事業計画書

この記載例は、過去の補助事業を参考に作成しています。
記載例
越前市たねまる活動補助金
事業計画書
事業計画書
1.事
業
名
○○○○事業
2.事 業 の 目 的
これまで、○○地域の自然環境、伝統文化、人材を活かした様々な体験活動や交流活動
を通して子供から高齢者までがふれあい、学びあう場をつくってきた。今年は、○○地区
の農産物である○○や○○を中心に、地区内外で活動されている方々や自治振興会と連携
協力して食文化の見直し、推進をしていく。また、農家民宿としても研修や体験の受け入
れを行っていく。
3.事業完了後の市への効果、事業のねらい(公益性・ニーズについての説明)
市内外で活動している皆さんと、交流、研修を通してネットワークを広げていく。自治
振興会や各団体と連携し、魅力ある活動を企画し、情報発信していく。
4.事業実施場所
○○町○○番○○号 ○○古民家
5.対
市民(主に○○地区住民)、その他県内外参加者
象
者
6.事業実施期間
平成28年5月10日~平成29年3月10日
7.活 動 回 数
20回
8.参加予定人員
主催団体関係
10 名
一 般 延べ 300 名
9.事 業 内 容
・食の体験:地元の農産物を調理し、味わう
・伝承の技を学ぶ:竹細工、木工、保存食作りなど
・身近な自然環境を知る:水源、森林資源、田畑の現状など
・歴史や伝統を学ぶ:伝統文化、食文化など
・自治振興会と連携した事業
・子供や学生を対象とした宿泊体験、研修の受け入れ
10.事業スケジュール(計画性・実現可能性)
食の体験:毎月 1 回程度
技の体験:年 2 回程度
環境学習:年 2 回程度
伝統を学ぶ:年 2 回程度 自治振興会連携事業:年 2 回程度
宿泊体験、各種研修受け入れ:年 3 回程度
ふれあい活動「囲碁教室」「おしゃべりサロン」毎週 1 回
こどもの健全育成 こども達の居場所づくり:夏休み、冬休みなど
11.市との協働の進め方・役割分担(協働性)
研修やイベント、農家民宿としての活動などのアドバイスや情報の提供、発信。