工業科課題研究発表会 生物資源科・環境デザイン

いのちを育て 技をみがき 心のかよう
埼玉県立児玉白楊高等学校
ポプラの丘からー白楊高校だより 平成25 年2 月12 日第15 号
工業科課題研究発表会
1月18日(金)5、6時間目に工業科課題研究発表会(機械科・電子機械科)を視聴覚室で実施しました。
以下のテーマで1年間研究に取り組み、その成果を発表しました。2年生は、来年度自分たちが行う研究の参考
にするため、真剣に発表を聞いていました。発表後、高橋校長先生から指導講評をいただきました。
(1)溶接 二人乗り自転車の製作
(2)鍛造 ロートアイアン~メッセージボードの製作~
(3)自動車整備 ものづくりコンテストへの挑戦とシリンダヘッド分解・組み付け
(4)旋盤 ~「技能検定3級」取得に向けての取り組み~
(5)P検 2012 準2・3級合格を目指して!
(6)電子工作 赤鼻危機一髪
(7)キャリアロボットの製作
(8)ライントレースカー製作~JMCR 大会への道~
(9)携帯スタンドの製作
生物資源科・環境デザイン科課題研究発表会
1月24日(木)5、6時間目に、生物資源科は視聴覚室で、環境デザイン科は施工実習室で課題研究発表会
を実施しました。校長先生や多くの先生方に発表を聞いていただきました。2年生は発表を聞いた後、来年度に
向けての企画を考えました。なお発表は、以下のテーマや班で行われました。
生物資源科
(1)白い花に色が付けられるか
(2)スイカを育てる
(3)トマトの害虫について
(4)唐辛子はどのように育つのか
(5)スイカの栽培
(6)トマトの育成
(7)金屋保育所との交流活用
(8)田んぼの教室
(9)作品製作
環境デザイン科(1)ランドスケープ班
(2)グリーンデザイン班
(3)環境班
マイコンカーラリー全国大会
1 月 13 日(日)札幌国際情報高等学校でジャパンマイコンカーラリー2013 全
国大会が開催されました。本校から電子機械科 3 年藤田勇治君が、北関東地区代表
として Basic Class に出場しました。
前日の試走会では順調に走っていたのですが、
本番では完走することができませんでした。出場前の壮行会では、応援していただ
きありがとうございました。来年度は、藤田君に続く後輩の活躍に期待します。
いのちを育て 技をみがき 心のかよう
埼玉県立児玉白楊高等学校
第49回情報技術検定の結果
1月18日(金)に第49回情報技術検定(全国工業高等学校長協会主催)を実施しました。92名が受検し、
56名が合格しました。詳細は以下のとおりです。
受検級
受検者数
合格者数
2級
3名
3名
3級
89名
53名
合計
92名
56名
合格率
100%
59.6%
2年生進路講演会
1月30日(水)5時間目に2年生を対象にした進路講演会を実施しました。進
路指導主事の寺瀬先生から進路実現のためにという内容で、講演をしていただきま
した。これから進路決定を控えた2年生にとてもためになる話でした。生徒はみな
真剣に聞いていました。
3年生家庭研修
1月31日(木)3年生の学年末考査が終了しました。3時間目に学年集会を開
き、学年主任の山下先生や3学年の先生から家庭研修中の注意がありました。家庭
研修中は、注意を守り事故等がないように有意義に過ごしてください。
書道部
埼玉県書きぞめ展覧会に出展
本校書道部の6名が、平成24年度埼玉県書きぞめ展覧会に地区展を通過して出展することが出来ました。6
名の中で、2 年2組の久保杏樹さんが推薦賞(特別賞)に選ばれました。おめでとうございます。
第3回学校説明会
1月 26 日(土)第3回学校説明会を実施しました。今回の説明会は、第2回と
同様に各学科ブースと総合ブースを設置し、個人面談形式で実施しました。中学生
と保護者を合わせて82名の方に参加をしていただきました。多くの生徒が本校を
受検してくれることを期待します。
工業科開放講座「さいたまグラフ」に掲載
12月15日(土)に実施した工業科開放講座「親子で楽しむ電子工作」の様子が、さいたまグラフ2月号に
掲載されました。
(月刊誌:
「さいたまグラフ」2月号)