日本キリス ト改革派 月報 横浜中央教会 連合長老会執事会 に参加 して 2013年 8月 11日 8月 号 C‐ Y 先の 6月 30日 に連合長老会、執事会が東京恩籠教会にて開催 されました 今回のテーマは「日 本キリス ト改革派教会、統合会計基準の作成について」大会予算調整委員会か ら勝田台教会の官 本長老を講師に行われま した 内容につきましては教会員の皆様には少 し難 しいかも知れませが、 ①課題点 と②私の感想をのべ させていただきますЭ ① 大会の委員会では現在、業者に依頼 して簡単に出来る会計 ソフ トを開発中です。このソフ トを使い教会ごとに異なる勘定科 目を統一しようとする試みです。どれだけ違 うの力9。 例 えば、耐 寵教会では 「図書、研究費」 とい う勘定科目がありますD私 たちの教会でい う「販売図書収入 ヌ0+研 究費、図書費、販売図書購入は載)の ことではないかと思い の勘定科目「牧師館管理費」 どうなります力、 年間 1万 円いくかいかな ます。わたしたち"ι いかの「礼典費」「事務費」もどのように取り扱われることか、「礼典費」は 「ネL拝 関係費」 「事務費」は 「雑費」にて処理している教会もあるでしょう。 このように教会によつて異 なる勘定科目を毎年大会の委員の方々は各教会の年報を基に一覧表を大会の用意した勘定 科目に当てはめて金額を合わせたり、分割 したりとい う作業を行つていると思われま丸 この作業は大変ご苦労されていると思われます。このことからわたしも出来るだけ協力 し ていきたい とおもいますが、私たちの教会の勘定科日は教会員の皆様にわかり易いと思つ て今に至ってます。教会の独自性と大会との統一性がこれからまだまだ話し合われていく と思います。 ② 感想としましては、会計 ソフ トも全てにおいてこれからだと思います。はじめの一歩がス ター トした感じです。複式簿記を採用 とのことですが建物、自動車など高額資産の原価償 却は記載せずずっと簿価のままとい うのが理解出来ませんでしたЭ質疑応答で統合に対す る根本から批判的な意見も出されました。見たところ、執事でなく長老の方で執事職を兼 任 しているのかなと思いました 人材の不足している教会になると会計を執事が取 りまと めるのでなく長老が行つている教会も少なくない と聞いています。それらのことも考えて 進めていかないといけないと思います。 「夏体みの宿題」 ド=バ 小学生 になって初めての夏休みを娘 と過 ごしてい ま丸 夏体み と言えば、 「夏休 みの宿題」がつ きもの。 どの程度 のボリュームなのか とドキ ドキしましたが、 こくご・ さんすうのプリン トが合計 で 15枚 程度 と絵 日記 2枚 。 あら、意外 と少ないなあ、 とホッとしたの も束の間。。。曲者が待 ってい ました。 「自由研究。 1点 以上」 この 「以上」て何 ?以 上って !?と 、他 のママさんたちとざわめきました。 先輩 ママの話を聞 くと、 どうや らこれを真 に受けて 1点 のみで提出するのはごく少数な んだ とか。.。 いや、その少数になってもいいかな ?と は思えど、そう言 われ ると少な く とも 2点 は出さねばならぬのか ?と 思 うのが親心。 先生か らは「親が頑張 らないで ください。 お子さんが『や りたい』 と思える物に導 いてあ げて ください」 と。 1年 生を導 くのに、親が頑張 らず してそ う簡単 にはい きませんが ?と 、ママたちの胸 によ ぎつたのは言 うまでもあ りません。 自分の夏休みを思 い出 してみました。 確 かにあ りました、自由研究。 私の両親 は日々多忙を極 めてお りましたので、当然なが ら「宿題 を手伝 う」 といつた観念 があ りません。 なので小学校低学年でも必死 に自力で頑張 つた記憶 しかな く。。。 しかもあまりにお粗末 すぎた内容ゆえに、自由研究 に何を したかは覚えておら嗅 。。 娘 に何 をさせ ようか ?と 、夏体みの宿題に対 して親が憂鬱 になつています。 とはいえ今 どきはインターネットの時代。 世の中には自由研究 が得意なだけでな く、その過程や成果を Wし て くれる親御 さんが山 のようにいるわけで丸 娘が 自ら考えた自由研究をひとつ、私が 自力で考えた 自由研究 をひとつ、そ してネッ トか らひ とつ拝借。。。すべて娘が 「 う,ん 、や りたい !」 となったものなので、導 いたことに はなるのかな ?と 。 今 はまだ 1年 生ゆえ、 い くら親が提案 した もの とはいえ「自力で出来 る事Jも 容易で丸 これが学年が進むにつれて困難を極めることとなるので しよう。 今か ら来年の夏体 みに向けてプランを立てようか、 と日常のあらゆる場面で 「自由研究」 を意識するの もいいか もしれませんね。 高学年 になるころには、すべてを自力で出来 るようになっていてもらいたい もので丸
© Copyright 2024 Paperzz