保護者 - 鹿児島市立学習情報センター

保護者の皆様へ
平成26年11月
楽しい冬休みのために
鹿児島市立西田小学校
いよいよ,子どもたちが待ちに待った冬休みがやってきます。
「心,わくわく,うきうき」の子どもたちが,つい油断して,判断を誤ったり,事故に
あったり,事件(不審者や変質者の被害等)に巻き込まれたりしないように,しっかりと
見守りましょう。
①
「冬休みのしおり」を親子で読み合いましょう。
・
②
西田小学校の子どもとして気を付けてほしいことについてまとめてあります。
子どもたちへの『声かけ』をお願いいたします。(冬休みの課題帳に添付)
どんな休みにするか親子で話し合いましょう。
・
最初が大切です。親子で,一日の過ごし方,休み中の目標や行事などについて計
画を立て,見通しを持って主体的に生活させましょう。
・
病気の治療は,この休みを利用して治療をお願いします。
(治療が済みましたら治療カードを担任へ提出してください。)
・
手洗い,うがいを励行し,インフルエンザ等の予防に努めましょう。
・ 親子で本に親しむよい機会です。読書計画を立ててみましょう。
③
地域や家庭の中で生き生きと生活させましょう。
・
あいご会の行事などには,進んで参加させましょう。
・
家族の一人として,毎日続けて取り組める家事を分担させましょう。
・
親子でたっぷり会話を楽しんで,絆を深めましょう。
・
市内にあるいろいろな教育施設もおおいに利用させましょう。
いつも子どもの行動を見守りましょう。
④
・
「いつ」「誰と」「どこで」「何を」というように把握をしておくと安心です。
・
お金の遣い方に注意しましょう。
(必要のない店には立ち入らせない。貸し借りをさせない。)
・ カード類のやり取り(売り買い)に注意しましょう。
・
・
・
ゲームソフトの貸し借りをさせないようにしましょう。
危険な遊びをしないように注意しましょう。 (火遊び,エアガン,爆竹,たこあげの場
所
等)
戸外で一人遊びをしないように注意し,居場所や帰宅時刻の確認をしておきまし
ょう。(明るいうちに帰り着くようにさせましょう。…午後5時)
・
不審者や「万が一」の時の対応の仕方について話しあっておきましょう。
(「いかのおすし」を守る・・(ついて)行かない(危険な所に・知らない人に) ・ 大声を出す ・ すぐ逃げる ・ 知らせる)
・ 危険な場所(道路,川,がけ下,工事現場,線路,防空壕,空き屋等)を家族で
確認し,遊ばせないようにしましょう。
「何かありそうだ」とか,「何かあった」ときは連絡ください。
西田小学校:電話 253-9151
(土曜・日曜,年末年始は学校は休みです。担任への連絡は学級連絡網をご覧ください。)
★
家庭にお けるインターネット利用について
携帯電話やパソコン等に絡む重大事件が全国的にも多く発生しています。家庭でもフィルタリン
グソフトなどを活用し,子どもたちを有害と考えられるような情報から守りましょう。
有害なホームページを子どもに見せないようにするためのソフトウェアが「フィルタリングソフ
ト」です。フィルタリングソフトを使うと,情報を発信する人の表現の自由を奪うことなく,情報
を受け取る側で有害なホームページの閲覧を拒否することができます。
★
外出のき まりについて
(1)原則として子どもたちだけで校区外へ出かけてはいけません。保護者あるいは責
任のもてる大人と一緒の場合に限り出かけるようにします。
(2)ただし,4年生以上については子どもだけでいってもよい校区外の場所(教育施
設等)は次の通りです。その際は,必ず外出許可証を持って出かけましょう。
宝山ホール,博物館,美術館,図書館,黎明館,近代文学館・メルヘン館,環境未来館,
市民文化ホール,科学館,維新ふるさと館,公民館,県民交流センター など
※
※
自転車では行かない。
イベント等に出かける場合は保護者同伴で出かけます。
(3)夜間に外出する用事がある場合は,保護者あるいは責任のもてる大人といっしょ
に出かけましょう。
(4) 自転車に乗る際は,ヘルメットを着用し,盗難防止のために二重ロックをしまし
ょう。また正しい自転車の乗り方について,親子で確認をお願いします。
→ 原則車道の左側を通行し,並走や二人乗りをしない。
→ 歩道通行できるのは道路標識で指定された場合や13歳未満が運転者,交通状
況からしてやむ得ない場合のみに限られる。歩道を通行する場合は,車道側に
寄って通行する。また横断歩道で歩行者がいる場合は,降りて渡る。
等
※
なお,子どもたちの健全育成のために鹿児島地区生活指導研究協議会では,次の
ような確認事項があります。
★
小学生は,保護者同伴が基本です!
△:保護者または責任のもてる成人が同伴するときは可
場
所
・
内
容
小学生
×:望ましくない
備
考
1
登山・釣り
△
2
ハイキング・キャンプ
△
3
映画
△
*認定映画に限り昼間だけ
4
ボーリング
△
* 卓球場・バッティングセンター等も同様
5
スポーツ施設
△
6
興行物
△
*出演する場合は,学校に届ける。
7
カラオケボックス
△
*保護者同伴に限る。
8
ボート遊び
△
9
ローラースケート・スケートボード
キックボード
△
*他人に迷惑をかける場所(公園など)や道路上
は絶対禁止
(スタジオ)
*祇園之州~平川ヨットハウスは禁止区域
親も入館
10
ゲーム場・その他の遊戯場
×
*デパート,スーパーのゲームコーナーも含む
漫画喫茶,インターネットカフェも含む
11
複合型娯楽施設
△
*ゲームコーナー,メタルコーナーやその他有害
図書のある区画(エリア)は認めない
★
★
天文館はもとより,中央駅前のダイエーは【校区外】となります。子どもどうしでの外出は認
めていません。子どもの【校区外】への外出は,必ず保護者同伴でお願いします。
今年度(4月~9月)に中央駅のゲームセンターで,補導された事例があります。
アミュプラザのプリクラコーナーも,ゲームセンターとして補導の対象になります。