栄小路「栄銀座」には八幡屋・夜来香が健在です!

「住吉の
住吉の語り部となりたい」
となりたい」
シリーズ第
シリーズ第56 回
料亭つたも主人・深田正雄
2015 年 11 月 24 日
栄小路「
栄小路「栄銀座」
栄銀座」には八幡屋
には八幡屋・
八幡屋・夜来香が
夜来香が健在です
健在です!
です!
前回まで戦後、栄ミナミにできた路地、むつみ小路・松竹小路を紹介、今回は昭和 30 年代
の名古屋松竹劇場の北の栄銀座を語っていきたいと思います。(写真1・現在の店舗看板)
昭和 37 年頃、北側は明治屋・丸善ビル・とんかつ八千代中店・栄郵便局、南には飲食店 16
店と住吉ホテルと並び、市内で最も賑やかな南呉服町と住吉通りを結ぶ東西 90mに有名店
がそろっていました。毎晩、新内流しの三味線・歌謡曲のギター弾き語りが飲み屋から聞
こえてきました。
昭和 41 年 3 月 6 日「翁寿司・天ぷら助さん」名古屋タイムス記事を再録:
[栄小路]・・・翁寿司の主人はもと魚屋さんで、なかなかのやり手。駅前などにも支店をいくつもだして、
寿司屋としては大型店の一つにはいる。二階にはお座敷もあり、専属のお座敷女中もいる。助さんは、そ
の名前のとおり、ご主人が助さんまがいの好人物。気が向けばただでもくれてやる・・・そんなことを思
わせるような愉快な人柄だ。それだけに、料理の方はいたって良心的。画家の北川民次氏なども贔屓にし
てちょくちょく出入りしている。
(写真 2・助さん流しギター)
現存する二軒、清酒・菊正宗の看板が相応しい、もっとも年季の入っていると思われる「八
幡屋」の暖簾をくぐります。小料理屋のようでありながらざっくばらんな 2 代目と思われ
る御夫婦といつもの常連で楽しげな様子で繁昌しています。季節感のあるお通しはおいし
いし,お造りは目利きのよさが感じられうれしくなります。店もしみじみと観察すると造
りのよさが 60 年の歴史を感じさせるいい店です。本格料理なのでチョットお値段が張りま
すので、ご理解ください。
(写真 3、現在の八幡屋界隈)
もう一軒は小縣新一郎氏が昭和 30 年に創業した手作り餃子で有名な「夜来香」
、事業家で
駅前中経ビル、刈谷駅前、今池、大曽根に新店オープン、昭和 38 年には生産部を独立セン
トラルキッチン萬寿食品(株)設立、住吉町に和食「うな甚」、中日スタジアム売店と幅広い
展開をされていました。現在は栄銀座「バーハワイ航路」跡地がニュー夜来香となり 2 店
舗に集約されています。正雄君は子供の頃から蔦茂が忙しく賄が作れないときなど水商売
のチビッ子達と週に一度はお世話になり、夜来香の薄皮ギョーザはいわば「おふくろの味」
として今も親しんでおります。トリオのカレー、ヨコイのスパゲッティと共に僕らの栄 3
代名物でした。水商売のお店が立て込んでお家に帰れない子供たちは松竹映画館で時間つ
ぶし、もちろん切符代は払った記憶がございません。
名物といえば「とんかつ八千代」中店、とっても大きな店舗で宴会でも賑わっていました。
本店と共にいつのまにやら閉店、その後、東急鯱バスの永沼憲男さんの粋な計らいで丸の
内東急イン・レストランオルカにコックさんが移り懐かしの八千代風味サックとジューシ
ーなヒレカツや牛スジ・デミグラソースを楽しんでいましたが、ここもホテル閉店、建物
も解体中!子供頃感激したカキフライのタルタルソースの味が忘れられません。
現在は中村区稲葉地に名代とんかつ八千代味清として板さんの2代目高杉満さんが伝統の
味を承継されているとのこと、同店の HP を引用して紹介させていただきます。
http://yachiyohttp://yachiyo-ajisei.com
初代の高杉忠史が、大正時代から続く「ステーキハウス 八千代本店」で修業を積み、その味と想
いを引き継ぎ、とんかつ八千代味清として、昭和 37 年にここ中村区に開店しました。マヨネーズ、
ドレッシング、ソース類など一から丁寧に手作りし、八千代本店の味を再現しています。当店の人
気メニューのカニクリームコロッケの要になるベシャメルソースを作る鍋は創業当初からのものを
使用。
伝統と想いを引き継ぎ、心に残る料理をご提供しております。
長年の幾人ものシェフの想いがこもった道具を使用してつくられるベシャメルソースは当店自慢の
逸品です。
気さくなマスター「スコッチ・バーくら」は高校生の僕らも気軽に一杯飲める店として、
不良学生がたむろしていました。
住吉側には栄郵便局、平成7年作成の舗道の陶板にはなんと「10万円切手」バブル崩壊
あとのハイパーインフレを局長が予見したのではないかと思われます。(写真4)郵便局の
2階ホールは街の展示会場、昨年は僕が会長している東海高校 OB 会写真展を一カ月間開
催させていただきました。土日は閉館ですが、栄の一等地でなんと無料開放ですのでご興
味ある方は米田敦哉局長までご連絡ください。
住吉ホテルは南洋を思わせる棕櫚の木が玄関庭にある洒落た都市ホテルの先駆けです。布
団に足のあるベッド、便所と風呂が一体化しているバスルーム、陶器の風呂桶にも足がつ
いていました。正雄君はビックリ、その後、アメリカ村の家庭拝見し「アイラブ・ルーシ
ー」の世界に感動の連続でした。その後、古川為三郎氏が経営する「住吉パチンコ」は当
時、市内ナンバーワンの大型店舗で、向かいの「赤玉パチンコ」とキャバレーとともにヘ
ラルドグループの嚆矢事業といわれています。陶板には花札やジャンケンをモチーフにギ
ャンブル場の面影が残っています。
(写真5A・B)
現在の栄銀座は丸善ビル解体に伴い跡地が平地大型駐車場となり、南側だけの飲食街とな
り、昔の小路の面影が薄くなっています。
写真 1:プリンセス通り側に聳える竪看板・八千代中店の名も残っています。
写真 2:流しギターと栄小路:
「名古屋なつかしの商店街」P75 より
写真 3:現在(平成 27 年 11 月)の「季節料理八幡屋」と「餃子なら夜来香」店舗
写真 4:住吉通り 陶板:栄郵便局舗道 10 万円切手
写真 5:陶板 2 枚・元住吉パチンコ前舗道 A:花札 B ジャンケン
栄小路店舗地図・
小路店舗地図・昭和37
昭和37年
37年11月
11月
「名古屋なつかしの
名古屋なつかしの商店街
なつかしの商店街」P
商店街」P74
」P74
より転載
より転載 風媒社
写真 1:栄銀座 店舗看板
平成 27・11 月
写真 2
写真 3
写真 4
写真 5