プロジェクターとケーブルのつなぎ方

視聴覚センターの機材を使ってみよう!
~プロジェクターの繋ぎ方がわからない …に答えます!~
上映会を大画面で行うためには、プロジェクターとスクリーンが必要です。
地区青年部など団体で持っている場合も多いですが、個人で買うのはちょっと…。そんな時は、
公共施設で機材を貸出している場合があるので活用しましょう。
1.機材を準備しよう
米沢市視聴覚センターで貸出しているもの
一覧はこちら
・プロジェクター
・スクリーン
・アンプ付スピーカー
・DVDプレーヤーまたはパソコン
※持ち出しOKのパソコンは貸出ししていません。
スクリーンや音響設備は会場にある場合もあるので、会場チェックは事前に行いましょう。
2.上映作品を決めよう
レンタル店で貸出しているDVD等は、著作権の関係上、個人視聴用なので大勢の前で上映して
はいけない決まりになっています。
公民館などで上映をしたい時は、DVD選びにも気を付けなければなりません。
(詳しくは、映像を借りる場所ののスタッフさんに訊いてみましょう。)
※図書館や視聴覚センターで貸出している映像資料には、下記のような「利用範囲」を示す表示が
あるものがあります。
用語の説明
上
映…所蔵施設内で施設が主催する非営利無償上映。
館内使用…所蔵施設内に設置されたスペースでの視聴。
館外貸出…図書館利用者への貸出、家庭等での個人視聴。
3.機材をセッティングしよう
会議のプレゼンなど、映像だけで良い場合と上映会など大きな音も必要な場合があります。
繋ぐ機材が多いほど、ケーブルもたくさんあって分かりにくいものです。
特に、パソコンとプロジェクターを繋ぐときに、すぐに映らない場合があるので操作が必要で
す。それについては後述します。
・プロジェクターとの接続(簡単に図解)
音声ケーブル
アンプスピーカー
パソコン
DVDデッキ
映像ケーブル
プロジェクター
プロジェクターの背面画像ですが、よく使う接続ケーブルはこれらです。
RGBケーブル
HDMIケーブル
ビデオケーブル
音声ケーブル
ケーブルについて
「RGBケーブル」…プロジェクターケーブルとも言い、
パソコンとプロジェクターを繋いで映像を映すために使い
ます。映像しか映らないので、音を出したい場合はスピー
カーにも繋ぐ必要があります。
「ビデオケーブル」…赤白黄の3本セットになっている場
合が多いです。赤白が音声(左右)、黄が映像です。主に
DVDデッキと繋ぐときに使います。
「音声ケーブル(フォーンプラグ)」…標準プラグ(下右)とミニプラグ(下
左)があります。大きさが違います。パソコンやイヤホンはミニプラグです
が、接大型のスピーカーは標準プラグが多いです。スピーカーを使う場合は、
よく確認しましょう。
大きさ比較
「HDMIケーブル」…最近のデジテルテレビやタブレッ
ト型のパソコンなどは、このケーブルでつなぐ場合が多い
です。映像と音声をまとめて送ることができます。ただ、
プロジェクターが古いとこの入力端子が無い場合があるの
で、これも確認が必要です。
☆便利なDVD一体型プロジェクター☆
機材を接続するのは、ケーブルがごちゃごちゃで大変めんどくさいです。そこで便利なのが、
「一体型プロジェクター」という、DVDデッキとスピーカーが一体になったプロジェクターで
す。普通のプロジェクターにもスピーカーはついていますが、あまり音量が出ないものが多いで
す。
とりあえず、困ったら早めに視聴覚センターに相談しましょう!
・スクリーンの設置
最近のスクリーンは、持ち運べて自立するタイプですので、設置も簡
単です。借りる時は、サイズがいろいろあるので会場にあったものを
選びましょう。
大体の大きさ
60インチ…縦90cm:横120cm
80インチ…縦120cm:横160cm
100インチ…縦150cm:横200cm
※ワイドタイプ…以前はテレビ画面比も4:3が主流でしたが、デジタル化以後、16:9に代わり
ました。スクリーンサイズも横に長いワイドサイズがあります。
本番前には、リハーサルを必ず行いましょう。
・パソコンとの接続
ケーブルを繋ぎ終えて映してみても「あれ!?パソコンの場面がが映らない!」…ということが
多々あります。これは、パソコンからプロジェクターに映像信号を送る設定をしないといけないか
らです。
PCの画像がプロジェクターなどに送出されないとき
・Windows7の場合
右クリックで表示される右記の画面から「画面の
解像度」を選択。
ダイアログボックスが表示されるので、[プロジェクターへの接続]をクリックします。
ちなみに、ここまでの一連の操作を[Windows]キーを押したまま[P]キーでできます!
PCの画面をどのようにプロジェクターに映しだしたいのかを選択します。
プロジェクターには映し出さず、PCにだけ画面
を表示します。プロジェクターへの投映が終わっ
たらこれを選択します。
PCに表示されている画面が、プロジェクターに
も同じように表示されます。
PCには、いつも通りのデスクトップがそのまま
表示されますが、プロジェクターには、拡張され
たもう1つのデスクトップが表示されます。
PCの画面を、PCには映し出さず、プロジェク
ターのみに映し出します
・Fn(ファンクション)キーを使う場合
キーボートの「Fnキー」とF1~F10キーのどれかを押すことで、画面の切り替えができます。
メーカー、機種によって異なります。
下記の表を参考に、該当機種の割り当てキーを操作してください。
【参 考】
メーカー
機種
割り当てキー
ThinkPad
Fn + F7
LATITUDE
Fn + F8
FUJITSU
FMV
Fn + F10(キー
に表示なし)
NEC
SHARP
SONY
TOSHIBA
PC-98NX
Mebious
VAIO
DYNABOOK
Fn
Fn
Fn
Fn
IBM
(lenovo)
DELL
+
+
+
+
F3
F5
F7
F5
TOSHIBA
SONY
NEC
IBM