7 7月号/2016 No. 282 http://www.izuo-saiseikai.gr.jp 大阪府済生会泉尾病院の理念 済生会泉尾病院は、 『救療済生』 の済生会精神に基づいて、 患者さんに信頼される質の高い医療を提供します。 マダニに注意!! 倉澤 友輔………………… 1 第5回 大正肝臓病診連携強化懇話会 ………………… 2 大正区民のための健活セミナー ………………… 3 ステキナース通信 ………………… 4 救護班として熊本へ!! 森 まどか………………… 5 春の釣り大会に参加して 中田 徹二………………… 6 北村園 開設記念祭 ………………… 7 開設記念行事「若葉祭」 坂本 昌重………………… 8 ケアハウスつつじ荘 開設20周年記念祭 安達麻由子………………… 9 大正区北部地域包括支援センター なでしこ通信 7月 ……………… 10 なるほど知恵袋 !! …………………11 編集後記 ……………… 外来担当医表 …………… 12・13 11 専門外来表 看護職員募集中 表 表紙 紙に につ つい いて て 上高地 ∼ 初夏に映える緑に惹かれて ∼ 放射線科 黒 川 弘 晶 上高地は飛騨山脈南部の長野県側に位置し、中部山岳国立公園に指定されている。穂高連峰、 槍 ヶ 岳 な ど の 登 山 口 で も あ る。 標 高1500m くらいの高地では緑が多く、梓川に沿って湿原が 広がり、 初夏の晴天の日には緑がひときわ映える。 岳沢湿原は河童橋からやや北にあり、梓川と 岳沢が合流するあたりに存在する(表紙の写真)。 河童橋から南、大正池へと続くルートの途中には 田代湿原がある(文中の写真) 。いずれも上高地の 河童橋から近く、遊歩道が敷設されているので アプローチも容易である(表紙の写真)。 マ ダ ニ に 注 意 !! 皮膚科 医長 倉 澤 友 輔 大阪市内ではあまりなじみがないかもしれませんが、春から夏にかけて、マダニの活動が活 発化し、マダニに刺される方が増加しております。 ダニによる皮膚炎は色々なものがありますが、ホコリやお好み焼き粉などに繁殖してアレル ギーを起こすコナヒョウヒダニなどの目に見えないダニとは種類が異なり、マダニは屋外に生 息する大型のダニです。 マダニ刺症は地域性のある疾患であるが、最近ではシカやイノシシなどの野生動物が山間部 のみならず住宅地付近にまで出没しており、それに伴ってマダニの生息域も拡大しています。 特にレジャーなどで野山や草むらに入られる方は注意が必要です。 マダニが媒介する感染症には、日本紅斑熱・ライム病・SFTS(重症熱性血小板減少症候群) などがあり、時に重い症状をきたす場合があります。 ダニが媒介する病気を予防するには、ダニに咬まれないようにすることが重要で、以下のよ うなことに注意しましょう。 ハイキングや農作業などでダニが多く生息している場所へ入る場合には、手袋、長袖、長 ズボン、足を完全に覆う靴などを着用し、皮膚の露出をできるだけ少なくしましょう。 マダニをよせつけないためには、ディートなどの有効成分が含まれた虫除け剤の使用も有 効です。ただし、目、口、耳、傷がある部位など、皮膚が過敏な部位には使用しないよう にしましょう。また、乳幼児、小児に使用する場合は特に注意が必要です(6か月未満の 乳児には使用できません)。説明書の注意に従って、必ず大人がつけるようにして下さい。 屋外で活動した後は、入浴時などにダニに刺されていないか確認しましょう。 吸血中のダニに気付いた場合は、できるだけ皮膚科で処置してもらいましょう。しっかり 咬みつかれている場合は、局所麻酔をかけて、虫を切り離します。無理に引き抜くと、ダ ニの一部が皮膚の中に残ったり、マダニの体液が体内に入ったりして感染の危険性が増加 します。 腹 部 に 咬 着 し た マ ダ ニ。 下 腹 部 や 陰部、下肢によく寄生します 幼虫によるマダニ刺症では、 多数の虫体の咬着がみられ ます ᐇ㝿䛻ည╔䛧䛯䝬䝎䝙䛾┿䛷䛩䚹 ᙧ≧䚸 䛝䛥䚸 Ⰽㄪ䛺䛹䛿ᵝ䚻䛷䛩 IZUO DAYORI No.282 1 ࠰Ჯஉ ଐᲢםᲣ᳸ țȆȫ᧵ٻșǤǿȯȸ ᨞ șǤǿȯȸțȸȫƴƯ 䕺㻌 䝥䝻䜾䝷䝮㻌 䕺㻌 ᗙ㛗䠖῭⏕Ἠᑿ㝔㻌 ᾘჾෆ⛉㒊㛗㻌 㻌 ᯇᮏ㻌 㝯அ㻌 㒊㛗㻌 ୍㻌 ⯡㻌 ㅮ㻌 ₇㻌 㻌 㻌 䛄ᙜ㝔䛻䛚䛡䜛䠟ᆺ⫢⅖䛾⒪ᐇ⦼䛅㻌 㻌 ῭⏕Ἠᑿ㝔㻌 ᾘჾෆ⛉㻌 㻌 ᒣ⏣㻌 ᗣᑛ㻌 ་ᖌ㻌 䛄ᙜ㝔䛻䛚䛡䜛ෆど㙾⒪䛻䛴䛔䛶䛅㻌 㻌 ῭⏕Ἠᑿ㝔㻌 ᾘჾෆ⛉㻌 㻌 ➟㻌 ྐ㻌 ་ᖌ㻌 ≉㻌 ู㻌 ㅮ㻌 ₇㻌 㻌 㻌 䛄䠟ᆺ⫢⅖䛾᭱᪂䛾₻ὶ䛅㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㻌 㜰་⒪䝉䞁䝍䞊㻌 ⤫ᣓデ⒪㒊㛗㻌 㻌 ୕⏣㻌 ⱥ㻌 ඛ⏕㻌 ࢘ᨈෞ֥҄ϋᅹ ஜᨙʂᢿᧈƕࡈᧈǛƭƱNJŴޛဋࡍݭȷᇵʟͤӪҔࠖƕෞ֥҄ϋᅹ᪸؏Ʒ ၲܱጚǍ২ᘐǛȆȸȞƴɟᑍᜒǛᘍƍLJƠƨŵཎКᜒƴƸŴ᧵ٻҔၲǻȳǿȸወਙᚮၲᢿᧈ ɤ ဋᒍέဃǛƓਔƖƠŴ% Ꮑ໒ƷၲƷ٭ᢟƴƭƍƯƓᛅƍƨƩƖLJƠƨŵ ؏עƷҔၲೞ᧙ƷҔࠖȷჃᜱࠖȷᕤдࠖȷҔၲʙѦ᧙̞ᎍƳƲ ӸᡈƍӋьƕƋǓŴᜒኳʕ ࢸƸႆƳऴإʩ੭˟ƕƔǕLJƠƨŵ 〈山田康尊 医師〉 〈笠井健史 医師〉 〈三田英治 先生〉 Ჶෞ֥҄ϋᅹ ஜᨙʂ ᢿᧈ ᛩᲸ ॸࣱ % Ꮑ໒ƷၲƸƜƷૠ࠰ưٻƖƘ٭ƠLJƠƨŵࢼஹƔǒƷǤȳǿȸȕǧȭȳǛ᠆ƱƠƨ ၲƴьƑǤȳǿȸȕǧȭȳǛဇƍƳƍኺӝ৴ǦǤȫǹдƴǑǔၲƕဇƍǒǕǔǑƏƴƳǓLJ Ơƨŵ ฎဃ˟ඡރ၏ᨈưNj ࠰ƔǒၲǛᘍƬƯƍLJƢŵটᛅ˟ưƸ࢘ᨈƷᒉҔࠖƴǑǔෞ҄ ֥ϋᅹưƷᚮၲƷྵඞƴƭƍƯإԓƕƋǓLJƠƨŵዓƍƯᇌ၏ᨈೞನ᧵ٻҔၲǻȳǿȸƷɤဋᒍ έဃƴǑǔཎКᜒƕᘍǘǕLJƠƨŵ᬴Ʒെ᨞Ɣǒኺӝ৴ǦǤȫǹдƴǑǔၲǛƕƚŴૠ ٶƘƷܱᨥƷᐮưƷƝኺ᬴Ǜ៊LJƑƯƷᜒưƠƨŵ؏עƷಅҔƷέဃ૾ǍᕤдࠖŴჃᜱࠖƳ ƲƷdzȷȡȇǣǫȫ ǹǿȃȕNjଐŷƷᐮƴƔƢǂƘȡȢǛƱǓƳƕǒᎮƍƯƍLJƠƨŵ ኺӝ৴ǦǤȫǹдƴǑǔၲƴǑǓŴƜǕLJưǤȳǿȸȕǧȭȳƴǑǔၲǛӖƚǔƜƱƕưƖ ƳƔƬƨ᭗ᱫᎍǍŴᐑҾ၏ǛƓਤƪƷ૾ŷNj ᲟˌɥƷ᭗ƍлӳưǦǤȫǹǛᨊưƖǔǑƏƴ ƳǓLJƠƨŵӋьᎍƷႏƞǜƕᜒǛೞƴŴࠊ᧵ٻᙱᢿƷ؏עưNjǑǓٶƘƷ૾ŷƴၲǛƏƚƯ ƍƨƩƚǕƹƱƍƏ࣬ƍǛࢍNJǒǕǔೞ˟ƱƳǓLJƠƨŵ 2 IZUO DAYORI No.282 পਫયড়峘峉峫峘 ણ崣嵇崲嵤 া قসك岝পਫયড়嵃嵤嵓峕峐岝ਛ ফ২ਸ਼ ৯峘ણ崣嵇崲嵤n岶峽峒য়Ꮳ岶峽峕峎岮峐| 岶৫ಈ岿島峨峁峉岞 ਸ਼ 峘ୢప峕峲峵峑峙岝峒峕ী岵島岝峇島峈島ཟྪౢশقਗఐك岶 n岶峽| 峼岝ೢਮୢশقᆌႌஓఐك岶 nয়Ꮳ岶峽ౣ| 峼岝૿ਊ峁峨峁峉岞 峨峄岝 n岶峽| 峕峎岮峐峑峃岞 ഼ચয岶岶峽峕೩峁峉峒岮岰崳嵍嵤崡岶島峵峔峓岝峃峍岵峴ମ峔ோ峕 峔峍峐岝തཋ峼್岮峐岮峵্峙峔岹峔岮峒ઓ岮峨峃岞 ન岵峕岝岶峽峘೩ ૨峙ੜ峁岝 ୃ৻岵峳ৈೡ峨峑்ઁ岹೩峁峐岮峨峃岞峇峁峐岝୰岶ਤ ষ峃峵峕峎島峐岝 ফেோ૨峙෩峁岹ৣ峁峐ষ岷峨峃岞峁岵峁岝ଫ峔峳 ਰ峙峵峘峑峃ق崘嵑崽සك岞峊岵峳岝ଫৄ岶ਈপ峘ଆ౪峕峔峴峨峃岞 ଫৄ峘峉峫峕峙岝峨峄岝ঽഞਫ਼൧௴ق峒ඡ൧ك峕峲峍峐ر峘৲峕ਞહ岹岽峒岵峳峨峴峨峃岞峇峘ટ岝 ୦岵౮峼峂峉峳岝ਗఐ嵣Ꮳਗఐ峼ਭ൧峃峵峘岶嵁崡 㸺ஙࡀࢇ 10 ᖺ⏕Ꮡ⋡㸼 100% 93.50% 80% 崰峑峃岞峁岵峁岝峁岽峴峼ඡ島峔岮岶峽峬岬峴岝ਫ਼൧岶ਏ 85.50% 峕峔峴峨峃岞পଚ峑峙 ୃਰ峘ਙ峼ৌ峕岶 峽ਫ਼൧峼ষ峍峐岮峨峃岞 60% 53.80% 40% 15.60% 20% 0% ୢਃঢ়峘൧峑峙岝ୢప峕峲峵൧峘峕岝൸ ൧峼৷岮峨峃岞൸൧峕峙岝嵆嵛嵊崘嵑崽崋嵤嵣தఠ ణਫ਼ਪ嵣&7嵣05, 峔峓岶岬峴峨峃岞岿峳峕岝୰৶൧峒峁 峐岝ੌ௶峘峼఼峁峐ཝ൧峒ੌ௶൧峼ষ岮岝൧ Ϩ ϩ Ϫ ϫ 峼ન峁峨峃岞 峬峁岶峽峒൧岿島峉峳岝୰峕峲峍峐౮峔峍峉 峼ষ岮峨峃岞岽峘峕峙岝ଂਚ১峒峁峐ਗఐു峒ଣೝ১岶岬峴岝৸ମ১峒峁峐ఇ১岶岬峴峨峃岞 ਈ峕峬岰২峴ନ峁峨峃岞峨峄峙ਫ਼൧峼ਭ岻峨峁峱岰 آଫৄ峑૭ચ峑峃آ ઃ峕岝 nয়Ꮳ岶峽ౣ| 峕峎岮峐峑峃岞 ੬ਙ峑峙岝岶峽峘೩ਯ峕岴岮峐岝য়Ꮳ岶峽岶 ਜ਼峒峔峍峐岮峨峃岞峉峊峁岝 য়Ꮳ岶峽峼岝⋇36$ க岝⋈ᇯᯂ峘பਙ২岝⋉୰ 峕峲峍峐嵒崡崗峘岮峬 峘岵峳ৈ岮峬峘峨峑ীథ峃峵岽峒岶峑岷岝峇島峕峲峍峐శગ૨峮েோ૨岶প岷 <前立腺がん−治療法> 岹౮峔峴峨峃岞 য়Ꮳ岶峽峘嵒崡崗 岶ৈ峨峵峕峎島岝峑岷峵峊岻ଫ岵峳峘ா峔岶 峨島峨峃岞 ১峕峙岝జਟ岵峳ু嵣ଣೝ嵣ীᆌ ق嵃嵓嵊嵛ك岶岬峴峨峁峉岞ফ峕峙ટ峔ఇ දق৲৾১ك岶৫岿島峐岴峴岝峘৭උ࿔岶 ੜ岲岝峲峴ா峔岶ষ岲峵峲岰峕峔峴峨峁峉岞 岮峄島峕峁峨峁峐峬岝ଫ൧岶୦峲峴পજ峑峃岞 য়Ꮳ岶峽峘ੂ峙૮ඪ૾峑峃岶岝 ୃ峼ૌ岸峉ႃ岵峳岝 ᄄႌ嵣ൾႌ嵣ଋႌ岶岬島峚岝২岝ᆌႌஓఐ峼 ਭ൧峁峐峩峐岹峊岿岮岞 IZUO DAYORI No.282 3 今月のプレゼンターは 外来 山本 佳代子 看護師 ア アロ ロマ マと とい いう う癒 癒し し 皆様は、ご自身の時間の中に癒しの時間を持っていますか? そして、何に癒されていますか?一日に数分でも癒 しの時間は必要ですよ。 私は、香りに癒されています。昔から香りに興味が あってアロマテラピーの学校に通って色々と勉強もし ました。これが、今の私の一部です。 学校に通っていたころに、 「あなたはその香りが心地 よいですか?」って聞かれたんです。 「えっ」一瞬何を言われているのか意味がわからな かったのですが、そのあとに、先生は教えてくれました。 「あなたが心地よいと感じていなければ、その香りは 今のあなたにとって必要じゃないんですよ」と… そ うなんですよね、色々勉強してアロマオイルの効果を 知り、効果優先で香りを選んでたんです。確かにそのときの香りはあまり心地よくなかったよ うに思います。 今は情報社会で、アロマという言葉が色々な場面で 聞かれ、インターネットで色々情報収集している方も 多いのではないかと思います。そのために、香りの知 識で頭でっかちになっている方いませんか? そう、昔の私のように… 香りは、鼻から入って脳に直接つながります。 (ほか にも経路がありますが)なので、素直に心地よい香りか、 それとも違うのか。その捉え方によって効果の出方が 違います。はっきり言って、心地よくない香りは効果 がないです。 アロマオイルの香りの効果は一つの香りに一つでは なく、色々な効果満載です。 なので、私のおすすめは、アロマショップでボトルの 名前を見ずに香りを嗅いで、 「これ好き」と感じる香りが今のあなたにふさわしい香りです。一 度試してくださいね。 ただ、香りを嗅ぐときの注意点です。アロマオイルは香りの成分を凝縮したものなので、そ れぞれ香りは強いです。なのであまり鼻にくっつけすぎず、ボトルを少し離して持ち、手で鼻 のほうに香りを仰いでみてください。もしかしたら、今まで感じていた香りと違う香りがする かもしれません。 あと、絶対原液は直接肌にはつけないでくださいね。シミになってしまう恐れがありますよ。 一人でもアロマオイルと香りで選んでみようと感じる方がいらっしゃればうれしく思います。 次号は 3F HCU さんへ バトンタッチ !! 4 IZUO DAYORI No.282 救護班として熊本へ!! 今年4月14日21時26分に起きた熊本での地震はマグニチュード6.5、この28時間後の16日にマグニ チュード7.3を観測しました。マグニチュード7.3は阪神・淡路大 震災と同規模の大地震です。これ以降、熊本県阿蘇地方から大分 県にかけて地震が相次いでいます。そんな状況の中、済生会熊本 病院への救護活動が決定し、全国の済生会の病院から済生会熊本 病院に医療スタッフが派遣されました。当院からは、発災から3 週間後の5月5∼7日(医師1名看護師2名)、12∼14日(看護 師3名)の二回、熊本病院の支援に参加しました。私は最初の救 護班に参加しました。空路で熊本に到着する予定が、霧が厚く、 急遽、福岡空港に着陸。開通したばかりの新幹線を使用し、熊本 入りをしました。熊本市内には焼却が間に合わず、ゴミが山積み となっている一画や壁に倒壊の危険性を知らせる赤紙を貼った家がありました。熊 本病院自体の損傷は少なく、一見、正常に機能しているようでしたが、ところどこ ろに地震の爪痕が見られました。済生会熊本病院には済生会松山病院と宮崎・鹿児 島から同じ救護に来ていました。仮眠室は簡易ベッド9床で、みんな、シフトはば らばらでしたが、休憩が合えばお互いにどんな状況だったか情報交換・情報共有を していました。救急外来では Walk-in での軽症患者は途切れることなく来院してお り、救急車での搬送も多かったです。疾患の内容として、循環器内科・脳外科・呼 吸器内科・消化器内科・外科・整形外科・小児科などあらゆる疾患が対象でしたが、 避難所でのレクリエーション中の転倒や、車中泊でのトイレを我慢して膀胱炎を 発症するなど軽症もありました。救急病院が機能していない地方からのヘリや救 急車での搬送もありました。診察中に余震があった時に、 「余震?…もう疲れた な。」と言った高齢の患者さんの声が忘れられません。 「非日常の中で、日常業務 を行えることがこんなに幸せと思わなかった。」と話してくれた熊本病院のスタッ フもいました。 二番目に支援に行った看護師は「津波被害や火災がほとんどなかったものの、 被災者になってしまう気持ちの辛さは計り知れない。支えられているという気持 ちがスタッフの気持ちを鼓舞していると聞きました。応援は一旦5月で終わり、あとは自分たちで頑張り、 目標は阿蘇方面に応援に行けるようになることと話していて、熊本病院のスタッフの対応や気遣いはこち らが恐縮するものでした。」と話していました。 未だ余震がある中で日常生活をしている被災者、特に自宅に帰れず、避難 所生活や車中での生活をしている方々は、常にストレスにさらされています。 疾患の増悪につながる恐れがあります。災害のその後はこれから始まります。 日本は地震国であり、火山国です。日本の国土面積は世界の0.28%です が、世界の地震の10%は日本で起きています。南海トラフ地震が起きたら、 津波による浸水、火災、液状化現象、建物倒壊などが考えられます。大正で は津波の際の津波避難ビルが27箇所あります。地震発生後、直ちに10分以 内に避難を始めれば津波による被 害者数は激減すると言われていま す。また公共の乗り物が使用でき なくなり、帰宅困難者は激増します。私たち、医療スタッフも 被災者になります。医療が追いつかない事があるかもしれませ ん。地域の人が応急手当できるような講習会や、近隣住民との 顔の見えるお付き合いなども必要になると思います。 今回の救護活動を踏まえ、地震の瞬間に何が出来るかと考え るより、何もできない事を前提に考え、地震のための特別なも のではない、生活の延長線上にある自然な防災を目指していき たいです。 (救急看護認定看護師 森まどか) IZUO DAYORI No.282 5 春の釣り大会に参加して 理学療法士 中 田 徹 二 やりました!トップ賞をとりました!春の釣り大会で一番たくさん 釣りました! 去る5月30日に泉尾フィッシングクラブ主催で「春の釣り大会」が 開催されました。和歌山の加太で乗合船を貸切り。参加者は30名に届 きそうな大人数のもと行われました。 私は釣り大会には計6度目の参加となりましたが、はっきりと言って素人 です。興味はあったんですが、自ら赴くと言うほどではなく誘われるがまま に気が付けば6度目の参加となっていました。しかし、今回はいつもに増し て気合が入っていました。そうですっ!自分の竿とリールを購入したんです。 自分の道具を使用すると気持ちも自ずと盛り上がってきて、興奮して夜はな かなか眠れませんでした。 釣り大会が始まりました。狙うはアジ、ガシラ。岩場の海底を住処とし ている曲者です。油断すればすぐに根がかり。竿に伝わる錘が底に着いた コツンと言う感触に注意しながら気の抜けないバトルです。魚が餌をつつ く感触を頼りに竿をあげリールを巻き上げます。新しいリールが唸り竿は 大きくしなりました。結果はトップ賞!文句なしにと言いたいところです が私の釣果はカサゴだけでなくベラ、キスみたいな魚?も数えての釣果で す。熟練の皆さんが海に帰している魚までカウントさせてもらいました(みなさんすいません。 堪忍してください)。 それにしても美味しかった。煮つけに刺身、キスみたいな魚?は天ぷ らに。これが意外に美味し かった。調べたらトラギス と言う魚でした。 私のような者でもトップ賞をとらせて頂きま した。釣りって楽しいです。そして美味しいです。 みなさんも是非チャレンジしてみてください。大 漁のポイントはマイ竿とマイリールです(笑)。 6 IZUO DAYORI No.282 ᮧᅬ 㛤タグᛕ⚍ 5月21日、北村園で開設記念祭を行ないました。北村園は今年で開設20周年となる節目の年 になります。第一部の演目では、 『20周年記念のど自慢大会』を開催し、利用者の元気な歌声を 聴かせて頂きました。また開設10周年記念の時、10年を振り返るスライドショーを鑑賞したの ですが、今回もそれから今日までの10年を振り返るスライドショーを皆さんで鑑賞しました。 10年ひと昔とは言いますが、当時からおられる利用者や職員が若いこと!(笑)みんなで「懐 かしい!」「あそこ行ったね∼」 「これ美味しかった、また食べたい!」など当時の思い出を皆 さんと一緒にしみじみと振り返りました。また、以前日中の活動で氷川きよしの きよしのズン ドコ節 に合わせた北村園オリジナル体操をしていましたが、久しぶりにやってみましょう♪と いうことで、一つ一つの動きを確認して、鈴やタンバリンを叩きながら体操をし、良い運動になっ たことと思います。最後の職員の歌では、利用者の皆さんも口々に歌って下さり、大盛り上が りで幕を閉じました。 第二部は、皆さんお楽しみの会食です。メニューは季節の天ぷら、豪華ちらし寿司、フルー ツのびわを用意しました。ビールや美味しいジュースで乾杯をし、季節の食材やいつもの食事 では出ない生ものに舌鼓を打ち、 普段少食の方もパクパクと召し上 がっておられ、「美味しかった!」 と満足の声をたくさん頂きまし た。 これからも北村園職員一同、利 用者の皆さんによりよい生活を 送って頂けるよう支援させて頂き ますので、よろしくお願い致しま す!! IZUO DAYORI No.282 7 㛤タグᛕ⾜ࠕⱝⴥ⚍ࠖ 第二大正園 坂 本 昌 重 第二大正園開設記念行事「若葉祭」が 5月28日に開催されました。今年で第 二大正園は開設20年になります。記念 すべき日を迎えて、さらに利用者に寄り 添う介護ができるよう職員一同、精一杯 励みたいと思います。 第一部の会食では、利用者とご家族で 一緒に昼食を楽しんでいただきました。 第二部では家族会の総会が開かれまし た。開設20周年という事で、家族会の 皆様より記念品として利用者の食事用エ プロンをいただきました。これから大切に使わ せていただきます。第三部では「くす玉」を用 意し、藤村施設長と利用者の代表に割っていた だきました。くす玉が割れた瞬間は、他の利用 者やご家族から大きな拍手が起こりました。次 に、第二大正園での行事やレクリエーションの 様子を撮影した写真を、スライドショーで観賞 しました。利用者とご家族で「これ私や」など 笑顔で観ていただきました。その後は、地域の ボランティアの方々に、沖縄の盆踊りにあたる 「エイサー」を披露していただきました。ボラ ンティアの方々が利用者を巻き込みながら踊ってくださるので、利用者も自然と体が動き、輪 の中に入って一緒に踊る場面もありました。 ご家族からも、手拍子をしながら「おばあちゃ ん元気になったわ」「楽しいね」などの感想 をいただきました。 今回、若葉祭の企画をする事で、普段観る ことのできない利用者の笑顔やご家族の笑顔 を見ることができたことや、 「楽しかったわ」 の一言は、介護職員として何よりの喜びでし た。来年も利用者が笑顔いっぱいで楽しめる 開設記念行事「若葉祭」を企画したいと思い ます。 8 IZUO DAYORI No.282 ࢣࣁ࢘ࢫࡘࡘࡌⲮ 㛤タ㸰㸮࿘ᖺグᛕ⚍ 軽費老人ホーム ケアハウスつつじ荘 安 達 麻由子 6月4日。梅雨の晴れ間に涼しい風が吹く 気持ちの良いお昼のひとときに、つつじ荘で は開設記念祭を開催いたしました。 記念祭は施設長の挨拶に始まり、開設当初 から入居され、つつじ荘とともに二十歳を迎 えられた5名の方々に祝辞をいただき、記念 のくす玉を割っていただきました。ちょっと フライングというハプニングはありましたが、 新たな歴史の始まりが笑いに包まれていてと ても良かったと思います。 会食の合間には施設の歴史を紐解くスライ ドショーを上映、少し豪華なお祝膳をいただ きながらご観賞いただき ました。20年という 年月の中にはたくさんの思い出があふれてい ます。 会食も落ち着き、皆さんが歓談を始められ たころ、入居者有志の方が筝曲『春の姿』を ご披露くださいました。生演奏の琴の響きは とても趣があり、記念祭に華と20年の重みを 添えてくれました。そんな厳かな空気の中に 飛び込んできたのは、なんとなく昭和の香り 漂う装いの職員二人。『二人の歌謡ショー』のはじま りです。耳なじみのある曲を二部合唱でお届けしま した。アカペラで歌った「花は咲く」という歌はとっ ても緊張しましたが、皆さんに大変喜んでいただけ たようで、ホッとしました。 そして締めくくりには、記念植樹を行いましたよ。 柚子の苗木を皆さんで少しずつ土を入れ、大きく なるようにと願いをこめました。柚子の花言葉 は「健康」 「幸福」「嬉しい知らせ」なのだそう です。きっと皆さんの健康と幸せを見守り、た くさんの嬉しい知らせを届けてくれることで しょう。 これからも皆さんと一緒に素敵な毎日を積み重ねて 行きたいと改めて思う、そんな一日となりました。 IZUO DAYORI No.282 9 Ჲ࠰ Ჱஉ ႆᘍᲴٻദғ҅ᢿ؏עѼਙૅੲǻȳǿȸ ٻദғฎဃ˟ǪȬȳǸȁȸȠ ٻദғ҅ᢿ؏עѼਙૅੲǻȳǿȸƷѣǛഏƝኰʼƞƤƯ᪬ƖLJƢŵ ʻׅƸž૰ЈࢌͤࡍႻᛩ˟ſưƢ ମ࠰ࡇƴࡽƖዓƖŴʻ࠰ࡇNjɥᚡႻᛩ˟Ǜ͵ƠLJƢŵ ʼᜱ̬ᨖƷƜƱǍͤࡍሥྸŴȪȏȓȪሁŴଐ᪭ൢƴƳƬƯ ƍǔƜƱǛൢ᠉ƴƝႻᛩƘƩƞƍŵ ʻࢸƷႻᛩ˟ƷଐᆉƸŴɦᚡƷᡫǓưƢŵᅼ݅ӈܣȷ Ⴛᛩ૰ưƢƷưŴƓൢ᠉ƴƝӋьƘƩƞƍŵ Ტଐሁ٭ƢǔئӳƕƋǓLJƢƷưŴʙЭƴƓբƍӳǘƤ ƘƩƞƍᲣ ؏ע ଐ ͵ئ ɤ᠀ܼி உ ଐᲢ൦Უ ᳸ ɤ᠀ܼிᅦᅍ˟ ඡރி Ჲஉ ᲮଐᲢ൦Უ ᳸ ඡރிᎊʴকƷܼ ҅ऍь Ჳஉ ᲲଐᲢ൦Უ ᳸ ඡރාπטᨼ˟ ᲫᲪஉ ᲰଐᲢ൦Უ ᳸ ɶඡރᎊʴকƷܼ ɶඡރ ŭૼȡȳȐȸƷኰʼưƢŭ ࠊ᧵ٻϋưဃLJǕᏋƬƯٻʴƴƳǓLJƠƨƕŴ ȗȭྶᚇƕڤƖưŴǻȷȑȪȸǰ ྶׇƷ ૾ƕࠖထЈ៲ưᯅЈ൬ƕڤLjưƢŵǂഩƖƕڤ țȸȠྶئƴឱǛᢃƼLJƠƨŵưNjૼƠƘƳƬƨ࠼ ƖưŴငעưǂǔƜƱǛஇNjڤLjLJƢŵ ƷȞȄȀǹǿǸǢȠƸLJƩᘍƚƯƍLJƤǜŵଔƘ ඡރிਃ࢘ Ჶဋ ፯ɟ ᅈ˟ᅦᅍٟᲸ ᘍƖƨƍᲛ ɤ᠀ܼᙱȷிਃ࢘ Ჶܤᢋ ፦ႇ ᅈ˟ᅦᅍٟᲸ ƓբƍӳǘƤέᲴٻദғ҅ᢿ؏עѼਙૅੲǻȳǿȸ ˰Ჴٻࠊ᧵ٻദғ҅ᲭᲧᲯᲧᲫᲪ ǷȫȐȸǯȬǤȳϋ ᩓᛅᲴᲪᲰᲧᲰᲯᲯᲬᲧᲮᲮᲮᲪ (#:ᲴᲪᲰᲧᲰᲯᲯᲬᲧᲮᲳᲯᲰ ᚨ᧓Ჴஉ᳸ ᲳᲴᲪᲪ᳸ᲫᲳᲴᲪᲪ םᲳᲴᲪᲪ᳸ᲫᲱᲴᲫᲯ Ტଐᅔ˞LjᲣ 10 IZUO DAYORI No.282 なるほど知恵袋!!/編集後記 ȐȊȊǛᝰƬƯƠƹǒƘƢǔƱŴ࢘ƨƬƨƱƜǖƔǒ᱅ƘƳƬƯŴ ƢƙͻǜưƠLJƏƩǖƏŵƘƳƬƯƘǔƱƳƓƞǒƩƶƐŵƦǜƳ ƱƖƴƱƬƯƓƖƷ૾ඥƕƋǔǑŵᝰƬƯƖƨȐȊȊƷƷఌΨƷƱ ƜǖƴȩȃȗǛࠇƘǜơnjǑŵƳǜƱƜǕƩƚᲛƜǕƩƚư ᳸ ଐ ƸᧈਤƪƢǔǑŵࡽƬੑƚǒǕǔƱƜǖƕƋǕƹƳƓƍƍƶƐŵNjƬ ƱᧈਤƪƞƤƨƍƱƖƸŴ ஜƣƭȩȃȗƴƘǔljƱƍƍǑŵ ٰƸႝǛӼƍƯ ஜƣƭȩȃȗƴƘǔǜƩཞ७ưϬϵƠƯƓƘƱŴ ǷȣȸșȃȈǍǹȠȸǸȸƱƠƯǂƯNjϬƨƘƯ፦ԛƠƍǑŵ ƜǕƔǒƷܓራŴƦƏNJǜǍȑǹǿƳǜƔǛƞƬ ƺǓǂƨƘƳǔǑƶƐŵ ٻƖƳƴƓืǛඖᬸƞƤƯäƬƱŴᒩưƯƍǔ ƋƍƩƴDŽƔƷแͳǛäƳǜƯǑƦᙸǛƠƨƋƬƱ ƍƏ᧓ƴƓƕ֩ƖƜDžǕƪnjƬƨƳǜƯƜƱƳƍ ƔƍᲹƦƏƳǔЭƴƓƷɥƴஙǂǒǛǘƨƠƯ ƓƘƱƍƍǑŵ֩ƖɥƕƬƯƖƨණƕஙǂǒƴ࢘ƨƬ ƯƍƍφӳƴණǛෞƠƯƘǕǔƜƱư֩ƖƜDžǕǔ ƷǛ᧸ƍưƘǕǔǑŵưNjLJƊŴǍƬƺǓ֩ƖƜDžǕ ƳƍǑƏƴදॖǛƢǔƴឭƠƨƜƱƸƳƍƚƲƶŵ ǘƊŴƋǓƕƱƏᲛ LJƨƍǖƍǖƑƯƶᲛ 編 集 後 記 近年、AI(人工知能)に関するニュースや記 事を目にする機会が急に増えたように思います。 つい最近、衝撃を受けたのは、グーグルの開発し たアルファ碁が、韓国のプロ棋士に圧勝したこと です。囲碁は、人類が考え出した最も複雑なゲー ムと言われていますので、ゲームの世界では最後 の砦が陥落したようなものだと思います。 AIは通常のコンピュータと比較して、自ら学 習できることが最大の特徴です。つまり、人よ り遥かに優れた頭脳をもって学習を続ける限り、 様々な分野において人を凌駕してしまう可能性を 秘めていることです。小説すら書けるというので すから、最早理系も文系も関係ありません。 あるシンクタンクによれば、近い将来、人が 行っている殆どの仕事がAIを搭載したロボット にとって代わると予測しています。その時、人の 生活はどうなるのでしょうか?人間の尊厳を労働 に見出すような価値観は崩壊するのでしょうか? そんなことを考えていると、スタンリー・キュー ブリック監督の不朽の名作 2001年宇宙の旅 に 登場するHALを思い出して、少し戦慄を覚える のです。 IZUO DAYORI No.282 11 ◎受付時間 午前 8:00∼11:30 午後 予約制 ※診療科によって異なる場合があります 泉尾病院 7/2016 木 吉長正博 金 松井由美恵 土 交代制 山本 聖 秋田雄三 豊 航太郎 山本 聖 ─ 1診 唐川(院長) 吉長正博 塚田 敏 ─ 松井由美恵 ─ 荘田容志 豊 航太郎 山本 聖 心エコー 心エコー 心エコー 心臓カテーテル 心臓カテーテル 心臓カテーテル ─ ─ (新患・紹介) ─ ─ 心エコー 心筋シンチ 心臓カテーテル 心エコー 運動負荷 心臓カテーテル 初診 交代制 交代制 交代制 交代制 交代制 化 午後 水 塚田 敏 消 循環器内科 午前 月 火 (予 約)唐川 (院長) 吉長正博 2診 午前 予約 ─ ─ ─ 松本隆之(肝臓外来) ─ 野村正晃 岩田裕樹 松本隆之 宮坂將光 笠井健史 再診1 山田康尊 井上史洋 野村正晃 岩田裕樹 宮坂將光 ─ 再診2 松本隆之 ─ ─ ─ ─ ─ 検 査 午後 科 内 器 再診 検 査 内 午前 科 午後 交代制 上部内視鏡検査 上部内視鏡検査 上部内視鏡検査 上部内視鏡検査 上部内視鏡検査 腹部超音波検査 腹部超音波検査 腹部超音波検査 腹部超音波検査 腹部超音波検査 ─ 大腸内視鏡検査 大腸内視鏡検査 大腸内視鏡検査 大腸内視鏡検査 大腸内視鏡検査 ─ 1診 平居啓治 平居啓治 2診 桂 薫子 江口典孝 3診 ─ 垣本 亮 4診 ─ 大田宗司 1診 ─ 林 孝秀 平居啓治 桂 薫子 林 孝秀 交代制 冨田裕乃 山本 真 澤井裕介 ─ 陶山昭彦 ─ ─ 江口典孝・桂 薫子 (緩和ケア外来) (予約制) リウマチ膠原病外来 予約・禁煙外来 リウマチ膠原病外来 予約外来 ─ 澤井裕介 平居啓治 ─ ─ 呼吸器内科 ─ ─ ─ ─ 予約 睡眠時無呼吸症候群外来 検 査 ─ ─ 気管支鏡検査 ─ ─ ─ 午前 1診 垣本 亮 葉山善友 澤井裕介 (禁煙外来) 陶山昭彦 西出真之 ─ ─ (予約制) 江口典孝 ─ ─ ─ ─ 午後 糖 尿 病 内分 泌内 科 午前 2診 1診 検査 ─ ─ 気管支検査 1診 生水 晃 交代制 生水 晃 井 友見子 2診 (糖尿病看護外来) 糖尿病教室 井庭友見子 (予約制) 午後 1診 ─ 2診 糖尿病教室 生水 晃 ─ ─ ─ CTガイド 予約 肺 生 検 睡眠時無呼吸症候群外来 小川善史 生水 晃 糖尿病看護外来 (予約制) ─ ─ ─ 糖尿病教室 糖尿病教室 生水 晃 (第 2・4) 小川善史 (第 1・3) ─ ─ 腎 臓 内 科 消 化 器 外 科 外 科 午前 1診 森 泰清 大平英子 森 泰清 菅 桃子 大平英子 ─ 1診 森 泰清 大平英子 森 泰清 ─ 大平英子 ─ 2診 ─ ─ 岸本菜央 ─ ─ ─ (09:00∼11:30 再診) (11:30∼12:30 初診) 菱川秀彦 (09:00∼11:00 再診) (11:00∼12:30 初診) 交代制 橋本祐希 交代制 松浦 節 ─ ─ ストーマ外来 ─ ─ 午後 井原歳夫 1診 (緩和・化学療法外来) 田中義人 (10:00∼12:00) 午前 2診 3診 午後 1診 松浦 節 富野敦稔 田中宏典 山道啓吾 (10:00まで) (9:30まで) ─ ※ 受付は12:30∼14:30 12 ─ IZUO DAYORI No.282 田中義人 (予約制) 山道啓吾 山道啓吾 ※肛門外来 予約・ストーマ外来 (13:30∼) 予約・地域連携外来 (14:00∼) ※乳腺外来(14:00∼) 予約・膵臓外来 ─ ◎面会時間について 平日 14:00∼19:00 土・日・祝日 11:00∼19:00 ※感染予防のため制限する場合があります。 月 1診 鋳谷敏夫 2診 勝本桂史 (10:30 まで) ─ 水 木 金 高山太邦 土 予約制 鋳谷敏夫 勝本桂史 (10:30 まで) (第2・4) 高山太邦 村越 太 ─ ─ ─ (第1・3) ※大野博史 (膝関節・スポーツ) (第2・4・5) ※和田孝彦 (股関節) ─ 午後 予約外来 ─ ─ 科 外 形 整 午前 火 交代制 手術 手術 ※ 予約のみ、診療は14:00から 脳神経外科 ─ 伊藤昌広 初診のみ 伊藤昌広 初診のみ 2診 (脳ドック) 高垣政雄 ─ ─ ─ ─ 脳ドック 手術 脳血管撮影 手術 検査 手術 ─ 1診 杉 素彦 中本喬大 乾 秀和 乾 秀和 乾 秀和 2診 ─ ─ 木下秀文 ─ 中本喬大 ─ 手術 検査 結石破砕手術 メンズヘルス外来 手術 ─ 午前 午 後 泌尿器科 午前 午 後 科 眼 午前 交代制 1診 (10:00以降) 手術 1診 北川チエミ 北川チエミ 北川チエミ 北川チエミ 2診 ─ 1診 予約制 午後 2診 (14:00 ∼) ─ コンタクト外来※ 美井メイ 美井メイ 美井メイ 検 査 (第1・3・5) ─ 特殊外来 ─ 中本喬大 (第2・4) 交代制 (第1・4) ─ 予約制 予約制 手 術 美井メイ (第1・3) 手 術 検 査 予約制 ─ 特殊外来 ※ コンタクト外来の受付は14:00∼15:00 皮膚科 形成 外科 耳 鼻 咽喉科 午 前 倉澤友輔 松岡潤子 倉澤友輔 松岡潤子 交代制 奥田浩人 午 後 ─ ─ ─ 鈴木健司 ─ ─ ※ 受付は12:30∼14:30 診療は13:30から、皮膚科外来にて診療 午 前 小西将矢 細矢 慶 ─ ─ ─ ─ ─ ─ 加納英男 ─ ─ 大堀彰子 ─ ─ ─ ─ ※ 受付は8:00∼11:30 婦人科 午 前 小児科 ─ (10:30以降) 午 後 (心理相談) 仲野由季子 (心理相談) 恒吉志乃 リハビリ テーション 午 前 岡本和代 岡本和代 岡本和代 岡本和代 岡本和代 ─ 神経内科 午 前 ─ ─ ─ 金子 鋭 ─ ─ 精神科 午 前 ─ ─ ─ 中尾剛久 ─ ─ 検診科 午 前 予約制 予約制 予約制 予約制 江口典孝 予約制 (予約制) (予約制) (第3) ● これは7月1日現在の外来担当医を診療科ごとにまとめたものです。 ● 学会出張等による休診情報については、ホームページ(http://www.izuo-saiseikai.gr.jp)をご覧下さい。 IZUO DAYORI No.282 13 ∼ 泉尾病 院の専門外来 ∼ 当院では通常診療のほかに専門外来を開設しております。ご希望の方は担当診療科へお問い合わせください。 専門外来 担当診療科 担当医師 曜 日 時 間 江口・桂 水 午前 安室・西出 水・金 午前 澤井 金 午後 松本 木 午前 化学療法・緩和ケア外来 井原 月 午前 肛門外来 田中 水 午後 交代制 木 午前・午後 末岡 木 午後 地域連携外来 山道 金 午後 膵臓外来 里井 金 15時∼ 大野 第1・3金 14時∼ 和田 第2・4・5金 14時∼ 緩和ケア外来 リウマチ膠原病外来 内科 睡眠時無呼吸症候群外来 肝臓外来 ストーマ外来 乳腺外来 膝関節・スポーツ外来 股関節外来 消化器内科 外科 整形外科 メンズヘルス外来 泌尿器科 乾・中本 木・土 午前・午後 コンタクト外来 眼科 交代制 第1・3・5月 午後 小児心身症・発達外来 小児科 仲野 月・木 午後 化学療法相談外来 ─ ─ 火 午後 看 護 職 員 募 集 中 お問い合わせは 採用担当 総務課まで(代表)06−6552−0091 ※詳しくはホームページを参照ください。 恩賜 社会福祉法人 財団 大阪府済生会 泉尾医療福祉センター 〒551−0032 大阪市大正区北村3−5−10(シルバークレイン内)☎ 06−6552−8070㈹ 泉 尾 病 院 http://www.izuo-saiseikai.gr.jp 〒551−0032 大 阪 市 大 正 区 北 村 3 −4 −5 ☎ 06−6552−0091 泉尾特別養護老人ホーム 大正園 〒551−0032 大 阪 市 大 正 区 北 村 3 −4 −3 ☎ 06−6552−3323 (シルバークレイン) http://silver-c.org/ 障 害 者 支 援 施 設 北 村 園 泉尾特別養護老人ホーム 第二大正園 軽費老人ホーム ケアハウス つつじ荘 〒551−0032 大阪市大正区北村3−5−10 ☎ 06−6552−8070 泉 尾 訪 問 看 護 ス テ ー シ ョ ン 〒551−0032 大阪市大正区北村3−5−10 ☎ 06−6552−8911 障害者支援施設 ふくろうの杜 〒551−0032 大阪市大正区北村3−5−12 ☎ 06−6552−2960 月刊 広報誌 〔No.282〕平成28年7月発行 ■発行人/唐川 正洋 ■編集/編集委員会 ■発行所/〒551−0032 大阪市大正区北村3−5−10 泉尾医療福祉センター ■印刷/㈱栄光堂印刷所
© Copyright 2025 Paperzz