リンクアンドモチ ベ ーション Customers’ Voice 事 例 紹 介 Company Profile キヤノンマーケティングジャパン株式会社 人事本部 人事企画部 人材育成グループ 課長 額田 泰介 氏 日本市場におけるキヤノンブランド製品の広報宣伝からマーケティング、アフターサポートま でを行うキヤノンマーケティングジャパン。2011年よりスタートした長期経営構想フェーズⅡ では「事業創造で新しい成長の道へ」をテーマに掲げ「事業の多角化」 と 「サービス事業会社 化」を重点課題とし Beyond CANON, Beyond JAPAN という旗印のもと、 グローバル展開を 進めている。 行動の中で、繰り返す基本。 それが、新入社員を 社会人に変える。 新入社員の学生気分を払拭し、 自ら学び、 自ら成長していく社員を育てる― 現場の仕事に接続するための 行動から学ぶ「新入社員研修」をスタートさせた キヤノンマーケティングジャパン。 研修に込めたねらいと人材育成への思いを、 人事本部の額田泰介氏にうかがいました。 1 一方的に教わったことは研修直後には理解で 頼感があったことが実現の決め手になりました。 きたと思っても、職場に戻って実践しようとすると LMの営業マンはガッツのある人が多く、古き良 覚えていない、使えない、応用できないとなること きハングリーさを持っていて、一緒に頑張りましょ がほとんどです。座学はもちろん重要ですが、繰り うというスタンスで臨んでくれます。彼らの本気 返し実践させ研修内容を ハラオチ させ、身体に は、こちらも「じゃあ、一緒に頑張ろうかな」という しみ込ませることで、初めて現場の仕事に接続で 気にさせてくれる。そんな熱さが確かな仕事につ きるようになるはずです。お客様に対してビジネ ながり、安心を抱かせてくれるのでしょうね。 スマナーや上司への報・連・相など、仕事で必要に なる基本的な行動を盛り込みながら新入社員の 行動させ、 学生気分を 払拭する ビジネススタンスを形成したいと思いました。 2 研修担当1年目の私が新入社員研修を実施す る上で考えたことは、座学による 教える 研修で はなく、ビジネスにおける 基本を繰り返し実践さ 安心と信頼が 採用・拡大の 決め手になった せる 研修を実施し、現場配属後の仕事に接続し ていくことでした。 以前採用担当をしていたため新入社員との接 点はありましたし、入社までいざなうという役割を 3 経験していたことで、 学生気分を払拭し、社員(社 会人)に変えること という課題が明確に見えてい ました。一昔前と比べると今の若者は優秀で頭が よく、言われたことをやることは得意ですが、いざ 今回の研修は、もともと法人営業に関わるセク 行動に移すときに応用が利かない面が目立ちま ションに所属する者だけが受講していた研修をカ す。そして「失敗して恥ずかしい思いをしたくない」 スタマイズしたものです。その研修をスキル、知識 という思いからか、行動も内向きになっている気 の研修の前に新入社員全員に受けてもらうこと がします。自ら考え、行動することを放棄し、無意識 で、社会人としてのスタンスに切り替えるための起 のうちに安全運転をしてしまう傾向があります。そ 爆剤にしたいと考えました。私自身、もともとリン こで私は彼らが得意とする座学による研修ではな クアンドモチベーション(以下、LM) とは新卒採用 く不得意である「行動し、応用を利かす」という部 担当時代から付き合いがあったため、弊社を理解 分にスポットを当てたいと考えました。 してもらっているという安心感と仕事ぶりへの信 新入社員に 「渇き」を 感じさせる 研修をカスタマイズしていく段階も、 こちらの要 新入社員研修概要 ◆ 目的 学生からビジネスパーソンへのマインドチェンジ 仕事のサイクル(命令⇒実行⇒報告)を円滑に進めていく上での、 PDCA(実行) 、 報・連・相(コミュニケーション) 、 ビジネスマナー の実践。 ◆ 手法 STEP 1 STEP 2 STEP 3 ◆ 対象 新入社員52名 ◆ 実施期間 2013年4月9日∼10日 STEP 4 【ケース】 【エクササイズ】 【レクチャー】 【エクササイズ】 プレゼンテーションに 間に合うには 怪獣型ロボットベロゴンを 製作せよ! STARTの観点 クリエイトモチベーションに 求人広告を提案せよ! Sayの重要性を体感。 自分 Target・Action・Role Play・Thinkの重要性を体感。 共 STARTの観点を理解し、 自 クリエイトモチベーションの社員を相手に企業にア の情報や考えを発信するこ 同作業において必要な他者の立場に立つことや、走 分自身を振り返る。 The first day との重要性を学ぶ。 りながらも常に目的を考えることの重要性を学ぶ。 プローチする際の基本的なマナーや手法を体得す The るとともに、STARTの観点を実ビジネスの場で活用 する。 望をしっかりと受け止めてもらえました。研修プロ 集めて行動を予測し、個々の反応を見られるよう じながらも前進しようとする姿を目の当たりにしま グラムの完成度が高いこともあって、カスタマイズ にしたのです。自律性が高いチーム、行動意欲が した。ねらい通りの反応が見られたことはもちろん にもさほど時間がかからず「土台がしっかりしてい 低い人ばかりのチームなどタイプが近い人が集ま ですが、短期間で成長する新入社員に私は目を細 るな」 と感じました。コミュニケーションも円滑で、 ることで、個人の特性がグループの行動に表れや めてしまいましたね。彼らは私にとっては子どもで 1を言えば少なくとも7か8までわかって下さり、 すく 気づき が得やすくなることを想定し、そこで もおかしくない年代ですから、ある意味親みたい 同じ目的を持って質の高い研修を一緒になってつ 得る 気づき がその後の研修につながると考えま な目線 になって もっと成 長してほしい、だ から くっていくことができたと思います。 した。 もっともっと苦しませたい なんて考えていた気が します(笑)。 こうした変化を目の前で見られたこと 今回の研修の基盤となった「ダーウィンスタン 4 ス」は、本来は仕事に臨むスタンスを変えるための ものですが、仕事の基本を擦り込む必要もあると 考えました。新入社員は、仕事の仕方がわかりま せん。最初のうちは上司や先輩から「これやって」 「あれやって」 と指示を受け実行し報告するわけで すが、報・連・相は新入社員のみならずビジネス はとてもよい機会だったと思っています。 もう一つ印象に残っているのは、新入社員たち が同じグループのメンバー同士でフィードバック し合い決意表明をしていく 『鏡に映った自分(アド バイススクランブル)』です。人には、人とのコミュ ニケーションの中で「開放される」瞬間がありま す。露呈した弱みや自分の内に秘めている部分と パーソンにとって必ずしなければいけない仕事の 基本ですので、それらを実行する中での学びや気 向き合い「自分はこういう人間だ」 と知る。そしてそ 新入社員が 開放される 瞬間とは? づきを与えたいと考えました。 だからこそ一方的に教えるだけの研修からス タートするのではなく、 受身ではない自ら仕事を 取りに行く姿勢 を醸成する「ダーウィンスタンス」 れを同期の前で話すことは、とても大きな変化に つながると感じました。もしかしたら自分自身をさ らけ出し露呈することは、ある意味とても恥ずかし い体験だったのではないかと思います。気の合う から新入社員研修プログラムをスタートする必要 同 期 から顔しか 認 識できな い 同 期と様々な「同 があると考えた訳です。そうすれば「ロジカルシン 期」に対して踏み込んで話せたことで、表面上では キング研修」 「グローバル人材研修」 といった個別 ない真のチームワークが形成されるよいきっかけ の座学的な研修プログラムも自らの行動を意識し 研修で印象的だったのは、新入社員たちの表情 ながら、定着させることができると考えました。新 の変化です。 「怪獣型ロボットベロゴンを製作せ 入社員は大学まで学んできたことで、社会に出て よ!」のエクササイズ内でブロック製作をしている もそれなりにはできると思っている傾向がありま 際の楽しそうな表情が、ビジネスの厳しさを体感 すが、ビジネスの基本動作が身についている訳で する「クリエイトモチベーションに求人広告を提案 は な い の で 、そ れら は 大 き な 武 器 に なり得 ま せよ!」 というビジネスシュミレーションになると曇 せん。まずは社会人として足りないものがあること り出したのです。 「クリエイトモチベーションに求 =「渇き」を感じさせれば、より多くのことを吸収で 人広告を提案せよ!」のプログラムで登場するクラ きると思ったのです。 イアント役を目の前にし、そのクライアント役から またプログラムをより効果的なものにするため のコメントに一喜一憂。情報が聞き出せたと盛り に、 グルーピングにも工夫しました。採用試験で用 上がってつくったはずなのにダメ出しをされて下 いた適性検査の結果を使って同じタイプの人材を を向いてしまい議論にさえならないなど、壁を感 になったのではないでしょうか。 ◆ 体制 リンクアンドモチベーション:講師1名 「クリエイトモチベーション」社員役3名 スタッフ2名 STEP 5 【エクササイズ】 求人広告プレゼン大会 STEP 6 【ワーク】 「クリエイトモチベーションに 求人広告を提案せよ!」 STEP 7 STEP 8 STEP 9 【ワーク】 【ワーク】 【ワーク】 メッセージカード 鏡に映った自分 タイムカプセル (強み・弱みの把握) (決意表明) 今後の目標を設定し、新入 振り返り 各社で制作したクリエイトモチベー STARTの観点に照らして求人広告 同じグ ル ープ の 他 のメン メンバーからのメッセージ ションの求人広告を発表。 その中で プログラムを振り返りSTARTの観点 バーに向けて気づ いた事 カードを通じて自分自身の 社員研修終了後の自分へ をメッセージカードに記す。 価 値 観 や 強 み・弱 み をグ 宛てた手紙を書く。 second day 最も室長の心に響いた求人広告を 選ぶ。 を自分自身に落とし込む。 ループで共有する。多様な 価値観の存在を認識する。 5 教えたのは ストレートと カーブだけ て応用部分は自分次第としました。スライダーも し、 より大きく羽ばたいていける人材を育てていき チェンジアップもフォークも教えず、あとは試合で たいと考えています。また来年度以降の研修では、 キャッチャーに向かって投げて、打者との間合いな 個人力を鍛えていくような仕組みをつくってみた どを自分なりに考えて成長してほしいというねら いとも考えています。5∼6人のチームを組むの いがあったからです。 ではなく一人ひとりが責任を持って動き、成果を また全体の研修を通して伝えたかったのは、弊 出すために努力が求められる。そんな研修を作っ 社の行動指針である「三自の精神」 自分が置かれ てみたいですね。個人力を上げることで、チームの ねらい通りの成果が得られた反面、今回の研修 ている立場・役割・状況をよく認識し(自覚)、何事 力がより強くなるという環境をつくりたいです。ビ では意外な発見をすることもできました。研修を も自ら進んで積極的に行い(自発)、自分自身を管 ジネスシーンでは、チームワークも大切ですが個 つくっていく段階で、タイプ別にチーム分けをした 理する(自治)姿勢で、前向きに仕事に取り組むこ の力がブレイクスルーに導く場面が多々あります。 ことで、二つの興味深い場面を見ることができた と です。それらを噛み砕いて 自ら考え、行動する スキル、知識ではなく 「自分がやらなければならな のです。 ことの大切さ を伝えることができたと自負してい い」 という、一人ひとりをドライビングフォースとす 一つは「自分ができると思っている新入社員」の ます。 るような研修があれば理想的だと思うのです。 チームに見られた傾向です。頭が切れるだけあっ て、 どこか「これは研修だ。ヒントとルールがある。」 と斜に構えており、 こういう新入社員にはある意味 難しさを感じました。実際のビジネスには正解は ひとつではありません。 しかし、 答え探し の近道 をしている姿に近年の優秀な若者のあやうさを感 じました。 LMは熱意を持って、価値を提供してくれる会社 6 だと思います。社名の通り、モチベーションにあふ れていますね。若い人が裁量権を持ち何とかしよ うという意志が強く、真摯に向き合ってくれるので 気持ちよく仕事をすることができました。今後は、 一緒にリスクを冒してくれるような存在であってほ しいと願っています。型通りの研修ではなく新しい 二つ目はうれしい発見だったのですが、 「行動 価値をつくっていく……。そんなことができれば、 力が弱い」チームでの発見でした。確かに動きは かつてないほど面白い仕事ができるとワクワクし 悪くのっそりしているのですが、一歩一歩、着実に 足元を固めていて「亀」の強さを感じました。他の グループにいるような活発なメンバーと一緒の チームだったらこのメンバーからリーダーが生ま 自ら学べないと 成長は 止まってしまう ています。 れることもなかったと思いますが、リーダー役が ちゃんと出てくるのですね。また、お互いが働き掛 け合いながら議論を重ね、変化し、バランスの良 いチームになる。こうした人材たちが飛び抜ける 今後は「ビジネスアカデミー」と題して、業務時 瞬間を見られたことはとても面白かったですね。 間外に自ら使えるスキルを選び学んでいける研修 この研修を終えた後スキル系の研修を実施しま が待っています。社員たちは自分に必要なスキル したが、スキルや知識を詰め込むだけの研修はほ を、自ら投資して学んでいくわけです。自分への投 とんどありませんでした。野球(ピッチャー)で言え 資をやめたら成長は止まる。そこで得られるもの ば、教えたのは ストレート と カーブ だけであえ がリスクかリターンは自分次第という環境を用意 お問合せ先)株式会社リンクアンドモチベーション モチベーションマネジメントカンパニー TEL:03-3538-6715 FAX:03-3538-6716 Email:[email protected] 本社 〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-3 銀座オーミビル TEL 03-3538-8671 (代表) FAX 03-3538-8672 関西支社 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー14F TEL 06-6457-3374 FAX 06-6457-6650 東海支社 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28 近鉄新名古屋ビル7F TEL 052-562-2021 FAX 052-562-2022
© Copyright 2025 Paperzz