無料プリント 社会科「公民」 第20章.国際社会-現在の政治情勢① 1 冷戦後の世界へ (1) 解答と解説 <ワンポイント解説> 第二次世界大戦後、( ソ連 )が率いる自由主義諸国と、ソ連が率いる共産主義諸国は、世界 の指導権をめぐって対立した。 (2) アメリカが率いる自由主義諸国と、ソ連が率いる社会主義諸国の対立を、( 冷戦 )と言う。 ... 自由主義陣営を「西側」、社会主義陣営を「東側」ともいう。 ... 武力による戦闘はないが、戦争の一歩手前の緊張した状態が続くことから冷たい戦争と 言われた。 (3) 1991年に、政治的・経済的な行き詰まりから( ソビエト連邦 )が崩壊し、最終的に冷戦が終結 した。 (4) 冷戦終結後も続いた民族紛争の1つで、バルカン半島の国家が独立する過程で起きた紛争を( ユーゴスラビア紛争 )と言う。 ... ユーゴスラビア連邦には様々な言語や宗教を持つ民族がいて、民族同士の対立が紛 争となった。 (5) 冷戦終結後も続いた民族紛争の1つで、イスラエルと周辺アラブ諸国の対立を( パレスチナ紛 争 )と言う。 ... イスラエルと周辺アラブ諸国は、イェルサレムの土地をめぐって対立しており、現在も紛 争は解決していない。 ... ソビエトは、経済的な混乱と民族問題で政治が行き詰り、1991年に崩壊した。 2 紛争やテロの被害 (6) 地域紛争や迫害によって国を追われた人々を、( 難民 )と言う。 ... 難民の多い地域は、パレスチナやアフガニスタン・ソマリアなどがある。 (7) 国連の機関・( UNHCR )(難民高等弁務官事務所)は、難民の保護や救援を行っている。 ... 難民高等弁務官事務所は、活動の成果が認められて、機関としてノーベル平和賞を受 賞している。 (8) 紛争の犠牲になることの多い子どもの人権を守るため、1989年に( 児童の権利に関する条約 )が結ばれた。 ... 子どもを保護の対象でなく、権利の主体と考えることに特色がある。 (9) 国連の地域紛争への取り組みの1つで、紛争の終結や、再発の防止のために行われる活動を( PKO )と言う。 ... 日本も1992年からPKO協力法により、カンボジアで初めて参加した。 (10) 2001年9月にアメリカで発生した、イスラム急進派の航空機による一連の自爆テロを( アメリカ同 時多発テロ事件 )と言う。 ... この事件をきっかけに、アメリカはテロを支援していると思われた、アフガニスタンやイラ クの政府に戦争をしかけた。 【 アプリ版のご紹介 】 中高生の公民 【 他アプリからオマケの一題 】 基本的人権、三権分立、需要と供給、社会保障、地球温暖化、、。 公民を学ぶ上で絶対に抑えておきたい重要事項を、分かりやすく解説。 このアプリ一本で、政治・経済・国際関係の3分野をマスターすることができます。 助動詞「じ」に接続する用言の活用形はどれ? (A) 未然形 (B) 連用形 (C) 終止形 (D) 連体形 ver1308 Copyright © 学校ネット株式会社 配布自由、ただし改変および転載を禁ずる - 96/102 - 中高生の古文 アプリなら、いつでも・どこでも・何度でも! アプリ版はAppStore/GooglePlayで「 はんぷく 」と検索
© Copyright 2025 Paperzz