7.一般科目 General Education 一般科目:技術者の教養と倫理 英語 技術者に必要な実践的コミュニケーションのため、英語 一般科目は、全学科の学生が共通に履修する科目で、そ で積極的かつ能率的に情報を受信・発信する態度と能力の の教育は、幅広く深い教養および総合的な判断力を培い、 涵養を目的とします。短期目標として、TOEICや英検な 豊かな人間性を涵養するように学生を導くことを目標とし どの外部試験受験を奨励しています。 ています。 21世紀の国際化社会において、技術者は、すぐれた専門 技術だけでなく、厳しい倫理観を備えつつ、世界に向け、 科学技術の革新について積極的に発信する責務を負います。 一般科目を通して、学生は、専門学科の知識・技能を修得 するための基礎学力を構築しつつ、日本および国際社会の 急速な変化に柔軟に対応し、自ら問題を発見して解決に努 力する社会人として、必要な知力・体力を身につけること が期待されています。 カリキュラム 一般科目のほとんどは必修科目で、低学年のうちにその 多くを修得し、漸進的に高等教育レベルの内容に移行する よう配慮されています。以下に主な科目を紹介します。 数学 工学の各分野においては、様々な現象を数式化し、解析 する手法がとられます。それには数式の演算をはじめ、数 学の教科内容の十分な理解が必要となります。 高専での数学は、工学の専門科目に対応できるように微 分積分と線形代数が中心です。学生に十分な理解力を身に つけてもらうために、授業は演習を行いながらすすめます。 国語 技術者にとって欠くことのできない、生産的な言語コ ミュニケーション能力の獲得を目的として、情報の受信か ら発信に至る日本語能力を、論理的思考・言語的感性の両 面にわたって育成します。 18 社会 知的財産権 社会の歴史・現在を様々な角度から考察しながら、我々 特許庁知的財産権教育推進協力校に、平成18年度より がどこから来て今どこにいるのかを考えます。そのことを 3年連続して認定されました。技術者として必要な知的財 通して、社会を分析・考察する能力を高め、科学技術が現 産の知識(経済法や特許など)を学ぶとともに、社会の 代社会にとって持つ意味を多角的に捉えることができるよ ルールや仕組みであるコンプライアンス意識を身につけま うにします。 す。 体育・音楽 心と身体の健康は、勉学の基本的な条件です。保健・体 育、芸術(音楽)を通じて、心身の健康を図り、論理的思 専任教員による最近の著作 考はもちろんのこと、社会人として、あるいは、人間とし て必要な、豊かな感性を養います。 19 一般科目 専任教員 職 名 教 授 教育学修士 宮本 克之* MIYAMOTO Katsuyuki 修 士 (英語学) MORIKAWA Hisashi 修 士 (法 学) GOTOH Taeko 博 士 (歴史学) 文学修士 文学修士 准 教 授 一般科目教育課程 氏 名 森川 寿* 後藤多栄子* 重松 正史* SHIGEMATSU Masafumi 太古 隆治 TAIKO Ryuji 和田 茂俊* WADA Shigetoshi 博 士 (文 学) AKASAKI Yuichi 博 士 (理 学) AKIYAMA Satoru 修 士 (学 術) AKUTAGAWA Susumu 理学修士 修 士 (学 術) 赤崎 雄一* 秋山 聡* 芥河 晋 右代谷 昇 USHIROYA Noboru 桑原 伸弘 KUWABARA Nobuhiro 中出 明人 NAKADE Akito 博 士 (工 学) 文学修士 文学修士 文学修士 平岡 和幸* HIRAOKA Kazuyuki 平山 規義 HIRAYAMA Noriyoshi 森岡 隆* MORIOKA Takashi 吉田 芳弘 YOSHIDA Yoshihiro 担 当 科 目 授業科目 必修科目 国語、 ビジネスコミュニケーション* 英語総合、英会話、地域と文化、 英語B、時事英語* 英語、英作文、英語B、知的財産権、 テクニカルライティング*、技術者倫理* 日本史、環境と社会、政治・経済、 地域と文化、社会と人間、 現代アジア論* 英語総合、英文法、第2外国語B、英語A 国語、 ビジネスコミュニケーション* 世界史、現代の世界、地域と文化、 現代アジア論* 数学、応用数学、 線形代数* 保健・体育 数学、数学特論 保健・体育 保健・体育 数学 英語、英語総合、第2外国語B 英語総合、英作文、英語A、実用英会話* 英語総合、地域と文化、第2外国語A 非常勤講師 所 属 氏 名 担 当 科 目 元・公立高校 市瀬 賢二 環境と社会、倫理 元・公立高校 井上 卓 英文法 元・公立高校 妹脊 修治 物理 大阪市立大学大学院生 小笠原愛子 国語 元・公立高校 小田 憲 政治・経済 元・公立高校 元・和歌山高専 工学博士 北澤 正憲 国語 高木 浩一 化学 陳 梅隠 第2外国語C 元・和高専 冨上健次郎 化学 元・公立高校 平松 章弘 生物 元・公立高校 増元 貞夫 化学 孫本 真次 保健・体育 元・公立高校 道明 煕 日本史、政治・経済 元・公立高校 満澤 由美 音楽 山本 Tracey 英会話 李 鵬 第2外国語C 平成21年度以降入学 単位数 1年 2年 3年 4年 5年 国語 9 3 3 3 世界史 2 2 日本史 2 2 環境と社会 1 1 現代の世界 1 1 政治・経済 2 2 倫理 1 1 日本経済論 1 1 知能機械工学科・物質工学科・環境都市工学科 必修科目 数学Ⅰα 3 3 数学Ⅰβ 3 3 数学Ⅱα 4 4 数学Ⅱβ 2 2 数学Ⅲα 3 3 数学Ⅲβ 2 2 電気情報工学科 必修科目 基礎数学 6 6 数学 11 6 5 物理 5 2 3 保健・体育 10 2 2 2 2 2 音楽 1 1 英語 2 2 英語総合 10 4 4 2 英文法 2 2 英会話 1 1 英作文 2 2 知能機械工学科・電気情報工学科・環境都市工学科 必修科目 化学Ⅰ 3 3 化学Ⅱ 2 2 生物 1 1 物質工学科 必修科目 化学Ⅰ 3 3 化学Ⅱ 2 2 生物 1 1 必須科目小計 知能機械工学科 電気情報工学科 75 26 25 17 5 2 環境都市工学科 物質工学科 75 29 22 17 5 2 選択科目 単位数 1年 2年 3年 4年 5年 地域と文化Ⅰ 1 1 地域と文化Ⅱ 1 1 地域と文化Ⅲ 1 1 地域と文化Ⅳ 1 1 第 2 外国語AⅠ 3 3 第 2 外国語BⅠ 3 3 第 2 外国語CⅠ 3 3 英語A 2 2 英語B 2 2 第 2 外国語AⅡ 2 2 第 2 外国語BⅡ 2 2 第 2 外国語CⅡ 2 2 1 知的財産権 1 電気情報工学科のみ開設 数学特論Ⅰ 1 1 数学特論Ⅱ 1 1 選択科目小計 知能機械工学科 物質工学科 24 9 15 環境都市工学科 電気情報工学科 26 10 16 開設単位数 知能機械工学科 26 25 環境都市工学科 99 17 14 17 物質工学科 29 22 電気情報工学科 101 26 25 17 16 17 修得単位数 知能機械工学科 26 25 電気情報工学科 17 注 75以上 環境都市工学科 物質工学科 29 22 注 一般科目75単位以上、専門科目82単位以上、 かつ合計167単位 以上修得すること。 特別活動 * は専攻科担当教員(専攻科科目) 20 単位時間数 90 1年 30 2年 30 3年 30
© Copyright 2024 Paperzz