タイ・クイズ

結城市国際交流友好協会だより
第
4
号
平成 25 年度 No.1
平成 25 年度 総会開催
研修会
5 月 21 日(火)に決算監査,役員会を開催し,
その後 6 月 26 日(水)に,市立公民館において
平成 25 年度総会が開催されました。56 名(委
任状含む)の会員の皆様に出席いただき,昨年
度の事業報告と決算,今年度の事業計画と予
算について承認いただきました。
平塚会長からは,
「在住外国人支援に力を入
れるとともに,メーサイ市との姉妹都市交流
も活発になっていくので,会員の皆様のます
ますのお力添えをいただき,本協会を発展さ
せていきたい」との決意が述べられました。
総会に引き続き,研修会を実施しました。
白鷗大学教育学部教授で,文化人類学・比較
文化論がご専門の結城史隆氏を講師にお招き
しました。
昨年の研修会が大好評であったことから,
2年連続でお話しをいただきました。
国によってのジェンダー意識の違いから,
各国にある先入観や固定観念を考えました。
海外における現地の人とのふれ合いの経験
や実際に目にしたことが基になったお話なだ
けに,説得力があり,ユーモアも交えた大変
興味深いお話で,参加された方からも大好評
でした。
タイ・クイズ
答えは次ページからの記
事のどこかにあります!
① タイの首都はどこ?・・・メーサイ市からは南へ約 800km 離れています。
② タイ北部などでの麻薬撲滅プロジェクトから生まれたコーヒーの名前は?
③メーサイ市の人口は約何人?・・・結城市よりも少ないようです。
平成 24 年度の事業報告
平成 24 年度の海外研修として,25 名の参加者が 11 月 18 日に出発し,タイ王国メーサイ市を訪問しまし
た。市内を視察し,19 日にメーサイ市役所で開催された国際親善姉妹都市盟約の調印式にも出席しました。
その後,首都のバンコクや世界遺産のアユタヤ遺跡等を見学し,22 日に帰国。充実の研修となりました。
平成 24 年 11 月 19 日,結城市
とメーサイ市が姉妹都市になり
ました。
調印式の様子
メーサイ市
人口約 17,000 人
の,交易都市とし
て人と物が集ま
る活気のある街
タイ訪問前の平成 24 年 10 月 27 日,28 日には,祭りゆうきの会場において,タイの紹介
をするブースを出展し,タイ北部などでの麻薬撲滅プロジェクトから生まれた“ドイトンコー
ヒー”を試飲していただきました。
●研 修 員
Janhom Somkhum ジャンホーム・ソンクム(通称ホンさん)
1975年生まれ 38歳
●研修期間 平成25年7月~平成26年3月
●勤 務 先 メーサイ市役所 公衆衛生・環境課 看護師
●職
歴・2000年~2006年
メーファールアン病院で山岳民族への保健教育や衛生行動指導
・2006年~
メーサイ市役所で地域保健や疾病予防
※英語が堪能なことから,本市との姉妹都市締結に携わり,尽力いただきました。
●研修内容 日本語,国際交流,保健衛生,環境政策等
●ホンさんコメント
日本は世界で最も長寿の国と言われています。そしてゴミを無くすための良い規律と技術が
あります。日本語の他,これらを学び,メーサイ市の発展や両市の友好関係が深まる力になり
たいと思います。
がんばりますので,よろしくおねがいします。
研修受入れの経緯・目的
昨年の姉妹都市となる準備では,両者が自国語を英語に翻訳し連絡を取り
合っていましたが,コミュニケーションをとることに苦労しました。そこで
本市では,今後の交流の発展のためにスムーズなコミュニケーションがとれ
るよう,自治体国際化協会が行う自治体職員協力交流事業を活用し,メーサ
イ市役所勤務のホンさんを研修員として受け入れることとしました。本協会
としては,市から業務を受託し,この事業の実施主体になっています。(す
べて市からの受託金で実施するため,協会の負担はありません。)
ホンさんには日本語だけでなく,日本人の文化や考え方を理解していただ
くことで,タイに帰国後は交流の窓口としてご活躍いただき,両市の交流が
さらに発展していくことが期待されています。
また,看護師の資格を持つホンさんは,メーサイ市では公衆衛生や環境問題に携わってきました。しかし,
特に少数民族の健康を守る仕組みが確立されていなかったり,ゴミの分別の意識が低かったりと,様々な問
題を抱えているようです。日本でのこれらへの対応策を学ぶことで帰国後に活かし,メーサイ市の発展に貢
献したいと,ホンさんは話しています。
タイの豆知識
タイの方は本名が長いため,生まれたときから,両親に通称名も授け
られています。日本のニックネームとは違い,仕事場などでも通称名で
呼び合っているようです。イベント等でみかけたら,
「ホンさん」と声を
かけてあげてください。
また,タイはとても暑いイメージがありますが,日本の今年8月の暑
さはホンさんにとっても衝撃だったらしく,
「こんげつは にほんのほう
が あついです」と言っていました。
日本語教室
のびる会
外国人が日本語を勉強するのを手助けする,ボランティア会員で運営している教室です。
和気あいあいと活動し,交流イベントなども実施しています。
お近くの外国人にお知らせください。
また,会員も募集しています。詳しくは本協会事務局まで。
●教室開催日時
水曜日 午後7時~午後9時(毎週)
木曜日 午前 10 時~正午(毎週)
日曜日 午前 10 時~正午(月2回)
※外国語が話せる必要はありません。見学もできます。
●場所
結城市立公民館2階(結城市結城 196-1) 電話:0296-33-3192
11月以降の活動のお知らせ
①平成25年度国内研修
隔年で実施している国内研修ですが,今年度は下記の内容で実施します。ぜひご参加下さい。
なお,応募は事務局(tel:0296-34-0404)まで。奮ってご参加ください!
日時:11月5日(火)
日程(予定):
9:00
10:30~13:00
14:00~15:30
16:00~17:00
19:00
9:00~19:00
市民文化センター アクロス集合・出発
JICA筑波視察・昼食(施設見学,研修員の講義)
JAXA筑波宇宙センター(宇宙飛行士コースの見学)
予科練平和記念館(見学)
アクロス到着・解散
②県国際交流協会主催「医療通訳ボランティア研修会」参加者募集
県協会が主催する,医療通訳ボランティアの養成のための研修会を,今年は結城市で開催します。
詳細は決定次第,お知らせ版等でお知らせいたします。
【予定】
一般コース:11 月 30 日(土)
通訳コース:11 月 30 日(土),12 月7日(土),14 日(土)
協会会員になって国際交流活動してみませんか?
結城市国際交流友好協会
会員募集中!!
お申し込みは,右記まで
個人会員 1 口 2,000 円/団体会員 1 口 10,000 円
発 行:結城市国際交流友好協会
事務局:結城市役所企画政策課内
TEL:0296-34-0404
E-Mail:[email protected]
発行日:平成 25 年 9 月 18 日