5月 - いまいずみ保育園

5 がつ こんだてひょう
平成 28 年
昼
10 時
日/曜
乳幼児副食
16(月)
あじの蒲焼
小松菜のサラダ
オニオンスープ
(オレンジ)
牛乳
17(火)
チキン南蛮風
ひじきの炒り煮
味噌汁
(糠漬けきゅうり・オレンジ)
牛乳
18(水)
魚の塩焼き
カラフルマカロニサラダ
味噌汁
(糠漬け大根・オレンジ)
19(木)
えのき入り鶏つくね
切干大根のフレンチサラダ
うどん汁
(糠漬け大根・トマト)
2(月)
牛乳
チーズ
麦茶
6(金)
くま
お弁当
20(金)
子どもの日
おこわ
麦茶
麦 茶
ピラフ
メロンパン風
牛乳
おからの
ソフトクッキー
牛乳
牛乳 鯵 鶏もも肉
鶏挽肉 あさり缶
米 片栗粉 もち米
ごま油 砂糖
牛乳 鶏もも肉 卵
スキムミルク 油揚げ
米 しらたき
砂糖 小麦粉
油
バター
片栗粉
牛乳
豆腐
米 マカロニ
砂糖 バター
小麦粉
さわら
おから
カニカマ
卵
じゃがチーズ
お焼き
牛乳
牛乳 鶏挽肉 ツナ缶
チーズ 油揚げ
米 乾麺 じゃがいも
砂糖 片栗粉
きな粉
蒸しパン
牛乳
牛乳 鮭 凍り豆腐
きな粉 スキムミルク
米
しょうが 小松菜
キャベツ 赤ピーマン
ピーマン 玉ねぎ 人参
パセリ 筍水煮 絹さや
オレンジ のり
玉ねぎ パセリ 人参
ひじき 大根 ねぎ
ほうれん草 きゅうり
オレンジ
人参 きゅうり
スナップえんどう
ほうれん草 レーズン
大根 オレンジ
えのき こねぎ ねぎ
切干大根 人参 トマト
きゅうり わかめ
大根 紫キャベツ
しょうが
牛乳
牛乳
魚の南蛮漬け風
かぼちゃの煮物
たけのこ汁
(トマト)
牛乳
ホイコーロー
お豆のサラダ
中華スープ
(糠漬け大根・トマト)
レモンシュガー
トースト
牛乳
牛乳 豚肉
ミックスビーンズ
スキムミルク
米
油
食パン 砂糖
ごま油 バター
牛乳
お魚ボール
チンゲン菜の香味和え
味噌汁
(糠漬け人参・バナナ)
ミートソース
スパゲティ
牛乳
牛乳 あじすり身
豆腐 卵 豚挽肉
チーズ
米
油
スパゲティ 砂糖
片栗粉 ごま油
米 じゃがいも パン粉
油 砂糖 さつまいも
小麦粉 ごま油 バター
玉ねぎ 切干大根
人参 きゅうり キャベツ
しめじ バナナ
米 乾麺 片栗粉
じゃがいも 油
砂糖
しょうが きゅうり
人参 かぼちゃ
三つ葉 ねぎ トマト
24(火)
11(水)
25(水)
12(木)
炊き込み
おにぎり
麦茶
ひじきご飯
麦茶
牛乳 豚挽肉 油揚げ
ツナ缶 チーズ
かつお節
牛乳
かれい
油揚げ
米
砂糖
油
ふき 人参 しいたけ
筍水煮 えのき 小松菜
トマト
小麦粉
筍水煮 ねぎ しいたけ
人参 キャベツ こねぎ
しめじ えのき トマト
しょうが
砂糖
きゅうり 玉ねぎ
かぼちゃ 絹さや
筍水煮 ひじき 人参
トマト
米 片栗粉 砂糖
しらたき 油
キャベツ 人参 ねぎ
ピーマン レンコン
玉ねぎ 紫キャベツ
きゅうり 大根 トマト
レモン しいたけ こねぎ
玉ねぎ しょうが
こねぎ チンゲン菜
もやし 人参 にら
にんにく ねぎ わかめ
バナナ トマトジュース
焼きコロッケ
切干大根の中華風サラダ
味噌汁
(糠漬け人参・バナナ)
スイートポテト
ケーキ
牛乳
牛乳 豚挽肉
ツナ缶 卵
牛乳
魚の味噌漬け焼き
じゃがいものコロコロサラダ
うどん汁
(糠漬けきゅうり・トマト)
かぼちゃだんご
牛乳
牛乳 鮭
かまぼこ
牛乳
プルコギ丼
こふきいも
味噌汁
(チーズ・トマト)
ヨーグルト
パフェ
麦茶
牛乳 豚肉
チーズ ヨーグルト
油揚げ
米 じゃがいも
ごま油 ごま
コーンフレーク
牛乳
魚の塩焼き
カラフルマカロニサラダ
味噌汁
(トマト)
クレープ
牛乳
牛乳 さわら
卵 豆腐
米 マカロニ 砂糖
生クリーム
小麦粉 バター
スナップエンドウ
人参 きゅうり トマト
ほうれん草 桃缶
牛乳
チキン南蛮風
ひじきの炒り煮
味噌汁
(糠漬けきゅうり・トマト)
米 片栗粉 しらたき
小麦粉 砂糖 バター
油
玉ねぎ パセリ 人参
ひじき 大根 ねぎ
ほうれん草 きゅうり
トマト
チーズ
麦茶
26(木)
28(土)
31(火)
時
肉みそ丼
お浸し
味噌汁
(チーズ・トマト)
23(月)
10(火)
誕生会
30(月)
3
働く力の基となる食品 体の調子を整える食品
牛乳
21(土)
9(月)
13(金)
ぱんだ
きりん弁当
保 育
参加
27(金)
14(土)
血や肉となる食品
魚の照り焼き
春野菜の煮物
味噌汁
(トマト)
7(土)
*
*
*
乳児
主食
食
献立は都合により変更することがあります。
太字は汁物の具材です。
裏面もご覧下さい。
メロンパン風
牛乳
チーズ
ハム
カニカマ
牛乳 鶏もも肉
スキムミルク 卵
油揚げ
*当園では園独自で献立を作成しております。
*網掛けはアレルギー食材を使用している献立です。
油
砂糖
人参 ねぎ みかん缶
パイン缶 トマト こねぎ
にら にんにく
いまいずみ保育園
給食だより
平成 28 年 5 月
いまいずみ保育園
カルシウムは体内に最も多く存在するミネラルで、その量は体重の 1~
2%あります。体内のカルシウムのうち 99%は骨や歯に、残りの 1%は血
液中や筋肉、神経等に存在しています。カルシウムがなぜ必要なのか、そし
てどのような食品に多く含まれているかをお知らせしたいと思います。
カルシウムを多く含む食品
≪カルシウムの働き≫
◆強い骨や歯をつくる
◆心臓の鼓動を保ち、筋肉の収縮をスムーズにする
◆精神の緊張や興奮を鎮め、精神を安定させる
◆血液を固めて出血を防ぐ
ビタミンDは、カルシ
ウムの腸管での吸収を
促します。
いわし、かつお、鮭等
の魚類、椎茸やきくら
げ等の乾燥されたきの
こ類に多く含まれてい
ます。
足りないとどうなる?
慢性的にカルシウム不足になる
と、骨中のカルシウムが減少して
骨折等の原因になります。また閉
経後の女性では、ホルモンの変化
により骨量が低下して骨粗しょう
症になりやすくなります。
今月の献立で使用する旬の食材や、
今月の献立より
春野菜の煮物(5 人分)
凍り豆腐
ふき
人参
水煮筍
しいたけ
出し汁
醤油
砂糖
15g(2 枚程度)
20g
100g
50g
20g
具材が被る程度
15g
15g
作り方
①凍り豆腐は戻して食べやすい
大きさに切る。
②人参は 1cm 程度のいちょう切
り、ふきも 2cm くらいに切る。
筍やしいたけも食べやすい大き
さに切る。ふきと筍はそれぞれ下
茹でをする。
③だし汁の中に砂糖を入れしい
たけ、筍を入れ煮含め、醤油を入
れ、柔らかくなってきたら人参や
ふき、仕上げに凍り豆腐を入れさ
らに煮含める。
初めて園で使用する食材等をお知ら
せしていきます。
食べ慣れない食材もあるかもしれま
せんが、ご家庭でもぜひ取り入れて
みて下さい。
今月の食材
ふき
ミックスビーンズ
紫キャベツ
スナップエンドウ
桃缶
パイン缶(土曜日)