【IL】 Java/IE 対応マニュアル

【IL】 Java/IE 対応マニュアル
タイコ エレクトロニクス ジャパン合同会社 情報技術本部
2015年9月28日改訂
目次
【はじめに】
• 概要
・・・ p.3
【Java設定方法】
• Javaのバージョンの確認方法
• Java早見表:各バージョン別対応方法
• Java Plug-inの無効化
• 例外サイトの追加
・・・ p.5 ~ p.7
・・・ p.8
・・・ p.9
・・・ p.10 ~ p.14
【IE設定方法】
• IEセキュリティ強化のお知らせ
• Windowsのバージョンの確認方法
• IEバージョンの確認方法
• IE早見表:各バージョン別対応方法
• IEセキュリティ強化対応方法
• Internet Explore10対応方法
• Internet Explore11対応方法
・・・ p.16
・・・ p.17
・・・ p.18
・・・ p.19
・・・ p.20 ~ p.22
・・・ p.23
・・・ p.24
【Java再インストール方法】※上記対応方法で解決できない場合
• Java再インストール方法
・・・ p.26 ~ p.30
page 2
概要
• Javaの更新に伴い、Supplier PortalのIL印刷をご利用頂くためにはJava,
IEの設定が必要になっております。
• 本資料では、IL印刷をご利用頂くためのJava,IEの設定についてご説明
いたします。
• Java 8バージョンでIL印刷を使用できるようになりました。 2015年9月28
日の改訂でJava 8バージョンでIL印刷を行うための設定方法を追加いた
しました。(2015年9月28日時点ではJava 8 Update 60まで動作確認済)
• 本資料で使用しております画像はWindows 7上での表示レイアウトになっ
ておりますのでご了承ください。
page 3
Java設定方法:




page 4
Javaのバージョンの確認方法
Java早見表:各バージョン別対応方法
Java対応方法:Plug-inの無効化
Java対応方法:例外サイトの追加
Javaのバージョンの確認方法
• まず、現在のJavaのコントロールパネルを開きます。
場所:スタート>コントロールパネル>Java
Windows 8の場合
1. 画面の左下を右クリックして、ポップアップ・メニューから「コントロール パネル」を選択します。
2. 「コントロール パネル」が表示されたら、「プログラム」を選択します。
3. 「プログラムと機能」をクリックします。
4. インストールされているJavaバージョンが表示されます。
page 5
Javaのバージョンの確認方法
• 一般タブの「バージョン
情報」をクリックします。
page 6
Javaのバージョンの確認方法
• 以下のような画面表示されますので、ご自身のJavaのバージョンをご確
認ください。丸で囲まれた部分にバージョン情報が表示されております。
page 7
バージョン7の更新51
⇒Java 7 Update 51
=Java 7u51
Java早見表:各バージョン別対応方法
page 8
Java対応方法:Plug-inの無効化
• まず、現在のJavaのコントロールパネルの詳細タブを開きます。
場所:スタート>コントロールパネル>Java>詳細タブ
• 詳細タブの「次世代のJava Plug-in を有効にする」のチェックを外し、
「適用」⇒「了解」の順でクリックをして無効化は完了です。
②
page 9
①
Java対応方法:例外サイトの追加
• JavaのバージョンをJava 7 Update 51 / Java 8以上にアップデートされた
場合の対応方法を説明します。
• まず、現在のJavaのコントロールパネルを開きます。
場所:スタート>コントロールパネル>Java
7
page 10
Java対応方法:例外サイトの追加
• セキュリティタブを選択し、
「サイト・リストの編集」を
クリックします。
page 11
Java対応方法:例外サイトの追加
• 「例外サイト・リスト」ウィンドウが立ち上がりますので、「追加」をクリックし
てください。
page 12
Java対応方法:例外サイトの追加
• 下記の挿入文を入力し、「追加」⇒「OK」の順でクリックをしてください。
挿入文:https://esupplier.te.com
①
②
page 13
Java対応方法:例外サイトの追加
• 例外サイト・リスト欄に目
的のアプリケーションの
URLが表示されているこ
とを確認し、「OK」をクリ
ックして完了です。
• ブラウザを再起動すると
変更が有効になります。
page 14
IE設定方法:








page 15
IEセキュリティのお知ら
Windowsのバージョンの確認方法
IEバージョンの確認方法
IE早見表:各バージョン別対応方法
IEセキュリティ強化対応方法:信頼済みサイトの登録
IEセキュリティ強化対応方法:ActiveX フィルター設定
IE対応方法:Internet Explore10対応方法
IE対応方法:Internet Explore11対応方法
IEセキュリティ強化のお知らせ
• 2014年9月10日 Microsoft社が提供していますInternet Explorerにて 、
古いバージョンのJavaのコントロールのブロックが開始されました。
• これにより、古いバージョンのJavaを利用している場合、IEの通知バーに
「Java(TM) は、最新のものではなく更新が必要なためブロックされました。」
や「Java(TM)は、古くて更新する必要があるためにブロックされました」とい
う警告が表示されます。
影響を受ける Internet Explorer のバージョン
• Windows 7 Service Pack 1 以降のクライアント OS + Internet Explorer 8 以降
• Windows Server 2008 R2 以降のサーバー OS + Internet Explorer 8 以降
古いバージョンの対象となるJavaバージョン
• Java 6 update 81 未満、Java 7 update 65 未満、Java 8 update 11 未満
影響を受けるInternet Explorer, Javaをご使用の方は
page 16
IEセキュリティ強化対応方法をご参照ください。
Windowsのバージョンの確認方法
• すべてのコントロールパネル項目のシステムから確認できます。
場所:スタート>コンピューター>システムのプロパティ
page 17
IEバージョンの確認方法
• Internet Explorerを開き、画面右上の“?”マークから「バージョン情報」を
クリックすると以下のような画面表示されますので、ご自身のIEのバージョ
ンをご確認ください。丸で囲まれた部分にバージョン情報が表示されてお
ります。
バージョン:8.0.7601.17514
⇒IE8.0
page 18
IE早見表:各バージョン別対応方法
◆上記表はWindows 7, 8で使用する場合に適用されます。
page 19
IEセキュリティ強化対応方法:信頼済みサイトの登録
• IEセキュリティ強化の影響を受ける場合は、「https://esupplier.te.com」を
信頼済みサイトに登録することが必要となります。
場所:Internet Explorer>ツール>インターネットオプション>セキュリティ
信頼済みサイト登録方法
①
②
• セキュリティタブの「信頼済みサイト」をチェックし、「サイト」
をクリックしてください。
• 信頼済みサイト画面が表示されたら、挿入文をサイトゾー
ン入力し、「追加」→「閉じる」の順でクリックし、インターネ
ットオプションの「OK」をクリックして設定は完了です。
挿入文:https://esupplier.te.com
③
⑤
④
page 20
IEセキュリティ強化対応方法:ActiveX フィルター設定
⇒IE全体に設定する方法(IE8は対象外です)
• IEセキュリティ強化の影響を受ける場合は、IEのActiveX フィルターの設定
をオフにする必要があります。ActiveX フィルターに
がある場合は、 を
クリックし、チェックを外して設定は完了です。(下図IE11画面)
場所:Internet Explorer>ツール>セーフティ>ActiveX フィルター
①
②
③
上記方法ではInternet Explorer全体のセキュリティ設定を下げますので、IL印刷の
みActiveX
フィルターを無効にしたい場合は次スライドをご参照ください。
page
21
IEセキュリティ強化対応方法:ActiveX フィルター設定
⇒IL印刷のみ無効にする方法(IE8は対象外です)
• IL印刷時のみActiveX フィルターを無効にするには、まずIL印刷を行い、印
刷画面の上に表示されている マークをクリックしてください。
• “このサイトの一部コンテンツがフィルターされています”というポップアップ
が表示されますので、「ActiveX フィルターを無効にする」をクリックして設定
は完了となります。
• 「ActiveX フィルターを有効にする」と表示される場合は、既にActiveX フィ
ルターが無効となっていますので、設定は必要ありません。
場所:Internet Explorer>IL印刷>
>ActiveX フィルターを無効にする
①
②
page 22
IE対応方法:Internet Explore10対応方法
• IE10では「拡張保護モードを有効にする」の設定でブラウザのビット版を選択
できます。お使いのJavaに合わせて設定を行ってください。
場所:ツール>インターネットオプション>詳細設定
「拡張保護モードを有効にする」の設定
①
• Java 32bitの場合
チェックアウト=32bit
• Java 64bitの場合
チェック=64bit
• 「OK」をクリックして完了です。
• PCを再起動すると変更が有効になり
ます。
②
page 23
IE対応方法:Internet Explore11対応方法
• IE11では「拡張保護モードを有効にする」の設定に加え、「拡張保護モードで
64 ビット プロセッサを有効にする」の設定でブラウザのビット版を選択できま
す。お使いのJavaに合わせて設定を行ってください。(下図IE11画面)
場所:ツール>インターネットオプション>詳細設定
「拡張保護モードで 64 ビット プロセッサ
を有効にする」の設定
①
• Java 32bitの場合
チェックアウト=32bit
• Java 64bitの場合
チェック=64bit
page 24
• 「OK」をクリックして完了です。
• PCを再起動すると変更が有効になり
ます。
Java再インストール方法:
これまでの対応方法で解決できない場合




page 25
Java再インストール方法:概要
Java再インストール方法:アンインストール
Java再インストール方法:ダウンロード
Java再インストール方法:インストール
Java再インストール方法:概要
• Javaが正しくインストールされず、IEでJavaが動作しないことがあります。
その場合は、下記の手順に従ってJavaの再インストールを行ってください。
※ Java再インストールは【対応方法】で解決しない場合のみ適用ください。
• まずJavaのバージョンを確認し、Javaを全てアンインストールしてください。
• Java 7 Update 51(推奨)をインストールしてください。
Java 7 Update 51 downloadはこちら
動作が確認されているバージョンであり、指定するものではありません。
• 上記完了後、コンピュータを再起動してください。
• インストールしたJavaバージョンに合わせてJavaの設定を行ってください。
上記の手順を完了後、IL印刷時にポップアップやエラーが表示された場
合は「OK」もしくは「許可」をクリックし、操作を進めてください。
次スライドから上記方法の詳細を記述しておりますので、ご参照ください。
page 26
Java再インストール方法:アンインストール
• 本資料では、Javaのバージョンを再インストールする方法を説明します。
※ ダウングレードする際も同様の手順になります。
• まず、現在のJavaをアンインストールします。
場所:スタート>コントロールパネル>プログラムのアンインストール
page 27
Java再インストール方法:ダウンロード
• 以下のURLをクリックし、Javaダウンロード画面に移動してください。
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/javaarchive-downloads-javase7-521261.html#jre-7u51-oth-JPR
• 移動した画面の中のJava SE Runtime Environment 7u51の“Accept
License Agreement”を選択してください。
page 28
Java再インストール方法:ダウンロード
Windows 32-bitの方
page 29
Windows 64-bitの方
Java再インストール方法:インストール
• サインイン画面に移りますので、サイン
インを済ませ、ダウンロードを開始して
ください。
• オラクルのアカウントをお持ちでない方
はサインアップからアカウントを作成し
てください。
• ダウンロードしたファイルを実行し、Javaの再インストールは完了です。
page 30
EVERY CONNECTION COUNTS
いつもタイコ エレクトロニクスをご利用いただき、ありがとうございます。