北のまなび No.85 (PDF:913KB) - 生涯学習ほっかいどう

編集・発行 北海道立生涯学習推進センター
〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2・7 8階
電 話 011-204-5781 / ファックス 011-261-7431
E-mail
[email protected]
ホームページアドレス https://manabi.pref.hokkaido.jp/
№85
「北のまなび」は、道立生涯学習推進センターが発行する道民の皆様の様々な
学習活動を支援するための生涯学習に関わる話題などを掲載した情報紙です。
平成28年3月15日発行
3月1日から、「生涯学習ほっかいどう」のホームページをリニュ
ーアルしました。サイト内の「生涯学習推進センター」「道民カレッ
ジ」「附属視聴覚センター」の各ページはそれぞれのイメージカラー
で統一感のある仕上がりとなっています。
見やすくなったばかりではなく、利用する道民の皆様の視点で整
理し、利便性の向上を図りました。各電子申請については、すでに公
開している「道民カレッジ連携講座」の申請に加え、4月以降は視聴
覚教材の利用申込もできるようになります。
講座の検索画面。これまで以上に、講座を探しやすくなりました!
リニューアル後の「生涯学習ほっかいどう」トップページ
=道民に向けてさまざまな学びの機会を提供しています=
道民カレッジロゴマーク「マナボー」
「学びたいという意思」を唯一の入学資格とする生涯学習の学園「道民カレッジ」。本号では、
「ほっかいどう学」地域活動推進講座と、
「ジュニアコース」の単位移行について特集します。
道民カレッジ「ほっかいどう学」地域活動推進講座
本講座は、地域の様々な機関や団体等が協働しながら地域づく
り・まちづくりに関わっていくために必要なコミュニケーションス
キルの向上を図るとともに、地域活動やまちづくりに貢献する人材
の育成を目的とした講座です。平成 25 年度に十勝3町(新得町・
鹿追町・上士幌町)・沼田町で始まり、平成 26 年度は興部町・別海
町、そして平成 27 年度は、南富良野町と江差町で実施しました。
各地域、3ヵ年計画で年間5回程度実施され、講師を招いて学びを深め、ワークショップで地
域課題の共通理解を図るなど、段階を踏みながら具体的な行動計画を作成することで、社会参画
への意識が高まり、新たな地域の担い手が育成されてきています。
本講座のアンケート結果やコメントからは、地域の様々な人たちが連携・協働し、地域の特徴
や実践を生かした取組にすることで地域の活性化につなげようとする機運の高まりが感じられ
ます。次年度は、浦河町と中札内村での講座を予定しています。
本セミナーについての詳細は、道民カレッジHP内「
「ほっかいどう学」地域活動推進講座」
(https://manabi.pref.hokkaido.jp/college/learn/commu.html#s1)報告書を御覧ください。
~ お 知 ら せ ~
「まなびの広場」開場時間変更について
《
「ジュニアコース」から「一般コース(高校生以上)
」の単位移行例》
道民カレッジのジュニアカレッジ生(小中
学生)として様々な体験活動や創作活動に参
30 単位を取得
した場合
加し「ジュニアコース」で頑張って取得してき
15 単位
た単位を、中学を卒業して高校生以上の年齢
※
残りの 19 単位は一般コースで
取得することになります。
になると一般カレッジ生の単位として移行す
ることができるようになりました。
今年度中学校を卒業するジュニアカレッジ
150 単位を取得
した場合
75 単位
※ 移行できる単位数の最大単位
「34 単位」を移行し、残り「41
単位」は切り捨てます。
道民活動センター(かでる2・7)
9階情報交流広場「まなびの広場」
の開場時間・休業日が、4月1日か
ら次のとおり変更となります。
○開場時間
午前9時から午後6時まで
●休業日
生の皆さん、道民カレッジには「卒業」はあり
土曜日・日曜日・祝日・年末
ません。これからは一般カレッジ
年始、かでるの臨時休館日
生として、自分の興味・関心のあ
る分野を積極的に学びましょう。
※「道民カレッジ」や「ジュニアコースからの単位移行」等についての詳細は、「道民カレッジHP」 (https://manabi.pref.hokkaido.jp/college/)で御確認ください。
御理解、御協力のほど、よろしく
お願いいたします。