修学旅行 自然教室 自由参観(八郷文化祭)

めざす子どもの姿
かしこい子
あたたかい子
たくましい子
四日市市立八郷小学校
やさとっ子
学校通信
第 10 号
平成26年11月7日
修学旅行に行ってきました
10月21日(火)
・22日(水)
、6年生は一泊二日で修学旅行へ行ってきました。
1日目は、学校を朝6時15分に出発して、「キッザニア甲子園」へ。早起きした甲斐があって、
入場ゲートへ一番乗り。希望のブースへ自由に入れ、時間いっぱいまでいろいろな職業体験をする
ことができました。続いて「清水寺」を見学し、その後はグルーブごとに参道でお買い物。旅館「ア
ピカルイン京都」で夕食を食べた後、
「冬青庵能楽堂」で能体験。日本の伝統芸能に、間近に触れる
ことができました。旅館へ帰ってお風呂に入り、長かった一日目が終わりました。
二日目は、まず「慈照寺 銀閣」見学。ここも朝一番乗りで、ゆっくり見ることができました。
参道で最後の買い物をした後「二条城」へ。うぐいす張りの廊下の仕組みも見学して、次は「鹿苑
寺 金閣」。圧倒されるような美しさに感動したあとは、「新阪急ホテル」でのランチバイキング。
どれも本格的な料理で、好きな物を少しずつ皿の上にのせて食べました。おなかがいっぱいになっ
た後は、
「コトブキ陶春」で清水焼の絵付け体験。焼き上がったら学校へ届く予定です。帰路のバス
ではゲームなどで盛り上がり、気が付いたら懐かしい校舎に明かりがついて待っていてくれました。
出発前、天気予報では二日とも雨マークで、雨の中の見学を覚悟していましたが、結果的にはほ
とんど傘をさすこともなく終えることができました。旅行中の態度も立派で、順調に行程をこなす
ことができました。この二日間で経験しことを、今後の学習や活動に生かしてほしいと思います。
小学校生活も残り少なくなってきましたが、さらに絆を深め、心を一つにして悔いのない毎日を過
ごしていきましょう。
キッザニア甲子園
慈照寺
銀閣
冬青庵 能楽堂
清水寺
音羽の滝
鹿苑寺 金閣
ランチバイキング
二条城
鴬張り廊下
旅館での夕食
清水焼
絵付け体験
自然教室にも行ってきました
10月30日(木)・31日(金)の一泊二日で、5年生は「四日市少年自然の家」へ自然教室
に行ってきました。1日目は、まず「四日市ふれあい牧場」で、一人ずつ牛の搾乳体験。牛の乳を
つかみ、人差し指から順番に指を折っていくと、牛乳が勢いよく飛び出してきました。自然の家に
戻り、お弁当を食べた後は、
「カヤック」と「キーホルダー作り」に分かれて体験。カヤック体験で
は、二人ずつ組になって乗り、パドルを操作して大門池の上を漕いで回りました。はじめは慣れな
い手つきでしたが、最後の方はみんな気持ちよさそうに水面を滑走していました。食堂で夕食を食
べた後はキャンプファイヤー。歌ったり踊ったりゲームをしたり、楽しい時間はあっという間に過
ぎました。その後はナイトハイキング。展望台からは夜景がきれいに見えました。部屋に帰ってお
風呂に入り、十分活動して疲れたのか、その晩はみんなすぐに眠りにつきました。
二日目、朝6時に起床して朝の集い。食堂で朝食を食べた後は、飯ごう炊さん開始。かまどの火
で、今年の稲作体験でとれたお米を炊いたご飯と、カレーを作りました。各班が、かまど係、ごは
ん係、カレー係に分かれて作業。どの班も協力して作業をし、うまくカレーライスができ、おいし
そうに食べていました。施設の方になかなかOKがもらえない、難関の鍋洗いなどの道具の片づけ
も協力して行い、余裕をもって終えることができました。
退所式では、この二日間を通して、各自が自分の責任の仕事をきちんと果たし、協力して活動が
できたことをほめました。おかげで、どの活動もスムーズにそして楽しく終えることができました。
特にキャンプファイヤーは、みんなの気持ちが一つになって盛り上がり、忘れられない思い出にな
ったと思います。たった1日半の活動でしたが、子どもたちが何だかたくましくなったように見え
ました。この経験を、是非今後の学校での活動でも生かしてほしいと思います。
牛の搾乳体験
キャンプファイヤー
カヤック体験
ナイトハイキング
入所式
飯ごう炊さん
食堂にて夕食
カレーライスの昼食
自由参観日(八郷文化祭)
11月2日(日)、八郷文化祭が、本校の体育館を会場に開催されま
した。それに合わせて、本年度市内小中学校で年間3回予定している土
曜等授業の第2回目を実施しました。当日は3限の自由参観日。2限後
の休み時間には、6年生が11月13日に出演を予定している三泗音楽
会の合唱曲2曲と、日本舞踊クラブによる発表がありました。たくさん
の保護者や地域の方、また本校児童の観客を前に、練習の成果を十分発
揮していました。また、体育館には、お花ク
ラブ、編物クラブや、4年生の図工の作品展示もありました。当日は、
先日の戦争のお話に引き続き、福寿会の方が先生となって、1年生の各
教室で、昔遊びにチャレンジする機会も持っていただきました。また、
学校資料室では、今年も「かまどのおばちゃん」が生出演。地域の皆様
には、本当にいろいろなところでご支援・ご協力をいただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。