~ しめじの ミルクスープ

平成26
平成26年
26年11月
11月
西条市立西条北中学校
食べ物ひと言メモ
11月
11月は秋の 実りが出
りが出そろう時季
そろう時季です
時季です。
です。
きのこは、
きのこは、太古から
太古から食用
から食用とされてきたと
食用とされてきたと考
とされてきたと考えられています。
えられています。きのこは菌類
きのこは菌類で
菌類で、その数
その数
は数万種類もあり
数万種類もあり、
もあり、日本には
日本には 4000~
4000~5000 種あるともいわれています。
あるともいわれています。
私たちが身近
たちが身近に
身近に食べているものは、
べているものは、しいたけ・しめじ・まいたけ・えのきたけなどで
しいたけ・しめじ・まいたけ・えのきたけなどで、
えのきたけなどで、現在は
現在は
そのほとんどが人工的
そのほとんどが人工的につくられています
人工的につくられています。
につくられています。
【しめじ
しめじ】
しめじ
おいしいきのこの
【しいたけ
しいたけ】
しいたけ
【分類】キシメジ科シイタケ属
【分類】キシメジ科シイタケ属
代表格!
古くから、
くから、その年
その 年の収穫に
収穫に 感謝する
感謝する「
する「 新嘗
【原産地】中国浙江省に出土
日本で食用にされたのは
室町時代、栽培が始まったのは江戸
室町時代、栽培が始まったのは江戸
時代といわれています。
時代といわれています。
しいたけの旬は春と秋
干すと栄養価がアップ!
(にいなめ)
にいなめ)祭 」も行われています。
われています。 自然
【きく
きくらげ
きくらげ】
らげ
の恵 みへの感謝
みへの感謝、
感謝 、また勤
また勤労 の貴さについて
考えながら感謝
えながら感謝して
感謝して食事
して食事をしましょう
食事をしましょう。
をしましょう。
【えのき
えのきたけ
えのきたけ】
たけ
【マッシュルーム
マッシュルーム】
マッシュルーム
クセがなく
世界中で人気!
栄養とうまみが
栄養とうまみが
ぎっしり!
!
ぎっしり
独特のぬめりと
歯ごたえが特徴!
!
歯ごたえが特徴
【まつ
まつたけ
まつたけ】
たけ
クラゲに似た
歯ごたえが特徴!
!
歯ごたえが特徴
【なめこ
なめこ】
なめこ
自分たちの
自分たちの住
たちの住んでいる地域
んでいる地域でとれる
地域でとれる
食べ物を地場産物といいます
「話
地場産物といいます。
といいます。地場産物は
地場産物は生産している
生産している人
している人が近くにいるので「顔が見える」
える」
「話
ができる」
ができる」などのよい点
などのよい点があります。
があります。また、
また、どうしてこの地域
どうしてこの地域でつくられるようになったのか
地域でつくられるようになったのか
を考えることにより、
えることにより、地域の
地域の自然や
自然や歴史を
歴史を知ることにもつながります。
ることにもつながります。また、
また、地元でとれたも
地元でとれたも
のを地元
のを地元で
地元で消費することを
消費することを「
することを「地産地消」
地産地消」といいます。
といいます。このように「
このように「食」にまつわる言葉
にまつわる言葉もいろ
言葉もいろ
いろあります。
いろあります。
しん
ど
ふ
香りが命!
きのこの王様
歯ごたえと
風味を活かす!
!
風味を活かす
食物繊維は
食物繊維は便秘を
便秘を防ぎ、血糖値の
血糖値の急激な
急激な上昇を
上昇を
抑えるため、
えるため、生活習慣病予防に
生活習慣病予防に効果があります
効果があります。
があります。
学校給食の
学校給食の目標量(
目標量( 小 → 5g 中 → 6.5g)
6.5g)
じ
「身土不二」
身土不二」とは、
とは、身体と
身体と環境(
環境(土)は切り離せない
(不二)
不二)という意味
という意味のことば
意味のことばです
のことばです。
です。
人が健康に
健康に暮らしていくには
らしていくには、
くには、その土地
その土地でとれた
土地でとれた、
でとれた、その季節
その季節に
季節にあった食
あった食べ物をとることが
大切だといわれていま
だといわれています
大切
だといわれています。
いち
ぶつ
ぜん たい
【まい
まいたけ
まいたけ】
たけ
きのこは香りのよい食品で、グアニル
酸という旨味成分も含まれているので、
料理のだしとしての役割もあります。
「一物全体」
一物全体」とは、
とは、一つの物
つの物を丸ごと全体
ごと全体を
全体を食べると
いう意味
いう意味のことば
意味のことばです
のことばです。
です。
野菜なら
野菜なら皮
なら皮、根、種も含めて丸
めて丸ごと食
ごと食べましょうということです。
べましょうということです。実には含
には含まれていない
ビタミンやミネラル、
ビタミンやミネラル、食物繊維などが
食物繊維などが含
などが含まれていることがあります。
まれていることがあります。
最近よく
最近よく耳
よく耳にするマクロビオティックは
にするマクロビオティックは「
ックは「長く思いっ
きり生
きり生きるための理論
きるための理論と
と
方法」
方法
」
のことです。
のことです
。
理論
そして、
そして、マクロビオティック実践
マクロビオティック実践の
実践の基本は
基本は「食」だと
いわれています。
「一物全体
いわれています。キーワードは
キーワードは「身土不二」
身土不二」
「一物全体」
一物全体」
と「陰陽調和」
陰陽調和」です。
です。
陰陽調和とは
陰陽調和とは、
とは、身体を
身体を温めるものを陽性
めるものを陽性、
陽性、冷やすもの
を陰性とし
陰性とし、
とし、暑い季節には
季節には陰性
には陰性の
陰性の食べ物を、寒い季節に
季節に
は陽性の
陽性の食べ物を食べることで、
べることで、陰陽のバランスをとる
陰陽のバランスをとる
ということです
ということです。
です。
~ しめじの ミルクスープ
【材料(
材料(4 人分)
人分)】
ベーコン ・・・ 3枚
しめじ ・・・・ 2パック
玉葱・ ・・・・ 中1個
にんにく ・・・ 1片
パセリ ・・・・ 少々
バター ・・・・
・・・・ 大さじ1
さじ1
コンソメ ・・・ 2個
しょうゆ ・・・ 小さじ1
さじ1
牛乳 ・・・・・
・・・・・ 200㏄
200㏄
水 ・・・・・・
・・・・・・ 500㏄
500㏄
【作り方】
材料はすべて
はすべてみじん
みじん切
する。
①
材料
はすべて
みじん
切りにする
。
②
鍋にバターをとかし、
にバターをとかし、にんにくと玉
にんにくと玉葱を入れて火
れて火
にかけ、
にかけ、弱火で
弱火で炒める。
める。
③
②にベーコンとしめじを入
にベーコンとしめじを入れ、中火で
中火で1分ほど炒
ほど炒
め、水とコンソメを加
とコンソメを加え、強火にする
強火にする。
にする。沸いたら弱
いたら弱
火にしてアクをとりながら
にしてアクをとりながら、
りながら、15分
15分ほど煮
ほど煮る。
④
③に牛乳を
牛乳を加え、沸騰直前に
沸騰直前に火を止め、しょうゆ
とパセリを入
とパセリを入れる。
れる。