宮城野美術科。 県内公立高校で 唯一与えられた空間。 チカラ ここでは君の表現が、 爆発する・・・。 宮城野美術科 The Art Department of Miyagino senior High school 美術科の進路 Career paths Department of Art 「専門学科を選ぶ」 ということ。 それは自分自身への挑戦です。 宮城野美術科では 「体験」 を重視したプログラムで、 君の挑戦が実現できるように 一人ひとりの進路をサポートします。 秋田公立美術大学 宮城野美術科 3 年間の 「体験」 プログラム 美術科卒業後の進路(目標) 数多くの体験を通して自ら選び学ぶ 15回生 佐藤 はるな(仙台二中) 16回生 菊地 真悠子(涌谷中) 佐藤 来美(宮中) 富山大学芸術文化学部 「作品制作を通してコミュニケーション能力を育てます」 ○夏季スケッチ合宿 ○デッサン実力養成講座 ○デッサンコンクール ○卒業制作展 ○仙台市内高等学校美術展 ○宮城県高等学校美術展 ○近隣小学校巡回美術展 「本物を見ることへ誘います」 14回生 尾形 徳理(日吉台中) 鈴木 芽衣(塩竈三中) 沖縄県立芸術大学 ○校外宿泊研修(1年次 平泉 ・ 盛岡) ○日本美術研修旅行(2年次 京都 ・ 奈良) ○美術館めぐり(2 ・ 3年次遠足) 尾道市立大学芸術学部 (1) ○美術大学オープンキャンパス 「ロールモデル(憧れの人)との出会いの機会を作ります」 ○特別講座 「学問の世界」 「職業人に学ぶ」 「土曜ゼミナール」 ○卒業制作展特別講演会 京都造形芸術大学 宮城野美術科へ入学 中学校での美術 ・ 工芸の授業 16回生 佐藤 優花(愛宕中) 杉本 昂太(住吉中) 17回生 中村 早希(郡山市富田中) 4 ) 未来に羽ばたく先輩たち 宮城野高校美術科を卒業した先輩たちは、 美術大学を中心に様々な分野で活躍しています。 また宮城野高校美術科で学んだ経験を生かし、 美術以外の分野に進む先輩もいます。 ※( ) 内の数字は本校美術科を卒業し、 各大学に現在在籍している人数。 ※緑色文字は国公立大学。 東北芸術工科大学 北海道教育大学岩見沢校 (3) 東北生活文化大学 15回生 岡村 童子(愛宕中) 佐藤 優花(向洋中) 千葉 ひかり(河南東中) 秋田公立美術大学 (3) 16回生 及川 千代美(南光台東中) 大内 玲奈(鳴瀬一中) 北上 ちひろ(船岡中) 高橋 仁菜(八乙女中) 福田 美里(涌谷中) 山形大学人文学部 引地 拓(名取二中) 三浦 早貴子(三本木中) 東北芸術工科大学 (32) 吉田 愛美(塩竈二中) 17回生 落合 里香(増田中) 菊池 萌(七郷中) 佐藤 椎菜(村田一中) 髙橋 実鈴(利府西中) 橋浦 なぎさ(閖上中) 長岡造形大学 (7) 本郷 詩乃(多賀城中) 宮澤 遥(みどり台中) 岩手大学教育学部 (2) 宮城大学 (1) 宮城教育大学 (1) 東北生活文化大学 (16) 東北学院大学 (1) 宮城学院女子大学 (1) 尚絅学院大学 (2) 東北工業大学 (4) 14回生 大風 美菜(塩釜二中) 櫻井 美希(多賀城二中) 15回生 葛西 佑美(古川東中) 吉田 さくら(長町中) 16回生 熱海 絵里香(高砂中) 菅原 理紗(一迫中) 髙橋 正鈴(柳生中) 17回生 石川 愛(南中山中) 宮城教育大学 東北福祉大学 (1) 福島大学教育学部 (1) 文星芸術大学 (3) 富山大学芸術文化学部 (2) 筑波大学芸術学群 (3) 金沢美術工芸大学 東京藝術大学 東京学芸大学 (2) 15回生 萩生 安里(鶴が丘中) 福島大学 武蔵野美術大学 (1) 多摩美術大学 (9) 東京造形大学 (5) 女子美術大学 (3) 早稲田大学 (1) 静岡文化芸術大学 (1) 名古屋造形大学 デジタルハリウッド大学 (1) 京都造形芸術大学 (8) 京都精華大学 (2) 大阪芸術大学 (1) 武蔵野美術大学 14回生 佐藤 博美(みどり台中) 長岡造形大学 東京工芸大学 (4) 日本大学藝術学部 (3) 14回生 大槻 佐恵(利府中) 筑波大学芸術学群 横浜美術大学 (1) 多摩美術大学 12回生 沼倉 沙綾(若柳中) 13回生 鈴木 大介(寺岡中) 14回生 塗 亜紗子(将監中) 日本大学藝術学部 東京造形大学 14回生 阿部 有紗(郡山中) 15回生 岸 さつき(石巻中) 鈴木 愛(白石東中) 16回生 鈴木 麻莉菜(七北田中) 17回生 志村 佳恵(雄勝中) 15回生 千葉 加奈子(河南西中) 日野 沙耶(名取一中) 16回生 宮守 春佳(宮教大付属中) 東京学芸大学 デジタルハリウッド大学 17回生 川橋 健人(南小泉中) 佐藤 佳(船迫中) 仙北谷 陽(習志野市立第一中) 髙山 智帆(矢本一中) 都築 成美(八乙女中) 四日市 陽(岩沼西中) 16回生 中村 麻美 (三条中) 宮本 悠加(七ヶ浜中) 17回生 大友 咲織(多賀城二中) 16回生 佐竹 まどか(向陽台中) 15回生 星野 良輔(西山中) 16回生 阿部 礼奈(石巻中) 5 宮城野美術科 The Art Department of Miyagino senior Highschool 卒業生の声 A graduate's voice ○豊澤 美紗(八木山中) ○宮崎 もも(小牛田中) 美術科7回生 平成 15 年度卒 武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 卒業 東京藝術大学 大学院 美術研究科 工芸専攻 ガラス造形 修了 美術科9回生 平成 17 年度卒 多摩美術大学 美術学部絵画科版画専攻 卒業 美術科では本格的なデッサンから CG まで、 様々な授業を受けま した。 自分の思いをどう表現していくか、 先生や友人と語り合い、 悩みながらもひとつのものを作り上げていった経験は、 私の翼を大きく 広げてくれました。 その後美大に進学しガラスを学んだことがきっかけで、 現在はガラス を使った作品を制作しています。 国内だけでなく海外のギャラリーでも 発表していますが、 自分の表現が言語の壁を超えられるのはとても 嬉しいことです。 皆さんの中には、 本当に美術に向いているのか不安な気持ちを抱 えている方もいるかと思います。 美術科ではプロフェッショナルな先生 方が、 個人の得意な面を伸ばし、 可能性を広げてくれます。 なに より同じ思いを 持った友人と出 会えますので、 悩むときも一人 ではありません。 ぜひこの宮城野 高校美術科で 新しい扉を開い てみてください。 略歴 「街にゼリーが降ってきた」 ガラス、 銅箔 縦 1100× 横 1100× 高さ 1450(mm) ○賞 2011 年 原田奨学基金賞(東京藝術大学) ○個展 2013 年 個展 「ハレ ノチ トウメイ」 (Gallery RUEVENT 目白) 2011 年 伊勢丹新宿店 5階美術画廊ショーウインドウ個展 ○グループ展 2014 年 「Good Bye Traditions!」 (MICHEKO Gallery ドイツ、 ミュンヘン) 2014 年 「C-DEPOT NATIVE」(伊勢丹新宿店アートギャラリー) 2014 年 「Art fair C-DEPOT Shapes of Heart」 (西武渋谷店美術画廊) 2013 年 「贈るアート」 展(伊勢丹新宿店アートギャラリー) 2013 年 「アートを贈る~クリスマスギフト~」 展 (日本橋三越美術画廊) 2013 年 „Mal etwas Besonderes Weihnachtsüberraschung aus Japan” (SHINSEIDO Tokyo-Berlin Art Box ドイツ、ベルリン) 2013 年 「Land Scape」 (SHINSEIDO Tokyo-Berlin Art Box ドイツ、 ベルリン) 他 多数 6 宮城野高校に入りたいと思ったのは、 美術棟の真っ白な壁と大 きな窓が素敵だったからです。 図書室も、 窓辺の席なんかで本を 読むととても気持ちいいです。 昼間から大好きな絵を描けるし、 多彩なクラスメイトと先生方のおかげでかけがえのない高校生活を 送ることができました。 これは結構本当です。 私は今、 宮崎夏次系という名前で漫画家をしています。 いつか この高校を舞台にした話をつくりたいと思っています。 こう書いてお きながら有言不実行だったらすみません。 ともあれ、 宮城野高校美 術科はものを作るのが好き な人にとってすごくいい所だと 思います。 たくさん絵を描け るラッキーな場所ですよ。 連載歴 2010 年 「夕方までに帰るよ」 ( 講談社モーニング ・ ツー 40 号~ ) 2012 年 「変身のニュース」 ( 同雑誌 53 号~ ) 「僕は問題ありません」(同雑誌 63 号~) その他 2011 年 GAINAX NET トップイラストに寄稿 2012 年 「漫画 × 音楽 ミエルレコード」 企画に寄稿 2013 ユリイカ ( 青土社 )3 月号クリムト特集に寄稿 「戸次重幸一人舞台とそれに紐付く短編小説」 ( ダ ・ヴィンチ電子ナビ ) 挿絵 「aiko 15th Anniversary Tour」 ツアーパンフレットに寄稿 ○小野寺 裕(東豊中) 美術科 11 回生 平成 19 年度卒 東北芸術工科大学大学院修了 山形県舟形町役場 芸術専門員 こんにちは。 私は宮城野高校美術科 11 回生の小野寺裕です。 絵を観たり、 描くことが好きで宮城野に入りました。 宮城野は私服 で校則が無く、 上靴も変で、 教室の机もカラフルで、 サークルがあっ て、 学食が美味しくて、 校歌が伴奏無しの4部合唱で、 なにより 変な人がいっぱいのところでした。 体育祭は競技よりコスプレがメイン だし、 文化祭もコスプレだし、 とにかく 「ザ ・ 学校」 では無いところ。 先生たちも、 変でした。 英語の時間にダジャレを言う先生、 いつも ポケットに飴を入れている美術の先生、 コスプレが大好きな先生、 魔法を使える(!?)先生、 毎朝泳いでから登校してくる校長先 生 ・ ・ ・ 。 宮城野は、 とても 「自由」 な学校です。 私は美術科で洋画を専攻していました。美術科のカリキュラムはデッ ザンや作品制作の授業が多く、 専門的な知識をたくさん学ぶことが できました。 洋画では古典美術の技法を用いた自画像や、 ピカソ やブラックなどのキュビズムなど、 その時代背景である美術史も学びな がら制作に励みました。 先生も、美術科には専攻ごとに先生がいて、 美術を学ぶ環境はとてもよかったです。 放課後は毎日、 バレーサー クルで汗を流していました。 毎日、 本当に楽しかったです。 高校卒業後は、 山形市にある東北芸術工科大学の洋画コース に進学しました。 そこで大学院までの6年間研究し、 今年の4月 から山形県にある小さな町の役場で、 地域活性化芸術専門員とし て働いています。 宮城野を卒業して現在に至るまで、 まさか美術を 続けていて、 それを仕事にしているとも夢にも思いませんでした。 今 の仕事は、 町民の方々と絵手紙教室をしたり、 町の包装紙のデザ インをしたり、 自分の専門分野である美術を活かした仕事をさせて 頂いています。 宮城野にいたときは、 将来の自分は美術を活かした仕事につけて いたらいいなとか、 絵を描き続けていたらいいな、 と漠然と思っていま したが、 今巡り巡ってこのように働いています。 そしていつも思うのは、 宮城野での3年間はとても大きな、 とても大切な3年間でした。 今の私があるのも、 宮城野にいたからです。 一つのことをやり遂げる 忍耐力や、 物をつくる喜びを知ることができたのも、 宮城野で学生 生活を送れたからだと思っています。 宮城野での友人も、 先生も、 今も連絡を取り合っており、 一生涯を通して付き合っていく仲間にも 出会えました。 宮城野高校に通うことができて、本当によかったです。 ○鈴木 芽衣 (塩釜三中) 美術科 14 回生 平成 22 年度卒 富山大学 芸術文化学部 造形芸術コース 4 年 私は現在、 富山大学の芸術文化学部というところで油画の制 作をしています。 油画を勉強し始めたのは、 宮城野高校美術科 に入学してからの事でした。 宮城野に入学したばかりの頃は、 デッ サンの経験すら殆どない状態で、 鉛筆の削り方から指導して頂い たのを覚えています。 そんな私でしたが、 絵の上手な人や、 面白 い発想の人、 ものづくりの上手な人が沢山居る美術科の仲間たち に囲まれて過ごす中で、 美術の面白さにどんどん引き込まれていき ました。 大学に入学してからは、 宮城野のような環境の良いアトリエは与 えられなかった為、 今までの制作環境との違いに戸惑う事もありま したが、 なんとか場所を見つけ、 小さい作品でも描き続けていく努 力をし続けました。 1年生の頃は作品を表 に出すことも多くなかった 為、 何かのきっかけになれ ばと思い、 2年生で自主 制作の大作を初めて県の 公募展に出品しました。 そして幸運にも大賞を受 賞する事が出来ました。 加えて、 この賞の副賞が 個展の開催であった為、 新聞社のギャラリーで 個 展を開催させて頂く事も出 来、 大変貴重で良い経 験をさせて頂きました。 私 がこのような経験が出来た のも、 宮城野美術科で 学んだお陰だと思っていま す。 『象形』 縦 1810× 横 900mm(富山大学所蔵) 略歴 2012 年 越中アートフェスタ 2012 出品 越中アート大賞、 北日本新聞社長賞 受賞 2013 年 個展 『憧物図鑑』 開催(北日本新聞ギャラリー/富山市) 7 宮城野美術科 The Art Department of Miyagino senior Highschool 保護者の声 A guardian's voice ○宮城野高校美術科を目指す中学3年生のみなさんへ ○美術科11ホーム 保護者 野上 明子 さん 私の、宮城野高校美術科との出会いは、長男が中学1年生の夏。当時の二男は小学6年 生でした。宮城県の高校を知りたくて、2011年度版宮城県高校受験総合ガイドを購入し ページをめくり、目に飛び込んできたのは、宮城野高校「美術科」という文字でした。「これだ!」と 思い、宮城県内の公立高校唯一の美術科のある宮城野高校を二男に教えました。 憧れから志望へ変わったのが、中学2年生の夏。美術科体験授業に参加し瞳の輝きが変 わったのです。それからの美術実技講習会すべてに中学3年生の兄とともに参加して、自らも受 験に臨みました。私自身も美術実技講習会に毎回同行し、見学させていただき宮城野高校が 大好きになりました。「入学したい」という思いは強さに変わると確信し ました。兄が弟に感化され、美術科を受験し入学いたしました。長男 が帰宅すれば、宮城野で学んできたことを二男に話してくれ、二男は 瞳を輝かせ聴き入り、さらに受験意欲へと繋がりました。 現在は兄弟で、美術科生として登校しています。画家になり たいという夢に、その輝く瞳で挑戦してください。宮城野高校美 術棟に降り注ぐ光、多才な先生方、個性溢れる仲間達ととも に、思う存分学んでください。光り輝く未来を、私は親としてい つも応援しています。 ○美術科21ホーム 保護者 千田 久子 さん 宮城野高校美術科に我が家の双子が二人揃って入学したのが昨日の事のように思い出されま す。絵を描くことが好きで、手先も器用な二人は揃って美術科を志望、ただ好きなだけでやってい けるのだろうか?という親の心配をよそに、同じ目標を持った仲間たちと切磋琢磨しながら楽しい学 校生活を送っています。素晴らしい先生方のご指導と他には無い充実した環境の下、着実に成 長を遂げているようです。 二年次から二人は彫刻を専攻しました。今年はどんな作品が出来上がるのか、どんな成長が見 られるのか楽しみにしています。“好きこそ物の上手なれ”とはこの事なのだと心から感じられます。是 非、子どもたちの“好き”をこの素晴らしい環境の下で伸ばして欲しいと思います。 8 ○美術科31ホーム 保護者 片柳 佐和子 さん 幼少の頃から、 姉妹で絵を描くことが大好きでした。 姉が宮城野高等学校美術科に在学して いる時から、 すでに妹は美術科に入学することを決めていました。 なぜなら多様性を受け入れる 校風と、 校舎には美術科のために作られた、 デッサンや彫刻をする広々とした部屋がたくさんある からです。 そればかりでなく、 美術科はクラス替えがない分、 放課後の制作活動、 学校行事、 クラスの イベントなどを通して、 仲間との絆を深め、 互いに認め合える人間関係をとても大切にしているこ とも娘にとって幸せでした。 娘は、 助け合い、 励まし合える仲間と人間性溢れる素晴らしい先生 方に支えられ、 作品制作に全力投球して楽しく充実した高校生活を過ごすことができています。 これからは、 娘が、 このかけがえのない一生の思い出をバネ にして、 将来の夢に向かって一歩一歩努力していくことを、 親として支えていきたいと思います。 美術科の学費、いくらかかるの?(平成26年度の場合) 本校美術科の学校徴収金と教科書代、その他に各自の画材や材料費がかかります。 金額(円) 教材費 (スタディサポート・学力テスト・ 美術科教材・卒業制作展準備積立など) 38,957 生徒諸活動費 (生徒活動行事費・校外活動費・ 年次費など) 15,200 諸納金 (進路指導費・総合学習費・ 図書充実費など) 6,010 諸団体費 (PTA入会金・PTA会費・ 教育振興会費など) 24,600 合計 84,767 他に教科書 6,995 円、2 年次 に行われる美術科日本研修旅行 費 75,000 円程度、専攻により異 なりますが、画材・材料費が年間 1 ~2万円かかっています。 また、各種奨学金もありますの で、本校担当職員にお問い合わせ ください。 9 宮城野美術科 The Art Department of Miyagino senior Highschool 教育目標 Educational target ○豊富な美術的体験により、 表現と鑑賞の能力を伸ばし、 美術科の生徒としての目的意識を高め、 美術を 愛好する心情を育成する。 ○鑑賞教育・体験学習を通して視野を広げ、 様々な領域に対して踏み込む好奇心を育て、 美術のみならず、 自然と社会の調和に貢献できる人間を育てる。 ○美術活動を通して他を思いやる想像力を養い、 感性豊かな心情を育てる。 美術科長あいさつ Message 本校美術科には、 仙台市内はもちろん県内各地から美術の好きな生徒が多く集まって来ま す。 私たちは、 そのような美術の好きな生徒と共に学び、 成長できる美術科でありたいと考え ています。 本校美術科は単に技術の向上や、 美大進学だけを目標にしている訳ではありません。 作品 制作という創造活動や実体験を通して創造力を養い、 自分で考え行動できる人間を育ててい くことを最終目標にしています。 また美術は、 作品を通してお互いを理解するコミュニケーションの一つです。 作るだけではなく、 作品に込められた作者の思いを感じ取る感受性や想像力がなくては、 美 術は成立しません。 人間関係が希薄になりつつある現代社会において、 美術は人間関係を 回復する大きな力になると確信しています。 教員と生徒がともに学び成長できる美術科であり たいと考えています。 美術科長 小野寺 康 美術科のカリキュラム Curriculum of Art department 美術科では 3 年間で 26 単位の専門科目を設定し、美術に関することを基礎から学ぶことができます。 また進路希望を達成できるように、大学受験に対応した一般教科科目を設定しています。 ○1年次 3単位の素描では鉛筆を中心にさまざまな画材を使用して素描を行い、 ものの見方ととらえ方を中心に基礎 ・ 基本を学びます。 4単位の構成では、 洋画 ・ 日本画 ・ 彫刻 ・ デザイン ・ 工芸が展開され、 幅広い美術の分野を体験し、 作品制作に対する 基礎や姿勢を学びます。 ○2年次 2単位の素描では1年次で学んだことをもとに、 さらなる技術の向上と表現力を身に付けます。 主専攻はこれまでの興味 ・ 関心や体験してきたことをもとに、 ひとつの分野を選択します。 コミュニケー ション英語Ⅱ︵4︶ 世界史A ︵2︶ 古典B︵2︶ 現代文B︵4︶ フロンティアタイムⅡ ︵2︶ 英語表現Ⅱ(4) コミュニケーション英語Ⅲ (4) 英語 表現Ⅱ ︵2︶ 古典B︵2︶ 10 現代文B︵2︶ 映像表現(4) 物理 地学 基礎︵2︶ 基礎︵2︶ ○3年次 8単位に増える主専攻では、2年次での基礎・基本をもとに卒業制作をめざします。4単位の素描ではこれまで培ってきた技 術を活かし、進路を見据えた受験対策にも対応します。映像表現ではコンピュータグラフィックスを中心に学びます。「イラストレー ター」や「フォトショップ」といった専用のアプリケーションソフトを駆使し作品を制作します。 化 学 (4) 生 物 (4) 構成 素描 Base of art dessin 本校では、 基礎造形力を身につける 1年次では5つの主専攻の基礎を身に ために素描の時間は全ての学年で受講 つけます。絵画や彫刻、デザイン、工芸の します。 静物デッサンでは物と物との位 分野を個別に学ぶことで個々の興味 ・ 置関係や、 基礎形体のとらえ方、 質 関心を発見することができます。そして2 感の表現方法等を学びます。 石膏デッ 年次から5つの専攻に分かれ、それぞれ サンにおいては、 人体の構造や量感の の知識や技術、表現を深めていくことがで 出し方、 明暗の表現方法を身につける きます。 ためにじっくりと観察し仕上げていきます。 主専攻 The main speciality 洋画 洋画専攻では、 油絵具とアクリ ル絵具を主に使用し、 静物画 ・ 人物画 ・ 抽象画の制作を通して 絵画の基礎的な技能を身につけ ていきます。 また、 古典技法など も習得し、表現の幅を広げます。 卒業制作では 100 号サイズの 大作にも挑戦します。 様々な展 覧会にも出品するので発表する 楽しみもあります。 じっくりと自己 を見つめながら、自分なりの表現で絵を描くことの楽しさを実感することができます。 彫刻 日本画 日本画は日本の風土と文化の中か ら生まれた絵画であり、現在進行形 で変化しつづけている絵画表現で す。画材は和紙や、石を砕いた岩絵 具など自然に近い素材をつかいます。 授業では、天然の岩絵具づくりや、 箔押し等を取り入れながら、日本画 の技法と物の見方を学びます。 卒業制作では、学習の集大成とし て100号の大作に挑戦します。日 本画を通して日本文化を表現し、新しい絵画表現を模索していきましょう。 ヴィジュアルデザイン 彫刻とは 「立体の芸術」 です。 土、 石、 木、 鉄をはじめとした 彫刻で扱う素材(材料)の多く は、 自然界で長い時間をかけて 形成されたものです。 まさに自然 そのものともいえる素材に真正面 からじっくりと向き合い、 その性質 を知ることから制作は始まりま す。 自分の手で世界にひとつし かない 「かたち」 を生み出すことの楽しさを体感してもらいます。 デザインは、発想やアイデアがないと 何も生まれません。しかし、普段の生 活や身のまわりをよく観察してみると、 何気ないところにアイデアは潜んでいま す。そのアイデアを発見し、膨らませ、 形にしていくことがデザインの面白いと ころです。 そしてそれらをもとにポスターやパッ ケージを制作したり、写真表現や映 像表現などの制作技術を習得し、人 に伝える、伝わることの大切さを学びます。 クラフトデザイン 美術科担当教員 立体デザインについて学習しま す。 2年次では、 デザインの基 礎として立体構成の制作を通し 立体的な物の見方や考え方のト レーニングを行います。 そして立 体構成を元にして製図の学習に 取り組み、 作図、 読図の力を 養います。 工芸では金属工芸や陶芸など の実材による器物づくりを通して材 料の特性や各種技法に触れながら制作に取組ます。 3年次では2年次までの 制作経験を通して各自で卒業制作のテーマを決めて制作します。 峰岡 順:洋画 ・ 素描 ・ 構成 小野寺 康:日本画 ・ 素描 ・ 構成 佐々木 秀夫:彫刻 ・ 素描 ・ 構成 丹羽 裕:ヴィジュアルデザイン ・ 映像メディア表現 ・ 構成 菊池 智:クラフトデザイン ・ 素描 ・ 構成 大槻 香苗:クラフトデザイン(陶芸)・ 構成 鈴木 季邦:素描 ・ヴィジュアルデザイン 11 宮城野美術科 The Art Department of Miyagino senior Highschool 遠藤 真裕子さんの成長記録 Growth record of Mayuko Endo 宮城野美術科を目指した経緯 もともと絵を描いたりものを作ったりすることが好 きで、 中学校の美術の先生に宮城野美術科 を薦めてもらい、 存在を知りました。 初めて行っ た学校公開で見た先輩方の大きな絵画作品や 立体品に刺激され、 この学校で私も作品を作 りたい!と思い、宮城野美術科を目指しました。 入学前ボールペン課題 「自画像」入学の喜びを表現▶ 1 年次 1年次の最初の頃は、 周りのクラスメイトと自分を 比べてよく落ち込んでいま した。 それと同時に美術 に対する気持ちも段々強く なっていきました。 ▲初めての静物デッサン ▲初めての石膏デッサン ▲初めてのアクリル画 2年次 2年次になってからは各主専攻に分かれたことも あり自分のスタイルを少しずつ掴めるようになりました。 ▲仙台市営バスのデザイン VD専攻で取り組み、 ▲2 年次デッサン モリエール ◀ この作品のコンセプトは「何かを好きな気持ち」で す。好きなものがひとつあるだけで自分の世界は広が り、嬉しい ・ 楽しい ・ 悲しい ・ 悔しい、色々な感情を 持たせてくれます。それを表現するために、気持ちを模 したハートをわざと不規則な色合いや柄で色付けし、 人それぞれという思いを込めてたくさん並べました。ハー トを数えると全部で181( いっぱい)個 (=好きは ▲ 第 64 回 仙台市内高等学校美術展 優秀賞 いっぱいあるよ ) という仕掛けもあります。 世紀のダ・ヴィンチを探せ ! 高校生アートコンペティション 2013 入選 12 ◀平成25年度明るい選挙啓発ポスター 銀賞 私のデザインも 一部採用されました! 3年次 3年次になってからは課外や卒制の制作も始まり、 か ▲ 今年度学校公開ポスター なり忙しくなりましたがとても充実している気がします。 自 授業の中で学校公開用のポス 分の進路決定に向けて毎日を目一杯使い、 制作や勉 ターを作成しました。 最終的にP 強に取り組んでいます! TAの方々の前でプレゼンを行 い、 光栄なことに今年度のポス ターに選んでいただけました。 ▼プレゼンの様子 宮城野美術科に入れて本当に良かったと思っていま す。 制作環境がすごく整っていますし、 課題をこなす たびに見えてくる反省を昇華して、 自分を高められる ようになりました。 3年間宮城野美術科で学んだ時 間は私にとってすごく大切な財産です!少しでも美術 科に興味を持っている受験生にはぜひその好奇心を大 切に生かしていただけたらと思います! これから ▲3年次デッサン 静物 有志メンバー でグループ展 にも挑戦しま した! 「卒展委員長として」 宮城野を目指した頃から、 委員長に憧れていたの でとてもわくわくしています!不安なことはたくさんあり ますが、 クラスのみんなもすごく協力的なのできっと素 晴らしい卒展にできると思います。 困ったときの委員 長、 そんな存在になれるようにがんばります!ぜひ卒 ▲卒展に向けて考えをまとめています!チラ見せ! 展にお越しください! ご一読ありがとうございました!! 13 宮城野美術科 The Art Department of Miyagino senior Highschool 美術科の年間行事 Event the Department of Art 宮城野美術科は、 教科学習と美術実技の文武両道を達成するために、 さまざまな行事から 「体験」 し経験を積んでい きます。 そしてそれは将来、 各方面で活躍する力になると考えています。 April 入学式 ・ 美術科オリエンテーション 美術科対面式 May 体育祭 June 第1期定期考査 July 文化祭展示 ・ 仙台市内高校美術展 校内作品展①・ デッサン実力養成講座 August 第1回水彩画実技講習会 夏季スケッチ合宿 September 第2期定期考査 ・ 美術科体験授業 October 宿泊研修(1年次 / 平泉 ・ 盛岡) 遠足(2 ・ 3年次) (3年次)・ 校内卒業制作展 November 卒業制作展 第2回水彩画実技講習会 (2年次 / 京都・奈良) January 宮城県高校美術展 December 日本美術研修旅行 第3期定期考査 February 14 校内作品展②・ 第4期定期考査 移動作品展(近隣小学校) March 卒業式 移動作品展(近隣小学校) 卒業制作 Graduation production 3 年次の 11 月に宮城県美術館で卒業制作展を開催します。 毎年、 見どころ満載の力作がならびます。 第 17 回卒業制作展「おむすび」より 17 回生 志村 佳恵(雄勝中) 17 回生 川橋 健人(南小泉中) 17回生 信樂 亜紀穂(涌谷中) 宮城野高校美術科の卒業制作展は、これまでた くさんの人達に感動を届けてきました。その成果とし て毎年、千人を超える方々がこの展覧会に訪れま す。さらにその勢いは県内にとどまらず、河合塾美 術研究所主催の東京・名古屋の巡回展や、さま ざまな高校と協力し被災地に向けた合同作品展 など、幅広いところに及びます。3年間培った実力 はさまざまなところで認められています。 17 回生 髙山 智帆(矢本一中) 17 回生 井上 修志(石巻中) 第 18 回宮城野高校卒業制作展 「パズル」 「パズル」というテーマには “沢山のものが集 まって一つになる” という意味があり、 それを 全体的に取り入れました。 中心の四つのピー 第 18 回宮城野高校卒業制作展 パズルのかけら 公式ブログ展開中!! スは色のついたピースがこれまでの三年間を、 左下の白いピースはまだ何も描かれていない 未来を表しています。 発案者 3127 竹沢香奈 15 宮城野美術科 The Art Department of Miyagino senior Highschool 美術科校外活動 Art department off campus activity 宮城野美術科は、 校内だけではなく校外でも様々な活動に取り組んでいます。 銅駝美術工芸高校交流会 美術科日本美術研修旅行の中で、 京都市立銅駝美術工芸高等学校のみなさんと交流 会を行いました。 交流会の前に校舎内を見学させていただき、 宮城野にはない設備や校舎 の様子に皆興味深く見て回っていました。 昇降口や会場となった体育館には 「ようこそ ! !宮 城野高校」 とデザインされた素敵な幕が飾られているという嬉しいサプライズがありました。 「ようこそ!!宮城野高校」 両校情報交換の様子です。 宮城野からは代表として渡辺陽君が 震災体験談を語りました。 ▲立体で表現したチームも! ▲しんげんちで大盛り上がり! 銅駝美術工芸高校さん主催の企画では、 両校合同チームで協力し合いながらお題 ▲切手の表情が素晴らしい! に沿った作品を制作しました。 短い制限時間の中にも関わらず、各チーム様々なアイディ アを出し合い、 個性的な作品が生まれました。 宮城野主催の企画ではしんげんちというゲームを行いま した。予想以上の盛り上がりで、肩を組んだりみんなで手 を繋いだりと、体を動かしながらとても楽しい時間を過ごす 事ができました。 このような交流会を機に、多方面との繋がりを広めていけ たらと思います。 ▼銅駝高校、宮城野高校で記念撮影 ▲学校を超えて協力し合うことができました 限られた時間ではありましたが、 同じ美術を志す者同士の交流は 非常に良い刺激になりました。 ぜひこれからの制作活動、 意欲の向 上に影響を与えてくれたらと思います。 銅駝高校のみなさんありがとう ございました! 16 宮城野高等学校美術科と東北生活文化大学高等学校、 京都市立銅駝美術工芸高等学校は、東日本大震災で被 災された方々に、美術を通して心の癒しをお届けしたいと思 い、このプロジェクトを立ち上げました。 プロジェクトの一環として、岩沼市里の杜仮設住宅での作品 展を皮切りに、宮城県庁や宮城県図書館での移動作品展 や、閖上さいかい市場での高校生の作品展示や小作品のプ レゼントを行っています。 7月 閖上さいかい市場にて絵画作品の展示を、仮設住宅にて絵のプレゼントを行 いました。京都銅駝美術工芸高等学校より岡崎先生と野波らるさんが、仮設 住宅で子供たち対象のビンゴ大会を開いていただきました。景品を手にした子 どもたちの輝いた笑顔を見て、この活動を行って良かったと心から思いました。 ▲商店街に作品を展示 ▲遠路はるばる ようこそ宮城へ! ▲エコバッグや陶芸作品 ▲ 虹プロチーム集合! 3月 ◀店内に飾られた高校生作品 北海道おといねっぷ美術工芸高等学校より、 たくさんの木工工芸品を 仮設住宅へ贈っていただきました。木の質感からあたたかみを感じられ る、 趣向を凝らした作品ばかりでした。本棚になる椅子というような実用 的な作品もあり、実際に座られた方に賞賛の声をいただきました。 ▲それぞれのお気に入り! 今年度は二回にわたり活動しました。 その中でたくさんの笑顔と触 れ合うことができ、 とても貴重な体験となりました。 これからも被災さ れた方々に美術を通して心に癒しをお届けし、 心の復興の手助けを していきたいです。 17 宮城野美術科 The Art Department of Miyagino senior Highschool 今年度の入賞作品 Winning works of this year 第77回 河北美術展 入選 3年 大橋 健(桜丘中) 高校生絵画展IN登米市2014 優良賞 3年 髙田 菜摘(長町中) 3年 佐藤 実李(高砂中) 3年 豊原 遥菜(柳生中) 佳作 3年 片柳 香菜(中野中) 2年 髙田 和音(蛇田中) 髙田 菜摘(長町中) 豊原 遥菜(柳生中) 東アジア高校生国際公募展 入選 3年 山口 鴻介(将監中) 佐藤 実李(高砂中) 第65回仙台市内高等学校美術展 入賞者 美研会長賞 2年 伊藤 麻乃(仙台一中) 2年 小野寺 幸那(高砂中) 2年 菊地 光琴(上杉山中) 2年 佐藤 さくら(六郷中) 第 38 回全国高等学校総合文化祭(茨城大会)出品作品 3 年 佐藤 瑠夏(広瀬中) 3 年 仙石 澪(ジャカルタ日本人学校) 2 年 伊藤 麻乃(仙台一中) 伊藤 麻乃(仙台一中) 佐藤 さくら(六郷中) 小野寺 幸那(高砂中) 美研賞 2年 小野寺 幸那(高砂中) 2年 佐藤 さくら(六郷中) 佐藤 瑠夏(広瀬中) 仙石 澪(ジャカルタ日本人学校) 優秀ポスター賞 優秀賞 2年 阿部 汐夏(石巻中) 3年 越川 裕里子(加茂中) ポスター賞 2年 泉 絵理子(館中) 2年 岩崎 望美(仙台一中) 2年 鈴木 千裕(南方中) 2年 菅野 みなみ(八乙女中)2年 門田 雛(南中山中) 2年 今野 美咲(名取二中) 2年 牛坂 浩恵(成田中) 2年 佐々木 智鶴(多賀城二中) 2年 佐藤 璃奈(七ヶ浜中) 2年 杉 知華(山下中) 2年 千田 瑞姫(南吉成中) 2年 堀 美雪(西山中) 1年 木村 あかり(岩沼中) 18 平成 26 年度晩翠画廊企画 蒼龍葡萄酒株式会社 ワインラベルコンペⅤ あじろん賞 2年 佐々木 智鶴(多賀城二中) 越川 裕里子(加茂中) 美術科の入試 Admissions of art department 平成27年度入学者選抜について 宮城野美術科においても、 宮城県の入学者選抜方針に基づき、 下記のような入試制度による入学者選抜が実施され ます。 実技の内容など詳細については下記をご覧いただくか、 本校のホームページをご覧ください。 換算点合計 75 第一段階の割合 実 技 面 接 次の1の条件を満たし,さらに2及び3の条件に該当していることを自己アピール できること 1 中学校1・2・3年生の美術の評定平均値が4.0以上の生徒【調査書】 2 自己の目標実現のため4年制大学等への進学を希望し,目標を立てながら,自律 225 100 100 100 300 300 的・創造的に生きる力を身につけようとする意欲にあふれた生徒 3 粘り強く作品制作に取り組むことができ,絵画,彫刻,デザイン,工芸などに優 れた創造的能力を有する生徒 ◆ 1は「資格確認の対象とする条件」である。 学校独自検査 作 文 換算点 合 計 英 語 数 学 ※ 前期選抜における各高校の出願資格です。 国 語 20 「出願できる条件」 調査書 50% 配 点 学力検査 募集人数︵予定︶ 40 前期選抜の 募集割合 募集定員︵予定︶ 学 科 美 術 科 前期選抜 600 約90 % ※後期選抜の募集人数は、 募集定員から前期選抜の合格候補者を引いた人数となります。(予定人数は美術科 20 名です。) また、 後期選抜においては、 調査書と学力検査の比重を3:7とし、 学力検査を重視しますが、 美術科は実技を課すものとします。 なお、 後期選抜においてのみ、 美術科は普通科および総合学科を第 2 志望とすることができます。 ○実技検査について 平成26年度 入学者選抜美術科実技検査問題 前期選抜 □水彩画 1 配布されているダイコン ・ リンゴ ・ 紙袋を自由に机上に配置し、 机の上に置 かれている状態を水彩絵の具で立体的に描写しなさい。 ただし、 次の条件は必ず守ってください。 (1)紙袋は立てた状態で配置すること。 (2)3 つのモチーフは全て描くこと。 (3)画面は横にして描くこと。 2 水彩絵の具の表現については透明、 不透明は問いません。 平成26年度 入学者選抜美術科実技検査問題 後期選抜 □水彩画 1 配布された鏡を用いて、 胸から上の自分の姿と背景を立体的にとらえ、 水 彩絵の具で描写しなさい。 ただし、 次の2つは必ず画面に入れてください。 (1)鏡に映る胸から上の自分の姿 (2)鏡に映る背景 2 画面は縦にして描いてください。 3 水彩絵の具の表現については透明、 不透明は問いません。 平成 25 年度 入学者選抜 美術科実技検査問題 前期選抜 後期選抜 水彩画 1 配付された鏡を用いて,胸から上の自分の姿と背景を立体的にとらえ,水彩絵の具で描写しな さい。 ただし,次の2つは必ず画面に入れてください。 (1)鏡に映る胸から上の自分の姿 (2)鏡に映る背景 2 画面は縦にして描いてください。 3 水彩絵の具の表現については透明,不透明は問いません。 水彩画 1 配付されているジュースの紙パック・スコップ・タマネギを自由に机上に配置して,水彩絵の具で 立体的に描写しなさい。 ただし,次の条件は必ず守ってください。 (1)紙パックは立てた状態で配置すること。 (2)3つのモチーフは全て描くこと。 2 画面は縦にしても横にしても構いません。 3 水彩絵の具の表現については透明,不透明は問いません。 19 宮城県宮城野高等学校 美術科 〒983-0021 宮城県仙台市宮城野区田子2丁目36-1 TEL 022-254-7211 FAX 022-254-7212 http://www.miyagino.myswan.ne.jp/ 表紙作品「愛シテル」 「生キルコト」 美術科17回生 加藤 紗和子
© Copyright 2025 Paperzz