鼠径(そけい)ヘルニアについて(上) 宮城利府掖済会病院 副院長 宮川

鼠 径 (そ け い )ヘ ル ニア に つい て (上 )
宮城 利 府掖 済 会病 院
副 院 長 宮 川英 喜
は
じ
め
に
ヘ ルニ ア と は 、 内臓 や 組織 が 抵 抗 の 弱 い 壁 のす き 間 か ら 外に と び 出 て く る 状 態 を
い い ます 。 ま た 、 横隔 膜 ヘル ニ ア 、 脳 ヘ ル ニ ア、 椎 間 板 ヘ ルニ ア な ど 外 か ら は 見 え
な い ヘル ニ ア も あ りま す 。腹 部 の ヘ ル ニ ア で は、 と び 出 る 内臓 は 小 腸 が 多 く 、 と び
出 る 場所( ヘ ルニ ア 門と い いま す 。)に よ っ て鼠 径ヘ ル ニア 、大 腿ヘ ル ニア 、臍 ヘ ル
ニ ア など と い い ま すが 、 最も 多 い の は 鼠 径ヘ ルニ ア で す の で、 以 後 は 鼠 径 ヘ ル ニ ア
に つ いて 述 べま す 。
鼠径 ヘ ルニ ア
鼠 径ヘ ル ニ ア は 、よ く 見か け る 疾 患 で 、 腹 部ヘ ル ニ ア の 中で は 最 も 多 く 、 全 体 の
8 0 パー セ ン トぐ らい で す。 男 性 に 多 く 、 左 右で は 右 側 に 多い と い わ れ て い ま す 。
立 っ たり 、お なか に 力を 入 れ たり す る と 、鼠径 部( もも の つ け根 の こと で す。)が ふ
く ら んで 、 重苦 し く感じ ま す。
《 原 因》
鼠 径 部 に は鼠 径 管 と い う ト ン ネル 状 の す き 間 が あ り、 下 腹 部 の 壁 の う ちで は 抵 抗
の 弱 い部 分 で す 。 もと も とこ の 場 所 は 、 胎 児 の時 に 背 中 に あっ た 睾 丸 が 徐 々 に 下 降
し て 陰嚢 に お さ ま るま で の通 り 道 で 、 出 生 時 にふ つ う は 閉 じま す が 、 閉 じ 方 が 不 十
分 な 場合 、 乳 幼 児 期に 泣 いた り 、 り き ん だ り して お な か に 力が 加 わ る と 、 鼠 径 管 の
中 に 腹膜 を かぶ っ た(ヘ ル ニ ア嚢 と いい ま す。)腸が と び出 て き ます 。こ れを 先 天 性
鼠 径 ヘル ニ アと い い ます 。
一 方 、出 生 時 に は ふ つ う に 閉 じた も の の 、 5 0∼ 60 才 ぐ ら い に な っ てか ら 鼠 径
管 付 近の 壁 が 弛 ん だた め 、す き 間 が ひ ろ が っ て腸 が 脱 出 し てく る 場 合 を 後 天 性 鼠 径
ヘ ル ニア と い い ま す。 ま た、 腸 が 出 て く る す き間 ( ヘ ル ニ ア門 ) が 鼠 径 管 の う ち の
外 側 の場 合 は外 鼠 径ヘ ル ニ ア(ま た は間 接 鼠 径ヘ ル ニア )、内 側 の 場合 は 内鼠 径 ヘ ル
ニ ア (ま た は直接 鼠径 ヘ ル ニア ) とい い ます 。
《 症 状》
鼠 径ヘ ル ニ アで は、 長 時間 の 立 ち 仕 事 や 重 い物 を 持 ち 上 げた り 、 排 便 時 の り き み
に に よっ て 腹 部 に 力が 加 わっ た 時 、 鼠 径 部 が ふく ら み ま す 。大 き さ は ピ ン ポ ン ボ ー
ル か ら鶏 卵 ぐ ら い が多 い ので す が 、 陰 嚢 ま で ふく ら ん でグ レー プ フ ル ー ツ ぐ ら い に
な る こと も あ り ま す。 ふ つう は 手 で 押 し た り 、あ お む け に 寝る と も と に も ど り ま す
が 、 とび 出 た 腸 が 多か っ たり 、 出 て い る 時 間 が長 く て 腸 が むく ん で き た 場 合 に は 、
な か なか も ど ら な いこ と もあ り ま す 。 こ の 状 態を 嵌 頓 ( か んと ん ) と い い 、 激 痛 や
嘔 吐 を認 め ま す 。 放置 す ると 、 と び 出 た 腸 が 壊死 に な る だ けで な く 、 通 過 障 害 の た
め 腸 閉塞 を 起 こ し ます 。 また 、 懐 死 と な っ た 腸が 破 れ る と 腹膜 炎 や 敗 血 症 を 起 こ し
重 症 とな り ます の で、 直 ち に緊 急 手術 が 必要 と なり ま す 。
《 類 似疾 患 》
ヘ ルニ ア 嵌 頓と 同様 に 、鼠 径 部 が ふ く ら ん だま ま で 手で 押し て も あ お む け に な っ
て も 縮ま な い が 、 疼痛 が ほと ん ど な い 場 合 が あり ま す 。 こ れは 陰 嚢 水 腫 や 精 索 水 腫
な ど の別 な 疾 患 で 、鼠 径 ヘル ニ ア 同 様 、 胎 児 期に 睾 丸 が 陰 嚢ま で 下 降 し た 通 路 が 出
生 後 も完 全 に 閉 じ ずに 所 々残 っ て 、 そ こ に 液 体が 貯 留 し た もの で す 。 ふ く ら ん だ 部
分 に 光を 当 てる と 反対 側 か ら透 け て見 え るの が 特 徴 で す 。
ま た、 停 留 睾 丸 も鼠 径 部が い つ も ふ く ら ん でい る 疾 患 で すが 、 こ れ は 睾 丸 が 陰 嚢
ま で 下降 せ ず 途 中 の鼠 径 管の 中 で 止 ま っ て し まっ た 状 態 で すの で 、 同 側 の 陰 嚢 に 睾
丸 が ない こ とで 診 断でき ま す。
鼠 径 (そ け い )ヘ ル ニアに つい て ( 下)
宮城 利 府掖 済 会病 院
副 院 長 宮 川英 喜
《 治 療》
乳 幼児 の 先 天 性 鼠径 ヘ ルニ ア の 中 に は 自 然 に治 癒 す る も のも あ り ま す が 、 ほ と ん
ど の 場合 は 、 自 然 にあ る いは 薬 や バ ン ド (ヘ ルニ ア 帯 ) で 治る こ と は あ り ま せ ん の
で 、 手術 が 必 要 で す。 鼠 径部 の ふ く ら み が小 さか っ た り 、 手で 容 易 に 引 っ こ ん で し
ま う 場合 ( 還 納 ) はあ わ てる 必 要 は あ り ま せ んが 、 嵌 頓 を おこ す と 危 急 の 事 態 と な
り ま すの で 、な る べ くは そ うな る 前に 手 術を 受 け たほ う が 安 全 です 。
鼠 径ヘ ル ニ ア の 手術 は 、以 前 は 腸 と い っ し ょに と び 出 る 腹膜 の 袋 ( ヘ ル ニ ア 嚢 )
を 切 除し 、 と び 出 るす き 間や そ け い 管 全 体を 縫い 縮 め て い まし た が 、 縫 い 合 わ せ の
緊 張 によ る 痛 み や その 周 辺の 別 の 壁 が 弱 く な って 再 発 す る こと も あ り ま し た の で 、
現 在 はす き 間 に 詰 め物 を する 簡 便 な 方 法 が普 及し 、 お よ そ 標準 の 手 術 法 と な っ て い
ま す 。現 在 、主 に 行わ れ て いる 2 種類 の 方法 を 紹 介し ま す 。
① メッ シ ュ プラ グ法
全 身 麻 酔 また は 腰 椎 麻 酔 ( 下 半身 の 麻 酔 ) で 鼠 径 部を 切 開 し 、 鼠 径 管 を開 い て 腸
が と び出 る 袋 ( ヘ ルニ ア 嚢) や と び 出 る す き 間( ヘ ル ニ ア 門) を 確 認 し ま す 。 ヘ ル
ニ ア 嚢を 剥 離 し て それ を ヘル ニ ア 門 か ら お な か側 に 押 し 入 れま す 。 次 に ヘ ル ニ ア 門
に 図 1の バ ドミ ン トン の 羽 根の よ うな プ ラグ( 栓)を つ め て、そ の 上 に オ ンレ イ パ
ッ チ (網 目 の シ ー ト) を 敷い て ま わ り を 固 定 しま す。 そ の 際、 精 索 ( 精 子 の 通 る 精
管 や 血管 ) は パ ッ チに あ いて い る あ な か ら外 側に 出 し て 温 存し ま す 。 こ の 方 法 は 簡
便 で 、従 来 法の よ うな 緊 張感 が 少 な く 、 プ ラ グや パ ッ チ は 異物 反 応 が 少 な い た め 、
や が て網 目 に脂 肪 組 織な ど が増 生して 頑 丈な 壁 と なり ま す 。
② PHS( プロ リ ーン ヘル ニ ア シ ス テム )
ヘ ル ニ ア 嚢を 剥 離 し て そ れ を ヘル ニ ア 門 か ら お な か側 に 押 し 入 れ る と ころ ま で は
同 じ です が 、 次 に ヘル ニ ア門 の 裏 側 ( お な か 側) の 腹 膜 を 広く 剥 離 し て か ら 図 2 の
よ う な2 枚 の 円 形 シー ト が連 結 し た も の を ヘ ルニ ア 門 に 挿 入し 、 連 結 部 分 が ち ょ う
ど ヘル ニ ア門 に一 致す る よう に2 枚の 円 形シ ート を 各々 ヘル ニ ア 門 の表 側と 裏側
( お なか 側 ) に 敷 いて 固 定し ま す 。 腸 の と び 出し 口 が 内 外 の両 側 か ら 遮 断 さ れ 、 合
理 的 な方 法 です が 、メ ッ シ ュプ ラ グ法 に 比べ て やや 操 作が 煩 雑 です 。
《 手 術後 の経過 》
手 術 後 は 麻酔 が 醒め し だ い 歩 行 や 食 事 が 可 能 で す ので 、 病 院 に よ っ て は朝 入 院 し
て 夕 方退 院 の1 日 入院 ( デイ サ ー ジ ャ リ ー ) を実 施 し て い る所 も あ り ま す が 、 手 術
後 の 疼痛 や 出 血 な どの ト ラブ ル が な い か を観 察す る た め に 3∼ 5 日 間 の 入 院 と な る
こ と が多 い よう で す。
《 退 院後の 生活 》
散 歩 な ど の日 常 生 活 や 事 務 系 の仕 事 な ら す ぐ に で も復 帰 で き ま す が 、 激し い 運 動
や 力 仕事 は 3 ∼ 4 週間 で 徐々 に か ら だ を 慣ら して か ら 再 開 した ほ う が よ い と 思 い ま
す 。 また 、 退 院 後 は内 服 薬や 外 来 通 院 は 不 要 で、 特 別 な 食 事療 法 や 留 意 点 も あ り ま
せ ん が、 た ま に 術 後し ば らく し て か ら 反 対 側 に鼠 径 ヘ ル ニ アが 発 生 す る こ と が あ り
ま す 。ま た 、 外 鼠 径ヘ ル ニア の 手 術 を し て し ばら く た っ て から 同 側 の 内 鼠 径 ヘ ル ニ
ア が 発生 す る こ と もあ り ます 。 い ず れ も 初 回 の最 も 弱 い 部 分を 強 化 し た こ と に よ り
相 対 的に 別 の 部 分 の抵 抗 が弱 ま っ た も の と 思 われ ま す 。 再 発と は い え ま せ ん が 、 も
う 一 度手 術 が必 要 とな り ま す。
《 長 期的 評 価》
気 にな る の は 、 やは り 体内 に 埋 め た プ ラ グ やパ ッ チな ど の異 物 が 人 体 に 悪 い 影 響
を 与 えな い か と い うこ と です が 、 今 の と こ ろ 合併 症 の た め にこ れ ら を 摘 出 し た と い
う 報 告は な い よ う です し 、従 来 の 方 法 よ り再 発は 少 な い よ うで す の で 、 満 足 い た だ
け る と思 い ます。