「 人」と「まち」をつなぐ 広 報 6 Ebino city Public relations 2015 JUN vol.584 特集 交通安全 STOP! ザ・交通事故 今月の掲載記事 情報公開・個人情報保護制度の運用状況を 公表します 第 29 回えびの京町温泉マラソン大会 CIVIC NEWS まちのわだい Face 人 寳尺 正志さん うまかもん「豚軟骨の柔らか赤ワイン煮込み」 特集◎交通安全 STOP! ザ・交通事故 広報 2 11,534 -1,055 発生(件) 99 -7 死者(人) 1 0 121 -3 負傷者(人) 負傷者(人) 24 人 6人 3人 16 人 自転車乗用中 二輪車乗車中 歩行中 自動車乗車中 やめる勇気、運転をやめさせる周囲の 家族の決断が求められています。 市では、運転免許証を自主返納した 高齢者に、タクシー利用券の交付や運 転経歴証明書交付手数料の助成などを 行っています。申請手続きは、えびの 警察署地域交通課および、えびの地区 交通安全協会で行ってください。 詳しくは、市基地・防災対策課(☎ ‐1111内線318)まで問い合 わせください。 夜間の外出は明るい服装で 高齢者の交通事故で特に多いのは歩 行中の事故です。高齢者の歩行中の事 故は、夕方の暗くなり始めた時間帯に 多く発生しています。 この時間帯は、ドライバーから歩行 者 な ど が 見 え に く く な る 時 間 帯 で す。 歩行者が交差点や道路を横断するとき に、ドライバーから見えにくく、事故 に至ってしまうケースがあります。夕 方から夜間に出歩くときは、白っぽい 服装をしたり、反射材をつけたりする など、ドライバーの目につきやすい工 夫をしましょう。 高齢者の歩行中の交通事故でも、 分の が交通ルール違反によるもので す。「 信 号 無 視 は し な い 」、「 横 断 歩 道 3 では青信号でも左右の確認をしてから 横 断 す る 」 な ど、 高 齢 者 の 皆 さ ん も、 1 きます。そのリスクは、加齢で身体の 機能が低下するほど高くなっていくこ ●平成 26 年の状態別死者数(宮崎県) です。このうち、 件が 歳以上の高 齢者です。交通死亡事故は、自動車乗 5人 65 50 歳代 7 31 人 65 歳以上 31 5人 5 40 歳代 えびの市での交通死亡事故発生件数 は、平成 年 月から平成 年 月ま 3人 でゼロでした。平成 年に入ってから は、すでに 件も発生しています。 交通事故はいつ起こるかわかりませ ん。ちょっとした不注意で、私たちは 交通事故の被害者にも加害者にもなっ てしまいます。交通事故を未然に防ぐ にはどうすればいいのか、改めて交通 安全について考えてみましょう。 25 ~ 29 歳 多い高齢者の事故 1人 60 ~ 64 歳 1人 30 歳代 -10 とが、さまざまな調査で明らかになっ ています。 そろそろ危なくなってきたと感じつ つも「あともう少しだけ」とハンドル を握り続け、事故を起こしてしまった 人、認知症になっても運転をやめよう としない人、高速道路を逆走し、自ら 命を落としてしまった人など、高齢ド ライバーによる事故は全国的にも多く 発生しています。 交通事故は、被害者はもちろん、ド ライバー自身や家族をも不幸に陥れま す。「 危 な い な 」 と 感 じ た ら、 運 転 を 3人 11 49 35 初心にかえって交通ルールを守りま しょう。 Ebino City Public Relations, 2015.6 3 高校生~ 24 歳 25 死者(人) えびの市 -699 48 9,759 10 27 6 3 発生(件) 宮崎県 平成 26 年 区分 車中が最も多く、次いで歩行者が多く なっています。 交通事故は、午後 時から午後 時 までが最も多く、車両相互の追突事故、 出合い頭の事故の割合が高くなってい ます。原因別では、安全不確認、動静 不注視、前方不注意が大半を占めてい ます。 高齢ドライバーは、運転のベテラン で あ る こ と が ほ と ん ど で す。 し か し、 「自分は事故など起こすわけがない」 と思ってハンドルを握っても、とっさ の判断ミスや操作の遅れが大惨事を招 ●平成 26 年の交通事故の年代別死者数(宮崎県) 20 26 前年比 平成 年の宮崎県内での交通死亡事 故発生件数は、 件(前年比 件減) 、 ●平成 26 年の交通事故発生状況 横断歩道で交通指導を行うえびの地区交通安全協会職員 ひとに優しい運転を 車やバイクと同じようなルールが定め 交通事故をなくすためには、一人ひ とりが交通ルールを守り、お互いに優 しさと思いやりの心を持って行動する ことが大切です。独りよがりな歩行や 運転をやめ、事故のないえびの市を目 指して交通安全に取り組みましょう。 4 広報 られています。違反した場合には、罰 金も科せられます。自転車で交通事故 を起こすと自動車の場合と同様に「刑 道路を通行するのは、自動車だけで 事責任」と「民事責任」を問われるこ はありません。子どもからお年寄りま で さ ま ざ ま な 年 代 の 歩 行 者 や 自 転 車、 とになります。交通事故を防ぎ、自転 車を安全に利用するために、交通ルー バイクなども同じ道路を利用します。 ルとマナーをきちんと守りましょう。 自動車が他の道路利用者とぶつかっ た場合には、事故の原因が相手にあっ 【自転車の罰則が強化】 平成 年 月 日から道路交通法が たとしても、相手に大ケガをさせる危 改正されました。危険な違反行為をし 険性があります。ドライバーの皆さん て 回以上摘発された自転車運転者 は、そうしたことを念頭におき、細心 は、公安委員会の命令を受けてから指 の注意を払うことが重要です。 定された期間内に有料の講習を受けな 歩行者や自転車利用者の中には、横 ければいけません。受講命令を無視し 断が禁止されているところで道路を横 断したり、信号を無視したりするなど、 た場合は、 万円以下の罰金が科せら れます。 ルールを守らない人もいます。 [違反行為]信号無視、遮断踏切立入り、 酒酔い運転、制御装置(ブレーキ)不 はいつも車が少ない」などといった慣 れ か ら 生 じ て し ま う 場 合 も あ り ま す。 よく知っている、いつも通る道だから こそ、よく注意して慎重に運転をする ように心がけましょう。 自転車は正しく安全に 自転車はだれでも気軽に利用できる 身近な乗り物ですが、道路交通法では 「 軽 車 両 」 と し て 位 置 づ け ら れ、 自 動 交通事故は、被害者とその家族だけ ではなく、加害者や加害者の家族にも 一生後戻りできない大きな悲劇を招く 可能性があります。 良自転車運転、歩道通行時の通行方法 違反、指定場所一時不停止など 1 早めにライトを点灯し、安全運転を心 がけましょう。 交通死亡事故は、夕方から夜間に多 く発生しています。暗くなってきたら 6 5 事故のないえびの市を 27 交通事故は、不慣れな道ばかりで起 き て い る も の で は あ り ま せ ん。「 こ こ 2 Interview ■交通事故のないえびの市を 横断歩道は歩行者優先です えびの警察署 地域交通課 佐土原 寛 課長 市内では、平成 27 年に入ってから、交通事故で 3 人が亡くなっています。亡くなった人は、3 人とも 65 歳以上の高齢者です。2 人は、夜間に道路横断中 の歩行者でした。横断歩道は、歩行者が守られる場 所です。運転者は、横断歩道で横断している人や横 断しようとしている人がいる時は、必ず停止線の手 前で一時停止してください。 歩行者は、横断中も左右の確認をしてください。 また、夜間はなるべく明るく目立つ服装や反射材を 着用するようにしましょう。 □交通安全街頭キャンペーン 市では、えびの地区交通安全協会などと連携して、市内 各所で、年4回交通安全を呼びかける街頭キャンペーン を行っています。キャンペーンでは、ドライバーに啓発 のチラシなどを配るなど安全運転を呼びかけています。 □カーブミラー清掃ボランティア 交差点等で交通指導を行っています えびの市交通指導員会では、毎年1回、交通事故防止の ために、市内のカーブミラーの清掃を行っています。4 月22日、市内約30か所のカーブミラーの清掃を行いまし た。 □「地域安全・交通安全運動」決起集会 えびの市交通指導員会 福満 義秀 会長 私たちは、毎週月曜日の朝に市内各所の交差点な どで、主に児童や生徒たちに横断歩道の渡り方や自 転車の乗り方などの交通指導を行っています。指導 の成果もあり、最近では通学中の自転車が危険な走 行をしなくなりました。 私たちは、制服を着て交差点に立っています。目 立つ服装をしているので、自動車の運転者は、私た ちに気付くと、シートベルトの確認をし、黄色信号 では、きちんと車を停止します。運転者の注意を引 くだけで、これだけの効果があります。 5 Ebino City Public Relations, 2015.6 毎年1回、犯罪や交通事故のない安心して生活できるえ びの市を目指そうと決起集会を行っています。集会では、 新入学児童生徒への反射材などの贈呈やがんばろう三 唱を行うなど交通事故防止への決意を固めています。 情報公開・個人情報保護制度の 運用状況を公表します 情報公開条例および個人情報保護条例に基づき、市は、毎年その運用状況を公表しています。 平成 26 年度の運用状況を以下のとおり公表します。 *公文書公開の実施状況* 請求件数 全部公開 一部公開 非公開 不服申立て 16 件 12 件 3件 1件 1件 表中の『一部公開』については、公にすることにより、特定の個人や法人等の権利、利益を害すると認められる情報、 事務や事業の適正な遂行に支障を及ぼすと認められる情報に該当するとして一部が非公開とされたものです。表中の『非 公開』については、 「該当する公文書が存在しない」ものです。 *会議の公開の運営状況* 市では、情報公開条例に基づき、審議会等の会議を公開しています。 これは、市のさまざまな計画や施策の決定過程を広く市民の皆さんに公開することにより、市政に対する市民の権利の 確保に努め、市政に対する理解を深めてもらい、開かれた市政の実現を図るために行っているものです。 平成 26 年度 平成 25 年度 会議の開催回数(a) 168 回 154 回 公開された会議の回数(b) 133 回 125 回 非公開とされた会議の回数 35 回 29 回 傍聴者数(合計) 9人 5人 公開率(b/a) 79.17% 81.17% 《昨年度との比較》 開催された会議の回数は 14 回増、 公開された会議の回数は 8 回増となり、公開率は、2 ポイント下がりました。非公開 (一 部公開を含む)とされた会議は、個人情報に関する部分や審査・評価に関する事項についてのみ非公開としたものと会議 開催の事前公表を行わなかった会議です。 *個人情報保護制度の運用状況* 開示請求 訂正等請求 不服申立て 目的外利用 外部提供 0件 0件 0件 0件 1件 個人情報取扱事務登録件数(平成 27 年4月1日現在) 283 件 表中の『個人情報取扱事務登録件数』とは、市の事務のうち、個人情報を収集・管理・利用・提供する事務について、 個人情報取扱事務目録に登録している事務の件数をいいます。内訳は、市長部局 188 件、教育委員会 46 件、農業委員会 18 件、選挙管理委員会 23 件、議会 3 件、監査委員 2 件、固定資産評価審査委員会 2 件、公平委員会 1 件となっています。 ■お問い合わせ先 えびの市総務課行政係 ☎ 35-1111(内線 311・314) 広報 6 公営企業の財政状況 えびの市の公営企業(水道事業・病院事業)の財政状況については、毎年 6 月と 11 月に公表しています。 今回は、平成 26 年 10 月1日から平成 27 年 3 月 31 日まで(平成 26 年度下半期)の予算の収入と支出 の状況についてお知らせします。 (四捨五入の関係で、数値、率が一致しない場合があります) 水道事業 Data 【事業収入に関する事項】 区 分 水道事業収益 平成 26 年 10 月1日~ 平成 27 年 3 月 31 日 [給水戸数]8,581 戸 [給水人口]18,313 人 [下半期給水量]940,859m 3 ◎借入金残高 12 億 729 万円 ■お問い合わせ先 えびの市水道課経営管理係 ☎ 35-1111(内線 291) 病院事業 Data ◎病院業務量 平成 26 年 10 月1日~ 平成 27 年 3 月 31 日 [病床数]50 床 [患者数(入院)]6,331 人 [患者数(外来)]14,667 人 [1日平均入院患者数]34.8 人 [1日平均外来患者数]123.3 人 ◎借入金残高 2,568 万円 ■お問い合わせ先 えびの市立病院 ☎ 0984-33-1023 7 Ebino City Public Relations, 2015.6 下半期 収入率% 累 計 197,126,033 352,121,302 99.7 323,215,000 166,138,135 320,472,903 99.2 営業外収益 11,651,000 12,631,728 13,247,399 113.7 特別利益 18,400,000 18,356,170 18,401,000 100.0 ※収入の営業収益は、水道料金や手数料、水道加入金など。営業外収益は長期前受金戻入など。 【事業費用に関する事項】 3 [1日平均給水量]5,170m [1人1日平均給水量]282.3㍑ [普及率]91.6% 執 行 額 353,266,000 営業収益 ◎水道業務量 予算額 単位:円 区 分 水道事業費用 予算額 単位:円 執 行 額 下半期 支出率% 累 計 361,326,000 217,239,920 351,502,289 97.3 305,549,000 174,335,374 297,475,971 97.4 営業外費用 23,050,000 10,965,347 22,054,527 95.7 特別損失 32,227,000 31,939,199 31,971,791 99.2 500,000 0 0 0.0 営業費用 予備費 ※支出の営業費用は、原水および浄水費、配水および給水費、減価償却費など。営業外費用は、企業債の償還利息など。 【事業収入に関する事項】 区 分 病院事業収益 医業収益 医業外収益 特別利益 予算額 単位:円 執 行 額 下半期 収入率% 累 計 985,336,000 576,994,713 995,079,673 101.0 678,384,000 335,868,565 689,308,352 101.6 87,593,000 21,768,148 86,413,321 98.7 219,359,000 219,358,000 219,358,000 100.0 ※収入の医業収益は、入院収益、外来収益など。医業外収益は、一般会計補助金など。 【事業費用に関する事項】 区 分 病院事業費用 医業費用 医業外費用 特別損失 予備費 予算額 単位:円 執 行 額 下半期 支出率% 累 計 1,159,358,000 493,702,332 1,123,695,713 96.9 913,544,000 464,284,868 850,374,428 93.1 1,864,900 29,338,462 29,850,344 1600.6 243,844,000 79,002 243,470,941 99.9 105,100 0 0 0.0 ※支出の医業費用は、給与費、診療材料費、電気代などの経費、研究研修費など。医業外費用は、企業債の償還利息など。 第 29 回えびの京町温泉マラソン大会 えびの路を駆ける 月 日、グリーンパークえびのを メイン会場に「第 回えびの京町温泉 マラソン大会」が行われました。 今年は、 キロの部を廃止し、ハー フ、 キロ、 キロ、親子 キロの部 でランナーを募集し、市内外から過去 最高の2477人がエントリー。ハー フの部には、最も多い1492人がエ ントリーしました。エントリーした選 手は、ゴールのグリーンパークを目指 し、健脚を競いました。 3 えびの京町温泉マラソンを地域や団 体、組織と共に喜びと感動を共有でき る魅力ある大会とするため、市、自治 会、地元住民、ボランティア、関係機 関・団体などが一体となって大会運営 を行いました。運営に携わったボラン ティアは、個人や飯野高校生、市議会 議員、陸上自衛隊えびの駐屯地の隊員 など 団体、約430人でした。 大会でのバナナや豚肉などのおもて な し の 食 材 や、 抽 選 会 の 景 品 な ど は、 市内企業から提供を受けました。 米盛病院(鹿児島市)からは、医師 ら 人とドクターカー 台、ドクター バイク 台の派遣を受けました。 参 加 選 手 は、「 沿 道 の 声 援 や ボ ラ ン ティアの人たちのおかげで、気持ちよ く走れました」と話していました。 ボランティアが支えた大会運営 29 ことができました。 大会は、地元住民や数多くのボラン ティアの温かい支援で、成功を収める 1 ④ ⑤ ⑥ ⑦ ① ② 17 1 ①沿道を走るランナー②エイ ドで給水するランナー③ハー フの部に出場したゲストラン ナー④食事を配布するボラン ティア⑤給水所の準備をする 自衛隊員⑥ランナーのタグを 取り外す飯野高校生⑦手を挙 げて完走を喜ぶランナー ③ 10 3 5 5 18 9 8 広報 CIVIC NEWS 市政ニュース ヤフオクドームでゲームスポンサー事業を展開 物産展ではえびのの特産物の販売が行われました 29 き よ た ろ う ば れ た 倉 田 清 太 郎 さ ん(真 幸 小 年)が投球を行いました。 バックスクリーンモニター でのえびの市の紹介や、えび の市PR用うちわの配布、え びの市の特産品が当たる抽選 会なども行われました。 月 日から 日の 日 間、「み や ざ き ス ペ シ ャ ル 3DAYS」を 開 催。 宮 崎 市 観光協会、JA宮崎中央と連 携して、球場周辺での物産展 や、のぼりの掲示を行うなど、 広くえびの市をPRしました。 主将に花束を贈呈する篠原組合長と本石議長 5 ホークスの本拠地でえびの市を PR 市では、福岡ソフトバンク ホークスの本拠地、福岡ヤフ オクドームで、ゲームスポン サー事業を行いました。 事業では、 月 日に行わ れた福岡ソフトバンクホーク ス対東京ヤクルトスワローズ 戦を協賛。試合前に、村岡市 長が観客 万7000人を前 にえびの市をPRし、市議会 31 の本石議長とJAえびの市の 篠原組合長が両チームの主将 に花束を贈呈しました。 5 始球式では、公募により選 Ebino City Public Relations, 2015.6 9 倉田さんの投球で試合が始まりました バックスクリーンモニターでもえびの市を PR 3 工藤監督に記念品を贈呈する村岡市長 3 5 31 CIVIC NEWS 市政ニュース 歳以上の人 ・えびの市在住で、住民登録 があり、市税等の滞納がない 歳から 歳の人で、運転免 許証または自動車を持ってい ない人 【利用方法】 タクシー利用券の交付を受 けるには、申請書を市企画課 政策係または飯野・真幸出張 24 料金の一部の助成を受けるこ とができます。 【助成額】 タクシー料金が580円か ら 7 4 0 円 の 場 合 は、 タ ク シー料金から580円を差し 引いた額を助成します。タク シー料金が820円以上の場 合は、タクシー料金の約3割 を助成します。ただし、助成 額は1000円が上限です。 10 31 することは可能です。 動には、利用できません。 【その他】 タクシー利用券は、家族や 他人に譲ることはできません が、同乗することは可能です。 この制度は、市福祉事務所 が行っている『福祉タクシー 利用券』の制度とは、別の制 度ですが、両方を同時に利用 3 月からタクシー利用料金助成事業を開始 平成 年 月から、 市では、 タクシーの利用料金の一部を 助成する制度を開始します。 これは、外出時の交通手段 に不便を感じている人や、交 通空白地に住んでいる人の移 動支援として行うものです。 【助成対象者】 次のいずれかに該当する人 ・えびの市在住で、住民登録 所へ提出する必要がありま 交通空白地などの移動を支援 があり、市税等の滞納がない 3 す。 枚を限度に、申請月に応じて 申 請 書 は、 市 企 画 課 政 策 交付されます。 係、飯野・真幸出張所に置い ※平成 年度は、 枚( 月 て あ り ま す。 市 ホ ー ム ペ ー ~平成 年 月)を限度 ジ( http://www.city.ebino. 【有効期限】 )からもダウンロード lg.jp/ タクシー利用券が発行され することができます。 た 年 度 の 年 度 末( 月 日 ) 市が、提出された申請書を までです。翌年度に繰り越し 審査し、助成対象者と認めた て使用することはできませ 場合は、『助成対象者証』と『タ ん。 クシー利用券』を送付します。 【利用可能区間】 届 い た『 タ ク シ ー 利 用 券 』 タクシー券を利用できる区 を、タクシー利用時に運転手 間は、えびの市内に限ります。 に渡すことで、タクシー利用 市外からの移動や市外への移 28 27 市企画課政策係 ‐1111(内線322) ☎ 問 35 【交付限度枚数】 タクシー利用券は、年間 48 10 27 10 65 16 64 10 広報 農家民泊受入体験を実施 生徒たちと一緒に朝食を食べます 市では、北きりしま田舎物 語推進協議会が行っている農 家民泊の受入農家を増やすた め、「 農 家 民 泊 受 入 拡 大 推 進 事業」を行います。 現在、農家民泊受入農家軒 数は、えびの市内で 軒、西 諸 地 域 全 体 で 軒 と 少 な く、 大 規 模 校( 生 徒 数 300 人 以上)の受け入れを断ってい る状況です。この事業は、一 度に300人以上の受け入れ を可能にするため、農家民泊 日( 木 ) 午 後 ※応募多数の場合は抽選 【申込方法】市畜産農政課農 政企画係に電話で申し込む 【申込締切】 月 日(金) 【その他】 家族 人まで ※学生は除く 市畜産農政課農政企画係 ‐1111(内線241) 問 ☎ 屋号(農家名) 屋号(農家名) の受け入れ農家を増やすこと を目的に行うものです。 事業では、同協議会と連携 して、農家民泊に興味がある 人、将来受け入れを希望する 人を対象に、農家民泊受入体 験を実施します。実際に、農 月 日で体験してもらいま 作業や料理作り、宿泊などを 泊 す。 【期日】 11 7 1 2 31 山風農園(川野 正夫) 友ちゃんの宿(菅田 正博) 笑美農市場(本坊 照夫) さと子のおうち(鬼塚 浩子) 米ちゃんハウス(持永 忠雄) くにちゃんち(假屋 邦彦) さと山秋路(楢木 さち子) 山の上の星空ハウス☆(藤代 美智子) 虹いろ農園(前原 幸太郎) 百姓の宿 鬼が島(鬼川 直也) ほたるの郷(外屋 啓子) まつくぼ工房(松窪 貞夫) 里山・北樹園(北園 一正) カルデラの園(関田 徳弘) 東の里山(上畠 勝) 田舎家風流里(木下 幸夫) ひなたぼっこ(岡原 正己) 17 時~ 日(金)午前 時 【参加料】 人2700円 1 人 21 20 35 ◎受入農家一覧(17 軒) 56 20 2 【定員】 Ebino City Public Relations, 2015.6 11 8 1 2 農家民泊は入村式から始まります 農家民泊受入拡大推進事業 生徒に野菜の苗植え等の仕方を教えます CIVIC NEWS 市政ニュース 26 26 *平成 26 年度ぷらいど 21 助成金交付団体(市民団体)活動実績* 団体名 活動実績 加久藤地域防犯パトロー ル隊 交通事故や犯罪を防ぎ、地域の安全を守るために、子どもと高齢者の見守りおよび 危険箇所のパトロールを行いました。特に、高齢者を狙った犯罪の防止活動や、登 校時の子どもの見守りを重点的に取り組みました。 元気な農業をめざす会 高温に強く食味値の高い「にこまる」の生産技術の向上を図るため、講習会や現地 研修会などを行いました。また、のぼり旗を作成し、にこまるの PR と販路拡大に取 り組みました。 おこびらつつじ保存会 「おこびらつつじ」の増殖および保護活動、苗木の販売、肥料の配布を行いました。 ツツジの開花時期には、 「おこびらつつじ祭」を開催しました。祭の開催に伴い、ハッ ピとユニフォームの製作、案内用立て看板の設置などを行いました。 上浦伝統芸能保存会 上浦自治会の伝統芸能である「鎌踊り」「棒踊り」を継承するため、衣装などで不足 するものを購入し、練習会や講演会を行いました。踊りは、自治会の馬頭観音祭や 小学校の運動会などで披露しました。 環霧島周遊貸切列車運行 実行委員会 吉都線利用促進を目的に、観光特急列車を運行させる「環霧島周遊の旅」を開催し ました。旅では、吉都線をはじめ、環霧島沿線の鉄路の歴史や車窓からの楽しみ方 を紹介しながら、沿線住民との交流を図りました。 えびのサッカー選手を育 てる会 えびの市内サッカー青少年選手の育成および技術力の向上を図るため、J リーグ指導 者による講演会や、市内小中学生を対象としたプロサッカー選手によるサッカー教 室を開催しました。 五日市駐在所連絡協議会 青色防犯パトロール隊(青色回転灯を付けた車 7 台)を結成し、高齢者や子どもた ちの見守りを行いました。また、空き家や危険箇所の見回りなどの巡回活動も行い ました。 鎌踊りを披露する岡元小児童(上浦伝統芸能保存会) 21 市民主体のまちづくりを支援 21 ぷらいど 助成事業の活動実績 助成金とは】 21 市では、市民の皆さんが主 役になって自ら行う地域づく り、 ま ち づ く り 活 動 に 対 し、 助成金を交付する「ぷらいど 市民団体活動助成金」事業 を行っています。平成 年度 は、7団体が助成金の交付を 受け、活動を行いました。 平成 年度の市民団体の活 動実績は表のとおりです。 21 【ぷらいど 世紀をむかえ、私たち市 民 が 市 内 に あ る 歴 史 や 文 化、 産業をしっかりと見つめ、誇 りと自信を持って、いきいき としたまちづくりを進めるた めに、予算で定める額を上限 5 として、その活動を行う市民 団体に助成金を交付するもの 問 です。 ※ 詳 し く は、 市 ホ ー ム ペ ー ジ( http://www.city.ebino. )をご覧ください。 lg.jp/ 市民協働課市民協働係 (内線3 2) ☎ ‐1111 35 にこまるの現地指導(元気な農業をめざす会) 広報 12 10 ※第 火曜日を除く午前 時 ~午後 時 ※えびの市観光協会では、市 外者分のみの販売となります。 【販売期間】平成 年 月 日~平成 年 月 日 ※完売次第終了します。 【使用可能期間】平成 年 月 日~平成 年 月 日 えびの市商工会 ☎ ‐1544 市観光商工課企業誘致・商 工振興室 ☎ ‐1111(内線333) 27 27 8 10 31 27 7 7 1 平成 年 月から個人番号を通知 10 平成 年 月から、社会保 障・税 番 号 制 度 に 基 づ く、個 人 番 号(マ イ ナ ン バ ー)の 通 知 が 始 ま り ま す。マ イ ナ ン バーは、住民票に記載されて いる住所に通知されます。 税の手続きや年金、医療保 険、雇用保険などの社会保障 の手続きで利用されます。 【 つのメリット】 添付書類の削減など、行政 手続きが簡素化され、市民の [利便性の向上] 10 防ぐことができます。 マイナンバーコールセン ター(全国共通ナビダイヤル) ☎0570‐ ‐0178 [行政の効率化] 行政機関や地方公共団体な どで、さまざまな情報の照合、 転記、入力などに要する時間 や労力が削減されます。 [公平・公正な社会の実現] 所得やほかの行政サービス の受給状況を把握しやすくな り、負担を不当に免れること や給付を不正に受けることを 社会保障・税番号制度 27 27 負担が軽減されます。 マイナちゃん(マイナンバーのマスコットキャラクター) 3 3 1 問 地元での消費活動を拡大 時 20 3 プレミアム商品券を発行 市では、地元での消費拡大、 地域経済の活性化を目的とし て、市内の商店等で共通して 使用できるプレミアム商品券 を発行します。 【概要】 冊 万 000円 分(1000円分の商品券が 枚つづりになっています) 【販売額】 [一般世帯・市外者] 万円( 000円分の得) [子育て世帯] 000円 ( 000円分の得) ※子育て世帯は、中学生以下 の子どもがいる世帯です。 ※子育て世帯の商品券を購入 する場合は、購入時に「子ど も医療費受給資格証」を必ず 提示してください。提示がな い場合は、一般世帯の取り扱 いとなります。 【購入限度数】 [一般世帯・子 育て世帯] 世帯 冊まで [市外者] 人 冊まで 【販売窓口】えびの市商工会・ 時~午後 市観光商工課・飯野出張所・ 真幸出張所 ※平日の午前 Ebino City Public Relations, 2015.6 13 3 えびの市観光協会(道の駅 えびの内) 問 2 9 10 31 27 一般世帯用プレミアム商品券 1 10 35 1 2 1 1 2 問 35 12 1 3 月 、 日、市役所周辺やえ びの駐屯地で、えびの駐屯地創立 周年記念行事が行われました。 24 日には、自衛官候補生や 台 の車両に分乗した隊員が市役所東 側の道路をパレードしました。 上の連隊長や市長に敬礼を行って いました。沿道は、パレードを見 ようと多くの人でにぎわっていま した。 日には、えびの駐屯地で、観 閲行進や訓練展示などの記念行事 が行われました。 真幸小学校に「人権の花」贈呈 花づくりで命の大切さを学ぶ 5 部会 36 人の先生に委嘱状を交付 一貫教育の充実を目指す 「人権の花」運動 月 日、 に取り組む真幸小学校に、花 月 日、市 役 所 本 庁 で、 えびの市の一貫教育を推進す る各部会に、委嘱状の交付が 行われました。 児童を代表して、山本天真 さ ん( 年 生)は、 「い じ め や 差別のことに気をつけて、一 生懸命花を育てます」と話し ていました。 てんま の苗と看板が贈呈されました。 これは、花づくりをとおし て、命の大切さや思いやりの 精神を身につけてもらうおう と、市 総 務 課 人 権 啓 発 室、宮 崎地方法務局都城支局、都城 人権擁護委員協議会の共催で 行われたものです。 19 6 社会科副読本編成委員会、市 教 育 研 究 セ ン タ ー の 部 会、 人です。 委嘱を受けたのは、学力向 上推進部会、英語教育推進部 会、え び の 学 企 画 推 進 部 会、 19 を立案してほしい」とあいさ つしました。 14 広報 5 5 萩原和範教育長は「児童生 徒への学力向上の成果につな がるような還元性の高い計画 5 パレードで地域と交流 23 観閲台に隊員がさしかかると台 53 36 えびの駐屯地創立34周年記念 5 34 23 24 この取り組みは、高齢者が 安心して暮らせるようにと毎 年行われています。 同組合員は、加久藤地域の 軒を訪問。水漏れ箇所や蛇 国の長春日章学園高中(高校)か 月 日、国際交流センターで、 えびの市留学生歓迎会が行われま した。歓迎会には、留学生や関係 者ら約210人が参加。今年、中 口の点検・交換などを行いま し た。 あ る 高 齢 者 は、「 水 漏 れ し て い て 困 っ て い ま し た。 留学生102人を歓迎 迎しました。 歓迎会では、えびの太鼓や留学 生の踊りなどが披露されました。 留学生代表の刘博(リュウボウ) さんは「えびの市の皆さんの優し さに感謝しています」と話してい ました。 長春日章学園高中からえびの市に 月 日、アバンダントし らとり郷土の森で、遊歩道整 備が行われ、上江中学校の生 徒 人が参加しました。 これは、身近な自然の素晴 らしさや郷土の森を守る大切 さを学んでもらおうと行われ たものです。 遊歩道の整備では、う回路 への丸太設置やヒノキの枝打 ちなどを行いました。 ふくぞのだいすけ 園大典さん(同中 年生) 福 は「遊歩道の利用者に、気持 ちよく歩いてもらいたいで す」と話していました。 月 日、えびの市管工事 協同組合( 社加盟)の組合 員約 人が、ボランティアで 3 1人暮らしの高齢者宅の水道 点検を行いました。 12 らえびの市の日章学園九州国際高 等学校に来た留学生102人を歓 28 29 4 助かりました」と話していま した。 Ebino City Public Relations, 2015.6 15 5 5 20 郷土の森が利用しやすく 高齢者宅の水回りを点検・修理 46 6 30 上江中学校の生徒が遊歩道を整備 水道週間にあわせて 寳尺正志 養豚ブリーダー さん 16 広報 養豚ブリーダーとして新規就農 「豚 匹 匹に愛情を持って育てています。 休憩時間には、子豚と接することで、日ごろ の疲れを癒しています」と話すのは、今年 月から、ピッグセンター宝尺に新規就農した 寳尺正志さん (大明司) です。 養豚ブリーダーは、種豚を生産し、肥育農 家に提供する養豚農家です。ピッグセンター 宝 尺 で は、 種 豚 や 肉 豚 な ど 約3000頭 を 飼 育 し て い ま す。 ラ ン ド レ ー ス と 大 ヨ ー ク シャーという種類の豚から種豚を生産してい ます。 中学生のころから、父親の手伝いをしてい たという寳尺さん。始めは、別の夢があった そ う で す。 「昆 虫 が 好 き で、 将 来 は 昆 虫 の 研 究がしたいと思っていました。家の手伝いを しているうちに、父親のかっこいい後ろ姿に 憧れるようになり、養豚ブリーダーになるこ とを決意しました」 寳尺さんは、高鍋農業高校を卒業後、鹿児 島県立農業大学校に進学。養豚業についての 知 識 を 深 め ま し た。 「大 学 で は、 養 豚 に 関 す る基礎知識や管理技術などを学びました」 はなかなか身につきません。実家に帰省した ときには、積極的にエサやりや豚舎の掃除を しました」 豚は、ストレスに敏感で、体調を崩すとき も あ り ま す。「豚 に と っ て 快 適 な 環 境 づ く り をしたり、状態を見てエサを調節したり、い ろいろなことに気を配っています。例えば、 室内の温度が高い時は、豚舎のカーテンを開 けるなどして、風の通りを良くしています」 豚舎の清潔感を保つことにも余念がありま せ ん。「糞 や 尿 の 臭 い で 病 気 に な っ て し ま う 豚もいます。豚舎の清掃は、朝と夕方に 欠かさず行っています」 回 を考えていきたいです。質の高い、繁殖性の わり、良い点を自分の農場で生かす方法など く う な ず き ま す。「た く さ ん の 農 場 を 見 て ま 「養 豚 業 は、 日 々 進 化 し て い か な く て は い けない」という父の言葉に、寶尺さんは大き 思っています」 としてより質の高い種豚の生産をしたいと つけています。いつかは、トップブリーダー 「今 は ま だ、 覚 え る こ と が た く さ ん あ り ま す。日々の作業の中で一つひとつ技術を身に より質の高い種豚を生産したい をしっかり研究していきます」 た配合になるので、飼料設計や配合割合など ながると期待しています。これまでとは違っ もちろん、種豚の品質向上や地産地消にもつ 用 を 始 め ま す。「安 定 し た 国 産 穀 物 の 供 給 は 宮崎県が今年から導入した飼料米の活用に 伴い、ピッグセンター宝尺でも、飼料米の活 2 高い豚を生産するため、日々、奮闘していま す」 Ebino City Public Relations, 2015.6 17 快適な環境づくりが大切 Profile 1 大学生の時に、本格的に家の手伝いを始め ま す。 「大 学 の 授 業 だ け で は、 実 践 的 な こ と ほうしゃくまさし/大明 司/ 20 歳/趣味:ドラ イブ、ボウリング 4 1 トップブリーダーになりたい 今 月 紹 介 す る の は 、地 域おこし協力隊員が講 師の料理教室で作った「豚軟 骨 の 柔 ら か 赤 ワ イ ン 煮 込 み」 で す。豚 軟 骨 の 柔 ら か 赤 ワ イ ン煮込みは、とろっとした軟 骨の食感と赤ワインの酸味が 絶妙な一品です。 調理のポイントは、豚軟骨 を炒めた時に出た油を使って 野 菜 を 炒 め る こ と で す。そ う することで、野菜に豚の油の Delicious cuisine of Ebino えびの自慢のおいしい料理 うまみが浸透して、煮込んだ ときに肉と野菜の一体感が増 します。 濃いめの赤ワイン (フ また、 ル ボ デ ィ)を 使 う こ と で、よ り濃厚な味わいになります。 煮込み料理は作ってすぐに 食べてもおいしくいただけま す が、一 晩 置 く こ と で、さ ら にうまみとコクが増します。 vol.85 とろっとした軟骨の食感がたまらない一品 ● 豚 軟骨の 柔らか 赤ワイン 煮 込 み レシピ 【材料】 (4人分) 豚軟骨 8 ~ 12個、玉ねぎ 1個、 人 参 1本、セ ロ リ 1本、赤 ワ イン 1本( 720ml )、菜種油 適 量、塩 5g、水溶き片栗粉 少々、 飾り用ハーブ 適量 【作り方】 ①豚軟骨は塩(分量外)で下味をつけて、フライパン で軽く色づくまで炒めます。 ②玉ねぎ・人参・セロリを一口大に切って、①のフラ イパンで軽く色づくまで炒めます。 ③①と②と赤ワイン・塩を圧力鍋に入れ沸騰させ、あ くを引き、蓋をして圧力がかかるまで中火にかけます。 ④圧がかかった状態で40分弱火にかけ、粗熱が取れる まで待ちます。 ⑤④の蓋を開け、中火でしばらく煮詰めます。 ⑥煮詰まったら味を調え、片栗粉でとろみをつけます。 【紹介者】地域おこし協力隊 木戸悠輔隊員 広報 18 環霧情報 たかはるよりどり交流市 国分キャンプ海水浴場 の眺 めな ど、自 然 を 楽 しみな がら ゆっくりと 渓 谷 沿いを 散 高原町 霧島市 今月は、霧島市にある霧島神 水峡について紹介します。 策できます。 多くの生 物や自 然の植 生を 楽しめる神 水 峡は、1 年を通 してその姿 を 楽 しむこと がで きます。夏になると、切り立っ た渓 谷に流れる清 流が見る人 に癒 やしを 与 え、秋 が 深 まる と周 辺の落 葉 樹が赤や黄 色に 鮮やかに色付きます。 遊歩道沿いには、霧島ジオパ ークならではの見 所 もありま す。展 望 台 から 対 岸 を 望 む ダ イナミックな岩盤は、788年 に起 きた 御 鉢の噴 火による溶 岩 流 が柱 状に冷 え固 まって造 り出された柱状節理です。 コース上には、ルート案内の ほか、火 砕 流の渓 谷や溶 岩 流 の柱 状 節 理 について 学べる 案 内板もあり、霧島ジオパークへ の関 心 を 深 めること ができま 64 神 水 峡は、霧 島 神 宮のす ぐ 近 くにあり ま す。霧 島 山 が 育 んだ霧島川の清流が造り出し た 渓 谷で、昔 か ら 地 域の人に 親しまれてきました。 昨年から遊歩道や案内板の 整 備が行われ、3 月 日に新 たな観 光 名 所としてオープン しました。全長は、1・8㎞で、 ゆっくり歩いて約1時間。広々 とした 展 望 台 をはじ め、白い カーテンとなって流 れ落 ちる 神水峡入口付近 15 人工 滝、渓 谷に架 かる橋 から す。 緑が深まるこれからの季節、 深い渓 谷を流れる清 らかな水 と、霧 島 山が造り出した 自 然 Ebino City Public Relations, 2015.6 19 の造 形 美に癒 やされてみませ んか。 霧島市観光課 ☎0995‐ ‐0895 問 環霧島会議とは、霧島山を取り巻く鹿児島・宮崎 両県の5市2町で構成され、県境を越えて連携し 地域活性化を図ります。 バンガロー・貸しテント予約を受け付けています。 ●受付期間=~ 8月31日(月) ●受付時間=午前9時~午後5時 ※6月は、毎週月曜日が休園日。7、8月は無休 ●日時=7月19日(日)午前8時30分~午前11時 ●場所=高原町中央商店街 ●内容=商店街に30台から40台の軽トラが並びます。月 によって内容が変わる無料のふるまいや体験コーナー などが行われます。 国分キャンプ海水浴場管理事務所 ☎0995-45-1550 たかはるよりどり交流市運営協議会事務局 ☎42-1839 血圧シリーズ⑥ 生活習慣病などを予防するため に、減塩を心がけましょう。 次のようなちょっとした工夫を す る と お い し く 食 べ ら れ ま す し、 減塩にもつながります。 ○旨味を生かす 昆布やかつおぶしなどでだしを とると、風味豊かになります。 ○鮮度の良い食材を使用する 新鮮な食材は、そのままでも食 材の味を引き立たせるので、少な い調味料ですみます。 22 4 2 後藤栄養士 ○酸味・香辛料・香味野菜を利用す る 酢、レ モ ン な ど の 酸 味 や、唐 辛 子、わ さ び な ど の 香 辛 料、し ょ う が、しそなどの香味野菜を上手に 使って味付けに変化をつけると塩 分を減らすことができます。 いきなりすべての料理を薄味に しても、おいしくなければ長続き し ま せ ん。ま ず は、一 つ の 料 理 だ けを薄味にしてみるなど、徐々に 薄味に慣れていきましょう。 文:市健康保険課 定しました。 少子高齢化の進展、家族形態の 多 様 化、地 域 社 会 の 変 化、社 会 経 済情勢の変化等に対応していく中 で、女性にとっても男性にとって も生きやすい、住みやすいまちえ びの市を築いていくには男女共同 参画社会の実現は重要な課題です。 この週間を機に、私たちのまわ りの男女のパートナーシップ(協 力関係)について考えてみません か。 文:市総務課 人権啓発室 20 広報 おいしく減塩をしてみましょう 塩 分 の 取 り す ぎ は、高 血 圧、心 臓病、脳卒中などの脳血管疾患と いった生活習慣病の発生と深くか かわっています。日本人の食塩摂 取量は、目標摂取量を上回ってい ます。 え び の 市 の 疾 病 状 況 を み る と、 高血圧の割合が高くなっています。 また、健康増進計画策定時に実施 したアンケート結果から、甘辛い 味付けを好む傾向があることがわ かりました。 月 日~ 日は「男女共同参画週間」 3 参 画 社 会』を 実 現 す る た め に は、 政 府 や 地 方 公 共 団 体 だ け で な く、 3 毎 年、 月 日 か ら 日 は「男 女共同参画週間」です。 平成 年度のキャッチフレー ズは「身近な女性の活躍を地域ぐ 事業所や市民の皆さん一人ひとり の取り組みが重要です。 宮崎県では、平成 年 月に「第 次みやざき男女共同参画プラ 24 ン」を 策 定 し、実 効 性 の あ る ア ク ション・プランとなっています。 市 で は、平 成 年 月「え び の 市男女共同参画推進条例」を施行。 平 成 年 月 に は、 「第 次 え び の市男女共同参画基本計画」を策 26 29 29 6 るみで応援するキャッチフレーズ ~女性の力を活かして元気な地域 社会をつくるために~」のテーマ で 募 集 を し、 『地 域 力 × 女 性 力 = 無限大の未来』に決定しました。 男性と女性がともに、職場や学 校、地 域 や 家 庭 で、そ れ ぞ れ の 個 性と能力を発揮できる『男女共同 2 23 23 6 27 いきいき! 健康 男女共同参画 L i f e H e a l t h y E q u a l i t y G e n d e r 110 だより えびの警察署 ☎ 33‒0110 振り込め詐欺に注意を A r e a c o m p r e h e n s i v e s u p p o r t あんしんねっと 住み慣れた場所で安心して暮らすために 宮 がいまだにあとを絶ちません。 崎 県 内 で は 、振 り 込 め 詐 欺 の 被 害 に 遭 う 人 119 だより 本年累計 本年累計 41件 132件 えびの消防署 ☎ 33‒6119 熱体内の水分や塩分などのバランスが崩れ、体温 中症は、室内や気温が高い中での作業や運動で、 「高齢者やその家族 訪問先では、 からの介護に関する相談」 「高齢者 の心身の状況把握や介護保険申請 の手伝い」等を行っています。 また、自 治 会 な どで行 われてい る「いきいき地域支え合い事業」に も参 加し、介 護 予 防に関 する啓 発 なども行っています。 困っていることなどあれば、いつ でも 気 軽に相 談 く だ さい。相 談 は 無料です。秘密は厳守します。 ○南部在宅介護支援センター 熱中症対策は万全ですか 21 火 災 救 急 Ebino City Public Relations, 2015.6 1件 77件 年 計 年 計 6件 403件 ☎ ‐3222(ほうよう内) ○東部在宅介護支援センター ☎ ‐2377(さくら苑内) ○中部在宅介護支援センター ☎ ‐0066(ふれあい館内) ○西部在宅介護支援センター ☎ ‐3085(えびの涼風苑内) 5月の活動状況 [えびの消防署管内] 文:南部在宅介護支援センター の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、ひ どい時にはけいれんや意識の異常など、さまざまな 症状をおこす病気です。最近では熱中症の全体の 4 割が 65 歳以上の高齢者です。 熱中症は予防ができる病気です。以下のことに気 をつけて熱中症予防に心がけましょう。 【熱中症の対策】 ・部屋の温度を調節し 28℃以下にする ・喉が渇いていなくてもこまめに水分補給をする ・外出の時は涼しい服装でなるべく日陰を歩く など 37 南部在宅介護支援セン ター職員 田原芳子(たはらよし こさん) 利用ください。在宅介護支援センター 6件 20件 人 身 物 件 市には、東部・中部・西部・南部の 4つの在 宅 介 護 支 援センターがあ り、市の委 託 を 受 けて運 営 してい ます。 在 宅 介 護 支 援センターは、高 齢 者が住みなれた自 宅などで安心し て暮 ら すことができるよ う 手 伝い を する、地 域の身 近 な 相 談 窓口で す。連絡を受けるとセンターの職員 が自 宅を訪 問して相 談を受けるほ 5月の交通事故発生状況 地域支え合い事業での介護予防講話 か、定 期 的に一人 暮 らしの高 齢 者 を中心に訪問しています。 今 年 度 に 入 っ て か ら は 、え び の 市 内 で も 振 り 込め詐欺の被害がありました。 最 近 で は、 「オ レ オ レ 詐 欺 」 「架 空 請 求 詐 欺 」 「還付金等詐欺」 「融資保証詐欺」 「金融商品名目 の 類 似 詐 欺 」な ど 、振 り 込 め 詐 欺 の 手 口 が 巧 妙 化しています。 少 し で も お か し い な と 思 っ た ら 、一 人 で 悩 ま ず 、ま ず 警 察 や 家 族 な ど に 相 談 し て く だ さ い 。 【被害を防ぐには】 ・必 ず「 確 認 と 相 談 」を す る ・自 分 だ け 、電 話 だ け で は 判 断 し な い な ど 35 33 25 おすすめの一冊 ◎イベント 土曜シネマ ●日時=7月18日(土)午後1時30分~午後3時 ●場所=学習室 ●参加料=無料 ●内容=アイス・エイジ ※変更になる場合があります。 ソーラーカーを作ろう ●日時=7月26日(日)午後1時~ ●場所=学習室 ●対象=小学生(3年生までは保護者同伴) ●定員=先着20人(参加料は無料) ●持ってくるもの=ニッパー・ドライバー ◎7月のスケジュール 月間行事 1 水 2 木 3 金 4 土 6 月 8 水 10 11 13 15 金 土 月 水 16 17 18 木 金 土 21 22 24 火 水 金 25 26 27 29 30 31 土 日 月 水 木 金 七夕かざり(6日~ 8月13日) 移動図書館車巡回③ 移動図書館車巡回④ 移動図書館車巡回⑤ おはなし会 図書館休館日 ブックスタート(1歳児に絵本配布) 移動図書館車巡回① 移動図書館車巡回② おはなし会 図書館休館日 図書館休館日(館内整理日) 移動図書館車巡回③(岡本小を除く) 移動図書館車巡回④ 移動図書館車巡回⑤ おはなし会 土曜シネマ 図書館休館日 移動図書館車巡回① 喫茶ふら~っと パンの販売(菜の花堂) 野菜・手芸品等の販売 おはなし会 ソーラーカーを作ろう 図書館休館日 移動図書館車巡回③(岡元小を除く) 移動図書館車巡回④ 移動図書館車巡回⑤ 13:20 ~ 15:15 15:30 ~ 15:55 14:05 ~ 15:15 10:30 ~ 11:30 14:05 ~ 15:15 15:30 ~ 16:30 10:30 ~ 11:30 13:20 ~ 15:15 15:30 ~ 15:55 14:05 ~ 15:15 10:30 ~ 11:30 13:30 ~ 14:05 ~ 15:15 9:45 ~ 11:00 10:00 ~ 11:00 10:00 ~ 11:00 10:30 ~ 11:30 13:00 ~ はじめてのレコード アリとくらすむし レコードはじめて委員会/著 島田たく/写真・文 (DU BOOKS) こ (株式会社ポプラ社) の 本 で は、 レ コ ー ド を 聴くために必要なもの、 再生の仕方、レコードショッ ア リ は、 実 は た く さ ん の 虫たちと一緒に暮らし ています。アリからエサをも プで買物をする際のマナー、 らう虫。アリを食べる虫。ア レコードの保管や手入れの方 リにかくれる虫。そして、ア 法、用語などの基礎知識を紹 リと助け合う虫など、さまざ 介しています。 まです。 この本は、レコードのこと この本では、アリと一緒に を知らなくても、解りやすく 生きる虫たちを、迫力ある写 オシャレに紹介してくれる一 真で紹介しています。 冊です。今までとはちょっと さあ、アリと暮らす知られ 違った、ゆっくり丁寧な音楽 ざる世界をのぞいてみましょ 生活を送ってみませんか。 う。 14:05 ~ 15:15 [最近入ったおすすめ本] 15:30 ~ 15:55 14:05 ~ 15:15 ○「モタさんの“言葉” 」 斎藤茂太著 講談社 ※おはなし会:乳幼児10:30 ~ 11:00、4歳以上11:00 ~ 11:30 ※移動図書館巡回:①「飯野駅前地区体育館→飯野出張所」②「自 衛隊官舎→麓橋団地」③「岡元小学校→市立病院→さくら苑」④ 「老人福祉センター」⑤「飯野地区コミュニティセンター→警察 署官舎」 ○「九州の原風景」 岩崎秀夫著 東方出版 ○「るるぶこどもとあそぼ‘九州’16」 JTBパブリッシング ○「過ぎ去りし王国の城」 宮部みゆき著 角川書店 ○「森は知っている」 吉田修一著 幻冬舎 えびの市民図書館 ☎35-0242 http://www.e-tosho.com/ebino/index.html ■開館時間■ 火曜日~土曜日/午前9時~午後7時 日曜日・祝日/午前9時~午後5時 ■休 館 日■ 毎週月曜日(祝日法に定める休日と重なった場合はその翌日) 心の一首一句 あなたもつくってみませんか。 短歌 道すがら丸い綿毛のたんぽぽは 命はこべる風を待ちおり 原田 岡本克子 まばゆいばかりの青若葉が梅雨にぬれて 濃緑にかわりはつ夏の彩となる。野辺に 咲くたんぽぽの胞子を見て生殖の手段と して風を待つ。地に還る命と、生れ出ず る命の尊さを感性によって捉えいる。感 動と愛。それが詩歌である。 評:竹下妙子) ( 俳句 Tシャツとなりたるこの日夏に入る 向江 川野一広 俳句を学ぶ者は四時(四季)の循環にど れだけ敏感になれるかということです。 春立ち夏来たり秋去り冬至る。まことに 万物の生々流転の姿がわが心を引く。麗 らかな春が尽き初夏の香りが漂ってき ます。心地好い汗が五体を潤しています。 長袖から半袖( Tシャツ)へと更衣して みました。夏季の到来を予感したのです。 『ものの見えたる光未だ心に消えざるう ちに言いとむべし(三冊子)』という芭蕉 の箴言が身の内の詩心を電流の如く奮い 起たせ、透かず一句にして提出しました。 (自註) 詩 お墓まいり 飯野麓 田中虎夫 いいことあるよと教えられた 幼い頃が懐かしい 手を合せ心潤うのは この生命大地に根づかせ辛苦に耐え 生抜く糧を笑顔の愛で教えてくれた 父母の後姿 線香焚いて心和むのは 煩悩あるかぎり苦悩の連続だと 時を越えて教えてくれた 祖先のお墓だから 人の世は 宿縁によって結ばれる!とも お墓まいりには 人の心和ます穏やかな潤いがある (短歌)竹下妙子さん☎ 37 ー 3056 (俳句)松山良文さん☎33 ー 4904 (詩)ポエム同好会(石井高子さん)☎ 33 ー 0010まで 広報 22 お 知 特別障がい者手当 障がい児福祉手当を支給します 市では、重度の障がいがあるため日常的に特別な介護 が必要な人に、特別障がい者手当または、障がい児福祉 手当を支給しています。申請には、指定の診断書などが 必要です。 ■特別障がい者手当 【対象者】在宅の20歳以上で、以下の①~⑦に該当する 障がいが2つ以上あるか、それと同程度以上の障がいの ある人 ①両眼の視力の和が 0.04 以下。 ②両耳の聴力レベルが 100 デシベル以上 。③両上肢の著しい機能障がいか、両 上肢のすべての指を欠くか、両上肢のすべての指に著しい 機能障がい。 ④両下肢の著しい機能障がいか、両下肢を 足関節以上で欠く 。⑤座っていることができない程度か、 立ち上がることができない程度の体幹機能障がい 。⑥① ~⑤のほか、身体機能の障がいか、長期にわたる安静が必 要な症状が ①~⑤と同程度以上と認められる状態で、日 常生活の用事を行うことが著しく困難な状態にある。⑦精 神の障がい(知的障がいを含む)で、①~⑥と同程度以上 と認められる。 【手当額】月額26,620円(平成27年4月現在の金額) 【支給月】8月・11月・2月・5月 ■障がい児福祉手当 【対象者】在宅の20歳未満で、以下の①~⑩に該当する 障がいのある人 ①両眼の視力の和が 0.02 以下。 ②両耳の聴力が、補聴器 を使用しても音声を識別することができない。 ③両上肢の 著しい機能障がい。 ④両上肢のすべての指を欠く。 ⑤両 下肢が全く動かない 。⑥両大腿を 2 分の 1 以上失ってい る 。⑦座っていることができない程度の体幹機能障がい 。 ⑧①~⑦のほか、身体機能の障がいか、長期の安静が必要 な病状が①~⑦と同程度以上と認められる状態で、日常生 活の用事を行うことが著しく困難な状態にある。 ⑨精神 の障がい(知的障がいを含む)で、①~⑧と同程度以上と 認められる 。⑩身体機能の障がいか病状、精神の障がい が重複する場合で、その状態が①~⑨と同程度以上と認め られる。 【手当額】月額14,480円(平成27年4月現在の金額) 【支給月】8月・11月・2月・5月 ※「施設への入所」、 「病院などに継続して3か月以上入 院」 、 「本人か扶養義務者の所得が一定の額を超える場 23 Ebino City Public Relations, 2015.6 ら せ 合」、 「障がいを理由とする年金を受給している」など要 件によっては支給対象外となる場合があります。 問 市福祉事務所 福祉係 ☎35-1111(内線253) 活用ください 有機堆肥利用促進事業 市では、市内の登録堆肥を購入した個人、堆肥利用グ ループ農家、生産部会に補助金を交付します。 【補助額】1tあたり2,000円以内 ※10aあたり施肥量は4tが 限度 【対象者】①普通作物および園芸作物等を生産する市内の グループ、部会等の組織に所属する耕種農家。②市税等に 滞納がない農家 【条件】 ・堆肥施用は、同一ほ場で年度内に1回 ・農産物はJA共販、市場出荷、契約栽培出荷が基本 ・購入する堆肥は、市内の堆肥販売登録者の販売する堆肥 【申請期限】平成28年1月29日 (金) 問 市畜産農政課 農産園芸係 ☎35-1111 (内線223) 活用ください 堆肥舎整備事業 市では、堆肥舎の建設をした個人、堆肥利用グループ農 家、生産部会に補助金を交付します。 【補助額】堆肥舎等の新設および増築にかかる経費の1/2 以内 ※上限10万円 【対象者】①普通作物および園芸作物等を生産する市内の 農家及び農業生産法人等。②市税等に滞納がない農家 【条件】 ・設置する堆肥舎は、不浸透性の床面と壁並びに屋根を取 り付けること ・設置した堆肥舎は善良な管理を行い、降雨による堆肥舎 外への流出や悪臭対策等の保全に努めること ・設置した施設は、特別な場合を除き他人に譲渡しない 【申請期限】8月28日 (金) 問 市畜産農政課 農産園芸係 ☎35-1111 (内線223) お 知 ら せ 申・問 市企画課 政策係 問 市畜産農政課 畜産振興室 ☎35-1111(内線325) ☎35-1111(内線222・236) 参加ください 家畜商講習会 平成27年度家畜商講習会が開催されます。 【開催場所と開催日】 開催県 宮崎県 開催場所 宮崎県庁 6 号館 612 号室 開催日 8 月 24 日(月)、25 日(火) 鹿児島県 鹿児島県市町村自治会館 402 号室 8 月 27 日(木)、28 日(金) 佐賀県 佐賀県農業大学校 8 月 27 日(木)、28 日(金) 大分県 大分県庁本館 8 階 81 会議室 9 月 24 日(木)、25 日(金) 【申込方法】申込書に必要事項を記入のうえ、以下の必要 書類等を添えて、 所定の場所に持参または郵送ください。 開催県 必要書類等 申込場所 受講手数料 3,300 円(宮崎県収 入証紙)、写真(6 ヶ月以内に撮 影した上半身、正面、無帽のも の)、宮崎県暴力団排除条例に係 る誓約書、家畜人工授精師等の 免許証の写し(講習の特例措置 を受ける人のみ) 宮崎県西諸県農林振興局 農畜産課 〒 886-0004 宮崎県小林市細野 367-2 受講手数料 3,300 円(鹿児島県 収入証紙)、写真(6 ヶ月以内に 撮影した上半身、正面、無帽の 鹿児島県 もの)、家畜人工授精師等の免許 証の写し(講習の特例措置を受 ける人のみ) 鹿児島県農政部畜産課 中小家畜係 〒 890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新 町 10 番 1 号 宮崎県 ※佐賀県、大分県で開催される家畜商講習会の必要書類 等については、市畜産農政課畜産振興室まで問い合わせ ください。 【申込締切】 [宮崎県]7月31日(金) [鹿児島県]7月17日(金) [佐賀県]7月24日(金) [大分県]8月21日(金) 地域防災士になりませんか 宮崎県では、地域での防災活動の中核となる防災士の 養成研修を行っています。 【内容】基礎コース受講→課題レポート作成・提出→専門 コース受講→防災士資格取得試験の受験 ※防災士の資格を取得するためには、別途、救急救命講習 の修了証が必要です。 【参加資格】宮崎県内在住または在勤し、すべての講座に 出席することが可能で、防災に関わっている人や地域の防 災活動に貢献する意志または意欲のある人 【基礎コース開催日】8月2日 (日)※受講料は無料 【会場】小林市中央公民館 【申込方法】申込用紙を記入のうえ、市基地・防災対策課に 持参またはFAXで申し込みください。 ※申込 用紙は、市ホームページ ( http://www.city.ebino. lg.jp/ )からダウンロードできます。 【申込期限】7月22日 (水) ※防災士資格取得試験を受ける人は、基礎コース受講後、 会場で受験料 (3,000円)を支払ってください。その時に、防 災士教本と課題レポートが渡されます。 ※市では、資格取得試験の受験料と認証登録料の助成を 行っています。 問 市基地・防災対策課 基地・防災対策係 ☎35-1111(内線318) FAX 35-0401 問 宮崎県危機管理局 危機管理課 ☎0985-26-7066 FAX 0985-26-7304 問 特定非営利活動法人 宮崎県防災士ネットワーク ☎0985-55-0447 FAX 0985-55-0467 ゲ 人 口 20,046人( -39人) 転入/ 49人 転出/ 53人 出生/ 7人 死亡/ 42人 世帯数 9,136世帯( -12世帯) Editor's 男性/ 9,508人( -16人) 女性/ 10,538人( -23人) ーム ス ポ ン サ ー 事 業 の 取 材 に 行 って きまし た 。事 業 で は 、観 客 3 万 7 0 0 0 人 にえび の市 を P R し 、会 場 は えび の 市 一 色 となりまし た 。緊 張 と 感 動 で、写 真 を 撮 る 手も震 えました ( 。平松) 特 集 の 取 材 で 警 察 署 に 行 ってきました 。交 通 事 故 防 止に 対 する 熱 意 が ひしひしと伝わってきました 。こ れ 以 上、交 通 死 亡 事 故 を出さ な いた め にも 、交 通 ル ール (平成27年6月1日現在) を 守りましょう。 (東) 広報 24 お 知 重度障害のある人は 医療費の一部を助成します 市では、重度の障害を持つ人が、病院で診察を受けた場 合などに、医療費の自己負担分 (保険診療外費用・高額療 養費・付加給付を除く)の助成を行っています。 【対象者】①身体障がい者手帳1級または2級を持っている 人。②療育手帳Aを持っている人。③身体障者手帳が3級で かつ療育手帳B-1を持っている人。 ※本人または扶養義務者の所得が一定額を超える場合は、 対象となりません。 ※所得は、申告の結果で更新されます。該当しなかった人 も更新後は該当する場合があります。 【助成額】1か月にかかった医療費で1,000円を超えた額 【助成方法】①県内の医療機関に入院した場合は、 「重度心 身障害者医療費受給資格者証」を提示し、1,000円 (現物 給付自己負担上限額)を支払いください。 ②①以外の場合は、1か月にかかった医療費が分かる領収 書等と申請書を、市福祉事務所福祉係に提出してください。 申請月の翌月末に指定された口座に振り込みます。 ※対象者には、 「重度心身障害者医療費受給資格者証」を 交付しています。詳しくは、市福祉事務所まで問い合わせく ださい。 ※ 申 請 書 は、市 ホ ーム ペ ー ジ ( http://www.city.ebino. lg.jp/ )からダウンロードまたは、市福祉事務所、飯野・真 幸出張所に置いてあります。 申・問 市福祉事務所 福祉係 ☎35-1111 (内線261、266) 平成27年度西諸広域行政事務組合 消防職員採用試験 【一次試験実施日】9月20日 (日) ◎ 今月の 表 紙 北 きりしま 田 舎 物 語 推 進 協 議 会 で は 、農 作 業 や 田 舎 料 理 作 りを 体 験 する「 農 家 民 泊 」を行 って いま す。 せ 【会場】西諸広域行政事務組合消防本部 【科目】一般教養試験、適性検査 【受験資格】 区分 生年月日 平成 2 年 4 月 2 日から平成 6 年 大学卒程度 4 月 1 日までに生まれた人 ※学歴は問いません 消防職員 B 平成 6 年 4 月 2 日から平成 10 年 高校卒程度 4 月 1 日までに生まれた人 ※学歴は問いません 【採用予定人数】消防職員A・B全体で6人程度 【受付期間】8月3日 (月)~ 8月13日 (木)午前8時15分~午 後5時 (土・日を除く) 【申込方法】申込用紙を記入のうえ、西諸広域行政事務組 合へ持参または郵送ください。申込用紙は、西諸広域行政 事務組合事務局、西諸広域各消防署に置いてあります。 ※郵送での請求はできません。 申・問 西諸広域行政事務組合事務局(消防本部内) ☎22-5526 加久藤カルデラと霧島連山を眺望 えびの高原線で行く 「矢岳ウォーク」 市では、えびのガイドクラブと共催し、 『えびの高原線で 行く 「矢岳ウォーク」』を開催します。 【開催日】7月26日 (日)※雨天中止 【時間】午前9時~午後2時 受付:午前8時30分~午前9時 【集合場所】吉松駅 ※午前9時6分発の列車に乗車します。 【参加料】1,000円 (弁当代、資料代、保険代など) ※吉松~矢岳間の乗車券 (370円)は各自で購入 【定員】30人 【申込締切】7月22日 (水) 【準備するもの】歩きやすい服装・靴、飲み物、帽子 など 【行程】吉松駅→ (列車)→矢岳駅→ (徒歩)→矢岳高原 (昼食) → (徒歩)→吉田温泉→ (車)→京町温泉駅または吉松駅 ※えびの高原線は、JR九州の一部路線の愛称です。 今月の納税 個人市県民税 第1期 介護保険料 第2期 校 の 中 学 生・高 校 生 約1,10 0 人 の 6月30日(火)までに納めましょう。 Ebino City Public Relations, 2015.6 試験程度 消防職員 A 今 年 は 、近 畿 地 方 を 中 心 に 3 府 県 8 修 学 旅 行 生の 受 け入れを行 います。 25 ら 写真:ツタウルシ(撮影:平成27年5月31日) ◀ ツタウルシ の 季 節 が や っ て き ま し た。 え び の 高 原 は、 霧 に つ つ ま れ静かな空気が流れています。 えびの高原内に生息している アカマツは、火山の荒地でも育つ、 えびの高原を代表する植物のひと つ で す。名 前 の と お り、 赤 み が か かった樹皮が特徴です。 アカマツ林を歩くと、アカマツ の幹にからんだ丸い葉のついたか ず ら が 目 に つ き ま す。こ れ は、 ツ タウルシです。ぐるぐるとアカマ ツを巻き登り、樹冠まで届いてい るものもあります。 ツタウルシは、ウルシの仲間で、 幹から空中に根を出して、ほかの 樹木などに巻き付いて成長します。 ほ か の 樹 木 を 利 用 し て 高 く 登 り、 ☎0984‒35‒1111 URL http://www.city.ebino.lg.jp/ 6 平成27年6月21日発行 より日の当たる場所へ葉を広げる ことができます。 ツタウルシの葉の新緑は美しく、 秋には鮮やかな紅葉を見せてくれ ますが、人によっては、触れると か ぶ れ を 起 こ す こ と が あ る の で、 注意しましょう。 (文/えびのエコミュージアムセンター) 発行/えびの市役所 編集/企画課情報係 宮崎県えびの市大字栗下1292番地 広報 ウルシ科ウルシ属 ツタウルシ Rhus ambigua 雨 ツタウルシは、幹から空中に根を出して、ほかの樹木な どに巻き付いて成長します。
© Copyright 2025 Paperzz