アンケート調査結果

4.アンケート調査結果
(1)アンケート回答者の概要
回答者の性別
回答者の年齢
回答者の家族人数
性
別
人
年 齢 代
人
男
性
112
10歳代
2
単身世帯
女
性
102
20歳代
4
1
30歳代
無回答(不明)
回答者の住居形態
家 族 人 数 世帯数
住居形態
戸数
22
戸 建 て
184
2人世帯
98
集合住宅
16
7
3人世帯
46
そ の 他
9
40歳代
29
4人世帯
22
無回答(不明)
6
50歳代
32
5人世帯
10
60歳代
60
6人世帯
5
70歳代以上
79
7人世帯以上
7
無回答(不明)
2
無回答(不明)
5
●
回答者の性別は、「男性」が52.1%、「女性」が47.4%であります。
●
回答者の年齢層は、多い方から「70歳代以上」が36.7%、「60歳代」が27.9%、「50歳代」が
14.9%の順となり、50歳代以上の世代で全体の79.5%を占めています。
●
回答者の世帯構成は、多い方から「2人世帯」が45.6%、「3人世帯」が21.4%、「単身世帯」及
び「4人世帯」が10.2%、その他の世帯が13.6%、の順となっています。
●
回答者の住居形態は、戸建てが85.6%を占め、集合住宅が7.4%、その他7.0%の順になって
います。
問1
ボランティア袋を市役所や支所、出張所まで取りに行くことについてどう思いますか。
無回答
0.9%
1.不便だと思う
74
人
34.4%
2.不便だと思わない
無回答
●
問2
139
人
2
人
不便だと
思う
64.7%
不便だと
思わない
回答者のボランティア袋の交付場所は、「不便だと思う」が34.4%、「不便だと思わない」が64.7
%となっています。
あなたのお住まいの町内会でボランティア袋を受領したことがありますか。
●
1.あります
126
人
2.ありません
87
人
無回答
2
人
無回答
無回答
0.9%
ありません
40.5%
58.6%
あります
回答者の町内会からのボランティア袋の交付は、「あります」が58.6%、「ありません」が40.5%
となっています。
問3
問2で2.「ありません」を選んだ方のみお答えください。
どのような理由で受領していないのですか。
1.配布してない
16
人
2.配布していることを知らない
35
人
8
人
24
人
4
人
3.配布していることは知っているが、
配布先をしらない
4.配布していることは知っているが、
市役所で受領しているから
無回答
●
配布していること
は知っているが、
市役所で受領し
ているから
無回答
4.6%
配布してない
18.4%
27.6%
9.2%
40.2%
配布している
ことは知って
いるが、配布
先をしらない
配布している
ことを知らない
回答者のボランティア袋を受領したことがない理由は、「配布してない」が18.4%、「配布している
ことは知っているが、配布先をしらない」が9.2%、「配布していることは知っているが、市役所で受領
しているから」が、27.5%となっています。
問4
ボランティア袋の交付は、毎回申請することについてどう思いますか。
1.よいと思う
133
人
2.面倒である
82
人
無回答
0
人
面倒である
38.1%
61.9%
よいと思う
●
ボランティア袋を毎回申請することについては、
「よいと思う」が61.9%、「面倒である」が38.1%となっています。
問5
問4で2.「面倒である」をえらんだかたのみお答えください。
無回答
どのような方法で交付したらよいと思いますか。
4.9%
その他
●
1.登録制にする
26
人
2.口答受付にする
40
人
3.その他
12
人
無回答
4
人
14.6%
31.7%
登録制にす
る
48.8%
48.8% 口答受付にする
どのような方法が良いかについては、登録制にするが31.7%、「口答受付にする」が48.8%、
「その他」が14.6%となっています。
「その他」では、「年度ごとに使用予定枚数を受領する」、「申請したら、2回目からは無申請で受け取
れる」、「町内会で受領」、「回覧板で希望枚数を取りまとめ、各町内で配布し、配布先の家で受領」など
の意見が寄せられました。
問6
収集のたびに電話連絡をすることについてどう思いますか。
随時、収集して
欲しいので良
いと思う
無回答
1.随時、収集して欲しいので良いと
思う
2.毎回電話代がかかるので良いと思
わない。
●
97
人
31
人
3.その他の方法
29
人
無回答
58
人
27.0%
45.1%
14.4%
13.5%
その他の方法
毎回電話代がかかるの
で
良いと思わない
収集のたびに電話連絡をすることについては、「随時、収集して欲しいので良いと思う」が45.1%、
「毎回電話代がかかるので良いと思わない」が14.4%、「その他の方法」が13.5%となっています。
「その他の方法」としては、問8の3または4と同様の回答が多かったです。
問7
ボランティア袋の収集日が決まっていたら、収集日まで保管できますか。
●
1.週1回ならできる
102
人
2.週2回以上ならできる
26
人
3.保管は出来ない
24
人
無回答
63
人
週1回ならできる
無回答
29.3%
47.4%
11.2%
12.1%
保管は
出来ない
週2回以上ならでき
る
収集日まで保管できますか。という問いについては、「週1回ならできる」が47.4%、「週2回以
上ならできる」が12.1%、「保管は出来ない」が29.3%となっています。
問8
ボランティア袋の収集方法としてどれがよろしいですか。
1.随時、市役所に電話をして収集
43
随時、市役所に
電話をして収集
無回答
人
その他
2.町内会で場所と時間を決めて定期
的に収集
16
人
3.曜日別(例:水曜日)に収集
30
人
4.ごみ収集日(例:資源収集日)に併
せて収集
44
人
5.市のパトロール車が巡回中に収集
22
人
6.その他
4
人
無回答
56
人
1.9%
26.0%
20.0%
7.4%
町内会で場所
と時間を決め
て定期的に収
集
10.2%
14.0%
20.5%
市のパトロール車
が巡回中に収集
曜日別に収集
ごみ収集日に
併せて収集
●
ボランティア袋の収集方法としてどれがよいと思うかについては、「随時、市役所に電話をして収集」
が20.0%、「町内会で場所と時間を決めて定期的に収集」が7.4%、「曜日別に収集」が14.0%、
「ごみ収集日に併せて収集」が20.5%、「市のパトロール車が巡回中に収集」が10.2%、「その他」
が1.4%となっています。
問9
ボランティア袋の収集の際、何か不都合に思ったことはありましたか。(複数回答可)
1.収集されるまでに、カラスなどに袋を破られた
16
人
2.連絡をしたのにその日に収集されなかった
12
人
3.電話連絡をする前に収集された
9
人
4.特に何も思わない
99
人
5.その他
16
人
無回答
74
人
収集されるまでに、カラスなどに袋を破られた
16人
連絡をしたのにその日に収集されなかった
12人
電話連絡をする前に収集された
9人
99人
特に何も思わない
その他
16人
無回答
74人
0
●
20
40
60
80
100
120
ボランティア袋の収集の際に不都合に思ったことについては、「収集されるまでに、カラスなどに袋を
破られた」が、7.4%、「連絡をしたのにその日に収集されなかった」が5.6%、「電話連絡をする前に
収集された」が4.2%、「特に何も思わない」が46.0%、「その他」が7.4%となっています。
●
その他の意見
「近所の方に、うちは自分のごみに入れて出していると言われ、出しづらくなった。」
「仕事をしていると、市役所のあいている時間内に電話できない。電話代もかかる。」
「袋がいっぱいになるまで保管していたら、落ち葉が発行して黒い汁が漏れてきて困った。」
「電話を受けた人によっては、袋を置いた場所を了解してもらうのに時間がかかることがあった。」
問10
ボランティア袋の大きさについてどう思いますか。
1.今の大きさの袋、1種類でよい
117
人
2.他の大きさの袋も必要
38
人
他の大きさの
袋も必要
27.9%
54.4%
17.7%
無回答
60
人
無回答
今の大きさの袋、1
種類でよい
ボランティア袋の大きさについては、「今の大きさの袋、1種類でよい」が54.4%、
●
「他の大きさの袋も必要」が17.7%となっています。
問11
問10で2.「ほかの大きさも必要」を選んだ方のみお答えください。
どのような大きさの袋が必要ですか。(複数回答可)
1.5リットル
7
人
5リットル
2.10リットル
11
人
10リットル
3.20リットル
23
人
4.その他
9
人
無回答
1
人
7人
11人
23人
20リットル
その他
9人
無回答
1人
0
0
5
5
10
15
10
15
20
20
25
25
どのような袋が必要ですかという問いについて、「5リットル」が14.0%、「10リットル」が22.0%、
●
「20リットル」が46.0%、「その他」が18.0%となっています。
「その他」としては、枝木が入るものまたは50ℓ程度の袋を希望する方が多いです。
●
問12
ボランティア袋の厚さについてどう思いますか。
厚くしたほう
がよい
1.ちょうどよい
178
人
2.厚くしたほうがよい
37
人
3.薄くしたほうがよい
0
人
17.2%
ちょうどよい
82.8%
● ボランティア袋の厚さについては、「ちょうどよい」が82.8%、「厚くしたほうがよい」が17.2%
となっています。また、「薄くしたほうがよい」という意見はありませんでした。
問13
個人の方は基本的に10枚を限度に交付していますがどうですか。
無回答 5.6%
もっと多く必要
●
1.ちょうどよい
173
人
2.もっと多く必要
30
人
無回答
12
人
14.0%
ちょうどよい
80.5%
10枚を限度に交付していることについては、「ちょうどよい」が80.5%、「もっと多く必要」が14.0%
となっています。
問14
ボランティア清掃の際に集めたもので特に多かったものは何でしたか。(複数回答可)
1.街路樹などの落ち葉
165
人
2.ペットボトル・缶・お菓子の袋などのポイ捨てごみ
125
人
3.傘など、割と大きなごみ
42
人
4.有料指定袋に入れられていないごみ袋、家電など不法投棄されたもの
26
人
5.その他
29
人
無回答
2
人
165人
街路樹などの落ち葉
ペットボトル・缶・お菓子の袋などのポイ捨てごみ
125人
42人
傘など、割と大きなごみ
有料指定袋に入れられないごみ袋、家電など
不法投棄されたもの
26人
29人
その他
2人
無回答
0
●
50
100
150
200
ボランティア清掃の際に集めたものは、「街路樹などの落ち葉」が42.4%、「ペットボトル・缶・お菓
子の袋などのポイ捨てごみ」が32.1%、「傘など、割と大きなごみ」が10.8%、「有料指定袋に入れ
られていないごみ袋、家電など不法投棄されたもの」が6.7%、「その他」が7.5%となっています。
●
問15
その他で多くあげられたものは、タバコの吸殻と歩道の剪定枝・雑草などでした。
ボランティア清掃をしたときに自分の家からのごみが混入したと思われないか気になりましたか。
無回答
1.気になった
48
人
2.すこし気になた
58
人
3.気にならなかった
103
人
22.3%
47.9%
無回答
●
6
人
気になった
2.8%
気にならな
かった
27.0%
少し気になった
家庭からのごみが混入したと思われないか気になったかという問いについては、「気になった」が
22.3%、「すこし気になった」が27.0%、「気にならなかった」は47.9%となっています。
問16
ボランティア袋は公共の場所を清掃するときに限って使用する袋ですが、使用方法についてご意見が
あれば記入ください。
問16への回答は77人の方からをいただきました。
意見として肯定的な意見又は要望意見として74件、否定的な意見が3件となっています。
主な肯定的意見
・企業と町内会を中心に使用目的を双方で明確にして使用しているので、現行で問題ない。使用方法
の緩和は、個人の家庭ゴミの処分に使用される可能性がある。
・街をきれいにすることは、そこに住んでいる住人として当たり前のことだと思う。落ち葉を清掃した袋を
街路樹の所に置いておくと持っていってくれるので、現状で良いと思う。
・無料提供されている点を考えると、回収連絡や袋の交付など、多少不便があっても理解すべき事柄。
市がやっていることを市民がやっている的な意見は賛同できない。自分たちの街は自分達が主役とな
るべき。
否定的意見
・ボランティア袋は公共の場所を清掃するときに限って使用するものと言うが、市の方で、一括責任の
下で考えてくれればこのような質問は無いのではないか。以前は自己負担ですべて処理していた。失
礼な質問ではないか。
・意図が分からず。
・電話連絡が面倒です。
問17 ボランティア袋についてのご意見ございましたらご記入ください。
●
問17への回答数は77人の方から回答をいただきました。
意見として肯定的な意見又は要望意見として75件、否定的な意見が2件となっています。
主な肯定的意見
・ボランティア袋取扱い上のポイントは、①軽易に交付が受け取れること②収集要領が決まっているこ
と③家庭ごみの混入等が図られていること等が考えられます。個人的にこのアンケート結果について
の対応等に興味と期待を抱いている一人です。ボランティア袋について考える機会を与えていただい
たことに感謝します。
・市民が自主的に住んでいる地域を美しくすることに繋がるので、大いに普及すべき。
・4月から10月まで、はじめと終わりに連絡すると毎週集めてくれるので、現在の方法を続けて欲しい。
電話代も必要なく助かります。長いもの、傘など出すとき、袋に入る大きさに切断して袋に入れていま
すが、長いまま袋に入れても集めていただければありがたいです。
否定的意見
・市の方で管理してくれれば、ボランティア袋などの配慮は要らないであろう。今回の趣旨はなんなの
か。個人宛にアンケートを出されたことについてなど、市の管理無責任を感じる。
・ボランティア袋をゴミステーションに置いても、事前に連絡しないと回収しないのは、縦割り行政である
ボランティア袋なのだから、当然ゴミ収集車が収集すべきである。何のためのボランティア袋なのか、も
う一度考えて欲しい。
問16、17の設問が類似していることから要望・意見まとめて掲載します。
① ボランティア袋の配布については、市で町内会などを通じて各家庭に配布希望がある一方、年に一度、
町内会がポストに入れていくが、やらなければと思う気持ちがストレスになる場合もあるとの意見
② ボランティア袋の回収については、毎回市に電話するのが煩わしいので回収場所及び日時を決めて回
収希望がある一方、町内会で場所と日時を決めるのだけはやめてほしい、町内で揉め事の元になるとの
意見
③ ボランティア袋の認知度については、市のPR不足の意見が多くありました。
④ 街路樹等の剪定枝や枯葉・雑草対策について市で事前処理の要望が多くありました。
⑤ ボランティア袋の大きさや厚さ、さらにはボランティア袋に入らないもの処理において別方法によるもの
など様々な意見がありました。
※この他、様々なご意見・ご要望いただき掲載できなかったものについては、市のホームページに掲載しま
す。