最初にお断り - 神戸大学大学院経営学研究科 神戸大学経営学部

人勢塾第2回
Gratitude(感謝): 感謝の気持ちがもたら
すもの――入社時から訴える
最初にお断り
感謝の気持ちは、ユダヤ教、キリスト教、仏教、儒教、様々な宗教に
かかわりますが、今日は、そこのところはとりあげません。参加者の
皆さん各自にて、そこは極めてください。
宗教とかかわりがあってもなくても、日常の経験(仕事、プライベート、
趣味、家族)、なかでも、仕事や職場、ビジネスとかかわる場面での、
感謝という徳を考えます。
あるいは、別の言い方をすれば、特定の宗教にかかわりなく、生活
のなかで、たとえば大自然のなかで、いいコンサートを聴いていると
きに、あるいは仕事をしているときでも、a sense of being part of
something greaterという気持ちになるなら、それは含む。後に述べ
る村上和雄先生におけるsomething great
ありがたい、もったいない、いただきます、生かされている・・・・
金井壽宏
2009年2月28日
20分で、これだけのことは話せませ
んので、ほとんとがリソースです。説
明不足の点も予備日に。
1
TKANAI
2
TKANAI
次回、ギャラップ社のストレングス・ファイン
ダーをしますが、
イントロダクション 感謝の効果について
前回お話のあったVIT-IS(セリグマンとピーターソンのス
トレングス)のなかにも、感謝が入っています。
金井は6位でした。最近すごく意識しているせいかもしれ
ません。
14:00-14:20
感謝は、ポジティブ心理学の入門としては、身近でいいト
ピックですし、われわれが応用を考えるうえで、ゲストで
感謝を新入社員研修のテーマにされた事例があるので、
これが二回目になったことを喜んでいます。
3
5
TKANAI
4
TKANAI
金井のVIA-ISにみるストレングス(原文)
金井のVIA-ISにみるストレングス(和文)
1.Love of learning
2.Industry, diligence, and perseverance
3.Judgment, critical thinking, and openmindedness.
4.Creativity, ingenuity, and originality
5.Capacity to love and be loved
6.Gratitude
7.Curiosity and interest in the world
1.学習好き
2.勤勉、精励、忍耐力
3.判断、批判的思考、偏見のなさ
4.創造性、工夫、独創性
5.愛し愛される受容力
6.感謝(Gratitude)
7.好奇心、世界への関心
TKANAI
6
TKANAI
1
言葉
Some data 感謝の程度
When you drink from a stream, remember the spring.(David SteindlRast) せせらぎからわき水をいただくとき、泉のことをお忘れなく→日本語
の「いただきます」はいい言葉だ。
「咲いてくれてありがとう」(藤原和博さんの息子、息子に学ぶ)
「ありがたい」「もったいない」「生かされている」という言葉のほんとうの意味
と生命現象(村上和雄先生) 「生かされている」に言及する経営者多い(前
川製作所の前川さん) ありがたいことだ=It rarely happens(It rarely
occurs in my life). It is a rare gift.
70歳代になっても、自分で歩いて、大日本沿海與地全図を描きながら、伊
能忠敬が述べた言葉も。「ありがたいことだ」
あの野田正彰先生でも、日赤病院の精神科の部長をやめて、文筆家に
なったときに、なんか非常に違う。ただ、忙しくなくなっただけ、あるいは、所
属がなくなっただけでなく。なにが違うか。いつも、「ありがとう」と言われて
いた。それがなくなった。著述家としては、医者のように、診察した患者さん
からと同じように読者から、「いいもの書いてくれて、ありがとう」と言われな
い。
7
TKANAI
男性<女性
米国<ドイツ (Emmons, 2004)
8
感謝の類語
(ROGET‘S Thesaurus Search)
感謝の反対語は難しいか
ポジティブ心理学の研究では、entitlement(しえ
もらって当然という気持ちのこと)
right(権利) 賜りもの(ギフト)を権利と思って
しまうこと
thankfulness, feeling of obligation, sense of
obligation.
acknowledgment, recognition, thanksgiving,
thanksgiving, giving thanks; thankful good
will.
thanks, praise, benediction; paean; Te Deum
&c. (worship) [Lat]; grace, grace before meat,
grace after meat, grace before meals, grace
after meals; thank offering.
9
TKANAI
10
状態尺度(state measure)と資質尺度(trait
measure)
状態尺度(state
measure)
やる気の状態
今、幸せかどうか
感謝している状態
11
TKANAI
Traitでないと理解しがたい偉人
資質尺度(trait measure)
ハンディキャップが人生における罰や事故では
なく、祝福の最たるものだと言える、見なすこと
ができたヘレン・ケラー
概してやる気の高いひと
いつあっても幸せなjひと
感謝の気持ちが人一倍
高いひと
TKANAI
TKANAI
正確には、偉人だからそう見なせた、いえたので
はなく、そう言えるひと、そう見なせるひとだった
から、偉人になったのだろう。
12
TKANAI
2
人間の発達と感謝
人間の発達(大人になってから)と感謝
コミットメント(打ち込んだ)物語の5つのナラティブテーマ
子どもは、3,4歳までに、自分も、他のひとたち
も、この世界において意図をもってなにかを実現
しようとするエージェントだという感覚を身につけ
る。
つぎの段階になって、はじめて、4歳までには見
られなかった社会性が姿を現す。金井の言葉で
いうなら、自分を大切にすることを学んだら、自
分を大切にするケアギバーに感謝する気持ちを
もつことが肝要。 McAdams and Bauer(2004)
13
TKANAI
–
–
–
–
–
わかりやすくいうと、1)ぼくは恵まれてるけど、2)みながそうではな
い、3)だからしっかりとぶれずにがんばらないと、4)それで自分も
苦労したり修羅場をくぐったりしるが、5)それを乗り越えると、いっそ
う社会に役立ちたいと思うようになる。
たとえば、
マーティン・ルサー・キング牧師
40代、50歳になると、世代継承性とあわせて、返礼の時期。
14
事前リソースの意味
村上和雄先生 筑波大学名誉教授
レティンのゲノムの解読
「ありがたい」「おかげさま」「もったいない」という言葉は英語に訳せ
ません。日本人はずっとこの言葉を言ってきました。「おかげさまで
す」というとアメリカ人なら「なにのおかげですか」と問い返すかもし
れません。われわれには、太陽、大地、空気、すべてありがたいこと
で、もったいないことです。わたしの存在もまた、確率的にも「有り難
い」事象です。わたしがここに存在し、あなたがここに存在すること
自体がありがたい。すべての生物の親にあたるものを、サムシン
グ・グレートと呼ぶようになった理由のひとつをこのように説明され
ました。(2007年4月20日六甲会議講演、金井記録)
ダライラマとも4回も対談されたそうです
TKANAI
16
生きていること、生命、幸せを含め、ギフトでない
ものはないと、 David Steindl-Rastはいう。
対語が権利だとしたら、生存権、幸せを追求す
る権利、最近のキャリア権。
Islands join hands beneath the heaven’s sea
島は、海上だけ見ているとばらばらだが、海水
のなかでは、みな手をつないでつながっている。
個人の無意識に対して、ユングが集合的無意識
といった理由を。
村上先生と川合さんは、第II期か、第III期でゲス
トに呼びたい方です。
TKANAI
TKANAI
存在するものはすべてありがたいギフト(賜り
ものだ)という発想
経営者として川合アユムさんの世界の見方
17
TKANAI
目から鱗 科学者でさえ
グループ討議のときのインプットにもなりますので、つぎの2点につ
いて事前にメモを作成してください(③はあるひとがいれば、オプショ
ン)。①これまで今の会社(前職がおありの方は、それ以前の会社)
での仕事にまつわる経験のなかで、お客様、お取引先、上司、仲間、
後輩などに大きく感謝していると、今思い起こしてもそう思える出来
事を、簡単なストーリとしてメモしてください(仕事の世界では思いつ
かないという場合にのみ、学校時代、家族、趣味の会などから例示
を出してもらってもけっこうです)、②そのような感謝の気持ちを、社
内でより多く感じてもらうようにするために、人事部が、ライン・マネ
ジャーに、また働く人びと皆にできそうなことに、どのような打ち手が
ありますか。③(これはグループ討議では明示的に議論しません
が)その感謝の気持ちを直接、本人にお伝えされたことがあります
か。
15
1)初期にいい環境
2)他のひとたちは苦しんでいる
3)しっかりした道徳基盤
4)超挽回(リデンプション)
5)将来にむけて向社会的目標
ギフトとみてありがたく思うか、権利と思って当然
と思うか。
宗教的な意味合いを離れても。
18
TKANAI
3
元々はそうでなかった野田智義さん(どうい
う方かは説明します)がたどり着いたリー
ダーシップ論
感謝と祈り 葛西賢蔵さん
アップリカの葛西賢蔵さんは、亡くなったひとを
祈るもの大事だけど、子どものことが心配なら、
生きている子ども、これから成長する子どものこ
とを祈ってください。
たとえば、働いているお母さんに、ワークライフ
バランスがまだ十分にできていないときでも、で
きること。
ちなみに、祈りは、コミューナルな行為(エージェ
ンティックの対極)
リーダーシップ=返礼の旅である。
「感謝は、過去に意味を見出し、今日に平穏な気持ちを
もたらし、明日のビジョンを創り出す(Gratitude makes
sense of our past, brings peace for today and
creates a vision for tomorrow) Melody Beattie
もしも、リーダーシップが野田さんのいわれるように、返
礼の旅であるのなら、リーダー自身が感謝する気持ちを
もち、感謝することを実践することが必要。
19
TKANAI
20
『自省録』の出だし
いまでいう書籍の出だしの謝辞、アクノリッジ
メントに近い
偉大なリーダーと感謝の念の表明
祖父からは、清廉と温和。
父からは(伝聞)、つつましさと雄々しさ。
母からは、神を畏れること、および惜しみなく与えること。悪事をせぬのみか、
これを心に思うさえ控えること。また金持ちの暮らしとはかけ離れた簡素な
生活をすること。
兄弟セウェールスからは、家族への愛、真理への愛、正義への愛。・・・哲
学にたいして常に変わらぬ尊敬の念を抱くこと、親切をほどこすこと、すす
んで与えること。希望をもつこと、友人の友情に信頼すること。自分の叱責
を受けねばならない人びとにたいして歯に衣えお着せなかったこと。
養父からは、温和であることと熟慮の結果一旦決断したことはゆるぎなく守
り通すこと。・・・空しい虚栄心をいだかぬこと。労働を愛する心と根気強
さ。・・・いつ緊張しいつ緊張を弛めるべきかを経験によって知ること。(ここ
はすごく長い、金井注)
神々からは ・・・・(で終わる、第1章)。
マルクス・アウレーリウスの『自省録』(神谷美恵子訳、
岩波文庫)を読んだひと、手にとったことのあるひといま
すか。
お世話になった感謝すべきひとから、自分はいったいな
にを学ばせてもらったかの連続で始まる。この部分に驚
き、
一度、経営幹部候補の研修で、仕事での薫陶と仕事以
外の世界も含め、お世話になったひとから、それぞれな
にを学んだか、書いてもらうことを構想しつつ実施はした
ことない。
21
23
TKANAI
TKANAI
22
TKANAI
セネカ『人生の短さについて』(茂手木元蔵
訳、岩波新書)
感謝は、agenticなひとにcommunalなもの
をわかってもらう鍵
こちらを読むか、ななめ読みするか、開くか、買
うだけ買うか、したことあるひといますか。
これは、補遺に。
感謝(gratitude)は、他の人びとの善意に気付い
たときに、感謝を捧げること(thnaks-giving)に繋
がる(Emmons and Hill, 2001), p.21
ひとりでがんばっているつもりだけのひと(エー
ジェンティックなモードでいるひと)には、他のひ
とのおかげがないと成り立たないことを知っても
らう必要があり、そこのテーマは、コミューナル。
ジャック・ウェルチみたいなひとが、「ともに成し
遂げる」というとき。
TKANAI
24
TKANAI
4
感謝は、コミューナルなものを前提にしてい
る。
感謝は、コミューナルなものを前提にしてい
る。
オレがオレが、あるいは、ナルシシストになって
しまっていジコチューに付ける薬はこれ
ギルバート・キース・チェスタートン(1874 -1936、
イギリスの作家・推理作家・批評家)は、こう考え
た。ひとは、ありがとうというべきだれかがいなく
て、どうやって感謝の気持ちをもてるのかしら、と。
Emmons,2007,p.21.
25
TKANAI
オレがオレが、あるいは、ナルシシストになって
しまっていジコチューに付ける薬はこれ
ギルバート・キース・チェスタートン(1874 -1936、
イギリスの作家・推理作家・批評家)は、こう考え
た。ひとは、ありがとうというべきだれかがいなく
て、どうやって感謝の気持ちをもてるのかしら、と。
Emmons,2007,p.21.
26
ケアが必要な部分
TKANAI
『7つの週間』のS.コヴィーの発達観
依存
支援を受ける側、支援をもらったことを感謝すべ
き側が、下位にたったという気持ち(ワン・ダウン
ネス)になること(Schein, 2009)。
独立
相互依存 コミューナル
27
TKANAI
28
坂本さん、佐々木さんにお聞きすべきですが、
アステラスの竹中登一(とういち)会長
ひとつのわかりやすい見本
基礎研究のスター、大型新薬をいくつも
開発への異動を知らされても、研究を続ける
そこに当時の社長から電話。「開発への異動となってい
るのに、なんでまだ、研究にいるんだ」
小林製薬の小林一雅会長(前社長)が、社長時
代にはじめたホメホメ・メール
藤城さん作成の資料を参考
社長からの直接の電話だったので、「社長が自分のこと
を知っているし、気にかけてくれている」と思えるだけで、
開発に映った。
感謝されるにしても、上司、上司の上司、お客さ
ん、お取り引きさんに感謝されるのもうれしいが、
それが、社長ならば
29
TKANAI
TKANAI
これは、サイエンティストが、経営者になっていく節目の
ひとつとも思われる
30
TKANAI
5
本田の常務高野さんにお聞きした話
感謝日誌法(Gratitude Journaling)
ロバート・A.エモンズとマイケル・E.マッカラフ(Robert A. Emmons
and Michael E. McCullogh)が科学的な研究に基づいて提唱してい
る方法。
毎週、あるいは毎日の頻度で、2週間から10週間、つぎのできごと
を5個、日誌に記録する。
初代レジェンドのエアバックを開発していたひと(名前が
確定できていません)が、本田技術研究所の廊下ですれ
違った本田宗一郎さんに、「なにの開発をしているん
だ?」と聞かれて、「レジェンドのエアバッグです」と答え
るなり、「そりゃいい、それはいいよ。乗っているひとの安
全にかかわることなのだよ。それは大事だ、がんばってく
れ」
アクノリッジメントととれるが、お客様の安全にかかわる
ことをやってくれているひとに、感謝しているともとれる。
31
TKANAI
統制群 自分になんらかの影響を与えた出来事を5個書いてもらう
イライラ群 いざこざ、けんか、論争などいらいらするような出来事
やそこそこストレスをもたらすような出来事だったことを5個書いても
らう
感謝群 感謝すべきできごと、ありがたいと思ったで出来事を5個書
いてもらう
基準変数は、状態変数として測定。
32
感謝日誌法(つづき)
感謝日誌法(つづきのつづき)
結果、感謝群は、イライラ群、統制群と比べて、①人生、生活に好感
を持ち、②よりイキイキして精力的で、③次の週に起こることにより
楽観的で、④体調もよく運動を長くしており、⑤注意深く(よりよく気
づき)、エネルギーレベルも高く、⑥他のひとの個人的問題に支援
の手を差し伸べることが多く、⑦感謝の気持ちをもった結果、よりポ
ジティブな社会的行動をとれていた。⑧不快なエモーションへのバッ
ファーにはなっていなかったが、⑨不快なエモーションという状態を
うまく和らげるために心理的リソースをうまく動員しており、⑩個人的
資質として感謝の気持ちが高いひとの場合には、愛他的行動が増
え、⑪物質的財をあまり重視せず、なにをもっているかで他者や自
分を判断することがなかった。
33
TKANAI
金井も感謝日誌法実施中。たとえば、2月24日、昨日の
朝につづいて二日連続で椋鳥が庭に来てくれ、うぐいす、
メジロをはじめ、どんなに忙しいときでも、朝起きるなり自
然を愛でることができ、そのことに感謝。また、それが椋
鳥だと子どもが教えてくれることに感謝(別の日には、は
じめて白梅が咲いたことに、ありがとうだった。藤原さん
の息子ちゃんではないが)。
基盤となるリサーチについては、Emmons(2007)、
p.27ff。
34
実験期間が終わっても、感謝日誌を記録し
続けた実験参加者
TKANAI
TKANAI
逆説 「感謝しろ」とは命令できない
それでありがとうといわれても,感謝ではない。
同種の逆説(ポール・ワツラウィック) 「自発的に勉強し
て」と子どもにいう母 Be spontaneousと命令されて、そ
のとおりにしたら、それは、自発的ではない。だから、あ
りがとう、そう言ってくれてというのは、ずっと先に振り
返ったときでないといえない−−「母さん、うるさかったけ
れど、自発的に勉強しろと言われている間に、勉強する
癖がついた、ありがとう」という風に、将来言えればしめ
たもの
Cf.,R.シュチュワートの管理者の日常行動の研
究で、調査が終わったというと、もっと日誌とつ
けたかったといった、調査協力者
35
TKANAI
36
TKANAI
6
McAdams andBauer(2004)p.91に啓発さ
れて、
他に考えられるインターベンション(介
入というより、積極的働きかけ)
研究 キャリア(仕事)か宗教で、アイデンティ
ティの変化を伴うような転機をくぐった67名のナ
ラティブ(語り)
これに準じて、「この仕事、この会社において、
最も感謝すべきできごとのナラティブを集める」
そこからデータが、自分の会社である程度の数
出揃ったら、研修でもこれをエクササイズに使い、
この会社で経験できる、感謝されるほどの経験
の理論、経験の類型論をつくる。
37
TKANAI
38
McAdams andBauer(2004)p.91に啓発さ
れて、(つづき)
自己制御
同様に、学生、院生、MBAに、神戸大学にいた間の出
来事で、最も感謝に値するものを、3つあげてもらい。①
いつ、②どこで、③だれと、④いったいなにを、⑤どのよ
うに経験したときのことを、⑥いかなる意味で、最も感謝
すべきと思うのかレポートしてもらう。
同じことが、会社のキャリアの節目でも、データ収集でき
ないか。会社の活力アップにつながるデータベースとし
て。
中年以降は、感謝とアイデンティティだけでなく、感謝と
世代継承性のトピック。
39
TKANAI
感謝するかどうかは選択できる。
たとえば、自分が批判されたときでも、斜にかま
えたり、怒ったりするか、それとも、批判こそ自分
をよくるすフィードバックだと思って感謝するか、
それはほんとは本人が選べることである
(Emmons, 2007)。
これがまた、ヘレン・ケラーの話につながる
40
TKANAI
状態(state)でなく、資質(trait)として感謝
の度合いが高いひとは、
感謝にネガティブな思想家
ラ・ロシュフーコ
ニーチェ
寿命にポジティブな影響があると示す研究もある。
感謝する→喜び、幸せ、充実感をもてるひとが、結果に
おいて、長生きしている。
どうせ、見返りがほしいのでしょ。という具合。
たとえば、エモンズらの研究が示すときに、感謝深いひ
とのほうが、他の人びとからより多くの支援をいただく。
あるいは、その延長上でわれわれが、そのようなひとが
ビジョン、ミッションを抱けば、サーバントリーダーになり
える。そう考えるときも、感謝深いというのが、状態なの
か、資質なのか、両面なのか意識すること大事。
(業務連絡 金井自分用メモ、これにふれていた
文献を探す)
41
TKANAI
TKANAI
42
TKANAI
7
感謝の内包と外延
どんな風に深め、広めることができるか
実践との関連でも
サーバント・リーダー
内容
ヘルマン・ヘッセの「東方巡礼」で、レーオは、サーバント
であったが、皆の面倒をよく見た。うすうすレーオがいな
いと旅も成り立たないと思っていたひともいるはず。いつ
も旅を心地よいモノしてくれることに感謝していたかもし
れないし、していなかったかもしれない。しかし、いなくな
ると、巡礼の旅も続かなかった。語り部の音楽家は、
レーオに感謝していたことだろう。そのレーオは、その秘
密結社のリーダーであった。尽くすことによりリードする。
43
TKANAI
–
外延
–
–
なんか、上から見ているだけ
のアクノリッジメントに聞こえま
せんか
45
Iメッセージこそが感謝ですね。 コーチング研修のなかで
Iメッセージ/Youメッセージを考えるときに、 「自分がが
んばったときに、どのように言われると嬉しいか」 を順に
挙げるという場面がありますが、Youメッセージを挙げる
ひとが多いこと に気づきます。解説を聞くと皆さん納得さ
れるのですが。 そのあと、タイプ毎のグループに分かれ
て、 「仕事を引き受けるときに、どのようだとやる気がで
るか」等と共に 「自分ががんばったときに、どのように言
われると嬉しいか」と挙げてもらうと、 タイプによる特徴
があらわれるのと同時に、また、Youメッセージがでてく
るこ ともありますね
46
最近いただいたメール(つづき)
TKANAI
TKANAI
元のわたしのメール
日本で、サラリーマンとして暮らしているうちに、Youメッ
セージ(評価や承認) をもらわないと、自分に価値がな
いかのように思い込んでいる人もおられるよぅ な気がし
ており、殊にそのひとが部下をもつときに問題だと感じて
います。 (人事のひとにも、Youメッセージが多いように
思われます) 先日「あほボケ給料返せ」など非常に乱暴
な言葉を、所属組織から投げつけられることがありまし
たが(人事部長と私に対して。然るべきポジ ションの人
がこのような言葉を使うのは驚きでしたが)、その傍らで、
事あるごとに「よくやってくれて助かる」と声をかけてくれ
る、ポストオフした長老もお られて、救われています。
47
TKANAI
最近いただいたメール
ここまでていねいにやってくれ
たので、ぼくはうれしいよ
→ そこまでていねいにやって
くれたことに上司が感謝してい
るのに近い
子どもに対してできること そ
こまでしてくれたので、とうさん
はうれしい、感謝している、と
いう自然な気持ち
Counterfactual に考えること
ができること、もしこのいいこと
がなかったら、もしもっとわる
かったら、と。
TKANAI
逆境を通じての精神的成長 レジリエンス、リデンプ
ション(また第7回でご説明)
楽観主義(いちばん小さい魚でも、空の皿よりもいい)
44
MBAコーチングスタートの年2009年
YouメッセージとIメッセージが決定的に違う
点
おまえ、よくやってくれたなぁ
承認 コーチングのアクノリッジメント
> Youメッセージは、よくやったという承認だけに
なりますが、Iメッセージになる > と、君がそこ
まってやってくれてうれしいよという、アクナレッ
ジメントは、も > う、君がそこまでやってくれて、
ぼくはきみに感謝しているよ、というグラティ >
チュード(感謝)の世界にそうとう近いと思います。
>
48
TKANAI
8
着任されてからずっとですが、とりわけ昨年
の秋から今日にいたるまで、金井は、
わたしにとっての資生堂さん
30代半ばに、伝承文化塾、ミネルヴァ塾
歴代3名の社長にインタビュー 福原さんと池田さんは2度ずつ。前
田さんにも感銘した。
課題図書は、資生堂さんと、池田さんのときにスタートした組織改革
を知っていただくため。
サーバント・リーダーとポジティブ心理学とのつながりは、未知数で
すが、繋がりを予感はできます。
資生堂「共育」宣言
使命をもったコーポレート・ユニバーシティ
深澤さんとの出会い
昨年のJMA、HRDの大賞
その授賞式の前田社長の映像でも、新人導入研修への言及と映像
ありました
平野さんのご尽力がないとできなかったこと、途中であ
きらめそうになったことが非常に多かったです。政府へ
の申請書、経産省のプロジェクト、人事部長の役割の大
規模サーベイ(郵送質問紙調査)、そして、この人生塾も。
ちょうど、ロバート・エモンズの感謝3部作を読みながら、
恥ずかしがらずに、平野さんに、サーベイ調査の打合せ
の場で、感謝の念をお示しさせてもらい、かつ恥ずかし
がらずに感謝状をそのままお渡ししました。
その感謝状を、平野さんが額に入れて、飾られている問
ことに、今度はまた感謝しています。
49
50
TKANAI
資生堂の深澤さんへバトンタッチ
補遺
多忙さの問題、人間力の問題などで使える
かもしれない素材
感謝の気持ちをどのように涵養するか。態度形
成の一種。こどものときから、学校で給食のとき、
信心深い家庭なら家庭(宗教色なくても家庭で
のしつけで)、そして社会人になる入り口で(新
入社員研修)
51
52
TKANAI
TKANAI
忙しさに付ける薬
人勢塾第2回 補遺
セネカと渡邊美樹
53
TKANAI
ほんとうに、がんばることだけでいいのか。わるいがん
ばりもあるのではないか。
がんばっている背後に、なりたい自分が展望できること
は幸いだが、取り憑かれたように動いているだけのひと
の問題。
安らぐ勇気(ときに、アップダウンがあるのなら、フェーズ
によって)。
たとえば、セネカを読んだり、マルクス・アウレリウス、ア
ウグスティヌスを読んだり。
脅威の本、トム・ルッツ『働かない−−「怠けもの」と呼ば
れたひとたち』(小澤英実・篠儀直子訳、青土社、2006年。
TKANAI
54
TKANAI
9
アクティブ・ノンアクションへの警鐘
つづき
ルビコンを渡ることはしないか、ルビコンを渡ると言ってただ旗振り
をするだけで、その意味がわかっていないか、というひとだ。「一生
懸命タイプ」だと語感がよすぎるので、空回りタイプ」「取り憑かれた
タイプ」はては「狂暴タイプ」と呼んでもいいだろう。辞書を引くとわか
るとおり、frenzied、frenzyという言葉には、熱狂、興奮という高エネ
ルギー状態を指すと同時に、逆上、乱心、激怒、狂乱、狂暴という意
味合いがある。本人は、元気だがその元気が回りには迷惑で、回り
を疲弊させ、結局自分も深い内省がなく、忙しいか忙しいふりをして、
一日、一月、一年、はては一生を終えるひとだ。アクティブ・アクショ
ンという言葉がどきっとするのは、そういうひとが、できるひとたちの
なかでもけっこう多いからではないだろうか。スマントラたちの調査
によれば、このタイプが実にマネジャー層では4割もいたそうだ。
・・・「よくできるひと」にとって陥穽となるタイプは、エネル
ギーはたくさんあるが、集中力がなく、したがって、ねば
りがなく、忙しさのなかで空(から)元気に終わってしまう
タイプだ。こういうタイプは、自分は元気だが、まわりを元
気にする(エナジャイズ、ジャック・ウェルチの用語では)
ことができない。このタイプを、スマントラたちは、The
Frenzied(野田さんの訳語では、「一生懸命タイプ」)と呼
んだ。本人は元気だけどその元気さがあやしい。とりつ
かれたように、また昔吉本新喜劇の俳優のひとりがよく
演じたごとく「はっ忙し、はっ忙し」といって動き回るが、こ
とは進まない。
55
TKANAI
56
つづき
セネカの言葉より
アクティブ・ノンアクションという言葉の淵源は、野田さ
んのほうが詳しいのだが、暴君ネロに実質、命を奪われ
たローマ帝政の初期を生きたセネカだった。アクティブ・
ノンアクションに密接にかかわる「怠惰な多忙」というの
は、『人生の短さについて』(他二編の作品とともに、岩
波文庫、1980年、34頁)に出てくる。このわずか邦訳で4
0頁弱の作品に、つぎのような警句がところ狭しと述べら
れている――ぜひ一読をおすすめしたい。
57
TKANAI
われわれが短い一生に生まれいているうえ、われわに
当たられたこの短い期間でさえもすみかに急いで走り
去ってしまうから、ごく僅かな人を除いて他の人々は、人
生の用意がなされたとたんに人生に見放されてしまう。
われわれは短い時間をもっているのではなく、実はその
多くを浪費しているのである。・・・われわれは短い人生
を受けているのではなく、われわれがそれを短くしている
のである。・・・人生は使い方を知れば長い
58
セネカ つづき
TKANAI
セネカ つづき
いつあなたは自分の計画に自信をもったか。自
分が決めたように運んだ日はいかに少なかった
か。いつ自分を自由に使うことができたか。いつ
顔付が平然として動じなかったか。いつ心が泰
然自若としていたか。あなたがこんな長い生涯
の間に行った仕事は一体なんであるか。
諸君は永遠に生きられるかのように生きてい
る。・・・充ち溢れる湯水でも使うように諸君は時
間を浪費している。
59
TKANAI
TKANAI
「結局は誰の意見も同じであるが、多忙な人間には何ご
とにも十分に成し遂げることは不可能である。・・・実際多
忙な人にかぎって、生きること、すわなち良く生きること
が最も稀である。また、生きることを学ぶことほどにむず
かしいことはない。・・・しかし、生きることは生涯をかけて
学ぶべきことである。
偉大な人物、つまり人間の犯すもろもろも過失を超絶し
た人間は、自己時間から何一つ取り去られることを許さ
ない。それゆえに、この人生はきわめてながい。
60
TKANAI
10
セネカからの引用 ここまで
問いかけ、ふたつの提案
セネカが語る「怠惰な多忙」、スマントラが注目する「アク
ティブ・ノンアクション」の意味はもう自明だろう。現在を忙
人生は三つの時に分けられる。過去の時と、現在の時と、
将来の時である。われわれが現在過ごしつつある時は
短く、将来過ごすであろう時は不確かであるが、過去に
過ごした時は確かである。・・・この過去を放棄するのが、
多忙の者たちである。・・・多忙の人々はただ現在の時だ
けが関わりをもち、しかもそれは捕らえることなどできな
いほど短く、その短い時でさえも、方々に気の散っている
彼らであるから、知らぬうちに取り去られてしまうのであ
る。
61
TKANAI
しくは生きているが、今やっていることの意味を探すような来し方の
内省はせずに、過ぎ去る今日を、集中力なく気が散るままに空(か
ら)元気で生きるのは、よしたほうがいいということだ。
62
伸びやかに生きて、しかも、時間を大切に
(ワタミ エクササイズ)
モティベーションの関連で金井がよくふれる
ことですが
砂時計のようなガラスの容器があって、その上部に一円玉
がいっぱい入っている様子を創造してください。
そのなかに入っている一円玉の数、それはあなたがこの世
で行きいるであろう日数です。...(その枚数は、引用
者注)なんと三万枚にも満たないのですね(渡邉さんの
計算では、八二年×三六五日=二万九九三○枚、引用
者注)
この一円は、新しい一日への参加料として、毎日一枚ずつ
下に落ちていきます。最後の一枚まで落ちた人は、無事
に寿命を迎えることができて、「めだたし、めでたし」です
が、人生はそううまくいきません。
ダニエル・ギルバート 前頭葉のある部分に損傷がある
と、落ち着く(不安がなくなる)が、計画もでなくなる(将来
にかかわることを考えられなくなる、laterという発想がも
てなくなる)
anxiety(不安)とplan(thinking about future)とは、非常
に興味ある形で、深くつながっていること。
この問題を、モティベーション、キャリアとの関連で考え
てみてください。今夜。緊張・不安と希望・目標のコンテ
ンツと、持論による自己調節のサイクルを2,3描きなが
ら。
63
TKANAI
64
つづき(ワタミエクササイズ)
TKANAI
深いことを軽妙に
この砂時計には一つだけルールがあります。それはたくさ
んの一円玉のなかに、たった一枚だけ金色の一円玉が
入っていて、それが下に落ちた瞬間、その他の一円玉も
一気落ちてしまうというもの。これが唯一の特別ルール
です。
皆さん、もうおわかりですね。 この金色の一円玉は、いつ
訪れるかわらかない「死」です。...
もし、金色の一円玉が一年後に落ちるのだとしたら、あなた
は何がしたいですか。それまでにどんな自分になってい
たいですか。(渡邉美樹『夢に日付を!――夢実現の日
記術』朝出版、2005年、39−41頁)
65
ここから、二つの指針が生まれる。ひとつは、活動が過
ぎる度に内省して、後付け、後知恵でもいいから、意味
づけることだ。もうひとつは、イモータリティ(いつかは死
ぬべき運命)であることの自覚。・・・(中年の)発達課題
である世代継承性ともかかわる。「わたしが、わたしが」
と言って生きるのでなく、つぎの世代にまで残るようなな
にを生み出したいのか、だれを育てながらだれとともに
それを実現するのか。この問いは、やがて死すべき、だ
れもの運命が自分にもあてはまることの深い自覚と密接
TKANAI
だ。二つの指針とは、要するに内省と意味づけだ。
TKANAI
軽妙なことを深く
そう語れるマネジャーには人間力がいるし、そう
いうことができる人事部は人間力研究所になら
ないといけない(慶応の花田先生)
66
TKANAI
11