エンタングルメント - マルチメディア振興センター

クォータリー
2005 WINTER
volume
19
マルチメディア・トレンド
データストレージサービス利用時代がやってきた
〜ブロードバンドで利用できるデータ保管・閲覧サービス
テクノ・フォーラム
エンタングルメント
量子絡みあい:量子コンピュータと量子テレポーテーションの鍵
世界各国IT事情
中国ブロードバンド事情調査
SPコード
2005 Winter
vol.19
C O N T E N T S
9
3
6
15
20
マルチメディア・トレンド
データストレージサービス利用時代がやってきた
〜ブロードバンドで利用できるデータ保管・閲覧サービス
テクノ・フォーラム
エンタングルメント
量子絡みあい:量子コンピュータと量子テレポーテーションの鍵
早稲田大学理工学術院教授 情報ネットワーク専攻 入江 克
FMMC TOPICS
9
平成16年eビジネス異業種交流会
EJFシンポジウム2004 ―情報セキュリティと個人情報保護―
2004年度 e-Japan支援プロジェクト
仮想サインポストを利用した位置に関わる多様な情報配信サービスの
実証実験を京都市で実施!〜実験名:舞妓ンシェルジェ〜
15
16
18
View Point
SPコードについて
外に出て時代の空気を感じたい
マンガ家 弘兼 憲史さん
From Silicon Valley
米国アウトソーシング・オフショア最新事情
シニアネットコーナー
Top Interview
20
24
26
個人情報保護法全面施行を間近に控えて、
最も重要なセキュリティの心構えとは何か
富士通株式会社 経営執行役
法務・知的財産権本部長 兼 安全保障輸出管理本部長
加藤 幹之氏
インタビュアー 伊藤 聡子
世界各国IT事情
中国ブロードバンド事情調査
行政の動き
第2回日中韓 次世代インターネット(IPv6)WG開催報告
Global IP Business Exchange2004開催報告
本誌一部コーナーにSPコード
がついております。SPコードと
は、紙に掲載された情報をデジタ
ルに変える、新開発の二次元シン
ボルです。高齢者や視覚障害者に
向けて開発されたSPコード専用
読み取り装置「スピーチオ」を使っ
て、紙に印刷されているSPコード
を読み取ることで、記録されてい
る情報を音声で、また点字プリン
タと接続すれば点字で、PCに接
続すればテキストで出力すること
ができます。視覚障害者も晴眼者
も、同じ紙から同じ情報を得るこ
とができる「紙情報のユニバーサ
ルデザイン」が実現され、視覚障
害者―特に点字習得が困難な中
途失明者に、積極的な情報収集
と仕事・学習・趣味など、潤い
のある生活情報を提供すること
ができます。
SPコード公式ホームページURL
http://www.sp-code.com
財団法人マルチメディア振興センターではインターネット等のマルチメディア通信に対するネットワーク及びそ
の利用に関する調査研究、技術開発、実用実験、情報の収集及び提供並びに普及啓発等の事業を行っております。
SPコード
2
Multimedia
Trend
Multimedia Trend
データストレージサービス
利用時代がやってきた
〜ブロードバンドで利用できるデータ保管・閲覧サービス
映像などの大容量コンテンツの増大、eビジネスの急激な拡大などに
より、企業などが取り扱うデータの量は飛躍的に増大しており、どの
企業・組織もこうした事態への柔軟な対応が迫られている。また、個
人情報などの機密データを含む膨大なデータへの不正アクセスを防い
だり、災害から貴重なデータを守ることも、ますます重要になってき
ている。つまり、増大するデータへの対応とセキュリティの確保のた
めに莫大な投資が必要になっているのである。そこで、登場したのが
自社のサーバではなく専門業者のサーバにデータを格納し、ブロード
バンド回線でアクセスする「データストレージサービス」である。こ
のデータストレージサービスを利用すれば、低廉にしかも安全にデー
タ管理ができる。
低廉な利用料と
安全性・信頼性を売り物に
つである。
提供事業者がサーバを調達・設置し、
こうした例は、主に個人利用を想定し
ネットワークも含めて提供し、さらにそれ
たものであるが、一般には、データスト
らの運用・管理を行うサービスである。
たとえば、デジカメで撮った写真を自
レージサービスといえば企業向けのサービ
データストレージサービスという場合は、
分のノートパソコンに保存している人は結
スを指す。企業で使うサーバは、個人利
このホスティングサービスを指すと考えて
構多い。また、デジタルハンディビデオで
用のものに比べ、安全性・信頼性などが
よいだろう。
撮影した映像をパソコンに保存するケー
求められるため、大きなコストがかかる。
スも増えている。そうなると気になるのが
管理するにも専門知識が必要だ。データ
パソコンのハードディスクの容量である。
ストレージサービスは、システムのコスト
いくらハードディスクの容量が大きくなっ
削減や専門知識不足に悩む中小企業に
たといっても、文書データなどと異なり、
とって、うってつけのサービスなのである。
どのようなものかを、株式会社ぷららネッ
画像や映像のデータはハードディスクの容
一般的に、データストレージサービス
トワークスが提供しているデータストレー
は、データセンターと呼ばれる耐震構造
ジサービス「iTrustee for Plala」を例に
こうしたことからインターネット上に画
の建物にWebサーバやデータベースサー
とって見てみよう。
像や映像のデータが保管できる「フォト
バを設置し、インターネットに接続する高
「iTrustee for Plala」は、インターネッ
アルバム」といったディスクスペースを用
速回線を有して、24時間365日の回線監
ト上にあるディスクにファイルを保存する
意して、自由に利用できるサービスが登
視体制をとりながらサービス提供をするも
サービスで、インターネットに接続できれ
場している。50MB程度の容量で、ASP
ので、低廉な利用料と安全性・信頼性を
ばWebブラウザを通じてどこからでも、
売り物にしている。
保存してあるファイルにアクセスすること
量をかなり食ってしまうからだ。
(インターネットを通してサービスを提供
1GBでわずか500円の
データ保管料
具体的にデータストレージサービスとは
する方式や事業者のこと)がユーザーサー
ちなみにデータセンターで提供される
ができる。またファイル形式にかかわらず
ビスの一環として無料でサービス提供し
サービスには、ハウジングサービスとホス
保存可能で、すべての操作はWebブラウ
ているケースが多いが、これを利用すれ
ティングサービスの二つがある。ハウジン
ザで実行することができる。さらに、ブ
ば、友人・知人などにログインIDとパス
グサービスは、ユーザー所有のサーバ機器
ロードバンド環境であれば、高速でファイ
ワードを教えることによって、誰もが閲覧
を置くスペースを貸すサービスで、契約に
することができる。この「フォトアルバ
応じて回線やサーバ機器の管理を行う。
ム」の類もデータストレージサービスの一
一方、ホスティングサービスは、サービス
SPコード
3
Multi
データストレージサービス利用時代がやってきた
図1 「iTrustee for Plala」の利用シーン
正常にデータが受信されない場合などに
非常信号を検知し、ユーザーにメール
で問題発生を連絡。
③ サーバ監視
CPUやメモリ、ディスクの資源監視の
他、プロセスの稼働状態監視、システ
ムやアプリケーションログからキーワー
自宅で作業したデータを
会社で見る
ドによるログ監視を行う。非常信号を
検知した場合は、ユーザーにメールで問
題発生を連絡。
ルのダウンロードとアップロードを行うこ
サーバを設置したいが、場所がない、
■システムオペレーティング
① 運用報告
とができる。また登録者本人のアクセス
初期コストがかかりすぎる、専門知識を
のみならず、専用IDとパスワードを発行
持った管理者がいないという企業や、災
非常信号検知の自動メール送信ととも
し、そのデータを必要とする第三者のア
害対策を考えている中小企業には最適な
に電話でも連絡。同時に、障害発生報
クセスも許諾することによって、情報の共
サービスだろう。
告書もメール送信。障害種別や障害日
有化をはかることができる。
データストレージの優劣で
登録者には1GBまでのデータ保管用
勝敗が決まる
サーバスペースが与えられ、また基本サー
時、対応状況や作業状況を記載した月
報を提出。
(図3)
② 障害対応
ビスとして転送容量月間2GB、契約者以
ゲームや音楽情報といった大容量コン
障害が発生した際、ユーザーに代わり
外の第三者の同時アクセス数は一人まで
テンツを一度に大量に配信したり、膨大
障害の切り分け作業や一次対応作業を
となっている。これで利用料金はデータ保
なユーザーから同時にアクセスがあり高速
行う。
管スペース1GBにつき月額500円と格安。
のレスポンスを必要とするようなインター
③ 定期点検
なお、契約者はぷららユーザーIDとパ
ネットサービスを展開する企業が増えてい
テープ交換などの定期的に発生する作
スワードによって認証され、また共有機
る。こうしたシステムを構築するとなる
業を行う。
能では、契約者が予め登録したIDとパス
と、データストレージに関する高度で専門
■システムレポーティング
ワードのみ認証されアクセスが許可される
的な知識が必要となり、また、莫大な投
① リソースレポート
ので、IDを持たない部外者がアクセスす
資と保守管理コストを覚悟しなければな
CPUやメモリ、ディスクの利用量に対
ることはできない。また通信中は、イン
らない。
する最大値や平均値、エラー率などの
稼働状況をレポート。
ターネット上でプライバシーや金銭などに
ところが大容量コンテンツの大量配信
関する機密情報を安全にやり取りするた
や、同時アクセスに対して高速レスポン
② アプリケーション・レスポンスレポート
めに考案されたプロトコルであるSSLを適
スができるシステムがあらかじめ用意さ
レスポンス状況の最大値や平均値、エ
用しているのでセキュリティにも優れてい
れ、共同で安価に利用できるデータスト
ラー率などをレポート
る。さらに、保管する画像ファイルの形
レージサービスも登場している。
式変換が可能、名前順、日付順でソート
しかも、次のような各種のサービスが用
③ トラヒック・レポート
ルータやスイッチなどの通信機器や
が可能、ファイル名の曖昧検索も可能、
意されていることが多い。
サーバのトラヒック状況の最大値や平
画像ファイルはプレビューが可能といった
■ システムモニタリング
均値をレポート。
機能も備わっている。
① ネットワーク監視
インターネットビジネスは、いかに高性
サーバやネットワーク機器の動作確認。
(図2)
能なデータストレージシステムを持つかで
優劣が決まる。その意味で、さまざまな
② アプリケーション監視
SPコード
4
高度な機能やサービスがあらかじめ用意
media Trend
図2 ネットワークを監視して安全性を確保
バックボーン
サーバエリア
図3 運用報告を実施して確実に管理
サーバエリア
総合監視センター
ネットワーク/アプリケーション/
サーバ監視
監視システム
監視
定期オ
ペレー
ション
監視用ファイヤーウォール
障害一
次対応
お客さまシステム
非常信号検知
監視システム
お客さま
お客さま
監視
非常信号送出
オペレーター
電話連絡
E-mailによる障害報告
作業報告
SE
オペレーター
運用月次報告
されているデータストレージサービスの活
のないデータが自社のサーバに格納された
意されているところが望ましい。特にサー
用は欠かせないだろう。
ままになっており、それらが自社のサーバ
ビス利用当初は預けるデータ量も少ない
に負荷を与えていることも少なくない。こ
ので、小容量単位でストレージできるよ
うした場合にも、データストレージサービ
うになっている方が経済的である。
データのバッアップや
過去のデータの保管にも最適
次に公共団体での利用事例を見てみ
よう。
静岡県蒲原町では、町が保有する住民
スの利用が有効であろう。
データストレージサービスを
選択する3ポイント
年々成長し続ける
サービス市場
IT関連の調査会社であるIDC Japanで
情報などのデータをネットワーク(I P -
現在、さまざまな事業者がデータスト
は、国内データストレージサービス市場の
VPN)を介して外部のデータストレージ
レージサービスを提供しており、このよう
2004年から2008年までの年間平均成長率
サービス事業者のサーバに送りバックアッ
な事業者のことをストレージサービスプロ
は6.0%になるとの予測を発表している。
プをとっている。これによって同町は、大
バイダ(SSP)と呼んでいる。
これはITサービス全体の成長を上回る予
地震などによって庁舎や情報システムが
そこでどの事業者を選んだらよいかとい
測だ。ちなみに、国内データストレージ
被害を受けた場合でも、データストレー
うことになるが、その選択ポイントとして
サービス市場は2002年に1,500億円を突破
ジサービスでバックアップされたデータを
考えられることは次の3点である。
したが、2007年には2,000億円にまで成長
使用し、迅速に行政情報を復旧すること
①自社のデータストレージニーズに合った
すると予測されている。
を可能としている。
SSPか?
データストレージサービス市場が成長を
ただ単に過去のデータを格納するだけ
続けられるのは、一つには、多彩なデー
トレージサービスへ送信されるため、外
なのか、Webサーバとして利用するのか、
タストレージサービスが登場してユーザー
部から個人情報をのぞかれる心配がない。
ネットビジネス用に利用するのかなどで要
の選択肢が広がり、ユーザーが自社のシ
駿河湾に面している蒲原町では、災害
求されるスペックがまったく異なり、利用
ステムや用途、コストを考えて多様な
情報を携帯電話からも閲覧できるように
料金に天地の差ほどの違いが出てくる。
データストレージサービスを組み合わせる
するなど、従来から東海地震に備えた各
自社のデータストレージニーズを明らかに
ことができるようになったからであり、も
種対策に積極的に取り組んでおり、高速
し、そのスペックにあったサービスを提供
う一つには「より高度なレベルでの保
通信回線などのネットワーク環境も整備
しているSSPを選びたい。
守・管理サービスが求められるようにな
されていることから、データストレージ
②安全性と信頼性に優れたSSPであるか?
る」
(IDC Japan)からだ。
なお、データは暗号化されてデータス
サービスの利用に踏み切ったという。
企業などでもシステムダウンや災害への
堅牢なデータセンターをもち、できれば
遠隔地にバックアップ用のデータセンター
対応として、データのバックアップは不可
を持っていることが望ましい。
欠であるが、データストレージサービスを
③柔軟で拡張性のある各種機能やサービス
利用すれば、簡単にしかも安い費用で
を提供しているSSPであるか?
バックアップシステムが構築できる。
自社のシステムの更改や拡張に容易に
また、過去のほとんど利用されること
いよいよ、データストレージサービスを
利用する時代がやってきたのである。
対応できる、豊富なサービスメニューが用
SPコード
5
テクノ・フォーラム
エンタングルメント
量子絡みあい:量子コンピュータと量子テレポーテーションの鍵
量子テレポーテーションを利用すれば、光より早く文字通り瞬時に情報は伝えられる。しかも盗聴は不可能である。
量子コンピュータは、現在のコンピュータで何億年かかっても解けない最高レベルの暗号を瞬時に解読できる。
製作は困難だが、理論どおりに作ってみて、そのとおり稼働すれば新しい産業分野が開ける。
また万が一理論どおりに作ってみて動かなければ・・・。
それこそ一大事。21世紀の物理学をあなたが開いたことになる。
あなたもこの研究を始めてみませんか。
早稲田大学理工学術院教授 情報ネットワーク専攻
1.ナノテクノロジーの最前線で
入江 克
もすぎるほどもっともである。
しかしこの分野こそ正統派(コペンハーゲン学派)の量
日常使われているパソコンのCPUには数億個の計算素子
子力学の解釈に対して、初期の開拓者であるアインシュ
(ゲート)が組み込まれているが、それでもその中の一つ
タインもシュレディンガーも不信感を持っていた「観測」
一つのゲートには現時点で数10万個の原子・電子が係
に係わる分野であり、また型破りのファインマンさんで
わっている。これらの設計基盤は量子「統計」力学であ
さえあきれ返った奇妙な問題が表に出てくる研究領域で
り、導体・半導体・絶縁体というモデルやバンド構造な
ある。3人の大物理学者たちの直感どおり、その「量子
どの概念が使用できる。一方現在、開発中の15.3nmの光源
力学の地図」は不完全で、とんでもないハプニングや大
を使えるようになると、ゲートに関与する粒子数が今の
発見があるのだろうか。
100分の一の1千個になる。この段階に入ると、統計とい
この疑問に大きな楔を打ち込んだのが当時オックス
フォードにいた奇人ドイチェであり、その楔こそ彼の趣味
う言葉がはずれ、やっと量子力学の出番になる。
読者の多くは高校の物理でヤングのダブルスリット
であるエヴェレット風の多次元世界を基礎にした1985年発
について学ばれたかと思う。現在のLSIの設計指針はた
表の「量子コンピュータ・量子チューリングマシーン」 で
とえて言えばスクリーンに縞が見えているところを対
ある。また1992年にはIBMのベネットらはもっと奇妙な
象としている。ところが光を弱めていくと、この縞が
「量子テレポーテーション」※2という概念まで提案してい
※1
る。これが表題にあげたキャッチフレーズである。
消え、時々スクリーンに1個づつ光子があたる状況に
なる。この僅かな光子を使った情報の取り扱いができ
これらは正統派とされる量子力学の解釈をよりどころ
るのか、どんな工学的な注意が必要でどんな新しい応
とし、確固たる実験事実の積み重ねの上に組み上げられ
用が可能だろうか。
ている。そしてその論理的帰結として考案された楔であ
る。両者とも製作されて当然であり、万が一製作「不」
この方面の現状は本誌マルチメディア・クォータリー
13号の本コーナーで玉川大学の広田修先生の記事「新し
可能であるということが実験的に示されれば、物理学の
いITの世界を開く量子情報通信とは」にくわしい解説が書
根幹を揺るがす大変革が起こることになる。
かれている。またインターネットで「量子コンピュータ」
2.エンタングルメント
(量子絡み合い)
「量子テレポーテーション」というキーワードで検索すれ
ば、十分すぎるくらいの資料が出てくる。今まで工学的
にどんどん応用され、電子・クォークから宇宙の進化ま
で記述するのに何の不都合もなかった20世紀物理学が量
1935年5月25日、プリンストンの高等研究所のアイン
子情報研究にもそのまま応用できると考えるのはもっと
シュタイン・ポドロスキー・ローゼンはボーアを中心と
するコペンハーゲン学派の量子力学の解釈が正しいのな
ら、量子力学の根幹である不確定性原理が崩れ、また特
殊相対性理論を破り、光速より早く情報を伝達できるこ
とになるという「ばかばかしいこと」が起きるはずであ
SPコード
66
TECHNO FORUM
コッハーとコミンズのSPSカスケード実験概念図
(Phys.Rev.Lett.:1967 より)※5
2275Å
FILTER
H2 ARC
5513Å
LENS
FILTER
LENS
PM1
LENS
45゜
γ2
41 S 0
γ2
CⅡ
I(
I b)
PM2
II(b )
PM 2
b
S
(a
I )
61 P1
Ca BEAM OVEN
γ1
L
PHOTO
MULTIPLIER
#2
61 S 0
a
CⅠ
I a)
(
LINEAR
POLARIZER
LINEAR
POLARIZER
アスペの実験原理図
(Phys.Rev.Lett.:1982 より)※8
PM1
γ1
PHOTO
MULTIPLIER
#1
Ca
図2
4227Å
FILTER
FOURFOLD
COINCIDENCE
MONITORING
55 γ1
13
Å
23
75
Å
図1
γ2
4 1P 1
Å(4.5nsec)
27
42
る。だから彼らの解釈は正しくなく、それを正すためには
の説明を始める道具が完成した。ここからが本番である。
※3
「隠れた変数」の導入が必要であるという論文を発表した 。
アインシュタインらが議論したのは、有名なシュレディ
この核心が、ここ数年若い学生さんの日常用語になって
ンガーの猫に似た議論である。つまり観測の前までは偏光
いるエンタングルメント(シュレディンガーの量子絡み合
面は決まっていない。観測をして始めて偏光面が決定され
い:EPR相関)である。この量子力学の喉元に刺さった小
る。また2つの光子(EPRペア)は強いエンタングルド状態
骨は世間からは意識的に無視されていたが、時折突発的
(EPR相関下)にある。仮に右側の偏光素子に先に光子が入
に最先端に飛び出してきた。その中で1966年に発表され
るものとしよう。偏光素子を直線偏光X軸方向の光子を透過
※4
たベルの不等式 は明晰な論理構成で現実の実験指針が立
する方向にセットしておくと右側の光子が偏光素子を通過
てやすいものであった。
したとき、Z軸に対称であった光子の偏光面がこの変更素子
の向きに決定され、いわゆる波束の収束が起きる。ちょう
3.エンタングルメント検証実験
どこの時刻に、たとえどれほど空間的に離れていたとして
も反対方向に走った光子の偏光方向がまったく同じ直線偏
エンタングルメント検証実験で最もよく使われたもの
光X軸方向に決定してしまう。この実験を2つの計測系を大
は、1970年代ではコッハーとコミンズの開発したSPSカス
きく離し、光速で情報伝達できない速さで、計測器の偏光
、その後強力なレーザーが使えるよう
ケード法 (図1)
面をすばやくランダムに偏光面を変化できるようにしてア
になった1980年以降は、バーナムとワインバーグにより開
。
スペの実験 が行われた(図2)
※5
※8
OPDC法は、非線形光子を利用したものでSPSカスケー
発された光学的パラメトリックダウンコンバージョン
(OPDC)法 で生成される光子対であった。
ド法に比べ、はるかに多数のEPRペアの発生が可能である。
※6
SPSカスケード法では図1のように摂氏1000度に加熱
時代は飛ぶが、この方式で、ウイーン大学のザイリンガー
した炉からカルシュウム蒸気を発生させ、そこに227.5nm
らにより最近得られたEPRペアのイメージ写真が研究会の
の紫外線を照射する。右下の原子励起図に見られるよう
図3
にカルシュウム原子の基底状態41S0にある電子はこの光に
より右上の6 P1準位に励起し、自発遷移をして電子雲が球
1
光学的パラメトリックダウンコンバージョン(OPDC)
のイメージ図(色は人工的につけたものである)
第6回QIPC
Workshop Poster(2004)より
形の空間対称性をもつ61S0に準位に遷移する。この状態か
ら551.7nmの波長の緑色の光を放出し41P1準位に遷移する。
そこからさらに422.7nmの紫の光子を放出し、電子雲が球
形の基底状態41S0に戻る。この光子を図の横軸(Z軸)に
沿って引き出すと、Z軸の周りの回転対称性を保ちなが
ら光子は飛び出してゆく。このときX軸方向の偏光成分
とY軸方向の偏光成分だけが残る。彼らは2つの偏光子
を直交させて、光子到達時刻の時間相関を求め、理論ど
おり偏光板が平行なときのみ強い時間相関を示した光子
Photo:Michael Reck and Paul Kwiat,
© Institute of Experimental Physics Vienna
(EPRペア)が流入していることを示した。これをEPRが
予言し、ベルが定式化した実験に応用したのがいわゆる
※7
CHSH実験 である。
さあ、長い前置きだったが、やっとエンタングルメント
SPコード
7
図4
ポスターになっているので挙げておこう(図3)
。
光学的パラメトリックダウンコンバージョン実験の概念図
(シー、アレー)
(Phys.Rev.Lett.1988 より)※6
この手法の例として、シーとアレーの実験を挙げてお
M3
こう※6。彼らは発信波長幅Δλを極端に広げる事により、
発振時間を150psまでに絞ったYAGレーザーのスクイズ光
β−BaB2O4
PRISM2
を用い非線形素子で4倍高調波の光子群を形成しそれを
L
KD*P結晶に照射することにより、エンタングルした光子
P1
ND
PRISM1
4th
150PS
70PPS
ND−YAG
LASER
M1
※8
対を生成した 。これらを用いれば、アスペの実験の精度
P2
をさらに改良することが可能になる(図4)
。
2nd
M2
KD*P
※9
この発展形として1998年にはザイリンガーのグループ
M − MIRROR
が検出器間隔を400メートルに伸ばし実験を行い、光の速
P4
度で信号が伝わる時間より早く偏光子の方向をランダム
P3
λ/4
P6
に変化させその相関を調べた(図5)
。
ND−ND FILTERS
λ/4
P5
L − LENS
P − PIN HOLE
B − 50 - 50BEAM SPLITTER
この実験結果は、アインシュタインらが「ばかばか
しい」と言った正統派の解釈を敷衍した実験結果のほ
TUBE B
A − GLAN-THOMPSON
POLARIZATION
ANALYSER
TUBE A
うが正しく、彼らの改良案は実験結果と遥かにかけ離
F − NARROW BAND
SPECTRAL FILTER
TRAP
れていた。これらからあらかじめEPRペア状態にある
D − DETECTOR
光子群を送っておき、その後で一方を測定すれば、も
う一方の光子に、光をはるかに超える速度でその情報
A2
A1
D1
F1
F2
M5
が伝わっていることになる。
D2
B
M4
1992年にIBMのベネットらの提案した「量子テレポー
テーション」はさらに第3の情報をEPRペアのうちの
図5
一方にエンタングルさせると、その情報がもう一方に
ザイリンガーグループの400mEPR実験結果
(Phys.Rev.Lett.1998 より)※9
伝わるというアイデアであり、基礎実験に非常に近い
−0.50π
システムで構成できるのでオーストリアのA.ザイリン
800
Coincidences
ガーのグループ(1997)や現在東大に居られる古澤明
氏を擁したカリフォルニア工科大学のH.J.キンブルの
グループ(1998)らによってすでに基礎実験が完了し
ている。
600
−0.25π
0.00π
0.25π
0.50π
A+0 / B−0
A+1 / B−0
400
200
「テレポーテーションだけでは情報伝達は不可能であ
り、光速で情報伝達を行う既存の通信回線を使う必要
0
Bias Voltage(Alice)
[V]
がある。このため量子テレポーテーションは情報伝達
という面では相対性理論を破らない」というコメント
※1:Deutsch.D, Proc. Roy. Soc. London A 400, 97 (1985)
※2:Bennett,CH. & Wiesner,SJ. Phys.Rev.Lett. 69,2881(1992)
※3:Einstein, A., Podolsky, B. & Rosen, N. Phys. Rev. 47, 777 (1935)
※4:Bell,J.S. Rev.Mod.Phys.38 14,447(1966)
※5:Kocher,CA. & Commins,ED, Phys.Rev.Lett. 18,575(1967)
※6:Shih.Y.H.&Alley.C.O.Phys.Rev.Lett. 61, 2921 (1988)
※7:Clauser,JF,Horne.MA,Shimony,A,Holt,RA:Phys. Rev. Lett. 23,
880 (1969)
※8:Aspect, A., Grangier, P. & Roger, G. Phys. Rev. Lett. 49,
1804(1982)
※9:Weihs,G., Jennewein,T., Simon,C., Weinfurter, H. & Zeilinger,A.
Phys. Rev. Lett. 81, 5039(1998).
が常についているが、読者諸兄はそれで納得されるで
あろうか。このあたりに、とてつもない発見と工学的
な応用の種があるのかもしれないと考える読者もおら
れることだろう。
量子テレポーテーションは、小型船舶程度の予算で設
置できるのであるから、軍事情報の送信ではすでに試験
的に利用されていると考えるのが妥当であろう。またこ
の分野はあちこちで民間ベースの研究開発が始まってい
るようである。おもしろい実験結果が出れば、ぜひご連
参考
絡いただきたい。
「量子力学的効果の情報通信技術への適用とその将来展望に関する研究
ここでは紙面の関係で詳細な説明は省略させていただ
会報告書」平成12年6月総務省
いたが、著者のホームページに、より詳細な記事をあげ
ておくことにする。ご参照いただければ幸いである。
P
早稲田大学入江克研究室ホームページ
入江 克 (いりえ・まさる)
http://www.f.waseda.jp/fbx3/index̲ja.htm
早稲田大学、 リバプール大学、プリンス
トン大学、オックスフォード大学、文部
省核融合科学研究所などでレーザー分
光・プラズマ研究に従事
主著:新しい核融合への道(丸善:1988)
SPコード
8
R
O
F
I
L
E
平成16年eビジネス異業種交流会
第8回講演会
「平成16年第8回eビジネス異業種交
流会・講演会」が、10月4日、財団
法人マルチメディア振興センターで開
催された。講演会では、NTT未来ねっ
と研究所の板生知子氏が「ウェアラブ
ルコンピュータとファッションの融合」
、
株式会社日立製作所 基礎研究所の外
村彰氏が「見えないナノの世界を観る」
と題して講演を行った。それぞれの概
要は次のとおり。
「ウェアラブルコンピュー
タとファッションの融合」
する、ハンズフリーな道具です。
解明してきました。
ウェアラブルの進化と展望について考
電子の波は、水面の波紋のように直接
えてみると、第一世代は装着の時代、第
見ることはできません。
「干渉」と呼ばれ
二世代はウェア(着る)時代、第三世代
る波特有の性質を利用することで見るこ
は素材、部品レベルのイノベーション(e-
とができるようになります。干渉とは、
テキスタイル、有機素材の利用など)の
波が重なる際、波の山と山が重なると高
時代と考えられます。誰にでも受け入れ
くなり、山と谷が重なると打ち消し合う
られるポテンシャルを持っていることか
現象のことです。電子の波が高い場所は
ら、第二世代をターゲットとし、マスマ
フィルムが強く感光して、干渉した波が
ーケット向けに日常生活を楽しくするア
縞模様として残ります。これが「干渉縞
イテムとして研究を進めています。
ところでウェアラブルとファッションを
(ホログラム)
」です。
電子顕微鏡の技術により、電子の波の
融合させた「ウェアラブルファッション」
干渉による「電子線ホログラフィー」が
を考えた場合、ポイントとなるのが機能
可能なことを実証したのが1968年でした。
性、ファッション性、ビジネス性です。な
実用化に向けて、細い針の先に高い電圧
かでもユーザーが重視するのは、機能では
をかけると点光源から電子が飛び出す
なく身につけたときのファッション性だと
「電界放出電子銃」の開発に着手、1978
モバイルの次のステップとして位置づ
思います。現在、LEDや光ファイバを用
年に電子線の輝度を100倍向上させ、ホ
けられるウェアラブルコンピュータは、
いたアクセサリや衣服、絵柄が動くウェ
ログラフィー電子顕微鏡の実用化に成功
コンピュータを装着する、服と同じよう
アラブルディスプレイ、指輪型スピーカ
しました。一方、最も印象深い実験とし
に持ち歩けるものです。また、ユビキタ
ー、着るピアノ、女性用PCバッグなどが
て思い出されるのが、AB効果の実証実験
スという言葉がありますが、これはコン
試作・発表されていますが、今後はこう
です。
ピュータがあちこちに埋め込まれている
したウェアラブルファッションにより、新
1997年にはIMVホログラフィー電子顕
環境のことを言います。今後、この両方
しいコミュニケーション文化を創出してい
微鏡を作製開始し、4年後の2000年によ
が一緒になり、情報通信サービスを作っ
くことが期待されています。
うやく完成。最大倍率400万倍、格子分
講演
NTT未来ねっと研究所
研究主任 工学博士
板生 知子氏
ていくと考えています。そのなかで、ウ
ェアラブルとは、個人との1対1のマッ
チングでユーザーに一番近いところにあ
り、そこで得られる情報は生体情報、環
境情報、パーソナル情報など、機能はPC、
カメラ、スピーカーなど個人が利用する
ものになります。
「見えないナノの世界を
観る」
講演
株式会社日立製作所
フェロー 理学博士
工学博士
外村 彰氏
解能0.0498nmという世界記録を樹立しま
した。2001年には、高温超伝導体内部の
磁束量子の様子や動態を直接とらえるこ
とに世界で初めて成功しました。
すでに究極の回路をナノスケールまで
微細化していくと、さまざまな量子現象
が現れることがわかってきました。かつ
現状の製品として代表的なヘッドマウ
今、ナノテクノロジーによって世の中
ては、このような量子現象は装置を動か
ントディスプレイは、実際に鈴鹿8耐に
が変わろうとしています。私は、子ども
す上で不都合なことだと思われてきまし
おけるバイクチーム支援として使われま
のころから水面の波紋をじっと見ている
たが、現在は量子現象を積極的に利用す
した。試作段階にあるウェアラブルディ
のが好きで、大学で量子力学を学んだ際、
る研究が盛んになっています。今後は、
スプレイは、有機ELディスプレイを洋服
電子が本当に波のように振舞っているの
自ら開発した電子線ホログラフィーを武
に埋め込んで使うものです。これらウェ
なら、その様子をこの目で見てみたいと
器に、ミクロの世界を理解し、それを制
アラブルのポイントは、いつでもどこで
思いました。その後日立製作所の電子顕
御する試みを展開していきたいと考えて
も使え、ユーザーの日常生活をサポート
微鏡の研究室に入り、量子現象を観測、
います。
2005 Winter
9
第9回講演会
「平成16年第9回eビジネス異業種
交流会・講演会」が、11月17日、財
ド等の利用、及び iアプリの搭載によ
毎年5%ずつ減少し、一方で、規模は
団法人マルチメディア振興センター
り、携帯電話が単なる通話の道具ではな
小さいが新しいビジネスが年率約36%で
において開催された。講演会では、
く、情報処理機器の入出力端末として
成長している。最近の全体的な会社の成
株式会社NTTドコモ法人営業本部ソ
も位置づけられるようになった。
長率としては約2%になる。
リューションビジネス部の横山広志
モバイルソリューションの展開として
氏が「ドコモのモバイルソリューシ
は、エンタープライズ、オフィス、
電話番号の管理をおこなうだけで、お客
ョン 〜ケータイでビジネスシーンが
FOMA映像、認証・決済、ユビキタスソ
さまとの関係を構築してこなかった。そ
こう変わる〜」
、BTグループ テクノ
リューションとさまざまだ。いくつか例
こで、これからのBTの重要な戦略とし
ロジー&イノベーション日本・韓国
を挙げると、エンタープライズソリュー
ては、お客さまを第一に考えたサービス
担当副社長キム ヨン氏が「BTにお
ション関連としては、企業における商品
の提供を行う。
ける21世紀の変革 Delivering BT'
の在庫管理や災害時の社員の安否確認
s 21st century network」と題し
システムの構築、地方の農業経営者への
携帯電話と固定電話の番号を同じにす
て講演を行った。それぞれの概要は
情報サポートなどがある。オフィスソリ
ることを計画している。それによって、
次のとおり。
ューションにおいては、FOMA無線LAN
これまでのように、個人が所有するいく
搭載端末の登場など。これは、1台の電
つかの電話番号に電話をかけてようやく
話機で、会社の外では通常の携帯電話
本人とやりとりができる、などというこ
として使用でき、社屋内では内線電話や
とがなくなるなど、シンプルに電話を利
IPブラウザ端末としての利用が可能にな
用することができる。
「ドコモのモバイルソリ
ューション 〜ケータイでビ
ジネスシーンがこう変わる〜」
講演
る端末だ。その他、ユビキタスソリュー
ションとしては、オフィスの入退室管理、
この100年間、BTは電話会社として、
BTの「21世紀ネットワーク」では、
このネットワークへの変遷には3つの
重要なポイントがある。
株式会社NTTドコモ
法人営業本部
ソリューションビジネス部
バスの運行管理および位置等の情報提
1つめは、電話会社主体ではなく、お
供、足を運ぶのが困難な場所での設備監
客さま自身がネットワークを仕切ってい
横山 広志氏
視など。認証・決済関連では、チケット
るという実感ができること。2つめは、
予約や2次元バーコードでのチェックイ
サービスをより早く提供すること。3つ
ンなどがある。
めは、コストの削減。BTは1992年以降
平成12年に携帯電話と固定電話の普
及台数が逆転し、今や、携帯電話の契
また、
「おサイフケータイ」と呼ばれ
従業員を25万人から9万9千人に削減
約数は8千万台を超えた。総人口の1
る、電子マネー「FeliCa」搭載機種の販
し、ネットワークの調整によって運転コ
億2千万人から乳幼児や高齢者を除け
売が開始され、ショッピングや、駅・空
ストをこの15年間下げ続けている。これ
ば、かなりの普及率といえる。しかし、
港といった交通機関等での利用実例も増
以上のコスト削減を行うためには、ビジ
それで携帯電話の需要の成長が終わりか
えてきている。
ネスモデルやシステムを抜本的に変えな
というとそうではない。
80年代当初、音声中心だったサービ
スは、iモードによるメールやインターネ
ット、データ通信等を経て、さらなる進
化を続け、ビジネスシーンでの活躍の場
を広げている。
FOMAの提供するサービスとしては、
クリアな通話品質の他、テレビ電話、デ
ータ通信の高速化、音声通話とデータ通
「BTにおける21世紀の
変革 Delivering BT' s
21st century network」
講演
BTグループ
テクノロジー&イノベーショ
ン日本・韓国担当副社長
キム ヨン氏
ければならない。
そしてすでに、2008年から2009年の1
年間に100億ポンドの節約を遂げること
を市場や株主に対して約束している。
「21世紀ネットワーク」は、BTが既存
の利益を守るためのものではなく、BT
が成長するためのインフラなのである。
多くの国々で、通信業界は政府や規
制によって守られている。しかしこれか
信を同時に行うマルチアクセス等があ
ビジネスを成長させるためには、新し
らは、生き残りをかけて戦っていかなけ
る。また,Bluetoothや無線LAN、カメ
いビジネスを導入しなければならない。
ればならない。そのためには変化するこ
ラ機能で情報を読み取る2次元バーコー
BTにおける従来からの音声ビジネスは
とが必要だ。
10
MultiMedia Quarterly
第10回講演会
「平成16年の第10回eビジネス異業種
交流会・講演会」が12月14日、財団
法人マルチメディア振興センターにお
いて開催された。講演会では、ナレイ
株式会社代表取締役の佃 均氏が「IT
先進国・韓国」
、クラビット株式会社取
締役ブロードバンド事業部長の桃井隆
良氏が「BBコンテンツ配信サービスの
展開」と題して講演を行った。それぞ
れの概要は次のとおり。
「IT先進国・韓国」
講演
AFITS情報通信利用技
術普及促進交流機構
代表幹事
ナレイ株式会社
代表取締役
佃 均氏
韓国では、技術より、むしろコンテンツ
14.7兆円で、全体の三分の一を新聞・雑誌
が進んでいることも特徴です。街中にある
を含む出版産業が占め、放送、映像、音
ゲームセンターやカラオケでは、自分の写
楽、アニメと続いています。ブロードバン
真を登録してそこから画面の中にもう一人
ドサービスの展開は、これら既存コンテン
の自分(アバター)を作って楽しむサービ
ツの置き換えから始まっていきます。今回
スが流行しています。メッセージメールで
はそのなかで特に、映像、音楽についてお
も同様にアバターを作ってメッセージのや
話します。
りとりをする。こうしたバーチャルな世界
が受け入れられ、展開しています。
まず映像サービスで最初にブレイクする
のが、VOD(ビデオンデマンド)でしょう。
一方、韓国ではホームオートメーション
このサービスの良さは、今までのレンタル
システム作りに各メーカーとも非常に力を
ビデオサービスに欠けていた部分を補って
入れています。携帯電話1本で、家の電気
いることです。貸し借りの手間を省き、い
や暖房、お風呂を自動で操作する。こうし
つでも観たいものが観られ、さらに試しに
たデジタル・ライフが市民の憧れとなって
視聴ができるのです。次にブレイクしそう
います。今後は、オープンソースにLinux
なものが、NDR(ネットワークデジタルレ
を埋め込み、それを一つのシステムとして
コーダー)です。これは放送局が持ってい
米国・ヨーロッパ、日本へ輸出していく動
る番組などのコンテンツをサーバに貯めて
きがあります。韓国の7割のシェアを占め
おき、それをサービスとして提供するもの
韓国のIT化の背景には、1997年に金大中
るワープロソフト「ハンソフト」を日本語
です。見逃した番組を視聴したり、来週の
が大統領に就任後、経済の民主化のために
化して、アジア版Linuxとして提案する動
番組を先取りしてみたりすることができる
断行された財閥解体によりIMF統制下に入
きもあり、これらが韓国のIT戦略として次
ようになります。
ったことから、政府が危機感を募らせ、従
のステップになると予測しています。
来の重厚長大の産業から、情報化の基盤を
作りソフト・サービス産業を育てる政策へ
とシフトしたことがあります。韓国では、
すべての国民に住民登録番号が付与され、
何事にも住民番号の提示が求められます。
このため、情報(I T )化が容易であると
いった利点があります。また、1995年に初
めて自治法が成立し、地方自治体の首長が
「BBコンテンツ配信サー
ビスの展開」
講演
クラビット株式会社
取締役ブロードバンド
事業部長
桃井 隆良氏
音楽については、2005年からインター
ネットでの音楽配信が急速に普及すると
予想しています。映像以上にノンパッ
ケージ化が進み、まず音楽配信で流通し、
その中から人気が出たものがパッケージ
化(CD・DVD化)されていくような現象
が起きてくるのではないかと思います。音
楽市場の半分を占めるカラオケについて
は、今後はアーティスト本人が出演する
公選制に移行、民主化が起こりました。イ
「放送と通信の融合」ということが言わ
ビデオクリップが映像として流れること
ンターネットや携帯電話を使うことは民主
れていますが、わたしは近い将来、通信
が当たり前になったり、韓国で流行中の
化であるという発想が都市部を中心に定着
が放送を飲み込んでいくと考えています。
自分がアニメ化して画面に登場すると
しています。この民主化の動きと情報通信
最近、IPマルチキャストの技術を使った
いったインタラクティブ性をもつサービス
への取り組みがクロスオーバーして、ブ
IP放送、ブロードバンド放送が始まり、
などにより、現在の横ばいの状態から発
ロードバンドの普及が一気に加速しました。
その進展を見ていると、地上波放送が
展へと転じていくことでしょう。
取材で韓国を訪問して驚くのは、インテ
まったくなくなってしまうことはなくと
既存コンテンツ以外で特に注目したいの
リジェントハウスのデモルームが街中至る
も、将来かなりの部分が代替される可能
が、教育コンテンツです。公教育も含め教
ところにあることです。最新の機器やサー
性があると感じています。ただし、そこ
育市場規模は約30兆円ですが、ブロードバ
ビスを展示、IDC(インターネットデータ
には著作権法という大きな壁があり、そ
ンド化は意外と進んでいないのが現状で
センター)の仕組みや液晶ディスプレイの
こがクリアされることが前提になっていま
す。今後はブロードバンドを使ったホーム
構造なども、実物を使ってわかりやすく解
す。またメディアが変化しても既存の放
スクールが高校や大学を中心に始まり、ブ
説しています。週末は家族連れでにぎわい、
送局はコンテンツクリエイター、ホルダー
ロードバンド活用のeラーニングはまずはテ
韓国ではITをITとしてではなく、ごく自然
として活躍していくことでしょう。
レビ電話によって、もっと手軽で簡単に利
の流れとして利用していると感じました。
日本のコンテンツ産業の市場規模は、
用できるようになっていくと思っています。
2005 Winter
11
EJFシンポジウム2004
―情報セキュリティと個人情報保護―
主催:Eジャパン協議会
「EJFシンポジウム2004」が、11月
の問題があります。このふたつの位
5日、虎ノ門パストラルにおいて開催
置関係を説明するならば、情報セキ
2005年の4月1日以降、腕のいいク
された。本シンポジウムは、2005年
ュリティというのは、横に広がった
ラッカーなどが皆さんのサーバを目指
4月に施行される個人情報保護法に
基盤となるもの、個人情報保護とは、
してウイルス等を発信する恐れもある
向けた、情報セキュリティに対する企
それに対して、縦軸の一番最初に入
のではないかと思われます。十分に注
業の取り組みをテーマとした。総務省
ってくるものと考えます。
意していただきたいものです。
総合通信基盤局電気通信事業部デー
タ通信課長
情報セキュリティというのは、社員
坂巻政明氏の来賓ご挨
の就業規則を機軸に、企業内のシステ
拶に続いて、牧野総合法律事務所弁
ムや電子メール、サーバの管理といっ
護士法人
た常にアップデートしなければならな
弁護士の 牧野二郎氏が
「ネ ッ ト 社会に お け る 企業の 危機管
理」
、日本オラクル株式会社
マーケ
その基盤を固めていけばよいといえま
すが、一方で個人情報については、個
ンググループ シニアマネージャーの
人情報保護法が施行されるにあたり、
北野晴人氏が「信頼をかちとるための
2005年の4月までに的確な対策を行わ
情報セキュリティとは」
、ニフティ株
なければなりません。
情報セキュリティ推進室課
「信頼をかちとるための
情報セキュリティとは」
講演1
日本オラクル株式会社
マーケティング本部
システム製品マーケテ
ィンググループ
シニアマネージャー
いものですから、ゆっくりじっくりと
ティング本部システム製品マーケティ
式会社
調査委員会を作る必要があります。
企業における危機管理において、
北野 晴人氏
最近では、ハッカー、クラッカー
という言葉をよく聞くようになりま
長の鈴木正朝氏が「個人情報保護法
一番初めに必要なものは情報管理で
した。なぜこれらが増えたのかを技
とコンプライアンスプログラム―全面
す。事故が起きた場合に、何が原因
術的な観点から説明すると、パソコ
施行を前に企業が対応すべき事項」と
でこうなったかということが瞬時に
ンの高機能・低価格化、一般家庭ま
題して講演が行われた。それぞれの概
わかる仕組みを作っていただきたい
でも含めたブロードバンドの普及な
要は以下のとおり。
ものです。そのためには、ログや記
ど社会全体のITに対する依存度が高
録、証拠の収集や所管といった、フ
くなったことや、それらの取り扱い
ォレンジックが大切になります。
が非常に簡単になったことが挙げら
「ネット社会における
企業の危機管理」
基調講演
牧野総合法律事務所
弁護士法人
弁護士
牧野 二郎氏
我々をめぐる情報環境が変化する
中で、個人情報の漏洩など、犯罪件
個人情報保護法の本質を一言で言
れます。つまり以前は限られた知識
うならば、事業者管理法です。事業
をもつ人によって行われていたこと
者が従業員や外注先をきちんと管理
が簡単にできるようになり、誰でも
していることを立証できるかどうか
がハッカーになり得る可能性を持つ
がポイントとなります。従業員管理
ようになったのです。
表や情報管理表、議事録、バックア
インターネット時代の落とし穴と
ップデータの抹消誓約書などの具体
して、ハッカー、ワーム・ウイルス
的な管理記録書類を作成しておけば、
の侵入、フィッシング詐欺等があり
犯罪の防止を含め役に立ちます。
ますが、最近の傾向としては見知ら
数も急速に増えてきています。企業
危機管理体制については企業内の
ぬ誰かからだけでなく、身内による
内においては、ID・パスワード管理
組織化を進め、問題が起こったとき
不正なども行われるようになり、被
への危機感や、巧妙なフィッシング
に、誰がどう指導しどう対応するの
害金額も大きなものになってきてい
への認識がないことで、気が付かな
か、という取り決めを行うことが大
ます。
いうちに犯罪に巻き込まれるという
切です。
可能性があります。
それらを防ぐ為には怪しいサイト
万が一、個人情報の漏洩が起きた
は見ない、見知らぬメールは開かな
それらを考えた場合、情報セキュ
場合はすみやかに発表し漏洩内容や
い、社内においては、フォレンジッ
リティと個人情報保護というふたつ
危険性を伝えること、そして自らの
クをも含めた内部に対する対策を徹
12
MultiMedia Quarterly
底することなどが大切になります。
とはいえ、犯罪の手口は巧妙にな
る一方です。ウイルスに関しては、
他人の名前を騙るもの、ウイルス対
策プログラムを止めてしまうもの、
データを開かなくても接続している
だけで感染するものなど悪質なウイ
ルスが現れてきています。
企業の情報漏洩も止まることなく
「個人情報保護法とコン
プライアンスプログラム
―全面施行を前に企業が対
応すべき事項」
講演2
ニフティ株式会社
情報セキュリティ推進室
課長
鈴木 正朝氏
ことはないと思っています。それよ
りも新たに企業対応が必要となった
「利用目的」の管理業務に注目すべき
でしょう。
個人情報取扱事業者は、まず、個
人情報の取得に先だって、利用目的
をできる限り特定しなくてはなりま
せん(1 5 条1項)。また、取得時に
は、第18条第1項、2項等にあるよ
次々と起こり、原因も誰がやったの
個人情報保護法は、非常に広い個
うな取得の態様ごとに利用目的の明
か分からないことが多いのが現状で
人情報概念を採用し、かつ、民間部
示か、通知または公表を行う必要が
す。ともすれば、経済的な損失が起
門を包括的に規制するという形で出
あります。これも多数の顧客接点を
こるばかりでなく、二次的被害や、
来上がっています。十数条からなる
考えると大変な義務なのですが、実
信用、ブランドのイメージダウンに
個人情報取扱事業者の義務規定をい
はそれよりも大変なのは、利用目的
つながりかねません。
わば名刺情報から遺伝子情報まで含
の制限の範囲内で取り扱わなければ
企業としてはセキュリティ対策の
む多種多様な個人情報に、しかも多
ならないという1 6 条1 項の義務に対
目的と対象をはっきりさせ、セキュ
様なビジネスに一律に適用されるこ
応することです。現場、現場でさま
リ テ ィ の 3 つ の 要 素 で あ る 、「 機 密
ととなるため、どうしても各条文の
ざまな利用目的を明示または公表な
性」、「完全性」、「可用性」を守るた
内容は抽象度の高い表現とならざる
どしていますと、数年の後には、一
めに最適な対策を講じる必要があり
を得ないという宿命にあります。事
人の顧客の氏名住所などの情報に十
ます。これは、大きく分けると「抑
業者としては、どこまで対応すれば
数個の利用目的が折り重なるように
止」、「防止」、「追跡」を行うことが
適法なのかその基準が曖昧であり、
ぶら下がってきます。たとえば5年
必要になります
行政権の濫用の危険性も懸念される
後に特定の顧客1万人を抽出して
ことになります。この点、法律は、
D M を発送しようとしたとき、どの
ポリシーはあるが、どこまでやれば
その法律→政令→閣議決定による基
利用目的の範囲内であると論証する
いいのかわからない」という理由で
本方針(告示)→各主務大臣が策定
のでしょうか。いや、それ以前に今
セキュリティ対策が進んでいない企
するガイドライン(告示)→認定個
日のデータベースシステムでは、利
業も少なくありません。
しかし、実際には「セキュリティ
人情報保護団体が作成する個人情報
用目的の参照機能すらないのではな
そこでお勧めするのが、システム
保護指針、という階層的なルール形
いでしょうか。利用目的を参照でき
別リスク分析です。「資産の価値×脅
成の仕組みを取り入れることで、最
ず、また参照できたとしても利用目
威の大きさ×脆弱性=リスク」によ
終的には各業界の業務に則したルー
的の範囲内での抽出機能が担保され
って重要なセキュリティの優先順位
ルに基づいて適正な個人情報の取扱
ていないデータベースシステムで、
を知ることができます。
いができるよう工夫されています。
どのように利用目的管理を実現して
いくのか、この点の議論がまったく
セキュリティ対策については、危
また、個人情報保護法の特徴とし
機管理を考えた上でリスクとのバラ
ては、「利用目的」概念の導入を挙げ
十分ではないように感じております。
ンスがとれた投資が必要です。それ
ることができます。昨今は個人情報
また、法定の公表事項も多数ありま
らに適切な投資を行うことで、個人
の漏洩問題にとかく注目が集まりが
すし、情報セキュリティ対策だけで
情報保護法に規定される「個人の情
ちですが、これは、法の施行の前後
なく、個人情報保護法固有の対応業
報に関する安全管理措置」を実現し、
を問わず企業に大きなダメージがあ
務が多数存在するということに気が
顧客の信頼を勝ち取ることにつなが
るという点で、ある意味、とりたて
付くことが重要ではないかと思って
ります。
て個人情報保護法の影響を喧伝する
います。
2005 Winter
13
2004年度 e-Japan支援プロジェクト
仮想サインポストを利用した位置に関わる
多様な情報配信サービスの実証実験を京都市で実施!
〜実験名:舞妓ンシェルジェ〜
財団法人マルチメディア振興センターでは、11月8日から19日の土日を除く
10日間、京都市東山地区で「仮想サインポストを利用した位置に関わる多様な情
報配信サービスの実証実験」
(実験名:舞妓ンシェルジェ)を行いました。
昨年度、今後のユビキタス社会における情報通信網の高度利用を支える新し
いモバイルサービスについての調査検討を行い、位置情報に基づく配信情報の絞
込みの有効性に関する報告を取りまとめました。本年度は、その報告を受けて、
携帯電話などの小型機器でもGPSによる位置情報取得が容易になってきたことを
踏まえ、これを実際の環境下で実証すべく取り組んだものです。
高台寺月真院での説明会
■実証実験の概要
実施場所としては、新撰組などで
例年以上に関心が集まっており、ま
た、風致地区として物理的な看板を
設置する上での制約が多いため仮想
サインポスト(仮想的な看板設置)
に対する関心やニーズが高いと考え
られる、京都市東山地区高台寺周辺
を選定しました。実験モニターは、
ホームページからの事前応募および
当日申し込みによって、合計335人の
方々に参加していただきました。
実験システムは、提供情報サーバ
や地図情報サーバ、インターネット、
送受信端末から構成されています。
提供情報は、高台寺周辺の社寺、
美術館、商店など約160件をさまざま
なジャンルにわたって用意。また本
実験の目玉である仮想サインポスト
は、高台寺周辺に広域7カ所、ピン
ポイント40カ所を用意しました。
送受信端末として、携帯電話(イ
ンターネットとの通信)
、PDA(GPS
受信、情報表示・操作)の2つを用
いました。利用者が予め設定された
仮想サインポスト区域に入ると、そ
の位置情報がインターネット経由で
サーバに送られ、その位置情報に関
連した提供情報が利用者のPDAに返
信される仕組みになっています。な
お、今回のシステムでは、送受信端
末にGPS機能付PDAを利用していま
すが、将来的にはGPS機能付携帯電
話を利用する事を想定しています。
実験は1日3回、1回約10人で高
台寺周辺を散策してもらう事により
実施しました。所要時間は、操作説
明、散策、アンケート記入も含め、
約60分から90分でした。
■実証実験を終えて
今回の実証実験は、一般の観光客や
修学旅行生などをはじめ、ITを勉強さ
れているシルバーグループ、企業・官
公庁等に属される多くの方々に参加し
ていただきました。実験後のアンケー
PDAと携帯電話を片手に京都市内を廻る
実験参加者のみなさん。
トでは、「観光ツールだけでなく、新
しいビジネスモデルの可能性を感じ
た。」、「ガイドブックみたいな物にな
ると凄いと思います。」、「とても便利
だったが、使い勝手にもう一工夫が欲
しい。
」
「外国語バージョンがあれば便
利。」等、多数の貴重なご意見が寄せ
られました。
さらに当日はマスコミからの取材を
受けるなど、新しいモバイルサービス
に対する関心の高さを実感しました。
また、普段公開されていない高台
寺月真院を、実験期間中事務局とし
て使わせていただきました。情報提
供者、実験実施関係者のご支援・ご
協力に、この場を借りて深くお礼を
申し上げます。
今後、実験で得られたアンケート
結果の分析を含め今年度末までに報
告書としてまとめ、一般に公開する
予定です。
(文責 技術調査部 鏡 明彦)
実験エリアマップ
14
MultiMedia Quarterly
ビジネスをテーマにマンガを描くこと
ビ
ュ
ー
ポ
イ
ン
ト
ばいけなくなる。そんな浮世離れした生
が多いので、意外に思われるかもしれな
活にはとても耐えられない。外に出て、
いが、マルチメディアには疎い方だ。イ
鮮やかに、時代の空気を感じたいのだ。
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
ンターネットもほとんどしないし、メー
20年以上にわたって作品を描き続けて
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
ルも使っていない。もっぱら連絡は電話
きた。その秘訣は、外に出て、刺激を受
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
だ。その方が早い。強いてあげるなら、
けることにあると思う。新しいものは何
外
に
出
て
時
代
の
空
気
を
感
じ
た
い
画的な情報を探すときにインターネット
でも受け入れる、こうでなければいけな
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
を使うことがある。例えば、ポストを描
いというこだわりはない、そんな私の性
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
こうと思っても、見慣れているはずなの
格によるところも大きい。例えば、未知
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
に、細部までは覚えていなかったりする。
の食べ物があったら、私はどんなもので
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
そんなとき、昔なら本屋に走ったり、写
も食べてみようとする。実際に人間が食
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
真を取り寄せたりしていた。しかし、イ
べているものなら、食べられないものは
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
ンターネットならすぐに画像が手に入
ないはずだ。世界一臭い缶詰といわれる
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
る。これは便利だ。だが、マンガの題材
「シュールストレミング」や「ホンオチ
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
になりそうなネタを探したり、そこから
ム」も食べた。確かに臭いが食べられな
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
情報を得ることはほとんどない。何か知
くはない。食わず嫌いなんてことはない。
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
りたいことがあったら、直接人に会いに
それが刺激になるのだ。刺激が欲しいと
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
行き、取材する。そして、写真も自分で
いうのは、作家的欲求なのだろう。また、
マンガ家
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
撮影してくる。それが基本だ。
私は馴染みの店というのをほとんど持た
弘兼 憲史さん
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
いま『取締役島耕作』
(講談社)で、 ○○○○◎○○○○●○○○○◎○
ない。そこに行けば確かに旨いものが食
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
中国を舞台にマンガを描いているが、先
べられるのだろうが、刺激はない。それ
昭和22年、山口県生まれ。
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
早稲田大学法学部卒。
日も現地に行ってきた。こんなときは日
よりも入ったことがないお店に入る方が
松下電器産業株式会社に勤務 ○●○○○○◎○○○○●○○○○
程も限られているので、スタッフが各地
いい。旨いかもしれないし、ひょっとし
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
後、マンガ家に転身。代表作
に飛び、私以外も中国の街並みを撮影す
たらまずいかもしれない。まずいなら、
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
『課長 島耕作』
『加治降介の議』
る。しかし、他のスタッフが撮影した写
どんなにまずいか、それも楽しみ。そう
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
など。
真は使えないことが多い。自分ならこの
やって常に刺激を求めているのだ。
現在、講談社「モーニング」 ○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
アングルで撮影するのに、と思うからだ。
私の作品は、時代に即した題材が多い。
に『取締役島耕作』を連載中。 ○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
私の場合は、常にマンガで描くときをイ
だが、どうやったら世間に受けるのかな
メージしながら、撮影しているのだ。だ
んて考えたことはない。いつも結果的に
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
から、結局自分で撮影した方が早い。
いる。できあがってきたものを見て、
受けているだけだ。常に考えているのは、
「ここを直したい」
「ここはこうしたい」
第一読者たる担当編集者に「おもしろい」
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
とはいえ、マルチメディアに疎いとい
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
うのも正確な表現ではない。そもそもそ
と思うこともあるが、自分でやり直す時
と言わせたい。まず最初に読ませるヤツ
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
んな時間がないのだ。入浴の時間も15分
間はない。常に時間との戦いだ。1人で
を感動させよう。それだけだ。これから
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
やっていたら、とても締め切りには間に
以内。テレビも見ないし、新聞や活字の
マンガがどうなっていくかは分からな
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
合わない。マンガ家というのは小説家と
本もほとんど読めない。編集者とマンガ
い。だが、ひとついえるのは、電子ブッ
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
違い、創作物に他人の手が入ることに神
についての打ち合わせをする時間さえも
クやインターネットでマンガが見られる
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
経質になっていたら、とてもできない仕
ない。だから、3時間以内に連載1回分
ようになることで、効果音やセリフが入
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
事だ。
の内容を決めなければいけないなんてこ
るかもしれない。
それは新しい可能性だ。
だったら週刊連載なんて止めて、全部
ともざらにある。それだけスケジュール
セリフが入れば、吹き出しがいらなくな
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
○●○○○○◎○○○○●○○○○
ひとりでできるように、読み切りの仕事
がみっちり詰まっているのだ。
る。吹き出しがなくなれば、もっとたく
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
◎○○○○●○○○○◎○○○○●
しかやらないという方法もある。だが、
そんな調子だから、仕事も共同作業。
さん画がかける。何事にもこだわらない
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
○○○○◎○○○○●○○○○◎○
そうすると収入が減るし、何よりも部屋
背景を描いたり、スクリーントーンを貼
私は、マンガの行く末も、そんな風に前
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
○○○●○○○○◎○○○○●○○
に閉じこもって一日中作業を続けなけれ
ったりする作業はアシスタントが行って
向きに捉えている。
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
○○◎○○○○●○○○○◎○○○
2005 Winter
15
From Silicon Valley
米国アウトソーシング・オフショア最新事情
このところ、米アウトソーシングの勢いは止まる
ところを知らない。
iDCやホスティング、ASPなど全ての機能を包含
し、さらにオフショアでは、インドや中国だけでな
く、ポーランドやロシアなども視野に入れた動きが
見える。ガトナーの発表による昨年度のアウトソー
シングは全世界のITサービス市場の53%を占めた。
ア・ コンピータンス以外のITアセットは、もはや自社
管理の必要無し」とする考え方が広がりはじめたと指
摘する。
◆ オフショア…労働の海外移動
アウトソーシングを加速させるオフショアは、大手
企業だけでなく中堅企業にも広がり、IT部門から経理
◆ ITOとBPO
部門などの一般業務、さらに病院のレントゲン分析技
師にも及び始めている。
今日の米企業の抱えるIT予算圧縮やビジネスの迅速
米労働統計局の統計(図1)によると、2001年以来、
化のためには、アウトソーシングやオフショア問題は
労働人口の海外移動は、コンピュータ&エレクトロニ
避けては通れない。ただ、IT部門から見ると何か不安
クス製造業が24%、システム設計が14%、インターネ
がある。新しいもの(サービス)への期待と不安と言
ット以外のソフトウェア開発が10.2%、オフショアで
ったほうがよいのかもしれない。インターネット時代
は認知度の高いコールセンタは10.6%、驚くことに一
は内から外へと活動の舞台を広げ、労働の可動性と能
般企業の経理財務部門の会計・簿記・給与なども
率を大幅に向上、ついには外部への大幅な業務委託
10.3%と海外移転が進み、正規社員の職域が次々に侵
(アウトソーシング)や海外労働力(オフショア)を
食されている様子が浮き上がっている。フォレスタ・
活用するに至った。
提供されているアウトソーシングは整理すると、①
IT システムの管理委託を主体とするITアウトソーシン
リサーチ社の報告(図2)では、労働の海外移動は今
年度末で83万人、2015年には340万人に達すると予測
している。
グ(ITO)、② 人的作業を伴った業務を委託するビジ
ネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)の2つだ。
◆ サーベンス・オクスリー法(米国企業改革法)
ITOはホスティングの進化したものであり、CRMやコ
ールセンタに代表されるBPOはASPが進化したもので
ある。
ブッシュ大統領が2002年7月30日に署名したサーベ
ンス・オクスリー法(Sarbanes-Oxley Act)は、エンロ
一般的に米大企業では、BPOは特別な準備をするこ
ンやワールドコムの経理操作事件を受けて制定された
となく、20%程度の業務であればどこでも外部持ち出
もので、企業経営・会計監査・情報開示などについて
しが可能だと言われ、ITOについては割り切りひとつ
定めている。幾つかのポイントを見ると、セクション
であるとの声もある。しかしながら、セキュリティは
302「財務報告書に関する企業の責任」では、CEOと
勿論のこと、企業内に残された他業務との同期化や外
CFOに宣誓書の提出を義務づけ、虚偽の報告をした際
部データ交換などのオーバヘッド、その上でTCOにメ
は個人として責任を問われ、100万ドル以下の罰金お
リットを見出さなければいけない。さらにアウトソー
よび10年以下の禁固刑が科せられる。セクション402
シングは、プログラム開発などと異なり、日常業務の
「社内管理規定の評価」は、財務報告書作成に使用す
人的作業が伴うことから契約は長期間で契約高も大き
る社内規定と手順の正確性について監査人が宣誓書を
く、最近の傾向は3分の1が7年以上、かつ4分の1
提出し、財務報告書にはセキュリティを含めた規定お
は総額100億円を超えている。このような動きを容認
よびその評価に使用されたフレームワークを特定する
するかのように、デロイト・トゥシュ報告書では「コ
内容が含まれなければならない。そしてセクション
16
MultiMedia Quarterly
図1
労働人口の海外移動(米労働統計局の統計)
図2
労働人口の海外移動(フォレスタ・リサーチ社の報告)
Total number of US jobs moving offshore.
2003 to 2015
Job Exodus
Percentage of jobs lost since 2001 in heavily outsourced sectors
Sector
%
Software publishers(except Internet)
-10.2%
Accounting, bookkeeping, and payroll
-10.3%
Telephone call centers
-10.6%
Computer systems design
-14%
Computer and electronic products
-24%
Source : U.S. Bureau of Labor Statistics
3.5
Millions
of Jobs
1.75
0
'03
'04
'05
'06
'07
'08
'10
'15
409「証券発行者による情報のリアルタイム開示」で
け取り、それらを監査し、全体として纏め上げなけれ
は、企業の業績に影響を及ぼす可能性のある重大な出
ばならない。こうしてみると、この法律への対応は、
来事についてのリアルタイム報告を要求し、このため
ITシステムの変更だけでなく、アウトソーシングやオ
に大規模なシステム変更が必要となった。当初この法
フショアなどの運用にあたって生じる様々な作業や課
律は2003年秋施行であったが、SEC はそのシステム準
題を内在させていることが解かる。
備の大きさから期限を遅らせ、中小企業は 昨年 4 月、
大企業は 6 月から適用された。
ところでオフショア問題を政治家はどのように考え
ているのだろうか。民主党の上院議員で今回の大統領
◆ アウトソーシングと企業監査
選にも立候補したジョー・リーベルマン議員は、オフ
ショアによって生じる賃金補填保険/失業保険の扱い
企業のCIOやIT監査人にとって、サーベンス・オク
や大学教育などの問題を提起し、方向性を示唆してい
スリー法への準拠は頭が痛い。委託企業とサービス・
る。主に大企業が進めているオフショアによって生じ
プロバイダの関係は、対価と交換にサービスを提供す
る保険支払いは、当該企業が自ら払うべきで、それら
るだけでなく、セクション402の社内管理規定がプロ
の扱いが低い中小企業は今や被害者となり、現行制度
バイダにも適用され、引き受け先の内部統制やその評
に矛盾がきたしていると指摘。また米国の大学卒業者
価が悪ければ法律に抵触する。即ちアウトソーシング
のうち技術系はそれほど多くないにもかかわらず、中
は社内業務の延長で、同様の内部管理統制がなされな
国の技術系大卒は45%に達し、その結果も影響して、
ければいけない。そのために企業はプロバイダからそ
米プログラマの平均年収は6万4千ドルと高く、イン
の会社の管理統制の手順や結果を公的に保証されたド
ドや中国などでは1万ドルとなって、構造的に問題が
キュメント「SAS70」として受け取り、それを提出す
あることを指摘、その是正の必要性を説いている。
る必要がある。これをプロバイダから見ると、顧客企
そしてこれは「ただ米国人の仕事が無くなるだけで
業の全てに公式ドキュメントを提出する義務が生じ
なく、将来にわたる技術革新基盤の重要な部分を失う
る。そしてSAS70はまた、独立監査法人がプロバイダ
かもしれないという大きな問題だ」と警告、「米国経
の内部統制の整備状況や有効性について、意見証明す
済はグローバル経済の厳しい競合の中で、構造的な変
る報告書でもある。
化への適合に失敗している」と保守党にも呼びかけ、
このようにサービス・プロバイダは、同じSAS70を
全ての顧客企業に必要なタイミングで提供することに
なるが、企業側は一般的に複数の委託業務を出してお
り、結果、サービス・プロバイダ数社からSAS70を受
失職者の再訓練/教育、またオフショアをしない企業
の税優遇などの検討を開始した。
Silicon Valley IT Researcher
森 洋一
2005 Winter
17
―安全・安心をモットーに活動する活力あるシニアネットクラブづくり―
東北・北海道地区シニアネットフォーラム開催
る11月10日、11日に仙台市のせんだいメ
さ ディアテークにおいて「地域情報化に貢献
する活力あるシニアネットづくり」をメインテーマ
に、パソコンセキュリティセミナーと地域情報化推
進セミナーが全国からシニアネットを招いて開催さ
れました。マルチメディア振興センターは仙台シニ
アネットクラブが本フォーラムを企画する段階から
係わり、開催趣旨に賛同し、主催団体に加わってお
主催団体としてFMMC田川専務理事の挨拶。
ります。
第1日目はマイクロソフト、トレンドマイクロ及
者が楽しみとしているインターネットによるホーム
びNTT-MEの専門家がパソコンセキュリティについ
ページの閲覧・電子メール交信を諦め、活動を停止
て講演しました。2日目は基調講演と先進的シニア
したという悲しむべき現実がある。
ネットの活動事例が発表されました。本稿では
このような現状を克服し、高齢者が安心して安全
フォーラムの開催趣旨ならびに講演内容や活動事例
に情報化による交流を楽しみ、明るく健康的な生活
に対する感想などをご紹介いたします。
を楽しむことのできる社会的環境を整える必要性が
ある。
のような趣旨で開催を企画したか、仙台シニ
東北・北海道地域のシニアネットクラブ活動が全
ど アネットクラブ事務局長の庄子さんに以下、
国的にも立ち遅れている原因として、パソコン操作の
説明していただきました。
学習のためのNPO・或いは行政等による積極的な支
「高齢者の社会参加による明るく心豊かな情報化社会
援施策が不十分であり、高齢者等への意識の啓発啓蒙
の実現をめざす活動として、全国的に『シニアネットク
活動が不足していることに加え、最近のコンピューター
ラブ』が結成され、それぞれ各地で目覚しい活動を展開し
ウイルスの防御についての基礎的知識を与えるため
ている。その数は、ホームページ『日本のシニアネット
の教育活動が全く行われず、ユーザー自身の責任に
ワーク』に登録されている団体数が全国で95団体を数
おいて解決を図る以外にない状態で放置されている
えるまでに至っているが、東北・北海道地区は僅かに11
点を指摘せざるを得ないことは残念である。
このような現実の上に立って、これまで東京或い
団体に過ぎず、全国的には後進地域の現状にある。
一方、高齢者の情報化活動を大きく阻害する要因
はその以西地域においてのみ開催されてきたシニア
として、最近コンピュータワームの多発に伴って、
ネットクラブ活動の活性化を図るためのフォーラム
ウイルスに汚染され、その対応に苦慮しているユー
を東北地方の中心都市である仙台で開催し、東北・
ザーが数多くある。殊に高齢の初心者に顕著に見ら
北海道地域に生活する高齢者の情報化を推進するた
れる傾向があり、ウイルス感染を恐れる余り、高齢
めに役立てたいと考えている」
SPコード
18
セキュリティーセミナー
ステムの確立、高齢化と情報通信技術、ICT利活用の
(11月10日 13時から17時30分まで)
シニア層支援体系について説き、最後に未踏高齢化
マイクロソフトは「楽しいインターネットライフ」
に向けて経済社会構造改革の必要性を訴えています。
をするには実際の世界との比較をして、日常に注意
そしてこれらの社会を変革する活力を持っているの
していることをインターネットの世界でも同様の注
が、シニアネットであると締めくくりました。
意を喚起しています。
参加したシニアネットから寄せられた多くの感想
実際の世界
インターネットの世界
のなかから、一件をご紹介します。
暴行
ウイルス
「他団体の活動を聞いて、多様な取り組みに気付き、来
泥棒
パソコンへの進入
年度は地元浅虫の里山や海を散策しながら、デジタル
盗聴
情報の漏洩
カメラで撮影会を行って作品を作る企画を考えてみた
詐欺
なりすまし
い。遊びの要素を取り入れながらIT教室が開催できれ
詐欺の例では、
「消防署の方(方角)から来ました」
ば、より参加の対象が広がり、ユニバーサル型のICTへ
と消火器を強引に売りつけたり、ネットのなりすま
と展開できそうである。
(特定非営利活動法人 活き粋
しでは「C銀行です」と偽り、IDとパスワードを入
あさむしの村上副理事長)
」
力させるなどの例があります。
トレンドマイクロは、インターネットを安全・快
最
適に使うには、対策を後手にしないこと、また自分
後に仙台シ
ニアネット
自身が加害者にならないために、まず無料のウイル
が官房長官表彰を受
ス対策ソフトを試すことを勧めています。まずパソ
けられたことをご紹
コン上でwww.trendmicro.comを開き、
「ウイルスバ
介いたします。
スターオンラインスキャン」でウイルスの有無を調
今回の受賞では、
べ、ウイルスが見つかったら30日期間限定版をダウ
高齢者がインスト
ンロードして退治しましょう。
ラクターとなって、地域の高齢者や小学生向けにパ
ソコン教室をボランティアで開催していることが評
地域情報化セミナー
価されました。
(11月11日 9時30分から17時まで)
さらにこうしたパソコン講習会のほかに、高齢者
基調講演は立教大学の高橋教授が「シニアネット
の視点を活かしてソフトウェア会社のソフト開発に
の将来を考える」の演題で講演されました。2015年
協力するなど幅広い活動で情報バリアの解消に取り
には痴呆高齢者が2005年の2.6倍の235万人になると
組んでいることや、インストラクターを務める高齢
推測され、現在は、この3分の2が在宅生活をして
者はパソコン技術の自己研鑽とともに自ら社会参
おり、ハイテクネットワークを使った見守りネット
加・生きがいづくり、また自らの技術を活かした地
が必要である、つまりシニアネットはITテクノロ
域貢献活動として積極的に活動している、というこ
ジーを使うことが良いと思うと説いています。また
とが評価されての受賞でした。
単独・夫婦のみ世帯の将来設計、総合的介護予防シ
(報告者:利用推進部 平野 忠雄)
SPコード
19
TOP
Interview 個人情報保護法全面施行を
● インタビュアー ●
伊藤 聡子さん(キャスター)
間近に控えて、最も重要な
セキュリティの心構えとは何か
恐ろしい個人情報流出事件が頻発する中、いよいよ今年の4月から「個人情報保護法」がわが国でも全
面施行される。そもそも個人情報とは何なのか、この度の法律では取扱事業者にどんなことが義務づけら
れているのか、そして富士通のセキュリティ対策の実際を、同社経営執行役の加藤幹之氏にお聞きした。
個人情報流出事件が
頻発
どう回るか分からないということで
人ものお客様情報が外部に漏れ、し
すよね。その個人情報を保護しよう
かもその情報を持って恐喝事件にも
という動きが、最近になってよく見
発展しました。これに限らずコンビ
伊藤 本日は「個人情報の取り扱いと
られるようになりましたが、その背
ニ、テレビ通販、消費者金融、旅行
セキュリティ対策」についてお伺い
景にはどういったことがあったので
業、さらにはお役所からも情報が漏
したいと思います。そもそも個人情
すか。
れる事件がありましたね。
報というのはどういった概念で捉え
加藤 紙の時代には、ノートを取った
伊藤 どうしてそのようなことが起
ればいいのでしょうか。
り紙に書いてそれをファイルに入れ
こってしまったのでしょうか。
加藤 個人情報というのは生存する個
ておくというような形で、第三者が
加藤 内部の人間が悪用するために盗
人の情報であって、例えば名前や生
アクセスすることが難しかったわけ
んだり、車の座席に置いたパソコン
年月日など、特定の個人を識別する
ですが、ホストコンピュータの時代
がウィンドーを割って持ち去られる
ことができる情報という風に考えて
に移り、大量の複製・検索が容易に
車上荒らしなどの犯罪も当然ありま
いただければいいと思います。した
なって、今までバラバラだった情報
すが、それ以外に、パソコンを電車
がって、個人に付帯する情報として
をまとめて利用したり集めたりする
の網棚の上に乗せたままうっかり置
例えばその方の家族状況や身体的
ことができるようになりました。さ
き忘れてしまい、その中に重要なお
特徴、健康状態、個人履歴(学歴、
らにネットワークの時代になって、
客さまの情報が入っていたという
職歴、犯罪歴等)
、経済的関係(所有
オンラインショッピングなどでお客
ケースも最近はよくあります。
財産、納税額等)
、さらに思想や嗜好
さまの情報をよりきめ細かく収集す
伊藤 そういう個人情報は、よく名
などが当てはまる場合もあります。
ることが可能となったために、いろ
簿の形で売買されると聞きますが、
つまり、他の情報と容易に照合する
いろな手続きの中で今まで以上に個
どのくらいの値段で取引されるので
ことができ、ここまで言えばこの人
人情報が漏れてしまうわけです。そ
すか。
だと分かればそれが個人情報になる
れが流出することによって新たな価
加藤 有用度によって値段はまちまち
わけです。
値を生み出すと言いますか、例えば
なようなので、推測の域を出ないの
伊藤 個人の嗜好まで含まれるので
ダイレクトメールにそのまま使われ
ですが、大量データの場合は一人に
すか!
てしまうという形で、非常に社会的
つき20〜50円という説もあります
加藤 使い方によっては、どんなもの
な問題になってきたということが個
し、裁判になって一人当たり1万〜
も個人情報になり得ます。
人情報保護の背景としてあります。
1万5,000円を損害賠償として払った
伊藤 そう考えると恐いですね。イン
伊藤 便利になったぶん、情報が漏れ
ケースもあります。いずれにしても
ターネットでは、結構気軽に個人情
やすい状況になってしまったわけで
個人情報が漏れてしまった場合に、
報を入れてしまうことがよくありま
すね。最近の主な個人情報流出事件
企業にとっては非常にリスクが大き
すから。
にはどのようなものがありましたか。
く、先ほどの大手プロバイダの場合
加藤 ぜひ気をつけてください。
加藤 記憶に新しいものでは2004年
は、漏れた方々一人ひとりに500円
伊藤 気軽に入れたものが、どこで
の2月に、大手プロバイダの460万
のクーポン券を配られたそうです。
20
MultiMedia Quarterly
TOP
富士通株式会社
経営執行役
法務・知的財産権本部長
兼 安全保障輸出管理本部長
加藤 幹之さん
かとう・まさのぶ 1977年、富士通株式会社入社。
法務部で主に海外との契約や紛争を担当。その後、
15年間米国に駐在し、通商問題等の案件に対応する
一方、インターネット等IT分野の国際的な法制度確
立に貢献。02年に帰国し、04年6月より現職。米国
弁護士資格を持ち、論文や講演も多い。
伊藤 実はわたしもその被害者の一人
だったのですが(笑)
、500円ばかり
を郵便局で換金するのも面倒なので、
そのままにしてしまいました。
加藤 そういう方が多かったようで
すね。
取扱事業者の義務とは
伊藤 欧米では、早くからこの個人情
報やプライバシーの保護に取り組ん
でいるのでしょうか。
加藤 そうです。アメリカやヨーロッ
パはプライバシー保護に関しては先
進国ですからね。アメリカでは1974
年に連邦行政機関が「プライバシー
保護法」を策定しまして、民間でも
ケーブル通信やビデオ・プライバ
シー、児童オンラインプライバシー
法など、次々に規制が作られていま
す。ヨーロッパでも1980年にOECD
で「個人データの国際流通とプライ
加藤 個人情報保護法は2003年5月
いう「個人情報取扱事業者」になり
バシーに関するガイドライン」を作
30日に公布されたわけですが、個人
ます。伊藤さんも、これまでにお会
りまして、90年代に入るとさらに意
情報を使ってはいけない・集めては
いになられた方の名刺を保管されて
識が高まり、その後もEU各国で法制
いけないということではなく、き
いると思いますが、名刺をお持ちな
化が進められています。特にアメリ
ちっとルールを作ってそれを守りま
だけでも個人情報保護法の対象にな
カの場合は法律だけではなく、いろ
しょうという考えなのです。つまり、
るんですよ。
いろな業界の団体が自分たちでガイ
使い方を間違えてはいけないという
伊藤 そうなんですか!
ドラインを作って、それを守るとい
ことが前提となるので、個人情報の
加藤 それがこの法律の特徴でもあり
う、いわゆる自主規制の動きが活発
適正な取り扱いに関する基本理念、
まして、ここでいう個人情報という
化しています。日本もそうした動き
遵守事項、罰則等が定められていま
のはコンピュータの中に入っている
Interview
に追従しようとはしているのですが、
す。また、この法律は例えばダイレ
デジタル情報だけではなく、いろい
まだまだ遅れているのが現実です。
クトメールの業者だけではなく、個
ろな形で検索ができるデータベース
伊藤 日本でもようやく、今年の4月1
人情報をお持ちになり得るすべての
であればすべて法律の対象となりま
日から個人情報保護法というものが全
事業者に適用されます。具体的には、
す。したがって、名刺をあいうえお
面施行されるとお聞きしていますが、
5,000人分以上の個人情報を集めてい
順や地方順などに並べて検索ができ
これはどういう法律なのでしょうか。
らっしゃる企業はすべてこの法律で
ればそれも立派なデータベースにな
2005 Winter
21
TOP Interv
個人情報保護法全面施行を間近に控えて、
最も重要なセキュリティの心構えとは何か
り、それが5,000件以上あればただち
加藤 6ヵ月以下の懲役または、30
ティに関しては全社的にe-learning
にこの法律の対象である個人情報取
万円以下の罰金が科せられます。罰
を導入しています。Web上で勉強し
扱事業者になるわけです。
則を受ける前に、勧告、改善命令が
たあと試験を受け、80点を取らない
伊藤 そうなると企業だけでなく、個
出される手続きになっていて、その
と不合格になってやり直しになりま
人でちょっとしたご商売をされてい
段階できちっと是正すれば罰則まで
す。4万人近くの全社員がこの研修
る場合でも、お客さまリストが5,000
は至らないのですが、実際のところ、
を受講し、さらに関連会社にも広げ
件以上あると…。
勧告されればこの会社はこういう問
ている最中です。以上は社内的な取
加藤 いろいろな管理義務が出てきま
題を持っていますということがこと
り組みですが、これに加えて、富士
すので、注意されたほうがよいと思
は分かってしまうわけですね。それ
通はコンピュータの技術を通じてお
います。
だけでもう、お客さま商売をされて
客さまにいろいろなソリューション
伊藤 個人情報を取り扱う事業者に
いる場合は信頼を失い、社会的制裁
を提供しており、そのツールの1つ
は、具体的にどんなことが義務づけ
を受けることになるので、この法律
として当然情報管理も必要なわけで
られているのですか。
違反を未然に防ぐことが重要になっ
すから、個人情報保護の観点から何
加藤 かなり細かい規定があるのです
てくると思います。
かアドバイスが欲しいというお客さ
が、まず、個人情報を集める場合に
はどういう目的でそれを集めるのか、
その目的以外に使ってはいけないと
まには、当社独自の個人情報保護ソ
基本動作を守ることを
重要視
いうことがあります。また、適正な
リューションを提供しています。
伊藤 具体的にはどのようなサービス
を提供されているのでしょうか。
取得義務があり、例えば内緒でテー
伊藤 このような個人情報保護につい
加藤 そのお客さまの持っている個人
プに取って情報を集めたり、騙して
て、富士通さんでは全社的にどのよ
情報に関するルール作りのお手伝い
住所を書かせて取るなども法律違反
うなセキュリティ対策を立ててい
といいますか、アドバイスもしてお
になります。そうやって集めた情報
らっしゃいますか。
りますし、例えば第三者がアクセス
を安全に管理するという義務も生じ
加藤 富士通ではだいぶ以前から、個
してコンピュータの中から情報を抜
ます。先ほどの起こった事件はすべ
人情報の取り扱いに関する規則を社
き取られないようセキュリティをか
て、この管理義務違反になるわけで
内で作っています。私の部門は色々
けるための技術の提供、それに必要
す。さらに、そのような義務は会社
な規則を作って取り締まることも
なコンピュータシステムを構築する
の従業員のみならず、嘱託やアルバ
やっており、個人情報に関する規則
サービスも行っております。具体的
イト、委託先など関連する人すべて
や情報管理規定を作成、運用してい
な商品としては、個人情報保護対策
に徹底しないといけないので、教
ます。それらは今度の個人情報保護
簡易評価診断サービス、同導入支援
育・監督をするという義務が出てき
法に合致した内容であり、それを以
サービス、同教育支援コンサルティ
ます。もう1つ、許可なくダイレク
前から採用していました。個人情報
ングサービスなどがあります。
トメール会社のような第三者に売っ
というのはそれを集める部門に応じ
伊藤 ところで、富士通ITマネージ
たり渡してはいけないという、提供
て内容もずいぶん違うので、一般的
メントセンタは昨年、優秀先端事業
の制限が定められています。お客さ
な個人情報取り扱いに関する規定を
所賞を受賞されたそうですが、どの
まからいただいた情報の利用は、必
さらに部門ごとで細かく決めた細則
ようなところが評価されたのでしょ
要な範囲だけに留めなさいというこ
を作っており、当社では現在63の
うか。
とです。
ルールがあります。これをどうやっ
加藤 富士通ITマネージメントセン
伊藤 法律に違反した場合には、どの
て運用させていくかは日頃の教育が
タは、群馬県の館林にある大規模な
ような罰則があるのですか。
大事だと思いますが、情報セキュリ
コンピュータセンターで、お客さま
22
MultiMedia Quarterly
view
のさまざまなニーズに合わせたサー
ういう場合に、すべて性悪説に基づ
ワードをきちんと付ければ、万が一
ビスを提供しているわけですが、そ
いて徹底的に管理すべきという意見
誰かに盗まれても中の情報を読み取
のサービスの品質が極めて良く、個
もありますが、100%性悪説という
ることができません。そういう極め
人情報保護の観点などからも非常に
こともできません。そこで人間に対
て初歩的なことで、当たり前のこと
信頼性が高いということを評価いた
するいろいろなルールや教育を加え
ではありますが、全員がそういう基
だきました。また、昨今では「人間
て、技術とのバランスを図るのがベ
本動作を守ることをこれからも繰り
にやさしいシステム」が求められて
ストだと考えています。その意味で、
返していきたいと思っています。
いるわけですが、そこで働く人々へ
日頃から心がけているのは、基本動
伊藤 本日はわたし自身も大変勉強に
のヘルスケアにも留意して、例えば
作をきちっとするということです。
なりました。ありがとうございます。
職場にBGMが流れて非常に楽しい
例えば、うっかりミスをなくすと
雰囲気があるとか、そういった働く
いったことですね。せっかく素晴ら
場所としての施設自体にも配慮が行
しいセキュリティ室を作り、そこに
き届いているということで評価をい
部外者が入れないようにパスワード
インタビューを終えて
ただいたのだと思います。
や指紋認証をしても、ちょっとお手
伊藤 最後になりますが、富士通さん
洗いに行く間だからといってそれを
の個人情報に対する取り組みの中で、
外してしまえば、せっかくのシステ
一番重要視されているのは何でしょ
ムが全部ダメになってしまいます。
うか。
また富士通では毎年、情報セキュリ
ユビキタス社会の実現で、わたしたちの
生活は便利になったと同時に個人情報があ
らゆる所に流出する危険にさらされている。
そうした中での富士通のセキュリティ対策
への取り組みは社会の必然であり、業者の
物理的精神的な情報の徹底管理と共に、ユ
ーザー側も自己防衛のための意識改革が求
められていることを改めて実感させられる。
加藤 個人情報保護やセキュリティの
ティ月間を設け、もう一度セキュリ
伊藤 聡子プロフィール
分野には王道といいますか、こうや
ティを見直しましょうという運動を
れば絶対に大丈夫というものはない
行っています。例えば電車の網棚に
んですね。人間が関係する以上、ど
パソコンを置き忘れてしまうような
れだけ技術が進んでも完璧というこ
ことは本来はあってはならないこと
とはあり得ません。極端な話、一番
ですが、パソコンを持ち歩く場合で
頼りにしていた人が内部で罪を犯し
もBIOSというコンピュータのベー
てしまう可能性もあるわけです。そ
スとなるソフトウェアに対してパス
1967年、新潟県生まれ。東京女子大学卒。
TBS系「関口 宏のサンデーモーニング」公
募に合格してデビュー。その後、テレビ朝日
系「スーパーモーニン
グ」のメインキャスタ
ーとして6年半朝の顔
を務める。他にTBS系
「ベストタイム」など
に出演。昨年、NYで
1年半の語学留学を経
て帰国。現在、TBSラ
ジオ「アクセス」や
TVCMなどで活躍中。
URL http://jp.fujitsu.com/
2005 Winter
23
番外編
世界各国
I T 事情
中国
ブロードバンド事情調査
2004年10月31日(日)から11月4日(木)の5日間、
当財団の企画で中国のブロードバンド事情調査を目的とし
て、浙江省及び上海市を訪問した。
BEIJING
上海地区には2002年9月に調査団を派遣して調査してい
るので、この2年間の変化を捉えるのも大変に興味のある
テーマとなった。今回の調査団はキャリア、ベンダー、商
SHANGHAI
社、シンクタンク、銀行、団体などからご参加いただき、
当財団の顧問の森本哲夫を団長とする総勢17名が調査にあ
たった。その成果は以下の通り。
る。政府主導のICカード普及状況は
ビジネスの面で不可分の関係になっ
とその周辺地区は、近年すさまじい
公共機関(バス、タクシー、地下鉄)
ているが関連産業の整った生産基地
勢いで発展を続けている。上海など
の支払いは交通ICカードで済むよう
及び巨大市場、さらに将来的なライ
の沿海部には超高層ビルが立ち並び、
になっている。病院の会計も社会保
バルを生み出しえる土壌が出現しつ
世界有名企業の看板がところ狭しと
障ICカードの提示で銀行口座から治
つある状況である。
掲げられている。2002年の訪問時に
療費が引き落とされるプロジェクト
は更地であったところに大きなマル
が進められている。上海市、江蘇省
チメディアビルが建設されており、
(蘇洲、無錫、南京)、浙江省(杭州、
風景が一変している状況を目の当た
寧波)からなる長江デルタ地域全体
と共に市の六大支柱産業の1つとして
りにした。またITの分野では、携帯
の人口は日本に匹敵する規模を備え
位置づけられ、2桁成長を続ける
電話は2003年には3人に2人が加入
る地域が毎年2桁の成長を続け、IT化
GDPをも上回るスピードで成長して
するに至り、大きく様変わりしてい
を強力に推し進めている。日本とは
いる。 ITの普及状況は1997年に比べ
成田空港から僅かに3時間強の上海
◆上海市のIT概況
上海市のIT産業は金融、不動産等
各指標の伸びは極めて大きく、とり
わけ移動電話ユーザが固定電話をは
るかに超えて、2003年には普及率が
68%になったことや、6割強の家庭
がパソコンを備えていることが注目
される。特にブロードバンド家庭接
続戸数は93万戸で2002年の2.6倍にな
っている。従って、今後の有望な分
野としては、このブロードバンド接
続の増加や移動電話の付加価値サー
ビスなどであろう。上海のIT産業は
大きくハードの製造、通信放送サー
ビス、ソフトウェアに分類されてお
り、収入で見るとハードが全体の
77%とその大部分を占め、以下サー
ビス、ソフトの順になっている。
上海市マルチメディア産業協会にて
24
MultiMedia Quarterly
商用リニアモーターのプラットホームにて
◆調査団が訪問した企業・団体
1.上海浦東軟件園有限責任公司
(上海浦東ソフトウェアパーク)
2002年3月に開園した、中国に5
つしかない国家レベルのソフトウェ
アの輸出基地のひとつである。その
発展性に注目し、前回に続く訪問と
なった。現在の入居企業数は228社で、
多くの企業が入居待ちの状態である。
30社ほどのアウトソーシング企業が、
日本向けのソフトのアウトソーシン
グを行っている。
ン)と互聯星空(Vnet)などのブ
スとの提携など海内戦略も積極的に
2.上海市科学技術委員会
ロードバンド・ネットワークを運営
進めている。
している。
2.寧波市科技園区
上海市人民政府の機関である当該
委員会は、科学技術の普及に全力を
6.中国普天信息産業上海産業園発展
(寧波ハイテクパーク)
挙げる役割を担っている。近年は特
公司(上海工業団地開発会社)
に、中小企業やIT産業の振興に力を
北京に本社を置く普天情報産業
1997年に設立したハイテク産業を集
入れている。
は、中国最大の通信機器メーカーで
積する工業団地で、現在30%が完成
3.上海多媒体産業園
中国科学院と寧波市政府と共同で
ある。もともとは郵電部(郵政省)
している。中国第2位の寧波港に近
(上海マルチメディアパーク)
の製造部門であった。普天上海工業
く物流体制を完備し、団地内に浙江
同園は長寧区の中心地帯に位置し、
団地は、特に中小企業との合弁を推
大学のブランチを置き、人材供給の
進している。
役割を果たしている。現在は上海か
マルチメディア産業を特色とする。
パークはハイテク企業、ベンチャー
企業の誘致を目指して構築中であり、
◆浙江省のIT概要
35万平米の園区の機能はマルチメデ
浙江省の省都杭州市から南の寧波
ィア関連オフィスと研究開発、展示
市に至るまで、杭州湾沿いに通信関
と商談スペース、生活サービス施設、
連産業帯が出現している。杭州には
高級マンション群を有する。
中国最大の通信関連グループである
4.上海市多媒体行業協会
普天情報産業傘下の東方通信やPHS
らバスや電車で4時間かかるが、3、
4年後に全長36キロメートルの杭州
湾大橋が完成すると2時間に短縮さ
れる。
◆第2回
中国ブロードバンド
事情調査の総括
(上海市マルチメディア産業協会)
端末メーカーのUTスターコム、さら
上海は総人口が1,700万人で、面積
企業や個人の自由参加によって創
にモトローラやノキアがR&Dセンタ
が東京都の3倍程度ある。家庭にお
設された非営利団体で、次の主たる
ーなどを設置している。そして寧波
けるブロードバンド接続は2003年で
役割を担っている。①行政と企業、
には中国最大の携帯電話メーカーで
92万世帯であるのでこれから普及時
企業と社会の橋渡し役。②参加企業
ある波導があり、今回の調査団は成
代を迎えることになる。上海市内、
の合法権益の擁護。③業界の監督の
田から杭州に飛び、その足で紹興を
郊外の屋上にはTVアンテナはほとん
強化および業界の自立を提唱し、秩
経由して波導を訪問する目的で寧波
ど見かけられず、TV番組供給のケー
序を規範化する。④高所からの全体
に向かった。
ブル化は相当進んでいる。しかし、
的な計画でマルチメディア産業の発
イ分有限公司
1.寧波波導股イ
そのケーブルでデータ通信を行うこ
展を促進させる。尚、マルチメディ
(寧波波導会社)
とは規制されているので、ケーブル
ア産業協会と当財団とは業務協力合
最大の携帯電話端末メーカーの波
インターネットの普及は進んでいな
意の関係にある。
導は
5.上海信息産業(集団)有限公司
ペイジャーで中国No.1になり、1999
して中国独自のTD−SCDMAが年内
BIRD
がブランド名である。
い。携帯電話の分野では3Gの標準と
(上海情報産業会社)
年から携帯電話の需要が大きく伸び
にも登場する情報があり、3Gの普及
中国のキャリアである中国通信
業績を伸ばした。2003年の売り上げ
に伴いモバイルブロードバンドイン
(China Telecom)の地域会社であ
は1,500億円(108億元)。敷地内に仏
ターネットの普及が予測される。
る上海通信の子会社である。主力業
携帯電話メーカーと合弁生産工場を
務として上海熱線(上海オンライ
稼働しているなど、さらにシーメン
(文責
利用推進部
平野 忠雄)
2005 Winter
25
行
政
の
動
き
第2回日中韓 次世代インターネット
(IPv6)
WG開催報告
第2回日中韓次世代インターネット
(IPv6)WGが、平成16年11月16日に東
最終的に、IPv6アプリケーション開発、
京国際フォーラム(有楽町)で開催され
相互接続性確保に関する3カ国間の今後
た。
の協力等を盛り込んだ会合レポートが取
これに先立って、平成15年9月の第2
りまとめられた。3カ国間の今後の協力
回日中韓情報通信大臣会合(於:済州)で
事項としては、
の情報通信7分野に関する協力取り決め
①研究開発活動やIPv6アプリケーション
に基づいてNGI(IPv6)WGを含めた局
の開発を各国において促進するととも
長級WG、フォーラム等が設置され、平
に、こうした活動について3カ国にお
成16年3月16日に第1回の日中韓次世
ける全ての関係者が協力することによ
代インターネットWGがソウルで開催さ
れた(団長:石田国際部長)が、今回の
会合はその第2回にあたる。
参加者は総務省(団長:江嵜電気通信
事業部長)
、中国情報産業部、韓国情報
通信部、および各国からの民間事業者等
の各担当者の方々であった。
って、IPv6移行を促進すること。
② IPv6 Ready Logo Program な ど
IPv6対応機器の相互運用性、相互接
続性を確保するための活動を促進する
こと。
③具体的な共同作業を促進するため、3
カ国の間でIPv6ショールームおよびイ
冒頭にホスト国を代表して有冨局長、
ンターネットエクスチェンジ(IX)を
および各国代表団長からの挨拶の後、
含むIPv6ネットワークを接続すること
(1)IPv6の普及状況及び政策最新動向、
(2)IPv6研究開発動向、
(3)IPv6ビ
move of administration
交換が行なわれた。
ジネス展開(アプリケーション等)のテー
マで、日中韓から活発なプレゼンや意見
を提案すること。
以上の3点が合意された。
なお、次回会合は2005年に中国主催で
開催予定。
Global IP Business Exchange 2004開催報告
「第2回日中韓 次世代インターネット(IPv6)
WG」参加者のみなさん。
平成16年11月16日〜18日に東京国際
Global IP Bisiness Exchangeでは、次
フォ ーラム( 有 楽 町 )で「 Global IP
世代インターネットのグローバルマーケッ
Bisiness Exchange 2004」が開催され
トプレイスの本格的な立ち上げを目指し、
た。本会合は、前述の「第2回日中韓次
国内産業界ならびに国際的なビジネスと
世代インターネット(IPv6)WG」と並
技術の交流の推進をするコンファレンス、
行して行なわれたもの。主催はGlobal IP
トレードショー、ShowCase(テクノロ
Business Exchange実行委員会(会長:
ジーデモンストレーション)が開催され
庄山日立製作所社長)である。
た。その中のコンファレンスの1セッショ
ン「各国におけるICT政策」を総務省デー
タ通信課がコーディネート及び発表した。
本セッションでは、IPv6推進戦略を含
むICT政策についての世界的な状況を取
り上げ、各発表者からは、現在までのコ
ミュニケーション・インフラストラクチュ
アの構築や産業化に関する施策の実施状
況の紹介のほか、各国政府、企業および
その他組織がいかにグローバル規模で高
度なコミュニケーション・インフラストラ
クチュア構築に寄与・協力できるかと
いった観点から、IPv6の推進戦略をはじ
めとした将来の戦略についての紹介が行
なわれた。
坂巻政明氏(総務省 総合通信基盤局
26
MultiMedia Quarterly
関する研究開発」を行っています。
電気通信事業部 データ通信課長)によ
それらをネットワーク化すれば、被災地
る司会の下、三吉卓也氏(総務省総合通
の情報を収集し、迅速で的確な判断がで
信基盤局電気通信事業部 インターネッ
きるセンサーネットワークが実現できるで
IPv6対応機器の調達を進めるなど、IPv6
ト戦略企画室長)
、ジョ・カンボク氏(韓
しょう。
への移行が世界的な潮流にもなりつつあ
国情報通信部(MIC)
)
、于生多氏(中国
また、地上デジタル放送も災害発生時
また、昨年より米国国防総省等が、
ります。
情報産業部(MII)
)
、ボスコ・フェルナン
の有効活用が期待されています。たとえ
「Global IP Business Exchange 2004」
デス氏( 欧州・IPv6タスクフォース・ステ
ば、地域ごとにきめ細かな情報を提供し
の名前にもありますように、グローバルな
アリングコミッティーコーディネーター)
、
たり、高齢者が寝ている家でも大音量で
取り組みも今後重要になってきます。
ホセ・フェルナンデス氏(ポルトガル・
警報を発することが技術的に可能となり
IPv6タスクフォースコーディネーター)に
ます。
にあわせ、日中韓3カ国の局長級が集ま
よる発表が行なわれた。
■ u-Japanについて
る「第2回 次世代インターネットWG」
政府レベルでは、このイベントの開催
を本日開催します。
なお、本イベントの開会式の際に放映
さて総務省では、2010年をターゲット
された麻生総務大臣のビデオレターは以
として「いつでも、どこでも、何でも、誰
引き続き、次世代のICT社会である
下の通り。
でも」ネットワークに簡単に接続できる次
「u-Japan」の実現にむけて、官民協力
世代のICT社会の姿を明確に打ち出す中
のもと積極的に取り組んでいきたいと考
長期ビジョンとして、
「u-Japan構想」を
えています。
まとめることにしています。
■ おわりに
麻生総務大臣ご挨拶
今回、IPv6をはじめとする最新のIPテ
最後になりますが、日本経済は、やっ
クノロジーをつかった情報家電やホーム
と景気回復基調となってきました。これ
の開催にあたり、一言ご挨拶申し上げる
ネットワーク、ビルオートメーションサー
は、電機・精密機械産業、つまりICT関
とともに、開催にご尽力された皆様方
ビスも展示されます。
連産業が牽引役となっていると言われて
「Global IP Business Exchange 2004」
に、敬意を表したいと思います。
これらの技術は、国民一人一人の生活
います。
今回のイベントには、是非とも出席
の利便性を向上させ、u-Japanの目指す、
このICT分野は、国際的にも日本はま
し、最先端のインターネット技術を利用
「ユビキタス」
、
「ユニバーサル」
、
「ユーザ」
、
だまだ技術的な優位性を保っていると考
したビジネスの目覚しい成長を、自分の
「ユニーク」につながるもので、日本経済
えております。今後も、国際競争力を維
目で見たいと考えていましたが、国会日
を牽引していく新たな原動力になると認
持していく上で、鍵となる技術の1つが、
程のため、ビデオレターという形になり
識しております。
IPv6技術だと考えています。
ました。
■ IPv6について
■ 災害対応について
「u-Japan構想」のなかでもネットワーク
「 Global IP Business Exchange 2004」
今年は、台風、地震など、災害が多く
高度化は最重要課題です。IPv6技術はそ
が開催され、ビジネスと技術の交流の場
発生し、大変な思いをされた方も、ご出
の中でも重要な基盤技術の一つで、日本
として、最先端の商品や魅力ある新規
席の皆様方の中にもいらっしゃることと思
が優位に立っている技術です。
サービスが紹介されることは、新たな市場
います。心よりお見舞い申し上げます。
こうした状況で今回、第1回目の
IPv6に対応したテレビ電話やネット
創出やビジネス活性化にも貢献するもの
そういった災害発生時の安全や安心の
ワークカメラをはじめとした消費者向け商
確 保 に 、 こ の 「 Global IP Business
品や、ネットワーク接続サービスが、世界
本 日 の 「 Global IP Business Ex-
Exchange 2004」で紹介される最先端の
に先駆けて市場に投入され始めています。
change 2004」が、最先端のIP技術を活
インターネット技術は大いに役立つものと
と期待しています。
政府としても、IPv6を使ったビジネス
用した本格的なビジネス展開の記念すべ
を展開していくためのお手伝いをしたいと
き一日となるよう心から祈念して、挨拶
例えば、IPv6などの最先端のインター
考えており、総務省においても「IPv6移
に代えたいと思います。
ネット技術を使えば、災害状況などの映
行実証実験」や、
「情報家電のIPv6化に
考えております。
像配信が容易に行えるようになります。
これにより、必要な情報を関係省庁間で
共有したり、被災地への情報提供を行っ
たりすることが簡単にできるようになるで
しょう。また、河川などを監視するため、
映像を使った高度な監視ネットワークシ
ステムもできるようになります。
さらに、近未来のイメージをあげれば、
上空からセンサーを散布して、電波を
使って、火災の発生検知やガス検知を行
編
集
後
記
今年は、いよいよ4月からの「個人情報 「Top Interview」では、その対応・対策
保護法」の施行を控え、各企業・団体の について、分かりやすく解説していただ
担当者のみなさまは、対応準備に追われ いています。
ているのではないでしょうか? 本号の ぜひお見逃しなく。
マルチメディアクォータリー ● 2005年 冬季号[vol.19]
発 行 日●2005年1月28日
発
行●財団法人マルチメディア振興センター
編集協力●NTT出版株式会社
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-10 日総22ビル
TEL:
(03)3583-5811 FAX:
(03)3583-5813
E-mail:[email protected]
URL:http://www.fmmc.or.jp
えるようになります。
2005 Winter
27
財 団 法 人
マルチメディア振興センター
この冊子は環境保護のため再生紙を使用しております。