▲ ね ばさみ ▲ 1,800 円(税込 1,944 円) 704 『民藝の教科書③ 木と漆』 たちくい つわを、探しに出かけたくなる一冊です。 (I) ところ。暮らしに寄り添う、ぬくもりのあるう うつわの基礎知識もマスターできるのが嬉しい 国の民窯をめぐっていきます。今さら聞けない 違うのか? そんな素朴な疑問に応えつつ、全 は? 大手メーカーの製品は? 骨董とはどう の略ですが、では民藝と民芸は? 大量生産品 藝?」からスタート。 「民藝」は「民衆的工藝」 ズの一冊目は「うつわ」 。まずは「これって民 身近な手工芸を紹介する、民藝の教科書シリー 島根県出雲市 出西織 しゅっさい 味深いです。 (I) 地ごとの風土に根ざした素材、染料、技法も興 味や風合いがあり、なんともいえず魅力的。土 がれてきた手仕事には、大量生産品にはない色 など産地が抱える問題も多いのですが、受け継 えか後継者のこと、材料の不足、商品の高額化 常的な手仕事としてあった染め織りは、それゆ りを、全国に訪ねています。かつては女性の日 見出した柳宗悦の「民藝」を受け継ぐ染めと織 無名の職人による、庶民の日用品のなかに美を わせます。 (I) やはり民藝に軍配が。よい物を使いたいと思 みたらどう違うのか? 使い心地のよさなら 大館曲げわっぱと中国製曲げわっぱ、使って 興味深いのが実験レポート。漆器と合成漆器、 へ、木のぬくもりと、漆の艶をめぐります。 まさら聞けない」基礎知識から、全国の産地 物、 結物の五種類の木地製法、 そして漆の「い なじみ深い素材です。刳物、挽物、曲物、指 くりもの 木は、森林資源に恵まれたこの国では何より 石川県輪島市 輪島塗 ▲ 久野恵一 監修 萩原健太郎 著 グラフィック社(2012 年/ 2 刷) 兵庫県篠山市 丹波立杭焼 * 2014 年 4 月号で 実績 207 冊 1,800 円(税込 1,944 円) 美 しい手仕事 民藝の教科書シリーズの4冊目。代表的な竹をはじ め、樹皮や蔓を編んで作られるかごやざるについて。 その歴史は、縄文時代まで遡れるほどで、土地ごと の身近な素材を活かした日用品でしたが、継承の難 た 見ることができます。美しい本種子鋏や、熊野本宮 ほん こと──民藝の確かなフィルターを通した手仕事を 良質な材料と、熟練した職人技、造形的にも面白い 日用品としてある程度求めやすい価格でありながら、 シリーズ 冊目は、さまざまな手仕事を幅広く紹介。 かごとざるって どう違う? ガラスなど、大いに物欲もかき立てられるラインナ (257 × 183 ㍉ 159 頁) 久野恵一 監修 萩原健太郎 著 グラフィック社(2013 年) 広告欄です。 15.3.16 3:46:28 PM 本束1505-16.indd 1 1,800 ップ。民藝かどうかの基準はともかく、手仕事の温 久野恵一 監修 グラフィック社(2013 年) 1,800 円(税込 1,944 円) * 2014 年 1 月号で実績 369 冊 1,800 円(税込 1,944 円) * 2013 年 9 月号で 実績 417 冊 本体 2,000 円を もりや、ものづくりの姿勢を、次代へ繋げていくこ 706 『民藝の教科書⑤ 手仕事いろいろ』 本体 2,000 円を (257 × 183 ㍉ 159 頁) (257 × 183 ㍉ 159 頁) 5 とを楽しみたいと改めて思います。 (I) ガラス・金属製品から、和紙、わらやイグサを使用したものまで 本体 2,000 円を 円 (税込 1,944 円) 本体 2,000 円を 愛媛県喜多郡内子町 内子の和蠟燭と燭台 久野恵一 監修 萩原健太郎 著 グラフ ィック社(2012 年/4 刷) ▲ しい手仕事のなかでも最も絶滅の危機に瀕している 『一日一菓』 『ニッポン弁当』ほか (257 × 183 ㍉ 159 頁) ▲ 和 歌 山県 海 草 郡 紀 美 野 町 和 歌山の棕櫚ほうき ▲ 広島県三原市 三原のガラス ▲技を見る 和蠟燭と燭台づくり 703 『民藝の教科書② 染めと織り』 久野恵一 監修 萩原健太郎 著 グラフィック社(2012 年/4 刷) 1 9 6 1 かつては、庶民の日常の暮らしのなかでも職人の手仕事によってさまざま な 生 活 用 具 が 作 ら れ ていま し た。 柳 宗 悦( ~ )は、 その日用品のなかに美しさを見出し、 「民藝」と呼びました。大量生産の ものに囲まれている今だからこそ、 「民藝」の世界を見直したくなります。 へ ん そ 日々の暮らしに取り入れたい“木と漆” アンコール本 702 『民藝の教科書① うつわ』 そうです。日用品としては高価な品も多く、悩まし 特集 3 看取りを考える アンコール本 いところですが、素朴で味わい深い素材や編の表情、 特集 5 おいしい本 8頁 日本の風土が育んだ“布”のこと 1 8 8 9 時を経て変化していく様子を楽しむのも、毎日使っ 『 「守り人」軽装版完結セット』全 12 巻 705 『民藝の教科書④ かごとざる』 青森県弘前市 弘前の編組品 あけび蔓 を使い、手さげかごを製 作中(みかみ工芸) 。 てこそ。愛着の一品を探したくなります。 (I) 『ひとりで死ぬのだって大丈夫』 『ペコロスの母の玉手箱』 6頁 本体 2,000 円を ▲技を見る この道 60 年のキャリア を誇るみかみ工芸の職 人、渋谷悦さん(右頁) 見て学ぶ 多彩な編み目に技術が 光る 東北ならではの編 み組みの仕事(左頁) 特集 2 上橋菜穂子 5頁 アンコール本 “うつわ”好きな方必見! 1 特集 風土に根付いた暮らしと仕事の道具 (257 × 183 ㍉ 159 頁) 1 ▲ ▲ かれいの姿煮 ▼ ▲ 炒めはクセになる味。旬の魚をシンプルな調理 ギサラダ風は酒の肴にも。イタリアンいかわた ベースのドレッシングで和えたいわしのチョレ るごちそうです。いわしとねぎをコチュジャン オーブン焼きは、見栄えがよくて食べ応えのあ で魚のプロが教えてくれます。さけのタルタル 魚の選び方や調理のコツ、一尾魚のおろし方ま 食べたいと思っている時に出会ったのがこの本。 は刺身か焼き魚。健康のためにも、もっと魚を 我が家の食卓は肉料理が中心になりがちで、魚 真を見ながら雑草の魅力再発見!(風) て体に優しい草があったなんて。美しい写 化粧水に。身近な場所にこんなにおいしく でてゴマあえに、赤く熟した実は外用薬や ばカラスウリの青い実は漬け物に、葉は茹 効もたっぷり。まさに「薬食同源」 。例え には利尿作用や殺菌効果、滋養強壮など薬 単な調理方法を解説。生命力溢れる野の草 著者が季節ごとに自生する野草の薬効と簡 つ一冊です。日本つみくさ研究会理事長の んで帰って食べられたら。そんな時に役立 道端の雑草や野に咲く花を散歩しながら摘 ▲ ウコギ 山野に自生する落葉低木 法でおいしく食べられます。 (平) ▲ ▲ ▲ スモークサーモンとアーモンドマ リネのタルティーヌ(右 ) 鯛のタル タルときゅうりのタルティーヌ(左) ミックスサンド ーツサンドまで、 程のレシピが ち寄りサンド、おやつになるスイ 見た目も華やかなおもてなし&持 ボリュームサンドや和風サンド、 のなつかしサンド、ランチになる ロッケサンドや焼きそばパンなど と具のボリュームで大満足! コ くできました。焼いたパンの香り ピどおりに作ってみたら、おいし パータオルで拭き取ってと、レシ 鶏肉を焼く時は出てきた脂をぺー 作ってみました。卵は目玉焼きに、 そう。私はクラブハウスサンドを ンド” 、7人7様でどれもおいし 料理家7人が提案する“おうちサ ▲なすみそ炒めと厚揚げのピタパンサンド(右頁) つくねと焼きれんこんのサンド(左頁) 紹介されています。 (安) 婦人之友社編集部 編 婦人之友社(1990 年/40 刷) ▼保存食の炒め玉葱を、オニオ ンスープや生鮭のクリーム焼き に展開。 のにできる良書。発行から 年で 刷、キ 先輩方によって編み出されたワザを我がも 話題の「全国友の会」メンバーなど多くの の助けになるかを実践して痛感。テレビで などの下ごしらえが、どれほど明日の自分 考書です。洗う・茹でる・味をつけておく らゆる面から考慮されている食事作りの参 はなく栄養バランスや食費・買物術まであ だけの副菜があったら。単なる「時短」で メインディッシュがあったら。お皿に盛る 疲労困憊の夕方に、もしあたためるだけの 1,170 円 ッチンの魔法使いへの近道に!(潤) モノがスッキリする(コトを滞らせない)と、 心がだんだん軽くなる、という考えから「た めない習慣」が提案されています。実体験を 元に書かれた「ためない暮らしを作る100 の習慣」では、 〈オマケのついている商品を なるべく選ばない〉 〈トイレの掃除は使った とき、ついでに軽くする〉などなど、簡単で ハードルの低い、具体的な目標が掲げられて います。自分の意思の強さをあてにしないと いう前提は、新鮮で嬉しい。自分に合った習 慣を身につけて、軽やかに暮らしてみません か? 私もやってみて実感です!(葉) 1,197円(税込 1,293 円) 1,620 広告欄です。 15.3.16 3:46:33 PM 本束1505-16.indd 2 和風ハンバーグの たねで、即席しゅう まいや肉だんごのあ (税込 1,264 円) んかけを。 本体 1,300 円を 40 本体 1,330 円を まとめづくりと手早い料理で夕食用意が 30 分』 金子由紀子 著 青春出版社(2014 年/ 2 刷) 班では、表示価格から 4%還元となります(福祉クラブは除く) 。 C 4月4 回 本の花束 2 201516 (210 × 148 ㍉ 138 頁) (190 × 130 ㍉ 208 頁) 710 『魔法使いの台所 711 『ためない習慣 毎日がどんどんラクになる暮らしの魔法』 円 (税込 1,750 円) 900 1,170 円(税込 1,264 円) ▲ウコギの新芽を使った料理。岩 手郷土料理「ほろほろ」 (左頁上) は新芽をゆでて、味噌漬けの大根 やクルミとともに刻みまぜ合わせ、 ご飯の上にかける。 円 ▲ いわしの手開き(左頁) いわしとトマトのカル (税込 972 円) パッチョ いわしと薬味野菜のしょうゆあえ(右頁) 本体 1,300 円を 本体 1,800 円を 本体 1,000 円を ▲パン・ド・カンパーニュの ダブルサンドパニーニ (188 × 148 ㍉ 174 頁) (257 × 212 ㍉ 79 頁) 忙しいからこそ、台所仕事は楽しくしたいもの やるべきことに追われ、モノも片づけられない──そんなあなたへ 心身を養う、和食の原点』 魚屋三代目 著 枻出版社(2014 年) 登場する料理家 重信初江・坂田阿希子・野口真紀・ 大庭英子・ 「七草」店主 前沢リカ・ サルボ恭子・内田真美 (257 × 183 ㍉ 95 頁) 篠原準八 著 佐藤秀明 写真 三五館(2014 年) さばのタンドリー 風 味 焼き さばの オイルサーディン風 708 『実用 つみくさ薬効料理 709 『魚屋三代目の 魚料理教室』 40 種類のつみくさと 62 品の味わい方を紹介 自分ではなかなか思いつかない絶品魚料理が105 種類! ポーク、野菜&目玉焼き サンド はちみつバニラクリームの フルーツサンド 70 25 小さなゴール の設 定のしか た(例) 。 ▼ *「本の花束」の取扱品は返品できませんので、 注意して申し込んでください。 パンと具材の組み合わせが生み出す、至福のおいしさ! 707 『わたしのとっておきサンドイッチ 家の光協会(2014 年) 定番の卵サンドからホットサンドまで』 古くからの食べ方 に新しさも加え、豆 腐料理の充実を! ▲ ▼ 2 月号の上位 10 冊 ①こんなに使える! レモン塩レシピブック ②世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ ③「腰割り」で体が若返る ④暮しの手帖 74 号 ⑤病気にならない背筋と腹筋の鍛え方 東京スカイツリー 老舗から新しいスポットまで──この本と一緒にお散歩を! ▲ 712 『東京下町時間』 猫沢エミ著 パイ インターナショナル(2014 年) 本体 1,600 円を 1,440 円(税込 1,555 円) 714 『生き抜くための整体 1,170 円 (188 × 127 ㍉ (税込 1,264 円) 222 頁) 黒田雪子 監修 平凡社(2013 年) ▲染付猪口:欠けと ひび割れを繕う ▲ (210 × 148 ㍉ 101 頁) 本体 1,600 円を 1,440 円 (税込 1,555 円) ▲研ぎ塗り 金継ぎに必要な道具と材料 欠けたり、ひび割れたりした器を繕う 化粧しますが、最近は合成化学接着剤 こ ▲ ▲ 価格は定価本体価格、組価本体価格、カッコ内に組価税込価格を表記しています。 「金継ぎ」 。本来は漆で継いで金や銀で と を使って繕う簡便な方法が増えていま す。この本は漆、米糊、 「砥の粉」と いった自然素材を使って繕う本来の金 継ぎの手法を丁寧に解説。欠け、ひび、 大きな割れと症状に応じて手順を写真 で詳しく説明しているので、手間はか かりますが、初心者も安心して手を動 かすことができます。大切にしていた 器を繕えば、また気持ちよく使えるう えに、自分が繕った跡はいとおしく、 本束1505-16.indd 3 3 陶磁器・漆器―大切なうつわの直しかた』 さらに大事にしたくなります。 (木) 広告欄です。 本の花束 4月4 回 C ▲ 713 『金継ぎをたのしむ 〈本選びの会〉青木惣子・飯島聡子・石井美智子・石井由紀子・石田加代子・井上千里・上田友子・内田郁子・大上慶子・大久保安子・太田典子・河野千枝・川端えい子・菊田桂子・北玲子・島野美佳子 清智子・杉山宏美・須藤倫子・高橋恵美子・竹内晴美・豊田昭子・鳥居真知子・中村文子・永山多恵子・能勢香織・幡谷潤子・馬場咲枝・平本美智子・古川和美・馬渕祥子・山﨑景子 3 ▲集中の第 2 ステージ 「肛門と同時に骨盤 の底全体が縮み、唇だ ▲腰椎 3 番(= けでなく頭のてっぺん へその真裏)の も縮んで尖ります」 微妙運動→ゆる め 法( 捻 ってリ 本体 1,300 円を ラックス) 腰椎 番の疲れ=硬 さをチェック↓脱力体操 野口整体をベースに独自の整体法を指導し ている著者がストレスフルで身体が硬くな っている現代人に身体と心を緩める方法を 教えてくれます。効果の目安は深く気持ち いい呼吸ができるようになること。行き詰 まりは息詰まり、頑張りすぎる人に一番必 要なのは身体の力をふっと抜くことだそう です。身体の癖を腰椎から探り、部位ごと の脱力体操も図解されています。実践する うちに骨格と臓器と呼吸とのつながりが感 じられるかも。身体感覚の難しい理論がわ かりやすく書かれた一冊。 (風) 子どもの頃から手作りが大好きで、図書館や書 店で、そして「本の花束」のための選書の際に もたくさんの本を手に取りましたが、今、とて も幸せです。なぜなら最強のおさいほうの本に 出会えたから! 地の目の通し方・芯選びなど の下準備から手縫いとミシン縫いの基本、さら に縫い代の始末やギャザー・ダーツ・ファスナ 0 * 2015 年 1 月号で実績 886 冊 0 (税込 1,069 円) ▲ミシン縫いの 基本 ーの付け方も細やかに解説。また、後半のバッ 990 円 成形の写真付きで紹介。この本を片手に「世界 本体 1,100 円を グの作り方ではまちと底のバリエーションを完 (257 × 211 ㍉ 127 頁) でただひとつ」 を自分の手で作り出したい。(潤) 作品実例 巾着とあずま袋 手縫いの基本 ▲ カラダとココロのゆるめ方』 大事に繕ったものは、 「つかう日々」へと生まれ変わります アンコール本 715 『いちばんわかりやすい おさいほうの基礎 BOOK』 越膳夕香 著 成美堂出版(2014 年/ 2 刷) 片山洋次郎 著 河出書房新社(2014 年) ねこ背はカッコ悪いだけではなく、肺活量 の減少や、血管を圧迫するため内臓の機能 低下など、さまざまな不調を引き起こすそ うです。また、腰痛や五十肩などの原因に 実際に作りながら、おさいほうの基本をマスター も。本書では、ねこ背の原因を探りながら、 呼吸法や骨盤の前後運動、ストレッチなど 治すためのレッスン法をイラスト入りでわ かりやすく解説。最初の1、 2か月は1回 5分ほどのレッスンを1日に2~3回行う 円 (税込 972 円) * 2015 年 1 月号で実績 905 冊 のがおすすめ。ねこ背を治してすっきりし 900 た生活を送りましょう。 (え) 背 中 が丸まるC型ね こ背 座る姿 勢にも 注意が必要 骨 盤の前後運動で S型ねこ背を治す 本体 1,000 円を ▲ 深い呼吸ひとつで、人生はグッと楽になる アンコール本 原 幸夫 著 SB クリエイティブ(2014 年) (176 × 116 ㍉ 175 頁) [ 人形町 ] 手工芸・ギャラリー 「ヒナタノオト」 ▲ (210 × 148 ㍉ 127 頁) 716 『ねこ背を治せば体の不調は一気によくなる』 ▲ ▲ [ 新富町 ] 足袋・和装貨 「大野屋總本店」 清 [ 澄白河 ] 家庭料理﹁山食堂﹂ 東京の下町には、庶民の生活の粋を感じら れる場所が今も多く残っています。本書は、 浅草、両国、日本橋、人形町、清澄白河、 千駄木界隈の新しい東京下町案内本。江戸 時代に作られた城下町ならではの手仕事や 庶民文化、食べものを楽しむことができま す。大正時代創業の喫茶店でのんびり珈琲 を飲んだり、サンドウィッチパーラーで焼 き立てパンを食べたり。刷毛、江戸小物、 染物、足袋、刃物などの老舗店を覗けば、 日本人が使ってきた日常道具の美しさを再 認識するでしょう。各所のデータと、巻末 には最寄り駅がわかる地図も掲載。 (平) ▲ [ 清澄白河 ] 博物館「深川江戸資料館」 原因のわからない体調不良、実はねこ背が原因かも ⑥わたしの常備菜 751 ⑦じつは怖い外食 746 ⑧一年中美しい 手間いらずの小さな庭づくり 668 ⑨仕事に効く! モダン・カンポウ 616 ⑩食べることも愛することも、耕すことから始まる 583 総冊数 18,923 2,289 1,879 1,396 1,312 1,227 *〈本選びの会〉は、組合員で構成されています。掲載 の紹介文も〈本選びの会〉のメンバーが書いています。 201516 15.3.16 3:46:47 PM 睡蓮 │ 朝の柳 ( 年 個人蔵) たモネの情熱と人生を、巻末の作品ギャラリー も、太陽の光のきらめきを描くことを求め続け れています。絵の売れない苦労を背負いながら かったいきさつや、光を描くための技法にもふ 蓮│朝の柳﹂など、戸外の風景を描くことが多 られています。﹁積み藁、夏の終わり、朝﹂や﹁睡 ようにやさしい言葉と温かな絵で彼の一生が語 ード・モネ。この絵本では、子どもにもわかる 〝光の画家〟とも呼ばれる印象派の代表、クロ ▲ おい、広がる青い空に流れる雲。 香る花びら、鼻をくすぐる草のに へ漕ぎ出していきます。ふんわり りもしながら、少しずつ大きな海 ゆっくりと、ちょっと寄り道した 敵な予感のする絵本です。少年は まどが いる﹂はじまりから、素 ﹁クジラに あいたい ときは を眺めながら辿ってみてください。︵葉︶ 最終電車が行ってしまってから、一番電車が やって来るまで、とんねるはどうしていると 思いますか? ほら、とんねるくんを通って 素敵なものが出てきましたよ。単純なしかけ 絵本ですが、カラフルなとんねるくんたちか ら魔法のように飛び出して来るものを、次々 言い当てるのに、子どもたちは大騒ぎ。読み 聞かせに使いましたが、小4の子まで大いに 長 新太 文・絵 文研出版(1980 年/ 62 刷) そしてゆったりと登場するクジラ。 小さな本のページから、創造の翼 を広げて、世界中をまるですぐそ 新しい世界への旅が始まって⋮⋮。 ます。しかし、ひょんなことから は自分の殻に閉じこもってしまい ですが、みんなに笑われ、ボルカ が、手編みの羽を着せてくれるの で生まれてきたボルカ。お母さん 6人兄弟の中で1匹だけ、羽なし しい五月の風に包まれてください。︵石︶ くりするブタヤマさん。大笑いした後は、やさ がたべたら?﹂そのたびに﹁ブキャ!﹂とびっ ﹁じゃあ、ヘビがたべたら?﹂﹁じゃあ、ゴリラ 鼻がキャベツのブタヤマさんが浮かんでいます。 ツ に な る よ!﹂。 そ し て、 ク リ ー ム 色 の 空 に は んを捕まえると⋮⋮﹁ぼくをたべると、キャベ おまえをたべる﹂とブタヤマさんがキャベツく ラフラのブタヤマさんに会いました。﹁キャベツ、 キャベツくんが歩いていると、お腹が空いてフ 1,170 憲法と出会う 西原博史 著 山中正大 絵 太郎次郎社エディタス(2014 年/ 2 刷) 1,800 円(税込 1,944 円) 子どもに﹁憲法って何?﹂と聞かれたら、どう答え ますか? この本は、サル山共和国に住むたくさん 条︶や﹁基本的人権﹂ のサルと数家族のウサギたちの間で起こった身近な 条︶などにあてはめて考えさせてくれます。 問題を、﹁表現の自由﹂︵憲法 21 から建設的な議論を進める子どもたちの力に、圧 では、私たちの方が学ぶ側でした。柔軟な着眼点 校四~六年生を集めた月に一度の法 律ゼミ。そこ 二〇一二年度に同僚と実施した、二〇人ほどの小学 この 本 に 載っている 素 材 を 最 初 に 使ったのは、 編です。 たを探します。ここでご紹介するのは、その憲法 合いながら、みんなが納得できる法の運用のしか の運用をめぐるトラブルにぶつかりますが、話し ル山共和国」に暮らす子ザルや子ウサギたち。法 呼んでいます。本の中でこのパワーを使うのは、「サ 的思考の基本的ポイントを、 「なるほどパワー」と このシリーズでは、小学生でも体得できる、法 しい!と思わせてくれる優れた本です。︵葉︶ 教えてくれます。考えることは難しい、けれども楽 話し合えば、解決するための方法に辿りつける、と ぶつかった時は、子どもでもきちんと理由を考えて ってる﹂と終わりにできないことや、権利と権利が 憲法はいろいろな解釈ができるので、 ﹁法律で決ま ︵憲法 25 少なくありません。 「あなたの主張は、法律的には ヤツ。そして、 「法律」が苦手という人も、たぶん 法の奥義に触れられるようにしたのが、この本で もと大人がいっしょでもいい、読み進めていって憲 んで、そして子どもでも大人でも、あるいは子ど 子どもから「憲法ってなぁに? 変えるとか言って て 議 論 が 進 んでいま す。 何 か 不 安 を 感 じ な が ら、 て問題を解決するのか。こういった問いが、憲法 た一人の「譲れぬ一線」がぶつかったとき、 どうやっ ことの意味って、何なのか。みんなの幸せと、たっ かできない。それでも基本的人権が守られている 0 0 ありのままのボルカを愛してくれ 美しく生まれ変わらなくっても、 と問われると、答 え方に自信が持てなかったりし もったいないことです。法律も憲法も、人々が幸 と う と す る と き に ぶつ か る、 を使って「国」というものを動かして、秩序を保 る人がいるけど、それってボクに何か関係するの?」 温かい気持ちになる一冊です。 ︵祥︶ 最初の、そして最も大切な問 そう、法的な考え方の基本は、子どもたちにとっ いくつかのポイントを理解してさえいればいい。 怖いものでもありません。法を扱うときに大切な、 いるけど、法律も憲法も、決して難しいものでも、 それを読み解く目を持てれば、 く つ も 埋 め 込 ま れ て い ま す。 きる解 決 方 法への道 筋が、い 法の中には、みんなが納 得で かもしれません。しかし、憲 も具体的な問題は解決しない なるほどパワーはあなたのも がわかれば、小学生でも、そして小難しい議論のき のです。 ても、実は身近なものなのです。ちょっとしたコツ 使う人の意識から離れてしまっては、何の役にも立 題です。 たないもの。だから、とっつきにくい見た目をして 確かに、憲法を見ても、何 せに生きいくための道具でしかありません。道具を ませんか? る存在がみつかります。巨匠ジョ てしまう。 す。 ところが今、その法律の親玉、 「憲法」をめぐっ 自由が憲法で保障されていても、好き勝手なん 通りませんから」とか言われると、暗くなって黙っ 倒される思いだったのです。 なんだけれど、どうも気味悪くって好きになれない そのときに教わったアイディアをいっぱい詰め込 誰にでも、苦 手なものがあると思います。身 近 西 原 博 史 ﹁なるほどパワー﹂で 憲法が見えてくる サル山共和国が守るみんなの権利』 ン・バーニンガムのデビュー作。 みにくいあひるの子のようですが、 本体 2,000 円を (216 × 157 ㍉ 上製 126 頁) 15.3.16 3:46:55 PM 本束1505-16.indd 4 うさぎのヤスヒコ、 らいな大人でも、法を素 材に自分たちのめざすべ ●にしはら ひろし 1958 年東京都生まれ。憲法学者。早稲田大学社会科学部教授。研 究テーマは思想・良心の自由、表現の自由、法の下の平等、基本的 人権基礎理論など。著書に『良心の自由と子どもたち』 (岩波書店) 、 『子どもは好きに育てていい』 (NHK 出版)など。大学での教育活動 のかたわら、2012 年度と 2014 年度には東京都江戸川区子ども未 来館で、仲道祐樹早大准教授(刑法) 、大村敦志東大教授(民法) といっしょに月に 1 回、小学生向けの法学ゼミナールを開講。 班では、表示価格から 4%還元となります(福祉クラブは除く) 。 C 4月4 回 本の花束 4 201516 『 「なるほどパワー」の法律講座 722 き社会を思い描くことができるようになります。 8 721 『キャベツくん』 (税込 1,361 円) 1,260 円 1 9 0 8 窓の前に座った男の子は空想の冒険へ 円 (税込 1,264 円) 1,350 円(税込 1,458 円) 子どもたちに大人気のナンセンス絵本 本体 1,400 円を 林 綾野 作 たんふるたん絵 美術出版社(2014 年) 楽しみました。もちろん、学校に上がる前の 882 円(税込 953 円) (285 × 226 ㍉ 上製 28 頁) (206 × 235 ㍉ 上製 24 頁) 1,350 ばに引き寄せる本の魔法。少年と ジョン・バーニンガム作 きじまはじめ訳 ほるぷ出版(1993 年/ 17 刷) 本体 1,500 円を 犬のあどけないたたずまいがなん 720 『ボルカ はねなしガチョウのぼうけん』 (216 × 242 ㍉ 上製 63 頁) ともいえず愛らしい。︵I︶ 1964 年ケイト・グリーナウェイ賞受賞のロングセラー絵本 円 (税込 1,458 円) (235 × 184 ㍉ 上製 30 頁) ひたすら絵画に捧げたモネの人生 718 『画家のものがたり絵本 子でも楽しめます。小型なので携帯にも。︵す︶ 本体 980 円を 実は私たちの生活に深く関わっている憲法 ●法学ゼミナールから生まれた、 ﹁なるほどパワー﹂の法律講座シリーズ︵太郎次郎社エディタス発行︶ ﹃おさるのトーマス、刑法を知る﹄ ︵仲道祐樹著︶ ﹃リサと仲間たち、民法に挑む﹄ ︵大村敦志著/ 年 月刊行予定︶ 2 0 1 5 717 『とんねるくん』 こぐれけいすけ作 WAVE 出版(2014 年) … ると け 開 719 『クジラにあいたいときは』 ジュリー・フォリアーノ文 エリン・E・ステッド絵 金原瑞人 訳 講談社(2014 年) ぼくはクロード・モネ』 (186 × 186 ㍉ 上製 37 頁) 本体 1,300 円を 本体 1,500 円を (266 × 210 ㍉ 上製 32 頁) 主人公は“とんねる” ! このペー ジ を ビジュアル本 特集 上橋 菜穂子 2 眺めていると思わず口元がほころぶ、 可愛いらしい写真集をどうぞ! “ふたり”の歩みに寄り添うフォトエッセイ 気の「守り人」シリーズは、人の世界と精霊の世界が混在する ハイファンタジーです。この機会に、読みやすい軽装版を“お とな買い”してみませんか ? もちろん子どもたちにもおすすめ! 圧倒的世界観を持つ日本のファンタジー 「守り人」軽装版完結セット』 723 『 725 『いつもとなりに ~ Maru in Michigan ~』 上橋菜穂子 文 二木真希子・佐竹美保 絵 偕成社 ジョンソン祥子 著 新潮社(2014 年/ 2 刷) (190 × 130 ㍉ 箱入り) 1,260 円(税込 1,361 円) 本体 10,800 円を 9,720 円(税込 10,498 円) 10 うえはし なほこ●『狐笛の彼方』 「獣の奏者」シリーズ、 『鹿の王(上)生き残っ た者』 『鹿の王(下)還っていく者』 、エッセイなど著書多数。日本児童文学者協 会賞、小学館児童出版文化賞、野間児童文芸賞など、国内でも多数の章を受賞。 ふだんから「死」について話すのは必要? お葬式には連れて行く? 大事な人を失っ た子にはどんな態度で寄り添えばいい? 1,080 円(税込 1,166 円) ただ不安にさせてしまったら⋮⋮。一方 本体 1,200 円を ! で世の中には悲惨なニュースが溢れ、 「死 (211 × 149 ㍉ 128 頁) 幼い子に死をどう伝えるか、大人は考えて 桜井智恵子・毛利子来・山田 真 編集代表 ジャパンマシニスト社(2015 年 4 月下旬刊) *表紙は変わる場合があります。 幼い子に「死」を 語るとき(仮題)』 ね 」などと言いながら遊ぶ子どもたちも。 親しい人・ペット・ニュースで…… おきたいもの。この難しい問題に、精神科 『ちいさい・おおきい・よわい・つよい No.105 医の石川憲彦さんやグリーフケアの専門家 724 各巻タイトル(軽装版初版年/刷数/頁数) 精霊の守り人(2006 年/ 10 刷/ 350 頁) 闇の守り人(2006 年/ 9 刷/ 370 頁) 夢の守り人(2007 年/ 4 刷/ 334 頁) 虚空の旅人(2007 年/ 7 刷/ 390 頁) 神の守り人 上【来訪編】(2008 年/ 7 刷/ 300 頁) 神の守り人 下【帰還編】(2008 年/ 7 刷/ 332 頁) 蒼路の旅人(2008 年/ 7 刷/ 390 頁) 天と地の守り人 第一部(2008 年/ 8 刷/ 366 頁) 天と地の守り人 第二部(2008 年/ 7 刷/ 326 頁) 天と地の守り人 第三部(2009 年/ 8 刷/ 392 頁) 流れ行く者(2011 年/ 3 刷/ 288 頁) 炎路を行く者(2014 年/ 1 刷/ 302 頁) がアドバイスしてくれます。 (J ) 家族の時間に入りこむ衝撃的な映像……今こそ、いのちの話を ▲ ﹃神の守り人 上︻来訪編︼ ﹄より 年余にわたって書き紡がれた壮大なドラマで す。舞台は、アジアの中央辺りをイメージさせ る架空の世界。一行を守る女用心棒バルサと皇 子チャグムを柱に物語は展開します。人が住む 実世界と精霊が棲む異世界が交錯する不思議な 旅が始まります。宮廷を追われたチャグムは、 初めて血の通った暮らしを経験し、 「守る人・ バルサ」に絶大な信頼を寄せ、本来の高潔さや 端正さに生活力や柔軟性を加えていくのでした。 巻を追うごとにファンタジー色は薄まり、歴史 物の様相に。明かされるバルサの過去、滅びゆ く国の事情、侵略してくる大国のかげなどが絡 まり、罠と知りながらも友好国に赴くチャグム は一国の経営を案ずる青年皇太子と成長します。 本シリーズの魅力のひとつは多彩な登場人物。 養父ジグロ、幼馴染のタンダ、呪術師トロガイ、 今や児童書の枠をつきぬけて、読者の層を選ば ない、胸躍るシリーズです。 (友) 一茶くんと柴犬・マルの写真に心がほっこり。 アメリカ・ミシガン州で暮らす、一茶くんの母 親ジョンソン祥子さんの人気シリーズ。離乳食 がはじまった息子である一茶くんは、マルが大 好き! かたやマルは一茶くん(の持っている ご は ん ) が 好 き ⋮⋮ 眺 め て い て ク ス ク ス 笑 い が出るかと思えば、寄り添って眠る姿になんだ かジーンとしたり。よく「話せばわかる」と言 いますが、「言葉でないものでつながる関係」が、 とてもとても愛しく思えてくるのです。 (潤) 全 12 巻 そして敵にも味方にも賢く力も強い女たちが大 本体 1,400 円を 勢。その誰かに心を寄せていくことになります。 (190 × 148 ㍉ 上製 159 頁) 児童文学のノーベル賞とも言われる国際アンデルセン賞作家賞 を 2014 年に受賞した上橋菜穂子。1996 年の初版発行以来、人 広告欄です。 5 本の花束 4月4 回 C 本束1505-16.indd 5 価格は定価本体価格、組価本体価格、カッコ内に組価税込価格を表記しています。 201516 15.3.16 3:48:11 PM 私たちは「平和憲法を守りたい」と言 う時、沖縄のことが頭にあるだろうか。 沖縄に集中する米軍基地を当然だと思 「日米安保条約は必要だ」と言う人は、 ってはいないだろうか。沖縄人である 著者(1966年生まれ)は、沖縄は 日本の「植民地」だと言う。植民地と して差別され、日本の同化政策に抗い ながら守ってきた文化を観光資源とし て消費される沖縄。基地をめぐる沖縄 人の長年の苦悩と闘いに対する日本人 の態度を「シランフーナー(知らんふ り)の暴力」と呼ぶ。観光に訪れて「癒 される」という日本人に、沖縄が好き なら、基地を引き取ってくださいと訴 える。本書には、沖縄で子育てをしな がら、基地反対運動や琉球文化継承の 活動をする日常も描かれる。 (典) 日本人の2人に1人はガンにかかり、 語る場を持たない女子大生が自分の言葉で綴った一冊 728 『日本女子大学生の世の中ウォッチ 2011 - 2014』 是恒香琳 著 パド・ウィメンズ・オフィス(2014 年) いと 本体 1,800 円を 1,620 円(税込 1,750 円) 0 0 感想も面白い。子どもの気持ちを描いた の雨と雪」 「かぐや姫の物語」など映画 う著者の「永遠の0」 「おおかみこども きないか、と考える。映画で育ったとい して「ミスコン」を女の子のゲバ棒にで 0 び越え方に気づく。学園祭実行委員長と た。祝島の平萬次さんを訪ねて、壁の跳 な深い洞察に驚き、たちまち惹き込まれ だが、著者の旺盛な行動力、たぐいまれ そうだと応援するつもりで手に取った本 ろいろと考えている」 (はじめにより) 。 に見える﹃女子大生﹄たちは、その実い 出る一冊。 「自分を持たない人形のよう 言葉で学生生活、社会を観察した元気の 間の要求する女子っぽさを疑い、自分の 1991年生まれの現役女子大生が、世 (188 × 127 ㍉ 222 頁) 余白のイラストも楽しい。 (福) 逝った夫に導かれるように時の流れを行き来し、たゆた るとです」 (本文より) 。寄せては返す波のように、先に はずとに」 「愛しゅうして愛しゅうして抱きしめとうな それでも「あん頃は、あんたも私も、大変か時期やった うち 亭主に苦労した、著者の母・認知症のみつえさんの人生。 いに行く﹄の続編です。原爆が落ちた町に嫁ぎ、酒乱の みつえさんの記憶の玉手箱が開く、 ﹃ペコロスの母に会 実な声に耳を傾けよう。 (惣) 回帰を憂う経済学者から届けられた切 ある、と論破する。戦前軍国主義への こそが安倍政権の成し遂げたい悲願で に隠れた第四の矢、 「戦後政治改変」 きと説く。そして、この三本の矢の陰 に見合った成熟社会の政策を模索すべ り、机上の空論は止めて、人口減少化 代錯誤ぶりを理路整然と暴いてへし折 ミクスが掲げる「三本の矢」の嘘や時 ぜひ本書を手にとってほしい。アベノ の?と疑問に思っているあなたには、 安倍政権を支持するに足りうる政策な 感できない。アベノミクスって本当に 価上昇で賃金は頭打ち、景気回復は実 済効果ではないだろうか。しかし、物 と ⋮⋮ そ れ は ア ベ ノ ミ ク ス に よ る 経 安倍首相に国民が最も期待しているこ 1,530 円(税込 1,652 円) いながら振り返ります。その描写がやさしく、切ない。 「ゆで蛙」のたとえ話があります。水 温をじりじり上げていくと、気づかぬ ままにゆで上がるという怖い話です。 著者が力説する立憲主義は、個人の尊 重という究極価値のために国に命令し、 国家権力の暴走に歯止めをかけるもの です。対するに自民党改憲案は、天皇 を元首とし、国民主権は縮小、義務は 拡大、戦争加担の道を開くような法規 です。すでに危険な包囲網がある今、 ゆで上がる前に憲法の意義を考えるこ とは喫緊の課題です。 (鳶) お父さんはお仕事がんばって、子ども たちはしっかり勉強して、お母さんは おうちを支えるからね ︱︱ 高度成長 期、安定成長期の主流であった「戦後 日本型循環モデル」が日に日に劣化す る昨今。戦後から今に至る社会の流れ を豊富なデータを元に解説し、無意識 に深く浸透している価値観や規範に囚 われず、低成長期に生きる術を描くブ ックレットです。日本社会にどこか行 (210 × 148 ㍉ 63 頁) 方に挑んだ力作。 年も前に日本に箱庭療 ィクション作家の著者が、心の治療のあり ﹃絶対音感﹄などの著作で知られるノンフ き詰まりを感じている方は、ぜひ一読 を!(島) 円 (税込 486 円) 本体 1,700 円を 日々がかけがえのないことを教えてくれる、生きること 450 円 (税込 505 円) 468 (188 × 135 ㍉ 上製 156 頁) と死んでいくことについて温かく描かれた本です。 (潤) 心の病についても明かしている。 (加) 著者自身、中井の絵画療法を受け、自らの に、言葉だけしゃべらせてもダメ」と言う。 て「言葉以前のものが満たされていないの 者・精神科医の山中康裕は、自閉症につい クライエントの沈黙を受容する姿勢。医学 治療に当たっていた精神科医・中井久夫の、 子は胸に響く。また、長年、統合失調症の 箱庭療法を通じて自分を取り戻していく様 心理学に興味を持った中途失明の女性が、 ってくる」と語る。河合の本をきっかけに、 の深い人は、表現せざるを得ないものをも 法を紹介した心理学者の河合隼雄。 「悩み 50 3人に1人がガンで死亡します。著者 はがん患者の終末期を伴走する緩和ケ ア医。約2500人を看取った経験か ら、どのような医療を選択し、どう過 ごすべきかアドバイス。告知を受ける と「フルタイム」でがん患者になりが ちだが、病気だけが人生ではない、 「パ ートタイム」患者でいこうと提案。代 替医療を試みる時の目安は、治療費が 週1回程の鍼灸治療費を超えない、2 週間試して効果がないなら体に合わな いと判断してやめる、サプリメントの 多用は相乗作用の害があるので3種類 最相葉月 著 新潮社(2014 年/ 10 刷) 15.3.16 3:48:16 PM 本束1505-16.indd 6 まで、と具体的。悲しむことの大切さ、 239143『セラピスト』 自民党改憲案の検証』 教育・仕事・家族の 連携へ』 1,980 円(税込 2,138 円) 息を引き取るときに「その場にいる」 心の病はどのように回復するのか? 伊藤 真 著 岩波ブックレット(2013 年/ 3 刷) 本田由紀 著 岩波ブックレット(2014 年/ 3 刷) 729 『憲法は誰のもの? 730 『社会を結びなおす 主権者一人ひとりの選択と判断にかかっている 社会の新たな見取り図を模索するために 本体 2, 200 円を ことにこだわりすぎないようになど、 1,080 円(税込 1,166 円) 本体 500 円を 1,620 円(税込 1,750 円) 本体 1,200 円を 本体 520 円を 本体 1,800 円を 1,350 円(税込 1,458 円) (210 × 148 ㍉ 55 頁) (198 × 140 ㍉ 上製 348 頁) 本体 1,500 円を 四本の矢を折る』 727 『アベノミクス批判 (188 × 130 ㍉ 258 頁) 家族への思いやりも感じます。 (木) 239160『ペコロスの母の玉手箱』(235 × 183 ㍉ 191 頁) 岡野雄一 著 朝日新聞出版(2014 年/ 5 刷) 知念ウシ著 未來社(2013 年) 奧野滋子 著 朝日新聞出版(2014 年) (188 × 130 ㍉ 238 頁) 伊東光晴 著 岩波書店(2014 年/ 7 刷) コミック 認知症の母を看取るまでの「豊かな時間」 知 知念ウシ政治発言集』 726 『シランフーナーの暴力 239151『ひとりで死ぬのだって大丈夫』 幻想に包まれた経済政策、その正体とは? *巻末に「病と死に向き合うため の絵本、本、DVD」が紹介され ています。 ウチナー(沖縄)とヤマトゥ(日本)の関係を探る、20 年にわたる論集 人生の終わりをどうしたいかを考えることは大切です 班では、表示価格から 4%還元となります(福祉クラブは除く) 。 C 4月4 回 本の花束 6 201516 3 特集 “死”は誰にも訪れるもの。家族や近しい人の看取り、そして自分はどう 最期を迎えたいのか──専門家による本や心温まる漫画で考えるきっか けをつくってみませんか。 岩波ブックレットシリーズ 防護服に身を包み、ふざけ合いながら収束作業に 向かう若き原発作業員たち。帰る家を失いつつも 死を覚悟しつつ警戒区域内の自宅で寝たきりの母 大熊町︿第一原発の近く﹀ 年 ~ 月 ▲ ▲ 武蔵越かや在︿むさしこしがやざい) 越谷 (現在の埼玉県越谷市) は日光道中 (日 光東照宮へと向かう街道)の宿場 岡 映里 著 リトルモア(2014 年/ 2 刷) 「復興セレブ」となり、人生を拓いた元ニート。 ▲ ▲ 富士講信者の巡礼地・人穴から望む 富士の朝焼け 富士山をさまざまな角度 から捉えた一冊です。信 仰、美術、文学など文化 的な影響や、生活に根ざ と暮らし続けた女性。著者は原発事故から約1か 月後に福島を訪れ、ジャーナリストや作家として というより、東京から来た一個人として、彼らと 寝食をともにしていく。数字や地図や耳触りのよ い言葉では表すことのできない、終わらない福島 の現実。そして「福島を消費」していないかと自 問しつつ自らの孤独を寂寥とした福島に重ねるか のように綴っていく。エピローグに「彼らを忘れ られる存在にしてはならない」とあるが、私たち はすでに忘れかけてはいないだろうか?(さ) グラスゴーのカンベルタウン 蒸留所にて イネー博士と竹鶴 政孝︿ 年頃﹀ 本体 1,600 円を 5 (194 ×135 ㍉ 上製 191 頁) した事象、富士山誕生の 駿河三保之松原︿するが みほのまつばら﹀ 三保の松原は、駿河湾に伸 びた白砂青松の砂州 の主人公・竹鶴政孝の自伝、本書はま NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」 さにジャパニーズウイスキー誕生物語 です。世界的にもそのおいしさが認め られているジャパニーズウイスキー。 著者の留学先スコットランドでのウイ スキーとの出会いに始まり、帰国後の ウイスキーづくりの試行錯誤。明治、 大正、昭和の時代をウイスキー醸造の 志をもって生き抜いた著者の姿には心 動かされます。また、ジャパニーズウ イスキー誕生の物語を通して見る時代 の状況も興味深いものがあります。本 書は非売品でしたが、 「マッサン」放 映を機に改訂復刻されました。この機 会にぜひ、 「マッサン」とはひと味違 った「ジャパニーズウイスキー」の物 語を堪能してください。 (和) ▲ 美しいレディ・アスター。でもこのお方、気紛 れでわがままで、メイドが居ついたことがない 人でした。そこに雇われてきたのが本著を著し たローズ。最初の頃こそ振り回されて泣きくれ ますが、実は女主人に負けず劣らずの頑固者。 2 0 1 2 竹鶴政孝と妻のリタ 〈1920 ~ 30 年代〉 ドラマや噴火の歴史を年 表や図解入りで詳しく解 説、意外と知らないこと が多いのに気づきます。 富士山の気象や植物・野 鳥・動物・昆虫について は、写真入りでミニ図鑑 としても楽しい。富士登 山の章では、四大ルート を地図と写真で紹介、モ 人の心を動かしたか、日本の文学史とともに語られていて、 代ごとにその特徴が綴られています。富士山がいかに日本 句などでは絶景の山として、また、信仰の対象として、時 などでは噴火の煙を燃える恋の象徴として、江戸時代、俳 で伝説の山として登場以降、 ﹃万葉集﹄や﹃古今和歌集﹄ の 作品余を通して著述しています。古代﹃常陸国風土記﹄ の現代まで、富士山をどう描いているのか、日本文学史上 著者が古代から夏目漱石や太宰治、武田泰淳と百合子など いてきたのでしょうか? 国文学研究の第一人者でもある 「富士山」その姿は、古代から日本人の心にどのように響 景色と比べる「富士見の旅」に出かけてみませんか。 (月) 載。この本を片手に、広重の見た風景に思いを馳せ、今の 構図、巧みな人物配置の解説も面白く、巻末には地図も掲 富士山が実際の地形とは違う図もあります。図のアップや 見た景色だったそうです。しかし構図を優先し、江の島や 士は脇役」とした北斎とは異なり、大半の図は広重が直接 版されたのは、広重の没後。 「構図の面白さを主とし、富 など、謎解きスタイルで紹介。実は﹃冨士三十六景﹄が出 三十六景﹄を、「宿場町のはずれをあえて選んだ理由とは?」 町田市立国際版画美術館所蔵の歌川広重の最晩年作﹃冨士 東都両ごく 隅田川が武蔵国と下総 国の境界だったことから 名づけられた両国橋 改めて富士山の存在の大きさを感じます。富士山が好きな そうになった夫人の口から飛び出す言葉が⋮⋮。 いつの間にか丁々発止と渡り合うことに。負け 1,440 ▲ 1,350 円(税込 1,458 円) デルプランや注意点まで あるので一度はチャレン ジしてみたくなります。 コンパクトサイズであり ながら、富士山のことが ▲ 人、日本文学が好きな人には必読の良書です。 (和) ▲ その痛快で絶妙なやりとりはまさに抱腹絶倒 円 (税込 1,555 円) 6 2,160 円(税込 2,333 円) ぎゅっと凝縮されていて 奥が深いです。 (え) 富士登山 四大ルート比較 ▲ 富士山の植物 低地帯~山地帯の植物 一と謳われた名執事がエスコート。古き良き時 ▲ (194 × 135 ㍉ 上製 232 頁) (194×140 ㍉ 上製 364 頁) ▲左上から時計回りに 楢葉町〈離れ牛の群れ〉 〈熟した柿を食べるお父さん。線量は気にしない〉 いわき市〈忘年会シーズン 平の歓楽街の居酒屋 の看板〉 富岡町〈コンビニのATM。ATMはど こも軒並みこんな様子だった〉2011年11 ~12月 ▲日本のスコットランドと 称される、ニッカウヰス キーの聖地、 余市蒸留所。 工場内には、生産設備の ほか、旧竹鶴邸や創業時 の事務所などがある。 働きはじめてまもな く、両親に送るため に撮った、わたし(著 者)のポートレート 本体 1,500 円を 本体 2,400 円を ▲ジョン・シンガー・サー ジェントによるアスター子 爵夫人ナンシー・アスター の肖像 2人の闘いの傍らには、温厚な御主人と当代随 代であったことが伝わってきます。朝から晩ま で働きづめの使用人たちの世界を生き生きと描 き、公私共に忙しい女主人を支えての 年間。 興味の尽きないエピソードもあり、面白く読め ます。 (友) レディ・アスターと お子様方 1 9 2 0 ! 15.3.16 3:48:23 PM 本束1505-16.indd 7 35 201516 価格は定価本体価格、組価本体価格、カッコ内に組価税込価格を表記しています。 本の花束 4月4 回 C 7 ロジーナ・ハリソン著 新井潤美 監修 新井雅代 訳 白水社(2014 年/ 8 刷) 竹鶴政孝 著 NHK 出版(2014 年/4 刷) 子爵夫人付きメイドの回想』 せんげん 1,350 円(税込 1,458 円) 1,800 737円(税込 796 円) 浅 間神社 全国各地にある浅間神社 は古代からの富士山信仰が起源。 (210 × 148 ㍉ 159 頁) 円 (税込 1,944 円) 町田市立国際版画美術館 監修 井澤英理子・折井貴恵・河野結美・佐々木守俊 解説 二玄社(2013 年/ 2 刷) 本体 819 円を 書斎に遺されていた﹃ムギと王さ ま﹄の校正用原本には、細かく赤 が入り、付箋がびっしりとつけら れていた。 JTB パブリッシング(2012 年/ 2 刷) 239224『境界の町で』 239216『ウイスキーと私』 239208『おだまり、ローズ 富士山 ▲ ▲ 239178『楽学ブックス 富士山』 福島のリアルを描いた、私小説のような作品 ウイスキーで苦しみ、ウイスキーで喜んだ人生 笑いと感動で描く、英国貴族のお屋敷の内側 歌川広重 冨士三十六景』 本体 2,000 円を (150 × 106 ㍉ 286 頁 久保田 淳 著 角川ソフィア文庫(2013 年) 50 名所絵の第一人者が日本人の心の山に挑んだ! (260 × 192 ㍉ 95 頁) 239194 『謎解き浮世絵叢書 「富士には、月見草がよく似合ふ。 」太宰治 239186『富士山の文学』 ▲ 本体 1,500 円を ▲ 富士山の野鳥 低地帯~山地帯の野鳥 富士山が愛されてきた歴史がわかります 日本を象徴する、富士山。2013 年には、 世界文化遺産としてユネスコに登録され ました。日本一の名峰である富士山は、 自然の景観と文化的な価値と、魅力が いっぱいです。 4 特集 特集 おいしい本 5 レシピは載っていませんが、読んでいるだけで 幸せになれる、おいしくて美しくて、面白い 3 冊 です。食いしん坊な人、必読! *紹介文「本の花束」事務局 CD 器という衣装をまとった菓子の“眼福”な写真集 4,500 円(税込 4,860 円) ▲五月五日 菓■水仙粽、羊羹粽 川 端道喜(京都北山) 器■龍泉窯青磁十二稜大 皿 明時代 ▲九月五日 菓 ■水面の月 源水(京 都二条 ) 器 ■赤 楽 鷺 文 鉢 樂宗 入作 一〇 代 旦 入 所 持 江戸時代 本書は、一年間365日、菓子と器をかえて解 説を付した、茶人の人気ブログを書籍化したも のです。たんなる菓子の紹介、カタログになら ず、 「もてなしの気持ちはどうすれば伝えられ るのか」と、写真のワンカットずつを茶会と捉 えた著者。それぞれの菓子について語る著者の 言葉から、菓子の味が想像されます。老舗や器 の歴史、和菓子の世界についての話は、読み応 CD 239267『ことりっぷ♪ Music パリ』 えがあり、日本の和菓子文化の奥深さに感動し キュートなフレンチ・ポップスを楽しめます ます。菓子と器の写真がとても美しく、手元に CD:2 枚組、全 15トラック(125 分) 演奏:ジャン・ユボー(ピアノ) 、レ イモン・ガロワ=モンブラン(ヴァイオリン) 、コレット・ルキアン(ヴィオラ) 、 アンドレ・ナヴァラ(チェロ) 、ヴィア・ノヴァ四重奏団 録音:1969 年、 1970 年 曲目:ピアノ四重奏曲 第 1 番 ハ短調 作品 15 /ピアノ四重奏曲 第 2 番 ト短調 作品 45 /ピアノ五重奏曲 第 1 番 ニ短調 作品 89 /ピアノ五重奏曲 第 2 番 ハ短調 作品 115 おいて、大切にページをめくりたい一冊です。 1,543 円 (税込 1,666 円) 菓銘と菓子の店舗索引付き。 (C) 美しい抒情にあふれた名作を残したフランスの巨匠フォー レ。晩年の彼が耳の病と闘いながら書いたのは、ほとんど が香り高い室内楽作品でした。ベートーヴェンの偉大な後 期創造にも匹敵するといわれるそれらの作品を、パリ音 楽院教授ジャン・ユボーを中心にしたフランスの精鋭たち が録音。音楽評論家・吉田秀和が「ヨーロッパ近代音楽 のなかでも屈指の名曲」と評した「ピアノ五重奏曲第 2 番」 など、知的に洗練されつつも心に響く音楽です。 本体 1,714 円を 本体 5,000 円を 木村宗慎 著 新潮社(2014 年) ワーナーミュージック・ジャパン (2011 年) ▲ 239232『一日一菓』(250 × 192 ㍉ 上製 430 頁) 239275『フォーレ 室内楽全集第 1 集』 菓■蓬が島 末富 (京都四条烏丸) 器■稲穂蒔絵高坏 迎田秋悦作 大正時代 一〇月八日 菓 ■ 菊 花 餅 川 端 道 喜 (京都北山) 器■色絵菊皿 尾形乾山 作 江戸時代 ▲ 繊細で柔和、フランス的なエスプリにあふれた名盤 ユニバーサルミュージック (2014 年) 本体 1,850 円を 1,665 円 (税込 1,798 円) 旅行ガイド『ことりっぷ』から生まれた、お家にいながら パリの街の雰囲気を感じられる音楽集です。クレモン ティーヌやジェーン・バーキンなど、パリにまつわる音源 が新旧交えてバラエティ豊かに収録されています。何か と忙しい朝の時間に、疲れを取りたいバスタイムに、癒さ れたい就寝前に、まったりしたい週末にも。日々の暮らし の中でほんのり豊かな気分を味わえます。これから旅行 に行く人や、空想の旅を楽しみたい人にもぴったり! ※歌詞カードは付いていません。 CD:全 16 曲(56 分) 録音:1977 ~ 2014 年 曲目:クレモンティーヌ〈トゥ・オブ・アス〉/オリヴィア・ルイーズ〈ショコラ〉 /ジャンヌ・シェラル〈レシャペ〉/ソフィー・ティス〈A チーム~飛べない 天使たち~〉/ポーリン・エステール〈開かれた窓〉/ルナン・リュース〈ア ペレ・カン・ トゥ・テ・レヴェイユ〉/シルヴィ ・バルタン〈大変なこと〉/ジェー ン・バーキン〈哀しみの影〉ほか ▲一月一六日 菓■春の出で立ち とらや(京都一条) 器■呉須赤絵福字皿 細川護立旧蔵 明時代(右頁) 一月一七日 菓■花氷、松葉 とし田(東京両国) 器■彫漆橙文香盆 二〇代堆朱楊成作 昭和時代(左頁) 世界遺産“非”公認だけど、楽しいお弁当が勢揃い! 239241『ニッポン弁当』 4月から NHK でテレビアニメも放送開始! 239259『英国一家、ますます日本を (210 × 148 ㍉ 127 頁) 食べる』 本体 1,500 円を 猪本典子 著 平凡社(2014 年) ▲四月一四日 菓■桜麩饅頭 麩嘉(京都西洞院) 器■織部釉梅桜文手鉢 樂惺入作 昭和時代(右頁) 四月一五日 菓■花簪 末富(京都四条烏丸) 器■東大寺二月堂練行衆盤写 日ノ丸盆 江戸時代(左頁) 1,350 円(税込 1,458 円) マイケル・ブース著 寺西のぶ子 訳 本体 1,500 円を 亜紀書房(2014 年/ 6 刷) 1,350 円(税込 1,458 円) (188 × 128 ㍉ 214 頁) 一年で十数刷以上という大ベストセラーに なった前作。ページの関係から掲載できな かった章に、新たな特別番外編と、著者か ら日本のファンへのメッセージを加えてま とめた本書は、今回も楽しめます。築地のウニ、焼津の鰹節、高野山 の精進料理、沖縄のウミヘビ料理など、これだけ食べてもまだまだ食 べ足りない、とばかりに続くブース家の珍道中は、相変わらず面白い です。そして、ワサビ田、京都の料理教室、鳥羽の海女、醤油製造業、 製塩工場などを取材した著者の、日本食に対する洞察力は、今回も冴 しまなみ海道ちらしずし 〈二葉〉 えています。 「日本の食べ物は、日本そのものだ。 」という著者の、日 本の食と文化への、溢れんばかりの愛情ある文章から、私たちも学ぶ ことが多くあります。 (C) ▲ Queen’ s box 〈鳥羽国際ホテル〉 著者が作った夜桜弁当 ▲ 本書は、冷めてもおいしく、盛り付けの 細やかさという日本的な美徳が詰まって いる、お弁当を集めた一冊です。 「買っ て弁当」 「乗って弁当」 「集めて駅弁」 「作 って弁当」とテーマを絞り、古都の弁当、 江戸の弁当、すし弁当、八百屋の弁当、 ホテルの弁当などを掲載。価格も多様で すが、それぞれに見合っておいしいとい うのは、日本のお弁当文化の素晴らしい ところです。美しい写真を見ながら、ま るで食べているような気にさせてくれる、 情報満載の文章を読んでいると、幸せな 気分になります。巻末に掲載弁当一覧 (価 格や購入場所など)付き。 (C) ▲熊野古道薬草弁当 〈始神茶屋 楢〉 ▲ ▲ ブース一家。南国のビーチ 沖縄・牧志公設市場にて * 2009 年から活動を始めた〈本選びの会〉のメンバーは今年 3 月で任期が終了しました。そのメンバーが今までの活動を振り返って書いた編集後記です。 編集後記 ●たくさんの本に巡り合い、こんなに本が出版されているのかと驚き、 ●本に誘われて入り込んだ幾多の魅惑的な世界。その世界を自在に渡 ●「本の花束」のメンバーになった 6 年前、長女がお腹に宿り、昨年 感激。本にはネットの情報だけではない温かさと背景の広がりを味わ り歩く〈本選びの会〉のメンバーの面々。6 年間にいただいた出会い 次女を出産。「本の花束」とともに私の子育ても時を重ね、育児本や 「本の えて幸せでした。食料、原発、改憲 etc……と問題は山積み。 に感謝。過去に学び、未来へ祈り、今を生きん。また、ここから。 絵本など読むジャンルの幅がぐっと広がりました。2 人とも本好きな 花束」でこれからも発信を‼ (安/暮らし) ■題字・各コーナータイトル&カット:安野光雅 デザイン:朝倉事務所 図書撮影:花村英博 図書紹介・文責: 「本の花束」事務局 申込方法 (さ/よみもの) 子に育ちそうな予感です。 (景/よみもの) ■「本の花束」377 号 発行部数 299,350 部 「本の花束」カタログ案内 ● 3 ケタの番号は、OCR(個人注文書)に品目名が ●価格は、定価本体価格、組価本体価格と、カッコ内に組価税込価格を表記して [返品について] 記載されていますので、申込数を記入します。6 ケタ います。 ■「本の花束」の取扱品は組合員の注文に基づく予約購入です。返品はできませ の番号は、注文番号記入欄に注文番号と申込数を記 ●班では、表示価格より4%還元となります(福祉クラブは除く) 。 んので、注意して申し込んでください。 入します。 [CD・DVD・BD の注意事項] ■まず、製品が届きましたら、注文した製品に間違いないかご確認ください。宅配 ●インターネット申込ができます。 ●それぞれのディスクに対応したプレーヤーで再生してください。●初回盤表記が 品が届きましたら、送り状に製品名が明記されていますので、封を開ける前にご確 ★宅配マークのついている品目は、生協に登録の住所 ない場合は、通常盤でのお届けとなります。●ジャケット及びタイトル・収録曲を 認ください。届いた製品が注文したものと異なっている場合は交換いたします。す に宅配便で直送します。宅配料は、組合価格に含まれ はじめとした収録内容・仕様が変更になる場合があります。●パッケージに封入さ ぐに最寄りの配送センターにご連絡ください。 ます。 れているプレゼントやキャンペーンは受付期間が過ぎている場合があります。 ■配送センターへの連絡は、製品受け取り後1週間以内にお願いします。 201516 本束1505-16.indd 8 班では、表示価格から 4%還元となります(福祉クラブは除く) 。 C 4月4 回 本の花束 8 15.3.16 3:48:29 PM
© Copyright 2025 Paperzz