Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート

Red Hat Enterprise Linux 5
5.4 リリースノート
全アーキテクチャ向けリリースノート
Red Hat Inc.
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
全アーキテクチャ向けリリースノート
Red Hat Inc.
法律上の通知
Copyright © 2009 Red Hat, Inc..
T his document is licensed by Red Hat under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported
License. If you distribute this document, or a modified version of it, you must provide attribution to Red
Hat, Inc. and provide a link to the original. If the document is modified, all Red Hat trademarks must be
removed.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and agrees not to assert, Section
4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, JBoss, MetaMatrix, Fedora, the Infinity Logo,
and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in the United States and other countries.
Linux ® is the registered trademark of Linus T orvalds in the United States and other countries.
Java ® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
XFS ® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in the United States
and/or other countries.
MySQL ® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the European Union and other
countries.
Node.js ® is an official trademark of Joyent. Red Hat Software Collections is not formally related to or
endorsed by the official Joyent Node.js open source or commercial project.
T he OpenStack ® Word Mark and OpenStack Logo are either registered trademarks/service marks or
trademarks/service marks of the OpenStack Foundation, in the United States and other countries and
are used with the OpenStack Foundation's permission. We are not affiliated with, endorsed or
sponsored by the OpenStack Foundation, or the OpenStack community.
All other trademarks are the property of their respective owners.
概要
本文書は、Red Hat Enterprise Linux 5.4 のリリースノートについて説明します。
目次
目次
. . .仮想化に関する更新
1.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2. . . . . . . . . .
. . .クラスタ化に関する更新
2.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .3. . . . . . . . . .
2.1. フェンシングの向上
4
. . .ネットワークに関する更新
3.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .4. . . . . . . . . .
. ...ファイルシステムとストレージに関する更新
4
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5. . . . . . . . . .
. . .デスクトップに関する更新
5.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6. . . . . . . . . .
5.1. ALSA (Advanced Linux Sound Architecture)
6
5.2. グラフィクスドライバ
6
5.3. ラップトップのサポート
6
. . .ツールに関する更新
6.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .6. . . . . . . . . .
. . .アーキテクチャ固有のサポート
7.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .7. . . . . . . . . .
7.1. i386
7
7.2. x86_64
8
7.3. PPC
8
7.4. s390
8
. . .カーネルに関する更新
8.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
............
8.1. 一般のカーネル機能サポート
10
8.1.1. デバッグ
11
8.1.2. セキュリティ
11
8.2. 一般のプラットフォームサポート
12
8.3. ドライバに関する更新
12
8.3.1. OFED (Open Fabrics Enterprise Distribution) ドライバ
12
8.3.2. 一般のドライバに関する更新
13
8.3.3. ネットワークドライバに関する更新
13
8.3.4. ストレージドライバに関する更新
14
. . .技術プレビュー
9.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
............
. . .改訂履歴
A.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
............
1
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
T his document contains the Release Notes for the Red Hat Enterprise Linux 5.4 family of products
including:
Red Hat Enterprise Linux 5 Advanced Platform for x86, AMD64/Intel® 64, Itanium Processor Family,
System p and System z
Red Hat Enterprise Linux 5 Server for x86, AMD64/Intel® 64, Itanium Processor Family, System p and
System z
Red Hat Enterprise Linux 5 Desktop for x86 and AMD64/Intel®
T he Release Notes provide high level coverage of the improvements and additions that have been
implemented in Red Hat Enterprise Linux 5.4. For detailed documentation on all changes to Red Hat
Enterprise Linux for the 5.4 update, refer to the T echnical Notes
1. 仮 想 化 に 関 す る 更 新
Red Hat Enterprise Linux 5.4 では、x86_64 ベースアーキテクチャの KVM (Kernel-based Virtual
Machine) ハイパーバイザが完全サポートされるようになりました。 KVM は Linux カーネルに統合され、
安定性や機能性に優れ Red Hat Enterprise Linux のハードウェアサポートを継承する仮想化プラット
フォームを提供します。 KVM ハイパーバイザを使用した仮想化は、下記を含む多くのゲストオペレー
ティングシステムでサポートされています。
Red Hat Enterprise Linux 3
Red Hat Enterprise Linux 4
Red Hat Enterprise Linux 5
Windows XP
Windows Server 2003
Windows Server 2008
重要
Xen ベースの仮想化は完全サポートされますが、Xen ベースの仮想化には別バージョンのカーネル
が必要となります。 KVM ハイパーバイザは通常のカーネル (Xen カーネル以外) のみで使用できま
す。
警告
Xen と KVM を同じシステムにインストールすることはできますが、デフォルトのネットワーク設
定が異なります。 1 つのシステムには 1 つのハイパーバイザのみをインストールすることが強く推
奨されます。
注記
Xen は Red Hat Enterprise Linux に同梱されるデフォルトのハイパーバイザです。 そのため、Xen
ハイパーバイザに合わせてすべてのデフォルトが設定されています。 KVM に合わせてシステムを
設定する方法は、仮想化ガイドを参照してください。
KVM を使用して仮想化を行うと、変更を加えなくてもゲストオペレーティングシステムの 32 ビットバー
2
2. クラスタ化に関する更新
ジョンと 64 ビットバージョンの両方を実行することができます。 I/O のパフォーマンスを向上させるた
め、準仮想化ディスクとネットワークドライバも Red Hat Enterprise Linux 5.4 に同梱されています。
KVM サポートの追加にあたり、libvirt ベースのツール (virsh、virt-install、virt-m anager など)
もすべて更新されました。
KVM ハイパーバイザを使用した USB パススルーは、5.4 リリースでは技術プレビューとなっています。
保存や修復、ライブ移行、コアダンプなどの問題が解決したため、技術プレビューだった x86_64 ホスト
における Xen ベースの 32 ビット準仮想化ゲストは、Red Hat Enterprise Linux 5.4 にて完全サポートされ
るようになりました。
etherboot パッケージが今回の更新に追加され、PXE (プリブート実行環境、Preboot Execution
Environment) を使用してゲスト仮想マシンを起動できるようになりました。 このプロセスは OS がロー
ドされる前に発生し、OS が PXE で起動したことを認識しないこともあります。 etherboot のサポートは
KVM コンテキストでの使用のみに限定されます。
qem u-kvm ベースの仮想マシンで spice プロトコルをサポートするため、qspice パッケージが Red Hat
Enterprise Linux 5.4 に追加されました。 qspice にはクライアントやサーバー、ウェブブラウザのプラ
グインコンポーネントが含まれていますが、qspice-libs package の qspice サーバーのみが完全
サポートされます。 qspice クライアント (qspice パッケージによって提供) と qspice mozilla プラグイン
(qspice-mozilla パッケージによって提供) の両方は技術プレビューとして含まれています。 qspicelibs パッケージに含まれている qem u-kvm を併用するサーバー実装は完全サポートされます。 Red Hat
Enterprise Linux 5.4 では、spice プロトコルの libvirt はサポートされません。 Red Hat Enterprise
Linux 5.4 では、Red Hat Enterprise Virtualization 製品を用いた spice の使用のみがサポート対象となり
ます。
重要
virtio-win コンポーネントは Red Hat Network からのみ入手でき、Red Hat Enterprise Linux 5.4 の
補助 CD には含まれていません。 詳細は Red Hat ナレッジベースを参照してください。
2. ク ラ ス タ 化 に 関 す る 更 新
クラスタとは、重要な実稼働サービスの信頼性やスケーラビリティ、可用性を高めるため、連携して動作
する複数のコンピュータ (ノード) のことです。
Red Hat Enterprise Linux 5.4 のクラスタ化に関するすべての更新は、テクニカルノートに記載されていま
す。 Red Hat Enterprise Linux におけるクラスタ化の詳細については、Cluster Suite の概要 および クラ
スタの管理 を参照してください。
自動ハイパーバイザ検出をサポートするため、Cluster Suite ツールがアップグレードされました。
Cluster Suite と KVM ハイパーバイザの併用は技術プレビューとなっています。
OpenAIS がマルチキャストだけでなく、ブロードキャストネットワーク通信も提供するようになりまし
た。 OpenAIS のスタンドアロンでの使用と Cluster Suite との併用は技術プレビューの段階です。
OpenAIS がブロードキャストを使用するよう設定する機能はクラスタ管理ツールと統合されていないた
め、手作業で設定する必要があります。
3
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
注記
Enforcing モードの SELinux は Cluster Suite ではサポートされないため、Permissive か Disabled
モードを使用する必要があります。 ベアメタル PPC システムにおける Cluster Suite の使用はサ
ポートされていません。 VMWare ESX ホストで Cluster Suite を実行するゲストや fence_vmware
の使用は技術プレビューの段階です。 Virtual Center によって管理される VMWare ESX ホストの
ゲストで Cluster Suite を実行することはサポートされていません。
Cluster Suite を使用した異なるアーキテクチャのクラスタはサポートされません。 クラスタのす
べてのノードは同じアーキテクチャでなければなりません。 Cluster Suite では、x86_64、x86、
ia64 は同じアーキテクチャと見なされます。 そのため、これらのアーキテクチャを組み合わせた
クラスタはサポートされます。
2.1. フェンシングの向上
Fencing is the disconnection of a node from the cluster's shared storage. Fencing cuts off I/O from
shared storage, thus ensuring data integrity.
Red Hat Enterprise Linux 5.4 では、HMC (ハードウェア管理コンソール、Hardware Management
Console) を使用して管理される IBM 論理パーティション (LPAR) インスタンスに対する Power Systems
のフェンシングサポートが技術プレビューとして追加されました (BZ #485700)。 Cisco MDS 9124 およ
び Cisco MDS 9134 のマルチレイヤファブリックスイッチに対するフェンシングサポートも技術プレ
ビューとして追加されました (BZ #480836)。
Red Hat Enterprise Linux の今リリースでは、fence_virsh フェンスエージェントが技術プレビューと
して提供されています。 fence_virsh は、domU として稼働する 1 つのゲストが libvirt プロトコルを使
用して別のゲストをフェンシングできるようにしますが、fence_virsh は Cluster Suite ととは統合さ
れていないため、この環境ではフェンスエージェントとしてはサポートされません。
fence_scsi の man ページが更新され、以下の制限について説明が追加されました。
The fence_scsi fencing agent requires a minimum of three nodes in the cluster to
operate. For an FC connected SAN devices, these must be physical nodes. SAN
devices connected via iSCSI may use virtual or physical nodes. In addition,
fence_scsi cannot be used in conjunction with qdisk.
また、以下のフェンシング関係の文書が Red Hat ナレッジベースに追加されました。
Red Hat Enterprise Linux 5 Advanced Platform Cluster Suite における SCSI フェンシング (永続予約):
http://kbase.redhat.com/faq/docs/DOC-17809
Red Hat Enterprise Linux 5 Advanced Platform Cluster Suite における fence_vmware の使用 :
http://kbase.redhat.com/faq/docs/DOC-17345
3. ネ ッ ト ワ ー ク に 関 す る 更 新
今回の更新で、GRO (Generic Receive Offload) のサポートがカーネルとユーザー空間アプリケーション
ethtool の両方に実装されました ((BZ #499347))。 GRO システムは、CPU (中央処理装置、Central
Processing Unit) の処理量を削減して、受信ネットワーク接続のパフォーマンスを向上します。GRO は
LRO (Large Receive Offload) システムと同じ技術を使用しますが、より多くのトランスポート層プロトコ
ルに適応することができます。 Intel® Gigabit イーサネットアダプタの igb ドライバや Intel 10 Gigabit
PCI Express ネットワークデバイスの ixgbe ドライバなどを含むネットワークデバイスドライバに GRO
のサポートが追加されました。
Netfilter フレームワーク (ネットワークパケットをフィルタするカーネルの一部) が更新され、DSCP
4
4. ファイルシステムとストレージに関する更新
Netfilter フレームワーク (ネットワークパケットをフィルタするカーネルの一部) が更新され、DSCP
(Differentiated Services Code Point) 値のサポートが追加されました。
bind (Berkeley Internet Name Domain) パッケージは DNS (ドメインネームシステム、Domain Name
System) プロトコルの実装を提供します。 これまで、権限のある (authoritative) 返答を受信する要求と、
権限のない (non-authoritative) 返答を受信する要求を簡単に区別するメカニズムが bind にはありませんで
した。 そのため、適切に設定されていないサーバーが拒否すべき要求に応答してしまうことがありまし
た。 今回 bind が更新され、サーバー上の権限のないデータ (キャッシュされた再帰的な結果やルートゾー
ンのヒットなど) へのアクセスを制御する新しいオプション allow-query-cache が追加されました
(BZ #483708)。
4. フ ァ イ ル シ ス テ ム と ス ト レ ー ジ に 関 す る 更 新
In the 5.4 update, several significant additions have been made to file systems support. Base Red Hat
Enterprise Linux now includes the Filesystem in Userspace (FUSE) kernel modules and user
space utilities, allowing users to install and run their own FUSE file systems on an unmodified Red Hat
Enterprise Linux kernel (BZ #457975). Support for the XFS file system has also been added to the kernel
for future product enablement (BZ #470845). T he FIEMAP input/output control (ioctl) interface has been
implemented, allowing the physical layout of files to be mapped efficiently. T he FIEMAP ioctl can be used
by applications to check for fragmentation of a specific file or to create an optimized copy of a sparsely
allocated file (BZ #296951).
さらに、カーネルの CIFS (共通インターネットファイルシステム、Common Internet File System) が更新
されました (BZ #465143)。 ext4 ファイルシステム (Red Hat Enterprise Linux に技術プレビューとして同
梱) も更新されました (BZ #485315)。
Red Hat Enterprise Linux 5.4 では、GFS2 (グローバルファイルシステム 2、Global File System 2) を単一
のサーバーファイルシステムとして使用する方法 (クラスタ環境ではない場合など) が廃止されました。
高可用クラスタ化の必要がない GFS2 のユーザーは、ext3 や xfs などの別のファイルシステムに移行する
ことが推奨されます。 xfs ファイルシステムは超大型のファイルシステム (16 T B 以上) を対象としていま
す。 既存ユーザーのサポートは継続されます。
必須のセマンティックによると、stat, write, stat を完了するプロセスは、最初の stat コールによ
るファイルの m tim e (最後に変更された時間) と 2 番目のstat コールによる m tim e は異なることを確認
します。 NFS のファイル時間はサーバーが厳密に管理するため、データが WRIT E NFS のプロトコル操
作によってサーバーに送信されるまでファイルの m tim e は更新されません。 データをページキャッシュ
にコピーするだけでは m tim e は更新されません。 これが、NFS がローカルファイルシステムと異なる点
の 1 つになります。 そのため、書き込みのワークロードが高い NFS ファイルシステムでは、stat コール
の待ち時間が長くなることがあります (BZ #469848)。
ユーザー空間ツールが更新され、ext4 ファイルシステムの技術プレビューも更新されました。 ext4 は
ext3 ファイルシステムにインクリメンタルな改良を加えたもので、Red Hat とLinux コミュニティによっ
て開発されました。
注記
ext4 が技術プレビューとなっている以前のバージョンの Red Hat Enterprise Linux では、ext4
ファイルシステムに ext4 dev のラベルが付けられました。 今回の更新で、ext4 ファイルシステ
ムには ext4 が付けられるようになりました。
With this update, the dm raid logwatch-based email reporting feature has been moved from the
dm raid-events package into the new dm raid-events-logwatch package. Consequently, systems
that use this dmraid feature will need to complete the following manual procedure:
5
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
1. ensure the new 'dmraid-events-logwatch' package is installed.
2. un-comment the functional portion of the /etc/cron.d/dm eventd-logwatch crontab file.
(BZ #512833)
samba3x と ctdb は x86_64 プラットフォームの技術プレビューとして提供されます。 Samba3x パッ
ケージは Samba 3.3 を提供し、ctdb はクラスタ化 T DB バックエンドを提供します。 GFS ファイルシス
テムで samba3x と ctdb をクラスタノードのセットで実行すると、クラスタ化 CIFS ファイルシステムを
エクスポートできます。
重要
samba3x パッケージは、Red Hat Enterprise Linux 5 に同梱されている samba-3.0 パッケージと
競合します。 技術プレビューを使用するには、samba-3.0 パッケージなしでフレッシュインス
トールを実行し、補助メディアより samba3x パッケージをインストールすることが推奨されま
す。
5. デ ス ク ト ッ プ に 関 す る 更 新
5.1. ALSA (Advanced Linux Sound Architecture)
Red Hat Enterprise Linux 5.4 の ALSA (Advanced Linux Sound Architecture) が更新され、HDA (HD オー
ディオ、High Definition Audio) のサポートが向上されました。
5.2. グラフィクスドライバ
AT I ビデオデバイスの ati ドライバが更新されました。
Intel の統合ディスプレイデバイスに対する i810 ドライバと intel ドライバが更新されました。
Matrox ビデオデバイスの m ga ドライバが更新されました。
nVidia ビデオデバイスの nv ドライバが更新されました。
5.3. ラップトップのサポート
これまで、CD/DVD 統合ドライブが内蔵されている一部のラップトップでは、ドッキングステーションへ
の取り付けや取り外しの際に、ドライブが認識されないことがありました。 この場合、システムを再起動
しないとドライブにアクセスできませんでした。 今回の更新で ACPI ドッキングドライバがカーネルで更
新されたため、この問題は解決しました(BZ #485181)。
6. ツ ー ル に 関 す る 更 新
重要
著作権告知の記述漏れがあったため、すべての IBM Java コンポーネントがオンラインで使用でき
るようになりました。 全アーキテクチャおよび全リリース上の Red Hat Enterprise Linux 5 に対す
る補助 CD の内容が対応となります。 詳細は Red Hat ナレッジベースを参照してください。
System T ap is now fully supported, and has been re-based to the latest upstream version. T his
update features improved user-space probing through shared libraries, experimental DWARF
6
7. アーキテクチャ固有のサポート
unwinding, and a new <sys/sdt.h> header file which provides dtrace-compatible markers.
T his re-base also enhances support for debuginfo-less operations. T ypecasting (through the
@cast operator) is now supported, along with kernel tracepoint probing. Several 'kprobe.* ' probe
bugs that hampered debuginfo-less operations are also now resolved.
SystemT ap also features several documentation improvements. A new '3stap' feature provides
users with useful man pages on most SystemT ap probes and functions. T he system taptestsuite package also features a larger library of sample scripts.
SystemT ap のリベースに関する詳細は、テクニカルノートの「パッケージの更新」にある
「SystemT ap」の項を参照してください。
Systemtap のトレースポイントはカーネルの重要セクションに置かれ、システム管理者によるコード
のパフォーマンス分析や、コードのデバッグを可能にします。 Red Hat Enterprise Linux 5.4 では、
カーネルサブシステムの以下のセクションに技術プレビューとしてトレースポイントが追加されてい
ます。
メモリ管理 (mm) (BZ #493444)
ブロックデバイス I/O (blktrace)(Bugzilla #493454)
ネットワークファイルシステム (NFS) (BZ #499008)
ページキャッシュおよびネットワークスタック (BZ #475719)
スケジューラ (BZ #497414)
Gnu Compiler Collection バージョン 4.4 (GCC4.4) が技術プレビューとして今回のリリースに追加さ
れました。GGC には C コンパイラ、 C++ コンパイラ、 Fortran コンパイラとサポートライブラリが
含まれています。
glibc の新しい MALLOC 動作: 多くのソケットやコアにおけるスケーラビリティを向上するため、アッ
プストリームの glibc が最近変更されました。 独自のメモリプールにスレッドを割り当て、場合に
よってロッキングが行われないようにすることでスケーラビリティを向上します。 メモリープールに
使用する追加のメモリ量は、環境変数の MALLOC_ARENA_T EST や MALLOC_ARENA_MAX を使用し
て制御できます。
MALLOC_ARENA_T EST はメモリプールの数がこの値に達したらコア数のテストを実行するよう指定
します。 MALLOC_ARENA_MAX はコア数に関係なく使用するメモリプールの最大数を設定します。
RHEL 5.4 リリースでは、この機能がアップストリーム malloc の技術プレビューとして glibc に統合さ
れています。 スレッド毎のメモリプールを有効にするには、環境変数の MALLOC_PER_T HREAD を
環境に設定する必要があります。 今後のリリースでmalloc のこの動作がデフォルトとして導入された
後、環境変数 MALLOC_PER_T HREAD は廃止されます。 malloc リソースが競合する場合はこのオプ
ションを有効にしてみてください。
7. ア ー キ テ ク チ ャ 固 有 の サ ポ ー ト
7.1. i386
仮想環境では、タイマ割り込みを数えて時間を管理するため、Red Hat Enterprise Linux の 64 ビット
カーネルのタイムキーピングが困難なことがあります。 仮想マシンのスケジュール解除や再スケ
ジュールによってタイマ割り込みが遅延することがあるため、タイムキーピングに不整合が生じるこ
とがあります。 今回のカーネルリリースはタイムキーピングアルゴリズムを再設定し、時間経過カウ
ンタを基にタイムキーピングを行います (Bugzilla #463573)。
スタックの合計サイズが ~4GB を越えると、64 ビットでスレッドされたアプリケーションが
pthread_create() で大幅に遅くなりました。 これは、glibc は MAP_32BIT を使用してスタッ
クを割り当てるためです。 MAP_32BIT の使用はレガシー実装であるため、64 ビットアプリケーショ
ンを拘束しないよう、今回の更新で新しいフラグ(MAP_ST ACK m m ap) が追加されました (Bugzilla
#459321)。
更新には、T SC がディープ C ステートで稼働し続けるよう促す機能ビットが含まれています。 この
7
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
ビットは NONST OP_T SC で、CONST ANT _T SC と共に動作します。 CONST ANT _T SC は T CS がP/T ステートとは関係のない一定頻度で実行されることを示し、NONST OP_T SC は T SC がディープ C ス
テートで停止しないことを示しています (Bugzilla #474091)。
今回の更新には、 i386、i486、i586、i686 アーキテクチャ向けにビルドされた kernel-devel パッケー
ジに asm-x86_64 をヘッダを追加するパッチが含まれています (Bugzilla #491775)。
今回の更新に含まれる修正により、i386 アーキテクチャで m em m ap=X$Y をブートパラメータとして
指定すると、新しい BIOS マップが作成されるようになりました (Bugzilla #464500)。
T his update adds a patch to correct a problem with the Non-Maskable Interrupt (NMI) that appeared
in previous kernel releases. T he problem appeared to affect various Intel processors and caused the
system to report the NMI watchdog was 'stuck'. New parameters in the NMI code correct this issue.
(Bugzilla #500892)
今リリースでは、 HP xw9400 および xw9300 に対する PCI ドメインのサポートが再導入されました
(Bugzilla #474891)。
モジュール powernow-k8 パラメータを /sys/modules にエクスポートするよう機能が修正されまし
た。 以前、この情報はエクスポートされませんでした (Bugzilla #492010)。
7.2. x86_64
An optimization error was found in linux-2.6-m isc-utrace-update.patch. When running 32bit processes on a 64-bit machine systems didn't return ENOSYS on missing (out of table range)
system calls. T his kernel release includes a patch to correct this. (Bugzilla #481682)
クラスタシステムの一部が不安定な時間ソースで起動されました。 これは、ブートプロセス中に TSC
(タイムスタンプクロック、T ime Stamp Clock) を調整する際に、カーネルコードが使用可能なパ
フォーマンスカウンタ (PERFCTR) をチェックしなかったことが原因あることが判明しました。 この問
題によって、まれにシステムのデフォルトがビジー PERFCT R になり、調整が信用できないことがあ
りました。
この問題を修正するため、デフォルトにする前にシステムが使用可能な PERFCTR をチェックするよう
になりました (Bugzilla #467782)。 TSC の調整が必要な際に、すべての PERFCTR がビジー状態である
可能性があるため、この修正はすべてのケースに対応する訳ではありません。 万一この状態がした場
合に (発生率は 1% 未満) にカーネルパニックを発生させる別のパッチが追加されました (Bugzilla
#472523)。
7.3. PPC
今回のカーネルリリースには、Cell プロセッサのspufs (Synergistic Processing Units file system) を
更新する複数のパッチが含まれています (Bugzilla #475620)。
An issue was identified wherein /proc/cpuinfo would list logical PVR Power7 processor
architecture as "unknown" when show_cpuinfo() was run. T his update adds a patch to have
show_cpuinfo() identify Power7 architectures as Power6. (Bugzilla #486649)
今回の更新には、System P プロセッサを使用するマシンに MSI-X (メッセージシグナル割り込み、
Message Signaled Interrupt) サポートを追加/向上する複数のパッチが追加されました。 (Bugzilla
#492580)。
Cell Blades マシンで問題となっていた電源ボタンの機能を有効にするパッチが追加されました
(Bugzilla #475658)。
7.4. s390
下記を含む IBM System z マシン向けの様々な新機能が Red Hat Enterprise Linux に導入されました。
z/VM ハイパーバイザは NSS (Named Saved Segment) を利用して、オペレーティングシステムコード
を z/VM ゲスト仮想マシンが使用できる共有のリアルメモリページにします。 今回の更新で、z/VM に
8
7. アーキテクチャ固有のサポート
おける Red Hat Enterprise Linux の複数のゲストオペレーティングシステムが NSS より起動し、メモ
リ内の単一の Linux カーネルコピーより実行できるようになりました (BZ #474646)。
新しい IBM System z PCI 暗号化アクセラレータに対し、以前のバージョンと同じインターフェースを
使用するデバイスドライバサポートが追加されました。 (BZ #488496)
Red Hat Enterprise Linux 5.4 に、状況によって (システムのオーバーヒートなど) プロセッサの速度を
減速することができるプロセッサ劣化のサポートが追加されました (BZ #474664)。 この新機能によっ
て、自動化ソフトウェアはマシンの状態を監視し、定義されたポリシーに従って実行することができ
るようになりました。
注記
プロセッサ劣化は、z990 や z890、これ以降のシステムでサポートされ、SCLP システムサー
ビスのイベントタイプ 4、イベント修飾子 3 によって監視されます。 ST SI はプロセッサの新
しい能力をファイル /sys/devices/system /cpu/cpuN/capability に報告します。
HMC (ハードウェア管理コンソール、Hardware Management Console) 上で各システムを識別するた
め、CPI (制御プログラム識別、Control Program Identification) 記述データが使用されます。 今回の更
新では、CPI データが Red Hat Enterprise Linux インスタンスに関連付けできるようになりました
(BZ #475820)。
CPI に関する詳細は、Device Drivers, Features, and Commands document を参照してください。
FCP (ファイバーチャンネルプロトコル、Fibre Channel Protocol) のパフォーマンスデータが IBM
System z プラットフォーム上の Red Hat Enterprise Linux で測定できるようになりました
(BZ #475334)。 収集報告されるメトリクスには下記が含まれます。 Linux デバイス、SCSI (小型コンピュータシステムインターフェース、Small Computer System
Interface) の論理ユニット番号 (LUN)、HBA (ホストバスアダプタ、Host Bus Adapter) のストレー
ジコントローラ情報など、スタックコンポーネント上のパフォーマンスに関するデータ。
スタックコンポーネント毎: スループット、利用度などとする測定の現在値。
サイズ、コンポーネント毎およびコンポーネント合計の待ち時間など、I/O 要求に関連するデータ
の統計的集団 (最低、最高、平均、ヒストグラム)。
EMC Symmetrix 制御 I/O を発行するサポートがカーネルに追加されました。 今回の更新により、IBM
System z プラットフォーム上の Red Hat Enterprise Linux にて EMC Symmetrix ストレージアレイを
管理できるようになりました。 (BZ #461288)
カーネルパニックとダンプ直後に Red Hat Enterprise Linux 仮想マシン上で IPL (初期プログラムロー
ド、Initial Program Load) を実行するよう、カーネルに新機能が実装されました。 (BZ #474688)
設定トポロジファシリティをサポートするハードウェアはシステム CPU トポロジの情報をスケジュー
ラに渡すため、負荷バランスを判断することができます。 I/O 割り込みが平等に分散されていないマシ
ン上では、グループ化され別の CPU より多くの I/O 割り込みを受け取る CPU は平均負荷が高くなる
傾向にあり、場合によってはパフォーマンスに問題が生じます。
Previously, CPU topology support was enabled by default. With this update, CPU topology support is
disabled by default, and the kernel parameter "topology=on" has been added to allow this feature to
be enabled. (BZ #475797)
IPL コマンドを使用し、CMS parmfile の内容を変更せずに新しいカーネルオプションが追加できるよ
うになったため、parmfile によって既に提供されたカーネルオプションを一時的に上書きできるように
なりました。 boot コマンドライン全体を VM パラメータストリングに置き換え、parmfile のカーネル
オプションを無視することができます。 また、CP/CMS コマンドライン上に新しい Linux NSS
(Named Saved System) を作成できます (BZ #475530)。
T he qeth driver has been updated with HiperSockets Layer3 support for IPv6. (BZ #475572) For
further details on this feature, refer to the "qeth device driver for OSA-Express (QDIO) and
HiperSockets" chapter in IBM's "Device Drivers, Features, and Commands" book located at:
http://www.ibm.com/developerworks/linux/linux390/october2005_documentation.html
9
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
z9 HiperSocket ファームウェアで開始されると、異なる形式のバージョンストリングが返されます。
これにより、デバイスのオンライン設定中に発行された qeth 状態メッセージに mcl_level の情報があ
りませんでした。 更新された qeth ドライバは、 HiperSocket の新しいバージョンストリング形式を
正しく読み込むようになったため、出力形式が標準化されました。(BZ #479881)
Red Hat Enterprise Linux 5.4 では、s390utils パッケージがバージョン 1.8.1 にリベースされまし
た。 リベースによって提供される機能の全一覧は、 テクニカルノート のパッケージ更新の項を参照し
てください。 (BZ #477189)
In the kernel, a sysfs interface has been implemented to associate actions to shutdown triggers. For
more details on this feature, refer to the "Shutdown actions" chapter in IBM's "Device Drivers,
Features, and Commands" book located at:
http://www.ibm.com/developerworks/linux/linux390/development_documentation.html
8. カ ー ネ ル に 関 す る 更 新
8.1. 一般のカーネル機能サポート
デバイスマッパーマルチパスの ALUA (Asymmetric Logical Unit Access、非対称論理ユニットアクセ
ス) サポートが更新され、Clariion ストレージに対する明示的な ALUA サポートが追加されました。 以
前のバージョンの Red Hat Enterprise Linux 5 には暗黙的 ALUA のサポートが追加されていました
(例:オペレーティングシステムはパフォーマンスが最適化されたストレージデバイスパスや最適化さ
れていないストレージデバイスを認識しません)。 オペレーティングシステムが最適化されていないパ
スに I/O を送り続けると、ストレージデバイスが透過的にそのパスを最適化し、パフォーマンスが向上
されるため、アイドル状態のパスが最適化されません。
Red Hat Enterprise Linux 5.4 では、Clariion ストレージに対する 明示的な ALUA サポートが導入され
ました (例: オペレーティングシステムがストレージデバイスと情報を交換し、パフォーマンスが最適
化されたパスを選択できます)。(BZ #482737)
アップストリームカーネルの raw デバイスへのサポートは以前廃止されましたが、カーネルへのサ
ポートが復活しました。 そのため、Red Hat Enterprise Linux 5.4 でも raw デバイスへのサポートも復
活しました。 また、initscripts パッケージが更新され、以前廃止された raw デバイスの機能が追加さ
れました (BZ #472891)。
mmu-notifiers なしで KVM guest-smp tlb がフラッシュすると、メモリが破損することがありまし
た。 これは、他の vcpu がゲストモードで書き込みを行っているのに KVM がカーネルの freelist に
ページを追加することがあったからです。 この更新により、カーネルへの m m u-notifier サポート
が追加されました。 また、既存ドライバによって mm_struct が拡張され、 kABI チェックが失敗する
原因となっていた以前のパッチに存在するバグが修正されました。 構造サイズが拡張されないよう、
未使用のパディングに存在するインデックスを使用してバグが修正されました (Bugzilla #485718)。
これまで、ポインタや署名演算のオーバーフローのラップは Linux カーネルでは定義されていません
でした。そのため、 GCC (GNU C Compiler) がラップされていないことを前提とし、カーネルがオー
バーフローのテストに必要な演算を最適化しようとすることがありました。 今回の更新では、ラップ
動作を定義するため -fwrapv 変数が GCC CFLAGS 追加されました (Bugzilla #491266)。
最近 T PC-C (T ransaction Processing Council) のベンチマークによって、プロセスがハイエンドシス
テムの同じメモリを競合する問題が発見されました。 今回の更新には、直接 IO を使用し、パフォーマ
ンスを大幅に向上する (最大9-10%) fast-gup パッチが含まれています。 今回の更新は十分テストさ
れ、スケーラビリティを向上するため 5.4 カーネルで使用されます。 詳細は article を参照してくださ
い (Bugzilla #474913)。
新しい調整可能パラメータがカーネルに追加され、反復毎に kupdate がディスクに書き込める最大変
更ページ数を管理者が変更できるようになりました。 新しい調整可能パラメータ
/proc/sys/vm /m ax_writeback_pages のデフォルトは、 kupdate の反復毎に最大 1024 ページ
が書き込める 1024 または 4MB になります(Bugzilla #479079)。
10
8. カーネルに関する更新
プロセス毎に IO の統計監視を補助するため、新しいオプション (CONFIG_TASK_IO_ACCOUNTING=y)
がカーネルに追加されました。 このオプションは、実稼働環境でトラブルシューティングの補助を行
います (Bugzilla #461636)。
これまでのカーネルでは、バックアッププロセスによって DB2 サーバーの応答性が低下しました。 こ
れは、マップされていないページキャッシュメモリの半分以上がダーティである場
合、/proc/sys/vm /dirty_ratio によってプロセスがページキャッシュメモリに書き込みできな
いことが原因でした (dirty_ratio が 100% に設定されている場合でも同様)。 今回のカーネルの更
新により、この動作が修正されました。 dirty_ratio が 100% に設定されると、システムがページ
キャッシュへの書き込みを制限しないようになりました (Bugzilla #295291)。
T he rd_blocksize option found in the previous kernel's ramdisk driver was causing data corruption
when using large ramdisks under a reasonable system load. T his update removes the unnecessary
option and resolves the data corruption issues. (Bugzilla #480663)
getrusage はプロセスのリソース使用率を確認するために使用されます。 問題の診断やリソースの
使用についてデータを収集するのに便利です。 getrusage が問い合わせたプロセスが子プロセスの
スレッドを生成した場合、getrusage は親プロセスのみを確認し、子プロセスは問い合わせないた
め、正しくない結果が取得されました。 今回の更新では rusadge_thread が実装され、このような
状況でも正確なリソース使用率が取得できるようになりました (Bugzilla #451063)。
ヘッダ /usr/include/linux/futex.h が C ソースコードファイルのコンパイルに干渉し、エラー
が発生しました。 今回の更新では、問題のあったカーネルのみの定義が修正され、コンパイルのエ
ラーが解決されました (Bugzilla #475790)。
これまでのカーネルでは、パニックや oops の出力メッセージにカーネルバージョンが特定されていま
せんでした。 今回の更新では、oops とパニックの出力にカーネルバージョン情報が追加されるように
なりました (Bugzilla #484403)。
リリース 2.6.18 では、glibc パッケージのカーネルヘッダを提供するようカーネルが設定されていまし
た。 このプロセスによって、複数ファイルのインクルードが不適切にマークされまし
た。serial_reg.h ファイルが不適切にマークされ、 kernel_headers rpm に含まれませんでし
た。 これにより、他の rpm のビルドに問題が発生する原因となっていました。 今回の更新によ
り、serial_reg.h ファイルが追加され、この問題が修正されました (Bugzilla #463538)。
HP Unified Parallel C (UPC) 製品のプロセスマネージャである upcrund が、サブスレッドによって
フォークされた子プロセスに対して setpgid() を呼び出す際に、ESRCH の結果を返信し、異常が発
生することがありました。 今回の更新によって、この問題を修正するパッチが追加されました
(Bugzilla #472433)。
実行プロセスに関するバックトレース情報を表示する機能が sysrq-t に追加されました。この機能は
ハングしたシステムのデバッグに使用できます (Bugzilla #456588)。
8.1.1. デバッグ
Red Hat Enterprise Linux 5.4 にコアダンプの生成に関する機能が追加され、カーネルのデバッグが改善さ
れました。 コアダンプ (メモリスナップショット) はシステムやカーネルクラッシュのデバッグを行うの
に便利です。 今回の更新により、ヒュージページ (hugepage) を使用するシステムでコアダンプを実行で
きるようになりました (BZ #470411)。 また、m akedum pfile コマンドを使用してコアダンプファイル
(vmcore) よりカーネルパニックメッセージを抽出できるようになりました(BZ #485308)。
8.1.2. セキュリティ
今回の更新により、これまで任意の 32 文字だったカーネルキーフィールドの最大文字数が 255 文字
になりました(Bugzilla #475145)。
今回のカーネルの更新により、NFSD (ネットワークファイルシステムデーモン、Network File System
daemon) を使用してエクスポートされたファイルシステム上に root 以外のユーザーがデバイスノード
を作成することができるセキュリティの問題が対処されました。 この更新により、CAP_MKNOD およ
び CAP_LINUX_IMMUT ABLE) の機能をファイルシステムマスクの FSUID が 0 であるユーザーに返さ
11
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
れます (Bugzilla #497272 and Bugzilla #499076)。
FIPS140 (米国連邦情報処理規格、Federal Information Processing Standardization 140) の認証要件
に準拠するため、今回の更新には下記が含まれています。
ansi_cprng (Bugzilla #497891)、 ctr(aes) モード (Bugzilla #497888)、 Hmac-sha512
(Bugzilla #499463)、 rfc4 309(ccm (aes)). (Bugzilla #472386) の独自テスト。
ブート処理中に GRUB がチェックサムを実行する署名ファイルを作成するコード (Bugzilla
#444632)。
モジュール署名に対し、DSA キーを 512 ビットから 1024 ビットに変更するコード (Bugzilla
#413241)。
8.2. 一般のプラットフォームサポート
スロットリング状態 (T -State) 通知のサポートがカーネルの ACPI (Advanced Configuration and Power
Interface) 実装に追加されました。 T -State 通知の追加により、データセンターの電源管理に対する
Intel® Intelligent Power Node Manager の使用が向上されます(BZ #487567)。
8.3. ドライバに関する更新
8.3.1. OFED (Open Fabrics Enterprise Distribution) ドライバ
OFED (OpenFabrics Alliance Enterprise Distribution) は、Infiniband や iWARP のハードウェア診断ユー
ティリティ、Infiniband ファブリック管理デーモン、Infiniband/iWARD カーネルモジュールローダー、
RDMA (リモート直接メモリアクセス、Remote Direct Memory Access) 技術を使用するアプリケーション
を書くためのライブラリや開発パッケージの集合です。Red Hat Enterprise Linux は、
Infiniband/iWARP/RDMA ハードウェアサポートの完全スタックとして OFED ソフトウェアスタックを使
用します。
Red Hat Enterprise Linux 5.4 では、OFED の以下の機能がアップストリームバージョン 1.4.1-rc3 に更新
されました。
RDMA (リモート直接メモリアクセス、Remote Direct Memory Access) ヘッダ(BZ #476301)
RDS (Reliable Datagram Sockets) プロトコル (BZ #477065、BZ #506907)
SDP (Sockets Direct Protocol) (BZ #476301)
SRP (SCSI RDMA Protocol) (BZ #476301)
IPoIB (IP over InfiniBand) (BZ #434779、BZ #466086、BZ #506907)
さらに、以下の OFED ドライバがアップストリームバージョン 1.4.1-rc3 に更新されました。
Chelsio T 3 ネットワークデバイスファミリの cxgb3 ドライバおよび iw_cxgb3 ドライバ
(BZ #476301、 BZ #504906)
mthca ベース InfiniBand HCA (ホストチャネルアダプタ、Host Channel Adapter) のドライバ
(BZ #476301、 BZ #506097)
qlgc_vnic ドライバ (BZ #476301)
注記
開発途上である OFED の技術を最大限に提供するため、Red Hat はアップストリームの OFED
コードベースを綿密に追求しています。 そのため、Red Hat はマイナーリリースではアップスト
リームのプロジェクトに合わせて API/ABI の互換性のみを維持します。 これは、Red Hat
Enterprise Linux の開発における通常の慣行とは異なる例外となります。
12
8. カーネルに関する更新
8.3.2. 一般のドライバに関する更新
Intel 5400 クラスメモリコントローラの i54 00 ドライバが更新され、EDAC (Error Detection And
Correction) のサポートが追加されました (BZ #462895)。
iic-bus インターフェースの i2c ドライバが更新され、AMD SB800 製品ファミリへのサポートが追加
されました。
i2c-piix4 ドライバが更新され、Broadcom HT 1100 チップセットのサポートが追加されました
(BZ #474240)。
hpilo ドライバが更新されました (BZ #488964)。
Davicom イーサネットアダプタの dm 9601 が更新されました。
8.3.3. ネットワークドライバに関する更新
ipw394 5 ワイヤレスラップトップネットワークドライバの維持管理を担当していたアップストリーム
の企業が維持管理を停止したため、Red Hat は責任を持って ipw394 5 ドライバを完全サポートでき
なくなりました。
ipw394 5 ドライバを管理していた企業の指示に従い、Red Hat は ipw394 5 ドライバを iwl394 5
ドライバに移行しました (当初、Red Hat Enterprise Linux 5.3 に導入)。 iwl394 5 ドライバは、3945
ハードウェアに関連するドライバの問題に対し継続して対応します。 3945 ハードウェアを持つシス
テムに Red Hat Enterprise Linux 5.4 をフレッシュインストールまたは完全インストールすると、
iwl3945 ドライバがインストールされます。
移行を簡単にするため、Red Hat は今後も ipw394 5 ドライバを Hat Enterprise Linux 5.4 に提供しま
すが、 iwl394 5 ドライバへの移行を推奨します。 Red Hat Enterprise Linux 5.4 以前のバージョンで
完全インストールされたシステムより更新をインストールする場合は、Red Hat ナレッジベース を参
照してください。
ipw394 5 ドライバによる問題を報告すると、iwl394 5 ドライバに移行して問題を解決するよう促さ
れることがあります。 例えば、VPN コンセントレータに関連する既知の問題の場合、iwl394 5 ドラ
イバに移行することで問題が解消されます。
注記
iwl3945 ドライバを使用するには、補助 RHN チャンネルより iwl394 5-firm ware パッケー
ジをインストールする必要があります。 パッケージバージョン 15.28.2.8-2 以上 ( iwl394 5firm ware-15.28.2.8-2 以上) が必要となります。
ipw394 5 ドライバを使用すると、`ifconfig` コマンドの出力でデバイス名が eth0 (または
eth1) として表示されます。 iwl3945 ドライバの場合は wlan0 として表示されます。
the bonding driver has been updated to the latest upstream version. T his update, however has
introduced symbol/ipv6 module dependency capabilities. T herefore, if IPv6 has been previously
disabled (by inserting the install ipv6 /bin/false line in the /etc/m odprobe.conf file) an
upgrade to the bonding driver in 5.4 will result in the bonding kernel module failing to load. T he
install ipv6 /bin/false line needs to be replaced with options ipv6 "disable=1 for
the module to load properly.
Intel® I/OAT (Intel® I/O Acceleration T echnology) がバージョン 2.6.24 に更新されました
(BZ #436048)。
Intel® Gigabit イーサネットアダプタの igb ドライバがバージョン 1.3.16-k2 に更新されました。 こ
の更新により、igb ドライバの GRO サポートも有効になりました (BZ #484102、 BZ #474881、
BZ #499347)。
igbvf ドライバが更新され、Intel 82576 Gigabit イーサネットコントローラに仮想関数のサポートが
13
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
提供されるようになりました (BZ #480524)。
Intel 10 Gigabit PBetaCI Express ネットワークデバイスの ixgbe ドライバがバージョン 2.0.8-k2 に
更新されました。 この更新により、ixgbe ドライバの GRO サポートも有効になりました
(BZ #472547、 BZ #499347)。
Broadcom NetXtreme II の bnx2 ドライバがバージョン 1.9.3 に更新されました (BZ #475567
BZ #476897 BZ #489519)。
Broadcom T igon3 イーサネットデバイスの tg3 ドライバがバージョン 3.96 に更新されました
(BZ #481715、 BZ #469772)。 この更新により、5785F デバイスと 50610M デバイスのサポートが追
加されました (BZ #506205)。
cnic ドライバが追加され、bnx2 ネットワークデバイスに iSCSI (Internet Small Compuer System
Interface) のサポートが提供されるようになりました (BZ #441979)。
Broadcom Everest ネットワークデバイスの bnx2x ドライバがバージョン 1.48.105 に更新されました
(BZ #475481)。
bnx2i ドライバが追加され、bnx2x ネットワークデバイスの iSCSI サポートが提供されるようになり
ました (BZ #441979)。
Chelsio T 3 ネットワークデバイスファミリの cxgb3 ドライバが更新され、SCSI T OE (T CP Offload
Engine) と GRO (Generic Receive Offload) のサポートが有効になりました (BZ #439518、
BZ #499347)。
NVIDIA nForce デバイスの forcedeth イーサネットドライバがバージョン 0.62 に更新されました
(BZ #479740)。
Marvell Yukon 2 チップセットを使用するイーサネットコントローラの sky2 ドライバが更新されまし
た (BZ #484712)。
Cisco 10G イーサネットデバイスの enic ドライバがバージョン 1.0.0.933 に更新されました
(BZ #484824)。
Intel PRO/1000 イーサネットデバイスの e1000e ドライバがアップストリームバージョン 1.0.2-k2 に
更新されました (BZ #480241)。
Emulex T iger Shark 統合ネットワークアダプタの be2net ドライバが技術プレビューとして追加され
ました。
8.3.4 . ストレージドライバに関する更新
T he bnx2 driver now supports iSCSI. T he bnx2i driver will access the bnx2 driver through the
cnic module to provide iSCSI offload support. T o manage bnx2i, use the iscsi-initiatorutils package. For instructions on bnx2i configuration, please refer to section 5.1.2 of the
/usr/share/docs/iscsi-initiator-utils-<version>/README file. (BZ #441979 and
BZ #441979)
今リリースに含まれる bnx2i バージョンは IPv6 をサポートしていません。
m d ドライバが更新され、ビットマップのマージ がサポートされるようになりました。 この機能に
よって、データの複製を行う際に完全再同期化が必要なくなります。 (BZ #481226)。
今リリースの scsi レイヤには次の更新が含まれます。
scsi ドライバにアップストリーム scsi_dh_alua モジュールが追加されました。 これにより、
今リリースでは明示的な ALUA (非対称論理ユニットアクセス、Asymmetric Logical Unit Access)
サポートが追加されます。 dm -m ultipath を使用する際に scsi_dh_alua モジュールを使用す
るには、m ultipah.conf の hardware_handler タイプに alua を指定します
(BZ #482737)。
EMC Clariion デバイスでは、scsi_dh_alua または dm -em c を単独で使用する場合のみサポー
トされます。 scsi_dh_alua と dm -em c を両方使用した場合はサポートされません。
rdac_dev_list の構造に m d3000 エントリと m d3000i エントリが追加されました。 これによ
14
8. カーネルに関する更新
り、ユーザーは iscsi_dh_rdac モジュールによって提供される利点を活用できます。
(BZ #487293)。
ディスクのフォーマット中に iSCSI iBFT インストールがパニックを起こす原因となっていたバグ
が修正されました (BZ #436791)。
一部のマルチパス環境で iSCSI のフェイルオーバー中にカーネルパニックが発生する原因となって
いた iscsi_r2t_rsp struct のバグが修正されました。(BZ #484455)。
アップストリームにおける修正の適応や、iSCSI T OE デバイスのサポートを提供するため、cxgb3 ド
ライバが更新されました (BZ #439518)。
今回のリリースに含まれる cxgb3i バージョンは IPv6 をサポートしていません。
今回のリリースには新しい m pt2sas ドライバが含まれます。 m pt2sas ドライバは LSI Logic の
SAS-2 アダプタファミリーをサポートします。 SAS-2 は最大データ転送率を 3Gb/s から 6Gb/s へ向
上します。
m pt2sas ドライバは drivers/scsi/m pt2sas ディレクトリにありますが、従来の m pt ドライバ
は drivers/m essage/fusion ディレクトリにあります (BZ #475665)。
aacraid ドライバがバージョン 1.1.5-2461 に更新されました。 今回の更新は、キュースキャンやコ
ントローラの起動問題などのバグに対して、アップストリームによる修正が適応されています
(BZ #475559)。
aic7xxx ドライバの更新により、最大 I/O サイズが拡大されました。 これにより、サポート対象のデ
バイス (SCSIテープデバイスなど) が書き込みする際のバッファが大きくなりました。
cciss ドライバが更新され、メモリ BAR ディスカバリや rebuild_lun_table、MSA2012 スキャ
ンスレッドに影響するバグに対してアップストリームの修正が適応されました。 今回の更新によ
り、cciss の設定変更も適応されました。
fnic ドライバがバージョン 1.0.0.1039 に更新されました。 これにより、アップストリームによる複
数のバグ修正が適応され、libfc モジュールと fcoe モジュールが更新されました。 また、ランタ
イム時にデバッグロギングを制御する新しいモジュールパラメータが追加されました (BZ #484438)。
ipr ドライバが MSI-X 割り込みをサポートするようになりました (BZ #475717)。
lpfc ドライバがバージョン 8.2.0.48に更新されました。 これにより、近日リリース予定の OEM プロ
グラムに対するハードウェアサポートが有効になります。 今回の更新により、下記を含むバグ修正も
適応されました (BZ #476738 and BZ #509010)。
仮想化されたファイバーチャンネルスイッチがサポートされるようになりました。
エラーアテンション割り込みをポーリングできるようになりました。
vport create および delete loop でのメモリーリークの原因となっていたバグが修正されま
した。
今回の更新で、lpfc ドライバが HBAnyware 4.1 と OneConnect UCNA をサポートするようになりま
した (BZ #498524)。
MPT fusion ドライバがバージョン 3.04.07rh v2 に更新されました。 この更新により以下を含むバ
グ修正が適応されました (BZ #475455)。
PAE カーネルでシステムを起動できない原因となっていた MPT fusion ドライバのバグが修正さ
れました。
ドライバがアンロードする際、コントローラが READY_ST AT E に設定されるようになりました。
デバイスをトランスポート層に追加する前に、m ptsas ドライバが T UR (T est Unit Ready) コマン
ドと Report LUN コマンドを実行するようになりました。
突然 m ptctl_ioctl() が大量の yet benign カーネルエラーメッセージを発行する原因となっていた
パッチが戻されました。 今回のリリースでは、 m ptctl_ioctl() はこのようなカーネルエラーメッ
セージを発行しなくなりました。
m egaraid_sas ドライバがバージョン 4.08-RH1 に更新されました。 今回の更新により、以下を含
むアップストリームによる向上機能や修正が適応されました (BZ #475574)。
15
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
ドライバにポーリングモードが追加されました。
サポート対象のテープドライバに影響するバグが修正されました。 今回のリリースでは、テープド
ライバに対するコマンドの O/S レイヤタイムアウト値が、pthru タイムアウト値として設定され
るようになりました。
m vsas ドライバがバージョン 0.5.4 に更新されました。 今回の更新により、アップストリームによる
修正や向上が適応され、Marvell RAID バスコントローラ MV64460、MV64461、MV64462 に対する
サポートが追加されました (BZ #485126)。
qla2xxx ドライバがバージョン 8.03.00.10.05.04-k に更新され、FCoCEE (Fibre Channel over
Convergence Enhanced Ethernet) アダプタがサポートされるようになりました。 今回のリリースで
は、以下を含むアップストリームによるバグ修正も qla2xxx に適応されました (BZ #471900,
BZ #480204, BZ #495092, and BZ #495094)。
OVERRUN が 4GB アダプタや 8GB アダプタを処理する際に検出された不具合が修正されました。
すべての vports に非同期イベントが警告されるようになりました。
QLogic 2472 カードでカーネルパニックが発生するバグが修正されました。
stop_firm ware コマンドの最初の試行がタイムアウトだった場合、リトライが実行されなくな
りました。
固定 optrom サイズを基にセクタマスク値が決定されないようになりました。
マルチパスデバイスでの I/O 処理中にパス障害が頻繁に発生するバグが修正されました
(BZ #244967)。
ドライバソースコードが kABI 対応になりました。
メモリーの開放後に dcbx ポインタが NULL に設定されるようになりました。
この他に、qla2xxx ドライバに含まれる qla24 xx ファームウェアと qla25xx ファームウェアが
バージョン 4.04.09 に更新されました。
qla4 xxx ドライバが更新され、ドライバの障害リカバリが改善されました。 今回の更新により、ホ
ストアダプタで未処理のコマンドが検出されるとアダプタがリカバリできない原因となっていたドラ
イバのバグが修正されました (BZ #497478)。
今回のリリースには qlge ドライバが含まれています。 このドライバは、QLogic FCoE 10GB アダプ
タのイーサネットサポートを追加します (BZ #479288)。
9. 技 術 プ レ ビ ュ ー
技術プレビューの機能は、現在 Red Hat Enterprise Linux のサブスクリプションサービスではサポートさ
れず、機能的に完全ではないため、一般的に実稼動環境への使用には適していません。技術プレビューの
機能は、将来的な機能をお客様にお試しいただくよう同梱されています。
Red Hat Enterprise Linux 5.4 に新たに追加された技術プレビューや改善された技術プレビューは次の通り
です。 Red Hat Enterprise Linux 5.4 の技術プレビューについての詳細
は、http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/ にある 5.4 テクニカルノートの技術プレビューの項
を参照してください。
New Emulex T iger Shark converged network adapter driver. Refer to 「ネットワークドライバに関す
る更新」 for more information.
New Systemtap T racepoints. Refer to 「デバッグ」 for more information.
New Gnu Compiler Collection version 4.4. Refer to 「ツールに関する更新」 for more information.
Updated ext4 support. Refer to 「ファイルシステムとストレージに関する更新」 for more
information.
glibc new MALLOC behaviour. Refer to 「ツールに関する更新」 for more information.
samba3x and ctdb on the x86_64 platform. Refer to 「ファイルシステムとストレージに関する更新」
for more information.
16
9. 技術プレビュー
Clustering with KVM hypervisor. Refer to 「クラスタ化に関する更新」 for more information.
T he fence_virsh fence agent is provided in this release of Red Hat Enterprise Linux as a
T echnology Preview. Refer to 「フェンシングの向上」 for more information.
Cluster Suite の SCT P (Stream Control T ransmission Protocol) サポートと、クラスタの冗長リング設
定が Red Hat Enterprise Linux 5.4 の技術プレビューとなりました (BZ #457956)。
5.4 リリースでは、KVM ハイパーバイザを使用した USB スルーは技術プレビューとなっています。
Red Hat Enterprise Linux 5.4 では、Cluster Suite の論理パーティション (LPAR) サポートは技術プレ
ビューとなっています (BZ #480662、 BZ #498083)。
qemu QXL ビデオアクセラレータの xorg-x11-qxl-drv X11 ビデオドライバが技術プレビューとし
て 5.4 に追加されました (BZ #489806)。
17
Red Hat Enterprise Linux 5 5.4 リリースノート
A. 改訂履歴
改訂 1.0-4 02
Fri Oct 25 2013
Landmann Rüdiger [FAMILY
Given]
2012-07-22
T owns Anthony [FAMILY
Given]
Rebuild with Publican 4.0.0
改訂 1.0-33
Rebuild for Publican 3.0
改訂 1.0-0
Wed Sep 02 2009
Lerch Ryan [FAMILY Given]
Red Hat Enterprise Linux 5.4 リリースノートの初期バージョンおよびオンラインバージョン
18