法律 お役立ちQ&A 中小企業倒産防止共済法の改正について Q.中小企業倒産防止共済法の改正があったそうですが、 どのように変わったのでしょうか? A.共済金の貸付限度額が 3,200 万円から 8,000 万円に、掛金月額は最高 8 万円 から 20 万円に、掛け金総額は 320 万円から 800 万円に引き上げられました。 この改正は平成 23 年 10 月までに実施されるとのことです。 ① 倒産防止共済とは 取引先企業の倒産の影響によって、中小企業者の方が連鎖倒産や経営難に陥ることを 防止するための共済制度で、国が全額出資している独立行政法人中小企業基盤整備機 構が運営しています。 ② 共済金の貸付け 現行の制度では、加入後 6 ヶ月以上が経過して、取引先の倒産によって売掛金債権等 が回収困難となった場合に、回収困難な売掛金債権等の額と掛金総額の 10 倍(最高 3,200 万円)のいずれか少ない額まで、無担保・無保証人で貸付を受けることが出来ます。 返済期間は 5 年で、6 ヶ月の据え置き期間の後 54 ヶ月で均等返済することになります。 ③ 税務上の取り扱い 払い込んだ掛金は税法上、法人の場合は損金、個人の場合は必要経費に算入できます。 また、共済契約が解約されたとき、掛金納付月数が 12 ヶ月以上の場合、解約手当金が 支払われます。掛金納付月数が 40 ヶ月以上ある場合には掛けた金額の 100%が戻って きます(機構解約を除く)。解約手当金は税法上、お受け取りの時点で法人の場合は益金、 個人の場合は事業所得の雑収入に算入されます。 ④ その他の改正項目 ・共済事由に私的整理を追加(平成 22 年夏までに実施) 取引先の私的整理の開始を知らせる「通知」が届いた場合、貸付けが受けられます。 ・早期償還手当金の創設(平成 23 年 10 月までに実施) 貸付金を繰り上げて償還した完済者に、新たに手当金が支給されます。 平成 22 年 4 月 税理士法人石井会計 吉田 本ウェブサイトの著作権は税理士法人石井会計に帰属します。掲載されている記事の無断転載を禁じます。
© Copyright 2024 Paperzz