「毎月19日は「元気もりもり食育の日」です。 家族で食卓を囲みましょう!! 」がテーマです。 今月は今が旬の「アジ(鯵) 「アジ(鯵)」の名の由来は、「味がいいからあじ」といわれたり、魚へんに参と 書きますが、 「おいしくて参ってしまう」とか、 「アジが群れを成し集まる(参集する)」 ことからこの字であるとか諸説あるそうです。 海のないこの辺りでは、 「アジ」というと「干物」が一番なじみのある食べ方ですが、 刺身、塩焼き、煮つけ、油で揚げて南蛮漬けなどにすると、また違った味が楽しめます ね。 旬のアジを、いろいろなおいしい食べ方で味わわなくては損!? アジなどの青背の魚に含まれているDHA・EPA(n-3 系不飽和脂肪酸) は、LDL(悪玉)コレステロール低下作用や、血圧を下げる働きがあり ます。生活習慣病予防のためにも、新鮮な青背の魚を積極的に食べましょ う。 旬のアジをおいしく食べて心が満足! 血液サラサラ効果で体も満足! 心も体も元気もりもりになれるかも!? アジのおすすめレシピを紹介しています。 アジをおいしく調理して味わってみませんか。 保健課健康推進係 ☆あじのマリネ 1 人分 エネルギー *旬の「あじ」のいい「あじ」の3枚おろしにトライ* 141 キロカロリー 〈4 人分材料〉 あじ 4 匹分 塩 ミニスプーン 1 こしょう 少々 酒 小さじ 1 片栗粉 大さじ 2 揚げ油 玉ねぎ 50g ピーマン 1/2 個 トマト 60g レモン汁 大さじ 1/2 酢 大さじ 1 A さとう 小さじ 2 しょうゆ 小さじ 1 こしょう 少々 塩分 0.5g 〈作り方〉 ① 三枚におろした魚に塩・こしょう・酒をふっておく。 ② 玉ねぎはたて半分に切って薄くスライス。ピーマンは 2~3cmくらの長さの千切りにし、さっとゆがく。 トマトは皮、へたを取り、7~8mmくらいのサイコ ロに切る。 ③ Aの材料をボールにいれて、よく混ぜて②を入れておく。 ④ 揚げ油をあたためる。①の魚の水分をペーパーでとり、片 栗粉をまぶしてから、170~180 度ぐらいの油でからりと揚げる。 ⑤ ④の油が切れたら、皿に盛り、③をかけて出来上がり。 ※あじは 3 枚におろしたものを購入しても良いですが、家で頭とはらわたをとり、洗ってから水 分をふき、上の身と下の身と中の骨に切り分け 3 枚おろしにしても。身についたおなかの骨と、 背中のギザギザ(ぜいご)をそぎ落とすと良いです。 中の骨は粉をつけて低めの温度でゆっくり揚げて、塩を振って骨せんべいにしても美味! ☆焼きアジの姿寿司 ~ 1 人分エネルギー 塩分 1.6g 392 キロカロリー みょうがやしそを入れた寿司飯でさっぱりと ~ 〈4 人分材料〉 アジ 2尾 塩 ミニスプーン1 〈作り方〉 ① あじはぜいごを取って三枚におろし、小骨をとる。塩をふ って 10 分置き、水気を拭いて焼いておく。 米 合わせ酢 酢 A 砂糖 塩 ② かために炊いたご飯に、みょうがを加えたAをふりかけ、 全体を切るように混ぜる。青じそのみじん切り、白ごまも加 え、軽く混ぜる。 2合 大さじ4 大さじ1 小さじ1/2 みょうが(みじん切り) 2本分 青しそ(みじん切り) 6枚分 白ごま 大さじ1 スライスチーズ 2枚 しょうがの甘酢漬け 30g ③ ラップを広げ、中央に①のあじを皮目を下にして置き、半 分に切ったスライスチーズを重ね、②の寿司飯の 1/4 量を 棒状にまとめてのせ、ラップで全体に包み、きつめに押さえ て形を整える。少しおいてからラップごと切り分け、ラップ をはずして器に盛り、しょうがの甘酢漬けを添える。
© Copyright 2025 Paperzz