フライヤーダウンロード - 株式会社フィンチジャパン(FINCHJAPAN)

コーヒーを飲むシニアは、
なぜ年間5万円払うのか。
31 % 増
家計調査によると、1世帯当りのコーヒー支出額は
増加傾向にある。特に高齢世帯※1では世帯当たり
コーヒー支出額が2010年から31%以上増加して
おり、高齢世帯がコーヒーの市場を牽引している。
※ 1 … 高 齢 世 帯 と は 、 男 6 5 歳 以 上 女 60 歳 以 上 の 者 の み か ら な り 、
少なくとも1人は65歳以上の2人以上世帯を指す。
年
5万円
本レポートの定量アンケート調査 ※2によると、1日
2杯コーヒーを飲む人が最も多いことが分かる。
また1日のコーヒー支出額を聞いたところ、最も多
いのが30円、次いで100円であり、平均すると毎
日約150円を支出していることが分かる。
単純に年間算すると、コーヒーを飲むシニアは5万
円以上をコーヒーに支払っていることが分かる。
※2…定量アンケート調査では、60代・70代の男女を対象としている。
ま た コー ヒ ー を全 く 飲 ま な い人 は 対 象 者 か ら除 外 して いる 。
(1世帯当たり・2010年を基準とした増減率)
5
May
高齢世帯
18%
10%
7%
0%
9%
0%
2%
3%
2010
2011
2012
2013
15%
総世帯
2014 (年)
出所:総務省統計局「家計調査」を基にフィンチジャパン作成
コーヒー飲用頻度
1日のコーヒー支出額
1日6杯以上
1日5杯
1日4杯
1日3杯
1日2杯
1日1杯
週4~6杯
週2~3杯
週1杯
月1杯以下
1000円以上
700円くらい
400円くらい
200円くらい
100円くらい
50円くらい
30円くらい
0% 10% 20% 30%
0% 10% 20% 30%
出所:フィンチジャパン
(訪問観察調査の分析結果より抜粋)
生活は変えたくないが、
コーヒーによって1日の
中の変化を楽しみたい。
訪問観察調査の対象者は全員、いくつかの習慣が
あり、習慣と習慣との間にコーヒーを飲んでいる。
一方で対象者は全員、日々の習慣を変えることは
望 ん で い ないこ と が 調 査か ら 明 ら か に な っ た 。
31%
高 齢 世 帯 の 年 間 コー ヒ ー支 出
2015
訪問観察対象者(一部)の毎朝の習慣
Bさん
【気分転換クラスターの代表者Bさん】
5:30 起床してコーヒーを作り、ベッドでク
ルミを食べる。そして録音したラジオ英会話
を聞き、コーヒーを飲む。毎朝飲むのは、「香
りが好き」だというパルシステムのコーヒー
7:00 ニュースを見ながら朝食を食べる。
【楽しみ追求クラスターの代表者Tさん】
Tさん
こうした結果から「生活は変えたくないが、1日の中
の変化は楽しみたい。」というニーズが読み取れた。
またコーヒーが、変化を与える役割を担っている。
出所:フィンチジャパン
7:30 起床。コーヒーを作り、食パンを2枚
トーストする。リビングでコーヒーを飲みなが
ら、朝食をとる。食事とともに飲むコーヒーな
ので少し薄めに作り、朝専用のマグカップで
飲む。毎朝飲むコーヒーは、いろんな種類の
豆が選べるのが良いというKALDIで購入。
本レポートでは、「マクロ環境分析」「定量アンケート調査」「訪問観察調査」から、
シニアのコーヒーに対するニーズと、シニア向けコーヒー戦略の方向性を示します。
レポート 目次構成(全218ページ)
《本編》
序章 シニアのコーヒー飲用実態と戦略の立案 2015
1章 変わりゆくシニアとシニア向け消費の事例
1-(1) 変わりゆくシニア像
1-(2) 変わりゆくシニアの年齢構成と世帯構成
1-(3) 健康期間を踏まえた引き算の消費事例
1-(4) シニア層の心のゲートを開くことに成功している事例
2章 食品業界におけるシニア向け商品・サービスの事例とそのトレンド
2-(1) シニアの食生活の実態
2-(2) シニアの食生活の変化に合わせた企業の取り組み
2-(3) シニアの味覚・咀嚼について
2-(4) シニアの味覚に合わせた企業の取り組み
2-(5) シニア層の嗜好のまとめ
3章 シニア向けコーヒーユーザー調査の仕様および調査ステップ
3-(1) シニア向けコーヒーユーザー調査の仕様
3-(2) 本調査のスケジュール
3-(3) コーヒー飲用調査の結果(定量)
3-(4) 定量調査から明らかになったシニアのコーヒー飲用状況
4章 シニア訪問観察調査結果のまとめ
4-(1) 調査設計
4-(2) 訪問観察調査から得られた共通の傾向
4-(3) 訪問観察調査から得られた各クラスターの傾向
4-(4) 訪問観察調査から分かるシニアのコーヒー飲用の仮説
5章 シニア向けコーヒー戦略の立案
5-(1) シニアのコーヒーに対する潜在ニーズの仮説
5-(2) シニア向けコーヒー戦略の方向性
5-(3) 戦略の立案例
《資料編》
6章 シニア訪問観察調査結果の詳細
6-(1) シニア訪問観察調査の詳細
対象者① 訪問観察調査の詳細
対象者② 訪問観察調査の詳細
対象者③ 訪問観察調査の詳細
7章 定量アンケート調査の結果詳細(単純集計表)
定量アンケート 調査項目
項目
設問内容
設問方式
1ヶ月に自由に使えるお金
普段、コーヒーを飲む量
ご自身が1カ月に自由に使える金額はいくらですか(自分のために使う金額)。
普段、コーヒーをどのくらい飲みますか。
SA
SA
1日に飲むコーヒーの量
普段、1日に飲むコーヒーの量を教えてください。
SA
コーヒーを飲むシーン
普段よく飲むコーヒーの形態
普段、1日にコーヒーにかける金額を教えてください。
1日に複数杯を飲んでいる方は1日あたりの平均金額を教えてください。
自身がコーヒーを飲むシーンについて教えてください。
普段、よく飲むコーヒーを教えてください。
最もよく飲むコーヒーの種類
普段、最もよく飲むコーヒーの種類を教えてください。
SA
トッピング
購入時の重視点
好みのミルクの量
最もよく飲むコーヒーとの組合せとして、よく入れるトッピングやフレーバーを選んでください。
普段、よく飲むコーヒーについて、購入する際に重視していることを教えてください。
普段、最もよく飲むコーヒーには、どのくらいミルクが入っているのが好きですか。
MA
SAマトリクス
SA
1日にコーヒーにかける金額
SA
SAマトリクス
MA
訪問観察調査項目
項目
詳細
コーヒー飲用経験
コーヒーとの出会いから現在に至るまでの経験を時間経過や年齢、ライフイベント等。
またそれらに対する理由や特徴的な経験。
コーヒー飲用実態
普段、飲用している場所や器、時期、保管場所等についての生活実態。
コーヒー飲用動機
コーヒー飲用動機について、詳細の理由。
コーヒーの味
コーヒーの味に対するこだわりやその変化。また味に対するイメージの変化。
コーヒーの味以外
味以外のこだわり(器や温度、パッケージ等々)やその変化と、それらに対する理由。
理想のコーヒー
求める理想のコーヒー(味、味以外のこだわり)とその理由。
生活の中のコーヒーの役割や位置付け
生活の中で、コーヒー飲用がどの様な役割を果たしているのかの深堀。
好きなブランドや商品
好きなコーヒーブランドや商品。その理由や経緯について。
普段の生活実態
普段の生活実態や生活動線。また生活における工夫やこだわりについて。
生活備品や調度品
普段の生活における生活備品や調度品。また思い出やこだわりについて。
情報源
その他価値観
消費行動に関する情報源について。またそれら情報源に関する具体例。
消費行動に関する価値観について。それらの価値観形成に関するライフイベントについて。
シニアのコーヒー飲用実態と
戦略の立案 2015
5月15日発売
書籍版(モノクロ) :278,000円+税
PDF版(高画質カラー/目次リンク付き):278,000円+税
書籍版+PDF版:298,000円+税