
区立図書館(10ヶ所)
英語
図書:7,508冊、雑誌:16誌、新聞:11誌
中国語
図書:367冊、雑誌:2誌、新聞:2誌
ハングル
図書:645冊、雑誌:2誌、新聞:2誌
ドイツ語
図書:95冊
フランス語
図書:169冊、雑誌:1誌
スペイン語
図書:59冊
イタリア語
図書:63冊
モンゴル語
図書:1冊
ロシア語
図書:4冊
その他
図書:163冊
北区
練馬区
練馬区立光が丘図書館
練馬区立練馬図書館
練馬区立石神井図書館
練馬区立平和台図書館
練馬区立大泉図書館
練馬区立関町図書館
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語他
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語他
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語他
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語他
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語他
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語他
新聞 購読タイトル数6誌、区内蔵書数11件
雑誌 講読タイトル数11誌、区内蔵書数17件
外国語図書3,563点
新聞:10紙、雑誌25誌、蔵書13,252冊
新聞:4誌、雑誌14誌、単行本(児童書を含む)5,756冊
新聞:2誌、雑誌2誌、単行本(児童書のみ)251冊
新聞:1誌、雑誌1誌、単行本(児童書を含む)1,004冊
新聞:1誌、雑誌1誌、単行本(児童書を含む)836冊
新聞:1誌、雑誌0誌、単行本(児童書のみ)791冊
新聞:1誌、雑誌2誌、単行本(児童書を含む)1,231冊
83 / 170 ページ
区市
町村名
練馬区
図書館等の名称
練馬区立貫井図書館
練馬区立稲荷山図書館
練馬区立小竹図書館
練馬区立南大泉図書館
練馬区立春日町図書館
練馬区立南田中図書館
使用言語
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語他
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語他
英語
中国語
ハングル
ドイツ語
フランス語他
英語
中国語
ハングル
英語
中国語
フランス語
英語
中国語
ハングル
内容・実績
新聞:2誌、雑誌0誌、単行本(児童書を含む)376冊
新聞:1誌、雑誌1誌、単行本(児童書のみ)210冊
新聞:7誌、雑誌5誌、単行本(児童書を含む)2,267冊
新聞:2誌、雑誌1誌、単行本(児童書のみ)60冊
新聞:2誌、雑誌1誌、単行本(児童書を含む)539冊
新聞:3誌、雑誌2誌、単行本(児童書を含む)144冊
足立区
足立区立中央図書館
アラビア語・中国 図書10,780冊
語(簡、繁)・デ 雑誌1,194冊
ンマーク語・オラ 新聞2誌
ンダ語・英語・フ
ランス語・ドイツ
語・ギリシャ語・
ヘブライ語・ヒン
ディー語・ハンガ
リー語、アイスラ
ンド語、インドネ
シア語、イタリア
語、ハングル、マ
レー語、ノル
ウェー語、ペル
シャ語、ポーラン
ド語、ポルトガル
語、ルーマニア
語、ロシア語、ス
ペイン語、スリラ
ンカ語、スウェー
デン語、タガログ
語、トルコ語、ベ
トナム語
葛飾区
図書館
英語
中国語
ハングル
アジア語
ドイツ語
フランス語
スペイン語
イタリア語
その他諸言語
ロシア語
新聞:3紙、雑誌:4誌、外国語図書:6967冊
新聞:3紙、雑誌:1誌 外国語図書:1298冊
新聞:1紙、雑誌:3誌 外国語図書:1226冊
外国語図書:104冊
外国語図書:131冊
外国語図書:141冊
外国語図書: 53冊
外国語図書: 26冊
外国語図書:162冊
外国語図書: 7冊
その他、日本語学習や日本を理解するための書籍の貸し出し
84 / 170 ページ
区市
町村名
江戸川区
図書館等の名称
使用言語
江戸川区立中央図書館
新聞8誌(英語4、中国語3、ハングル1)
雑誌4誌(英語3、中国語1)
単行本4,400(英語等)
英語等
八王子市
内容・実績
八王子市中央図書館
英語
一般図書(児童書含む)
新聞:2誌
雑誌:2誌
八王子市生涯学習センター図書館
英語・中国語・ハ
ングル・ドイツ
語・タイ語・イン
ドネシア語・マ
レー語・ミャン
マー語・ベトナム
語
一般図書(児童書含む) 4,744冊
新聞:14紙 内訳(英語6紙、中国語2紙、ハングル1紙、タイ語
1紙、インドネシア語1紙、マレー語1紙、ミャンマー語1紙、ベ
トナム語1紙)
雑誌:9誌 内訳(英語5誌、中国語2誌、ハングル2誌)
八王子市南大沢図書館
英語
八王子市川口図書館
英語
立川市
立川市立中央図書館
(外国語図書コーナー)
英語・中国語・ハ
ングル・ドイツ
語・フランス語・
スペイン語・ポル
トガル語
外国一般書:8,086冊(平成23年度末蔵書数)
外国児童書:4,225冊(平成23年度末蔵書数)
新聞: 7紙 (平成23年度購読数)
雑誌:17紙 (平成23年度購読数)
武蔵野市
武蔵野市立中央図書館
英語
新聞:8誌、雑誌21誌
2,523冊
児童書 239冊
新聞:1紙
雑誌:2誌
新聞:1紙
雑誌:1誌
中国語
新聞:1誌、雑誌3誌
ハングル
新聞:1誌、雑誌1誌
独語
新聞:1誌、雑誌1誌
仏語
新聞:1誌、雑誌3誌
伊語
雑誌1誌
外国語合計
図書7855冊
実施主体:教育部図書館
吉祥寺図書館
英語
新聞:2誌、雑誌3誌
外国語合計
図書 442冊
実施主体:教育部図書館
ひと・まち・情報創造館
武蔵野プレイス
英語
新聞:8誌、雑誌19誌
中国語
新聞:1誌、雑誌3誌
実施主体:教育部図書館
三鷹市
三鷹市立図書館
英語等
一般単行書2,032冊
青梅市
青梅市中央図書館
英語
新聞:5誌、雑誌3誌、単行本:456冊(英、独、中、韓)
中国語
新聞:1誌、雑誌0誌
ハングル
新聞:1誌、雑誌1誌
独語
新聞:1誌
青梅市大門図書館
英語
単行本:163冊
青梅市小曾木図書館
英語
単行本:13冊
青梅市成木図書館
英語
単行本:6冊
青梅市東青梅図書館
英語
単行本:110冊
青梅市新町図書館
英語
単行本:23冊
青梅市河辺図書館
英語
単行本:62冊
青梅市今井図書館
英語
単行本:15冊
85 / 170 ページ
区市
町村名
府中市
図書館等の名称
使用言語
内容・実績
府中市立図書館
英語
新聞:3誌 雑誌:9誌 単行本:約4000冊
(H19.12より拡大)
ハングル
新聞:1誌 雑誌:1誌 単行本:約1700冊
中国語
新聞:2誌 雑誌:3誌 単行本:約1500冊
フランス語
雑誌:1誌 単行本:137冊
タイ語
単行本:88冊
ポルトガル語
単行本:118冊
ロシア語
単行本:64冊
スペイン語
単行本:81冊
ドイツ語
単行本:52冊
イタリア語
単行本:78冊
ネパール語
単行本:30冊
インドネシア語
単行本:41冊
マレー語
単行本:36冊
ヒンディ語
単行本:37冊
ベトナム語
単行本:30冊
タガログ語
単行本:34冊
ベトナム語
単行本:30冊
英語
雑誌:7誌 単行本:1,845冊
ハングル
単行本36冊
中国語
単行本16冊
フランス語
単行本145冊
ロシア語
単行本5冊
ドイツ語
単行本221冊
イタリア語
単行本116冊
スペイン語
単行本19冊
新聞1誌、書籍214冊
府中市美術館美術図書室
昭島市
市民図書館
英語
調布市
調布市立図書館
英語・ハングル・ 新聞:8誌、雑誌12誌、本7364冊
中国語・ドイツ
語・フランス語・
スペイン語・ロシ
ア語・イタリア語
町田市
町田市立中央図書館
小金井市
小金井市立図書館
小平市
小平市立図書館
(S56)
英語・中国語・ハ 新聞:3紙、雑誌:3誌、単行本(主に絵本):英語
ングル・その他
国語 14冊、ハングル 17冊、その他 36冊
英語・中国語・ハ 新聞3誌、雑誌2誌、単行本1,296冊
ングル・ドイツ
語・フランス語・
ドイツ語・スペイ
ン語・ロシア語
日野市
日野市立図書館
英語
新聞7誌、雑誌1誌、図書751冊
東村山市
東村山市立図書館
英語・中国語・ハ
ングル語
(英語)新聞:2誌、雑誌:4誌、単行本多数。(中国語)新聞:1
誌、雑誌1誌、単行本多数。(ハングル)新聞:1誌、雑誌3誌、単
行本多数。
他2館
英語
新聞:3誌、雑誌7誌
86 / 170 ページ
752冊、中
区市
町村名
国分寺市
図書館等の名称
使用言語
内容・実績
本多図書館
英語等
新聞:1誌,雑誌2誌,蔵書数703冊
恋ヶ窪図書館
英語等
新聞:1誌、蔵書数276冊
光図書館
英語等
新聞:1誌、蔵書数400冊
もとまち図書館
英語等
新聞:1誌、蔵書数131冊
並木図書館
英語等
新聞:1誌、蔵書数195冊
本多図書館駅前分館
英語等
新聞:0誌、蔵書数6冊
国立市
中央図書館
英語
新聞:1紙、単行本:100冊
西東京市
西東京市図書館(中央・保谷駅
前・芝久保・谷戸・柳沢・ひばり
が丘)
英語・中国語・ハ 新聞:6誌、雑誌:4誌、図書:2800冊
ングル・その他
新聞:1誌、雑誌:1誌、図書:100冊
新聞:1誌、雑誌:1誌、図書:130冊
図書350冊
※資料数は6館の合計。図書蔵書数は概数。「その他」には言語
不明を含む。
図書館所管
福生市
福生市立図書館
主に英語
新聞:2誌、雑誌:3誌、単行本1,113冊(多文化コーナー)
狛江市
狛江市立中央図書館
英語 他
新聞1誌(英語)、雑誌1誌(英語)
単行本約1035冊(英語 他)
東大和市
東大和市立図書館
多言語
一般書:40冊、児童書:4冊
英語
新聞:1紙、一般書:903冊、児童書:597冊、雑誌:3誌
イタリア語
一般書:1冊、児童書:2冊
インドネシア語
一般書:2冊
ハングル
一般書:100冊、児童書:35冊、雑誌:1紙
ギリシャ語
一般書:1冊
スペイン語
一般書:17冊、児童書:1冊
スロバキア語
一般書:3冊
タイ語
一般書:6冊
タガログ語
一般書:4冊
チェコ語
一般書:3冊、児童書:1冊
中国語
新聞:1紙、一般書:73冊
デンマーク語
児童書:1冊
ドイツ語
一般書:18冊、児童書:29冊
ネパール語
児童書:1冊
ラテン語
児童書:1冊
フランス語
一般書:30冊、児童書:2冊
ベトナム語
一般書:2冊
ポルトガル語
一般書:11冊
ロシア語
一般書:9冊、児童書:2冊
アラビア語
一般書:1冊
ブルガリア語
一般書:1冊
ヒンディー語
児童書:1冊
シンハラ語
児童書:1冊
87 / 170 ページ
区市
町村名
東大和市
図書館等の名称
東大和市立桜が丘図書館
東大和市立清原図書館
使用言語
内容・実績
英語
一般書:61冊、児童書:64冊
ハングル
一般書:2冊、児童書:2冊
中国語
一般書:2冊
多言語
一般書:1冊
スペイン語
一般書:5冊
英語
一般書:120冊、児童書:55冊
ハングル
雑誌:1誌、一般書:48冊、児童書:3冊
タガログ語
一般書:1冊
中国語
一般書:5冊
フランス語
一般書:1冊
ポルトガル語
一般書:1冊
清瀬市
清瀬市立図書館
英語
新聞:1誌、雑誌:1誌、洋書(一般書・児童書):2,296冊
東久留米
市
東久留米市立図書館(中央、滝
山、ひばり、東部 全4館)
英語
市内4館での合計
(新聞)英語・3誌
(雑誌)英語・2誌
(図書)全4254冊(英語・中国語・ハングル・その他言
語)
武蔵村山
市
武蔵村山市残堀・伊奈平地区図書
館
英語・フランス
語・ドイツ語他
単行本292冊
多摩市
多摩市立図書館
(市内全館合計)
英語
新聞:2誌、雑誌:5誌
中国語
新聞:1誌
ハングル
新聞:1誌、雑誌:1誌
外国語資料(図書):4,604冊
稲城市
稲城市立中央図書館・Iプラザ図書 英語・中国語・ハ
館
ングル他
羽村市
羽村市図書館
英語・中国語・
新聞:1紙、雑誌:1誌、単行本:1,489冊
ハングル・ポルト
ガル語・フランス
語・ドイツ語・イ
タリア語・スペイ
ン語・タイ語他
あきる野
市
あきる野市中央図書館
英語
新聞:3誌、雑誌3誌
中国語
新聞:2誌
英語
他
新聞:3誌、雑誌5誌、単行本1,295冊
図書1,697冊
88 / 170 ページ
区市
町村名
瑞穂町
図書館等の名称
瑞穂町図書館
使用言語
内容・実績
英語
一般書:6冊
ドイツ語
絵本:6冊
フランス語
絵本:4冊
デンマーク語
絵本:2冊
オランダ語
絵本:1冊
イタリア語
絵本:1冊
ポーランド語
絵本:1冊
ロシア語
絵本:1冊
ハンガリー語
絵本:1冊
スペイン語
絵本:4冊
中国語
絵本:2冊
ギリシャ語
絵本:1冊
ノルウェー語
絵本:1冊
日の出町
日の出町立図書館
英語
絵本:40冊
八丈町
八丈町立図書館
英語
児童書:40
冊
89 / 170 ページ
絵本:198冊
④外国人相談
区市
町村名
港区
新宿区
文京区
場所・連絡先
平成23年度実績
相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績
港区外国人相談
(区役所3階)
03-3578-2046
相談日:平日9:00~12:00、13:00~17:00
相談員:非常勤職員 2名
内容:日常生活に関する相談、情報提供、案内等
言語:日本語、英語
実績:631件
港区国際交流協
会外国人相談
サービス
03-6440-0233
相談日:平日随時(予約制)、土曜日10:00~17:00(予約制)
相談員:ボランティア
内容:在留、入国、雇用、結婚・離婚、教育、保育、税金、生活保護、生活情報全般
言語:日本語、英語、中国語等
実績:22件(うち電話相談15件)
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
外国人相談窓口
(区役所1階)
英語:
03-5272-5060
中国語:
03-5272-5070
韓国・朝鮮語:
03-5272-5080
相談日:英語、中国語、韓国・朝鮮語 月~金曜日 9:30~16:30(12:00~13:00を除く)
相談員:各言語1名(新宿未来創造財団へ委託)
内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般
言語別実績:英語996件、中国語956件、韓国・朝鮮語534件
しんじゅく多文
化共生プラザ外
国人相談コー
ナー
03-5291-5171
相談日:英語水(第2・3を除く)・第3金曜日、中国語火・木曜日、韓国・朝鮮語月曜午後・金曜
日、ミャンマー語木曜日、タイ語火曜日 10:00~17:00(12:00~13:00を除く)
相談員:各言語1名(新宿未来創造財団事業)
内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般
言語別実績:英語98件、中国語286件、韓国・朝鮮語280件、ミャンマー語78件、タイ語117 件
広報課
外国人相談
(区役所2階
行政情報セン
ター内)
03-5803-1200
月曜日、木曜日正午~17:00
相談員1名
入国、在留、くらし一般等の相談
対面・電話による
中国語:96件
火曜日、金曜日
正午~17:00
相談員1名
入国、在留、くらし一般等の相談
対面・電話による
英語:54件
台東区
事務所:
企画政策部広
報課広聴・相談
担当
03-5803-1129
月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 正午~17:00
相談員1名
(上記中国語・英語の相談員が兼務)
入国、在留、くらし一般等の相談
対面・電話による
日本語:13件
浅草文化観光セ
ンター
相談日:年中無休(365日)10:00~17:00
言 語:英語、その他
従事者:2名
内 容:外国人観光客への観光案内、観光相談
実 績:H23 年間 19,486人
その他:東京SGGクラブ(善意通訳団体)が実施
区民相談室(区
役所1階)
03-5246-1025
相談日:第1、3木曜日(英語、韓国・朝鮮語):第1、2,3木曜日(中国)
言語:英語10~12時、中国語10~12時、韓国・朝鮮語14~16時
通訳:3名
対面による相談(原則1人30分)
内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般
言語別実績:(H23)英語60件、中国語69件、韓国・朝鮮語11件
90 / 170 ページ
区市
町村名
墨田区
場所・連絡先
すみだ区民相談
室
(墨田区役所
内)
相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績
(英語)
相談日:毎週水曜日
相談員 区職員9名
内容 生活情報全般
(中国語)
相談日:毎週水曜日
相談員 通訳者 1名
内容 生活情報全般
13:00~15:00
H23年度実績0件
10:00~12:00
H23年度実績30件
江東区
広報広聴課
広報相談係
(区役所2階)
3647-2364
中国語 第1・3木曜日
英語 第2・4木曜日
いずれも 13:00~16:00
通訳者:各回1名 区政や生活に関する相談
言語別実績:中国語33件、英語5件
品川区
区民相談室(区役 相談日:火・木曜日9:00~17:00
所第3庁舎3階) 相談員:2名
03-5742-6842
内容:電話、対面による生活相談
言語別実績:英語(火曜日)34件、中国語(木曜日)64件
目黒区
外国人相談(区
役所1階)
英語:03-57229187
中国語:035722-9194
ハングル:035722-9194
タガログ語:035722-9194
相談日:10:00~17:00(昼休み12:00~13:00)
英語のみ 9:00~
相談員:(財)目黒区国際交流協会に委託
臨時職員10名
内容:入国、医療、教育、福祉、税金、年金、施設案内等生活全般
言語別実績: 英語
1,189件
中国語
432件
ハングル
27件
タガログ語
33件
日本語
184件
その他言語
2件
合計
1,867件
大田区
多言語相談
(多文化共生推
進センター)
03-6424-8822
相談日:月~金10:00~17:00・日曜日13:00~17:00
相談員:業務委託・2~5名
内容:入国、在留、住宅、教育、生活情報全般
相談実績:731件
世田谷区
世田谷区役所
第3庁舎1階
相談コーナー
03-5432-2892
相談日
渋谷区
各所管課
03-3463‐1211
相談日:随時
相談員:区職員及び通訳ボランティア
文化振興課
03-3463-1142
内容:庁舎内の各所管課からの要請に応じて通訳ボランティアを派遣する。
言語別実績:英語 1475件
英語
月~金
中国語 月・火・木
韓国・朝鮮語 第2、第4金
時 間 いずれも 8:30~12:00、13:00~17:00
相談員 非常勤嘱託員 英語2名、中国語1名、韓国・朝鮮語1名
《英語》面接574件電話311件
《中国語》面接668件電話96件
《韓国・朝鮮語》面接29件電話2件
《その他》面接398件電話116件
合計2,194件
91 / 170 ページ
区市
町村名
中野区
場所・連絡先
相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績
中野区国際交流
協会
03-5342-9169
相談日:第1・3火曜日、10:00~16:00
相談員:ボランティア4名
相談者 13人
中野区国際交流
協会
03-5342-9169
外国人のためのリレー専門家相談
相談日:11月12日(土)、13:00~16:00
相談員:弁護士3人、行政書士1人、社会保険労務士、教育相談員、区行政担当3人
相談内容・実績:
・在留資格、ビザ、旅券 3件
・税
1件
・結婚、離婚、家族等
7件
・住宅、不動産
2件
・労働、労災、解雇等 1件
・賃金、借金、保証 1件
・保険・年金
2件
通訳言語:8ヶ国語
相談者:12ヶ国17人
杉並区
区政相談課
03-3312-2111
相談日:(英語)火曜日10:00~12:00、木曜日13:00~16:00
(中国語)火曜日13:00~16:00、木曜日10:00~12:00
相談員:非常勤職員・2名
内容:在留、家庭、日常生活等
言語別実績:英語52件、中国語174件、日本語24件
杉並区
杉並交流協会
03-5378-8833
相談日:(日本語、英語)金曜日14:00~17:00
(中国語)第2・4金曜日14:00~17:00
(韓国・朝鮮語)第1・3・4金曜日14:00~17:00
相談員:ボランティア・8名
内容:ビザ、教育、税金、確定申告、生活情報全般
言語別実績:日本語45件、英語55件、中国語3件、韓国・朝鮮語2件
無料専門家相談
会
平成24年2月25日 13:00~16:00
相談員:弁護士・行政書士・社会保険労務士、労働相談員、臨床心理士、区に関する相談員
内容:入国、在留、国籍、帰化等
言語別実績:日本語1件、英語2件、中国語2件、ヒンズー語1件、ベンガル語1件
豊島区
区民相談コー
ナー
(区役所1階)
03-3981-4164
相談日:平日13:15~17:15
(月・水 英語、火・木 中国語、金 韓国・朝鮮語)
通訳:臨時職員(英語1名、中国語1名、韓国・朝鮮語1名)
内容:日常生活全般、区の行政サービスに関することについての相談
言語別実績:英語67件、中国語297件、韓国・朝鮮語8件
北区
広報課
区民相談室(区
役所第一庁舎3階
03-3908-1101
英語:第二火曜
13~16時
実績 24日
4名
中国語:毎週火・木曜 13~16時
実績 98日 42名
区内在住の外国人を対象に、日常生活上の諸問題について情報提供するとともに、専門相談員が相
談に応じる。
荒川区
区役所区民相談
所
第一木曜日9:00~12:00(中国語、韓国・朝鮮語)
第一木曜日13:00~16:00(英語)
非常勤職員・3名
内容:対面・電話による一般生活相談
対応言語:英語、韓国・朝鮮語、中国語
実績:英語0件、韓国・朝鮮語1件、中国語11件
区役所区民相談
所
第二・四火曜日13:00~16:00 非常勤職員・1名
内容:法律相談
対応言語:韓国・朝鮮語
実績:10件
外国人無料相談
会
年1回
弁護士等
東京都国際交流委員会との共催で、法律、労務、教育問題等の専門家が無料で対応する相談会を通
訳ボランティアの協力を得て実施した。
実績6件
92 / 170 ページ
区市
町村名
板橋区
場所・連絡先
相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績
区民相談室
(情報処理セン
ター4階)
03-3579-2288
相談日:(中国語)第1・第3水曜13:00~16:00、第2・第4水曜9:00~12:00
(英語)第1・第3金曜13:00~16:00、第2・第4金曜9:00~12:00
相談員:通訳1名
内容:区政についての情報提供と相談
言語別実績:中国語16件、英語9件
無料専門家相談
会
相談日:9月10日(土)13:00~16:00
相談員:弁護士、行政書士、社労士、保健師、指導主事
内容:在留資格、結婚、労働、年金ほか
言語別実績:中国語7件、英語5件、韓国・朝鮮語1件、日本語2件
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
練馬区
地域振興課事業
推進係
(区役所本庁舎9
階)
03-5984-4333
相談日:平日 13:00~17:00
相談員:月~木曜日2名(英語、中国語)、金曜日 3名(英語、中国語、韓国・朝鮮語)
内容:教育・余暇、暮らし、福祉、生活情報全般
言語別実績:中国語310件、英語226件、韓国・朝鮮語33件、日本語174件 計 743件
足立区
区民課多文化共
生係(区役所南館
3階)
03-3880-5177
相談日:月~金曜日(祝日を除く)9:30~12:00 13:00~15:30
相談員:外国人相談員(非常勤職員)3名
内容:日常生活相談
言語別実績:英語235件、中国語1,056件、韓国・朝鮮語122件
エル・ソフィア
連絡先:区民課多
文化共生係(区役
所南館3階)
03-3880-5177
「外国人のための無料専門家相談会」(都内リレー専門家相談会)
実施日:平成23年7月23日(土) 午後1時~4時
専門家・相談員:10分野16名(弁護士、行政書士、社会保険労務士、臨床心理士、進学相談、保健
師、税務、子育て相談員、母子・生活相談員、教育相談員)
通訳ボランティア:11言語21名(英語、中国語、韓国・朝鮮語、タガログ語、スペイン語、ドイツ
語、モンゴル語、ネパール語、インドネシア語、ミャンマー語、ヒンディー語)
エル・ソフィア
連絡先:区民課多
文化共生係(区役
所南館3階)
03-3880-5177
「外国人のための無料行政書士夜間相談会」
第1回実施日:平成23年9月28日(水)
第2回実施日:平成23年3月21日(水) いずれも午後6時30分~8時30分
専門家:東京都行政書士会足立支部から各回2名派遣。
内容:在留資格、永住許可申請、帰化申請などの外国人に関すること。その他、法人設立や相続な
ど、行政書士が取り扱う内容。
事前予約制(通訳が必要な場合には通訳可。)
葛飾区
外国人生活相談
(区役所2階区民
相談室)
03-5654-8617
毎週月曜日 12:30~17:00(受付は16:30まで)、月曜日が祝日の場合には火曜日に実施することあ
り(要問合せ)
相談員2名(英語、中国語 各1名)
内容:生活全般
言語別実績(H23):154件(英語44件、中国語110件)
江戸川区
区民相談室
(グリーンパレ
ス2階)
03-3653-5151
相談日:毎週月曜日(祝日除く)13:00~16:00
相談員:通訳のできる外部者に報償費で依頼・1名
内容:行政、生活、在留等
言語別実績:言語別の実績はとっていません。
八王子市
クリエイトホー
ル5F
外国人のための
無料専門家相談
会
相談員: 13名(弁護士、行政書士、社会保険労務士充当、精神科医、市職員)
内容:在留資格、ビザ、子供、教育、結婚・離婚、心理相談、保険・年金など。
〔対応言語〕 英語、中国語、韓国・朝鮮語、ロシア語、スペイン語、タガログ語、タイ語、ポル
トガル語、ドイツ語)
[23年度実績]26件
学園都市セン
ター 11階
サポートデスク
月~土曜日 10:00~17:00 相談員2人
第2土曜日 14:00~17:00 行政書士による相談
市が八王子国際協会に委託。法律・雇用・教育などの生活相談の窓口。
[23年度実績]
相談件数 359件
行政書士相談 22件
93 / 170 ページ
区市
町村名
立川市
武蔵野市
場所・連絡先
相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績
相談場所:女性
総合センターア
イム5階相談室
連絡先:たちか
わ多文化共生セ
ンター042-5270310
相談日時:毎週水・土曜日(水曜日は予約制)13:00~16:00
相談員:ボランティア・2名
相談内容:ビザ在留資格、通訳・翻訳、結婚・離婚、教育など
対応言語:英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語
言語別実績:英語4件、中国語5件、スペイン語2件、日本語40件、計51件
帰国・外国人教育
相談室
武蔵野市吉祥寺
北町5-11-41
学習センター
電話
0422-54-8626
相談日:月曜日~金曜日10:00~17:00
相談員:非常勤嘱託職員3名内容:市内小・中学校の学校生活に関する相談
・学校生活適応・日本語指導・言語援助など
相談された内容を検討し、必要があれば学校と連絡をとりながら解決を図る。
実績:158件
実施主体:教育部教育支援課
公益財団法人
武蔵野市国際交
流協会
電話
0422-56-2922
<専門家相談会>相談日:5月14日(土)16:00~18:30
相談員:ボランティア(弁護士、精神科医、社労士ほか専門家11名、語学ボランティア37名)
内容:在留資格、結婚離婚、労働問題ほか法律相談と心の健康相談。予約不要。実績:12組15名
(8ヶ国・言語)
公益財団法人
武蔵野市国際交
流協会
電話
0422-56-2922
<専門家相談会(ナイター相談会)>相談日:1月28日(土)17:00~19:00
相談員:ボランティア(弁護士、心理カウンセラー、社労士ほか専門家11名、語学ボランティア22
名)
内容:在留資格、結婚離婚、労働問題ほか法律相談と心の健康相談。予約不要。
実績:11組12名(7ヶ国・言語)
<予約制専門家相談>相談日:原則毎月第4土曜日13:00~16:00
相談員:ボランティア各回1~3名(弁護士9名、精神科医/心理カウンセラー1名、語学ボランティ
ア5言語・延9名)
内容:在留資格、結婚離婚、労働問題ほか法律相談と心の健康相談。予約制。
実績:23名
<多言語相談窓口>相談日:言語ごとに月1回2時間(英語・中国語・スペイン語・ロシア語・日本
語)
相談日:言語ごとに月1回2時間(英語・中国語・スペイン語・ロシア語・日本語)
相談員:職員1名、臨時職員1名、ボランティア5名
内容:対面・電話による日常生活の情報提供と専門家相談の受付、他団体紹介。在留資格、結婚
離婚、労働問題等の法律関係と日本語教室探し等協会事業に関することなど。実績:267件
(259名)
<情報コーナー>
相談日:第4週を除く毎週水曜日、13:00~15:00
相談員:ボランティア5名
内容:市内と協会の情報を中心とした対面・電話による日常生活、趣味等の情報提供
実績:11件 実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
三鷹市
相談・情報セン
ター(市役所2
階)
0422-45-1151
(相談日・相談
時間のみ)
第2金曜日(英語) 13:00~16:00(受付15:00まで)
委嘱・1名 対面・電話による相談
相談件数3件
府中市
広報課市民相談室 相談日:平日8:30~17:00
(市役所1階)
相談員:市職員・4名
042-366-1711
内容:生活、暮らし、財産、社会福祉、教育など、日常生活や市政全般についての相談
日本語による対応(ボランティアによる通訳制度あり)
言語実績:日本語3件、中国語4件、韓国・朝鮮語1件
94 / 170 ページ
区市
町村名
調布市
場所・連絡先
相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績
調布市国際交流
協会(文化会館
たづくり9階)
042-441-6195
相談日:月~土曜日9:00~17:00
内容:生活情報全般・行政サービス手続案内等
対応言語:中国語・英語
町田市
町田国際交流セ
ンター
町田市民フォー
ラム4階
042-722-4260
木・土曜日13:30~15:30
一般財団法人町田市文化・国際交流財団職員
町田国際交流センター相談部会員(ボランティア)
内容:ビザ、住宅、国民保険、税金、保育、一般生活、子ども・教育・学校等
言語:英語、中国語、スペイン語、韓国・朝鮮語、ドイツ語、フランス語、タイ語、(ロシア語)
相談実績:144件
小金井市
広報秘書課広聴
係
(市役所第二庁
舎1階)
042-387-9818
相談日:毎月第3火曜日
相談員・1名
相談内容:離婚等
実績:4件
小平市
小平市国際交流
協会(学園西町地
域センター3階)
042-342-4488
相談日:隔週土曜日13:00~15:30
相談員:ボランティア7人
内容:対面・電話による相談(生活全般)
言語別実績:英語、中国語、韓国・朝鮮語 実績
(複数の当番制のため週により対応言語が異なる)
日野市
日野市国際交流
協会(生活保健
センター4階)
042-586-9511
相談日:月~土 9:00~17:00
相談員: 3名
内容: 生活、就職の悩み等
実績:8件
東村山市
生活文化課 多 平日9:00~16:00、嘱託職員・3名
文化共生係(市役 内容:教育・育児・医療・生活習慣・国際結婚・離婚・家庭・在留資格・DV・年金・国保・税金・
所1階)
消費者トラブル・心理
言語別実績:英語217件、中国語298件、韓国・朝鮮語16件
タガログ語149件、日本語178件
国分寺市
在住外国人のた
めの無料専門家
相談会
在住外国人のための無料専門家相談会
相談日:10月1日(土)午後12時30分~4時
相談員:弁護士等専門家および通訳ボランティア
内容:入国,在留,労働,年金,保険,医療,教育など
言語別実績:日本語2,英語4,中国語5,スペイン語3,韓国・朝鮮語1,タイ1
タガログ語1,インドネシア語1
※国分寺市国際協会主催在住外国人のための無料専門家相談会 実施主体:国分寺市国際協会
国立市
外国人相談
市役所1階
042-576-2111
相談日:毎月第1・3月曜日10:00~12:00
相談員:一橋大学への留学生(大学院生)・1名(英語、韓国・朝鮮語)
内容:生活全般
言語別実績:英語13件
西東京市
西東京市多文化
共生センター
042-461-0381
(H21)
相談日:月~金曜日10:00~16:00
相談員:事務員1名、窓口通訳ボランティア
内容:日常生活相談、国際活動支援先紹介、行政手続案内など
実績:外国人相談82人(84件)
委託先:地域国際交流団体
文化振興課所管
西東京市南町ス
ポーツ文化交流
センターきらっ
と
(H16)
「外国人のためのリレー専門家相談会」
実施日:平成23年12月10日13:00~15:30
相談員:各種専門家13名
内容:在留資格・ビザ・旅券、結婚・離婚・家族等、労働・賃金・解雇等、保険・年金、借金・保
証、国籍・帰化、医療・健康・心理相談、その他
言語別実績:英語1件、中国語4件、タガログ語2件、ポルトガル語1件、日本語2件
文化振興課所管
中央公民館ホー
ル
10月21日13:00~16:00
ボランティア3名
内容:市民総合相談
言語別実績:英語0件、中国語0件、韓国・朝鮮語0件
狛江市
95 / 170 ページ
2件
区市
町村名
多摩市
羽村市
場所・連絡先
相談日・時間・相談員の身分・相談員の人数・相談内容・言語別実績
外国人生活相談
室
(多摩市国際交
流センター活動
室)
042-355-2118
相談日・時間 : 第1・3木曜日13:30~16:30(予約制)
相談員の身分・人数 : 相談ボランティア4名
内容 : 福祉制度、生活、仕事など
国籍別実績 : フィリピン4件 ミャンマー1件 タイ1件
広報広聴課
市民相談係
(市役所1階)
042-555-1111
相談日:毎月第2・4金曜日13:30~15:30
相談員:登録ボランティア・4名
内容:外国籍市民のための生活情報相談(スペイン語、ハングル)
言語別実績:スペイン語4件、日本語3件
96 / 170 ページ
中国1件
イラン1件
⑤通訳派遣制度
区市
町村名
千代田区
平成23年度実績
事業名
使用言語・人数
通訳の身分
内容・実績
(事業開始年度)
通訳員派遣
中国語4名
臨時職員(雇用) 外国から編入学した日本語が理解できない児童・生徒が、学校
英語 1名
生活へ円滑に適用できるよう通訳員を派遣する。児童・生徒1人
ヒンディ語1名
につき50時間を限度に派遣。
タガログ語 1名
中央区
ボランティア登
録制度(中央区文
化・国際交流振
興協会)
英語 66名
ボランティア
中国語 17名
広東語 1名
福建語 1名
フランス語 9名
スペイン語 5名
ハングル 5名
イタリア語 1名
ポルトガル語 1
名
タイ語 1名
スワヒリ語 1名
(延108名)
(登録数70名)
外国語会話のできる区在住・在勤者を中心に登録し、文化振興
事業又は国際交流事業を行う各種団体及び利用者から派遣依頼
があった場合に、利用者の資格・斡旋条件等を審査し、ボラン
ティアの派遣を行う。
実績:4件
港区
通訳派遣事業
英語41名
麻布パトロール、新年あいさつ交歓会、母親学級、防災訓練等
に通訳を派遣します。
実績:29件、41名
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
新宿区
ボランティアの
登録・あっせん
(H5)
128名(22言語) ボランティア
(英語、中国
語、韓国・朝鮮
語、スペイン
語、フランス
語、ドイツ語、
タイ語、タガロ
グ語、ネパール
語、ポルトガル
語、シンハラ
語、ミャンマー
語、インドネシ
ア語、イタリア
語、ロシア語、
ラオス語)
財団事業等に協力、外部団体への派遣をあっせん。
実績:33件
対象:一般希望者
① 交流サロン5名
④ 日本語教室運営75名
台東区
外国語サポート
ダイヤル(H22
度)
中国語5名
英語17名
ボランティア
事前に登録した区内の飲食店、商店、宿泊施設等で、外国人観
光客が来店した時などに、自動電話交換システムを使った、ボ
ランティアによる簡単な通訳サポート。実績:集計中
品川区
通訳派遣事業
(H20)
中国語12名
事業委託
日本語未習熟の特定中国残留邦人等の行政機関等での円滑な意
思疎通を図るための通訳を派遣する。
実績H23:31件
ボランティア
97 / 170 ページ
区市
町村名
目黒区
事業名
使用言語・人数
通訳の身分
内容・実績
(事業開始年度)
通訳・翻訳ボラ 英語73名
(財)目黒区国際 国際交流に関心のある区民が、(財)目黒区国際交流協会の実
ンティアの登
中国語9名
交流協会ボラン
施する事業及び区役所関連業務(保育園、生活福祉、国民健康保
録・派遣
フランス語4名 ティア
険、各種手当、施設案内等)の通訳・翻訳者として参加・活動す
インドネシア語2
るため、(財)目黒区国際交流協会において、会員の登録を行
名
い、必要に応じて派遣する。
ハングル3名
(実績)
タイ語2名
<通訳ボランティア>
タミル語1名
英語42件
ヒンディー語1名
中国語5件
イタリア語1名
インドネシア語1件
ロシア語1名
(3言語) 合計48件
スペイン語1名
<翻訳ボランティア>
ペルシャ語1名
英語47件
ネパール語1名
中国語12件
(登録者数)
ハングル 8件
インドネシア語4件
タガログ語 1件
(5言語) 合計72件
大田区
通訳派遣事業
英語、中国語、 業務委託
タガログ語、ベ
トナム語
世田谷区
国際交流事業職
員支援制度
(H元)
言語:
英語24名
フランス語3名
ロシア語2名
韓国・朝鮮語2名
中国語2名
スペイン語2名
インドネシア語1
名
アラビア語1名
ヒンディー語1名
マレー語1名
合計:延べ39名
(重複8名)
中野区
窓口通訳者派遣
事業
英語、中国語
報酬支給
(登録者の言語
による)
本庁舎において外国語の通訳の支援を行うため、窓口通訳者を
派遣。実績:1件
通訳・翻訳派遣
事業
12言語
ボランティア
英語・中国語・ (内容により有
スペイン語・ド 償)
イツ語・フラン
ス語・イタリア
語・ポルトガル
語・ロシア語・
スウェーデン
語・アラビア
語・インドネシ
ア語・マレー語
随時募集・登録し、区に関連する事業等に派遣または協力す
る。
通訳実績: 1件 (英語)
翻訳実績: 1件 (英語)
日本語適応教室
通訳者派遣
中国語
日本語
中野区教育委員会の依頼により、区立小中学校に、通訳、日本
語学習の支援のため、人材登録してある通訳ボランティア、日
本語ボランティア、あるいは日本語講座で学ぶ外国人学習者を
派遣。
・派遣先 小学校 16件、中学校 9件
・派遣人員
通訳として:外国人4名、通訳ボランティア2人
日本語支援指導者として:日本語ボランティア47人
語学ボランティ
ア
英語3件
ボランティア
中国語3件
タイ語1件
ポルトガル語1件
日本語7件
杉並区
4人
47人
区施設からの依頼により派遣。
実績:89件
区職員
区の国際交流事業及び窓口対応時の通訳、外国語資料作成時の
(区職員で支援職 翻訳・翻訳確認
員として登録した 派遣実績:28件延べ38名
者)
通訳ボランティ
ア、
日本語ボランティ
ア、日本語講座学
習者
杉並区交流協会事業及び地域の活動において、通訳・翻訳者と
して協力するボランティアを登録し、区内の学校やレセプショ
ン等に派遣。
実績:15件
実施主体:杉並区交流協会
98 / 170 ページ
区市
町村名
豊島区
北区
事業名
使用言語・人数
通訳の身分
(事業開始年度)
外国語ボラン
総計57名
ボランティア
ティア
(内訳)
(H2)
英語26名
中国語13名
韓国・朝鮮語4名
スペイン語3名
ドイツ語 2名
フランス語 4名
イタリア語 2名
ベトナム語1名
ミャンマー語1名
タイ語1名
※1名で数ヶ国語
を話す方もいる
ため、延べ人数
である。
北区国際交流ボ 384名
有償ボランティア
ランティア(H9
年)
外国人との交流における言葉の壁を解消するため、通訳・翻訳
ボランティアの募集・登録を行い、外国語通訳及び翻訳を必要
とする事業等へ派遣する。
活動件数および活動延べ人数
【通訳】
中国語:20件・4人
韓国・朝鮮語:18件・2人
【翻訳】
英語:11件・7人
中国語:11件・4人
韓国・朝鮮語:10件・3人
スペイン語:1件・1人
タイ語:3件・1人
※通訳は、活動時間2時間=1件と数える。
翻訳は、仕上がり原稿1枚=1件と数える。
区の国際化推進に協力を希望する区民等にボランティア登録を
してもらい、保育園・学校等における保護者会の通訳派遣や、
各種パンフレット等の翻訳確認等を行った。
北区国際交流員
1名
語学ボランティ
ア登録制度
英語2名
ボランティア
中国語6名
タガログ語3名
フランス語2名
ポルトガル語2名
韓国・朝鮮語6名
スペイン語3名
モンゴル語2名
イタリア語1名
通訳・翻訳派遣
事業
英語1名
中国語1名
ことば支援員派
遣事業
中国語、スペイ ボランティア
ン語、ポルトガ
ル語、タガログ
語、韓国・朝鮮
語、英語、モン
ゴル語等
帰国・外国人児童・生徒の編入学初期段階での適応指導に関連
して、子ども・学校・保護者との通訳やコミュニケーションへ
の援助等を行うために、有償ボランティアを派遣。
利用回数は原則として、20回以内、1回は2時間以内。
実績:延263回派遣(小学校217回 中学校46回)
練馬区
通訳ボランティ
ア
(H9)
英語200名
中国語109名
ほか32言語
計387名
ボランティア
保育園、学校等の区立施設での通訳等。
実績:68回
足立区
通訳ボランティ
ア派遣事業
(H20)
英語20名
中国語18名
有償ボランティア 区役所内の各窓口、区内の保育園・小中学校等へ通訳ボラン
ティアを派遣し、日本語の話せない方に対して通訳を行う。
実績:毎週月・木曜日(中国語9時~12時、英語13時~16時) 区
役所本庁舎北館1階総合案内に通訳ボランティアを配置。
板橋区
北区国際交流員
内容・実績
原則週4日勤務し、通訳・翻訳等を行った。実績:148件
外国語のできる区在住・在勤者を中心に登録し、区所管課から
の派遣依頼にもとづき、随時派遣。
実績:34件(通訳)、117件(翻訳)
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
(財)板橋区文
(財)板橋区文化・国際交流財団に在籍する英語、中国語を母
化・国際交流財団 語とする非常勤職員各1名を、週1回午前または午後のいずれか
非常勤職員
に配置し、日本語を話せない区内在住外国人が、区役所の窓口
等で円滑に手続きを進められるよう、通訳・翻訳を行った。
実績:通訳 英語:13件 中国語25件
翻訳 英語:92件 中国語33件
99 / 170 ページ
区市
町村名
葛飾区
事業名
使用言語・人数
通訳の身分
内容・実績
(事業開始年度)
通訳派遣
中国語37名
規定なし(報酬費 日本語の理解が十分でない帰国児童・生徒及び外国人児童・生
タガログ語6名 による対応)
徒を対象に、学校に通訳を派遣
韓国・朝鮮語1名
H23年度実績 55件
英語4名
タイ語3名
ベンガル語2名
スペイン語1名
ポルトガル語1名
立川市
通訳ボランティ
アバンク運営事
業
(H15)
英語2名
中国語2名
スペイン語1名
ボランティア
健康診断・保護者面談通訳への派遣等。実績:21件
(特定非営利活動法人たちかわ多文化共生センターへの委託事
業の一環として実施)
武蔵野市
通訳者派遣・翻
訳サービス
9言語:英語、韓 ボランティア
国・朝鮮語、ス
ペイン語、中国
語、フィリピノ
語、タイ語、ヒ
ンディ語、ロシ
ア語、フランス
語
法律・医療・労働・行政・教育に関する内容で支援を必要とす
るもの。
通訳者派遣26件・翻訳13件
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
三鷹市
通訳・翻訳ボラ
ンティアサービ
ス制度
英語86名
ボランティア
中国語13名
(但し、重複登
録有)
登録者総数:122
名
通訳登録者については、随時希望者を募集・登録し、市に関連
する事業等に派遣。通訳実績2件、翻訳実績:6件
町田市
通訳派遣事業
(外国人相談事
業の一環)
英語、中国語、
韓国・朝鮮語、
スペイン語、ド
イツ語、フラン
ス語、タイ語、
(ロシア語)
(財)町田市文
町田市役所、町田市民病院、市内保育園などへの通訳派遣
化・国際交流財団 績:38件
職員
町田国際交流セン
ター相談部会員
(ボランティア)
小平市
(小平市国際協
会)
ボランティアの
斡旋
通訳派遣事業
英語
ボランティア
日野市
英語、スペイン ボランティア
語、中国語、韓
国・朝鮮語等、
登録者25名
実
病院通院帯同
23年度実績:1件
外部団体等からの依頼に基づき、通訳を派遣
(日野市国際交流協会事業)
東村山市
語学ボランティ
ア登録
ボランティア
市民及び外国籍市民のボランティア登録希望者を募集し、災害
時の通訳や平常時に要望があった場合に派遣。
国分寺市
通訳派遣
英語9名
スペイン語1名
中国語3名
ボランティア
依頼に応じて必要により随時派遣。実績:13件
実施主体:国分寺市国際協会
西東京市
通訳ボランティ
ア派遣事業
(H22)
英語15名、中国 ボランティア
語8名、韓国・朝
鮮語2名、フラン
ス語3名、スペイ
ン語2名、タガロ
グ語1名、アラビ
ア語1名
ボランティア活動希望者を募集し、行政窓口、学校等の手続
き・相談・面談等に随時派遣。
実績:12件
委託先:地域国際交流団体
文化振興課所管
外国語対応サ
ポーター
英語7名、中国語 職員
2名、ポルトガル
語1名、ドイツ語
1名、スペイン語
2名(うち1名英
語兼務)、フラ
ンス語1名(英語
兼務)
語学の知識のある職員を募り、登録し、窓口対応等で必要なと
きに通訳支援をする。
文化振興課所管
100 / 170 ページ
区市
町村名
狛江市
事業名
使用言語・人数
通訳の身分
(事業開始年度)
国際ボランティ 英語11名
ボランティア
ア登録(H16)
中国語4名
韓国・朝鮮語1名
ドイツ語1名
イタリア語2名
インドネシア語1
名
フランス語1名
東大和市
外国語通訳交流
員派遣事業
(H18)
タガログ語3名
英語6名
中国語4名
ボランティア
在住外国人が市の事業等に参加できるように、通訳交流員を派
遣する。実績:6件
東久留米
市
東久留米市外国
語ボランティア
派遣・あっせん
事業
全18名
ボランティア
中国語、韓国・
朝鮮語、英語、
トルコ語、スペ
イン語、ロシア
語、フランス
語、インドネシ
ア語
外国語の堪能な市民または日本語を理解する外国人等を外国語
ボランティアとして登録し、外国語の通訳、翻訳等を必要とす
る東久留米市役所内の所管課に派遣、あっせんする。
武蔵村山
市
ボランティアの
コーディネート
(H14)
中国語、タガロ 登録ボランティア 武蔵村山市ボランティアセンターに登録している国際交流分野
グ語、ウルドゥ
のボランティアと、市民等からの要請に応じて派遣するもの。
語の通訳養成
実績:0件
稲城市
稲城市人材バン
ク
中国語1名
英語1名
ボランティア
稲城市人材バンクに登録されている方の情報を提供する。人材
派遣を希望する方が直接依頼する。
H23年度実績:なし
瑞穂町
瑞穂町総合人材
リスト
英語3名
リスト
ボランティア
瑞穂町総合人材リストに登録いただいている通訳の方を住民か
らの依頼があれば派遣するものです。
平成23年度実績:なし
内容・実績
通訳・翻訳等の国際ボランティア登録制度を設け、外国人の生
活に関する情報等の支援を行う。実績:1件
101 / 170 ページ
(3)①日本語教育、適応指導者等の推進
区市
町村名
中央区
平成23年度実績
事業名
対象
内容・実績
(事業開始年度)
語学指導員の配 帰国児童・生徒 区立小中学校へ外国から編入学した児童・生徒が、言葉や生活習慣の違いを克服し
置
および在籍外国 て、速やかに日本の学校教育に対応できるような語学指導員を配置する。
人
(延11名 379時間)
日本語教室
区内在住・在勤 外国人に対して日本語を教える日本語教室を開催。
(中央区文化・国 外国人
・協会主催の日本語教室
際交流振興協会)
開催日:水曜日、木曜日、土曜日(各教室毎月3回開講)各教室で年2回の交流会
(H10)
を実施。3教室合計の登録者:日本語ボランティア71名、外国人学習者111名
・協会が支援する日本語教室
①日本語おたすけたい(日本橋社会教育会館)
開催日:月曜日(月3回)
②月島日本語倶楽部(月島社会教育会館)
開催日:毎週火曜日(月4回)
③日本語コミュニケーション・パートナー(新富区民館)
開催日:毎週火曜日(月3回)
④銀座日本語教室(築地社会教育会館)
開催日:毎週水曜日(月3回)
⑤にほんご生活(レインボーハウス明石)
開催日:毎週土曜日
日本語フォロー 日本語ボラン
アップ講座(中央 ティア
区文化・国際交
流振興協会)
(H14)
外国人に日本語を教えるボランティア指導員のレベルアップを図るためフォロー
アップ講座(12回、参加者延208名)およびステップアップ講座(7回、参加者数132
名)を開催。
日本語指導者養 区内在住・在勤 区内の日本語教室において外国人に日本語を教えるボランティアを養成するために
成講座(中央区文 者
開催。
化・国際交流振
開催日時:平成23年7月5日(火)~7月26日(火)
興協会)
7日間 全20時間
(H9)
火曜日:午後6時45分~8時45分
土曜日:午前10時~午後3時
参加者数
33名
港区
新宿区
日本語学級の設
置(H3)
区立小学校に在 区立小学校に在籍する日本語能力が不十分な外国籍児童・帰国児童に対し、日本語
籍する外国籍児 と日本の生活習慣の習得を目的とした指導を行う。設置校以外の学校からの通級に
童・帰国児童
よる指導も行っている。(小学校1校に設置、平成23年度31名在籍)
帰国児童・生徒
並びに外国人児
童・生徒の学校
生活への適応指
導のための指導
者の派遣
区立学校に在籍
する帰国児童・
生徒並びに外国
人児童・生徒
日本語講座
初級講座1(2講
座)
初級講座2(2講
座)
初級講座3(2講
座)
区内在住、在
区内在住、在勤、在学者および大使館職員、社員、大学生に対して日本語講座を開
勤、在学者およ 講。初級講座1 15回、初級講座2 10回、初級講座3 12回
び、大使館職
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
員、社員、大学
生
日本語教室
(H6)
外国人
区立学校に在籍する帰国児童・生徒並びに外国人児童・生徒に対して、日本語への
適応指導と生活への適応指導のために指導者を派遣する。
平成23年度 対象児童・生徒39名
週2回×2時間 48時間(原則として)
外国人向け日本語教室。区内10ヶ所12教室。4月~7月、9月~12月、1月~3月
ランティア数:85名
受講生数:529名 時期:通年
102 / 170 ページ
ボ
区市
町村名
新宿区
事業名
(事業開始年度)
帰国及び外国人
幼児・児童・生
徒の適応指導
(S63)
対象
内容・実績
幼稚園・小・中
学校
英語
韓国・朝鮮語
中国語
タイ語
スペイン語
タガログ語ほか
1 日本語適応教育
外国人の幼児・児童・生徒に対し、日本語指導、適応指導を行う。
(幼児一人40時間、児童一人50時間、生徒一人60時間
+長期指導 プラス20時間)
教育センター(集中指導)
会場:各幼稚園・小・中学校(学校派遣) 84名実施
2 通訳派遣(129件)
学校と保護者の確かな意思の疎通を図るため、保護者会・個人面談・三者面談・家
庭訪問時の通訳を派遣する。
韓国・朝鮮語、中国語、タイ語、英語、タガログ語、ポルトガル語、ミャンマー語
3 文書翻訳
学校から保護者への連絡のための文書等を翻訳する。
日本語学級の設
置
(H1)
小学校(大久保 大久保小学校に2学級設置
小)に在籍する 大久保小学校の通常学級に編入してきた日本語の分からない児童に対し、校内に設
区立外国人児童 置された日本語学級の教室で、必要な時間に日本語指導及び日本の学校生活への円
滑な適応を支援する。
対象者:25名
日本語担当教員
配置
小学校・中学校 戸塚第一小学校、津久戸小学校、牛込仲之小学校、淀橋第四小学校、西早稲田中学
校、西新宿中学校に教員1名、新宿中学校に教員2名配置。
通常学級に編入してきた日本語の分からない児童に対し、日本語指導及び必要な時
間に担当教員が教室に入り学習指導する。
日本語学習支援
(H20)
小学校・中学校 日本語の初期指導が終了した児童・生徒に対する日本語指導及び教科指導。
対象者:小学校42名、中学校29名
夜の日本語教室
教育センター
夜間に教育センターなどを利用し日本語及び教科学習支援を実施。
榎町子ども家庭 教育センター:登録学習者数33人、全137回
支援センター
榎町子ども家庭支援センター:登録学習者数15人、全91回
ボランティア数:43人
外国人のための
親子日本語教室
外国人親子
文京区
日本語指導員の
派遣
(H12)
外国籍の転入児 英語圏以外の、日本語指導が必要な児童、生徒に、母国語の日本語指導員を派遣す
童、生徒
る。利用者17人
延べ792時間
台東区
日本語指導講師
派遣
外国籍児童・生 学校・学習適応を目指し、日本語指導の講師を派遣 (派遣回数)1人当たり 20回
徒及び帰国児
(1回を2時間授業とする)
童・生徒
必要に応じて12回程度の継続派遣 中国語、韓国・朝鮮語、フィリピン語等延べ
2,246時間
墨田区
日本語支援員派
遣
帰国外国人児
童・生徒
江東区
日本語教室案内
(H6)
在住外国人
中学校日本語ク
ラブ運営事業
日本語指導員派
遣事業
ボランティア団体との共同主催。託児付き。会場:新宿区立大久保小学校 時
期:前期5月14日~7月16日、後期1月14日~3月17日の毎週土曜日、全20回。学習者
数:43人(前期15人 後期28人)ボランティア数のべ25人
適応指導の通訳
(1校あたり、1申請につき週8時間12週間の範囲で日本語支援員(通訳介助)を措
置)
平成6年度から作成。英・中・韓・日4ヶ国語の案内。2,000部 文化センター等文化コ
ミュニティ財団の各施設で江東にほんごの会(文化センターが実施している「日本
語指導法」の修了生が中心になり組織)が実施している日本語教室の案内用チラシ
を作成。
中国引き揚げ者 中国引揚げ者で日本語活用能力が極めて困難な生徒に対して主に日本語の指導等を
で日本語活用が 行う。
極めて困難な生
徒
幼稚園、小・中 幼稚園・小・中学校に在籍する日常の日本語活用能力が極めて困難な外国人幼児、
学校に在籍する 児童、生徒及びその保護者を対象に通訳・翻訳のための中国語等専門員を派遣する
日常の日本語活 ことにより学校との意思の疎通を図り、理解と協力を深め学校教育の効果を高める
用が極めて困難 (延べ850回)。17年度から日本語指導員2名を幼・小・中学校に派遣し、よりき
な外国人幼児・ め細かな指導を行うことを目的としている)
児童・生徒及び
その保護者
103 / 170 ページ
区市
町村名
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
事業名
対象
内容・実績
(事業開始年度)
江東にほんごの 区内在住外国人 平成4年度開始。区内在住外国人を対象とした日本語教室の講師の研修経費を補
会研修会
を対象とした日 助。文化センター主催講座「外国人のための日本語指導法」卒業生がボランティア
[日本語教室の運 本語教室の講師 活動として日本語教室の運営に当たっている。現在7グループが活動している。
営支援]
会場:豊洲・東大島文化センター、総合区民センター
(H4)
事業費:グループのネットワーク「江東にほんごの会」に対して講師の研修経費を
補助
日本語教室
区内在住・在勤 毎週、火・木の週2回、初級(午前・午後・夜間)・中級(午後・夜間)
(H2)
の外国人
・上級(午後・夜間)の3つのレベル別に開催。
前期:4月19日~6月30日 計20回 受講生58名
後期:9月22日~12月1日 計20回 受講者61名
実施主体:国際友好協会
日本語指導短期
集中教室
帰国児童・生
徒、外国人児
童・生徒
日本語能力が不十分な帰国児童・生徒、外国人児童・生徒の適応指導のために、初
心者対象の「日本語指導クラス」と初・中級者対象の「学習指導クラス」を開設。
日本語指導クラスは月~土の午前2時間、学習指導クラスは水・土の午後2時間
行っている。
(民間団体へ委託実施)
日本語教室
目黒区立小・中
学校に在学する
外国人児童・生
徒及び帰国児
童・生徒
目黒区立小・中学校に在学する日本語での学習等が困難な外国人児童・生徒及び帰
国児童・生徒を対象に、毎週1回程度日本語指導を行っている。対象児童・生徒が
在学する各小・中学校に日本語指導員が赴き、個別指導等を行った。(指導員22
名、児童・生徒17名)
在日外国人対象
日本語講座
在住・在勤・在 目黒区ユネスコ協会に委託し、「初めて習う日本語」(全13回、参加者15人、延
学の16歳以上の べ参加者136人)を行った。
外国人
日本語学習支援
交流
在住外国籍区民 *日本語会話サロン
(毎水曜日、1日3コマ)
(毎木曜日、1日1コマ)
年間参加者4,561名(うち外国籍1,915名)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
日本語教室等案
内
在住外国籍区民 区内日本語ボランティア教室主催者との協力による教室案内の作成(日本語、英
語)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会(目黒区日本語ボランティアグループ連絡会
事務局)
在住外国人
初歩的な日本語が困難な外国人を対象に年3回開講(1クール8回)
(指導員10~12名、参加者延べ315名)
初級日本語教室
外国人、帰国児
童・生徒の日本
語指導(S63)
区内在住の外国 大田区転入の外国人、帰国児童・生徒に60時間の日本語指導員を派遣(指導員30名
人、帰国児童・ 児童・生徒81名)
生徒
日本語読み書き
教室(H9)
国籍を問わず、
日本語の識字学
習が必要な方(16
歳以上の区内在
住・在勤・在学
の方)
日本語学級
(H21)
区立小学校4・5・6 主に生活言語を学ぶ日本指導(初期指導)を終了した児童・生徒が学習言語を学ぶ
年児童及び区立 ための通級学級。平成21年度に蒲田小学校に、平成22年度に蒲田中学校に開設。
中学校生徒で日 (蒲田小2学級 教員3名・児童23名、蒲田中2学級 教員3名・生徒38名)
本語指導(上限
60時間)程度を
終了した者
識字学習を希望する16歳以上の区民(国籍は問わないが日本語で意思疎通のできる
こと)対象に、3クラス編成で、ひらがな・カタカナから小学校3年生程度の読み書
きを中心とした教室を年間24回開講。(講師3名、講師補佐5名、ボランティア1
名、定員40名)
帰国・外国人児
区立小・中学校 帰国・外国人相談室・支援校(小学校3校・中学校1校)連携のもと帰国・外国人
童・生徒教育の推 の帰国・外国人児 児童・生徒の教育や相談指導の充実を図っている。
進
童・生徒
・電話、来室による相談226件
(S58)
・訪問、通級指導小中計17校22名
・日本語指導等補助員(指導員)及び通訳の派遣調整
・教科補習のための教室(水曜教室)
開催回数25回 参加延べ人数323名
・日本語指導を中心とした教室(土曜教室)
開催回数26回 参加延べ人数554名
104 / 170 ページ
区市
町村名
世田谷区
中野区
渋谷区
事業名
対象
内容・実績
(事業開始年度)
外国人児童・生徒 区立小・中学校の 外国籍の児童・生徒に対して日本語指導及び生活習慣の指導補助を行う。
に対する日本語 外国人児童・生 小学校:2H×週2日×9週=36時間
指導等補助員派 徒
中学校:2H×週2日×10週=40時間
遣(H6)
外国人等児童・
生徒の保護者に
対する通訳派遣
(H6)
区立小・中学校の 外国人等の児童・生徒の保護者に対して、通訳を派遣し、通学上不可欠な事項等、
児童・生徒の保護 子どもの教育指導に関わる話し合いを円滑にすすめるための手立てとする。
者
外国人のための
日本語教室(H4)
区内在住・在
区内在住・在勤・在学外国人向けの日本語教室。基礎的な日本語の習得を目指して
勤・在学外国人 指導。
クラス:入門1クラス
コース:昼コース(2時間)→全26回(52時間)
受講者:延べ423名
区立学校に在籍 区立学校に在籍する外国籍及び帰国児童・生徒を対象に日本語等の指導を行う。原
する外国籍、帰 則毎週土曜日午後2時~4時会場:教育センター(27回)
国児童・生徒
日本語適応教室
日本語適応教室
通訳者派遣
区立幼稚園・学 日本語の理解が十分でない児童・生徒等が在籍する学校(園)に一定期間通訳者を
校に在籍する外 派遣する。原則一人につき60時間を限度(18人)
国籍、帰国幼
児・児童・生徒
帰国生徒学習指
導教室
帰国生徒
日本語講座
(H1)
外国籍及び日本 講座は通年で開催し、いつからでも、どのレベルでもいつまでも参加可能。「日本
語支援を必要と 語ボランティア実践講座」を修了したボランティアが日本語の指導を行う。参加者
する区民
は下記の時間帯から一つのクラスを選び、参加する。
・時間:①火曜日10~12時、②火曜日14時~16時、③木曜日18時30分~20時30分
・実施回数:123回
・ 参加人数(延べ)(学習者3,088人、ボランティア3,027人)
日本語講座(通
級)
(H14)
区立中学校在学 本人と保護者の希望があり、通学する中学校長から許可を得た場合、当該生徒が火
の日本語支援を 曜の午前または午後、またはその両方の日本語講座に、学校の出席扱いで参加す
必要とする生徒 る。
・時間:①火曜日10時~12時、②火曜日14時~16時
・通級人数:4人
子ども日本語ク
ラス
(H16)
区内在住・在学
の日本語支援を
必要とする小中
学生
「日本語支援を必要とする子どものためのボランティア実践講座」または「日本語
ボランティア実践講座」を修了したボランティアが週2回指導を行う。
・時間:①火曜日16時15分~17時50分、②木曜日16時15分~17時50分
・実施回数:82回
・参加人数(延べ):学習者813人、ボランティア1,067人
春休み子ども日
本語クラス
(H15)
区内在住・在学
の日本語支援を
必要とする小中
学生
春季休暇中の、日本語ボランティアによる集中講座
・時間:月・水・金 9時30分~12時
・回数:全4回
・ 参加者(延べ):学習者40人、ボランティア50人
夏休み子ども日
本語クラス
(H14)
区内在住・在学
の日本語支援を
必要とする小中
学生
夏季休暇中の、日本語ボランティアによる集中講座
・時間:月・水・金 9時30分~12時
・回数:全12回
・参加者(延べ):学習者174人、ボランティア182人
日本語教室
区内在籍外国人 日常の日本語活用が困難な児童・生徒を対象に、原則週1回訪問指導をする。
児童・生徒
導員2名、児童・生徒34名
日本語教室
(H21)
(一般)
在住・在勤
日本語教室
(H21)
(小・中学生) 日常の日本語活用が困難な外国人等を対象に、学習支援も含め週2回/全74回開講。
在住・区立小・ (教師11名、受講者25名)
中在学生
中学校1校において帰国生徒を重点的に受入れ、その生徒に対して学習指導教室を
行っている。
(12人)
指
日常の日本語活用が困難な外国人を対象に、週2回/全24回で5クラス、週1回/全12
回で2クラス開講。(教師6名、受講者73名)
105 / 170 ページ
区市
町村名
杉並区
事業名
対象
(事業開始年度)
日本語教室
在住外国人
内容・実績
日常生活に必要な基本的会話や読み書きを学ぶ教室を開講。(年3回実施・各20
名)
訪問・補充指導
在住外国人生徒 日常の日本語活用が困難な児童生徒を対象に、指導者が在籍校を訪問して、日本語
の個別指導を行う。訪問80時間(延長あり)、補充40時間が上限。
豊島区
外国人児童・生
徒に対する通訳
派遣
外国人児童・生 日本語の理解が十分でない外国人児童・生徒等の在籍する区立学校等に一定時間通
徒
訳を派遣し、日本の学校等の生活に適応できるようにすることを目的とし、実施。
児童・生徒等の保護者も対象。
派遣校(園)数:11校(幼稚園含む)
北区
区民講座
「中央公園にほ
んごクラス」
区内在住外国人 外国人の方が、日本で暮らす上で日常生活に必要な日本語の読み書きや会話を学
ぶ。
全13回 182名
外国人のための
生活に密着した
体験型日本語講
座
区内在住外国人 外国人の方が、北区でより楽しく暮らすために、基本的な会話など実践と体験を通
して学び合う。
全8回 64名
日本語教室
区内在住在勤の 在住在勤の外国人のために、初級程度の日本語教室を開設
外国人
3期、昼コース44回、夜コース66回昼・夜コース1期22回ずつ、3期全110回
(23年度は1学期夜教室休講)
指導員(昼)1名、(夜)2名
日本語ボランティア(昼)延べ85名、(夜)延べ57名
受講者(昼)延べ1,327名、(夜)延べ664名
日本語サロン
区内在住在勤在 日本語で日常会話の出来る外国人を対象に、サロン形式の日本語教室を開催
学の外国人
3期、昼コース41回、夜コース27回、全68回
(23年度は春期夜教室休講)
日本語ボランティア(昼)延べ199名、(夜)92名
学習者 (昼)延べ209名、(夜)延べ142名
ハートフル日本
語適応指導
(初期日本語指
導)(H22)
日本語指導が必 来日間もない児童・生徒に対する日本語の初期指導を充実し、学校生活への適応が
要な編入間もな スムーズにできるように支援する。
い児童・生徒
(児童生一人あ
たり48時間を上
限とする。)
ハートフル日本
語適応指導
(補充学習指
導)(H22
初期日本語指導 初期指導後、校長が特に指導が必要と認めた小学校
が終了した児
て、継続的な補充学習を行う。
童・生徒のう
ち、補充学習指
導が必要と認め
られた者
(小学校5年生~
中学校3年生を対
象
日本語教室
区内在住・在
日本語を話せない区内の外国人のために日本語教室を開講し日常生活の利便を図
勤・在学外国人 る。
昼(月・木)コース:82回、受講者:51名
夜(火・金)コース:83回、受講者:38名
昼(水・土)コース:83回、受講者:12名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
日本語学級
帰国児童・生徒 在日外国人で公立小中学校の就学者のうち、日本語能力が不十分な生徒に対し、教
及び在日外国人 育効果の向上を図るために設置。小学校3校、中学校2校。
児童・生徒
日本語適応指導
員(中国語)派
遣事業
中国語を母語と 区内の小中学校に在籍する、日本に入国して間がない児童・生徒に対し、在籍校に
する児童・生徒 指導員を派遣し、日本語の指導、学習の援助、生活や文化の悩み相談等の援助を行
い、早期適応を図る。
延べ146回(小学校25回 中学校121回)
荒川区
板橋区
106 / 170 ページ
5,6年生及び中学生に対し
区市
町村名
練馬区
事業名
対象
内容・実績
(事業開始年度)
日本語等指導講 日本語の習得が 日本語の習得が不十分で学校生活への適応が図りにくい児童・生徒を対象に、1回2
師派遣事業
不十分な帰国・ 時間で40回80時間を限度とし、日本語等指導講師を学校へ派遣し、日本語指導を実
外国籍児童・生 施する。(小学生52名、中学生16名)
徒
こども日本語教 外国人児童・生 日本語を母語としない児童・生徒に日本語や学校の教科を教える。
室
徒等
実績:受講者 延べ230名、ボランティア 延べ384名
(H7)
初級日本語講座
(H元)
在住外国人等
日本語ボラン
ティア養成実践
講座
講座終了後、区 日本語を母語としない外国出身者への日本語習得を支援するボランティアを養成。
内の日本語ボラ 計10回。28名受講。
ンティアとして 実績:講座終了後、既存の足立区日本語ボランティアグループに参加し、活動中。
活動できる方
日本語ボラン
ティア中級講座
区内で活動して 日本語を母語としない者への日本語習得の支援方法および日本語教授法についての
いる日本語ボラ 講義。計4回。
ンティア
実績:足立区日本語ボランティアのべ138名参加。
日本語ボラン
ティアグループ
代表者連絡会
区内で活動して 区内19ヶ所で活動している日本語ボランティアグループの代表者が参加。グループ
いる日本語ボラ 間の意見交換や、区からの情報提供。
ンティアグルー 年間計4回開催。
プの代表者
足立区日本語教
室補助金
(H21)
区内で活動して
いる19の日本語
ボランティアグ
ループにおける
運営費助成
区内で活動している日本語ボランティアグループに対して、テキスト印刷費や参考
図書購入費などの活動に必要な経費の助成を行い、その活動を支援し、外国人の日
本語習得の促進を図る。
1団体あたり5万円(上限)/年額。
足立区日本語適
応指導講師派遣
(H5)
区立小・中学校
に在籍する帰国
児童・生徒及び
外国人児童・生
徒
日本語の理解不足等により学校生活への適応が極めて困難な、入国間もない児童・
生徒の在籍校に適応指導講師を派遣し、取り出し授業により日常会話・学校生活に
適応するための指導をする。
小学校における指導時間は、1回2時間、週2回、原則3ヶ月間(計48時間)。状況に
より最大3ヶ月延長可。中学校における指導時間は、1回2時間、週2回、原則6ヶ月
間(計96時間)。状況により最大3ヶ月延長可。
23年度実績児童・生徒数(小47人 中22人 計69人)
日本語学級
中国からの引き 小学校2校と中学校1校で、日本語の指導及び日本の生活習慣等の指導を週3日午後
揚げ児童・生徒 から行っている。
や海外から帰国 H23年度実績:小学生39名、中学校16名
した児童・生徒
ボランティアに
よる日本語教室
外国人
江戸川区
日本語指導員派
遣事業
日本語によるコ 日常生活に必要な程度の日本語指導。
ミュニケーショ (派遣対象者:81名)
ンが不十分であ
る児童・生徒
八王子市
国際交流教室
「外国人のため
の日本語教室」
市内在住・在
初級日本語教室を開催する。
勤・在学の外国 【生涯学習センター クリエイトホール】
人
昼34回・夜5回 全39回
昼505名夜31名延べ536名が参加
※震災の影響による節電対応等のため縮小して実施。
【生涯学習センター 南大沢分館】
震災の影響による節電対応のため中止
※平成24年度は実施予定
足立区
葛飾区
初級の日本語講座
実績:(初級1)受講者25名、(初級2)受講者24名
日本語ボランティア養成講座を終了した受講生などが、区内で暮らす外国人に日常
会話を教えるほか、お互いの国の文化を紹介しあい、相互理解を深める。
区内8教室で実施
107 / 170 ページ
区市
町村名
八王子市
事業名
対象
内容・実績
(事業開始年度)
外国籍等児童生 来日して間もな 日本語によるコミュニュケ-ションが難しい外国籍等児童・生徒に対して、母国語
徒就学時支援者 い市内公立小中 に堪能な指導員を派遣し、教育指導の充実を図る。
の派遣
学校在籍の児
指導員派遣実績
童・生徒
・小学校延24名
・中学校延6名
八王子地域23大
学留学生日本語
弁論大会
地域23大学に在 地域23大学に在学する留学生に日頃研鑚している日本語能力を試す場を提供し、自
学する留学生
分たちの考えを発表してもらう。
13名
日本語巡回指導
員・補助者派遣
事業
市立小・中学校
に在籍する児
童・生徒のう
ち、個別に日本
語指導を必要と
する帰国児童・
生徒(海外帰国
児童・生徒及び
中国引揚児童・
生徒)及び在日
外国人児童・生
徒
在住外国人児童
八王子市立小・中学校に在籍する児童・生徒のうち、日本語の理解が不十分で学校
生活や学習活動に適応することが困難な児童・生徒を対象として、初期の日本語指
導を行うために日本語巡回指導員を派遣する。
指導言語について通訳等が必要な場合、あるいは指導員が不足の場合に、日本語巡
回指導補助者を派遣する。
・巡回指導員(6名)派遣実績
小学校 877回、中学校 111回
・巡回指導補助者派遣実績
小学校 170回、中学校 183回
市内公立小・中
学校在籍の帰
国・外国籍・国
際結婚家庭の児
童・生徒
市内在住及び市
内小・中学校在
籍の帰国・外国
籍・国際結婚家
庭の児童・生徒
日本語での会話が困難な場合、学校に指導員を派遣し日本語指導を行う。
・指導員9名、個人指導10名
実施主体:教育部教育支援課
立川市
外国人のための
日本語教室
(H15)
武蔵野市
日本語指導
すてっぷル-ム
日常会話を中心とした日本語教室をボランティア団体「立川国際友好協会」に委託
し実施。
柴崎学習館の昼間(木曜クラス)40回開催、生徒数平均30名。
柴崎学習館の夜間(土曜クラス)40回開催、生徒数平均24名。
松中小学校の夜間(土曜クラス)40回開催、生徒数平均10名。
日本語で日常会話はできるが、授業を理解するのは難しい場合に、帰国・外国人教
育相談室で学習ボランティアによる学習補充を行う。
・学習サポ-タ-15名 ・登録児童・生徒33名
実施主体:教育部教育支援課
通訳・翻訳
市内公立小・中 通訳・翻訳による言語補助(英語・中国語) ・28件
学校在籍の帰
実施主体:教育部教育支援課
国・外国籍・国
際結婚家庭の児
童・生徒とその
保護者
MIA日本語コース 在住外国人
教室と並行してマンツーマンの個人レッスンも受けることができる。教室・個人
・親子でも参加
レッスンともに日本語交流員として登録したボランティアが行う。教室は日本語教
できる朝の日本
育能力のある交流員が中心になって担当する。
語コース
実績:学習者数 合計184名
・水曜日の午後
・朝コース 41名(1期3名、2期22名、3期16名)
日本語コース
・水曜日午後コース 45名(1期15名、2期16名、3期14名)
・夜の日本語
・夜コース 57名(1期14名、2期27名、3期16名)
コース
・個人レッスン中心コース 22名(1期6名、2期10名、3期6名)
・個人レッスン
・夏休み学習コース 19名
中心コース
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
・外国人小中学
生のための夏休
み学習コース
三鷹市
日本語個人教授
(LLJ)
在住外国人・日 日本人ボランティア及び外国人の希望者が登録し、日本語のレベル等に合わせて1
本人ボランティ 対1のペアを組み、個人授業を行う。登録者数約300人。(日本人約200人、外国人
ア
約100人)
中国帰国児童・
生徒教育事業
中国帰国児童・ 中国帰国児童日本語教室を開設し、日本語の指導及び学習・生活習慣に対する集中
生徒
的な適応指導を行う。日本語指導:66.75回(1回2時間)。
外国人児童・生
徒に対する日本
語指導員派遣事
業
日本語の運用能 日本語の運用能力が不十分な児童・生徒が編入してきた時に日本語指導者を派遣
力が不十分で学 し、学校生活及び学習への円滑な適応を図る。児童3人 生徒1人、105時間
校生活への適応
が困難な児童・
生徒
108 / 170 ページ
区市
町村名
青梅市
府中市
事業名
対象
(事業開始年度)
外国人日本語講 在住外国人
座
(H6)
日本語学習会
在住・在勤・在学
(H7)
外国人
児童学習支援
(H16)
内容・実績
在住外国人を対象に毎週1回、日本語教室を開催。
(毎週水曜日、延べ546名、2クラスで実施)
日本語活用が困難な外国人を対象に、週5回学習会を開講。
(指導員:市民ボランティア登録130名、学習者116名)
在住かつ市立学 日本語活用が困難で、学校の授業の理解が困難な児童・生徒を対象に学校の教科の支援
校在学外国人児 を週1回実施。
童
(指導員:東京外国語大学学生ボランティア延404名、学習者延379名)
海外帰国児童・生 海外帰国児童・生 日本語の指導及び生活指導
徒等指導事業
徒等
(対象校)小学校9、中学校4
(H8)
(対象者)小学校10、中学校9
(指導者)小学校11、中学校8
(指導日)1日2時間、週3日、6ヶ月以内の継続的な指導
(総指導時間)小学校1101時間、中学校539時間
昭島市
日本語指導
在住外国人児童 小学校3校5人を対象に162回実施。(対応語:英語・中国語)
中学校1校2人を対象に34回実施。(対応語:中国語)
調布市
調布市国際交流
協会
子育て中の親の
ための日本語教
室
調布市在住の親 乳幼児をもち、家にこもりがちな子育て中の外国人のための日本語学習(指導ボラ
子
ンティア・学習者12組)
調布市国際交流
協会 日本語教
室(文化会館た
づくり9階)
042-441-6195
調布市在住、在 日常の日本語会話の基礎指導
学、在勤外国人 (指導ボランティア・学習者166組)
日本語指導教室
(H14)
帰国児童・生徒 日常の日本語活用が困難な児童・生徒を対象に,日本語の習得及び日本文化への理
外国籍児童・生 解を深めるための教室を設置。
徒
1ヶ所 週2回2時間(年間94回実施)
在籍児童・生徒 36名
調布市立学校日
本語指導臨時講
師派遣(H14)
帰国児童・生徒 日常の日本語活用が困難な児童・生徒を対象に,日本語習得,授業補助のため,在
外国籍児童・生 籍する小・中学校に日本語指導臨時講師を派遣する。
徒
週2~3回 1回2時間~3時間
派遣期間6ヶ月内で100時間以内
派遣対象者2名 派遣時間数 延べ37時間
日本語指導補助
外国籍児童・生 学校生活に支障をきたさないよう、現地語に精通したボランティアを派遣する。
徒及び帰国子女 (児童・生徒:24名)
日本語教室
日本語学習を希 日常生活レベルの日本語(会話・読み書き)の習得を目標に学習支援を行う
望する外国籍住 実施日:月・火・木・金・土(週8クラス)、相原教室
民
実施主体:(財)町田市文化・国際交流財団(町田国際交流センター)
年間学習者延べ1830人
外国籍児童・生
徒・帰国子女支
援(子ども教
室)
小中学校に在籍 ボランティアが子どもたちの強化学習の支援を行う
する外国籍児
毎週土曜日 10:00~12:00
童・生徒・帰国 年間学習者延べ528人
子女
生活日本語教室
市内在住の外国 日常生活に必要な日本語会話技術の取得とその支援。自己紹介、買い物、レストラ
人
ン、移動、病院、銀行、郵便局等日常生活を豊かに過ごすための会話技術を楽しく
学んでいただく。同時に、日本人と外国人及び外国人同士の交流を通じて異文化へ
の理解を深め、相互理解を進める。毎週土曜日、年間約48回実施、延参加者935
名。
生活日本語教室 生活日本語教室で外国人に日本語を教えるボランティアスタッフに対して、その技
ボランティアス 術及び日本語教育の基礎についての講座を専門の講師を招いて行う。このことによ
タッフ
り、ボランティアスタッフの知識及び技術の向上を図る。全5回実施、延べ参加者
110名。
市立小・中学校 日常生活及び学習指導を円滑に営めるように、日本語指導補助員を派遣する。
在学外国人児童
生徒のうち補助
を要する者
町田市
小金井市
生活日本語教室
ボランティア
スタッフ養成講
座
日本語指導補助
109 / 170 ページ
区市
町村名
小平市
日野市
事業名
対象
内容・実績
(事業開始年度)
帰国児童生徒教 帰国児童・生徒 ①小平第五小学校内に教室を設置し、専任講師と専門講師により、対象児童・生徒
育の推進
外国籍児童・生 が一日も早く学校生活に慣れるよう、日本での生活習慣や学習の適応指導を行う。
(S60)
徒
(毎週土曜日、年間約40回開催、児童・生徒35名)
②日本語の使用に著しい困難を有する対象児童・生徒に対して、週2回、1回2時
間、12週間にわたり講師を在籍校に派遣し、学校において日常生活や学習活動を営
む上で最小限必要とされる初期の日本語指導を行う。
(児童・生徒延べ10名)
(小平市国際交流 外国人
協会)
日本語会話教室
(H5)
資格を有する複数ボランティアによるレベル別日本語会話教室。
実績:月曜クラス35回
金曜クラス32回
土曜クラス35回
23年度実績:年間延べ1,280人
外国人児童・生
徒講師派遣
外国から来日又
は帰国した、日
本語を話せない
児童・生徒
対象児童・生徒に対し、学校と家庭との連絡や、日本での基本的な生活習慣を理解
させるために母国語(日本国籍の児童・生徒の場合は話せる言語)に堪能な臨時職
員を配置する。期間は原則6ヶ月。週2日、1日2時間を上限とする。
(実績:児童・生徒9名、 内訳:中華人民共和国8名、ネパール連邦民主共和国1
名)
外国人のための
日本語教室
地域の日本語学
習支援を必要と
する外国人(市
内及び近隣在住
外国人)
地域の中で外国人が生活していくために、必要な日本語を学ぶ場として始まった事
業。市内に住む外国人同士や外国人と日本人の交流を通して相互理解を深める場と
なるよう実施。
1.委託による事業運営(日野国際友好クラブ)
(1)内容
①日野市中央公民館等にて週3回実施
②初級クラス、中級クラス、上級クラス
実績:延講座回数116回→延参加人数1,625名
③その他課外事業
実績:3回→延参加人数71名
2.任意団体による事業運営(日野市国際交流協会)(H9)
(1)内容
①当団体談話室、三沢地区センター、平山季重ふれあい館にて実施
②基本的にマンツーマン方式(中、上級者には数名に対し教師1名が対応)
実績:延べ講座回数124回→生徒延べ人数995名
③その他課外事業(交流会等)
実績:9回→延べ参加人数265名
東村山市
国分寺市
日本語教室
外国籍市民
ボランティアによる個別指導
実施主体:東村山地球市民クラブ
毎週水曜日の夜、土曜日の午前
言語指導員の派
遣
外国籍児童・生 言葉のわからない外国籍児童・生徒にボランティア通訳を授業に派遣する。
徒
外国籍等の児
童・生徒に対す
る日本語指導
(H6)
日本語の使用に 日常生活および学習活動を営む上で最低限必要とされる日本語の指導。原則として
著しい困難を有 1日につき2時間,1週につき3日程度で,合計108時間を限度とする。
する児童・生徒 実績:小学校 1名 64時間
中学校 1名 40時間
外国人のための
生活日本語教室
(H4 )
地域の外国人市 週2回(昼・夜各1クラス)
民
光公民館主催
生活日本語教室(H4 )
日本語教室
地域の外国人市 毎週水曜日の夜,金曜日の午前に実施。
民
実施主体:国分寺市国際協会
110 / 170 ページ
区市
町村名
国立市
西東京市
事業名
(事業開始年度)
生活のための日
本語講座
外国籍及び海外
帰国児童・生徒
の日本語指導員
派遣
対象
在住外国人等
内容・実績
在住外国人等に対する、日本語講座を開講。(講師6名、レベル別講座)
外国籍及び海外 日本語の理解が不十分な児童等に対する初期指導として指導員を学校に派遣し、円
帰国児童・生徒 滑な学校生活への適応を図る(指導員1人、生徒等1人)
必要に応じ保護 入学説明会、保護者会、進路にかかるものについて保護者を支援する(1人)
者
多文化ボラン
ティア養成講座
(H22)
市民(在住・在 参加者32人
学・在勤)
講座終了後、地域の国際交流団体等で多文化ボランティアとして活動する者を養成
する講座を全11回開催。
文化振興課所管
日本語ボラン
ティアフォロー
アップ講座
市民(在住・在 参加者35人
学・在勤)
現在活動中の日本語ボランティアのスキルアップ、フォローアップとして、日本語
文法・子どもの日本語学習支援法などをテーマとした講座を全7回開催。
文化振興課所管
日本語適応教室
市内小・中学校
に在籍する日本
語指導を必要と
する外国人児
童・生徒
日本語の取得と日本の文化や生活習慣の理解を深め、日本での生活や学校生活への
早期適応を図る。
開設場所:柳沢小学校
開催日時:水、金14:00~16:00
指導員:2名
平成23年度は通室する児童・生徒がいないため休室
教育指導課所管
日本語適応指導
市内小・中学校
に在籍する外国
人児童・生徒並
びに海外帰国児
童・生徒
外国人児童・生徒や帰国子女が転入学した場合などに、日本語適応指導員による日
本語の初期指導(主に個別指導)を行う。
派遣期間:1日2時間まで、上限は原則小学校第3学年まで40時間、小学校第4学年以
上50時間
小学生 2名、中学生 2名
教育指導課所管
福生市
日本語適応指導
外国人児童・生 日本語能力の不十分な児童・生徒に対し、在籍校へ指導講師を派遣し、授業時の通
徒
訳、日本語指導にあたる。
また、保護者と教師との面談の通訳、提出書類の翻訳を行う。(英語・スペイン
語・中国語・タガログ語)
狛江市
日本語教室
外国人
東大和市
日本語適応指導
(H4)
外国人児童・生 日本語指導を必要とする児童・生徒に対し、日本語指導及び適応指導を行うため、
徒
業者委託により指導員を配置している。(対象児童3名、対象生徒3名、年間190時
間)
清瀬市
日本語指導員
在住外国人児
日常の日本語活用が不十分な児童・生徒を対象に週一回程度の指導員を派遣する。
童・生徒、帰国 (指導員4名、児童・生徒16名)
児童・生徒
東久留米
市
日本語学習指導
在住外国人児童 転入時の外国人児童・生徒に日常の学校生活に早く適応できるよう3ヶ月間、約2
0日間個別指導を行う。
武蔵村山
市
日本語学級
市立小・中学校 外国籍の児童・生徒で日本語の理解や会話等が不十分な者に対して、実態に応じ
に在籍する児
て、適切に日本語指導を行った。
童・生徒
実績:在籍24名・指導者2名
児童の日本語能力の程度により、週3・4日通級
多摩市
適応指導
(H2)
市立小・中学校 日常会話や学習、生活習慣の指導をし、学校生活の適応に向けた支援を行う。
に在籍する外国 (指導対象児童・生徒11名)
人子女、帰国子
女等の児童・生
徒
稲城市
外国人のための
日本語教室
外国人
外国人対象に日本語指導、日本文化の紹介と交流
日常生活に必要な日本語の学習と市民ボランティアとの交流を図る。指導員31名
生徒延べ49人、123回実施、延べ563名参加。
111 / 170 ページ
区市
町村名
羽村市
事業名
対象
内容・実績
(事業開始年度)
外国語児童・生 外国籍児童・生 日本語指導を必要とする外国籍児童・生徒が在籍する学校に、指導者を週2日、1日
徒日本語指導員 徒(帰国児童・ 2時間程度派遣する。
派遣事業(H3) 生徒を含む)
日本語適応指導
員の派遣
(H22)
外国籍児童・生 初歩的な挨拶・会話能力等を習得することで、日本の生活習慣・文化理解を図り、
徒(帰国児童・ 学校不適応を解消する。
生徒を含む)
(平成23年度実績:5件)
あきる野
市
日本語指導
外国からの転入 外国から転入してきた児童・生徒について、3ヶ月を目途に日本語指導講師を派遣
児童・生徒
した。
瑞穂町
日本語通訳の配置 町立小・中学校 日本語を十分に理解できない児童・生徒を対象に通訳を配置し、早期の日本語習得
に在籍する通訳 を支援しています。(平成23年度3名利用)
が必要な児童・
生徒
瑞穂町社会福祉
協議会
日本語おしゃべ
りサポーター
外国人
地域の外国人に生活レベルの日本語を教えています。
ボランティア数17名、活動毎週月曜日、火曜日、木曜日、日曜日
112 / 170 ページ
②外国人学校等への施策
平成23年度実績
内容・実績
(記入例)
区内に住所を有する外国人学校児童・生徒の保護者の経済的負担軽減をはかるた
め、月額6,000円の補助金を交付。23年度は55人(前期・後期の児童延べ人数)
区市
町村名
千代田区
事業名
(事業開始年度)
外国人学校児童・生徒保護者負担
軽減事業
(H6)
中央区
中央区外国人学校生徒等外国人保
護者補助金(S60)
外国人学校(朝鮮・韓国及び中国人学校)に在籍する児童・生徒の外国人保護者に
対して補助金を交付し、その負担を軽減する。
月額8,000円 平成23年度 12名 920,000円
港区
朝鮮初級、中級学校児童・生徒保
護者補助金(S57.6)
当該年度の4月1日以降、港区の外国人登録原票に記載されている者又は記載されて
いた者で、朝鮮初級、中級学校に授業料を納入した保護者の負担を軽減することを
目的に補助金を交付する。 月額7,000円 6名 469,000円
備考 学校を通じて申請
新宿区
外国人学校児童・生徒保護者補助
金
(S58)
経済的な理由で就学が困難と認められる外国人学校に在籍する児童生徒の保護者に
対して月額6,000円の補助金を交付する。所得制限あり。
平成23年度実績:1,330月分(116名)
文京区
文京区外国人学校児童・生徒保護者 外国人学校(朝鮮学校、韓国学校、中華学校)に在籍する児童・生徒の保護者に対
負担軽減補助金
して補助金を交付し、その負担を軽減することを目的とする。
(S56)
月額7,300円
5校分 3,540,500円
台東区
台東区外国人学校児童・生徒の保
護者に対する補助金(S63)
外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対して補助金を交付し、その負担を
軽減することを目的とする。
月額:7,000円 64名(5,222,000円)
学校を通じあるいは個人で申請
墨田区
外国人学校通学児童生徒
(義務教育相当)保護者補助
(S57)
外国人学校(学校教育法に基づき認可を受け、外国人を対象にした各種学校)に在
籍する児童又は生徒(義務教育相当)の保護者(墨田区に外国人登録をしている)
に対する学費の補助。
【平成23年度実績】
月額 9,500円(保護者30名)
@9,500×479ヶ月=4,550,500
江東区
外国人学校保護者補助金
外国人学校に通学する児童・生徒の保護者に対して補助金を交付し、保護者の負担
を軽減することを目的とする。
23年度 月額 8,000円 5校分 11,120,000円
品川区
品川区外国人学校児童・生徒等
保護者補助金
(S56)
外国人学校に在籍する児童・生徒等の保護者で外国人登録原票に記載され、授業料
を納入する義務を負っている者(授業料を納入済の者)に対し、月額7,000円を支
給。
延べ184名 1,288,000円
目黒区
外国人学校児童生徒保護者補助
(S57)
目黒区 外国人学校児童生徒保護者補助(S57) 外国人学校に通学する児童生徒保
護者を対象に、月額8,000円の補助金を交付。
延月数237月×8,000円=1,896,000円(保護者15名)
大田区
外国人学校児童・生徒等保護者
補助金(H17)
外国人学校に在籍する児童・生徒等の保護者に対して月額11,000円の補助金を交
付。 対象69名 延月数807月 総支給額8,877,000円
外国人学校振興費補助金(H13)
大田区で幼稚園及び小学校に準じた教育を行っている外国人学校に対し補助金を交
付。 対象1校 補助金額1,000,000円
外国人学校児童・生徒・保護者補助
金(S63)
外国人学校(東京朝鮮学園、東京韓国学園、東京中華学校)に在籍する児童・生徒
の保護者に対して、学費の一部を補助する。
学校を通じて申請
月額8,000円(児童、生徒1名につき)、21名
世田谷区
113 / 170 ページ
区市
町村名
渋谷区
事業名
(事業開始年度)
外国人学校児童生徒保護者負担軽
減事業(昭和63年)
内容・実績
(記入例)
外国人学校に在籍する児童生徒の保護者に児童生徒一人につき、月額8,000円の補
助金を交付(他要件あり)
杉並区
外国人学校児童生徒保護者補助
外国人学校に通学する生徒保護者52名を対象に、月額7,000円の補助金を交付。
豊島区
外国人学校児童・生徒保護者負担
金補助
外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対し補助金を交付する。
児童・生徒1名に月額6,000円・実績4,608,000円
北区
外国人学校生徒保護者負担軽減費
区に外国人登録をし、外国人学校に通学する世帯の経済的な負担軽減を図るため、
月7,000円を補助する。
延617名
荒川区
荒川区外国人学校生徒等保護者補
助金
外国人学校の幼稚園相当課程、小学校相当課程、中学校相当課程に在籍する生徒の
保護者に対して補助金を交付し、保護者の負担の軽減を図る。
月額7,000円
23年度実績額:14,504,000円
幼稚園相当課程:延べ276名
小学校相当課程:延べ1,196名
中学校相当課程:延べ600名
板橋区
外国人学校保護者負担軽減補助金
外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対して教育費の一部を補助し、その負
担を軽減する。(124名、11,526,000円)
練馬区
外国人学校児童・生徒保護者補助
金(S57)
外国人学校(朝鮮学校・韓国学校)へ通う小・中学生の保護者に
月額7,000円を補助する。
実績:延べ1,202人
葛飾区
葛飾区外国人学校児童生徒保護者
負担軽減補助金
外国人学校に在籍する外国籍をもつ児童及び生徒の保護者54名に対して、補助金を
交付し、その負担を軽減することを目的とする。
児童(小学生)月額 10,000円限度、生徒(中学生)月額 11,000円限度
江戸川区
江戸川区外国人学校児童・生徒の
保護者に対する補助金(S59)
外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者に対して補助金を交付し、その負担を軽
減する。
補助金額(月額) 朝鮮学校 16,000円 韓国・中華学校 15,000円
H23年度実績 延べ1,674名(児童・生徒) 25,745千円
立川市
立川市外国人学校就学児補助
(H15)
外国人学校で教育を受ける児童・生徒を養育する者を対象に授業料等の負担を軽減
することを目的として月額2,000円の補助金を交付。1校13名312,000円。
武蔵野市
武蔵野市私立小学校及び中学校等
の児童及び生徒の保護者に対する
補助金
(S47)
日本人を含む19名(小学生14名・中学生5名)の外国人学校に在籍する児童・生徒
の保護者を対象に補助金を交付。
年額14,000円
計266,000円
実施主体:子ども家庭部子ども家庭課
三鷹市
三鷹市私立小・中学校の児童及び
生徒の保護者補助金
外国人学校に在籍する児童、生徒の保護者に対して、年額9,000円の補助金を交
付。平成23年度実績18名。平成23年度をもって補助事業終了。
府中市
府中市外国人学校児童・生徒保護者 外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者を対象に、月額2,000円の補助金を交付。 平
補助金(H6)
成23年度実績:15名(児童8名、生徒7名)
昭島市
外国人学校児童生徒保護者負担軽
減補助事業
小学生8人を対象に月額1,000円、中学生2人を対象に月額1,100円の補助金を
交付。
114 / 170 ページ
区市
町村名
調布市
事業名
(事業開始年度)
私立学校児童・生徒保護者補助金
交付事業
内容・実績
(記入例)
私立学校に在籍する児童・生徒の保護者に対し,補助金(就学時18,000円)を交付
し,その負担を軽減することを目的とする。ただし,交付要件となる学校は,学校
教育法で定める私立学校としており,外国人学校に限定しているものではない。
(平成20年度から制度が変わり,年額交付から就学時交付となった。今年度は経過
措置の最終年度であり,小学校6年生のみ,従前の補助方式(年額6,750円)を継
続)
23年度実績
4人(38,250円)
ただし,外国人学校に在籍する児童・生徒の保護者数に限る。
町田市
異文化理解のための外国語サーク
ル
国際理解を目的に、英語、中国語、韓国・朝鮮語、タイ語、スペイン語、フィリピ
ン語の学習活動をしている。学習者372名。「実施主体:町田国際交流センター」
日野市
外国人学校児童・生徒保護者に対
する補助金
外国人学校に在籍する児童及び生徒と同一生計を営む保護者で、授業料を外国人学
校に納入し、かつ保護者及び児童、生徒共に外国人登録を行っている者を対象に補
助金を交付。(実績:11名、1名につき月5000円)
東村山市
外国人就学児保護者助成金
(H6)
外国人学校で教育を受けている児童・生徒を養育する保護者にたいして教育費の一
部を助成する。
国分寺市
外国人学校児童等保護者負担軽減
補助
内容:月額2,000円
実績:小学校 前期11名
国立市
朝鮮人学校及び外国人学校児童・
生徒保護者補助金事業
外国人学校に通学する児童・生徒保護者7名を対象に、月額4,000円の補助金を交
付。
福生市
外国人学校保護者補助金
外国人学校に通学する生徒保護者2名(生徒数5名)を対象に、月額1,300円の補助
金を交付
東大和市
東大和市外国人学校児童・生徒保
護者負担軽減事業(s63)
外国人学校に在籍している児童又は生徒の保護者に対し補助金を交付し保護者の負
担を軽減するもの。児童又は生徒1人につき年額18,000円
学校を通じて申請。実績6名分108,000円
武蔵村山
市
外国人学校児童、生徒保護者負担
軽減補助金(H8)
外国人学校に在籍する児童及び生徒の保護者の負担軽減を図るために補助金を交付
する。
補助額:児童・生徒1人につき月額2,500円
実績:0名
多摩市
多摩市外国人学校児童・生徒の保
護者に対する補助金
外国人学校に在籍している在日外国人の児童・生徒の保護者に対して、負担の軽減
のために補助金を交付する。
補助金額:児童等1人当たり月額1,000円
交付人数:2人
稲城市
稲城市外国人学校児童・生徒保護
者負担軽減補助金
学校教育法第134条第1項に規定する学校で教育を受ける児童又は生徒を養育する者
(外国人登録法第2条第1項に規定する外国人)に対して、教育費の一部として月額
1,000円を補助する。実績2名、補助額24,000円。
羽村市
外国人学校保護者補助金
(H9)
学校教育法第134条第1項に規定する各種学校のうち、外国人を対象として小学校及
び中学校に相当する教育を行っている学校に在籍する児童及び生徒の保護者の負担
を軽減するために補助金(月額:1,500円)を交付する。
(平成23年度実績:なし)
あきる野
市
あきる野市外国人学校生徒等保護
者負担軽減費補助金
(H13)
外国人学校に在学する生徒等の保護者に対して、その経済的負担を軽減し、教育の
振興に資するための補助金を交付。月額2,000円
115 / 170 ページ
後期9名,
中学校
前期9名
後期9名
(4)保健・医療
区市
町村名
千代田区
港区
新宿区
事業名・出版物名
(事業開始年度)
エイズ・性感染症予防
平成23年度実績
内容・実績等
エイズ・性感染症に関する相談、検査を無料で実施する。
高齢者インフルエンザ予防接種
外国人登録をしている65歳以上の者を対象に無料でインフルエンザ予防接種を実施
する。
肺炎球菌予防接種(H19)
外国人登録をしている65歳以上の者を対象に実施する。
乳幼児健康診査
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施する。
定期予防接種
外国人登録をしている予防接種対象年齢の者を対象に実施する。
区民健康診査
外国人登録をしている者を対象に健診、「子宮がん・乳がん・肺がん・胃がん・大
腸がん」検診、区民歯科健診、若年節目健診を実施している。
外国人登録をしている人を対象に実施する。
歯科衛生相談
外国人登録をしている人を対象に実施する。
国民健康保険ガイドブック
被保険者向けの千代田区国民健康保険のガイドブック。日本語・英語・中国語・ハ
ングルの4ヶ国語併記版を作成。国民健康保険係、総合窓口課(外国人登録事務を
所管)で配付。
乳幼児健康診断
外国人登録をしている該当年齢の対象者に無料で健診(検診)事業を実施
健康診査・がん検診等事業
外国人登録をしている該当年齢の対象者に無料で健診(検診)事業を実施
お口の健診事業
外国人登録をしている20歳以上の方を対象に無料で実施
港区の介護保険制度
※3(2)①の再掲
介護保険制度の概要。外国人被保険者の啓発を図る。介護保険担当課等で介護保険
の被保険者に対して配布。英語、ハングル、中国語の3ヶ国語各々に日本語を併記
したもの。発行部数:英語版(500部)、ハングル版(500部)、中国語版(500
部)
港区国民健康保険ガイドブック
※3(2)①の再掲
国民健康保険制度の概要
外国人加入者の啓発を図る。国保年金課及び各総合支所区民課窓口サービス係、外
国人登録係で国保加入者及び加入予定者に対して無料配布。日本語、英語、ハング
ル、中国語の4ヶ国語併記したもの2,000部
健康診査・がん検診のご案内
健康診査・がん検診等健診事業のお知らせ冊子(一部、英語・ハングル・中国語表
記)。健診(検診)受診者に個別送付
乳がん検診・子宮がん検診のご案
内
乳がん検診・子宮がん検診のお知らせリーフレット(一部、英語・ハングル・中国
語表記)。検診受診者に個別送付
母子健康手帳
父または母が、外国人登録をしている人で、妊娠届けを提出した人
英語・ハングル・中国語対応。各総合支所で配布
エイズ・性感染症相談・抗体検査
事業
検査を希望する方(外国人を含む)を対象に匿名・無料で実施
生活保護のしおり
生活保護制度の概要
英語、ハングル、中国語に翻訳したものをファイルサーバに保存し、各総合支所区
民課窓口で必要に応じて印刷し、配布。
予防接種事業
感染症のまん延を予防するために予防接種を実施
結核健康診断
(S63)
日本語学校就学生で修業年限1年未満の者への結核健康診断を実施する。年1回、検
査項目胸部X線撮影。日本語学校健康診断の時にリーフレットを配付。
実施校:32校、受診者総数:4,250名、二次検診受診者:50名
エイズ検査・相談
(H6)
各国語で対応するカウンセラーを設置し、エイズ検査・相談を英語、タイ語、ポル
トガル語、スペイン語で実施。
電話相談:102件、来所相談:337件、検査時対応:172件
116 / 170 ページ
区市
町村名
新宿区
文京区
墨田区
江東区
事業名・出版物名
(事業開始年度)
エイズ予防リーフレット
※2(2)に掲載
内容・実績等
エイズに対する正しい知識の普及を図るためのリーフレット(英語、タイ語、ポル
トガル語、スペイン語)を、HIV抗体検査会場で外国語カウンセラーが配布。
結核のこと本当にわかっています
か?
※2(2)に掲載
結核に対する正しい知識の普及を図るためのリーフレット(日本語、英語、中国
語、ハングル)。日本語学校健康診断時にを配布。
乳幼児健康診査における通訳者の
配置
(H21)
西新宿保健センターで実施している「3~4か月健康診査(2日制)」の健診日に中
国語、ハングルの通訳者を配置している。案内状も各言語で送付。
子育て地域医療ハンドブック
(H22年)
赤ちゃんが生まれたすべての家庭に訪問指導員(助産師・保健師等)が訪問する
際、ハンドブック(英語、中国語、ハングル)を配布。
国民健康保険のご案内
国保制度及び事業の趣旨普及を図る。医療保険年金課窓口で配布。
英語、中国語、ハングル(各日本語併記)
外国語版母子手帳
英語、ハングル、中国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、インドネシア語、
タガログ語、
保健サービスセンター窓口にて配付
台東区国民健康保険の案内
国民健康保険制度及び後期高齢者医療制度の概要をわかりやすく説明したもの。
年1回発行で、国民健康保険課、区民事務所・分室で配布。
日本語学校結核検診
胸部レントゲン検査
外国人親子への通訳派遣
乳幼児等健診時通訳を派遣し、健診の円満な実施と育児情報の提供を行う。
/年
外国語版母子健康手帳
日本語が理解できない外国人妊婦に対して、妊娠届にもとづき配布。
語・ハングル・タガログ語
母子健康事業・予防接種
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施。
日本語学校検診(H20)
外国人結核対策事業に基づき、日本語学校就学生検診を実施し、在日外国人の検診
機会を確保することにより、患者の早期発見、早期治療を図る。
実施期間:平成23年2月1日から15日のうち4日間
実施対象:区内日本語学校2校、受診者数:計244名
各種保健事業
外国人登録をしている方(乳幼児を含む)を対象に実施。
また、母子手帳に関しては、8ヶ国語に対応したものを希望者に交付している。
母子保健事業・予防接種
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施
母子健康手帳
日本語が理解できない外国人妊婦に交付対応言語は8か国語(英語、中国語、ハン
グル、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、インドネシア語、タガログ語)
ポリオ予防接種
ポリオ予防接種(集団接種)時に、必要な方に配布し、記入してもらう。
語、ハングル、タガログ語、中国語、ポルトガル語、スペイン語)
母子健康手帳交付事業
外国版(英語・中国語・ハングル・インドネシア・ポルトガル・タガログ・タイ・
スペイン)の母子健康手帳を対象者に配布。
母子保健医療子育て支援ガイド
ブック
日本に暮らす外国人のための子育て支援ガイドブック必要な来所者に配付(英語、
ハングル、中国語、スペイン語、ポルトガル語)
一般健康相談X線撮影案内
①影時の撮影タイミングの合図について、英語・中国語(2種)・韓国・朝鮮語・ポ
ルトガル語による音声と、液晶表示による動画と文字指示が可能となっている。②
「胸部エックス線検査を受ける方へ(注意事項)」の英語・ハングル・中国語の案
内板
結核健診案内
結核健診時、必要な方に配布する。「セキ・タンが止まらない時は」
国語・ハングル・タイ語・タガログ語・ポルトガル語・ペルシャ語)
保健帳票翻訳(学校結核健診等)
心臓検診の調査票、お知らせ文、学校結核健診の問診票、精密検査の案内、腎臓検
診のお知らせ文及び検診会場の案内を必要な方に配布。(中国語、英語、タガログ
語、ハングル)
学校結核健診
精密検査通訳
学校結核健診精密検査における診察の際、必要な方の通訳をする。(中国語)
受信者851名
117 / 170 ページ
0回
英語・中国
(英
(英語・中
区市
町村名
江東区
品川区
事業名・出版物名
(事業開始年度)
国民健康保険ハンドブック
大田区
世田谷区
渋谷区
英語・中国語・ハングル・日本語併記。外国人への国民健康保険制度の周知のた
め。平成23年度に2,000部を作成し、窓口配付。
子どものかかりやすい感染症の案
内
「こどものかかりやすい感染症についての案内」について英訳したものを各保育所
あてに送付。
乳幼児健康診断
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施。
予防接種
外国人登録をしている予防接種対象者に対して実施。未登録でも、本人確認と品川
区在住の確認が得られれば、同様に実施。
◎品川区国民健康保険の案内(外
国語版国民健康保険の案内)
※3(2)に再掲
日本語・英語・中国語・ハングル(言語別)
・外国人登録後、国保加入時に無料配布。課の窓口で随時配布。また、地域セン
ターにも依頼し、配布している。
予防接種の案内冊子「予防接種と
子どもの健康」
※3(2)に再掲
英語・ハングル・中国語・ポルトガル語・タガログ゙語(言語別)
「予防接種と子どもの健康(日本語)」の各国言語化した冊子。窓口等で希望者に
配布
(財団法人予防接種リサーチセンターのホームページからダウンロード)
英語版を作成、窓口等で希望者に配布
予防接種の案内(チラシ)
※3(2)に再掲
目黒区
内容・実績等
(結核患者対象)
療養の手引き・DOTノート
※3(2)に再掲
英語、中国語、ハングル、タガログ語、ネパール語対応。
結核患者で希望者に配布
(東京都保健福祉局感染症対策課で発行)
母子健康手帳
※3(2)に再掲
英語、中国語、スペイン語、ハングル、ポルトガル語、インドネシア語、タイ語、
タガログ語
課および各保健センターの窓口等で配布
(発行:母子保健事業団)
外国語学校結核健康診断
目黒区内に所在する日本語学校に在籍する外国人を対象に胸部エックス線検査を実
施。(3校で計36名)
外国人胸部X線健康診断
目黒区に在住・在勤・在学する胸部エックス線検査を受ける機会のない外国人を対
象に胸部エックス線検査を実施。(年1回実施で計28)
国民健康保険ガイドブック
(H4)
国保事業のあらまし。英語、中国語、ハングル、日本語を併記。1,600部作成。
区役所4階国保年金窓口に常設(各特別出張所は平成24年7月より常設予定)。
母子健康手帳
英語、中国語、タガログ語、ハングル、タイ語、スペイン語、インドネシア語、ポ
ルトガル語
外国語版母子健康手帳
(H4)
内容:妊娠の届出をした在住外国人(夫婦とも日本語が理解できない者)に通常の
母子健康手帳と共に外国語版を配布。
言語:英語、中国語、ハングル、タガログ語
配布数:年間約100冊
※区が購入したものを配布
食品衛生監視普及・外国人従業員
のための食品衛生(H22)
外国人の食品事業者等を対象とした、食品衛生に関するリーフレット。生活保健課
窓口等で配布。発行元:(社:日本食品衛生協会)
飼い犬の登録
(狂犬病予防法)
犬の登録や予防注射などの狂犬病予防法で定められている飼い主の義務を説明する
リーフレット
言語:英語
乳幼児健康診断
及び定期予防接種
外国人登録をしている乳幼児等を対象に実施。
母子保健全般の概要(英語版)を作成し、健康推進課・各総合支所健康づくり課の
窓口に常設。希望者にはコピーして配付。
乳児健診のお知らせ・問診票
乳児健診の案内と健診時に必要な質問票。外国人の産婦に配付。
パパママ入門学級
栄養や歯科など子育てに役立つ情報提供を、地域における仲間づくりを支援。講義
内容を英語通訳。(年4回実施)
HIV抗体検査(H16)
HIV抗体検査のほか希望により梅毒・クラミジアの検査を実施。性感染症に関する
カウンセリングも同時実施。日本語のできる人対象。(年13回実施)
118 / 170 ページ
区市
町村名
渋谷区
中野区
事業名・出版物名
(事業開始年度)
日本語学校結核健診
内容・実績等
胸部エックス線撮影を実施。区内の日本語学校に在籍する外国人就学生が対象。
(6月、10~11月実施)
子ども医療費助成
外国人登録をしている乳幼児(未就学児)と子ども(小・中学生)が対象。保護者も外
国人登録があり、日本の健康保険に加入していることが条件。案内パンフレットに
英語で説明文を載せている。
国民健康保険のしおり
※3(2)①に再掲
国民健康保険制度に関する案内。英語・中国語・ハングルと日本語の併記。
(1,000部作成)
妊娠届及び母と子の保健バッグ内
容物
※3(2)①に再掲
帳票類・ご案内文書の一部を英語に訳して外国人の妊婦に提供。
外国語版母子健康手帳の交付
使用言語:英語、中国語、ハングル、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、タガロ
グ語、インドネシア語
交付対象者:区内在住の外国人の妊婦
交付方法:医療機関で妊娠を確認後、区役所及び各すこやか福祉センターで妊娠届
出時に交付。
国民健康保険ガイドブック(H22) 国民健康保険制度についての案内。在日外国人に対する国保加入の啓発。
(窓口配布1,000部)
杉並区
乳幼児健康診断
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施。
国民健康保険のご案内
制度のしくみや手続きの案内。
日本語・英語・中国語・ハングルを併記。外国人加入世帯に郵送及び担当課窓口で
配布。
外国人への就学案内
区内在住を対象に、就学の制度(小中学校・幼稚園)について案内。
英語・中国語・ハングル・スぺイン語
豊島区
赤ちゃん訪問・健康診断の外国語
版チラシ配布
※3(2)①の再掲
赤ちゃん訪問および健康診断を受けていない外国人登録者に対し、チラシ(英語、
中国語)を郵便ポスト投函などの方法で配布し、案内する。
北区
母子健康手帳※3(2)①に記載
英語60冊、中国語60冊
日本語、英語、中国語、ハングルの4カ国語併記
荒川区
外国語版「国保のしおり」
(2012)
※3(2)①に記載
外国語版母子健康手帳
日本語学校結核検診
日本語学校にレントゲン車を派遣して、胸部レントゲン間接撮影を実施。
対象:区内日本語学校就学生
実績:3校4キャンパス、6日(春3日、秋3日)2,426名
外国人向け事業案内リーフレット
国民健康保険制度についてのリーフレットを窓口にて配布
使用言語:英語、ハングル、中国語
国民健康保険のご案内
資格要件から保険料の納め方等、国民健康保険の手引きを作成し、窓口にて配布。
英語、中国語、ハングル
乳幼児健康診査
※2(2)に再掲
4か月児健診、3歳児健診用問診票(英語、中国語)を希望者に配付。
「こんにちは赤ちゃん訪問」のお
知らせ
※2(2)に再掲
こんにちは赤ちゃん訪問をした際に、本事業の説明文を訪問するサポーターが使
用。外国語版母子健康手帳の発行時にも配布。
赤ちゃんとママの「健やかガイ
ド」
※2(2)に再掲
健康福祉センターで行う母子保健事業について、こんにちは赤ちゃん訪問や新生児
等訪問をした際に配布。
外国語版母子健康手帳
※2(2)に再掲
板橋区に外国人登録をされている妊婦等を対象に、外国語併記の母子健康手帳を配
布。
健康診断調査票等
結核検診関係や出席停止となる感染症のお知らせ。英語、中国語、タガログ語。
各学校で配布。
板橋区
1,200部発行
日本語ができない外国人妊婦向け母子健康手帳を窓口で配付
使用言語:英語、ハングル、中国語
※窓口備付 タガログ、ポルトガル語、スペイン語
119 / 170 ページ
区市
町村名
練馬区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
八王子市
武蔵野市
事業名・出版物名
(事業開始年度)
妊婦健康診査公費助成
内容・実績等
練馬区に外国人登録している妊婦に母子健康手帳とともに妊婦健康診査受診票を交
付。(日本国外で受診したものは公費対象外)
乳幼児健康診査
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施。
予防接種
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施。
外国語併記母子健康手帳
※3(2)①に再掲
練馬区に外国人登録している方で、日本語が読めない外国人妊婦に交付。(練馬区
に住民登録をしている妊婦で海外へ転出する予定者にも配布。
ただし、日本語母子健康手帳未取得者に限定)
発行元:母子保健事業団
平成23年度26冊購入
国民健康保険ガイドブック
※3(2)①に再掲
国民健康保険制度のしくみ。日本語、英語、中国語、ハングルを1冊に併記。外国
人加入者に窓口で配布。
乳幼児健康診査
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施。
予防接種
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施。
母子健康手帳の交付
外国語版母子健康手帳の交付
外国人登録をしている妊産婦および子の保護者を対象に交付。
(外国語版は、英語版、中国語版、ハングル版その他5ヶ国語を申請があった対象
者に交付)
子ども医療費助成の案内
子ども医療費助成制度周知のためのパンフレット。対象者に配布している。(英
語、中国語、ハングル)
外国語版母子健康手帳
※3(2)①に再掲
日本語ができない外国人妊婦に配布する。英語、ハングル、中国語、タガログ語、
ポルトガル語、スペイン語、タイ語、インドネシア語版を作成。
歯科健診アンケート
※3(2)①に再掲
英語版。歯科健診来所時に該当者に直接配布。
葛飾区基本健康診査
※3(2)①に再掲
40歳以上の中国残留邦人等支援給付者の方に中国語の受診案内を送付。
葛飾区国民健康保険ハンドブック
(H19)
※3(2)①に再掲
国民健康保険制度に関する説明。英語・中国語・ハングル・日本語併記
外国語版母子健康手帳
日本語が理解できない外国人妊婦に配布。
使用言語:英語、中国語、ハングル、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、
タイ語、インドネシア語
国民健康保険ハンドブック
国民健康保険制度についての案内。
使用言語:英語、中国語、ハングル、タイ語、ポルトガル語、スペイン語
外国語版母子健康手帳
日本語が理解できない市内在住の外国人妊婦に配布する。
英語、中国語、スペイン語、ハングル、ポルトガル語、タイ語、タガログ語
インドネシア語
保健センター、市民課及び市民部事務所に妊婦から要求があった母子健康手帳を交
換等で送り配布
外国語版市立中学校1年対象の麻
しん風しん集団予防接種予診表
市立中学校1年生を対象とした麻しん風しん集団予防接種予診表の外国語版(英
語、中国語、ハングル)を教育委員会学事課から各学校へ配布
外国語版心臓病及び結核健康診断
問診票
市立小中学生対象の心臓病及び結核健康診断の問診票の外国語版(英語、中国語、
ハングル)を教育委員会学事課から各学校へ配布
外国語版「母子健康手帳」
日本語が理解できない外国人妊婦に配布する。市販のものを活用
(英語、中国語、ハングル、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、インドネシア
語、タガログ語)
実施主体:健康福祉部健康課
予防接種と子どもの健康
予防接種のガイドブック、予防接種リサーチセンターのHPより印刷したものを活用
(英語、中国語、ハングル、ポルトガル語、フィリピン語)
実施主体:健康福祉部健康課
妊娠届出書
日本語ができない外国人妊婦に使ってもらう。
(英語、中国語)
実施主体:健康福祉部健康課
NATIONAL HEALTH INSURANCE
GUIDEBOOK
国民健康保険の仕組みを説明したリーフレット
保険課国民健康保険係窓口で配布
実施主体:環境生活部保険課
120 / 170 ページ
区市
町村名
三鷹市
事業名・出版物名
(事業開始年度)
「予防接種リサーチセンター」で
発行する外国語表記のものを案内
内容・実績等
英語での説明を求められたとき等に、随時利用。
集団健診受診票・案内
3・4ヶ月、1歳6ヶ月、3歳児健診
産後のお母さんのこころの質問票
母子健康手帳(英語版)の配布
福生市
乳幼児健康診査
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施
予防接種
外国人登録をしている乳幼児・児童を対象に実施
母子健康手帳
「妊娠届」により交付。英語版、中国語版、ハングル版、タガログ語版、タイ語版、ポルトガル
語版、インドネシア語版、スペイン語版を作成。
発行元は「母子保健事業団」
母と子の保険バック案内物等一覧
「妊娠届」により配布。英語版、中国語版、ハングル版を作成。
昭島市
外国語版母子健康手帳
※3(2)①の再掲
外国語版を作成し、希望者に配布。(英語、ハングル、中国語、タイ語、ポルトガ
ル語、タガログ語、スペイン語、インドネシア語)
調布市
国民健康保険の手引き
※3(2)①に再掲
国民健康保険制度について英語版を作成し,窓口にて配布。
母子健康手帳(インドネシア語,
タガログ語,中国語,英語,ハン
グル語,ポルトガル語,タイ語,
スペイン語)発行:母子保健事業
団
出生届・妊娠中の健診記録・乳幼児の健診記録・予防接種記録
配布方法:申し出があった場合や,保健師のかかわりにより,外国語版が必要と判
明した市民に対して配布。
保健センター,市民課,(2ヶ所の交付窓口に設置し対応している)
3~4か月児健診問診票(英語)
健診問診票の英語版(乳幼児の健診年齢に合わせた発達・発育・日常生活の様子の
質問紙)配布方法:申し出があった場合や,保健師のかかわりにより,外国語版が
必要と判明した市民に対して配布。
1歳6か月児健診問診票(英語)
同上
3歳児健診問診票(英語)
同上
BCG問診票(英語)
同上
ポリオ問診票(英語)
同上
町田市
子育て情報パンフレット英語改訂
版
Child Rearing Information
(H23)
外国籍家族への子どもに関わる情報案内。平成18年度に作成した冊子の2回目の改
訂版。子どものための手当、健康診査、保育園・幼稚園についての簡単な案内や問
い合わせ先を掲載している。
市民課、健康課、町田国際交流センター、子ども総務課の窓口で配布。
「※3(2)①に再掲」
小金井市
母子健康手帳交付
外国語版を購入し、希望により市民課、健康課にて交付
予防接種済証明書の発行
外国に転出する方に、英字予防接種済証明書を発行
小平市国民健康保険ハンドブック
(H20)
※3(2)①に再掲
国民健康保険の加入・脱退等に関する案内。
保険年金課窓口にて配布
母子健康手帳
英語、中国語他全8ヶ国語。日本語母子手帳の内容と同様。健康センター窓口にて
配布。
予防接種と子どもの健康
予防接種の種類や接種時期と子どもの健康についての案内。英語、中国語、ハング
ルを作成し、必要に応じ窓口にて配布。発行元は他団体。
母子保健サービスガイド
出産後からの赤ちゃん訪問、3か月児健診、6・9か月児健診、1歳6か月児健
診、3歳児健康診査までの母子保健サービスの紹介。英語、中国語、ハングルを作
成し赤ちゃん訪問時に配布。
予防接種スケジュール
乳児期の予防接種のスケジュール案を英語、中国語、ハングルで紹介。赤ちゃん訪
問時に配布。
府中市
小平市
日野市
121 / 170 ページ
区市
町村名
国分寺市
事業名・出版物名
(事業開始年度)
国分寺市健康保険ガイドブック
(H18)
西東京市
母子健康手帳
(タイ語、タガログ語、インドネシア語、ポルトガル語、スペイン語、英語、中国
語、ハングル)
外国語版母子健康手帳の購入
健康課所管
福生市
外国語版母子手帳の交付
※3(2)①に掲載
外国人妊婦に配布(英語、ポルトガル語、中国語、スペイン語、ハングル、タガロ
グ語、タイ語)
交付数21部
狛江市
外国語版市民生活ガイド(H22)
※3(2)①に再掲 ※2(2)に再掲
英語、中国語、ハングル
市民課窓口で転入者や希望者に配布。
東大和市
外国語版母子健康手帳(H17)
日本語が理解できない外国人妊婦に配布する(英語、タガログ語、タイ語、中国
語、ハングル、インドネシア語、ポルトガル語、スペイン語)。
健康課にて妊婦届出時に配布
英語3冊、中国語2冊、タガログ語1冊、インドネシア語1冊
外国語版「予防接種と子どもの健
康」(H21年)
日本語が理解できない外国人保護者に配布する(英語、中国語、ハングル、フィリ
ピン語、ポルトガル語)
健康課にて妊婦届出時等に配布
平成23年度配布実績なし(※母子手帳にて説明)
乳幼児健康診査
外国人登録をしている乳幼児を対象に実施。
外国語版母子健康手帳
英語、中国語、窓口にて配布。
東久留米
市
母子手帳(外国語版)
希望者に英語、タガログ語、中国語、ハングル、スペイン語、タイ語、インドネシ
ア語、ポルトガル語の8ヶ国語を交付。23年度の実績は、英語7件、中国語3
件、ハングル1件、タガログ語2件、タイ語1件、ポルトガル語1件 計15件
多摩市
外国語版母子健康手帳
英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、ハングル、タガログ語、タイ語、イン
ドネシア語版を作成。妊娠届の際、窓口にて配布。
稲城市
外国語版母子健康手帳
本人の申し出により、日本語の理解が困難な外国人妊婦に対して、母子手帳を市民
課窓口にて配付する。対応言語:英語、中国語、ハングル、ポルトガル語、スペイ
ン語、タイ語、インドネシア語、タガログ語
羽村市
外国語版母子健康手帳
(発行元:母子保健事業団)
※3(2)①に再掲
日本語が理解できない外国人妊婦等に市民課、健康課で申請書を受理して配布。
あきる野
市
予防接種と子どもの健康
※3(2)①に再掲
英語、中国語、ハングル、ポルトガル語、スペイン語、カダログ語による予防接種
についてのテキスト。担当課窓口にて配布
母と子の健康ハンドブック
※3(2)①に再掲
英語による予防接種証明書。担当課窓口にて配布
母子健康手帳
※3(2)①に再掲
英語、中国語、ハングル、ポルトガル語、カダログ語、スペイン語、インドネシア
語、タイ語による出産状況や乳児の発育状況などの記録。担当課窓口にて配布
ママと赤ちゃんのサポートシリー
ズ
(多文化医療サービス研究会発
行)
医療サービスにおける冊子。英語・タガログ・中国・ハングル・タイ・ベトナム・
ポルトガル版の7ヶ国語を保健センターにて常設。
予診票((財)予防接種リサーチ
センター発行)
予防接種における冊子。英語版を保健センターにて常設。
母子手帳(母子保健事業団発行)
※3(2)①の再掲
スペイン・インドネシア・タイ・ハングル・中国・ポルトガル・タガログ・英語版
の8ヶ国語を保健センターにて常設。
清瀬市
瑞穂町
内容・実績等
健康保険に関する一般知識。英語,中国語,ハングル,スペイン語,フランス語,
ポルトガル語。
122 / 170 ページ
(5)福祉
平成23年度実績
区市
町村名
千代田区
事業名・出版物名
(事業開始年度)
いきいきプラザ一番町利用案内
台東区
特別永住者等特別給付金(H23)
国民年金制度上、老齢基礎年金及び障害基礎年金等を受けることができない特別永
住者等に対し、特別給付金を支給することにより、福祉の向上を図る。
港区
保育園入園のしおり
※3(2)①の再掲
日本の保育園のシステムを説明。英語版を作成し、窓口で配布
子ども医療費助成のてびき
子ども医療費助成制度の案内。英語訳も記載した冊子になっており、医療証と一緒
に送付
子ども手当制度のおしらせ
※3(2)①の再掲
子ども手当制度の案内。英語版を作成し窓口で配布
保育園通訳派遣
新入園児の面接、保護者会、個別面談の際に通訳を派遣する。
保育園児等への日本語サポート
公立保育園外国人園児への日本語支援(4歳児・5歳児クラス、年間40時間以内)と保
護者への日本語通訳(保護者会・個人面談等)
「新宿はっぴー子育てガイド」外
国語版の配布(H22)
※2(2)に掲載
区で発行している「新宿はっぴー子育てガイド」の行政情報などを、外国籍区民で
未就学児を持つ世帯等向けに翻訳し、配布する。英語、中国語、ハングル(日本語
ルビ付併記)各1,500部、140ページ
介護保険制度のお知らせ
(H12)
内容:介護保険制度のしくみを説明したパンフレット
言語:英語、ハングル、中国語
国民健康保険のてびき
(H元)
内容:外国人向け国民健康保険制度の案内、
事業趣旨の普及
配布:窓口
言語:英語、ハングル、中国語、日本語
国民年金のチラシ
(S57)
内容:外国人登録をされた方に対する国民年金の
加入手続きのお知らせ
配布:窓口
言語:英語、ハングル、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア語、タガログ
語、
インドネシア語
保育園(保育園のしおり)
(H3)
内容:保育園の生活や保育園と家庭の役割等を説明したパンフレット
言語:英語
対象:入園が決定した保護者向け
保育園(保育サービスのごあんな
い)
(H3)
内容:保育園の入園手続きを説明したパンフレット
言語:英語
対象:一般区民向け
新宿区
世田谷区
内容・実績等
いきいきプラザ一番町の区民施設(プール、会議室、ホール)の利用案内。
英語版及び仏語版を作成し、施設の1階に設置。
学童クラブ
内容:新BOP学童クラブの役割・制度、新BOP学童クラブとBOPの違い、入会申請書
(新BOP学童クラブ児童募集のご案 記入例等。
内)
言語:英語
対象:新BOP学童クラブの入会を希望する保護者向け
ひととき保育
(H10)
内容:ひととき保育利用の外国人保護者向けに利用案内、こどものケアカード
言語:英語
渋谷区
保育園入園のご案内
保育園の概要や入園手続き等についての案内。英語版を作成し保育課窓口で配布。
豊島区
外国語版国保のしおり
※3(2)①の再掲
英語・中国語・ハングル・日本語
国民健康保険事業の趣旨を普及する。国民健康保険課の窓口で配布。
発行部数:2,000部
板橋区
学童クラブ入会案内
学童クラブの入会案内について、英語版、中国版を作成。必要な学童クラブが、
ホームページからダウンロードして配布。
足立区
保育園入園申込案内
認可保育園に入園を希望する外国人向けに、保育園の概要及び入園申込手続を説明
する案内書(英語、中国語、ハングル)
保育園のしおり
認可保育園に入園した外国人向けに、保育園の目的、保育目標及び保育園の生活な
どを説明するしおり(英語、中国語、ハングル、タガログ語)
子育てホームサポート事業につい
て
子育てホームサポート利用案内チラシ(英語、中国語、ハングル)
123 / 170 ページ
区市
町村名
足立区
事業名・出版物名
(事業開始年度)
こどもショートステイ事業につい
て
内容・実績等
こどもショートステイ利用案内チラシ(英語、中国語、ハングル)
子ども手当のご案内
子ども手当制度周知のためのパンフレット。対象者に配布している。(英語、中国
語、ハングル)
江戸川区
生活保護のしおり
生活保護制度についての案内
生活保護受給決定者に配布
使用言語:英語・中国語・ハングル・タガログ語
調布市
介護保険制度(東京都発行)
※3(2)①に再掲
英語,ハングル,中国語版パンフレットを市役所2階介護保険担当窓口にて配付。
小金井市
小金井市在日外国人等高齢者・障
害者福祉給付金
市内在住の在日外国人等の高齢者・障害者の方で、年金制度上いずれの公的年金も
受給できない等の要件を満たす方に対して、月額10,000円の給付金を交付。
国分寺市
○在日外国人福祉給付金(平成2
0年3月~)
在日外国人等で公的年金の給付を受けることができないものに対し,在日外国人
等高齢者福祉給付金及び在日外国人等障害者福祉給付金を支給する。
狛江市
外国語版市民生活ガイド(H22)
※3(2)①に再掲 ※2(2)に再掲
英語、中国語、ハングル
市民課窓口で転入者や希望者に配布。
多摩市
国民健康保険制度の案内
国民健康保険加入に際して、制度概要を英語、中国語、ハングル、ヒンズー語版を
作成。海外療養費制度については詳細を英語、中国語版で作成
生活保護のしおり
生活保護制度に関する説明のため、英語、中国語及びタガログ語版を作成。福祉総
務課において、相談時に配布
施設の利用案内等(H23)
英語版の子ども家庭支援センター利用案内を作成
あすなろ児童館のリーフレットを日本語と英語で併記
瑞穂町
(6)就労対策
区市
町村名
八王子市
事業名・出版物名
(事業開始年度)
留学生のための就職支援セミナー
平成23年度実績
内容・実績等
八王子の企業等に就職を希望している留学生のためにセミナーを開催。
協力機関:NPO法人留学協会、東京外国人雇用サービスセンター、八王子商工会議
所、大学コンソーシアム八王子
実施主体:八王子国際協会
参加者:46名
また、上記留学生に市内の優良企業等を見学する企業めぐりを実施。
実施主体:八王子市
参加者:8名
(7)住宅対策
区市
町村名
大田区
板橋区
事業名・出版物名
(事業開始年度)
外国人民間住宅賃貸借支援事業
(H23)
平成23年度実績
内容・実績等
多文化共生地域づくりシンポジウムの開催。
部屋さがしハンドブック
(H23)
住宅に関する一般知識。英語、中国語版を作成し、多文化共生推進センター及び地
域振興課に設置。
公共住宅のご案内
※3(2)①に再掲
公共住宅に関する一般知識。中国語、英語、ハングル版を作成し、住宅政策課及び
区ホームページにて配布。
124 / 170 ページ
4教育と意識啓発
(1)①国際理解教育
区市
町村名
千代田区
事業名
(事業開始年度)
国際教育推進協議会の設置
平成23年度実績
内容・実績等
帰国及び外国の児童・生徒が、日本での生活を円滑で活気のあるものにし、かつ、
本区の児童・生徒が自国及び外国の歴史・文化や風俗習慣等の理解を深め、広く国
際教育を推進するため、指導内容、方法等の研究を進める。年6回の研究協議会・
授業研究等を行う。(各小・中・中等教育学校1名の委員により構成)
海外交流教育(再掲)
東日本大震災の影響により実施せず。
中央区
国際理解教室
区立幼稚園・小学校・中学校が国際的に活動している外国人等を講師として招聘
し、幼児・児童・生徒と交流することにより、国際理解教育の推進を図る。
小学校12校、中学校1校、幼稚園12園で実施。
港区
小中学生海外派遣事業(H19)
ホームステイや現地の学校への体験入学を通し、国際理解と国際感覚を培うため、
区立小中学生のオーストラリアへの海外派遣を実施。
・小学生 36名 平成23年7月25日~8月2日(9日間)
・中学生 38名 平成23年8月15日~24日(10日間)
新宿区
外国人英語教育指導員(ALT)の配 小学校、中学校に外国人指導員を配置し、英語教育の充実を図るとともに文化の
置
交流等、国際理解教育の推進に資する。
※4(1)②に再掲
小学校 各学校年間40日程度
※6(5)に再掲
中学校 各学校年間160日程度
文京区
国際理解推進講座
東洋大学のサークル(ハートバザール)との共催で「フェアトレード」をテーマに
講座を開講 受講者41人
台東区
英語発表会
中学校における平常の英語学習の成果を相互に発表し、英語教育に対する意欲を高
めるとともに、英語教育を振興し、国際理解教育の充実を図る。
年1回開催(平成23年11月12日)
国際理解重点教育
区立中学生を海外に派遣し、現地での生活や学習、相互交流等をとおして、国際社
会において尊厳と信頼の得られる区民の育成を目指す。
区立中学生17名と引率者5名を平成23年8月17日~8月23日の期間にデンマークのグ
ラズサックセ市(姉妹都市)に派遣。
中学生海外短期留学
7/23(土)~8/4(木)の13日間、3年生39名を対象に実施。カナダのバンクーバー郊外
でのホームステイや語学研修・自然体験活動などを通して、外国の文化を学び、帰
国後は、学校や地域社会における国際理解に役立てる。
外国人講師派遣事業
(外国人との交流体験)
区内全小学校の全学年に学級を単位として、1~4学年は年間5時間ずつ、5~6学年
は年間20時間ずつ外国人講師を派遣し、歌やゲームなどを通し子どもたちが楽しみ
ながら英語に触れたり、異文化等に慣れ親しんだりするなど小学校段階にふさわし
い体験的な学習ができる授業を展開する。
(16年度までは学年単位であったが、17年度から学級単位での実施となり、体験の
機会を増やしている。)
児童・生徒交流(H2)
姉妹都市であるポートランド市(米国)・オークランド市(ニュージーランド)の
学校の先生方と、区内幼稚園・小学校とが交流を行う。(幼稚園1園、小学校1校)
国際理解教育
※6(5)に再掲
品川区独自の「市民科」等において、小中学校で大使館や外国人講師を招き、文化
紹介や児童・生徒との交流を行う。
目黒区
国際理解教育推進協議会
昭和58年文部省「帰国子女受入推進地域」の指定に伴って設置し、平成3年度から
国際理解教育推進協議会を設置し、帰国幼児・児童・生徒教育、在日外国人幼児・
児童・生徒教育等のあり方について協議を行っている。
(年3回の推進協議会開催)
大田区
人権啓発パネル展(H14)
外国人の人権問題を啓発するパネルを展示。パネル展示場での人権啓発雑誌(外国
人人権啓発も含む)の配布。
江東区
品川区
125 / 170 ページ
区市
町村名
渋谷区
事業名
(事業開始年度)
※4(1)②に再掲
杉並区
日豪メール交流
区立小・中学校の児童・生徒に設置したパソコンを用いてオーストラリアの小・中
学生と電子メール交流を行う。
世界の人とふれあおう
小学校3年生と留学生の交流会(堀之内小学校)
パレーゴメール
パレーゴメールを使って、オーストラリアの子供と交流する。(天沼小学校)
国際交流の集い
外国人児童生徒とその家族、地域住民を対象に、児童生徒のスピーチ、アトラク
ション等を実施。
オイスカ交流会
小学4年生を対象に、オイスカからの派遣職員と東南アジア諸国について、遊びを
通した交流を実施。(和泉小学校)
北区
ESC那須交流活動プログラム
23年度は、例年実施しているイングリッシュサマーキャンプが震災の影響により中
止となった。そのため、これに替えて留学生との交流活動プログラムを実施した。
中学校の教育活動と連携し、学校ごとに具体的な計画を立てて実施した。
実施校数:8校(のべ11回)
参加生徒数:1,827名
外国人留学生数:延べ87名(27の国と地域)
板橋区
外国人講師派遣事業
区内在住の外国人や海外在住経験のある区民を、小中学校の希望に応じて派遣す
る。小学校:延べ9校、中学校:1校、学童クラブ:1件
講師派遣数:延べ30名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
足立区
国際理解のための文化交流ボラン
ティア等の区内小・中学校への派
遣
文化交流ボランティアとして登録している外国人と、区職員を区内小・中学校から
の依頼に基づき派遣し、国際理解についての授業を行う。
実績:のべ17名を派遣。参加者数918名。
外国人講師派遣
※4(1)②に再掲 ※6(5)に再掲
中学校に外国人講師を派遣し、英語教育の充実を図る。
中学校:年間1クラス18時間以上
八王子市
外国人外国語等学習指導助手配置
事業
小・中学校に英語を母国語とする外国人外国語等学習指導助手を配置し小学校外国
語活動及び中学校英語教育の充実と国際理解教育推進のより一層の充実を図る。
1学級当たりの派遣時間数
小学校 平均18時間/年
中学校 平均12時間/年
※4(1)②に再掲 ※6 (5)に再掲
武蔵野市
世界を知る会
1.世界を知る会ジュニア(小学1-3年生コース)
世界の多様な文化素材としてヒト(留学生)とモノ(生活諸雑貨)に直接触れる体
験学習によって、楽しみながら異文化の存在に気づき発見する。
実績:市内在住・在学の小学1~3年生25名(全2回)
実施主体:公益財団法人 武蔵野生涯学習振興事業団
内容・実績等
区立全小・中学校にALTを配置している。全学年に年間20~35時間配置している。
渋谷区立松濤中学校を英語教育重点校と位置付け、パーシャル・イマージョン (英
語を使って一部の教科を英語で教えること) を実施。
外国人指導助手4人配
置。
区内小・中学校(松濤中は含まず)26校に、外国人指導助手20人配置。
2.世界を知る会(小学4-6年生コース)
世界の多様な文化に触れる活動を行うと共に、外国の小学生と手紙やテレビ会議シ
ステムを通じて交流する。
実績:市内在住・在学の小学4~5年生25名(全10回)
実施主体:公益財団法人 武蔵野生涯学習振興事業団
教員ワークショップ
教員ワークショップ 「地域に暮らす外国人やNGOとの協働での授業づくり」を目
的に開催
話し合いや国際理解教育の授業づくりを学びあう。
全13回。参加者計延98名。
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
126 / 170 ページ
区市
町村名
武蔵野市
事業名
(事業開始年度)
青年ワークショップ
内容・実績等
1.青年のための国際理解フォーラム
「意思ある『おカネ』が変える世界」「一人からはじめる、一人から変わる~世界
を変えるー歩~」「クロスオーバー~アートとひと 多様性に向けて~」「地球に
やさしいライフスタイル」などの分科会に分かれ講師を交えて議論する。
7月2日(土)参加者計88名。実行委員12名。
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
2 .青年ワークショップ 国際交流活性化や地域連携などについて議論及び実践。
全15回、参加者計延97名
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
外国人等派遣事業
地域に暮らす外国人を小中高校の授業等に派遣する。
外国人14名(13ヶ国)。
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
小中学校向け「国際理解教育プロ
グラム」
小中学生の多文化理解を進めるためのプログラム。
市内中学校1校でアメリカンスクール及び国際基督教大学の留学生との交流事業を
実施。
市内小学校1校でシンガポールの小学生とインターネットを利用した交流事業を実
施。
小学校英語教育(H13)
小学校における国際理解教育、英語活動(外国人による)
15校で1,295日
中学校英語教育(S61)
中学校における国際理解、英語指導(外国人による)
全学年対象、7校で877日
子ども教室(H22)
外国籍児童・生徒に対し、日本語と教科学習の支援を行うプログラム(指導員35
人、生徒8人)
日本語教室(H22)
外国籍市民の日本語学習を支援するため、ボランティアによるグループレッスンを
行うプログラム(指導員37人、生徒24人)
子ども国際理解教室
市内の学校からのニーズに応じ、児童・生徒向けに国際理解のためのプログラムを
提供(市内中学校1校、市内高校2校に外国籍ボランティア3人を派遣)
青梅市
姉妹都市出前講座(H22)
都立高校で姉妹都市に関する講座を1回実施。
府中市
国際理解教育推進事業
※4(1)②に再掲
※6(5)に再掲
外国の文化や生活、日本の文化などについて、外国語活動等の体験的な学習を通じて、
国際社会に生きるために必要な基本的資質や能力、態度を養う。
小学校22校(3~6年生) 指導時間数4,670時間
英語学習指導助手派遣事業
※4(1)②に再掲
※6(5)に再掲
中学校の外国語(英語)の授業に英語指導助手を導入し、外国語教育の充実、外国の文
化、生活、考え方等の理解を深め、尊重する態度を養う。
中学校11校、指導時間3,225時間
総合的な学習の時間
外国の方と交流する中で、色々な国へ関心を持ち、理解を深める。
小学校22校
国際理解教育
各学校で外国人等を講師に招き、外国の状況・文化を学ぶ。
小学校で外国語指導補助者による英語指導を実施。
小学生英語チャレンジ体験事業
小学6年生46名が、平成23年8月1日~3日の間、山梨県において宿泊体験事業
(アメリカンサマーキャンプ)に参加。
市立小中学校全校に各1名,外国人英語指導講師を配置
三鷹市
昭島市
調布市
外国人英語指導講師の配置
※4(1)②,6(5)に再掲
町田市
国際理解教育推進事業(H18)
コンピュータ・ネットワークを利用して、児童・生徒が電子メールやインターネッ
トを通してオーストラリアの小・中学生と直接交流する場を設定し、環境・風土の
違いや学校生活の比較など、相互理解を深め、国際理解教育の推進を図る。
(小学校3校 中学校2校)。
また海外(台湾)とのテレビ会議による交流授業を試験的に実施した。
まちだ市民大学HATS「まちだ
市民国際学」講座事業(H7)
まちだ市民大学HATSでは、国際理解(歴史、文化)、時事問題(経済、政
治)、人権問題、平和、地域での国際交流等、多角的な視点を学ぶ「まちだ市民国
際学講座」を開講している。平成23年度は前期に「今、改めて核を学ぶ」をテーマ
に全10回講座を実施した。後期は「今、世界の中のアメリカは」をテーマに全10回
講座を実施した。
127 / 170 ページ
区市
町村名
小平市
事業名
(事業開始年度)
英語指導助手事業
「※4(1)②に再掲」「※6(5)に再
掲」
内容・実績等
全市立中学校に外国人英語指導助手を英語科の授業(全学年、各学級15回以上)に
配置し、英語科教員の助手として指導を行う。延1,638回実施
小学校英語体験・外国語活動事業
「※4(1)②に再掲」「※6(5)に再
掲」
全市立小学校に外国人英語指導助手を配置し、英語体験活動や外国語活動におい
て、外国語を用いて積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成や異文
化理解を図る。
延1,356回実施。3・4学年は1学級あたり4時間、5・6学年は1学級あたり10時間
東村山市
国際理解教育授業
学校からの要請があった場合、外国籍市民ボランティア講師を派遣し、国際理解教
育授業を実施する。
国分寺市
ALTやゲストティーチャーによる学 外国語活動の時間等でALTを活用した外国の文化に触れ,理解を深める活動を行っ
習指導の補助
ている。また、総合的な学習の時間等に,さまざまな国について学習する際に,そ
の国出身の方をゲストティーチャーとして招聘し,お話を伺う中でその国の理解学
習を行っている。
西東京市
外国人英語指導事業
外国語活動の時間において、ALT(外国人英語指導助手)が授業に参加し、コミュ
ニケーション能力等の向上に努めている。また、地域教育協力者(ゲストティー
チャー)を活用し、異文化交流を進めている学校もある。(小学校19校)
教育指導課所管
福生市
人権教育研修
外国人差別も含め国際理解教育の推進を図るため研修を行う。(年3回開催)
実施主体:福生市教育委員会、人権教育推進委員会
東大和市
国際理解推進事業(S63)
小学校・中学校において、ALT事業を実施
小学校10校全校(延798時間)、中学校5校全校(延468時間)で実施
武蔵村山
市
外国青年英語教育推進事業(H8)
「※4(1)②に再掲」「※6(5)
に再掲」
語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青年
を市内全中学校(5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分
(始業時から放課後まで)として教育活動に関わらせることにより、英語教育及び
国際理解教育を推進している。また、各ALTを週に1回程度小学校に派遣し、担
任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。
多摩市
市民キャリア等推進事業
国際理解教育の一環として、外国の方にゲストティーチャーをお願いし、児童生徒
に対する国際交流学習の機会を設けている。
稲城市
国際交流事業(H19)
「稲城の梨を味わいながら外国人とコミュニケートしよう」
梨についての話、茶道お手前、和太鼓演奏、空手演武
(稲城国際交流の会に委託)
9月11日(日)148名参加
国際交流事業(H9)
国際理解プログラム「コミュニケートしよう、わたしたち地球家族~We are one
~」
スピーチ発表会・クラリネット演奏・講演・交流懇談会
(稲城国際交流の会に委託)
2月12日(日)70名参加 発表者15組24名
小・中学校へ外国人講師(英語)を派遣し、児童・生徒の英語力の向上と国際理解
を深める。
実績 小学校延212日
中学校延252日
外国人講師派遣委託事業
※4(1)②に再掲
※6(5)に再掲
あきる野
市
外国人講師(AET)の派遣
小学校では、英語を中心とする英語圏の文化に触れ親しみ、国際理解を深めるため
に外国人講師を360日派遣し、中学校では実践的コミュニケーション能力の育成を
図るために外国人講師を282日派遣した。
瑞穂町
国際理解教育
八丈町
小中学校ALT(外国語指導助手)
配置事業(H21)
「※4(1)②に再掲」「※6(5)に再
掲」
総合的な学習の時間等で国際理解教育を取り入れており、他国の文化の学習や体験
を通して他国への理解を深め、国際人として生きるための基礎となる資質・能力を
培っています。更に国際理解教育を通して日本のよさに気付く教育活動の充実を
図っています。
島内小中学校全校に週1回午前中配置(講師2名体制)
異文化理解・異文化コミュニケーションの実施
国際理解教育事業
姉妹都市マウイ郡の小学校との文通など(平成23年度実績無し)
128 / 170 ページ
(1)②外国語教育
平成23年度実績
区市
町村名
千代田区
事業名
(事業開始年度)
外国人講師の派遣
中央区
外国語指導講師、助手の配置
・外国語指導講師を区立小学校に配置し、英語活動を行う。
(2校兼務が8名、1校勤務が3名の計10名)
各学級年間実施時間:1~2学年 11時間、3~6学年 35時間
・外国語指導助手を区立中学校に各1名配置し、英語の授業を行う。
各学校年間約190日配置
「※6(5)に再掲」
港区
国際学級の設置(H23試行実施)
在住外国人に対する対策事業。日本人、外国人のどちらの児童にとっても多様な文
化、価値観に触れるような機会を確保し、国際理解教育を推進。(平成23年度試
行)
国際人育成の推進(H19)
※6(5)に再掲
区立小学校全校(19校)において、全学年で年間70時間(第1学年は68時間)の国際科
を実施し、外国人指導者を配置した。
区立中学校では、全中学校(10校)で年間105時間の英語科の授業に加え、英語科国
際を年間35時間実施し、すべての授業に外国人指導講師を配置した。
小学校英語活動指導法研修会
各校で英語活動を推進する教員対象に指導力の向上を図り小学校英語活動の推進に
資する。前半はワークショップ、後半はグループ研究及び講師による指導。年間1
回、授業研究実施。全5回開催。
英語活動手引き作成委員会
各校で英語活動を推進する教員対象に指導力の向上を図り小学校英語活動の推進に
資する。前半はワークショップ、後半はグループ研究及び講師による指導。年間1
回、授業研究実施。全5回開催。
外国人英語教育指導員(ALT)の配
置
※4(1)①に再掲
※6(5)に再掲
小学校、中学校に外国人指導員を配置し、英語教育の充実を図るとともに文化の交
流等、国際理解教育の推進に資する。
小学校 各学校年間40日程度
中学校 各学校年間160日程度
文京区
国際理解教育の推進
台東区
小学校英語活動の推進
全小・中学校の全学年に外国人英語指導員を派遣し国際理解教育の推進を図ってい
る。
小1~4 年5~10時間程度 小5・6年 年35時間以上 中学校 年25時間程度
「※6(5)に再掲」
生きた英語の取得ならびに早期からの国際感覚及びコミュニケーション能力を養
い、個性的で豊かな人材を育成する。
新宿区
内容・実績等
外国人講師を区立幼稚園・小学校・中学校・中等教育学校へ派遣し、国際色豊かな
幼児・児童・生徒の育成を図る。
(中・中等)講師4名
(幼・小)委託事業 3名派遣
中学校英語教育の充実
外国人に中学校英語教員の助手として、英会話・発音等の指導を任せ、正規の英語
授業の充実を図る。また、外国人の生活態度や習慣に直接触れることにより、生徒
の国際理解や英語への興味、関心を一層深める。
墨田区
小学校英語活動の推進
小学校の英語活動の一層の充実を図るために、全校に外国語指導講師を配置すると
ともに、5・6年生に区独自テキストを配布する。「※6(5)に再掲」
江東区
外国人講師派遣事業
中学校英語科において、言語活動、特にコミュニケーション能力の育成を図ること
を目的とし、区内全中学校第1~3学年の全学級に週1回外国人講師を派遣し日本人
英語教諭とのティームティーチングを行う。
品川区
国際理解教育
1~9年生の英語科
※6(5)に再掲
区内全小・中学校(53校)に、配当時間に伴いALTを派遣。
国際理解教育を推進。
目黒区
外国語指導員
*6(5)に再掲
外国語英語指導員を区内小学校に19名、中学校に11名派遣
129 / 170 ページ
区市
町村名
大田区
事業名
(事業開始年度)
外国人による英語指導(S62)
※6(5)に再掲
世田谷区
外国人による中学校英語教育補助
委託(S60)
区立中学校を対象とし、コミュニケーションの能力の育成を図り、ネイティブ・ス
ピーカーとの接触の機会を設けることにより英語教育の充実を図る。
合計1,892日実施
外国人による小学校英語教育補助
委託
(H12)
区立小学校を対象とし、総合的な学習の時間等を活用し、外国人と触れ合う中で会
話や歌等を通じて国際人としての感覚や自覚を養い、国際理解の基礎を築く。
合計3,478時間実施
渋谷区
ALTの配置
区立全小・中学校にALTを配置している。全学年に年間20~35時間配置している。
渋谷区立松濤中学校を英語教育重点校と位置付け、パーシャル・イマージョン (英
語を使って一部の教科を英語で教えること) を実施。
外国人指導助手4人配
置。
区内小・中学校(松濤中は含まず)26校に、外国人指導助手20人配置。
中野区
外国語指導助手業務委託
「※6(5)に再掲」
外国人の外国語指導助手を中学校の授業に導入し、コミュニケーション能力の向上
や国際理解教育の推進を図る。(中学校全12校)
小学校外国語活動(H22)
「※6(5)に再掲」
外国語指導助手を小学校5・6年の外国語活動に配置し、外国語を用いてコミュニ
ケーションを図り、日本と外国の言語や文化について、体験的に理解を深める。
(小学校全25校)
豊島区
区立小・中学校英語教育の充実
※6(5)に関連事業掲載
英語活動を通じて、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度、互いの気持
ちや考えなどを伝え合う実践的コミュニケーション能力を育成するとともに、国際
理解教育の推進を図る。
①全小学校で、担任と外国語指導助手により実施
1年生:年8時間、2年生:年12時間、3・4年生:年20時間、5・6年生:年35時間
②全中学校で、外国語指導助手により実施
1年生:年30時間、2年生:年30時間、3年生:年12時間、その他・クラブ活動な
ど:1校で年12時間程度
③小・中学校教員に向け、英語活動研修会を実施
北区
学び・拓く北区人づくりプロジェ
クト
英語に慣れ親しむことにより、国際理解教育の推進とコミュニケーション能力の育
成を図るため、区立小・中学校に外国人講師の配置を行っている。
小学校:1~4年生 年20時間 5~6年生:年30時間。
中学校:必修授業年10時間、選択授業年25時間。
板橋区
外国人指導員による英会話授業
※6(5)に再掲
外国人英語補助指導員(ALT)による生きた英語を学び、国際理解も深める。
小学校:延べ1,780回、中学校:延べ2,555回
練馬区
小学校児童等外国語活動事業
小学校及び中学校特別支援学級での外国語会話等の授業に外国語指導員を配置し、
児童・生徒の国際理解を深める。(小学校65校、中学校7校に指導員配置)
ALT事業
※6(5)に再掲
英語学習指導外国人助手を全中学校に配置。業務委託にて実施
足立区
外国人講師派遣
※4(1)①に再掲
※6(5)に再掲
中学校に外国人講師を派遣し、英語教育の充実を図る。
中学校:年間1クラス18時間以上
葛飾区
外国人英語指導補助員の導入
※6(5)に再掲
外国語教育の充実のため、小学校では担任を中心として、また中学校では英語科担
当教師を中心として授業を行う。
英語指導補助員
中学校全学年を対象に年間 全学級数×3日間 年間日数776日(1日常駐型)
小学校 5・6年の学級数×5日を基準に各校の年間計画に応じて派遣
H23年間日数 994日
内容・実績等
小学校第5学年児童から中学校第3学年生徒までに対し、外国人による英語指導を実
施。
130 / 170 ページ
区市
町村名
八王子市
事業名
(事業開始年度)
外国人外国語等学習指導助手配置
事業
立川市
外国語指導助手(ALT)
(H21)※6(5)に再掲
外国語指導助手(ALT)を小・中学校へ配置し、学習指導の補助を行う。(小学校5
名・中学校9名)(S63 開始の外国人英語指導員(AET)の継続事業)
三鷹市
小中学校向け語学サポート
市内の小中学校に編入してくる、日本語が不自由な児童・生徒のための日本語サ
ポート。実施回数:3校、105時限。
青梅市
外国人児童生徒学級(H14)
市内在住の小中学校に通う児童、生徒に対し、週2回日本語教室を実施。
外国人英語指導助手事業
※6(5)に再掲
外国人英語指導員を各小中学校に配置
国際理解教育推進事業
※4(1)①に再掲
※6(5)に再掲
外国の文化や生活、日本の文化などについて、外国語活動等の体験的な学習を通じて、
国際社会に生きるために必要な基本的資質や能力、態度を養う。
小学校22校(3~6年生) 指導時間数4,670時間
英語学習指導助手派遣事業
※4(1)①に再掲
※6(5)に再掲
中学校の外国語(英語)の授業に英語指導助手を導入し、外国語教育の充実、外国の文
化、生活、考え方等の理解を深め、尊重する態度を養う。
中学校11校、指導時間3,225時間
昭島市
英語指導補助事業
※6(5)に再掲
外国語指導補助者3人が中学校6校の英語指導に対応。
調布市
外国人英語指導講師の配置
※4(1)①,6(5)に再掲
市立小中学校全校に各1名,外国人英語指導講師を配置
小金井市
外国人英語指導委託事業
市立小・中学校全校において、外国人英語指導員を活用し授業を実施。
小平市
英語指導助手事業
「※4(1)①に再掲」「※6(5)に再
掲」
全市立中学校に外国人英語指導助手を英語科の授業(全学年、各学級15回以上)に
配置し、英語科教員の助手として指導を行う。延1,638回実施
小学校英語体験・外国語活動事業
「※4(1)①に再掲」「※6(5)に再
掲」
全市立小学校に外国人英語指導助手を配置し、英語体験活動や外国語活動におい
て、外国語を用いて積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成や異文
化理解を図る。
延1,356回実施。3・4学年は1学級あたり4時間、5・6学年は1学級あたり10時間
各小中学校に1名のALTを配置する。
府中市
内容・実績等
小・中学校に英語を母国語とする外国人外国語等学習指導助手を配置し小学校外国
語活動及び中学校英語教育の充実と国際理解教育推進のより一層の充実を図る。
1学級当たりの派遣時間数
小学校 平均18時間/年
中学校 平均12時間/年
※4(1)①に再掲 ※6 (5)に再掲
日野市
ALTの配置
東村山市
外国人英語講師による児童・生徒
との交流
AETについては、英語学習能力の向上と実用的で活用ができる会話学習の充実を図
るとともに、外国の生活習慣に触れること等を通して、国際理解教育の一助とす
る。
国分寺市
ALTによる学習指導の補助
ALTによる英語活動・学習
実績:小学校10校(全校),3名,2,777時間
中学校5校(全校),2名,975時間 「※6(5)に再掲」
国立市
国立市立学校国際理解教育推進の
ための人材派遣契約
市立小・中学校の教職員と積極的にかかわりながら、児童・生徒への外国語指導、
言語活動に見合った教材の開発・作成・点検等を行う。
西東京市
外国人英語指導事業
ALT(外国人英語指導助手)が英語の授業や特別活動等に参加し、生徒との対話等
を通して「聞く・話す」の英語力の向上、英語の発音指導、その他英語の専門性を
活かした指導を行っている。(中学校 9校)
※6(5)に再掲
教育指導課所管
福生市
英語教育指導員(外国人)事業
※6(5)に再掲
国際理解教育推進の一環として、外国人英語教育指導員を各中学校(3校)に1名計
3名を配置し、英語授業での指導を行なった。また、各中学校区の小学校(全7校)
において、総合的な学習の時間における指導をした。
年間571日(中学校335日、小学校236日)
狛江市
英語指導補助員
市立小・中学校で英語指導補助員(3人)による英語教育を実施。
小学校5・6年生対象 各校年間35日間、
中学校 各校年間35日間 派遣実施
131 / 170 ページ
区市
町村名
東久留米
市
事業名
(事業開始年度)
小学校英語活動事業
内容・実績等
市立小学校において、外国人・日本人を問わず英語に堪能な人材を活用し、国際理
解並びに異文化理解教育を行う。
ALT活用事業(H16)※6(5)に再
掲
市立小中学校で公用語を英語とする外国人を活用した英語教育の充実を図る。
外国青年英語教育推進事業(H8)
「※4(1)①に再掲」「※6(5)
に再掲」
語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青年
を市内全中学校(5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分
(始業時から放課後まで)として教育活動に関わらせることにより、英語教育及び
国際理解教育を推進している。また、各ALTを週に1回程度小学校に派遣し、担
任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。
英語活動推進委員会
市立小学校における英語活動の充実を図るため、市立学校長を委員長、副校長を副
委員長、各小学校等の教員を委員として、英語活動推進委員会を組織した。
教科等研修会
担当教員等の授業力改善に資するため、夏季休業中に、中学校教科研修会(英
語)・小学校英語活動研修会を開催した。
多摩市
外国人講師派遣事業
小・中学校の英語授業に、ティームティーチングができる英語を母国語とする外国
の方を配置している。
稲城市
外国人講師派遣委託事業
※4(1)①に再掲
※6(5)に再掲
小・中学校へ外国人講師(英語)を派遣し、児童・生徒の英語力の向上と国際理解
を深める。
実績 小学校延212日
中学校延252日
羽村市
英語教育外国人講師派遣事業※
6(5)に再掲
国際社会への対応及び国際感覚の育成を図るため、外国人講師と英語科教師との
チームティーチングによる英会話を中心とした授業を全中学校全学年を対象に実
施。
小学校英語活動外国人講師派遣事
業
※6(5)に再掲
全小学校に英語活動外国人講師を派遣し、外国の生活や異文化に触れる等の小学校
段階にふさわしい体験的な英語活動を実施。
あきる野
市
外国語活動実践研究事業(H21)
※6(5)に再掲
小学校の外国語活動における教材(英語ノート)の効果的な活用及び教員又は外国
語活動を担当する教員が中心となる指導体制や学級担任等を補助するための体制の
在り方等について、実践的な取組を推進する。
瑞穂町
小・中学校における英語指導助手
(ALT)の配置(H21)
※6(5)に掲載
英語指導助手(ALT)の配置
瑞穂第一小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間)
瑞穂第二小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間)
瑞穂第三小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間)
瑞穂第四小学校5・6学年:175時間(7学級×25時間)
瑞穂第五小学校5・6学年:50時間(2学級×25時間)
瑞穂中学校全学年
:455時間(13学級×35時間)
瑞穂第二中学校全学年 :490時間(14学級×35時間)
奥多摩町
英会話教育
英会話を学ぶため、外国人講師2名を招く。小学校2校・中学校2校を対象。(年間
延べ69回実施)
八丈町
小中学校ALT(外国語指導助手)
配置事業(H21)
「※4(1)①に再掲」「※6(5)に再
掲」
島内小中学校全校に週1回午前中配置(講師2名体制)
異文化理解・異文化コミュニケーションの実施
武蔵村山
市
132 / 170 ページ
(2)①教育講座
区市
町村名
新宿区
事業名
(事業開始年度)
日本語ボランティア養成講座 (H8)
平成23年度実績
内容・実績等
地域で外国人への日本語学習支援ボランティアをめざす人のために、日本語の教え方を
学ぶ日本語ボランティア養成講座を開催する。
時期:5月11日~7月27日 全20回 24名
11月17日~3月19日 全20回 20名
日本語ボランティア研修講座 (H8)
実際に現場で日本語学習支援に携わっている人を対象に、技術力向上のための研修講
座を開催する。
時期:7月~8月 10:00~12:00 全10回 210名
1月21日 全1回 138名
国際理解講座/多文化交流プログラ
ム(国際理解プロジェクトより名称変
更)
(H5)
①外国籍住民を含めた地域社会について区民の理解を深めるためさまざまな啓発講座や
催しを実施する。地域や社会、共生について考える機会を提供する。
②地元の国際協力NGO,NPOとの提携により、国際協力等の紹介をする。
平成23年 4月24日 NZの植林交流 参加者5名
平成23年 5月22日 ミャンマーの今と難民問題 参加者20名
平成23年 6月25日 ブルガリア料理体験 参加者23名
平成23年 6月26日 ブルガリア理解講座 参加者15名
平成23年 7月18日 チュニジア理解講座 参加者26名
平成23年 7月23日 チュニジア料理 参加者21名
平成23年 7月27日 NZミツロウでキャンドルを作ろう1 参加者83名
平成23年 7月29日 外国人向け紙すき教室 参加者10名
平成23年 8月3日 NZミツロウでキャンドルを作ろう2 参加者60名
平成23年 8月6日 NZハチミツの副産物 参加者12名
平成23年 8月20日 世界のお茶・利き茶大会 夏 参加者31名
平成23年 9月4日 トルコ航空職員による「トルコの魅力」 参加者129名
平成23年 9月11日 外国人向けくみひも教室 参加者5名
平成23年 9月24日 マレーシア料理体験 参加者22名
平成23年 9月25日 マレーシア理解講座 参加者30名
平成23年 10月23日 タイ料理体験 参加者23名
平成23年 10月23日 タイ理解講座 参加者44名
平成23年 11月6日 異文化体験ライヴ「ブルガリア」 参加者68名
平成23年 11月12日 若者に聞く! 参加者13名
平成23年 11月23日 チャイナエアライン職員による台湾の魅力 参加者54名
平成23年 11月26日 ブータン・スイーツ体験 参加者21名
平成23年 12月3日 世界のお茶・冬 参加者22名
平成23年 12月10日 ミャンマー料理体験 参加者16名
平成23年 12月17日 外国人向け日本舞踊 参加者4名
平成23年 12月18日 「世界が100人の村だったら」 参加者16名
平成23年 12月18日 外国人着付け体験 参加者12名
平成24年 1月9日 「新・貿易ゲーム」 参加者29名
平成24年 2月11日 ボランティアになった難民たち 参加者19名
平成24年 2月12日 世界の料理・バニツッア作り 参加者23名
平成24年 2月26日 外国人向け紙芝居 参加者3名
合計:859名
台東区
外国人支援ボランティア養成講座「入 地域で日本語を学びたい在住外国人に対し、日本語を教えるボランティア講師の養成講
門編」、「スキルアップ編」
座。「入門編」:1回(12日間)、「スキルアップ編」:1回(6日間)。
江東区
教養講座
各文化センターで多種多様な教養講座を開いている。
平成23年度実施分
「英語ボランティアガイド養成講座」
「ドイツを楽しむアラカルト」
「英語で読む児童文学」
「お茶とお菓子で旅するヨーロッパ」
「Cantiamo!イタリア歌曲」
「ナビゲート・コリア~歴史と文化の旅~」
「ヨーロッパのおいしい食卓~北欧のクリスマス~」等
人権学習講座
さまざまな人権課題に関する講座を平成23年度に前期5回、後期3回開催し、そのうち後期
第1回において「在日外国人の人権~東京の歴史と民族的アイデンティティ~」をテーマに
した講座を実施した。
133 / 170 ページ
区市
町村名
目黒区
事業名
内容・実績等
(事業開始年度)
国際文化交流講座(ユネスコ文化講 目黒ユネスコ協会に委託し、以下の6講座を実施した。
座)
スペイン語圏の文化と言語(全1回、参加者47人)
ユネスコ世界文化遺産と日本(全1回、参加者38人)
ボランティア活動について(全1回、参加者25人)
ユネスコと日本 民間ユネスコ活動のあり方(全1回 参加者77人)
ブルガリアの文化(ユネスコ世界遺産と日本語教育)(全1回、参加者32人)
写真家・ジャーナリストが見た ユネスコ平和論(全1回、参加者42人)
社会教育講座
国際交流ボランティア講座
世田谷区
国際結婚をしている家族からみたバイリンガル教育(全6回、参加者37人、延べ参加者149
人)
どうなる?世界の資源エネルギー事情~成長めざましいBRICSを中心に考える~(全2
回、参加者38人、延べ参加者46人)
「ドイツってどんな国?」~ドイツについてもっと知ってもっと好きになろう~
(全6回、参加者50人、延べ参加者228人)
外国人との交流に意欲的なボランティアを募り、異文化理解や外国人支援に関する講座を
開講する。(4回、受講生140名)6月25日「外国人に伝えたい日本のマナー・江戸しぐさ」32
名参加、2月18日「外国人に伝えたい日本の防災知識」25名参加、2月25日「在住外国人に
よるパネルディスカッション」34名参加、3月3日「ボランティア説明会」49名参加
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
国際協力・開発教育プログラム「地球
の暮らし方」
(H17)
日本初の国際協力NGOデーブルフォートゥのメニューを提供するカフェをオープンし、そ
の理念や国際協力の手法を体験する機会を提供した。また、関連イベントとしてトークイベ
ントを行った。
期間:平成22年12月18日、19日
参加者:212名
世界の国からコンニチハ
《目的》祖師谷国際交流会館の留学生との交流を通して、国の遊びや言葉を教わり、様々
な国の文化に触れる(協力:SUNUS)
《対象》小学1年生~
第1回目 平成23年9月10日 チュニジア共和国(参加者8名)
第2回目 平成23年11月19日 中華人民共和国(参加者5名)
第3回目 平成24年3月3日 インド(参加者4名)
渋谷区
国連大学公開講座(H15)
中野区
日本語ボランティア実践講座
国連大学との共催により、平和・国際交流に関する公開講座を開催 平成23年7月7日~7
月28日
(全4回) 延350人 「国際平和と開発」
協会の日本語講座のボランティアを養成するとともに、ボランティアが日本語を教えることを
通じて外国の人々と交流を深める一助とするため、実践的な日本語教授法の講座を開講。
① 子ども対象の日本語ボランティア実践講座
(子ども向けの教材を使った講座)
・ 開講期間:8月30日~11月15日 毎週火曜日1時~3時30分、全12回
・ 参加者:18人
②日本語ボランティア実践講座
・開講期間:1月10日~3月27日 毎週火曜日6時30分~21時、全12回
・参加者:20人
国際理解講座
①区民が世界各国の文化や事情等についての理解を深める機会として、次の講座等を開
講した。
ア.講座
・テーマ:二つの祖国~満蒙開拓団ゆかりの地を訪ねて~
・実施日時:9月17日(土)10時~12時
・ 場所:なかのZERO本館視聴室
・ 講師:中島 多鶴氏(長野県泰阜村開拓団史語り部)
・受講者数:100人
イ.写真展
・テーマ:残留孤児のふるさとを訪ねる
・実施日時:9月17日(土)~20日(火)
・ 場所:なかのZERO本館展示ギャラリー
・来場者:延べ150人
②協会職員を講師として、また、日本語講座の学習者を講師補助として次の講座に派遣
し、国際理解の推進を図った。
なかの生涯学習大学第2学年
・テーマ:国際理解ゼミ~地域の中の国際化~
・実施日時:9月29日、10月6日・13日・20日・27日 全5日
9時半~11時半
・ 場所:なかのZERO会議室
・ 講師:中山 真理子氏(亜細亜大学講師、協力専門員)
講師補助 外国人3人
・受講者数:32~35人
134 / 170 ページ
区市
町村名
北区
板橋区
事業名
(事業開始年度)
内容・実績等
区民講座
日本茶セミナーと茶話会フリートーク。日本で学ぶ外国人留学生と日本語で交流を深め
私のまちで、国際交流 隣人の文化を る。
知ろう!アジアを中心に
参加者15名(1回実施)
日本語教師養成講座(初心者対象)
財団日本語教室で日本語を教授できるボランティアの日本語教師を育成した。
実施日:平成23年8月22日~9月1日のうちの7日間、受講者:21名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
日本語教師ブラッシュアップ講座(経
験者対象)
日本語教師養成講座(初心者対象)を受講したボランティア教師を対象に実施した。
実施日:平成23年8月23日(火)・26日(金)、9月2日(金)の3日間
受講者:18名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
多文化紹介シリーズ
世界の国々の文化や日本文化、歴史などの紹介を通して、様々な文化に対する理解を深
める事業を実施。
①板橋区を知ろう!バスツアー
実施日:平成23年6月26日、参加者:24名
②旧正月を祝う会
実施日:平成24年2月12日、参加者:26名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
親学講座「子育て講座~ブラボーバン 0歳から2歳までの子育てに葛藤している保護者を対象に、世界の子育てから日本の子育
ビーノ!
てを見直すきっかけを提供。
平成24年2月8日~平成24年2月29日(全4回)。参加20名
区民創作講座「平和を学ぶⅢ」
コスタリカの平和憲法が生まれた背景や現在の平和憲法の危機など、日本国際法律協会
の方をお招きして、現地調査の報告を踏まえた話を聴き、国際的な視点から日本の平和の
あり方を討議。平成23年6月4日。参加者37名
外国文化講座
(H5)
在住外国人による講演等。
※区内NPOとの協働事業
海外友好都市紹介講座
(H22)
海外友好都市である北京市海淀区、オーストラリア・イプスウィッチ市を紹介。併せて紹介
写真パネル展を開催。
実績:2講座 52名参加 ※パネル展は2期実施
国際理解推進講座(H4)
区民を対象にした教養講座。実績:2講座 延べ226名参加
外国文化紹介講座
外国文化理解の一環として実施。おもに講師出身国の文化を紹介する講座。
実績:平成23年度2回実施。のべ72名が参加。
食文化を学ぶ会
外国文化理解の一環として実施。区内在住の外国人オーナーシェフ等が出身国の食文化
を紹介する料理講座。
実績:平成23年度2回実施。のべ53名が参加。
葛飾区
始めてみよう!日本語ボランティア講
座
日本語ボランティアを始めたい方、既に活動を始めているが教授法を学びたいという方など
を対象とし、日本語の指導方法を学ぶ。全8回
実施主体:葛飾区文化施設指定管理者
立川市
多文化共生・国際理解講座
(H11)
国際理解のための講座を開催。平成23年度実績:7講座
三鷹市
国際理解講座
市民の国際理解の促進に向けた、専門の講師による講演会。地球規模の環境問題をテー
マに開催、49人参加。
青梅市
国際理解講座(S62)
国際理解の推進と国際社会に貢献できる人材の育成を目的とする。英会話講座と文化講
座など(年間19回、小学生60名、中学生9名、高校生1名)
府中市
国際理解講座
府中国際交流サロンの事業の一環。東京外国語大学の留学生と学生、市民、サロンのボラ
ンティアと学習者が交流しながら、身近なことから社会問題まで話し合うワークショップ形式
の国際理解講座を実施した。参加者61人
教養講座(H5)
市民に対する国際理解を深める教育事業
練馬区
足立区
135 / 170 ページ
実績:1講座 30名参加
区市
町村名
調布市
小金井市
小平市
国分寺市
事業名
(事業開始年度)
調布市国際交流協会
国際理解講座
内容・実績等
2月21日(火)
「災害ボランティアをとおして考える連携と協働~災害時の外国人支援
国際理解講座
「メルハバ!トルコの魅力」(全3回)
① 11月19日(土) 「東洋と西洋の魅力を持つ国トルコの紹介、その歴史、
社会」
② 11月26日(土) 「トルコ人のライフスタイルと国民性」
③ 12月 3日(土) 「現在のトルコ~急成長しているトルコの魅力」
参加人数延べ 119人
国際理解講座
「アラブの春と平和への祈り」(全2回)
① 3月 3日(土) 「アラブ音楽の生演奏~平和への祈りをこめて」
② 3月24日(土) 「アラブの春の行方」
参加人数延べ 50人
国際理解講座1
「今、東日本大震災を世界の視点から考える」(全3回)
① 12月 2日(金) 「世界の共通体験「地震」から私たちは何を学ぶのか」
② 12月 9日(金) 「食べ物と放射能 何を恐れ、何を恐れなくてよいのか
~チェルノブイリの経験から」
③ 12月16日(金) 「世界を援助する日本、世界から援助される日本」
参加人数延べ 59人
国際理解講座2
「世界ぐるっとおもしろトラベル」(全3回)
① 2月 1日(水) 「食文化で知ろう世界の国々」
② 2月 8日(水) 「世界の名数事典」
③ 2月15日(水) 「世界観光アラカルト」
参加人数延べ 67人
国際交流ひろば
「タイの舞踊を楽しむ会」
1月15日(木)
参加人数 19人
国際理解講座
「アラブの春と平和への祈り」(全2回)
①3月3日(土) 「アラブ音楽の生演奏―平和への祈りをこめて」
②3月24日(土) 「アラブの春の行方」 参加人数21人
参加人数25人
国際交流イベント「住んでみてわ
かるカンボジア」
カンボジアの文化、歴史を学習し、国際理解を深めることを目的とする。1回、参
加者27名
国際交流イベント「住んでみてわ
かるラオス」
ラオスの文化、歴史を学習し、国際理解を深めることを目的とする。全1回、延べ
参加者24名
国際交流イベント「見て、聴い
て、食べて知る!トルコ共和国」
国際理解講座
(H21)
トルコの歴史や文化を学び、身近にトルコを感じていただくと共に、トルコ料理を
味わいながら参加者同士の交流を図ることも目的とする。全4回、延べ参加者107
名
駐日イスラエル大使、駐日パレスチナ大使にお越しいただき、イスラエル、パレス
チナの現状と将来について、市民向けに講演いただいた。1回、参加者68名
国際理解講座(H23)
世界各地の災害と復興
(小平市国際交流協会)
国際こどもクラブ(H3)
小学4年生から6年生を対象に英会話教室と各国留学生や外国籍市民を講師に迎え、
講師の出身国の生活、文化や遊びを学ぶ。年2コース40名
(小平市国際交流協会)
台湾茶入門
市民対象においしい中国茶の入れ方、味わい方を学ぶ
実績7回、39人
(小平市国際交流協会)
世界の料理紹介
市民対象に外国の料理体験を通して国際理解を深める
実績2回、45人
‐地域研究の視点から!‐
受講者数:26人
国際関係講座「躍進する韓国企業 躍進する韓国企業の秘訣とその背景を学ぶことによって,日本企業が進むべき方向
の秘訣とその背景にあるもの」 を考える契機とする。
全3回 もとまち公民館主催
国際関係講座Ⅱ「もっと知りたい
ベトナム」
あまり知られていないベトナムの歴史や社会,政治,経済のことを学ぶことによっ
て同国への理解を一層深め,かつわが国の経済や企業が活性化を取り戻す契機とす
る。
全3回 もとまち公民館主催
世界の文化「布からみる世界の文
化」
全5回
光公民館主催
136 / 170 ページ
区市
町村名
国分寺市
事業名
(事業開始年度)
国際理解講座
西東京市
異文化理解等に関する公開講座
内容・実績等
※実施主体:国分寺市国際協会
国際理解講座「世界を知ろうシリーズ」(年4回実施)
第1回 「発展する小さな巨人―都市国家シンガポールの現状と今後の課題」
6月18日実施、参加者38名
第2回 「トラックでアフリカ縦断の旅―アフリカの自然と多様な原住民の生活を
見る―」 9月10日実施、参加者22名
第3回 「中央アジア:カザフスタンの今を聞く」
12月10日実施、参加者25名
第4回 「アラブの春と今後の中東情勢の行方について」
3月10日実施、参加者47名
「多文化共生社会と多文化ボランティア」
実施日:平成23年5月14日
講師:杉澤 経子(東京外国語大学多言語・多文化教育研究センタープログラム
コーディネーター)
参加者:40人
「地域社会の外国人の居場所」
実施日:平成23年5月22日
講師:坂本 裕美(群馬県太田市九合小学校バイリンガル教員)
参加者:37人
「地域社会における通訳・通訳ボランティア」
実施日:平成23年7月2日
講師:吉富 志津代(多言語センターFACIL)
参加者:30人
「災害時の害奥陣支援」
実施日:平成23年8月7日
講師:田村 太郎(多文化共生センター東京)
参加者:48人
文化振興課所管
国際理解のための講座Ⅰ・Ⅱ
【国際理解のための講座Ⅰ】
「国際問題に関心を持ち、解決に向けて考える力を養う」
期間:平成23年9月29日~平成24年3月8日(12回)
参加者(延べ人数):829名
【国際理解のための講座Ⅱ】
「韓国文化と韓国語基礎学習」
期間:平成23年9月29日~平成24年2月9日(10回)
参加者(延べ人数):547名
公民館所管
福生市
平和講座「国際平和を支えるひと
ともの」(H23)
世界の平和と安定のため、人道支援と物資援助の現状を紹介し、国際援助活動を通
して、一般市民がどのような関わりが持てるのか知る機会とした。
137 / 170 ページ
平成23年度実績
②語学講座
区市
町村名
港区
事業名
(事業開始年度)
港ユネスコ協会英会話教室
(2講座)
内容・実績等
中国語講座(2講座)
区民、会員に対する対策事業 入門講座、現代文と漢詩 各12回×3クール
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
スペイン語講座(3講座)
区民、会員に対する対策事業 入門講座、中級講座、中級(上)講座各12回×3クール
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
通訳ボランティア養成講座
会員、区民を対象に通訳ボランティアを養成するための事業
通訳講座:10回×3クール、
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
新宿区
外国語のお話し会
外国語を母国語とする児童や海外生活が長い児童のために、日本の昔話などの読み聞か
せを行う。
4月27日 英語絵本のお話し会(中町図書館)
5月25日 韓国語のお話し会(大久保図書館)
6月11日 英語のお話し会(北新宿図書館)
6月22日 英語絵本のお話し会(中町図書館)
7月3日 英語のお話し会(手遊び&パネルシアター)(四谷図書館)
8月24日 英語絵本のお話し会(中町図書館)
10月1日 韓国語のお話し会(北新宿図書館)
10月26日 英語絵本のお話し会(中町図書館)
10月29日 韓国語のお話し会(四谷図書館)
11月26日 英語のお話し会(西落合図書館)
12月7日 英語絵本のお話し会(中町図書館)
12月10日 英語のお話し会(北新宿図書館)
12月11日 クリスマススペシャル英語お話し会(四谷図書館)
2月22日 英語絵本のお話し会(中町図書館)
3月28日 日本語と韓国語のお話し会(大久保図書館)
台東区
外国人のための日本語教室(H21)
区内在住・在勤(学)の外国人で、日本語での意思疎通が十分でない方に対し、生活する上
で最低限必要な日本語を教授する。前期、中期、後期:各20日間。
江東区
語学講座
品川区
英会話教室
(S61)
各文化センターで多種多様な語学講座を開いている。
平成23年度実施分
英会話(全文化センター) 22コース 基礎~中級 前期361名 後期313名
中国語(江東区)
1コース 前期12名 後期17名
ハングル(江東区)
1コース 前期11名 後期10名
毎週水曜日初級・中級・上級の3クラス
前期(4月20日~10月12日)午前・午後・夜間各3クラス全20回
後期(10月26日~3月28日)午前・午後・夜間各3クラス全20回
合計319名参加。
実施主体:国際友好協会
目黒区
国際文化交流講座(ユネスコ語学講
座)
目黒区ユネスコ協会に委託し、以下の2講座を行った。
フランス語会話初級(全15回、参加者28人、延べ参加者295人)
スペイン語会話初級(全15回、参加者33人、延べ参加者380人)
世田谷区
外国人のための日本語教室(H4)
日本語が全く解らない人が対象のクラス(参加者26人)
10:00-12:00 全26回(52時間)
渋谷区
中高年のための英会話入門
(H22)
中高年に対する英会話入門講座。平成23年10月11日~12月13日 (全10回) 延260人
中野区
外国語講座
中野区民に外国語の学習機会を提供するため、中国語講座と韓国語講座を開講し、外国
の人々とのコミュニケーション及び交流の一助とした。春期は入門編、秋はレベルアップ講
座として開講。
中国語:春期25人、秋期23人、韓国語:春期30人、秋期30人
区民、会員に対する対策事業 初級コース 、中級コース 各12~14回
(4月~7月コース 14回、9月~12月コース 14回、1月~3月コース 12回)
※港ユネスコ協会実施事業
138 / 170 ページ
区市
町村名
北区
事業名
(事業開始年度)
シニア元気塾「英会話教室」
内容・実績等
練馬区
初級外国語講座
(H13)
一般区民を対象とした初級の外国語講座。
実績:4言語 60名参加
葛飾区
英会話講座(H2)
英語を通じて外国の文化や習慣を理解する。
全10回15人
実施主体:葛飾区文化施設指定管理者
中国語講座(H2)
友好都市である中国の文化や習慣について理解を深める。
全11回15人
実施主体:葛飾区文化施設指定管理者
韓国語講座(H18)
簡単な会話及び韓国文化について理解する。
全12回20人
実施主体:葛飾区文化施設指定管理者
武蔵野市
外国語会話交流教室
ドイツ語会話交流教室 23名
中国語会話交流教室 19名
タイ語会話交流教室 23名
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
三鷹市
外国語入門講座
「ことばと文化講座(韓国コース・中国
コース)」
市民が日常生活の中で外国籍市民と交流し相互理解を図る一助となるよう、外国語の学習
とあわせて、その国の社会、歴史、サブカルチャーなどの文化的な背景も学ぶ講座(全10
回)。韓国・中国コースとして各1回実施。韓国コース15名参加。
青梅市
外国人日本語講座
正しい日本語(音声・文字・助詞)の講座を開催(年間24回、延べ546名参加)
府中市
語学講座(H5)
市民に対する社会教育の観点からの外国語学習事業
調布市
シルバー教室Ⅱ
「ケリーさんと学ぶトラベル英会話」(全5回)
① 5月31日(火) 「On The Airplane」
② 6月14日(火) 「At The Airport」
③ 6月28日(火) 「At The Hotel」
④ 7月12日(火) 「At A Restaurant」
⑤ 7月26日(火) 「Shopping」
参加人数延べ 120人
町田市
異文化理解のための外国語サーク
ル
国際理解を目的に、英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語、フィリピン語の
学習活動をしている。学習者372名。「実施主体:町田国際交流センター」
小平市
(小平市国際交流協会)
英会話教室(H3)
市民対象にレベル別英会話教室。前・後期9クラス(延べ278回)
受講者 計 246名
(小平市国際交流協会)
外国語会話教室
市民対象のイタリア語入門クラス。1クラス(30回)
受講者数 16名
50歳以上の区民を対象とした英会話教室【「きっかけはローマの休日」1500語で話せる英
会話】入門コース、初級コース(各6日間)開催。
入門コース 27名 初級コース 20名
国分寺市
イングリッシュサロン運営(H23) 月3回、ネイティヴをホストに英語でおしゃべりをするサロンを開催。
※実施主体:国分寺市国際協会
国立市
日本語教育入門
市民を対象に、在住外国人等に対する日本語の教育技術講座を実施。
(講師2名、初学者コース・経験者コースの2コース)
奥多摩町
英会話教室
町民を対象にした語学講座
年40回
13名
中国語教室
町民を対象にした語学講座
年24回
15名
幼児英語教室
町民を対象にした語学講座
年20回
21名
英会話教室(平成元年)
一般、学生、ベビークラス(幼児同伴)の3クラスを開講
受講者:180人
八丈町
139 / 170 ページ
(3)外国人と都民の地域交流事業
平成23年度実績
区市
町村名
千代田区
事業名
(事業開始年度)
アーティスト・イン・レジデンス
中央区
国際交流のつどい(実施主体:中央区 区内在住・在勤の外国人と区民との交流を推進する目的で年に1度開催。
文化・国際交流振興協会)(H5)
(H23.11.26)
内容:日本の伝統文化の紹介や体験、防災・防犯、踊り(サルサ)、姉妹都市交流経過等展
示およびブルガリアの料理・音楽・踊り等のコーナーを設置。
(参加者数455人、うち外国人86人)
内容・実績等
区内の大使館等の協力により、区内外のアーティストに一定期間千代田区に滞在してもら
い、地域住民や小・中学生とのワークショップ、共同製作等の活動を通じて、区民が芸術に
触れる機会を提供する。
平成23年度は、平成23年7月12日“体感する「ロシア音楽の魅力」”としてロシア出身ピアニ
ストによるコンサートを実施した。
国際交流サロン(実施主体:中央区文 区内在住・在勤の外国人と日本人が気軽に交流が出来、日本語の会話や日本の文化に触
化・国際交流振興協会)
れるとともに、外国の文化にも触れることが出来る場を提供するため、年に11回開催。
(H18)
(参加者数:外国人延べ108人、日本人延べ122人、ボランティア延べ148人)
港区
国際理解講演会
世界の情勢を日本との関連において理解を深める。
年3回実施 参加183名 ※港ユネスコ協会実施事業
大使館訪問
大使館を訪問し、国際理解や交流をはかる。
※港ユネスコ協会実施事業
日本文化紹介
外国人とともに、日本の伝統文化を楽しむ国際交流の場とする。
参加50名 ※港ユネスコ協会実施事業
世界の味文化紹介
料理の実習をしながら、食文化を通じて各国の相互理解をはかる。
年3回実施 参加102名
モンゴル中学生訪日団を迎えて
(H23)
モンゴル中学生訪日団を招き、港区立小学校、中学校との交流や、馬頭琴演奏などを行っ
た。
国際協働事業(H21)
地域のボランティア活動(パトロール活動、清掃活動)に外国人が参加し、地域の情報を共
有し、地域への愛着を深めてもらう。活動中は英語の通訳が同行。
国際交流ハイキング
(H13)
外国人とともにハイキングしながら交流を図る。
平成23年6月4日実施 参加者41名(うち外国人9名) 行き先:鎌倉
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
国別紹介デー
(H5)
各国の歴史、文化等の紹介及び音楽、舞踊の披露、さらには、多彩な料理のもてなしを通
じての交流。平成23年度 2回 参加者延べ234名 紹介国:ナイジェリア、イラン
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
国際交流バスハイク
(H4)
丸一日、同じメンバーで同じことを体験、見学等し、国際交流をはかってもらう。
平成23年10月1日実施 参加者77名(うち外国人27名) 行き先:富士5合目、西湖根場
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
都内探訪ウオーキング、東京の下町を 東京下町を散策する。
歩こう
平成24年3月17日実施 参加者:42名(うち外国人14名)
行き先:谷中・根津・千駄木
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
交流サロン
(H12)
誰でも自由に気軽に集まって交流のきっかけを作る。
6月24日 浴衣着付 参加者39名(うち外国人28名)
11月18日 手品 参加者22名(うち外国人4名)
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
おいしい国際交流
(H13)
日本の料理を通して外国人と共に日本の文化を学ぶ。
平成23年11月19日実施 参加者23名(うち外国人10名)
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
140 / 170 ページ
区市
町村名
港区
新宿区
事業名
(事業開始年度)
ニューイヤーパーティ
(H5)
内容・実績等
新年を祝いつつ、参加者同士で、同じ時間・プログラムを共有し、交流を深める。
平成24年1月21日実施 参加者121名(うち外国人56名)
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
Youth意見交換会
(H7)
日本人と外国人の若者の参加による1泊2日にわたる意見交換会、討論会を行う。
レクリエーション、食事、宿泊等の場で交流、親睦を図る。
平成23年11月26日~27日実施 参加者14名(うち外国人4名)
テーマ:ジェンダーデフィニション
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
英語による日本再発見の会
日本文化、日本と他国の文化・慣習の違いを講演し、参加者との意見交換、討論を通じて
交流を図る。すべて英語で実施。
4月、8月、1月を除き毎月第2又は第3土曜日開催(9回実施)。参加者延べ163名(うち外国
人24名)。
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
日本語で話す会
日本語を話す機会の少ない外国人等を対象とした事業。
4月、8月、1月を除き毎月第2又は第3土曜日開催(9回実施)。参加者延べ102名(うち外国
人34名)。
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
日本語カンバセーションパートナー
日本語を話す機会を求めている外国人と日本語でその相手をする日本人のマッチング。
原則毎月第2土曜日に実施 23年度実績35件
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
ホームステイ
23年度実績5件(5名)
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
ホームビジット
23年度実績0件
※一般財団法人港区国際交流協会実施事業
国際交流区民の集い「ひなまつり」
(H5)
外国人住民と日本人住民が文化交流を通して相互理解と親睦を深め国際交流を推進する
(年1回)。共催:新宿区女性海外研修者の会
場所:新宿文化センター小ホール及び会議室
実施日:平成24年2月25日(土)
一般参加者19ヶ国164名(外国人含む)
スタッフ・関係者130名 合計294名
日本語スピーチコンテスト「しゃべれお 区内の日本語学校に留学・就学している外国人による、日本語でのスピーチコンテスト(年
ん」
1回)。共催:東京四谷ライオンズクラブ
(H5)
実施日:平成23年6月11日(土)
場所:新宿文化センター小ホール
発表者:9ヶ国14名 入場者:150名
国際交流サロン
(H6)
共生と相互理解の視点から外国人と日本人が交流する場を提供する。毎月第2金曜日(震
災の関係で23年度は10回開催) 場所:しんじゅく多文化共生プラザ
年間587名(日本人を含む)
国際都市新宿・踊りの祭典(H21)
世界の民族舞踊を中心とした踊りの祭典を通して、各国の名産品や文化を紹介し、相互理
解・交流を推進する。
総参加者数3,040人 出演者数54団体
国際交流フェスタ(H18)
外国人と日本人の文化を通じた友好交流と相互理解の推進を目的として実施。
国際交流フェスタ実行委員会との共催。平成24年2月18日実施。
英語観光ガイドツアー(H20)
文京区英語観光ボランティアによる外国人対象の街歩きツアー
23年度2回実施 参加者47名
ゆかた着付体験会(H23)
外国人と日本人の交流及び日本文化理解推進を目的として実施。参加者20名
文の京こどもまつり参加 (H23)
文京区青少年対策地区委員会九地区合同行事「文の京こどもまつり」に区内の
幼児向け英語教室(Hello Kids Myogadani)と共同で、子供向けのゲームを通じた交流コー
ナーを設置。
台東区
日本語ボランティアサークル
区内民間団体、ボランティア団体のチラシの配布・紹介等を行う。
墨田区
国際交流クッキングサロン
日本人が外国人に対し、日本の家庭料理を紹介しながら、一緒に作り食べることで交流を
図る事業。実績:年に5回実施 参加者総数 36名
外国人のためのお話し会
区内在住の外国人に、母国のことや日本での生活のことをスピーチしてもらう会を実施 実
績:スピーチした外国人 6名 聴講者 22名
文京区
141 / 170 ページ
区市
町村名
江東区
事業名
(事業開始年度)
在住外国人交流事業
国際交流ひろば(18年度)
内容・実績等
区内在住の外国人と区民の交流を図り、国際理解、国際交流の活性化を図る。平成5年度
から実施。6年度からは「国際交流友好の広場」「国際交流のつどい」実施。
「国際交流友好の広場」は区民まつり会場にて実施。平成23年10月15・16日。
「国際交流のつどい」は平成24年3月18日に総合区民センターで実施。
年3回 こどもたちが世界の国々に目を向け、日本とは違う文化に触れ、人々の暮らしに興
味を持つきっかけとする。クッキング・工作・レクレーション等を外国の方と共に楽しみながら
交流し文化、言語、環境を共に学び合う
平成23年度
2/18 ふゆまつりボランティア
国際交流
中国
子育てサロンfor international Parents 子育て広場にて外国籍の親子をとおして国際交流を深める。
ハロウィンイベント
(平成20年度)
ハロウィンのイベントを通して、諸外国の文化・風習・言葉を学ぶ機会とする。
内容:歌やゲーム、工作会など。
交流会:地域の方々に協力していただき、ハロウィンのイベントを盛り上げていく
親子でエンジョイ!イングリッシュ
英語の歌や遊びをとおして乳幼児親子のコミュニケーションを向上させる
内容:英語のあいさつ、振り付け歌、ダンス、簡単な単語を覚える
期間:9回×3クール 各2クラス
英語であそぼう(平成23年度・24年度) 内容:日本人講師と英語を使って歌を歌ったり体を動かして遊ぶ。全体でゲームをした後、
グループに分かれて英語の絵を使ったカード遊びや伝言ゲームで発音の練習をして、英
語と英語圏の文化に親しむ。
品川区
目黒区
地域情報発信のための研修会
(H21)
地域にともに暮らす日本人と外国人が、交流を通し地域情報を発信・交換・共有することが
できるよう、「地域センター」等を会場として3回実施。。
① 7月5日・12日開催(荏原第一地域センター) 参加者延べ15名(うち外国人1名)
② 7月10日開催(五反田文化センター) 参加者32名(うち外国人7名)
③ 10月1日開催(品川第一区民集会所) 参加者16 名(うち外国人2 名)
主な内容:日本文化を知る一助として着付け体験をしたり、プラネタリウム鑑賞・旧東海道散
策などをおこない(各回別の内容)、その後交流・意見交換を行った。
お国自慢料理教室
(H10)
食文化を通じて、相互理解を深める。6月25日グルジア料理33名参加。
11月26日、日本料理36名参加。2月25日キューバ料理36名参加。
合計105名参加(うち外国人22名)
実施主体:国際友好協会
生け花教室
(H3)
毎週金曜日、前期(4月22日~7月22日)・後期(9月16日~12月9日)それぞれ12回
実施。 合計35名参加。(うち外国人18名)
実施主体:国際友好協会
国際交流フェアへの参加
(H20)
8月27日・28日に開催された「大井フェスタ」で、区内大使館等の協力を得て開催された「国
際交流フェア」(8月28日)に協賛するとともに。出店参加し在住外国人と区民との交流と相
互理解の場づくりを行った。
実施主体:国際友好協会
すまいるスクール事業
児童が放課後に通う、すまいるスクールに外国人を招いて、語学教室等を実施。
国際交流ひろば
目黒区ユネスコ協会に委託し、以下の2事業を行った。
日本文化紹介「お江戸の町へタイムスリップ(デジタル浮世絵でお江戸をのぞく)(全1回、
参加者140人)
日本文化紹介「能に親しむ」(全1回、参加者41人)
日本伝統文化教室
生け花教室39回258名参加(うち外国人166名)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
日本伝統文化教室
外国人のための体験茶道教室11回119名参加(うち外国人56名)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
国際料理教室
イギリス料理26名参加(うち外国人8名)
日本料理(2回)60名参加(うち外国人46名)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
目黒区散策
外国人と日本人が目黒区近郊の文化財などを散策し、交流する。6月11日「地震の学習館
見学」42名参加(内、外国籍27名)、10月29日「目黒七福神めぐり」26名参加(内、外国籍10
名)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
142 / 170 ページ
区市
町村名
目黒区
事業名
(事業開始年度)
スポーツ交流
内容・実績等
外国人と日本人がスポーツを楽しみ、交流する。10月10日「弓道実射体験」55名参加(内、
外国籍45名)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
国際交流フェスティバル
区内在住外国人と日本人の交流を図る。1回(2月4日~5日実施) 9カ国の大使館、36団
体、外国人個人200人が出店・出演。ボランティア286名参加。来場者3,500名(内、外国籍
200名)
実施主体:(財)目黒区国際交流協会
大田区
多文化交流事業
外国人との交流事業
第1回「コリアンディ」・第2回「大田区の姉妹・友好都市を知ろう」
世田谷区
第19回トライアングルフェスタ
内容:地域の環境や特性を生かし、児童・生徒・青少年を中心に子どもからお年寄りまで、
地域の絆と国際交流を深めるため、地域の3つのお祭りを同時開催。
期間:平成23年11月12日~11月13日
会場:都立祖師谷公園、祖師谷国際交流会館 ほか
参加者:延べ10,000名余
世田谷アートタウン
(H9)
内容:三茶de大道芸
国内外約20のグループ等による大道芸を実施し、外国人及び区内外から集う人々との交
流を通し、ふれあいの輪を広げるため実施した。
平成23年10月15日~16日
来場者:約17万5千名
国際交流Inせたがや
(H11)
区民団体が大使館員をはじめ在日の外国人と交流し、日本文化、参加諸外国の文化を紹
介しあう交流事業を実施した。
実施日:平成24年2月25日
参加者:274名
留学生研究発表会
「JAPONDER」8
(H17)
内容:サポートする区民団体とのプロジェクト。日本で何を学び、何を感じているのか研究発
表の機会を持ち、区民との交流を図った。料理教室も開催し、留学生の母国の家庭料理を
学び、味わう機会となった。
実施日:平成23年9月14日~10月5日
参加者:3,664名
韓国文化交流プログラム
(H17)
内容:大韓民国の優れた文化を紹介するプログラムを実施した。
(1)韓国伝統楽器レクチャーコンサート
実施日:平成23年7月1日
講師:パク・ピョンオ(演奏家) 71名
(2)韓国カルチャー講座
実施日:平成23年7月9日
講師:キム・ヘシン(学習院大学・青山学院大学講師) 72名
国際協力・開発教育プログラム「DAYS 内容:TVや新聞でもなかなか切り込んで報道されない世界の現況について、理解を深める
JAPAN写真展」
ため、「DAYS国際フォトジャーナリズム大賞」の最新受賞作から過去3年間までさかのぼり
(H17)
作品を展示した。また、関連企画としてトークイベントを行った。
期間:平成23年12月3日~16日
参加者数:1,264名
中野区
「食の文化史 世界を旅する麺之路」
(H23)
内容:「食」を通して世界の歴史と文化を知るため、世界中で食されている麺に焦点をあて、
成り立ちや伝搬の歴史を学ぶ講演会と、実際に世界中の古今の製麺技術を試作するワー
クショップを行った。
期間:平成23年11月18日~20日
参加者数:102名
スポーツ交流
さまざまな国の人々が、相互理解を図る機会とするため、スポーツ体験を通した交
流を実施した。
・実施日時:11月19日(土)10時半~15時
・ 場所:中野勤労福祉会館 体育室
・ 種目:スポーツフェスティバル
・参加者:48人(外国人7名、日本人41人)
中野にぎわいフェスタ
「中野・ウェリントン友好子ども交流2011」でニュージーランドから来日していた
中学生18人と随行大人4人が、中野サンプラザ前ステージなどでニュージーランド
国家や民族舞踏のハカを披露した。
・開催日時:10月10日(祝)
「※6(5)に再掲」
143 / 170 ページ
区市
町村名
中野区
事業名
(事業開始年度)
野外交流
外国人と日本人が一緒になって日本の文化的施設や観光地を訪ね、野外での活動を
通して交流し、相互理解を深めた。
ア.鎌倉へ行こう
・実施日時:6月5日(日)
・ 場所:鎌倉市(高徳院、長谷寺など)
・参加者:49人(外国人30人、日本人19人)
イ.クイズDEお花見
・実施日時:3月31日(土)
・ 場所:新宿御苑
・来場者:31人(外国人12人、日本人19人)
夕涼み会
外国人が浴衣姿で盆踊り、ヨーヨー釣りなど日本の納涼風情を楽しむ。
・実施日:7月14日(木)
・参加者:140人(外国人73人、日本人67人)
新春のつどい
ボランティアの協力を得て、外国の人々が着物や茶道、琴、習字など、日本の伝統文化を
鑑賞し体験するなど、日本の正月風情を楽しむ。
・実施日:2月4日(土)13時~16時
・参加者:223人(外国人92人、ボランティア131人)
日本の家庭料理講習会
ボランティアグループが自主的に企画・運営する事業を支援し、その事業を通じ交流を図っ
た。
身近な日本の家庭料理を作ることを通じて、日本の食文化を相互理解する機会として実施
する。
・実施日:11月25日(木)
・ 場所:障害者福祉会館調理室
・講師:日本人
・参加者:29人(外国人19人、日本人10人)
日本語講座の学習者(タイ)が講師となり、タイの家庭料理を作りながら相互理解
をはかる機会として実施する。
・実施日:6月24日(金)
・ 場所:障害者福祉会館調理室
・講師:タイ人
・参加者35人(外国人3人、日本人32人)
世界の料理講習会
「※6(5)に再掲」
杉並区
内容・実績等
国際交流サロン
「※6(5)に再掲」
日本人と外国人が、日本語でおしゃべりをしながら交流を深めるとともに、日本文化の理解
と日本語学習の場として実施する。
年5回 参加者 171人(外国人 69人、日本人102人)
ウエルカムパーティ
レクリエーション、防災訓練、ごみ分別体験。
スポーツ国際交流会
スポーツレクリエーション。
外国文化を知ろう
オーストラリア文化の紹介。
日本文化を知ろう
能体験と寺の見学。
マハトマガンジーの思想に関する講演 マハトマガンジーの思想に関する講演会。
会
海外文化セミナー
アイルランドの歴史や文化の紹介。
イヤーエンドパーティ
アトラクション、ゲーム、会食。
ジャパンディ
日本の伝統文化の紹介。
日本語スピーチ大会
外国人による日本語スピーチ大会。
国際交流サロン
外国人と日本人の交流の場の提供。(実施回数13回)
外国文化ミニ講座
夏休期間に、パラオ、ロシア、ネパール、ドイツの文化紹介講座。(実施回数4回)
ドイツ語入門講座
ドイツ人講師による語学講座。(10回コース×2コマ)
豊島区
生涯学習活動の共催・情報提供
区内の大学と共催で日本語教室を開催。広報や申込受付などを行う。
また、区内で実施されている日本語サークルと共催。会場の確保、外国人区民へ紹介して
いる。
北区
区民まつり:国際ふれあい広場
毎年10月第一土・日曜に開催される「ふるさと北区区民まつり」の王子会場(飛鳥山公園
内)の一部を、国際ふれあい広場として、世界の料理や民芸品の販売、民族芸能の披露を
実施。(12出店団体参加)
一泊ホームステイ事業
東洋大学の学生及び日本語専門学校の留学生が、区内の一般家庭を訪問し、双方の異
文化理解や交流を深める機会とする。(7組参加)
144 / 170 ページ
以上「実施主体:杉並区交流協会」
区市
町村名
北区
事業名
(事業開始年度)
異文化交流事業
内容・実績等
主に外国人区民を対象として、日本の伝統文化(茶道、和紙人形作り)を体験してもらう。
(参加者440名)
平和祈念週間事業
区内の赤羽会館において開催した「平和展」において、国際交流に携わる団体が、国や団
体の紹介、民芸品の展示販売を行った。(8/2~8/4)
北とぴあ国際音楽祭2011
シエナ・ウインド・オーケストラによる吹奏音楽を皮切りに、子ども向け公演やモーツァルト作
曲のオペラなど、全12事業15公演実施。約7,000名が来場。
区民講座
日本茶セミナーと茶話会フリートーク。日本で学ぶ外国人留学生と日本語で交流を深め
私のまちで、国際交流 隣人の文化を る。
知ろう!アジアを中心に※4(2)①に記 参加者15名(1回実施)
載
荒川区
川の手荒川まつり(区民まつり)への参 川の手荒川まつり会場に参加し、日本人と外国人の交流の場を設けている。
加
天王祭町会の神輿かつぎ体験
南千住素盞雄神社の例祭である天王祭において、地元町会(荒川東共栄町会・荒川中央
町会)の神輿かつぎに外国人留学生20名が参加した。
国際交流防災ハイク
(H21)
外国人の防災意識の向上と日本人区民との交流の促進を図るため、本所防災館において
震災体験を行うとともに、江戸東京博物館防災対策としての雨水利用について講義を受け
た。参加者20名
国際交流サロン「盆踊り」(H22)
日本人と外国人の交流を深めることを目的に地域の盆踊りイベントに参加した。
年1回実施。参加者:30名
国際交流サロン「荒川区総合震災訓
練」(H20)
地震そのものを経験したことのない外国人の防災意識の向上を目的に、荒川区が実施する
総合震災訓練に区内在住在学在勤の外国人が参加した。参加者10人
※(2)防災・防犯・交通安全対策事業に再掲
国際交流バスハイク
荒川区の交流都市である千葉県鴨川市を訪問し、鴨川シーワールドやカスヤファームでの
牛の乳しぼりなどを体験しながら、日本人と外国人の区民が相互理解を深める日帰りバス
旅行を実施した。参加者: 65名
外国人による日本語スピーチコンテス 日本語教室受講生の学習の成果や区内在住外国人や民間の日本語学校で勉強する留
ト
学生等の意見発表の場として、また、聴衆の日本人区民の国際理解を深めるために実施。
発表者17名
聴衆約150名
板橋区
外国人のための茶道教室(H13)
日本の伝統文化への理解を深めてもらうため、ボランティア茶道教授の協力による茶道教
室を実施した。
実施回数 20回
参加者 延べ122名
外国人のための華道教室(H23)
日本の伝統文化への理解を深めてもらうため、ボランティア華道教授の協力による華道教
室を実施した。
実施回数 4回
参加者 延べ56名
フレンドシップ・クラブ
財団国際交流ボランティア会員の企画・実施による事業で、在住外国人と日本人の交流の
場として、講習会やスポーツ交流などを実施。
・外国の方と茶話~ティータイムを楽しみませんか?~:平成23年4月23日、
参加者34名
・熱帯環境植物館見学ツアー:平成23年8月6日、参加者24名
・オータムジャンボリー:平成23年10月22日~23日、参加者32名
・ちょっぴりアート体験~フィリピン、中国編~:平成23年11月19日、参加者32名
・イヤーエンドパーティー:平成23年12月17日、参加者112名
・国際交流クッキングパーティー:平成24年2月4日、参加者37名
・国際交流サロン:毎月1回、参加者:延べ326名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
外国人による日本語スピーチ大会
日本語教室で学ぶ外国人の学習成果を発表する機会を提供するとともに、区内在住の日
本人と外国人同士の交流の場として実施。
実施日:平成24年2月25日、参加者:220名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
国際交流FESTA in 板橋
財団国際交流ボランティア会員等の企画による事業で、日本と外国の文化紹介及び体験
コーナーなどを実施。
実施日:平成23年9月24日、参加者:247名
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
145 / 170 ページ
事業名
(事業開始年度)
国際交流のつどい
(H2)
在住外国人と一般区民とのパーティー形式の交流会。
実績:195名参加
国際交流サロン
(H13)
誰でも参加できるサロン形式の交流会。
実績:8回 延べ141名参加
あだち国際まつり2011
地域住民が文化や生活習慣等の多様性を相互に認識、理解することで友好を促進してい
くイベント。各国の料理テントや雑貨販売、ステージでは伝統楽器の演奏、パフォーマンス
を披露。
平成23年11月3日実施。実績:のべ13,000人が来場。
外国人交流サロン
外国人同士が出会える場を提供し、各回毎にテーマを設定し、参加者同士が交流し、自由
に会話を楽しんでもらう。
実績:計3回。のべ21名が参加。
葛飾区
かつしか国際交流まつり(H6)
民間国際交流活動団体から実行委員を募って実施。在区外国人による各国紹介、外国人
スピーチコンテスト、各国際団体による文化紹介、日本の遊び、友好都市の紹介などを行
う。
実施主体:葛飾区文化施設指定管理者
八王子市
国際交流フェスティバル2011
市民対象。
八王子地域の大学に在学している留学生や外国人と日本人との交流を通じて、お互いの
習慣や文化に対する理解を深め、国際交流、国際協力の一層の充実を図ることを目的と
し、その「きっかけ」作りの場を提供。
・ 写真展 ・JICA体験学習コーナー ・ミニ講演会 ・パフォーマンス ・世界各国の人によ
る自国紹介(遊びの紹介や民芸品などの展示) ・フェアトレード商品などの販売 ・その他
実施主体:八王子国際協会 年1回(1日間) 約1200名
留学生ふるさとプログラム
市内在住、在学の外国人留学生対象。
市内在学の留学生は約3,000人いるが、留学生はアルバイトなどで忙しい日々を送ってお
り、地域との交流活動をする機会が少ない現状となっている。
そこで、ホームビジットなどを基本に市内在学の留学生と市民が約1年間自由に交流する
事業を実施。実施主体:八王子国際協会 20組
区市
町村名
練馬区
足立区
内容・実績等
外国人留学生と高齢者との交流事業 市内在住、在学の外国人留学生対象。
外国人留学生が高齢者施設を訪問し、高齢者に自国の生活習慣など文化紹介を行うこと
により、留学生と高齢者との異文化交流を推進する場を提供。
年1回(3日間) 延15名
武蔵野市
「留学生」むさしのファミリープログラム 地域の留学生と日本人家族が1年間自由に交流する。留学生にエールを送り、学びあう活
動。
参加留学生 7大学 88名10ヶ国、受入家庭54
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
外国人地域参画プログラム
1.シリーズ「世界を知ろう!世界の人とふれあおう!」
チェコ編21名、中国編21名、ベトナム編23名、インドネシア編20名、インド編26名
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
2.外国語会話交流教室
ドイツ語23名、中国語19名、タイ語23名
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
地域連携・共催
・武蔵境ピクニック 外国人 屋台6店舗
・境まつり 外国人 屋台1店舗
・武蔵境舞まつり 6名
・武蔵境イルミネーション点灯式 外国人 屋台4店舗
以上、実施主体:各イベント実行委員会
・リタさんの料理交流教室(フィンランド) 2回 参加者32名
実施主体:緑町コミュニティーセンター
(公財)武蔵野市国際交流協会 外国人 ・多文化コンサート 東日本大震災支援 外国人ボランティア7ヶ国11名 参加者171
会員企画事業
・ンガンさんのベトナム家庭料理教室 15名
・ナタリーさんのイギリス家庭料理教室 16名
・エルハムさんのイラン家庭料理教室 16名
・チャママースさんのタイ式マッサージ体験教室 19名
・張波さんの太極拳体験教室 15名
・シャロンさんのマレーシア家庭料理教室 19名
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
146 / 170 ページ
区市
町村名
武蔵野市
事業名
(事業開始年度)
こども国際交流クラブ
内容・実績等
・ディーパさんと本格カレーを作ろう!(インド):子5名 親5名
・メイさんと中国の言葉と文化を体験(中国):子10名 親9名
・ペギーさんとお菓子のキーホルダーを作る!(シンガポール):子18名 親13名
・ヨンミさんと韓国文化を体験しよう!(韓国):子8名 親6名
・ディーパさんと初めてのヨガ体験(インド):子19名 親15名
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
むさしの国際交流まつり
地域の国際交流・協力団体や協会ボランティアグループ、外国人会員が協働で開催。世界
の料理・お菓子、各国・地域の文化紹介、地域国際交流・協力団体の活動紹介、ダンス、
音楽、お笑い、防災、MIA活動紹介など
11月20日 来場者約3,000名
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
ジャパニーズ・イングリッシュラウンジ
外国人と日本人が日本語または英語で自由に交流する場を、年間を通じて提供する事
業。
ボランティア企画国際交流事業
日本文化や世界の料理の紹介、野外での小イベントなどを通じて市民と外国人の交流を図
る事業。全4回、参加者延べ121人。
三鷹国際交流フェスティバル
井の頭公園西園を会場に、世界各国の音楽や舞踏、特産品や料理の販売、国際協力とい
う視点でフェアトレードの紹介などを盛り込んだイベント。参加者約4万2千人。
国際交流ウォークラリー
国境を越えた小グループで市内のコースを巡り、日本人と外国人、外国人同士の交流を深
める事業。参加者110名。
子ども世界の文化体験
世界の伝統文化や音楽などを子ども同士や親子が体験することで、国際交流と多文化理
解の促進を図る事業。参加者118名。
国際交流スキーツアー
青少年層を中心に参加者を募り、スキーを通じて日本人と外国人との交流を図る事業。参
加者50名。
青梅市
国際交流の広場
(H8)
各国の料理や民芸品の紹介・販売、各国の音楽や踊りの披露などを通して、市民と外国人
との交流を図る。
府中市
府中国際交流サロンバス研修会
府中国際交流サロンの事業の一環。サロンの日本語学習会に参加する外国人のための日
帰りバス研修会を平成23年5月28日に実施。山梨県恵林寺、ワイナリー見学。参加者43名
府中国際交流サロンバーベキューの
集い
府中国際交流サロンの事業の一環。多摩川河川敷で市民と外国人の交流バーベキューを
平成23年10月16日に実施。参加者42名
府中国際交流サロンの集い
府中国際交流サロンの事業の一環。市民と在住・在勤・在学の外国人との交流、異文化理
解を目的に平成23年11月12日に実施。内容は、世界の料理の試食、インドネシア舞踊、民
族楽器の演奏等。参加者320名
調布市
アラブ イスラーム学院体験学習
会(H14)
市内在住在学の小中学生を対象として,異文化体験・国際理解事業の一つとして,
港区にあるサウジアラビア王国の大学(日本分校)を訪問し,アラビアの文化や習
慣などを学ぶとともにアラビア語授業体験などを行う体験学習会。
年1回開催
参加人数 60 人
町田市
外国人住民との国際パーティー
外国籍住民と日本人市民の交流を図るためのパーティーを開催する。
参加者:257名 外国人家族と会員108名、日本人48名
「実施主体:町田国際交流センター」
外国籍住民のためのバスツアー
日本の歴史・文化等を紹介するとともに、外国籍住民と会員の交流を図るためバス
ツアーを実施する。
参加者:72名
「実施主体:町田国際交流センター」
日本の伝統文化を紹介するイベン
ト
日本文化の紹介や外国人による各国文化の紹介を通じて国際理解・交流を図る。
「盆踊り大会」 参加者:24名
「町田天満宮」 参加者:37名
「実施主体:町田国際交流センター」
異世代交流講座
「にほんごで国際交流」
(H21年度)
国籍、世代を問わない、異文化、異世代交流事業として、外国の方には日本語と日
本文化を、日本の方には世界の多様な言葉と文化を、国際感覚や相手を思いやる社
会性を養う場を提供し、多様な国籍の人々にとって住みやすい小金井のまちづくり
を目指すことを目的とする。全11回 延べ参加者数 112人
国際交流イベント
「初釜」
日本の伝統文化、茶会を通してお互い歩み寄り文化交流する。
参加者数30人
そば打ち体験会、懇親会(H20年
度)
外国籍市民の方に日本文化に触れていただき、また市内国際交流団体等との懇親の
ため開催した。参加者43人。(H22年度、23年度はうどん打ち体験会)
三鷹市
小金井市
147 / 170 ページ
事業名
(事業開始年度)
(小平市国際交流協会)
国際交流フェスティバル(H3)
内容:インドネシアのガムランと舞踊・日本文化の紹介・世界の料理と物産の模擬
店・日本語で話そう他。
実績:年1回約850名、スタッフ107名
(小平市国際交流協会)
ホームビジット(H3)
内容:外国人が半日程度、市民の家庭を訪問し交流を行った。
実績:12件
(小平市国際交流協会)
JICA研修員招待事業(H18)
内容:「国際交流フェスティバル」と「ひな祭りの集い」に招待。茶道、書道など
の日本文化の紹介と交流
実績:JICA研修員延べ19ヵ国33名、スタッフ12名
(小平市国際交流協会)
交流サロン
内容:年数回テーマを決めて外国人との交流を図る。(ゆかた祭り、箱根バスツ
アー、ひな祭りの集い) 年3回 参加者:235名(外国人119名)
(小平市国際交流協会)
外国人のための華道入門
内容:日本の伝統文化である茶道の基本を学ぶ。
参加者:10名
(小平市国際交流協会)
国際交流芸術展(H7)
内容:市内および近隣の外国人芸術家に発表の場を提供し、作者と市民が交流し国
際理解を深める。
来場者:308人 外国人出展者9ヶ国21名
※出展者から東日本大震災復興支援のためチャリ手ィ販売会の提案があり、芸術展
終了後に、賛同した外国人作家4ヵ国8名の作品の展示販売会を行い、40点を販売、
181,010円を小平市社会福祉協議会を通じて日本赤十字社に寄付した。
(小平市国際交流協会)
国際交流餅つきパーティ(H16)
一橋大学小平キャンパス内の国際交流プラザで餅つき、茶道等で留学生と市民の交
流を図った。
参加者:150名(外国人50名)
(小平市国際交流協会)
市内ツアー
ふれあい下水道館、小平ふるさと村の見学を通じて小平市への理解を育くんだ。
実績 12人、5ヶ国
(小平市国際交流協会)
東京探訪バスツアー
国会議事堂と浜離宮恩賜庭園を見学して日本への理解を深める。
実績 11名、5ヶ国
(小平市国際交流協会)
こだいら市民駅伝大会参加)
小平市国際交流協会チームとして男子1チームが出場し、市民との交流を図った。
参加1チーム(外国人3名)
日野市
異文化サロン
市内・近隣在住外国人をゲストに招いて、それぞれのお国事情や文化の紹介などの
話題を中心に参加者との交流を図る。
実績・2回(日野市国際交流協会実施事業)延べ参加人数33名
国分寺市
国際交流フェスタ
外国人による日本語スピーチ(11人のスピーチ披露),世界の家庭料理(8か国
1,125食の家庭料理),アトラクション
実 施 日:平成23年10月23日
参 加 者:300名
実施主体:国分寺市国際協会
バスハイクDE交流
富士山への日帰りバスツアー
実 施 日:平成23年9月17日
参 加 者:11ヶ国語の方37人(内子ども2人)
実施主体:国分寺市国際協会
留学生ホームビジット(H18)
地域で暮らす留学生を日中の一日だけ家庭に招いて交流を図る。
実施日:平成23年6月26日
参加者:留学生14人、受け入れ家庭8組
実施主体:地域国際交流団体
文化振興課所管
外国にルーツを持つ親子のための
日本語交流バスハイク(H23)
工場見学、水遊びなどの体験学習を通し、外国にルーツを持つ親子の交流と日本語
学習支援を図る。
実施日:平成23年7月26日
参加者:小学生9人、幼児1人、保護者6人
実施主体:地域国際交流団体
文化振興課所管
区市
町村名
小平市
小平市
西東京市
内容・実績等
日本語スピーチコンテスト(H23) 市内及び近隣に在住する外国人が日本語でスピーチすることにより、日本語学習支
援と多文化共生理解を図る。
実施日:平成23年10月16日
参加者:出場者子ども5人、大人17人、来場者155人
文化振興課所管
148 / 170 ページ
区市
町村名
西東京市
事業名
(事業開始年度)
多文化ワークショップ(ひょうた
ん島ワークショップ)(H21)
内容・実績等
小学生が留学生と交流するワークショップを行う。
実施日:平成23年11月5日
参加者:留学生12名、小学生20名
実施主体:地域国際交流団体
文化振興課所管
総合防災訓練(外国籍市民避難訓
練)(H21)
災害時に円滑に対応できるように、外国人とボランティアが総合防災訓練に参加し
た。避難訓練、災害情報多言語訓練。
実施日:平成23年10月29日
参加者:外国籍市民7人、ボランティア8人
※2(2)の再掲
危機管理室・文化振興課所管
子ども対象英語で楽しく
異なる言語や文化に触れるための英語体験及び保護者向けプログラムを実施。
実施日:平成24年3月10日
参加者:幼稚園年小相当から小学校2年生までの66名
実施主体:地域国際交流団体
文化振興課所管
東久留米
市
国際理解講座(市民自主企画)
・在住外国人の日本語スピーチ大会
・中学生英語暗証スピーチ大会
・国際交流授業(小学校)
瑞穂町及
び地域国
際交流委
員会
横田基地内外国人との交流
横田基地内の方が町内一斉清掃(平成23年6月)及び体育祭(平成23年10月)に参
加。また町のお祭に招待など住民と横田基地の方々との交流を行いました。
149 / 170 ページ
5民間の国際交流・協力活動への支援
(1)民間国際交流・協力団体等への支援・連携
区市
町村名
千代田区
事業名
(事業開始年度)
平成23年度実績
内容・実績等
後援事業
「フレンドシップちよだ」(ボランティア団体)の国際交流活動に対し後援。
「全日本中国語スピーチコンテスト」(NPO法人)への後援。
「各国大使館員日本語スピーチコンテスト2010」後援。
中央区
国際交流推進事業助成(中央区文
化・国際交流振興協会)
(H4)
1 「中央区女性海外研修者の会」、「NPO法人留学生スポーツ交流協会」に対し、
国際交流活動の後援および助成。
2 ボランティア主催の日本語教室に対して助成金交付や後援名義使用、学習者の
紹介等の支援・連携を図っている。実績5教室
港区
港ユネスコ協会助成
「港ユネスコ協会」の運営に係わる経費の一部を補助し、ユネスコ活動の啓発、普
及を図り、区民の国際的相互理解及び親善を促進する。
補助金4,109,233円
一般財団法人港区国際交流協会助
成(H21)
「一般財団法人港区国際交流協会」の運営に係わる経費の一部を補助する。
補助金 13,777,647円
※平成21年4月1日港区国際交流協会(平成21年3月31日解散)より移行
文京区
後援名義
「文京多言語サポートネットワーク」の「外国人のための専門家相談会」 後援
「文京学院大学」の「国際理解・土曜セミナー第19回、20回:日本人は何をすべき
か」 後援
「文京学院大学」の「新・文明の旅プログラム」記念講演 後援
「特定非営利活動法人COMPASS」の「にほんごで交流会」 後援
「特定非営利活動法人日本舞踊芸術文化協会」の「外国人舞踊大会」 後援
台東区
日本語ボランティアサークル
区内民間団体、ボランティア団体のチラシの配布・紹介等を行う。
江東区
国際交流推進活動助成
国際社会への貢献または国際友好交流を目的とした区民の自主的な活動を勧奨し、
地域の国際交流の推進と区民の国際感覚の涵養を図ることを目的に助成制度を設け
ている。
23年度
① 青年海外協力隊 30,000×2件
② シニア海外ボランティア 30,000×1件
品川区
自主活動援助事業
区民が自主的に計画し実施する事業に対し、後援・助成を行う。
後援並びに助成1件(邦楽の夕べ)
実施主体:国際友好協会
目黒区
国際交流事業への後援
区民が自主的に計画し、実施する事業に対する後援を行う。実績15件。
目黒ユネスコ協会への支援
目黒ユネスコ協会が行う国際交流活動に対し、共催及び後援を行う。
国際交流団体活動助成
(財)目黒区国際交流協会
民間国際交流団体の国際交流活動に対する助成を行う。4団体
世田谷区
世田谷区国際平和交流基金助成事
業
内容:区民の自主的な国際交流・協力活動を支援する。
実績:15団体の国際交流活動に対し助成を行う。
豊島区
① ホームビジット(H1)
① 日本の家庭訪問の機会を提供し、交流、相互理解を図る目的で実施。
実施件数:3件
② 区民活動支援事業補助金
②区民が自主的に行う国際交流事業のうち、地域における国際化の推進に寄与する
もので特に必要と認められる事業に対して助成を行った。
・国際交流のおみこしを担ぐ会
ふくろ祭りで様々な国籍の参加者とともに神輿を担ぎ、お祭りを楽しむ。
交付実績:350,000円
③ 国際交流事業への後援・
協賛
③ 区民が自主的に行う国際交流事業で、かつ申請があったものに対し行った。
実績:4件
150 / 170 ページ
区市
町村名
北区
事業名
(事業開始年度)
東南アジア保育支援(H8)
内容・実績等
東南アジア保育支援実行委員会が、国際交流の目的で実施する「アジアの家庭料理
講習会」対して、支援(後援、区報掲載等)を行っている。
日中友好スポーツ交流大会
スポーツを通じて、国際交流を推進するため北区日中友好協会と北区が共催で実施
している。平成23年度は、東日本大震災により中止。
留学生寮の貸付
荒川区旧職員寮(2箇所)を財団法人アジア学生文化協会に対し、留学生寮として
貸付けている。
荒川区国際交流協会への補助金交
付(H5)
荒川区国際交流協会の活動に対し、補助金を交付している。
19年度からは新たに民間団体交流補助金を増設し、民間レベルの交流の促進を図っ
た。
平成23年度:交付団体:1団体 派遣人数:1名
板橋区
民間国際交流事業助成
区内ボランティア団体やNPO等の国際交流活動に対し、助成及び後援を行う。
・助成:日本語教室事業助成6件、国際交流事業助成1件
・後援:3団体
実施主体:(財)板橋区文化・国際交流財団
練馬区
後援名義等承認
ボランティア団体等の国際交流活動に対し、後援を行う。
実績:ボランティア日本語教室等5団体に練馬区後援名義等の使用を承認。
後援名義等承認
「パラグアイフェスティバル」等2団体の国際交流活動に対し、後援を行う。
協働事業
(H23)
区内のNPO団体と協働し、国際交流・多文化共生事業を実施。
実績:外国文化講座等5事業を実施。 延べ134名参加
※一部4(2)①の再掲
葛飾区
民間国際交流活動団体助成
(H18~、それ以前はH17年度末で
廃止した財団で実施)
区に登録した民間国際交流団体の活動に対して、事業経費の2分の1を上限に助成
を行う。
江戸川区
民間団体等に対する支援
後援名義、会場使用料・バス代等補助、印刷物作成協力、広報PR等
八王子市
八王子国際協会
八王子国際協会の国際交流活動に対し、事業の委託と補助を行う。また、情報交換
を行い、連携を密にしている。
アクティブ市民塾
国際交流活動を行っている市民活動団体を紹介及びワークショップを実施した。
主催:八王子市民活動支援センター (年1回、参加者44名)
講師(紹介団体):八王子国際協会
内容:同団体の紹介及びワークショップ
立川市
国際交流補助事業(H19)
特定非営利活動法人たちかわ多文化共生センターが実施する外国人と市民の地域交
流事業「世界ふれあい祭」に対し、助成を行う。
武蔵野市
助成、後援
助成:民間団体3団体 後援:民間団体6団体
実施主体:公益財団法人 武蔵野市国際交流協会
青梅市
国際交流基金による援助事業
(H2)
市内国際交流団体の活動に対し、援助を行う。
6団体の運営および語学講座等6事業に対して、850,000円の援助を行った。
小金井市
小金井市教育委員会後援名義使用
国分寺国際協会及び市内国際交流団体実施事業に対し、後援を行う。
小金井市後援名義使用
市内国際交流団体実施事業に対し、後援を行う。
荒川区
151 / 170 ページ
区市
町村名
日野市
事業名
(事業開始年度)
日野市国際交流協会助成事業
内容・実績等
「日野市国際交流協会」の国際国流活動に対し、助成を行う。
日野・レッドランズ姉妹都市協会
助成事業(S62)
「日野・レッドランズ姉妹都市協会」の国際交流活動に対し、助成を行う。
東村山市
東村山市国際交流団体補助金
「東村山市国際友好協会」事業活動への補助:
270,000円
「東村山市日中友好協会」中国語講座への補助: 28,000円
「東村山地球市民クラブ」日本語教室等への補助:60,000円
国分寺市
国際化施策推進事務事業
国分寺市国際協会(Kokubunji International Association)への補助
西東京市
西東京市日本語ボランティア連絡
会
市内の日本語教室で構成される。情報交換と市内日本語教室の案内を作成。
文化振興課所管
福生市
日本語学習クラス支援(公民館サー 民間の国際交流団体の活動に対する場所の提供等、日本語学習の場所の提供(公民
クル「ゆうあいふっさ」)
館)及び備品の貸し出し、コピーサービス等、毎週火曜日・金曜日実施
狛江市
国際交流事業(H7)
国際交流事業を実施する狛江市国際交流協会に対し、事業費を補助。
東久留米
市
にほんごクラス、日本語教室との
協定の締結
にほんごクラス、東久留米国際友好クラブの日本語教室事業に対し、協定書を締結
して公共施設の優先予約を行い、活動場所の確保を行う。
多摩市
ふれあい給食交流事業
交流を目的とした教育団体が本市にきた場合、訪問を受け入れ、交流するととも
に、児童・生徒と給食をともにするが、平成23年度は実施がなかった。
多摩市国際交流センター補助事業
多摩市国際交流センターの事業費・運営費を補助。
青少年国際化推進事業
あきる野市における国際化推進事業の発展を図るため、地域社会の国際化を推進し
ている「あきる野市国際化推進青年の会」が行う活動に要する経費の一部を補助す
る。
あきる野
市
152 / 170 ページ
(2)国際交流協会の設置状況
区市
町村名
中央区
新宿区
品川区
目黒区
中野区
杉並区
荒川区
板橋区
足立区
名称
代表者(役職)・所在地・電話
団体の性格
(事業開始年度)
中央区文化・国 代表者:理事長 古屋勝彦
際交流振興協会 所在地:中央区新富1-13-24
Chuo Cultural
電話:03-3297-0251
and
International
Exchange
Association
(CCIEA)
公益財団法人
新宿未来創造財
団
The Shinjuku
Foundation for
Creation of
Future (H22)
代表者:理事長 中山弘子
住所:新宿区新宿6-14-1
新宿文化センター内(文化交流課)
℡:03-3350-1141
財団法人
品川区国際友好
協会 (S61)
代表者:理事長 芦澤美佐子
住所:品川区広町2-1-36
Tel:03-5742-6517
(財)目黒区国
際交流協会
Meguro
International
Friendship
Association
(MIFA)(H4)
代表者:理事長 加藤玲子
住所:目黒区上目黒2-19-15
目黒区総合庁舎別館5F
℡:03-3715-4671 300,000 補助金:37,091
34,694
中野区国際交流
協会
Association for
Nakano
International
Communications(
ANIC)
代表者:理事長 阪井清志
中野区中野2-9-7
なかのZERO西館
TEL:03-5342-9169
杉並区交流協会
(H18)
代表者:理事長 根本 郁芳
住所:杉並区阿佐谷南1-14-2
階
℡:03-5378-8833
荒川区国際交流
協会
(H5)
代表者:理事長 岡本義雄
住所:荒川区荒川2-2-3
荒川区役所文化交流推進課内
℡:03-3802-3798
財団法人 板橋
区文化・国際交
流財団
Itabashi
Culture and
International
Exchange
Foundation
(ICIEF)
代表者:理事長 坂本健
住所:板橋区大山東町51-1
℡:03-3579-2015(国際交流係事務局)
足立区観光交流
協会
(H17)
代表者:会長 近藤やよい
住所:足立区中央本町1-17-1
TEL:03-3880-5853
南阿佐ヶ谷ビル5
基本財産
(千円)
平成24年3月31日現在
出捐・補助金 団体の23年度
(千円)
事業費(千円)
83,126
84,463
500,000
477,906
2,006,761
541,992
出捐金:539,220
補助金:88,188
67,995
300,000 補助金:37,091
34,694
補助金21,059
12,076
補助金:28,005
11,201
補助金:5,147
4,898
補助金:56,218
17,329
※文化事業と合 ※国際交流事
600,000
計
業のみ
153 / 170 ページ
区市
町村名
八王子市
武蔵野市
三鷹市
調布市
町田市
小平市
日野市
東村山市
名称
代表者(役職)・所在地・電話
団体の性格
(事業開始年度)
八王子国際協会 代表者:理事長 岡添 健介
住所:八王子市旭町9-1スクエアビル11F
Tel:042-642-7091
(公財)武蔵野
市国際交流協会
Musashino
International
Association
(MIA)
代表者:理事長 川口 博久
住所:武蔵野市境2-14-1スイング9F
TEL:0422-36-4511
(財)三鷹国際
交流協会
(H8)
代表者:理事長 菊地 弘
住所:三鷹市下連雀3-30-12
三鷹市中央通りタウンプラザ4階
電話:0422-43-7812
調布市国際交流
協会
Chofu
International
Friendship
Association
(H6)
代表者:理事長 滝柳嘉市
住所:調布市小島町2-33-1
TEL042-441-6195
一般財団法人
町田市文化・国際
交流財団
(MCIF)町田国
際交流センター
Machida
Culturaland
International
Exchange
Foundation
URL
http://www.mach
ida-kokusai.jp/
(H16)
代表者:
理事長 岩崎 治孝
町田市原町田4-9-8
町田市民フォーラム4階
TEL:042-722-4260
FAX:042-722-5330
小平市国際交流
協会(H2)Kodaira
International
Friendship
Association(KIF
A)
日野市国際交流
協会
(H5)
代表者:理事長 安部泰人
住所:小平市学園西町
2-12-22 小平市学園西町地域センター3階
電話:042-342-4488
東村山市国際友
好協会(HIFA)ア
メリカ・インディペンデ
ンス市との姉妹都
市交流を中心と
した国際交流を
推進する(昭和
52年度)
基本財産
(千円)
出捐・補助金
(千円)
補助金:
6,786
委託金:
2,563,000
13,129
出捐金: 3,000
補助金:66,214
64,518
500,000 助成金:10,567
(H24.3.31)
(H24.3.31)
21,116
補助金:17,064
3,443
出損金:3,000
補助金:26,000
35,240
補助金:13,872
21,911
事業費補助金:
8,152
9,079
補助金: 470
3,451
3,000
3000
代表者:藤林良昭
日野市本町1-6-2
生活・保険センター4階
団体の23年度
事業費(千円)
℡042-585-9511
代表者:会長 岩瀬 由明
住所:東村山市本町1-2-3
東村山市役所生活文化課内
℡:042-393-5111
154 / 170 ページ
区市
町村名
国分寺市
狛江市
清瀬市
多摩市
名称
代表者(役職)・所在地・電話
団体の性格
(事業開始年度)
国分寺市国際協 会長: 橋谷 弘
会
住所:国分寺市戸倉4-14
The Kokubunji
℡:042-325-3661
International
Association,
KIA, 任意団体
(H3)
狛江市国際交流
協会(H7)
会長:勝瀬 澄子
住所:狛江市和泉本町1‐1‐5
TEL:03-3430-1111
清瀬国際交流会
代表者:会長 髙木恵美
住所:清瀬市中里5-2-8-506
℡:042-492-4469
理事長:岡部 一馬
住 所:東京都多摩市関戸4-72
ミューネ7階
電 話:042-355-2118
多摩市国際交流
センター
(Tama City
International
Center・TIC)
(H5)
基本財産
(千円)
出捐・補助金
(千円)
補助金:5,593
補助金:300
団体の23年度
事業費(千円)
8,854
538
補助金:200
ヴィータ・コ
155 / 170 ページ
3,780
9,983
(3)国際交流関係基金の設置状況
平成24年3月31日現在
民間寄付金額
23年度実績
(千円)
(千円)
区市
町村名
文京区
名称
目的・運営主体
(事業開始年度)
東京都文京区国 国際交流の促進
際交流基金
(平成4年3月)
台東区
東京都台東区国
際交流親善基金
(H1)
国際親善事業の費用に充てる。
150,000
0
運用益金807
東京都台東区江
口国際交流親善
基金(H2)
国際親善事業の費用に充てる。
5,000
5,000
運用益金26
東京都台東区国
際交流推進基金
(H4)
国際親善事業の費用に充てる。
10,000
0
運用益金53
世田谷区
世田谷区国際平
和交流基金
(H元)
国際的な交流および市民交流によっ
て国際平和に寄与する。
358,112
0
-61
江戸川区
野村・立井国際
交流基金
区内青少年を海外派遣し、外国の生
活習慣等を学ぶ機会を提供し、国際
人としての感覚を持った人材育成を
行う。
47,636
47,636
0
八王子市
青少年海外派遣
基金(S48)
青少年を海外に派遣し、広い国際的
視野と高い市民意識を持った青少年
の育成を図ることを目的に設立。
51,903
0
1,000
武蔵野市
武蔵野市国際交
流平和基金
国際交流事業推進のため
282,957
三鷹市
三鷹市国際交流
基金
(S60)
国際的な市民交流の推進により、国
際友好親善に寄与する。
203,809
0
青梅市
青梅市国際交流
基金
(H1)
市民の国際交流活動を援助し、国際
親善に寄与することを目的として設
置。
97,274
0
850
調布市
調布市国際交流
基金(H3)
国際交流事業を円滑かつ効率的に推
進する資金に充てる。
131,730
0
0
小平市
小平市国際平和 国際交流事業の推進を図ることを目
友好交流基金
的に設立
(平成元年4月)
東村山市
東村山市国際交
流及び姉妹都市
交流基金
国際交流及び姉妹都市交流の促進を
目的に設立
156 / 170 ページ
基金の規模
(現在高/千円)
99,053
△65,345
(収入-支出)
0
214,417
0
増
減
増
408
0
125
109
(4)国際交流施設の設置状況
区市
町村名
中央区
平成24年3月31日現在
名称
設置者・運営主体
内容・実績
(事業開始年度)
中央区文化・国 設置者:中央区
日本語教室、国際交流サロン、講習会等の会場として活用可能
際交流振興協会 運営主体:中央区文化・国際交流振 な部屋を1室設置。(定員40名)
講習室
興協会
(H18)
港区
国際交流スペー
ス
(H21)
設置者:港区
国際交流に関する講座やイベントを開催するとともに、国際交
運営主体:港区(一般財団法人港区 流を目的とした活動、情報交換、集会などに利用できる施設。
国際交流協会に運営委託)
「ふれあい広場」、「集会室」2室、「印刷室」、「相談室」
新宿区
しんじゅく多文
化共生プラザ
(H17)
設置者:新宿区
多目的スペース、資料・情報コーナー、日本語学習コーナー、
外国人総合相談支援センター(法務省管轄)を設置。
大田区
国際交流施設
設置者:大田区
使用者:国際交流団体
語学教室及び国際交流団体が使用可能な部屋を6室設置。
世田谷区
文化生活情報セ
ンター
(H8)
設置者:世田谷区
運営主体:(財)せたがや文化財団
・
・
・
・
・
葛飾区
かつしかシン
フォニーヒルズ
(H15)
設置者:葛飾区
施設の一室を「国際交流コーナー」として活用。
運営主体:葛飾区文化施設指定管理 国際交流を行う団体などが打ち合わせ等で使用するほか、外国
者
人向けのパンフレットや国際交流に関するチラシなどを設置
八王子市
国際交流コー
ナー
(H16)
設置者:八王子市
運営主体:八王子国際協会
三鷹市
国際交流センター 設置者:三鷹市
日本語個人教授(LLJ)等の利用が可能なスペース
運営主体:財団法人三鷹国際交流協
会
町田市
町田国際交流セ
ンター(H16)
(財)町田市文化・国際交流財団
西東京市
西東京市多文化
共生センター
(H21年)
設置者:西東京市
外国人相談、外国人支援活動先の紹介、多言語情報提供等を行
運営主体:NPO法人西東京市多文化 う事務所として1室設置。
共生センター
文化振興課所管
会議室
事務室
市民活動支援コーナー
情報プラザギャラリー
劇場2
外国人のための生活相談事業や日本人と外国人市民の交流事業
の実施、各種情報提供のほか、ボランティア等の活動の場とし
て使用。
事務所、講習室、情報コーナー、作業室
延べ床面積238.7㎡
157 / 170 ページ
6国際政策推進体制
(1)連絡・検討組織
区市
町村名
千代田区
平成23年度実績
名称
目的・構成メンバー・人数
開催状況、答申・報告等
(事業開始年度)
国際平和事業参 過去3年の国際平和事業参加者を対象に、区が実施する事業に対す 平成23年度開催実績なし。
加者懇談会
る意見、感想、事業への参加等をお願いし、平和意識等の向上を図
(H17)
るために開催。
新宿区
多文化共生連絡
会
(H22)
従来のネットワーク連絡会をより活性化し、多文化共生に関する
課題解決を進めることを目的とする。
構成メンバー:区民・NPO団体など
全体会5回、3分科会計3回
大田区
多文化共生推進
協議会
区民参画による多文化共生施策の推進。
構成メンバー:外国人区民等12名
平成23年度3回実施
世田谷区
世田谷6大学国際 区と区内大学との情報交換の場とし、区内での国際交流事業を円滑 平成22年度は1回開催
交流担当者会合 に進めることを目的とする。
(H20)
出席大学:国士舘大学、成城大学、駒沢大学、東京農業大学、昭和
女子大学、東京都市大学
板橋区
板橋区国際交流
連絡会
国際交流事業等を円滑に進めることを目的とする。
構成メンバー:区議会・区職員12名
練馬区
練馬区国際交流
事業推進連絡会
(H18)
国際交流事業を効果的に推進するとともに、ボランティアや国際交 平成23年度開催:3回
流事業の関係者間の緊密な連絡を図ることを目的とする。
(答申・報告等は目的としてい
構成メンバー:ボランティア、外国籍住民等20名以内
ない)
足立区
足立区外国人施
策に関する庁内
連絡会議
外国人施策(サービスの対象に外国人が含まれるものをいう。)に関 平成23年度2回開催。
する庁内の連携を図るために設置。
構成メンバー:部・局・室に外国人施策に関わる庶務担当課長18名
および庶務担当係長18名
三鷹市
三鷹市国際化推
進連絡調整会議
(H10)
三鷹市における国際化施策の推進及び国際化に係る庁内の連絡調整 平成23年度開催実績無し。
を図ることを目的とする。
構成メンバー:企画部長他職員約20名
青梅市
青梅市国際交流
推進連絡協議会
(H6)
国際化社会における市の国際交流を推進することを目的とする。
構成メンバー:市内国際交流団体の代表者等11名
平成23年10月20日、平成24年3
月16日開催。
東大和市
日本語ボラン
ティアグループ
連絡会
国際交流事業等を円滑に進めることを目的とする。
構成メンバー:日本語ボランティアグループ代表、
副代表、必要があるときのみ市職員
開催1回
瑞穂町
瑞穂町国際化推 瑞穂町国際化推進計画に掲げる基本理念を実現することを目的とし 平成23年度開催実績1回
進委員会(H18) て設置され、推進計画に位置付けられた施策とその進捗状況の
チェック、及び提言をするものです。構成メンバー:町民等8名
158 / 170 ページ
平成23年度年1回開催
(2)計画などの策定状況
平成24年3月31日現在
区市
町村名
千代田区
名称
(事業開始年度)
国際平和都市施
策大綱(国際平
和都市千代田区
として)
(H6)
港区
港区国際化推進
プラン
(H21)
計画期間:平成22~26年度
経過:平成20年度実施の「港区外国人意識調査」等のニーズ調査を
もとに、平成21年度学識経験者、大使館関係者、公募区民等からな
る「港区国際化推進プラン検討委員会」における検討・報告を踏ま
え、プランを策定。
大田区
大田区多文化共
生推進プラン
(H22)
大田区基本構想の実現に向けて策定した大田区10か年基本計画「お H22年度から26年度までの5年
おた未来プラン10年」の分野別計画として位置づけられる。
間とし、最終年度にプランに掲
げた事業の実施状況等につい
て、検証を行う。
北区
北区国際化推進 平成15年度に学識経験者、外国人区民、区内交流団体の関係者、公 ビジョンに基づき、事業を実施
ビジョン(H16) 募区民、区関係職員からなる検討会を設置し、計7回の検討の後、 している。
答申を行い、パブリックコメントを実施の上、ビジョンを策定し
た。
多文化共生まち 「多文化共生実態調査」(平成21年度)の調査結果を、学識経験
進行管理を実施
づくり推進計画 者、国際交流団体代表者、公募区民などで構成する「多文化共生ま
(H23)
ちづくり検討会」において分析・考察した結果の提言内容をもと
に、計画を策定した。
期間:平成23年~27年度
板橋区
経過・計画期間
その後の対応
「千代田区国際化施策検討委員会」により検討を行ってきた1国際
都市としてのあり方2千代田区の国際化施策についてその検討結果
を踏まえ、千代田区における国際化施策を積極的に推進する立場か
ら基本理念、施策の方向、施策の体系についてまとめた。
平成23年度、基本計画の後期見
直しに合わせて、より効果的な
事業等の実施を目指して見直し
を行い、港区国際化推進プラン
改定版を策定。
練馬区
練馬区国際交
流・多文化共生
基本方針
(H24,3)
策定にあたっては、H23年12月に素案を公表し、区民意見反映制度
に基づく意見募集を行い、合計6件の意見があった。
足立区
多文化共生推進
計画2010年~
2012年度
(H18)
2006年に総務省から地域における多文化共生推進のためのガイドラ 「足立区多文化共生推進計画」
インとして「多文化共生推進プラン」が提示されるのに並行して、 の位置付けは、「足立区基本構
他自治体に先行する形で「足立区多文化共生推進計画」を策定。
想」の基本理念を受けた「足立
区基本計画」の分野別計画。
八王子市
国際化推進プラ
ン策定
(H23)
八王子市外国人市民会議の提言や日本人及び外国人市民へのアン
ケートを基にプランを策定中。
立川市
立川市第2次多文 立川市多文化共生円卓会議(市民会議)より平成20年12月に第1期
化共生推進プラ 報告書、平成21年12月に第2期報告書の提出を受け、立川市多文化
ン(H22)
共生行政推進会議(庁内会議)等の検討を経て策定。
計画期間:平成22年度~平成26年度
国分寺市
第4次国分寺市
長期総合計画
(H19-H28)
瑞穂町
第2次瑞穂町国際 町民の自主的なまちづくり、相互理解の促進と真の国際人の育成を 計画推進中
化推進計画
視点として策定。計画期間:平成23年度~平成27年度
(H23)
在住する外国人が、安心して暮らせる環境をつくる。(10年計
画)
159 / 170 ページ
立川市多文化共生推進委員会を
推進体制として、プランを実
施。
実施中
(3)国際化にかかる調査
区市
町村名
千代田区
港区
平成18年度から平成23年度実績
調査名
内容・実績等
(事業開始年度)
千代田区世論調 平成20年度世論調査
査
「国際平和都市千代田区宣言」の周知度、国際理解や平和意識、国際協力や交流活動についての調
査。
(調査の概要:区内在住の満20歳以上の男女、2000標本。郵送配付、郵送回収法、回収率47.7%)
港区外国人意識
調査
(H20)
在住外国人の意識調査を4ヶ国語で実施し報告書を作成、ホームページにも掲載
対象:区内在住の20歳以上の外国人
調査方法:郵送法(郵送配布-郵送回収) 標本数:2,200人 回収率:20.3%
平成23年度港区
外国人意識調査
(H23)
港区国際化推進プランの見直しにあたり、大震災を経験したことを踏まえて、区のサービスや施策
に対する要望や意識等の調査を4ヶ国語で実施し、報告書を作成
対象:区内在住の20歳以上の外国人
調査方法:郵送法(郵送配布-郵送回収) 標本数:556人 回収率:21.2%
外国人インタ
ビュー調査
(H20)
在住外国人に行政へのニーズに関するインタビューを英語と日本語を中心に実施
対象:区内在住の20歳以上の外国人
調査方法:対面式インタビュー
調査人数:55人
ホームステイ・ 国際交流に関する区民意識の把握を目的とし、ホームステイ及びホームビジットの受け入れ等に関
ホームビジット しての意向調査を実施
意識調査(H21) 対象:区内在住の20歳~70歳の世帯主(外国人を除く)
調査方法:郵送法(郵送配布-郵送回収) 標本数:4,400人 回収率:31.7%
港区大使館等連
携検討調査
(H22)
区内大使館との連携方策を検討することを目的とし、大使館側の交流・連携についての考え方や実
際の活動内容について調査を実施。
対象:区内77大使館および港区内で外国人居住率の高い国の他区4大使館
調査方法:アンケート用紙送付、対面式インタビュー
回収率:63.0%
新宿区多文化共
生実態調査
(H19)
日本人住民と外国籍住民双方に対しアンケートとインタビュー調査を実施し、報告書を作成。
外国にルーツを
持つ子どもの実
態調査(H23)
外国にルーツを持つ子どもの不就学・日本語習得状況等の実態や保護者のニーズを調査し、今後の
学習支援・生活支援施策を行う
品川区
第19回世論調査
(H22)
10の調査項目のうち「地域の支えあい」という項目の中で、外国人と地域でともに生活する上
で、あなたはどのようなことができると思うかと質問を実施し、「日常的に、あいさつをする」
(68.6%)が7割近くと最も高く、次いで「ごみの出し方など、地域でともに暮らすためのルール
を伝える」(30.1%)、「困ったことなどの相談にのる」(22.2%)などの順になった。
調査方法:個別面接聴取法 回収数:1125名(75.0%)
大田区
大田区多文化共
生実態調査
(H21)
大田区内の外国人(調査対象2,000人)および日本人(調査対象1,000人)の意識・要望を把握し、
その結果を多文化共生推進プランに反映させ、今後の多文化共生にむけた事業展開に役立てる。
練馬区
練馬区外国籍住
民意識意向調査
(H21)
在住外国人の意識調査を実施し公式ホームページに掲載。
葛飾区
外国人ヒアリン
グ調査(H23)
在住外国人の意識調査を実施。
対象:区内在住の満18歳以上の外国籍の男女で日本または区内での居住歴が1年以上または1年
以上滞在する予定の方
調査方法:聞き取り調査
有効回収数:164件
調査項目:①基本属性 ②葛飾区での暮らしや国際交流事業などについて ③防災、災害について
八王子市
国際化推進プラ
ン策定に係るア
ンケート調査
外国人市民が八王子市で生活するうえでの実情や意見及び要望等をアンケート調査によって把握。
外国人:456名 日本人:1,404名
三鷹市
外国籍市民向け
アンケート
(H22)
外国籍市民を取り巻く環境や意識の変化等をアンケート形式にて調査。
府中市
外国人の意識調査 外国人市民意識調査
(H22)
対象:府中国際交流サロン日本語学習会に参加市民、外国人登録窓口に来た在留資格「短期」を除く16歳以
上の市民。 調査項目:ことばについて、地域での生活や活動について、行政サービスについて、災害などの
緊急時の対応について等61項目。 調査方法:対象の市民が来庁した時にアンケートを直接配布し、記入して
もらった。 回収率:665人に配布。回収率20.8%
新宿区
160 / 170 ページ
(4)公務員研修
区市
町村名
港区
平成23年度実績
事業名
内容・実績等
(事業開始年度)
英語を使った接 採用3年目の職員を対象に、英語での接遇能力向上を図る研修を実施。
遇研修
(受講者29名)
英会話研修
級・中上級
初
英語を必要とする職場の職員を対象に、レベルを分けた英会話研修を2回実施。
(受講者計11名)
自己啓発支援
自己啓発講座助成制度において、語学の講座は全額を助成対象(※上限額15,000円)とし、職員の
語学力向上を支援。(助成対象者13名)
台東区
海外派遣研修
(S50)
職員を海外に派遣し、区が海外において展開する施策等の実務に従事・サポートするとともに、海
外諸都市の実態を視察する。
H23実績 研修参加者:2名
墨田区
外国人に対する
接遇向上研修
(H23)
職員を対象に外国人に対する接遇向上研修を実施。参加者数47名。
品川区
実務研修「はじ
めての韓国語」
(H21)
職員を対象に2回実施。初歩的な会話と異文化理解。
9月13日(火)・15日(木)。修了者:32名。
実務研修「はじ
めての中国語」
(H21)
職員を対象に2回実施。初歩的な会話と異文化理解。
9月13日(火)・15日(木)。修了者:27名。
実務研修「とっ
さの窓口英会
話」
(H23)
職員を対象に実施。区役所窓口における英会話対応力の向上
7月5日(火)・8日(金)の午前クラス午後クラスの計2クラス。修了者:35名
実務研修「英会
話夜間講座」
(H23)
税務課・国保医療年金課・戸籍住民課・地域センターの職員を対象に実施。区役所窓口における英
会話対応力の向上
9月29日から12月8日の毎週木曜日(11月3日を除く)。修了者:11名
大田区
語学講座(H23)
窓口で役立つ初任者向けの中国語と英語の講座をそれぞれ5回(1回2時間)実施。どちらも勤務時間
外の自己啓発として実施。受講者:中国語10名、英語11名
世田谷区
職員海外派遣研
修(H17)
目的:職員自らの企画による体験的な調査研究活動を通じ、知識及び視野の拡大を図る。
23年度休止
国際事業協力員
研修
参加者:9名(国際交流事業協力員)
テーマ:「国際交流活動を通しての外国人支援の現状及び課題について」
内容: 外国人支援に携わっている方の活動内容を聞き、外国人支援事業の現状や課題を知ること
で、今後の外国人への対応に役立てる。
職員研修
参加者:36名(区職員 国際交流事業協力員含む)
テーマ:「世田谷区の多文化共生を目指して ~互いに認め合う社会へ」
内容:現在の日本の多文化・他民族の状況を知り、区における多文化共生のあり方について学ぶ。
語学研修
1.職員自主研
究グループ助成
(S48)
2.職員自主研
修助成(S56)
1.自主研究グループ助成
講師を招聘し学習するグループへ費用助成する。
1グループあたりの助成金額は、対象経費の2分の1(上限4万円)
・英会話 1グループ
2.職員自主研修助成
法人格を有する教育機関が実施する講座で自己研鑽する職員へ費用助成する。
1件あたりの助成金額は、自己負担の2分の1(上限2万円)
・23年度実績なし
荒川区
荒川区職員ビジ 希望する全職員を対象に毎年1回、講座全8回でハングルの会話、文化について学ぶ
ネスカレッジハ
ングル講座(H19)
八王子市
職員交換派遣研
修(H19)
職員を対象に、海外友好交流都市と1ヶ月間の交換派遣研修を行う。23年度は未実施
職員研修
職員を対象に、年1回、国際化への意識を高める研修を行う。
立川市
通信教育研修
希望職員を対象に、外国語の習得を図るための通信教育研修を実施。
武蔵野市
外国語会話研修
窓口英会話研修:近隣8市合同で「自治体窓口対応に特化した内容」を含めて実施。ネイティブ講師
によるレッスンを受けた。8日間研修。実績:3名
実施主体:総務部人事課(人材育成担当)
三鷹市
窓口英会話研修
平成23年度、3人受講。
161 / 170 ページ
区市
町村名
府中市
事業名
(事業開始年度)
海外派遣研修
職員を対象に8日間程度海外へ派遣する。
(H13)
平成23年度は2名を派遣した。
内容・実績等
多文化共生社会推 職員を対象に多文化共生についてグループワーク形式で研修を行った。参加者42名。
進講座(H23)
昭島市
語学研修
(H15)
職員を対象に語学研修を毎年1回実施。(但し、H20~H23は未実施)
小金井市
小平市
窓口英会話研修
(小平市国際交
流協会)
窓口英会話研修
(H22)
職員を対象に語学研修を7市(第3ブロック)合同で隔年1回実施
外国人への接遇向上を目的に市職員を対象に、窓口の会話事例を基とした英会話教室を実施。
全10回、講師:小平市国際交流協会英会話教師、受講者数21人
162 / 170 ページ
(5)外国人の人材活用
区市
町村名
千代田区
中央区
平成23年度実績
事業名
内容・実績等
(事業開始年度)
国際交流アドバ 英語版ニュースレターの発行(年4回程度)500部。
イザー
区役所内来区外国人の応接等の補助に関すること、 区が作成する外国人向け文書の翻訳に関するこ
(H3)
と、区が行う国際・平和施策推進事業の補助に関すること等が主な任務。国際平和・男女平等人権
課内に配属。
幼稚園・小学校
国際教育
(再掲)
外国人講師を区立幼稚園・小学校へ派遣し、国際色豊かな幼児・児童・生徒の育成を図る。(委託
事業3名派遣)
中学校国際教育
(再掲)
外国人英語指導助手を区立中学校・中等教育学校へ派遣。日本人英語担当教員の授業について指導
補助する。(5名派遣)
外国語指導講
師、助手の配置
外国語指導講師を区立小学校に配置し、英語活動を行う。
(2校兼務が8名、1校勤務が3名の計10名)
各学級年間実施時間:1~2学年 11時間、3~6学年 35時間
外国語指導助手を区立中学校に各1名配置し、英語の授業を行う。
各学校年間約190日配置
「※4(1)②の再掲」
ボランティア登 協会ボランティアとして9名が登録。国際交流サロンや国際交流のつどい等で活動。
録制度(中央区文
化・国際交流振
興協会)
中国残留邦人等 中国残留邦人等への支援給付事務に際し、中国残留邦人等に理解が深く、中国語等ができる支援・
支援事業
相談員として、1名が日常生活上の相談等に従事。
港区
国際人育成の推
進(H19)
※4(1)②に再掲
区立小学校全校(19校)において、全学年で年間70時間(第1学年は68時間)の国際科を実施し、外国人
指導者を配置した。
区立中学校では、全中学校(10校)で年間105時間の英語科の授業に加え、英語科国際を年間35時間実
施し、すべての授業に外国人指導講師を配置した。
新宿区
外国人英語教育
指導員(ALT)の
配置
※4(1)①②に再
掲
小学校、中学校に外国人指導員を配置し、英語教育の充実を図るとともに文化の交流等、国際理解
教育の推進に資する。
小学校 各学校年間40日程度
中学校 各学校年間160日程度
文京区
国際理解教育の
推進
全小・中学校の全学年に外国人英語指導員を派遣し国際理解教育の推進を図っている。小1~4
~10時間程度 小5・6年 年35時間以上 中学校 年25時間程度
「※4(1)②の再掲」
台東区
ALTの配置
各小学校(19校)に配置し、各校年間30~102日程度、計1,213日の授業を実施。
各中学校(7校)に配置し、各校年間52~73日、計443日派遣。
墨田区
小学校の外国人
英語指導員派遣
事業
外国人英語指導員を区内全小学校に年間953日派遣「※4(1)②の再掲」
区内中学校の外
国人英語指導員
派遣事業
外国人英語指導員を区内全中学校に年間582日派遣
ポートランド
市、オークラン
ド市教員による
指導並びに交流
(H2)
姉妹都市である米国:ポートランド市と友好都市であるニュージーランド:オークランド市から教
員を招致し、区立中学校において英語の指導および交流を行う。ポートランド市(6~7月)(計4
名、4校配置)、オークランド市(11月、1月)(各1名、1校配置)。
国際理解教育
1~9年生の英語
科
※4(1)②に再掲
外国人相談
区内全小・中学校(53校)に、配当時間に伴いALTを派遣。
国際理解教育を推進。
品川区
目黒区
外国語指導員
*4(1)②の再掲
外国人相談窓口相談員として相談・区役所窓口の通訳・翻訳を行う。
中国語相談員は相談業務および友好都市である中国東城区との連絡調整業務を行う。
英語
6名
中国語
4名
ハングル 1名
タガログ語1名
委託先:(財)目黒区国際交流協会
外国人英語指導員を区内小学校に19名、中学校に11名派遣。
163 / 170 ページ
年5
区市
町村名
大田区
渋谷区
中野区
事業名
内容・実績等
(事業開始年度)
大田区観光大使 区内在住・在勤・在学等の大田区にゆかりのある外国籍の方々8名を観光大使として任命した。大使
(来~る大田区 は大田区のイベントに参加するとともに、ネットや各人のネットワークを活用して大田区の魅力を
大使)事業
海外に発信した。
(H21)
外国人による英 小学校第5学年児童から中学校第3学年生徒までに対し、外国人による英語指導を実施。
語指導(S62)
※4(1)②に再
掲
※4(1)②に再 区立全小・中学校にALTを配置している。全学年に年間20~35時間配置している。
掲
渋谷区立松濤中学校を英語教育重点校と位置付け、パーシャル・イマージョン (英語を使って一部
の教科を英語で教えること) を実施。
外国人指導助手4人配置。
区内小・中学校(松濤中は含まず)26校に、外国人指導助手20人配置。
外国語指導助手
業務委託
「※4(1)②の再
掲」
外国人の外国語指導助手を中学校の授業に導入し、コミュニケーション能力の向上や国際理解教育
の推進を図る。(中学校全12校)
小学校外国語活
動(H22)
「※4(1)②の再
掲」
外国語指導助手を小学校5・6年の外国語活動に配置し、外国語を用いてコミュニケーションを図
り、日本と外国の言語や文化について、体験的に理解を深める。
(小学校全25校)
日本語適応教室
通訳者派遣
(H17)
「※3(2)⑤の再
掲」
中野区教育委員会の依頼により、区立小中学校に、通訳、日本語学習の支援のため、人材登録して
ある通訳ボランティア、日本語ボランティア、あるいは日本語講座で学ぶ外国人学習者を派遣。
・派遣先 小学校 16件、中学校 9件
・派遣人員
通訳として:外国人4名、通訳ボランティア2人
日本語支援指導者として:日本語ボランティア47人
中野区総合防災
訓練へ参加
「※2(2)の再
掲」
金曜ボランティ
ア
2011年8月28日、区立中野本郷小学校で実施された中野区総合防災訓練に、外国人14人が参加した。
世界の料理講習
会
「※4(3)に再
掲」
日本語講座の学習者(タイ)が講師となり、タイの家庭料理を作りながら相互理解をはかる機会と
して実施する。
・実施日:6月24日(金)
・ 場所:障害者福祉会館調理室
・講師:タイ人
・参加者35人(外国人3人、日本人32人)
中野にぎわい
フェスタ
「中野・ウェリントン友好子ども交流2011」でニュージーランドから来日していた中学生18人と随
行大人4人が、中野サンプラザ前ステージなどでニュージーランド国家や民族舞踏のハカを披露し
た。
・開催日時:10月10日(祝)
「※4(3)の再
掲」
日本人のほか外国人ボランティア20名からなる「金曜ボランティア」が国際交流サロン、野外交流
等の催しを企画している。
国際交流サロン
「※6(5)に再
掲」
日本人と外国人が、日本語でおしゃべりをしながら交流を深めるとともに、日本文化の理解と日本
語学習の場として実施する。
年5回 参加者 171人(外国人 69人、日本人102人)
豊島区
外国語指導助手
活用
※4(1)②に関連
事業掲載
外国人英語指導員(ALT)を区内全小中学校に配置。
・小学校 総活用日数:1,311日
・中学校 総活用時数:1,989時間
荒川区
外国人指導員
(NEA)の派遣
板橋区
外国人指導員に
よる英会話授業
※4(1)②の再掲
区の英語科指導指針に基づき、英語授業において、NEAが担任とのティームティーチングを行う。
NEAが児童・生徒と積極的にかかわり、コミュニケーションを図ることを通じ、国際理解教育を支援
する。
・小学校全校全学級で年間5472時間派遣(平成23年度実績)
・中学校全校に週5日間派遣(平成23年度実績)
外国人英語補助指導員(ALT)による生きた英語を学び、国際理解も深める。
小学校:延べ1,780回、中学校:延べ2,555回
国際交流員の採
用
英語・中国語を母語とする職員を(財)板橋区文化・国際交流財団に各1名配置。
窓口における通訳や行政文書の翻訳等を行う。
164 / 170 ページ
区市
町村名
練馬区
事業名
内容・実績等
(事業開始年度)
ALT事業
英語学習指導外国人助手を全中学校に配置。(業務委託にて実施)
※4(1)②の再掲
足立区
国際サービス員
外国人登録係で、非常勤職員として2名を雇用し、窓口における外国人登録に関する諸手続きの受付
および相談、庁内の通訳業務を行っている。
外国人講師派遣
※4(1)①に再掲
※4(1)②に再掲
中学校に外国人講師を派遣し、英語教育の充実を図る。
中学校:年間1クラス18時間以上
外国人英語指導
補助員の導入
※4(1)②に再掲
外国語教育の充実のため、小学校では担任を中心として、また中学校では英語科担当教師を中心と
して授業を行う。
英語指導補助員
中学校全学年を対象に年間 全学級数×3日間 年間日数776日(1日常駐型)
小学校 5・6年の学級数×5日を基準に各校の年間計画に応じて派遣
H23年間日数 994日
外国人生活相談
(H2)
外国人区民の日常的な生活に関する相談や区政に関する相談に応じる。
英語・中国語 各1名
国際交流事業
(H18)
友好都市である北京市豊台区との連絡調整及び区民向け国際交流事業の企画立案
江戸川区
外国人英語科指
導助手の配置
1 区内全中学校における外国語によるコミュニケーションの向上を図るとともに、国際感覚の育成
と国際理解教育を推進する。(英語の授業、部活動、学校行事、学級活動等で活用)
2 小学校における国際理解教育の一環として、異文化の理解やコミュニケーション能力の育成を図
る。
1日常駐配置
平成23年度年間総配置日数 小2,496日、中1,623日
八王子市
八王子市国際化
推進補助員
外国人嘱託員を国際交流課に3名配置。
外国人外国語等
学習指導助手配
置事業
小・中学校に英語を母国語とする外国人外国語等学習指導助手を配置し小学校外国語活動及び中学
校英語教育の充実と国際理解教育推進のより一層の充実を図る。
1学級当たりの派遣時間数
小学校 平均18時間/年
中学校 平均12時間/年
※4 (1)①に再掲 ※4 (1)②に再掲
外国語指導助手
(ALT)(H21)
※4(1)②に再
掲
外国人職員の採
用
外国語指導助手(ALT)を小・中学校へ配置し、学習指導の補助を行う。(小学校5名、中学校9名)
(S63開始の外国人英語指導員(AET)の継続事業)
三鷹市
英語教育外国人
指導者配置事業
(S61)
小学校15校への外国人指導者の配置。
中学校7校への外国人指導者の配置。
青梅市
外国人英語指導
助手事業
※4(1)②に再掲
外国人英語指導員を各小中学校に配置
府中市
国際理解教育推進 外国の文化や生活、日本の文化などについて、外国語活動等の体験的な学習を通じて、国際社会に生きるた
事業
めに必要な基本的資質や能力、態度を養う。
※4(1)①②に再掲 小学校22校(3~6年生) 指導時間数4,670時間
葛飾区
立川市
武蔵野市
外国人を2名嘱託職員として採用。
主に市報概要版(月刊:日英対訳)の作成や、海外友好都市との連絡業務及び交流事業運営補助を
行う。他に、市の業務に関する翻訳補助、通訳補助などを行っている。
実施主体:環境生活部交流事業課
英語活動学習指導 中学校の外国語(英語)の授業に英語指導助手を導入し、外国語教育の充実、外国の文化、生活、考え方等
助手派遣事業
の理解を深め、尊重する態度を養う。
※4(1)①②に再掲 中学校11校、指導時間3,225時間
165 / 170 ページ
区市
町村名
昭島市
事業名
内容・実績等
(事業開始年度)
英語指導補助事 外国人英語指導員3人で市内中学校6校の英語教育に対応。
業
※4(1)②に再掲
調布市
外国人英語指導
講師の配置
※4(1)①,②に
再掲
市立小中学校全校に各1名,外国人英語指導講師を配置
町田市
外国人英語指導
補助者派遣事業
(H9)
全市立小学校・中学校への外国人英語指導補助者の派遣を行っている。
1クラスあたりの年間時間 中学校20校 約30時間
小学校42校 約9時間
小金井市
外国人英語指導
委託事業
市立小・中学校において、外国人英語指導員を活用し授業を実施。
小平市
英語指導助手事
業
「※4(1)①に再
掲」「※4(1)②
に再掲」
全市立中学校に外国人英語指導助手を英語科の授業(全学年、各学級15回以上)に配置し、英語科
教員の助手として指導を行う。延1,638回実施
小学校英語体
験・外国語活動
事業
「※4(1)①に再
掲」「※4(1)②
に再掲」
全市立小学校に外国人英語指導助手を配置し、英語体験活動や外国語活動において、外国語を用い
て積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成や異文化理解を図る。
延1,356回実施。3・4学年は1学級あたり4時間、5・6学年は1学級あたり10時間
日野市
ALTの配置
「※4(1)②の再
掲」
各小中学校に1名のALTを配置する。
東村山市
国際交流員の配
置
韓国・朝鮮語担当の外国人を国際交流員として国際・男女共同参画課に配置(H20)
英語・タガログ語担当
〃
〃
(H21)
国分寺市
外国人英語等教 実績:小学校10校(全校),3名、2,777時間
育指導員(ALT)
中学校5校(全校),2名,975時間 「※4(1)②の再掲」
西東京市
外国人英語指導
事業
ALT(外国人英語指導助手)が英語の授業や特別活動等に参加し、生徒との対話等を通して「聞く・
話す」の英語力の向上、英語の発音指導、その他英語の専門性を活かした指導を行っている。(中
学校 9校)
「※4(1)②の再掲」
教育指導課所管
福生市
英語教育指導員
(外国人)事業
※4(1)②に再掲
国際理解教育推進の一環として、外国人英語教育指導員を各中学校(3校)に1名計3名を配置し、英
語授業での指導を行なった。また、各中学校区の小学校(全7校)において、総合的な学習の時間に
おける指導をした。
年間571日(中学校335日、小学校236日)
狛江市
英語指導補助員
市立小・中学校で英語指導補助員(3人)による英語教育を実施。
小学校5・6年生対象 各校年間35日間、
中学校 各校年間35日間 派遣実施
※4(1)①に再掲
東大和市
外国人英語指導
助手(S63)
英語を母国語とする在日外国人を、中学校においては英語科授業、小学校においては「総合的学習
の時間」の移行措置における授業の中に指導助手として業者委託により指導員を配置している。
清瀬市
ALT派遣事業
ALTを市内各小・中学校に一名ずつ配置。小学校には、延べ365日、中学校には、延べ300日配当。
東久留米
市
ALT活用事業(H
16)※4
(1)②に再掲
市立小中学校で公用語を英語とする外国人を活用した英語教育の充実を図る。
166 / 170 ページ
区市
町村名
武蔵村山
市
事業名
内容・実績等
(事業開始年度)
外国青年英語教 語学指導を行う外国青年招致事業(JETプログラム)によって招致した外国青年を市内全中学校
育推進事業
(5校)に、ALTとして配置し、1日の勤務時間を7時間45分(始業時から放課後まで)として教
(H8)
育活動にかかわらせることにより、英語教育及び国際理解教育を推進している。また、各ALTを
週に1回程度小学校に派遣し、担任とともに外国語活動等の指導に当たらせている。
多摩市
国際交流員制度
(H14開始)
市内在住の外国人に、「国際交流員」として登録してもらい、市の国際化施策に協力してもらう
(翻訳・通訳など)。
(H23 実績は6件16名)
稲城市
外国人講師派遣
委託事業
※4(1)①に再掲
※4(1)②に再掲
小・中学校へ外国人講師(英語)を派遣し、児童・生徒の英語力の向上と国際理解を深める。
実績 小学校延212日
中学校延252日
羽村市
英語教育外国人
講師派遣事業※
4(1)②に再掲
国際社会への対応及び国際感覚の育成を図るため、全中学校全学年を対象に外国人講師と英語科教
師とのチームティーチングによる英会話を中心とした授業を実施。
小学校英語活動
外国人講師派遣
事業
※4(1)②に再掲
全小学校に英語活動外国人講師を派遣し、外国の生活や異文化に触れる等の小学校段階にふさわし
い体験的な英語活動を実施。
国際交流コー
ディネーター事
業(H20)
英語・スペイン語の通訳可能な人材をそれぞれ1人ずつ登用。各課窓口の外国籍市民来庁時に通訳と
して対応。
あきる野
市
外国語活動実践 小学校の外国語活動における教材(英語ノート)の効果的な活用及び教員又は外国語活動を担当す
研究事業(H21) る教員が中心となる指導体制や学級担任等を補助するための体制の在り方等について、実践的な取
※4(1)②に再掲 組を推進する。
瑞穂町
小・中学校にお
ける外国語指導
助手(ALT等)の
配置
英語指導助手(ALT)の配置
瑞穂第一小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間)
瑞穂第二小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間)
瑞穂第三小学校5・6学年:100時間(4学級×25時間)
瑞穂第四小学校5・6学年:175時間(7学級×25時間)
瑞穂第五小学校5・6学年:50時間(2学級×25時間)
瑞穂中学校全学年
:455時間(13学級×35時間)
瑞穂第二中学校全学年 :490時間(14学級×35時間)
※4(1)②の再掲
日の出町
外国人英語指導
講師事業
(H17)
町内小中学校5校に外国人英語指導講師を派遣し、英会話を中心とする英語を指導している。派遣日
数は、年間概ね小学校35日、中学校25日
島内小中学校全校に週1回午前中配置(講師2名体制)
異文化理解・異文化コミュニケーションの実施
八丈町
小中学校ALT
(外国語指導助
手)配置事業
(H21)
「※4(1)①に再
掲」「※4(1)②
に再掲」
167 / 170 ページ
(6)国際化施策担当部門一覧
区市
町村名
千代田区
平成24年4月1日現在
担当部課名
連絡先
政策経営部
国際平和・男女
平等人権課
03-5211-4165
区民部
文化・生涯学習
課
振興係
産業・地域振興
支援部
地域振興課
03-3546-5346
地域文化部
多文化共生推進
課
アカデミー推進
部アカデミー推
進課
区民部
交流促進課
03-5273-3504
墨田区
区民活動推進部
文化振興課
文化・国際担当
03-5608-6212
江東区
地域振興部
地域振興課
03-3647-4963
品川区
地域振興事業部
地域活動課
03-5742-6691
目黒区
文化・スポーツ
部文化・交流課
03-5722-9291
大田区
地域振興部
国際都市担当
03-5744-1227
地域振興部
多文化共生担当
03-5744-1717
世田谷区
生活文化部
文化・国際課
03-5432-2070
渋谷区
企画部
文化振興課
03-3463-1142
中野区
政策室企画分野
03-3228-5480
杉並区
区民生活部
文化・交流課
03-3312-2111
豊島区
文化商工部
文化観光課
観光振興グルー
プ
03-5992-7018
北区
総務部総務課
TEL 03-3908-9308
FAX 03-3905-3423
Mail [email protected]
荒川区
区民生活部文化
交流推進課
03-3802-3798
板橋区
区民文化部
文化・国際交流
課
03-3579-2018
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
03-3578-2303/2308
03-5803-1310
03-5246-1028
内線3055
168 / 170 ページ
区市
町村名
練馬区
担当部課名
総務部
国際・都市交流
課
地域文化部
地域振興課
連絡先
海外都市との交流事業
多文化共生事業
…
…
国際・都市交流課:03-5984-1302
地域振興課
:03-5984-4333
足立区
地域のちから推 03-3880-5177
進部 地域調整課
多文化共生係
葛飾区
地域振興部
文化国際課
03‐5670-2259(直通)
江戸川区
文化共育部文化
課
03-5662-6140
八王子市
市民活動推進部
国際交流課
042-620-7437
立川市
産業文化部
協働推進課
042-523-2111(内線2632)
武蔵野市
環境生活部
電 話:0422-60-1806
FAX:0422-51-9408
交流事業課
E-mail:[email protected]
三鷹市
企画部企画経営
課
0422-45-1151
青梅市
企画部秘書広報
課
0428-22-1111(内線2416)
府中市
市民生活部市民活 042-335-4131
動支援課都市交流
担当
昭島市
企画部 企画政策 042-544-5111(内線2374)
室
調布市
生活文化スポー
ツ部
生涯学習交流推
進課(国際交流
担当事務)
042-441-6112
町田市
文化スポーツ振
興部文化振興課
電話:042-724-2184 FAX:050-3085-6554
e-mail:[email protected]
小金井市
市民部コミュニ
ティ文化課
042-387-9923
小平市
市民生活部
地域文化課
042-346-9833
日野市
まちづくり部
文化スポーツ課
042-585-1111内
線3811・3812
東村山市
市民部生活文化
課
042-393-5111(内線2552・2553)
国分寺市
市民生活部文化
のまちづくり課
042-325-0111(内線358)
国立市
生活環境部
市民協働推進課
042-576-2111
西東京市
生活文化スポー
ツ部文化振興課
市民交流係
042-438-4040
内線2115・2116
内193
169 / 170 ページ
区市
町村名
福生市
担当部課名
連絡先
企画財政部
企画調整課
042-551-1528
狛江市
企画財政部政策
室協働調整担当
03-3430-1111(内線2454)
東大和市
子ども生活部
市民生活課
042-563-2111
(内線1711)
清瀬市
企画部企画課
042-492-5111
東久留米
市
市民部
生活文化課
市民協働係
042-470-7738
内線2433
武蔵村山
市
企画財務部
企画政策課
042-565-1111
内線374
多摩市
くらしと文化部
文化スポーツ課
042-338-6882
稲城市
企画部協働推進
課
042—378-2112
羽村市
企画総務部
企画政策課
042-555-1111(代表)
あきる野
市
企画政策部
企画政策課
042-558-1261
瑞穂町
企画部企画課
国際化推進担当
042-557-7469
日の出町
企画財政課
042-597-0511 内線311・312
檜原村
企画財政課
042-598-1011
奥多摩町
企画財政課
0428-83-2360
大島町
町長室秘書広報
係
04992‐2‐1444
利島村
総務課
04992-9-0011
新島村
総務課
04992-5-0240
神津島村
企画財政課
04992-8-0011
三宅村
企画財政課
04994-8-0984
御蔵島村
総務課
04994-8-2121
八丈町
企画財政課
04996-2-1121(内線305)
青ヶ島村
総務課
04996-9-0111
小笠原村
総務課
04998-2-3111
内線315
170 / 170 ページ